トップページcompose
1001コメント289KB

【直訳すると】スネアドラムだけの語り場7【罠太鼓】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真矢モデル愛好家04/09/10 15:46:53ID:Zi4EkO7g
立ってる?
0182ドレミファ名無シド04/09/21 21:02:15ID:UxzwILkB
「吹き付け」と「塗布」
という言葉で判断するならば
前者はスプレー塗装、後者は刷毛塗りと思われる。
おそらく刷毛塗りのほうが胴によく浸透するので音が丸くなると見た。



勘だけどな
0183ポークパイまんせー04/09/21 23:27:36ID:kmY5KIhY
ラッカーとサテンの違い。。。
側面の塗装の原料の違いですかね。。。
ちょっと詳しく分かりませんので、諸兄にバトンタッチw
とりあえず、ラッカーの仕上がりはつるつるきれいで、価格もラッカーの方が高い。
サテンの仕上がりは木の表面に色を塗った感じかな。

とりあえず、楽器屋とDWのHPで違いを見比べてみてください。
ttp://www.dwdrums.com/drums/lacquer.htm
ttp://www.dwdrums.com/drums/satinoil.htm
0184ドレミファ名無シド04/09/22 01:00:39ID:jZKM2q5x
パール・バーズアイ7"にウッドフープ。
安いっぽい。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56075020

既出だと思うがコレも珍しげ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7847585
0185ポークパイまんせー04/09/22 01:38:06ID:WZge1rRW
ふと気になったのですが、
レインフォースメント(補強枠)って音的にどのような影響があるんですか?
鳴りをおさえるため??さらなる鳴りのため??
是非おしえてください、諸兄。
0186ドレミファ名無シド04/09/22 05:04:48ID:EXg5YFLN
>>185
俺は叩いたことないから説明できんが、
TAMAのカタログとかで見るといいだらう(サウンドフォーカスリング)
0187ドレミファ名無シド04/09/22 17:02:52ID:NT0uEd3b
>>181
ラッカーは「塗装」でステインは「染色」やね。
前者には塗膜があり、後者には無い。
018818104/09/22 18:03:05ID:D2QdXnsh
>>187
なるほど!油えのぐと水彩えのぐみたいなモンかな?
182もポークパイまんせーの人もありがとう!
0189ドレミファ名無シド04/09/22 18:47:45ID:4M61BNZV
ネギのスネアってどう?最近よく目にするけど
ネギマンセーな香具師詳細キボン〜!
0190ドレミファ名無シド04/09/22 19:38:39ID:DI/Dbg95
>>185
レインフォースメント付きだと「タイトに鳴る」「音量も上がる」という
感じでしょうかね
単純にプライ数や厚みを増やすよりも、元のシェルの薄さ・柔らかさを活かしつつ、
という狙いがあるんではないでしょうか?

もちろんそもそもの狙いは文字通り「補強」ですけど

例えばパールのカタログを見ると、レインフォースメント付きのスネアは
4プライの薄胴とか、メイプルよりも柔らかめのマホガニーというラインアップですからね

ま、俺が持ってるのは極厚胴の単板+レインフォースメントなんだけどw
0191ドレミファ名無シド04/09/22 20:31:12ID:gefqh6I1
ポークパイのスネア使っている人に質問があります。
あなたがやっているバンドってどんな音楽ジャンルでしょうか?
 自分も14×5のスネアを買おうか迷っています。
ただ、私の周辺地域にポークパイのスネアを扱っている店が一軒もないので
音が聞けるのはGATEWAYというオンラインショップのmp3のみで辛いです。
自分は今、THE JAMのような音楽をミッシェルガンなみに爆音でやっているバンドで活動しております
そういった音楽ジャンルにも対応できるのか心配です。
だめなら思い切ってグレッチのブラックブラスのスネアを買おうと考えています。
 よろしくお願いします。
0192ドレミファ名無シド04/09/22 21:53:45ID:6q0UUlo6
おまいらスネアのフープはダイキャストとプレスどっち派?
0193ドレミファ名無シド04/09/22 22:32:37ID:XlQgYrxf
ブランドに憧れてるだけだったら
おもいきって買ってしまえばだろ

文章での説明には正直限界があっ(略
0194ドレミファ名無シド04/09/22 22:34:00ID:GW0Vqzy8
>>192
タイトな音が好きなのでキャスト。
0195ドレミファ名無シド04/09/23 00:04:05ID:paurB78j
>>192
最近はウッドフープが気になってる。
0196ドレミファ名無シド04/09/23 00:24:24ID:LHeI6XUR
漏れは両方。ダイキャストのほうがいいと思い込んでたけど
プレスに変えたらけっこういけた。
0197ポークパイまんせー04/09/23 00:59:31ID:0sk1PDB3
>>191
音のとらえ方には個人差があるとは思いますが、
ポークパイは空気穴が2個空いているので、
空気穴1個のスネアよりもドライです。
なのでチューニング次第では高域もでますが、
どちらかというと14×5でも中域に強いかなと。
ただ、他のスネアと叩き比べた時の衝撃は大きかったです。
値段の割にはよい音がしすぎる感じですw

ゲートウェイのHPで音(14×5のセット)を確認しましたが、
ビットレートも128Kbpsだし、まぁまぁ再現されているのではないでしょうか。
あんな感じですw

ちなみに私はポークパイの問屋に直接メールをして、
普段お世話になっている渋谷ビシバシで買いました。

ウッドフープは高いから、ダイキャストフープにしてみようかな〜。
0198ポークパイまんせー04/09/23 01:09:16ID:0sk1PDB3
2重レスごめんなさい。
微妙にレス内容がズレていましたね。。。

とにかくポークパイ高すぎず低すぎずなので、
月並みですが、本当にジャンルを選ばないと思いますよ!
ちなみに私はJAM(JUDY AND MARY)のコピーバンドで使ってましたw
あとはロック、メタル、スカ、、、などなど。
まぁ、ジャンル分けって何だって話ですが。

最近のグレッチのスネアって叩いたことないんですが、どんな音がするんだろ。
昔叩いた時に、エッジの角度が大きいのか、ボワンと丸い印象を受けた。
もし現行もそうなら、グレッチとポークパイは正反対の性格!??

参考にならなかったらゴメンなさい!
019919104/09/23 11:27:01ID:qtiU5vRI
>>197-198
大変参考になりました。PORK PIEのスネアの音量のでかさに惹かれていた面があって
グレッチのブロードキャスターと迷っていたんですが
やっぱりこっちを買います。
ありがとうございました。
0200ドレミファ名無シド04/09/23 13:23:27ID:z1pdt/IO
200
020119004/09/23 14:54:44ID:xu/pTDKR
> ポークパイまんせー

俺のレスはスルーですか、そうですか
0202ドレミファ名無シド04/09/23 15:09:21ID:AEqmIWMI
そんなことを気にしてたら立派な2ちゃんねr(ry
0203ポークパイまんせー04/09/23 15:28:37ID:0sk1PDB3
>>190
ああああああああああ。ごめんなさい。。。。。
素で気づきませんでした。。。。。

レインフォースメントについてのご教授、ありがとうございます!(マヂで)
0204ドレミファ名無シド04/09/23 16:08:02ID:xu/pTDKR
>>202-203

190です。若い奴から「大人気ない」とよく言われます( ̄ー ̄)
020518904/09/23 19:53:07ID:00l2EXTg
>>190
大丈夫だ!漏れもスルーされてるYO!!
葱ってネタすらないぞ〜!
0206ドレミファ名無シド04/09/23 23:01:05ID:OPmNka4K
カノウプスのオイルフィニッシュを購入しました
初スネアです
で、いろいろチューニングをいじったりしてるんですがキィィンと響く音が消えてくれません・・・
これはただ、フープに音が反響してるだけですか?
それともチューニングで消せますか?
それから余談ですが、締太鼓の中央に貼ってある皮をスネアの中央にノリで貼り付けたら
めちゃめちゃマイルドになりました
0207ドレミファ名無シド04/09/23 23:03:21ID:JeA6TPqf
ヘッドはストレッチしますたか?
0208ドレミファ名無シド04/09/24 00:03:38ID:ff8PJPTC
普通の砂ッピーとブラススナッピーって胴違うの?
0209ドレミファ名無シド04/09/24 00:27:15ID:xT8g7SRL
胴でしょう?
0210ドレミファ名無シド04/09/24 00:38:01ID:ff8PJPTC
IDにFF[キターw(゜∀゜)w−!!
0211ドレミファ名無シド04/09/24 08:41:20ID:xFNQuU/e
>>206
カノプーのスネアじゃないけど、ダイキャストからプレスに変えたら
そのキィィンって音が軽減された経験あり。
0212ドレミファ名無シド04/09/24 10:25:35ID:ojn4yw51
いや、間違いなくチューニングが出来てないだけの話ですよ
207が言うようにヘッドが馴染んでない可能性が最も高いですな
0213ドレミファ名無シド04/09/24 17:12:55ID:PGXTuXLE
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70122835

>アメリカ製、スネアドラムのみです。
>ボディーに少し錆ありますが使用に問題ありません。
>使っていた人のサイン?書いてあります。

え〜と、何と申しますか、、、
0214ドレミファ名無シド04/09/24 18:09:59ID:ff8PJPTC
フォトジェニックさんが使ったんだよ。
ってか、打面用のピンストをボトムに張るとは、なかなかやるな。
0215ドレミファ名無シド04/09/24 18:35:05ID:PGXTuXLE
真ん中のサインはスネアドラムに読めなくも無い。
0216ドレミファ名無シド04/09/24 19:24:08ID:YnZfkTSz
SONORのDESIGNERとDELITE試奏してきた。




DELITEのほうが萌えた。
0217ドレミファ名無シド04/09/24 22:42:47ID:yYiQpmIH
>>207 211 212
ありがとうございます
チューニング頑張ってみます 
0218ドレミファ名無シド04/09/25 14:50:02ID:ncadlLYB
>>ネギ
昔々ドラムスレにかなり経験豊富なおじさんたちが結構いたことがあった。今も結構いるが、今以上に。
若輩の俺がレスするより、その人たちが書いたネギのインプレを転載したほうがより参考になるであろうと思い
ここにうろ覚えながらも書くことにする。



「雨の日に叩くグレッチみたいな音」




ネギマンセーorz
0219ドレミファ名無シド04/09/25 15:56:24ID:peDqJrRK
葱のアクリル買おうと思ったけどやめた。でも今思えば持ち運びとか結構楽
だったろうなー…金属胴は重たいJTO川
0220ドレミファ名無シド04/09/25 18:51:47ID:ufTlncvN
>>220ラーズのスネアを買った俺はどうしろって言うんだw
   重たいどころじゃないぞ。まぁ愛してますから重さなんて気になりませんけどね
0221ドレミファ名無シド04/09/26 03:27:51ID:Y4RdJo0+
今、店とかで普通に買えるアクリルのスネアってあるかな?
0222ドレミファ名無シド04/09/26 05:26:07ID:yYuzaH2x
いやね、

ふって沸いたように、

十万円ほど手に入ったのですよ。

どーせあぶく銭だから

これ全額でスネア買っちゃおうかなー、

なんて思ってるんですよ。

それでね。

それだけ。

羨ましい?
0223ドレミファ名無シド04/09/26 11:02:57ID:3v5lvr0o
ん・・・宝くじか何か?
いいな・・・
0224ドレミファ名無シド04/09/26 13:34:09ID:yEP/HGyP
ん…窃盗か何か?
くれぐれも捕まるなよ…
0225ドレミファ名無シド04/09/26 20:54:52ID:6ITHILlW
羨ましい。
0226ドレミファ名無シド04/09/26 21:17:13ID:VdbiTEO8
バンドで70年代ロックをコピーしてますが、どうもあの時代特有(表現が
おかしいかもしれませんが)のスネアの音が出ません。例えばイアン・ペイスの
スネアの音色。乾いたような音。叩いてる人が上手いから真似出来ないのかも?
原曲がスタジオ録音でミキシングしてるから無理とか?皆さんはどうやってますか?
やっぱりあの当時のスネアを購入するしか方法がないんですかね?
いい調整方法があったらおしえてください
0227ドレミファ名無シド04/09/26 21:39:39ID:Kk17IVQp
CDの音?
0228ドレミファ名無シド04/09/26 21:47:22ID:VdbiTEO8
>>227
CDの音です。ライブ時とCDじゃ音が違いますけど。
0229ドレミファ名無シド04/09/26 21:59:55ID:I2fPi78F
>>226
超デッドな練習スタジオでリハやったら?
0230ドレミファ名無シド04/09/26 22:06:44ID:VdbiTEO8
>>229
超デッドとは?
0231ドレミファ名無シド04/09/26 22:10:16ID:baKmBV04
駄目だコイツ。
0232ドレミファ名無シド04/09/26 22:21:40ID:VdbiTEO8
>>229
理解しました。「残響が無い」スタジオですね。
0233ドレミファ名無シド04/09/27 00:14:28ID:Freh4K+R
peka2
0234ドレミファ名無シド04/09/27 04:08:09ID:9i40KN1m
今、アクリルのスネアとかあんまし見ないなぁ。
前、アクリルのセットなら見たけど。
0235ドレミファ名無シド04/09/27 11:10:07ID:WWDqqhDp
>>234
お恥ずかしながら、今日見た夢で
路上ライブやっているバンドのドラムセットが
ラディックビスタライトのツーバス使用でした。
いや〜えげつない演奏していましたわ。




まぁ、夢ですがwww
0236ドレミファ名無シド04/09/27 14:05:26ID:ks3PPExh
黒いバーチのスネアを(ドラム機材を持ってない)友達から500円で買った
夢を見た。そのスネアは、スタンドのアームから飛び出すほどでかかった。
高さも尋常じゃない。恐らく18〜20"×16〜18"といった所でしょうか。
で、叩いてみたらめっちゃ小さい音が鳴るんだこれが。で
「あーやっぱバーチだなぁ」って夢の中で納得していた。




まぁ、夢ですがwww
0237ドレミファ名無シド04/09/27 15:17:19ID:IAuDTbrc
デニチェンがそっと寄って来て
「実はボク、トリガー使ってるんだ・・・。」って耳元で囁いた。
「ははぁ、道理で。普通あんな音出ないよなぁ・・・。」
って納得した。

ふと横を見るとオマー・ハキムがうなずいていた。




まぁ、夢ですがwww
0238ドレミファ名無シド04/09/27 16:09:08ID:Ce26cqKH
デニチェンがそっと寄って来て
「実はボク、トリガー使ってるんだ・・・。」って耳元で囁いた。
「ははぁ、道理で。普通あんな音出ないよなぁ・・・。」
って納得した。

ふと横を見ると林エイテツがうなずいていた。




まぁ、夢ですがwww
0239ドレミファ名無シド04/09/27 17:13:32ID:gsOm+SI+
デニチェンがそっと寄って来て
「 や ら な い か 」って耳元で囁いた。
「うれしいです、僕、デニスさんみたいな男の人タイプなんです。」
って股間が膨張した。

ふと横を見るとジムボとヌマザワが指を咥えてこちらを見ていた。




まぁ、夢ですがwww
0240ドレミファ名無シド04/09/27 20:31:15ID:s7GPHNbC
デニチェンがそっと寄って来て
「 や ら な い か 」って耳元で囁いた。
「お手柔らかにお願いします・・・」
って高ぶった気分を落ち着かせるのに必死だった。

ふと横を見るとドラムセットが4台、既にコブハムと
トニー・ロイスター・Jr.が準備万端と言わんばかりに
微笑んでいた・・・。




まぁ、夢ですがwww
0241ドレミファ名無シド04/09/27 22:56:45ID:Freh4K+R
デニチェンがそっと寄って来て
「シグネチャースネアは失敗作だった」って耳元で囁いた。
「やはりそうですか、スネアのテンションを6段階に切り替えられる
と謳ったものの、実用できるのは2段階ほどですものね・・・」
ってスレタイに沿った内容に戻すのに必死だった。





まぁ、一部現実ですがwww
0242ドレミファ名無シド04/09/28 01:16:30ID:9cVEdH8O
デニチェンがそっと寄って来て
「ああああああああああああああああ」って耳元で囁いた。
「うわああああああああああああああ、あんた誰!?」
って驚いた。

ふと写真を思い出すとオマー・ハキムは志村けんに似てるなと思った。




まぁ、妄想ですがww
024304/09/28 01:47:17ID:olIYNktu
つまんね。
0244ドレミファ名無シド04/09/28 03:58:29ID:CBxRUaAy
乙。
0245ドレミファ名無シド04/09/28 08:29:57ID:8XDvSzrk
やはりコーテッドアンバサダ最強だな、と再度感じる今日この頃age
0246ドレミファ名無シド04/09/28 21:23:30ID:zZgDT1g2
俺も前まではそうだった
だが、さんざん既出だが最近のレモヘッドの品質は(略

よって最近エバンスに移行
0247ドレミファ名無シド04/09/28 22:07:06ID:xFJtRrJc
使い古しのアンバサ集めてる漏れは負け組?
0248ドレミファ名無シド04/09/28 22:21:50ID:QRYS6MdQ
売れない楽器店で埃かぶってるアンバサを買い集めようかとしている俺こそ勝ち組







分かってるよ経年で劣化してるよ畜生
0249ドレミファ名無シド04/09/28 22:34:48ID:PvQxziMc
スネアを新調しようと思ってます。リムショット時「カーン」「パコーン」て感じの
サスティンが長い高音を出すのには、ブロンズあたりが良いのかなと思いつつ
ウッドシェルでそういう音が出るならそれも良いかなとウジウジ考えてます。
とっとと試奏しに楽器屋に逝けばいい話ですが、予備知識としてアドバイス頂けたら嬉しいです。
ちなみにTAMA信者です。
0250ドレミファ名無シド04/09/28 22:47:12ID:xFJtRrJc
えーと、マイクを当ててリバーブを深くかk(ry
0251ドレミファ名無シド04/09/28 22:51:45ID:xFJtRrJc
>>248
劣化したぐらいがいいんじゃないか
0252ドレミファ名無シド04/09/28 23:51:54ID:sGY12il+
>>246
レモ→エバンスの第一印象は?
0253ドレミファ名無シド04/09/29 12:22:21ID:R/zk9Std
エバンスのドライってどうよ
0254ドレミファ名無シド04/09/29 13:11:20ID:AJzhin2e
>>253
おれは好き・・・というか自分のスネアでは良く使う。
0255ドレミファ名無シド04/09/29 14:08:34ID:jp2srSod
237が一番うけた
0256ドレミファ名無シド04/09/29 14:15:57ID:bEMpLi3q
デニチェンの音、トリガー使ってるようには聞こえないわけだが
0257ドレミファ名無シド04/09/29 17:40:26ID:rR9JMU1p
二三六が大爆笑だったわけで。
0258ドレミファ名無シド04/09/29 18:51:53ID:bEMpLi3q
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n6427871
ただいま競合っております。残り数分。
DESIGNER SERIESのMAPLE LIGHT SHELL14"×61/2
現在\70k
0259ドレミファ名無シド04/09/29 19:22:07ID:JjhWoZT+
>>257
自演乙
>>258
出品者乙
0260ドレミファ名無シド04/09/29 20:31:19ID:JrlDzilt
>>257-259
必死だな
0261ドレミファ名無シド04/09/29 21:14:09ID:Qh5w5jhK
・ポークパイ へヴィーブラスシェルスネアが廃番
0262ドレミファ名無シド04/09/29 22:06:17ID:bSewK88A
>>252
コーテッドアンバサダ→G1コーテッド
前より音が柔らかくなった(気がする。あくまで私感)
最近はエッチド買ってみようかなと思ってたり
0263ドレミファ名無シド04/09/29 22:09:43ID:uXO+aK7T
シマムーにあるJOG?ってスネアはどうですか?使えますか?
0264ドレミファ名無シド04/09/29 23:59:54ID:O5NCSoVh
>>263
過去スレでかなり話してたけど、
シェルはパール、加工はネギらしい。
使えないことはないだらう
0265ドレミファ名無シド04/09/30 00:13:27ID:WsCggZmy
>>264
そうか!!「こいつは使えっかな?」と わてもオモットッタんよ!
0266ドレミファ名無シド04/09/30 01:01:38ID:Mjcsl9NG
>>28
高いよ。。俺、75000デ買ったよ。85000でヤフオクに出したけどね。
いくらで落ちたかは言えません、ケケケ
0267ドレミファ名無シド04/09/30 18:19:30ID:uOMavZ0i
おまいらケースは何使ってる?
アンケート取りたいのだ。せめてソフト:ハード比率ぐらいでも。
0268ドレミファ名無シド04/09/30 18:27:40ID:IcHbkhuq
 真矢モデル、巧くスパーンって鳴らせるヘッドが見つからんのう・・・叩き方はそんなに悪くないと思うしチューニングも結構張ってるんだけど
バシッとしか鳴らない。ヘッドはレモのコーテッドエンペラーなんだすが。スタジオでバンド練習の音録ってもしょぼく聞こえるなり
0269ドレミファ名無シド04/09/30 19:51:34ID:G3DROE/B
マイクあててリバーブかk(ry
0270ドレミファ名無シド04/09/30 20:43:36ID:GskBp9Oh
>>268
クリアヘッドはってみるのもいいんじゃね?・・・・・・・勘だけど
0271ドレミファ名無シド04/09/30 22:50:28ID:fKeDfElR
>>267
持ち運びにはソフト。
保管用には、比較的湿度の低いとこでソフト。
ハードケースは重すぎるゆえ、街であれを運んでいる人を応援してしまいたくなるw

余談だが、最近でたグレッチのソフトケースが安くてカッコイイ!
でもスネアがグレッチじゃないから。。。。。。。。。。。。。。
0272イアン・ペイ助04/10/01 00:55:45ID:wbq0V1Gf
>>267
スネア>BEATOのソフトケース
シンバル>Zilのシンバルセイフとソフトケース
ペダル>幅の広いブリーフケースみたいなカバン
スタンド>ゴルフバッグ
0273ドレミファ名無シド04/10/01 02:00:39ID:eMl8j4jg
俺RITTERのソフトケース(5半用)を使ってる。
作りがしっかりしていて、保護クッションも厚い上に
5はもちろんのこと、6半も収まるから使い勝手が良い。
0274真矢モデル愛好家04/10/01 02:09:47ID:4mNf7BNE
私は真矢モデルにはレモのCSコーテッドに多摩の42本スナッピー付けてテンションも弱めにして高すぎす低温もそこそこある音にしてる。
どっちかというとバシッとかゆう音。
今、他のスネアがないし今HRとかHMやってるからなかなかいい感じ。
0275ドレミファ名無シド04/10/01 03:02:32ID:LAjNAk+Z
パールの6半用。買った時に付いて来たやつ。他のケースを使った事がない
ので、いいのか悪いのかよく分からんが大して不自由してないな。
シンバルはZENNの22用。丈夫だが、ちょっと重たい。
0276ドレミファ名無シド04/10/01 09:45:26ID:AO9MDyCF
スネア、ペダル、シンバル、シンバルスタンド、全部ソフトケースだが
シンバルだけはハードケースほしいな
0277真矢モデルユーザー04/10/01 19:01:01ID:ebi4Fao/
 んー・・・自分もCSコーテッドは考えてみたんですが。・・・
0278ピンスト愛好家04/10/01 20:56:46ID:LAjNAk+Z
えんぺらーx
0279ドレミファ名無シド04/10/01 22:10:51ID:XEjAoovv
皮が厚すぎて、抜けの無いテンテン太鼓になるから(゚听)イラネ
0280ドレミファ名無シド04/10/02 19:50:58ID:u9knexZA
>>279
( ,_ノ` )y━・~~~~そこでベルブラスのラーズモデルの登場ですよ。
0281ドレミファ名無シド04/10/04 02:03:42ID:cmvlrFHu
パールのクラシックメイプルのスネア5.5を買おうと思うんですが,保管に関して注意するようなところって
どんなことでしょうか?やっぱり湿気の少ないとことかヘッドは少し緩めておくとかになるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています