トップページcompose
1001コメント255KB

BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/04/11 17:43ID:uNt8+rW2
無いみたいなのでたてますた
052552104/06/16 01:13ID:Zg1XY12x
>>524さん
すいません、こんな夜中に。。せっかちなもんで気になったらしょうがなくて。
ぇーと型番ですか。。裏にはU00090120と書かれてます。これの事ですか??
0526ドレミファ名無シド04/06/16 01:17ID:ee/tkuyW
それは恐らく製造ロッドナンバーでしょう。
それじゃなくてLes Paul Custom Black Beautyだとか、ES-446Sですね。
ヘッドに書いてあるGibsonって文字の近くにないかな?実際Gibsonもってないんで知らないです。
0527ドレミファ名無シド04/06/16 01:24ID:Zg1XY12x
裏には
HAND-CRAFTED
IN KOREA BY
C(Gかも)gpiphone
THE EPIPHONE COMPANY
NASHVILE,
TENNESSEE USA
と書いてあります。他には書かれていません。。
0528ドレミファ名無シド04/06/16 01:25ID:jXq3Sx2y
523さん。

別に言わずともわかる人はわかるかと。弾いた本人はどうだかしりませんがね。

とりあえずお手本いくつかアップしてくれません?

話の流れからして、相当の腕前と見込んでお願いします
052944904/06/16 01:27ID:7VJQzkn+
>>523
参考にさせていただきます〜
当方半音下げで弾いてないんですが
バンプ弾いてからバンプ以外弾くとき
チューニング直すのまんどくさいのが理由で
半音下げにしてないです

523さんのバンプも何か聴いてみたいのですが…
0530ドレミファ名無シド04/06/16 01:27ID:ee/tkuyW
もうめちゃくちゃ眠いんで寝ますが、正直gibsonでそんなに安いのはないですよ。
中古ならともかく新品で買えば5万円↑はほぼ間違いないです。
写真でもあげてもらえばわかるのですがw

>523に対する反論、煽り明日の夕方楽しみにしておきますよ。
バンド野郎なら音で見返してくれることを期待してますけどね。
んじゃねー。
0531ドレミファ名無シド04/06/16 01:28ID:jXq3Sx2y
連続失礼。

そのギターはエピフォンの物かと思いますが。
いわゆるGIBSON系列の廉価版モデルを出してる会社です
0532ドレミファ名無シド04/06/16 01:31ID:ee/tkuyW
>>529
眠いけど、最後のレス。
書き込んだら受信されちゃった。
マルチエフェクターがあればピッチシフトでごまかせるんですけどね。
いちいちチューニング直すのだるいならこれでごまかしても・・・。
うちは最初に買った1本とその他にもう1本買ったのでかたっぽ半音下げて使うことができるのです。
できればダルイとか言わずに下げることをお勧めしますよ。
0533ドレミファ名無シド04/06/16 01:33ID:ee/tkuyW
最後とかいいながらもう一個・・・。
エピフォンなら2万円からでもありますからね。1万はちょっとさすがに見たことない・・・。
最初の1本目にしてはまだまだいい方ですよ。
ジャンプの裏に載ってるギターなんかよりぜんぜんおk!
0534ドレミファ名無シド04/06/16 01:38ID:jXq3Sx2y
誰とは言いませんが自分の弾いた曲アップについての話題を、うまいことそらしてる気がするのは自分だけ?
0535ドレミファ名無シド04/06/16 01:39ID:Zg1XY12x
中古で25000前後で購入したんです(>_<)。
もし無知な俺は騙されていたら…。。と思っていました。。
みなさんご親切にありがとうございます!バイトしていつか新品を買いたいと思います、最後に質問したいのですが、BUMPに会うギターってありますか?それを次回購入の参考にしたいと思います!
本当夜遅いので明日でもよいのでお願いします。
次回購入のそれまで、もちろんそのあともこのギターは大切にしたいと思います!
0536ドレミファ名無シド04/06/16 01:39ID:E1h1CrN0
>>523 は釣りだからスルーしろよ。関係ないんだからそんなん
どうせうPの仕方がわかんないとかいって逃げるだけだし
俺も釣られてるのか。。。
0537ドレミファ名無シド04/06/16 01:42ID:jRxuolZL
>>535
ギブソンだと薦められて買ったんなら騙されてないか?
その値段だと妥当かもしれませんが。どーなんだろうね、法的に。
訴えればそのまま交換・・・とか無理かな?
0538ドレミファ名無シド04/06/16 01:44ID:jXq3Sx2y
いや、釣りの割には律儀なアレだなと思いまして…明日少し荒れ模様の予感。

BUMPにあうギター?最近はジャズマスとかテレキャスとか使ってるみたいですけどね。
しかしギターよりアンプの占める要素が高い気が…
0539ドレミファ名無シド04/06/16 01:59ID:h9GZwgyM
>>535
中古で買ったのなら、元々ギブソンの中でもかなり安い方のギターで、
状態が悪い、破損している部分があるが修復は大いに可能な程度、傷が沢山ある・目立つ、
あまりに売れないので処分予定でかなり安くなっていた、店員さんが頑張った・良心的すぎた
なんかの理由で安くなっていたかも・・・と考えるのは都合良すぎかなぁ・・・。
ありえないとは言い切れない話。
もしギブソンじゃなかったとしても、メーカーが全てじゃないからね。
0540ドレミファ名無シド04/06/16 05:32ID:6se1kk2f
>>535

HAND-CRAFTED IN KOREA BY C(Gかも)gpiphone
THE EPIPHONE COMPANY NASHVILE,TENNESSEE USA

どー考えてもエピフォンのレスポールだね。
シリアルの打ち方もGIBSONじゃないし。

Epiphoneは、Gibsonの傘下にあるブランドです。
現在はGibsonの各モデルを元に、比較的安価な、
入門クラスのギターを作るブランドとして機能しています。

ヘッドにLespaul MODELと書いて、形だけでなく、
真の意味で「レスポールモデル」を造れるのは、
Gibsonとその子会社であるEpiphoneだけ。

みんな書いてるけど、いわゆる入門クラスのレスポール。
1本目としては十分すぎる!これでBUMP始めた人も多いはず。

次に買うなら、藤原が使ってるP-90の載ったギター
(Lespaul Specialとか)は外せないんじゃないかな?

とにかく、弾いていけばいろいろ分かってくるので、
まずは手元にあるギターで練習練習!
0541ドレミファ名無シド04/06/16 06:09ID:6se1kk2f
あ、>>523は、みんなスルーしろよ。

指摘している点は、まぁ、あったりまえの話で。
ぶっちゃけ初心者スレなんだから、まだまだみんな下手っぴで当然。

音で見返すも何も、見返すものが提示されていない。
まだまだじゃない、合格点のストロークを聞かせてくれと。
そんなの10何年弾いてる俺でも、うかつに口に出来んよ(w

Gibsonの知識もテキトーだし、勘違いしてるリア厨か工房だろな。
半音下げをエフェクトで誤魔化すとかなんとか、
まさに知識だけのギターヲタクの発言。

523や俺みたいにゴチャゴチャ言ってるやつより、
実際に弾いてうpしてるやつのほうが偉いし、どんどん上手くなるよ。

0542ドレミファ名無シド04/06/16 07:41ID:jXq3Sx2y
すげぇ、言いたいことみんな言ってくれてる…。
ギブソンで新品は最低五万より上?一番やすいので十万前後でしょ?ジュニアスペシャルとか。
テクについては上記と同意見です。

ちなみに同スレ内にメロディーフラッグUPしました
0543ドレミファ名無シド04/06/16 11:23ID:3gYqBMMj
おいおい、闇雲に叩いてるだけならあれだけど、523くらいの批判ならいいんじゃないの?
うpしてる人だって叩かれる覚悟でやってるんだろうし、現に初心者が多いのは確かみたいだし
0544ドレミファ名無シド04/06/16 11:41ID:E1h1CrN0
メロフラはギター二本?
0545ドレミファ名無シド04/06/16 11:44ID:jXq3Sx2y
それには言い方があると思いますが…やたら張り切ってるし。
あとギターの価格についてかなり間違えてますしね。
知ってる知らないより相応の態度というものがあるかと
0546ドレミファ名無シド04/06/16 11:56ID:3gYqBMMj
>>545
ごめんなさい、今ID検索で523のほかのレスもみてみました。これは言われてもしょうがないですね
確かにここまでいくとよくない
0547ドレミファ名無シド04/06/16 11:58ID:08KT8PDC
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7420.mp3
0548ドレミファ名無シド04/06/16 12:47ID:h16lF5mM
ここの人達の音を合わせて「チャマこれ聞いて」に応募しない?
0549ドレミファ名無シド04/06/16 15:22ID:WA6jM1xH
オンリーロンリーグローリーって、ギターに薄くトレモロだかコーラスだかかけてません?

最後の分散で微妙に音が揺れてる気がするんですが・・・ラジオからの録音だからイマイチですが・・・
どうでしょ?

0550ドレミファ名無シド04/06/16 21:17ID:7sluM5zJ
>>547
ウメェー
0551ドレミファ名無シド04/06/16 21:26ID:dYCIWuP9
>>550
そうか?普通。
0552名無しのエリー04/06/17 01:05ID:EXuqXpdv
明後日、バンドでやる曲を決めるんだけど、10月にガーデンライブがあるからそれまでに間に合う曲じゃないといけない…
曲はジュピターから。メンバーは1人ギター上手い先輩がいるけど、あとは全員初心者。人数は4人。
こんなバンドにピッタリの曲は何ですか。
メンバーは天体観測やる気まんまんだけど、無理だと思う…
0553ドレミファ名無シド04/06/17 06:55ID:rxzlC9Pq
なにがどう無理なのか気になる
天体観測は比較的に簡単だと思われるぞ
やる気次第だろ
0554ドレミファ名無シド04/06/17 09:29ID:wW4cxrR9
初心者に天体はきついとおもいますが
0555ドレミファ名無シド04/06/17 10:10ID:YqrzEc4H
キャッチボールとかベースも全然動かないし
比較的簡単なんじゃないかな
漏れも天体難しいと思うバッキングは簡単でもリズム隊も
初心者ならば…ベース無理じゃないかな〜
0556ドレミファ名無シド04/06/17 10:39ID:PS2ILSEd
その手に詳しいかたにお聞きしたいのですが
メロフラやsailingが上でうPされてるけど
自分でちゃんと弾いてんの?うますぎだし
0557ドレミファ名無シド04/06/17 10:53ID:DNXDXWlI
自分で弾かないで、誰が弾くのかと小一時間....

0558ドレミファ名無シド04/06/17 11:00ID:DNXDXWlI

このスレの音源を聞いて思うに、ある程度フレーズとか弾けるようになったら、
次はリズムマシンなりをさっさと買って、
常にリズムを意識して練習する事が大事っぽいね。

0559ドレミファ名無シド04/06/17 11:20ID:yedwUMww
>>556 ドラムだけ打ち込みで、ってパターンだろうね
0560ドレミファ名無シド04/06/17 12:03ID:PS2ILSEd
ギターに打ち込みはあるの?
0561ドレミファ名無シド04/06/17 12:22ID:DNXDXWlI

「いちおう」ギターも打ち込めるけど、実際に弾いた音とは全く違うし、
生っぽく打ち込むのはものすごく面倒。
しかも、どれだけ手間ひまかけて打ち込んでも、
「打ち込んだギター」にしか聞えない。

他にも、録った音をDAWツールとかで切り貼りしたり、
ピッチいじったりもできるけど、そんなんしてるヒマあったら、
ギター練習しちゃったほうが圧倒的に速いのが現実。
0562ドレミファ名無シド04/06/17 15:26ID:rxzlC9Pq
sailing dayはなかなかよかったと思うけど、メロディーフラッグは正直微妙ですた
0563ドレミファ名無シド04/06/17 15:27ID:rxzlC9Pq
>>561
ちなみに、最近のDTMは発達してるからなかなかそれなりに聞こえるよ
DTM板も平行してみてるとなかなか関心しるよ
0564ドレミファ名無シド04/06/17 16:19ID:PS2ILSEd
正直かなりうまいと思うよ…
天体は指とかフレット、上下動かしすぎでできん
0565ドレミファ名無シド04/06/17 16:32ID:yedwUMww
音楽ゲームとかもギターは打ち込みだっけ。凄いな
0566ドレミファ名無シド04/06/17 17:04ID:n6idZz5F
メロディーフラッグがイマイチって、もしかして自分がアップしたやつかも…一分くらいのやつですか?サウンドは過大入力でやたらひずんでるヤツです
0567ドレミファ名無シド04/06/17 18:07ID:rxzlC9Pq
下手とは言ってないので、よろ
0568ドレミファ名無シド04/06/17 18:28ID:EXuqXpdv
>>553->>555
ベースは自分です。(まったく弾けません)
やはり天体観測は無理でしょうか…一番有名なのだと、バンプをあまり知らない人にもわかってもらえるかと思ったんですが…
メロディーフラッグはどうかと提案すると先輩が「アルペジオ多いのは勘弁」とか言い出すし…
そういうことを考えるとストロークが結構多いダイヤモンドとかはやりやすそうですね。
0569ドレミファ名無シド04/06/17 18:48ID:Z5AbAahb
天体観測はぴろぴろできれば後は簡単
0570ドレミファ名無シド04/06/17 18:50ID:x8VYCpQR
天体観測をライブでアコギで弾いてもおK?
0571ドレミファ名無シド04/06/17 18:57ID:d0aG13Yv
>>568
天体は、まっさらな状態からやるのであれば、止めとけ。
ギターは比較的楽な部類だけど、ベースは最初にアレやってしまうと
次の曲練習しるとき上達が感じられない気もするし(体験談
有名なのがいいつーのであれば、アルエとか最近でたし、簡単だし
いいんじゃねーの?ダイヤモンドも簡単ちゃぁ簡単かも。

ワーキャー言われたいのであれば、アルエをオススメしる。
0572ドレミファ名無シド04/06/17 19:16ID:cgOcBaeT
天体、ベースがムズイムズイとか言ってるけどぶっちゃけギターより簡単だろ。
自分ギターなんだけどスコアを見ての感想。
0573ドレミファ名無シド04/06/17 19:20ID:dVC4HuWq
>>571
いや571の弾ける弾けないじゃなくて568基準での話だから

天体ベース弾いてみると実際難しい…漏れもギターだけど
でも楽しいよねあのベース
057457304/06/17 19:21ID:dVC4HuWq
間違えた 571じゃなくて572ね
0575ドレミファ名無シド04/06/17 20:32ID:d0aG13Yv
>>572
いや、一般的なベースラインとはちと違うという意味での難しいだからね。
俺は難しいと思ったよ。もろに。
一回ベース弾いてみると分かると思うけど、ギターと似たりだけど全然違う。


まぁ、>>568 のいうガーデンライブつーのはおそらく
文化祭ライブの類か、大方そんな感じのライブだと思うけど
そーいったライブでやるなら絶対アップテンポの曲にすれ。
ガラブルやらダンデライオンやらアルエやらグロレボやらセイリングデイやらの。
まぁ多くの人間が知ってるに越したことはない。ガンガレ



俺も工房のころの学園祭ライブでバンプやったんだが
曲は全部俺の趣味でtitle of mine,LUMP,リリィ,ノーヒット,ナイフ
とやったんだが、ノーヒットとナイフ以外がもうね・・・orz



0576ドレミファ名無シド04/06/17 20:45ID:EXuqXpdv
天体観測はギターよりベースのほうが難しいんですか。なるほど…意外です
たしかに、アップテンポの曲がいいですよね。
せっかくジュピターのスコアを買ったので、ジュピターからやりたいのですが…
ダンデライオンはギターイントロが絶対ミスりそうなので(笑
比較的鬱曲が多いジュピターは失敗だったのかな…orz
まぁ明日、メンバーにCDを聞かせて相談してみます。
0577ドレミファ名無シド04/06/17 21:01ID:cgOcBaeT
アルエ、天体観測、sailing dayで全体的な難易度つけるとしたらどうなるかなぁ?
俺は聴いた感じアルエ>天体>sailingなんだけど、どう思う?
0578ドレミファ名無シド04/06/17 21:02ID:cgOcBaeT
あ、↑は簡単な順ね
0579ドレミファ名無シド04/06/17 21:09ID:sqT3dQdd
>>577

ベースの難易度はそうだと思う
0580ドレミファ名無シド04/06/17 23:59ID:RlvswceI
ハルジオンはダメなのか?
0581ドレミファ名無シド04/06/18 00:29ID:hzHR1I9K
ハルジオンあのユニゾンチョーキングきついだろー
あとサビ前とか
0582ドレミファ名無シド04/06/18 00:54ID:47pSm+fu
ぐだぐだ言う前に練習しやがれ
そんなので苦しんでるうちにライブなんて厳しいから先送りにしたほうがいいぞまじで。
0583ドレミファ名無シド04/06/18 01:16ID:hzHR1I9K
そんなこといったら元もこもないw
0584ドレミファ名無シド04/06/18 07:17ID:47pSm+fu
俺はXJAPANが好きで最初に始めた曲がロケットダイブで結局挫折して、その後でやっぱりXJAPANの紅を練習して2ヶ月くらいかけて全部引けるようになったんだ。。。
やる気は大事だとすごく思う。そこに好きこそ物の上手なれ。だっけ?そういうのも少なからずあると思うよwhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084834653/783
0585ドレミファ名無シド04/06/18 07:18ID:47pSm+fu
アドレスはどうやら間違えて張った・・・。
すまそ
0586ドレミファ名無シド04/06/18 12:29ID:9sAolXF+
ユニゾンチョーキングって何?
0587ドレミファ名無シド04/06/18 14:44ID:y1MWVUtK
2本の弦を同時にピッキングして低い音の方を高い音程の方に合わせるように
チョ−キングすること。
歪ませて使うと独特の広がりと、オクターブによってはハウリング効果も得られる
0588ドレミファ名無シド04/06/18 17:44ID:47pSm+fu
ttp://guitar23.at.infoseek.co.jp/guitar20.htm
人に聞くより自分で調べた方がためになるぞ
0589ドレミファ名無シド04/06/18 21:47ID:Owz6Ubtv
バトルクライとリリィはわりと簡単な部類ですかね?
0590ドレミファ名無シド04/06/18 22:01ID:L2TD4HEX
聞く前に弾いて判断してみては?
弾けなきゃ必死に練習するか、あきらめて他のにする。
耳コピできないなら、楽譜なりなんなり買えばいいかと。
0591ドレミファ名無シド04/06/18 22:01ID:47pSm+fu
りりぃは初心者君には難しいよ。
バトルクライは練習次第だね。

つーか、チョット聞いてくれよ。
つい5分もたたない前のことなんだけど、部屋で立ちながらヘッドホンつけてギター弾いてたわけよ。
そしたらいとこはいってきて思いっきり見られた。
恥ずかしい・・・・!!
なにが恥ずかしいって風呂上りだったからトランクスだけでギター持ってるんよ・・・。
パンツはギターでほとんど隠れるからぱっとみ裸で弾いてるのとかわらんわけよ・・・。
まじで鬱
0592ドレミファ名無シド04/06/18 22:28ID:wXKl8iIg
アルエって半日で弾けるようになる?
0593ドレミファ名無シド04/06/18 22:32ID:Owz6Ubtv
>>591
そうっすかぁ。どうもです
自分はリリィの方が好きだけど
なにぶんギター始めたばかりの身ですからバトルクライのスコア買ってきて練習しますよ
0594ドレミファ名無シド04/06/18 22:33ID:uZiYR0lF
>>592
592のレベルにもよるんじゃないか?
0595ドレミファ名無シド04/06/18 22:34ID:47pSm+fu
>>592
初心者基準でか?
力量次第だからそういう質問は難しくないか?
ためしに弾いてみなよ
0596ドレミファ名無シド04/06/18 22:38ID:RR7TNOiB
天体って初心者でも個々のパートはまあこぴれますよね、初心者の度にもよりますが
天体はバンドであわせたときがきびしいきがします
0597ドレミファ名無シド04/06/18 22:46ID:47pSm+fu
>>596
さっきから批判してばっかで悪いけど、正直バンドで合わせて簡単なのってそんなにないねw
一人が音聞かないだけでもバラバラだしね
0598ドレミファ名無シド04/06/18 22:57ID:RR7TNOiB
>>597
ごめんなさい、そういう意味でいったんじゃなかったんです、バラバラとかリズムがあわないとかその辺のことをいってるんじゃなくて
大抵のバンドってギター1本か2本じゃないですか音が薄くなるっていうか、最初のうちは音作りとかあんまり気にしない場合が多いと思うんで
曲によりだろうと思うんですが、特に天体はきちんと音作りやっとかないと厳しいと思うんです
0599ドレミファ名無シド04/06/18 23:00ID:47pSm+fu
そういうことなら前から思ってたんだけど、普通にCDで天体観測聞いてもギターのフレーズじゃない?
特にサビで、イマイチ薄いと思ってたね
オリジナルですらそう感じるよ
0600ドレミファ名無シド04/06/18 23:00ID:47pSm+fu
ギターのフレーズ微妙じゃない?に脳内変換よろ
0601ドレミファ名無シド04/06/18 23:56ID:CYZZBB/n
フェアリーの楽譜で出来のいいヤツってどのへん?
060259204/06/19 00:04ID:LRKytYTH
なんとか出来そうだけどソロっぽいオクターブのところが難しい。
0603ドレミファ名無シド04/06/19 00:30ID:Q8l/YYYk
俺はメタラーだけどクラスの奴に「なんか知ってんの弾いて」って言われてバイバイサンキュー教室で弾いたら
クラスの大半は知らなかったけどwバンプ好きの女子が一人居て、その子にメッチャクチャもてはやされたw
いつもは早弾きばっかな俺だけどバンプは何曲か弾けて良かったと思った
来週、その子にリリィ聞かせたげる予定w
0604ドレミファ名無シド04/06/19 00:45ID:0PiqlFfS
スノースマイルのアルペジオを友達数人の前で弾いたら超感動されたことがあったなぁ
嬉しいんだけど、こんな簡単なのでこんなにウケていいのだろうかと内心微妙だった。
0605ドレミファ名無シド04/06/19 02:20ID:tnhdESlx
>>603
応援汁ガン(・∀・)ガレ!!!
その子と仲良くなって、クラスでもバンプの話が沢山、
出来るようになるといいな!!!
0606ドレミファ名無シド04/06/19 02:24ID:IjKfO6CO
Title of mineのサビで使ってんのはユニゾンチョーキング?
0607ドレミファ名無シド04/06/19 12:20ID:/udci/8b
バンプのスコアってさ、ファアリーと@エリーゼとかいうネット販売のやつと
どっちが正しいつか、いいと思う?
0608ドレミファ名無シド04/06/19 12:41ID:5kcJuVuI
エリーゼの方の提供はフェアリーだぞ。よく見ろ
0609ドレミファ名無シド04/06/19 12:57ID:4gE1Rn4G
ダンデライオンのイントロを音楽の時間に弾いたら数人が目が点になってた。
ギター暦2ヶ月なのに、「今のバンプだよね!?すごーいプロ並みじゃない!?」と言われた。
素人にはやっぱ違いがわからないんだろう。悪くないとおもた。
0610ドレミファ名無シド04/06/19 13:02ID:1VZXX/Fr
スノースマイルってライブの時弾き語り部分ってどうやって弾いてるんですか?
アコギかエレキか教えてください
0611ドレミファ名無シド04/06/19 14:04ID:QJa/FKwy
クラスでウケたとかどうでもいいからその前に
音源うpしろよ〜

>>610
エレキ
0612ドレミファ名無シド04/06/19 15:25ID:kT9Dbi0y
>>609
おめおめ、その時のセッティングよろ
0613ドレミファ名無シド04/06/19 17:48ID:kT9Dbi0y
らふめーいかー覚えた(*'-')b
0614ドレミファ名無シド04/06/19 19:03ID:VjBfztbH
スノースマイルのアルペジオってどう弾くんですか?

6弦3Fと2弦開放を一緒にって指弾きじゃないと無理くないですか?
0615ドレミファ名無シド04/06/19 19:09ID:kT9Dbi0y
>>614
6弦をピックで弾いて2弦開放は中指を使えばよかろうに・・・。
指で弾く練習もしたほうがいいかもしれないけどね
とにかく無理ではないでしょ?
0616ドレミファ名無シド04/06/19 19:34ID:HHplCUwY
>>614
え?というか俺は普通にフィンガーピッキングしてるけど?
6弦は親指2弦は中指使えばいいじゃん
0617ドレミファ名無シド04/06/19 19:35ID:rYBuADYN
藤原はライブでも普通に指だよ
0618ドレミファ名無シド04/06/19 20:28ID:1/3qSaJ6
それか6弦なくしてもOKですか?
0619ドレミファ名無シド04/06/19 20:39ID:kT9Dbi0y
そこは弾いとこうぜ。
あきらめないで練習しろよ
0620ドレミファ名無シド04/06/19 21:15ID:kyDEl4qc
ベース始めたばっかで全然できないんだがバトルクライのベースて難しい?


夏にライブあるからでたいなぁ・・・・・
0621ドレミファ名無シド04/06/19 21:21ID:kT9Dbi0y
難しいかどうかの質問はそろそろやめとけw
それぞれの基準だからなんともいえないでしょ
俺基準で言わせてもらうと正直楽勝。
8分が多いからリズムが狂わないようにがんばれ
0622ドレミファ名無シド04/06/19 22:19ID:/jz2XlPn
今日天体観測のスコア買ってきたんですが、いまから練習してうpしていいですか?
0623ドレミファ名無シド04/06/19 22:25ID:rYBuADYN
どうぞー
0624ドレミファ名無シド04/06/19 22:57ID:kT9Dbi0y
>>622
イントロはスライドが大事ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています