【Steve】スティ―ヴ☆ヴァイ総合その2【Vai】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/09/01 21:09ID:OWSZi25Iテキトーに語れ。
本名Steven Siro Vai
1960年6月6日生まれ
多分AB型(推測)
嫁さん子持ち
嫁さん→Pia
長男→Julian Angel Vai
次男→Keenan Fire Vai
過去スレ
スティ―ヴ☆ヴァイ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077709352/
関連スレ
【Astoria】 Steve Vai 【London】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1091609535/
0763ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 02:48:35ID:4Z1o/c040764ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 15:55:46ID:Oy4IiRjf0765ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 17:39:51ID:geIMhBqo0766764
2005/05/08(日) 22:03:08ID:Oy4IiRjf実を言うとライブってもんを見に行くの初なんす。
かなりよかったYO
最後はマーティフリードマンが乱入してG4になってた
0767ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 22:42:29ID:FRfi9wVxマーティ・フリードマンだったのくわっ!( ̄□ ̄;)!!
G4にしちまえよ!(ノ`□´)ノ ⌒┻━┻ ガシャン!
0768ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 22:50:21ID:FcWRN0PJ0769764
2005/05/08(日) 23:07:26ID:Oy4IiRjf耳を劈ざくような音が…
そのせいでソロの細かいプレイがしばしばかき消されていた
ああいうもんなのかね?
他に行ったことないんで分からないのだが、あそこ(東京国際フォーラム)って
音響的に良い場所なの?悪い場所なの?
それとも、漏れの耳がライブに慣れてないだけなのか…
今日行った人の感想が聞きたいです(まだ帰ってないかな?
0770ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 23:48:50ID:4Gf+6GOk1 Audiens is listening
2 Building the church
3 The crying machine
4 K'm-Pee-Du-Wee
5 Lotus Feet
6 I'm the hell outta here
なんか抜けてるand順番が微妙な気がするけど、こんなだったような…
1階席の後方右寄りでしたが、音響は噂ほど酷くなかったですよ シンセは小さかったような…
ライブDVDはいつごろでるんですかね? サトリアーニが弦きっちゃったのと、
マーティフリードマンがでたところは収録されるのかな?
8500円の元は十分に取れた内容のライブでした
0771ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 23:50:08ID:4Gf+6GOk1 The Audience Is Listening
でした
0772ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 23:56:29ID:My2N4l6m撮影してたの?
0773ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 00:03:11ID:v22SLMtg13列中央右よりでしたが、マカパインの音が聞こえにくくて残念でした。
ジャムの選曲が個人的にすごく良かったんですが、みんなで弾きまくりすぎのような…
原曲の面影が少なくてガッカリ(´・ω・`)
んでもってマーティ来たならもう一曲やってくれても…w
…なんだかんだ言ってるけどかなり楽しめて満足です。
0774ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 00:16:52ID:yOxXSfamマーティも出てきて非常に楽しめました。
マーティだとわかってない人多かったみたいだけど。
個人的にはギターテクのおじさんが、セッティングの時に
出てきた時に「アストリアのDVDの人だ!」と
感動してました。
0775ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 00:28:29ID:nPiIImwQ(スレ違いの気もしますがご容赦
0776ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 00:45:13ID:yOxXSfam本スレで質問した方が良いと思ふ。
日本未発売のソロアルバムからの曲らしい。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1115447581/
0777ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 01:31:45ID:nPiIImwQけっこう厳しめな批評がちらほらと…
0778ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 13:50:51ID:X+xJQy+v0779ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 19:32:26ID:v22SLMtgErotic NightmaresとかJuiceとかかな。
オーディエンスを乗せられるならSan-San-Nana-Byoushi…って無理か。
ってかそもそもVaiやって盛り上げるってコト自体が無(ry
0780ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 20:00:31ID:3WXFis/aPVは見たことがあるのですが
0781ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 20:44:16ID:kVzwfl9F0782ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 21:58:33ID:rFnoM72Xオレも昨日のフォーラム行ってきました。
「LIVE IN DENVER」のDVDだとVaiは3曲しか入ってないから、今回のは
もっと沢山収録して欲しいですね。
The Audience...はオープニングだから間違いなく入るとして、あとは
Building 、Lotus Feet、+1、2曲くらいかな?
ちなみにSatrianiですが、演奏中の弦切れトラブルの時、「DVD撮ってる
から、最初からやるね〜」と言って、もう一度最初からやってましたよ。
0783ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 22:39:50ID:X+xJQy+vレス有難うございます。盛り上がり系じゃないんですか・・
大人しくVan Halenでもしてみます。
0784ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 22:51:20ID:oHjiqiLc0786ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 23:37:58ID:KF7nI4WXすげ〜〜〜よかったです。
それしか胃炎!
0787ドレミファ名無シド
2005/05/10(火) 00:16:29ID:ij/6tTxVアフターショーで会ったんだが、愛想悪かったw
0788ドレミファ名無シド
2005/05/10(火) 00:49:09ID:Hyf4uxJkなんか、プロは弦切っても即座に場所変えてプレイ続ける、ってな話をきいたような気がしたんだが
まぁフロイドなら弦切れたらチューニング狂うからなぁ
0790ドレミファ名無シド
2005/05/10(火) 02:35:39ID:1C5StHLaライブ聞いた後練習スタジオに入る予定にしてるんだけど。
0791ドレミファ名無シド
2005/05/10(火) 12:20:22ID:e+sEFjcF0792ドレミファ名無シド
2005/05/10(火) 19:30:55ID:Xnii7m2t思いっきりスレ違いと思うが、
Jazzのアドリブならまだしも、
決まったメロディやリフを弾くんだから、
弦が切れたら不可能じゃん。
特に今回は6弦だし、リフがひけないよ。
0793ドレミファ名無シド
2005/05/10(火) 21:25:34ID:Hyf4uxJk普通に考えればそうだよね。
でも、弦切れても平気でポジション変えて引き続けてスゲーって話、何度か聞いた記憶があるが。
誰だったかな、イマイチ思い出せんが。
まぁ兄やヴァイのような練り込みまくってる曲を弦切れたままやるのは、
いくら天才の彼らでも厳しいか・・・
0794ドレミファ名無シド
2005/05/10(火) 21:34:48ID:0AwKfIaf0795ドレミファ名無シド
2005/05/10(火) 22:18:59ID:PQ4D0j1Sアルカトラスの時のパワーライブでVaiが
弦切るところ見れる。
途中ではけて、ギター替えて登場。
0796ドレミファ名無シド
2005/05/10(火) 23:17:26ID:PkC8RI3B0797ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 10:09:35ID:yyvevc1C俺がきいたことある、つうか雑誌で読んだことがあるのはラリーカールトン。
ライブ中3弦切ったら、つめ切りで1弦2弦も切り
4,5,6弦だけですごいアドリブを弾き続けたっつう話。
インタビューでルカサーが語っていた。
ま、ルカサーだから口から出まかせの可能性も否定できないがw
いずれにせよ、自由なアドリブで演奏可能な形式の音楽じゃないと無理。
完全にアレンジされたギターインストでは不可能だろう。
もちろん、サトリアーニでも弦を切ったまま、
アドリブで弾き続けることは可能だろうが、
それでは、観客が納得しないだろう。
0798ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 15:21:25ID:cRMgZjC/バックはきっちり続けてたし。
トラブルといえば、マカパインが大事なとこで音が出なくなって、キーボードの下
あたりのフットスイッチを踏んでたように見えたんだが、あれは踏み忘れ?
0799ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 16:35:05ID:n44XEll5ぁ、マカパインの音出なかったのって錯覚じゃなかったんだ。
てことはDVDにも影響でるよね…?編集で誤魔化すのかな?
0800ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 18:27:33ID:cRMgZjC/Vaiもちょっとだけ「え?」って顔してた。次のフレーズでは音が出たからマカパイン
と顔を見合わせて「おげ」って感じだったけど。
編集はどうなの?
しっかり音が入っちゃってたら「なんだかなー。やっぱ色々編集すんだなー」って
感じだけど、あのままってのも、もっとなんだかなーだよなw
0802ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 01:03:58ID:5PhCpjon兄のギターはフロイドのフローティングだから無理でしょ
アジャスターみたいなものも付けてないし
1本切れたら全体のチューニングが狂う
0803ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 01:22:12ID:CfMF2A0J各ポジションを微妙にチョークしながら引き続けたって話を聞いたことがあるようなないような
0806ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 10:16:36ID:5L7fcLRYってことは、
『The Audience Is Listening』と『Lotus Feet』と『Building The Church』
って感じ?
気の早い話ですまんが、いつごろ出るんでしょかね?w
>>805
その曲だけの画像悪い小さい動画だったらネットで落ちてた気がしたけど。
同じ曲のイングヴェイ在籍時バージョンも一緒に観たような気が・・
0807ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 21:04:09ID:z/IQUzAa正規にはDVD化されていないので、
ヤフオクで買うか、ブックオフをまめに探すと
運がよければ遭遇する。
0808ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 21:27:11ID:D4ro1fXr0809ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 23:07:22ID:7xvwQP8iジミヘンと現代のギターインストを引き合いにだすのはどうかと思うぞ。
0811ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 03:48:59ID:KKTU4VzpJuiceのイントロの6弦のA E G E… ってシャッフルなフレーズは、全部ピッキングなの?
スコアにはプリングは書いてないんだが、全ピッキングだとどうもシャッフル感がでない。
プリングだとそれらしい感じはでるんだが
0812ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 21:29:44ID:W3faMJ/c逆にピッキングしないとあのキレは出ないと思うよ
この場合ダウン:アップを7:3位の強さ加減を意識するといいかも
弦に向かって打ち下ろすようにピッキングすると自然とそういった感じになる
0813811
2005/05/16(月) 01:16:02ID:LwrzBW3c打ち下ろすか、なるほど。
ちょっとそれらしくなりますた。サンクス
でもどーもしっくりこない。修行が足りんかな
0814元ヴァイおた
2005/05/17(火) 13:45:16ID:j7S/lXphむぅ〜、リアルイリュージョンがピンとこない。
0815ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 18:14:01ID:LSv2hGNT私も聴いてもいいとは思いませんでした。
て、いうかかつまらないアルバムだな〜って印象だけです。
定番7曲目のバラードもオケーストラアレンジがショボ過ぎだし、、、。
この人もすでに終わったかな?って思ったのですが。
0816ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 00:02:44ID:tOeKiOLlて
貞
子
0817ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 00:11:04ID:kraMcSBOこ
0818ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 00:59:39ID:bmRxmcqyまじかYO
買おうと思ってたのに。アマゾンではきもいくらい絶賛されてたが…orz
こないだのG3も音が悪かったし、ちょっと最近のヴァイは(´・ω・`)なことが多いような
でも正直ヴァイは漏れにとって文字通り一番好きなアーティストなんで、終わらないでホスィ
またパッション〜みたいなの出してくれんかな
0819ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 01:05:10ID:cc1kjfsi0820ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 07:31:58ID:xZzlL7l5確かに新作は評価が難しいとは思う。なんせ歌が多すぎるしw
でもひとつの過程じゃんか。テクは衰えてないし。評論家ぶりが「終わった」とか
言ってんなら二度と聴くな
0821ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 09:17:12ID:/h0wpPDM0822ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 10:44:14ID:ozdw1SwBなんていうか
Vai流、大人のギターって感じがする
0823ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 13:51:25ID:2UoVYK2FQueenでいうところのThe GameとかHot Spaceみたいなものかもしれない。
今までのファンからすると、
オペラやIIからどんどん遠ざかってしまい、ファンを辞めてしまったみたいな。
今からThe GameやHot Spaceを聴き直すと、それなりにOKなわけだが、発表当時は?
で、結局元の路線も復活させつつ、新しいことをやっていくぞって
とこで …end.
なんかVaiは自分の死期が近付いているくらいの深刻さでアルバム作っているようで、
正直恐い。
0824ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 16:48:51ID:VQZ+moEX0825ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 16:49:28ID:VQZ+moEX0826ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 17:53:51ID:ip/gL/Lc「Firewall」とかもなかなか歌が良かったし、
G3ではサトリアーニよりもヴァイのヴォーカルが聞きたかったなあ
サトリアーニの歌は下手じゃないけどいまいちかも
0827ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 18:27:34ID:mvmsvsRNなってたかどうかわからないから、ある意味いまいちで良かったんじゃない?
ヴァイも兄もね。
ここの住人の中にも「歌いたいが下手なんでギターに専念」って人いるはずだ(笑
0828ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 18:43:00ID:UrY/UuVX予定調和的な行動は命取りだ。
0829ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 23:22:13ID:/k9maLx8なんてギタープレイなんだ…。まさしく至高。芸術ってこういうことを言うんだろうなぁ〜。
0830ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 23:24:22ID:dJ1FWhqJちゃんと弾けるのかな?
0832ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 23:39:31ID:dJ1FWhqJ0835ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 02:08:25ID:pWdTD8700836ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 09:14:28ID:4Z5A1XCyリッチーコッツエンは歌もギターもめちゃウマでも、ギターで喰ってる。
ものすごい高いレベルでより才能のあるほうを選ぶんじゃない、
こういう人達って。
0838832
2005/05/20(金) 00:48:33ID:zfDt/vVZ0839ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 07:08:17ID:YriiVHWoBoston rain melodyとChristmas time is hereもおすすめだ。
萌え死ぬ・・・・
0841ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 13:47:53ID:Q9c4lo1wと思ってる住人も多いことだろうw
更新される前のオフィシャルに置いてあったtender surrenderの動画はホントの
ライブだったけど、あれってビデオあるの?
0842ドレミファ名無シド
2005/05/22(日) 17:32:10ID:7bqDeXne0843ドレミファ名無シド
2005/05/23(月) 18:30:55ID:Sz/TGAUF0844ドレミファ名無シド
2005/05/23(月) 18:36:00ID:t2R0KssZ観て買えるっちゅーのがいいよね。最近全然行ってないけどDVDも全部観れる?
ビデオ版だったやつは、全部DVD化されてるんでつか?質問ばっかでスマソ。
0846助けて
2005/05/24(火) 21:08:41ID:t3YSzJaF普通、真ん中を軽く押せばポロッとCDが浮いて外れるよね。
なんか普通と違うのか、やけに硬い…。もう少しでCD割るとことだった
助けてください
0847ドレミファ名無シド
2005/05/24(火) 22:36:24ID:0j8QNyR+ケースの両端を持って、中心の凸を押してトレイを凹ませるようにするとCD曲げずに浮かせられるよ。
無理に真ん中だけ押し続けるとトレイの爪が折れて今度は全然固定できなくなる。
0849ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 11:07:48ID:MwlNnspbギターを持ったヴァイが曲に合わせてセクシーに踊っている映像しか見たことない。
Power Station NZ Feb 2000で聞いた限りではラフだけど、いい感じだったのに。
0850ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 19:53:17ID:FnikAbTg多分ファイアーガーデンのときみたいに、聞き込めば印象が変わってくるタイプなのかな。
すくなくともパッション〜のような、聞いてすぐウホッてなる感じではないです。
0851850
2005/05/26(木) 02:14:45ID:6/VYMRAM0852ドレミファ名無シド
2005/05/26(木) 05:42:30ID:PSrN0INQけっこうハマってますがなにか?
0853ドレミファ名無シド
2005/05/26(木) 12:58:04ID:NWKh52oz俺もいいと思うよ
0854ドレミファ名無シド
2005/05/26(木) 17:25:22ID:ShvzybTD少しセックル&〜と似た部分あるけど
0855ドレミファ名無シド
2005/05/27(金) 00:01:48ID:6/VYMRAM0856ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 16:41:18ID:4RibCJ43まだ2分ぐらいしかできてないんですけどね・・・
皆さんこの曲完コピするにあたってどんなことが大変でしたか?
なんか思い出でもあったら聞きたいです。
0857ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 23:13:04ID:yFJpOY6Aコピる程度ならけっこういるけど
>>856さんは初心者?
0858ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 06:35:30ID:2gZE83jrーブ奏法んところでミスしてた。結構意外。正統ヴァイファンを自認するオレだけど、
ヴァイのあとに収録されているジョーウォルシュのパフォーマンスに妙に病みつきにな
った。もうオレ歳かな?
0860ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 09:44:20ID:Ecz3DRHO0861ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 11:12:46ID:nL1468Dhスコアもそれぞれ全く違うのでどれが正しいのか分らないので、ヤングギター
の本人の指写真入りTAB譜でもないと難しい・・・
0862ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 14:29:59ID:M7I0FYgf0863ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 17:47:43ID:raTLwy5bソロはもちろんだが、リフやバキングなどでもちょこちょこ変えてるし。(もしかして覚えてないのかな?)
まぁテクニカル系ギタリストとしては普通なんだろうが、やっぱライブではCDと同じフレーズで弾いてほしいと思う俺。
コピーは可能な限り情報集めて、後は耳を使うしかないな
>>862
耳コピならぬ顔コピか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています