アホ。
グルーブ=リズムの輪唱。

 古典=メロディー・ハーモニー・リズム の3要素

 現在=メロディー メロディーの累積としてのハーモニー    
    リズム   リズムの累積としてのグルーブ の4要素

 語源はスティービーワンダーの曲「アイ・ウィッシュ」
 この曲は ベースが横ノリで、ドラムが縦ノリ。
 このズレの気持ちよさを この曲の歌詞の一部からとって「グルーブ」
 と呼ばれるようになった。 
                         以上。

 これで解らないやつは 一生解らん。
 また解っても「グルーブ感の鍛え方」はマタ別。