トップページcompose
852コメント238KB

フィンガースタイルな演奏方法をする人々のスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000103/01/11 14:48ID:???
指弾きスタイルのための指弾き奏者による
指弾き奏法のスレッドです。
サンバーストだとか難しい曲は弾けませんが
細々とソロで弾いています。
最近はちょっとコジャレタ枯葉なんかを練習しようとしたりしてます。
ピックとはまた違った音色がすてきな指です。
0015ドレミファ名無シド03/01/13 03:42ID:???
マーク・ノップラー好き。
0016ドレミファ名無シド03/01/13 09:57ID:???
>>14
ここはへぼピアニストのためのスレではありません
0017ドレミファ名無シド03/01/13 16:17ID:???
指いいよね。ゴンチチすき
0018ドレミファ名無シド03/01/13 16:19ID:CXw4O+Y8
ピックないのでストローク時も手でやってますが
0019ドレミファ名無シド03/01/13 16:28ID:???
パコデルシアの速弾きは普通ですか?
0020ドレミファ名無シド03/01/13 16:29ID:???
>>18
ピックとはまたちがったニュアンスの音がでてよいと思います
0021ドレミファ名無シド03/01/13 16:29ID:vDYtcmlm
>>19
全然普通じゃないよ(藁・・・・・ピック弾きよりも速いでしょ!!
0022ドレミファ名無シド03/01/13 16:31ID:???
ハンス・レイチェル以上のフィンガースタイルギタリストはいるのか?
0023ドレミファ名無シド03/01/13 18:46ID:???
パコデルシア聴きたいのですが地中海の舞踏以外でアグレッシブな曲のお勧めありますか
0024ドレミファ名無シド03/01/13 18:58ID:5vMYBYv7
冬はさむくて指が上手く動きません・・
0025ドレミファ名無シド03/01/13 19:37ID:???
冬場はわれわれにとってつらい季節だ。
ヒーターやストーブで乗り切ろう。
0026ドレミファ名無シド03/01/14 11:06ID:???
フィンガースタイルな演奏方法を「いつかしてみたい」人々のスレッド

の間違いだろ?
0027ドレミファ名無シド03/01/15 18:20ID:???
>>26
あなたは失礼な方ですね。
私たちは現在でもすでにフィンガーピッキングで演奏していますよ、
まあ私はたまにはピックもつかいますが。
ちなみにサムピックはあまりつかていません
0028ドレミファ名無シド03/01/15 18:21ID:???
フィンガースタイルというか、俺の家にピックはありません。
0029ドレミファ名無シド03/01/15 19:49ID:???
歯弾きですか?
それともギターもないというオチですか。
そのようなおちはいりませんよ。
0030ドレミファ名無シド03/01/15 23:55ID:???
あ、ここはギターのスレだったのね
0031HT03/01/16 22:10ID:d+gsIRsA
フィンガーピッカーのためのサイト,fingerpicking.jpがオープン。
BBSもあるので,みんなアクセスしてね。

http://www.fingerpicking.jp/
0032ドレミファ名無シド03/01/16 23:36ID:BbiEFA9Z
a
0033ドレミファ名無シド03/01/16 23:52ID:???
指で早弾きは無謀か?
003443503/01/17 00:13ID:???
>>33
おいおい・・・。

クラシックギタリストなんか超早いじゃねーかよ。
0035ドレミファ名無シド03/01/17 00:32ID:???
超速い。
ttp://www.ne.jp/asahi/yamashita/kazuhito/Hachi.rm
0036ドレミファ名無シド03/01/17 16:20ID:???
こういう音って爪じゃないと無理だよね
0037ドレミファ名無シド03/01/17 16:21ID:???
あげ
0038ドレミファ名無シド03/01/17 17:47ID:???
ジプシーの奴らもゴイスー
0039ドレミファ名無シド03/01/17 23:28ID:???
今年こそ、女々しく馴れ合いと太鼓持ちしかできない
そのウンコな姿勢を改めてくれ。気弱なアコギヲタの諸君。
0040ドレミファ名無シド03/01/18 10:59ID:PPYO81gm
ageます
0041ドレミファ名無シド03/01/18 11:41ID:???
もしお暇ならこちらにも遊びに来て下さい。
《情報》 福祉と音楽 《交換》
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1039356847/l50
0042ドレミファ名無シド03/01/19 10:25ID:???
とりあえずage
0043ドレミファ名無シド03/01/20 01:42ID:???
最近タウナー聴いてる
0044ドレミファ名無シド03/01/20 04:18ID:???
1/11放送分の吉田次郎インタビューの中でおもしろいフィンガーピッキングやってる。
おれも親指と人差し指で弾くんだが、フォームは普通にモノをつまむようなあ形。
この人の場合は人差し指を親指の上に持ってきてるがやりにくくないんだろうか・・・

impress.tv/im/article/gmt.htm
0045ドレミファ名無シド03/01/21 02:09ID:???
age
0046山崎渉03/01/21 13:17ID:???
(^^)
0047ドレミファ名無シド03/01/23 19:59ID:Q0ZwszmM
ギター始めて3ヶ月と少し。コードをジャカジャカするのにも飽きて
フィンガーピッキングなのをはじめました。
とりあえず楽器屋で目立つところにおいてあった
南澤大介「ソロ・ギターのしらべ」を買ってきて練習中です。
曲はとりあえず一番簡単そうな「グリーンスリーブス」から。
とりあえず目標は「エンターテナー」が弾けるようになること。

道は遠そうだ、、、
0048ドレミファ名無シド03/01/23 20:15ID:???
パコの2フィンガーマスターできる教本とかありますか
0049ドレミファ名無シド03/01/24 04:10ID:???
>>47

3ヶ月でコード弾きオンリーに飽きるとは、偉いな

コード弾きオンリーのまま、何年もゆず厨で過ごすヤシも多々いる訳だが
0050ドレミファ名無シド03/01/24 19:11ID:???
>>49
そういう人たちはコードを弾くのが上手くなってゆく。
右手筋肉もつきそうだ。
0051ドレミファ名無シド03/01/24 19:30ID:???
ただたんにあきっぽい奴マンセーしてどーすんだ?
0052あぼーんNGNG
あぼーん
0053ドレミファ名無シド03/01/25 02:27ID:???
>>50
そうか?「何で!?」ってくらいいつまで立っても進歩しない奴が多いと思うが
0054ドレミファ名無シド03/01/25 03:03ID:???
能書き垂れて、ギター弾けるつもりになってる
コゾーしか、いないようだが、それが何か?
00555003/01/25 12:13ID:???
>>53
それはおそらく向上心がなく同じコード進行を
意識せずに惰性で弾いているからではないだろうか。
コード弾きであってもいろいろなストロークを研究したり
あいまに単音入れてみたり結構楽しいと思うのだが。
ずっと弾いていたら和音のコード名も聞いただけである程度
わかるようになってくるだろうし、既存の曲のコードに
自分でテンション加えて弾いてみたり、ちょっとコード進行変えてみたり。
ピックの当てる角度使い分けで音色を変えてみたり、
様々なピックを試して音の違いを楽しんでみたり
ブルーグラスやケルトなども面白いと思うし。

ずっとゆずを弾いていることが悪いとは言わないけど
使用コードはあまり多くないかも。
ユズに特別詳しいわけではないけれど
似たようなコード進行の曲が多いので
ユズの曲を何曲か弾けるようになっていれば
ほかのユズの曲弾くときは弾きやすいから
ゆずを弾きつづける人がおおいのかなと思う。

まあ、同じ奏法ばかりするよりも異なった奏法を
してみるのもいい経験になると思うし
もっと好きなジャンルが見つかるかもしれないので
コード弾きだけにとどまることを奨励する気はありません。
0056ドレミファ名無シド03/01/26 12:30ID:0l6yKVmf
ゆびあげ
0057ドレミファ名無シド03/01/26 17:06ID:???
>>44
多分それが正しい。指先は親指だけがネックの方を
むき、他の指はブリッジ側を向いて引くのが正しい
クラギの指使いであるはず。ていうか、弦に対して
垂直に手を置くと、自然にそういう形になる。
0058ドレミファ名無シド03/01/26 22:57ID:6jeRhBfU
爪ってどんな形に整えればいいの?
00595803/01/26 22:59ID:6jeRhBfU
それと>>3で書いてる人がいるけど爪のみで弾くのか
間に肉かませるのかは好みの問題ですか?
0060ドレミファ名無シド03/01/27 04:39ID:???
爪弾きは好きじゃないから基本的に親指の腹と人差し指の頭で弾いてる。
それにあわせて爪は白い部分を全部切ってるんだけど、
まめに親指の爪を切らないと爪が別の弦に引っかかるようになる。

指弾きの利点の一つは爪の部分と皮膚の部分(爪も皮膚だが便宜上区別)を駆使して
多彩な音色を出せることだろうね。ピッキングハーモニクスが連続で出来たりするし。
これは俺の爪が極端に短いから可能なんだが。
0061ドレミファ名無シド03/01/27 16:26ID:???
ギターの爪弾き方まで他人に決めてもらえなければ出来ないなら辞めちゃえ。
0062ドレミファ名無シド03/01/27 23:42ID:???
指弾きに関しては、人それぞれ指先の形や関節のぐあいで全然違ってくるから
他人の真似をしてもしょうがない部分ではある
0063ドレミファ名無シド03/01/28 00:57ID:nZ6CKHEo
みなさんに情報です。とてもまじめに楽器を考えるBBSがあります。
楽器選びの参考になり、深い知識を持たれた方が多いのが特徴です。お勧めです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/index.html
0064ドレミファ名無シド03/01/28 01:43ID:???
深い知識もたれた方?そんな奴見たことないが・・・
0065303/01/28 08:23ID:???
>>58
爪のみで弾くのも肉のみで弾くのも両方で弾くのも好みの問題といえばです。
肉のみだとまるい音がでます。自分としては爪と肉が両方かあたる長さ
が一番スムーズに音がならせるのでそうしています。爪のみだとどうも
私は弾き難くて。
自分が気に入る音のなる爪の形は削って色々試すとよいかと思います。
深爪のしすぎは注意しましょう。
0066ドレミファ名無シド03/01/28 12:37ID:hfjnvhTX
finger pickはなにつかってる?
propickの感想希望
0067ドレミファ名無シド03/01/28 12:44ID:???
>>66
めったに使わないが、持っているのはDUNLOP。
00685803/01/28 21:02ID:???
>>60,62,65
ありがとうございます。色々試してみます。
00695803/01/28 22:14ID:???
調子に乗ってたら親指の爪を削りすぎました。鬱。
0070ドレミファ名無シド03/01/28 23:12ID:Wuqv8JDI
みんなギターはなにつかってる?
おれはNPT012BS
0071303/01/29 00:10ID:???
>>69
ある程度の形がととのったら細かい目の鑢で磨いたほうがいい。
力を入れすぎると粗く激しく削れるので注意。

>>70
私はラリビーのカッタウェイ。
0072ドレミファ名無シド03/01/29 00:47ID:???
ギター、何を使っているかは聞くくせに
何を弾くかは、絶対聞かないのは、なんでだろ〜?♪
0073303/01/29 00:49ID:???
聞いても知らない曲がおおいからでは?
私も知っている曲は少ないですし。
一応トミーえまにゅえるさんの曲練習しかけです。
0074ドレミファ名無シド03/01/29 00:58ID:???
マーチン・テイラーのビデオ見てデューク・エリントンやってます
0075ドレミファ名無シド03/01/29 01:10ID:???
>>74
ジャズ屋さんですか?
ジャズのソロギターっていまいち需要が少ないように思うのですが
どんなもんでしょうか?
0076ドレミファ名無シド03/01/29 02:11ID:5izgEZp+
>>75
需要が多いとはいえないけど、非ジャズ(除クラシック)のソロギターよりは
多いと思うが。しかしマーチン・テイラーがジャズかどうかは
ビミョーちゃあビミョー。
00777403/01/29 02:23ID:???
>>75
前段については、言われてみるとその党利ですね。
ジャズか否かは…?避けたい話題ですね(初心者だし)。
00787503/01/29 02:24ID:???
77は>>76に訂正。
0079ドレミファ名無シド03/01/29 02:25ID:???
マーチンはジャズっしょ。
でもジプシージャズもやるしスムース系もやるから
ある一面しか知らないと印象片寄るかも。

>>75
君の言うジャズのソロギターというと前奏かなんかで
ルバートでアドリブ交えながらさっと弾くみたいなのの事かなあ。
そのビデオに関しては完全なフィンガースタイルの
ソロギターアレンジのものだよ。

0080ドレミファ名無シド03/01/29 02:27ID:???
タウナーのイカルスとかどうよ
00817503/01/29 02:46ID:???
>>79
ビデオの内容は知っています(購入していませんが)。
ジョーパススタイル?のソロギターを念頭に置いています。

ライブのときはずっとソロで演奏されるんですか?
自分はギターを弾くのでジャズのソロギターって凄く興味が
あるんですけど、非ギタリスト相手だと正直あきられませんか?
これはアコギソロでもいえますが。
0082ドレミファ名無シド03/01/29 03:15ID:???
>>81
ジョー・パスって結構その場のノリでやっちゃう人らしくて
ヴァーチュオーゾなんかも時おりアレンジのバランス崩れてると感じる箇所があるね。
アルバム通して聴くのはやや辛い。

漏れはバンドメインだよ。ソロギターはちょろっと。
ジャズのソロギターが非ギタリスト相手に向いてないかどうかは
当たり前の話だけどプレイヤー当人の資質次第だと思う。
自分自身ジャズのソロギターってオナニーみたいでつまんな
そうって感じてたけど、本当にうまい人は聴かせるのがうまい。
技術ではなく音を聴かせようという意識が大事なんだよね。
あんまりチャカチャカとコードソロやっても受けないし。
自分の場合はピアノから感化される事が多いなあ。

でもどんなにいい演奏でも長時間は飽きるよな
00837503/01/29 03:23ID:kHDK29fs
>>82
00847503/01/29 03:24ID:kHDK29fs
レス、どうもアリガトウございます。
参考になりました。精進します。
0085ドレミファ名無シド03/01/30 04:00ID:FMjRyd02
>>64
腕を持たれた方2ちゃんでは見たことないな〜〜〜
0086ドレミファ名無シド03/01/30 10:56ID:n0pdDkia
>>82
>ジョー・パスって結構その場のノリでやっちゃう人らしくて
ヴァーチュオーゾなんかも時おりアレンジのバランス崩れてると感じる箇所があるね。

だからジャズなの。
あなたが実際演奏するときでも、当然仕込んだり、大まかのヘッドアレンジは
考えて臨んでも演奏を始めて「うーーーここでイってしまいたい!」と感じたら
思わず行くでしょう。
0087ドレミファ名無シド03/01/30 11:00ID:n0pdDkia
>でもどんなにいい演奏でも長時間は飽きるよな

これははげ同。
集中力がないおいらは1時間がmaxでつ。
0088ドレミファ名無シド03/01/30 21:05ID:xRCrwA2e
>>79
マーチンはジャズっしょ.
絶対マーチンのギターはジャズには向きません。
やはりギブソンオールドですよ!

0089ドレミファ名無シド03/01/30 21:17ID:90CHLwjU
>>88
フィンガースタイルだとソロが手癖になりがちですよね。
0090ドレミファ名無シド03/01/30 22:30ID:gz3+2Zcx
ジェームスマーチンは?
0091ドレミファ名無シド03/01/31 02:35ID:cEnu2FZR
>>90
マーチンはやはりD-28でしょう。
それしかないかな。
0092ドレミファ名無シド03/02/01 03:02ID:PdsCeA0v
>>90
マーチンと言えば000−28ECです。
0093ドレミファ名無シド03/02/01 12:41ID:uddZD6eG
>>90は催眠術師だろ。
0094ドレミファ名無シド03/02/02 09:03ID:UFfn1nFe
age
0095ドレミファ名無シド03/02/02 11:19ID:KUvsFBd8
禁じられた遊びが指弾きの入門と聞いたが生まれてこのかたずっとピックで弾いてた
自分にはむずかすぃ、、
0096ドレミファ名無シド03/02/02 21:08ID:???
誰がそんなことを・・・・
結構難しいよ禁遊は。
0097ドレミファ名無シド03/02/02 22:15ID:???
禁じられた遊びは入門の終わりです。
0098ドレミファ名無シド03/02/02 23:50ID:ueLVr8fE
渡辺香津美のアコースティックギター入門に載ってる禁じられた遊びは結構
ムズかしい。
簡単なのはメロディーラインなのかと思われる。
弦一本しかつかわないし。
0099ドレミファ名無シド03/02/03 00:54ID:???
>>97
???
それって何か変わったアレンジでした?
それともメジャー転調後のストレッチがキツイってことか…?

01009903/02/03 00:56ID:???
>>98
そして100ゲット
0101ドレミファ名無シド03/02/03 01:52ID:???
正直>>88がネタなのかマジなのかわからない
0102ドレミファ名無シド03/02/03 02:00ID:w+zArPCR
禁じられた遊びは、ナルホド・イエヤスだろ
0103ドレミファ名無シド03/02/03 02:02ID:OGdVD6YE
102はネタだな。
このスレってオサンばっか?
010410203/02/03 02:06ID:w+zArPCR
>>103
漏れは大阪人ではないが、こういうボケには突っ込んで欲しいぞ、とオッサンを
認めてしまう漏れは悲しいぞ。
0105ドレミファ名無シド03/02/03 02:28ID:???
ちょっとワラタ。
だれか的確に突っ込んでみてや?
0106ドレミファ名無シド03/02/03 02:34ID:???
>>102
それを言うなら、ナルシスト・ヘルペスだろ!
0107ドレミファ名無シド03/02/03 02:35ID:OGdVD6YE
>>106
それは笑えない。
0108ドレミファ名無シド03/02/03 02:36ID:???
なにこいつら
0109ドレミファ名無シド03/02/03 02:58ID:OGdVD6YE
ジェフベックは〜♪?
0110ドレミファ名無シド03/02/03 21:26ID:???
>>108
ただの馬鹿だから気にするな。
0111ドレミファ名無シド03/02/03 21:46ID:???
>>110
馬鹿に馬鹿というのは、事実を公衆の前で晒すことで相手の名誉を
傷つけることになるので、名誉毀損罪になりますw
コソーリ、ね。
0112ドレミファ名無シド03/02/03 21:52ID:???
ネルヘソ・イエズス
0113ドレミファ名無シド03/02/03 21:53ID:???
入力ミスッタ。弦切って吊ります。
0114ドレミファ名無シド03/02/04 00:54ID:pR2xG0Qs
こないだ買った楽譜のコラムにあったスティーブン・キングってホラー小説家みたいな
名前の人のアルバム聴いたことある人、ここにいます?
どんな感じなんでしょう

なんかフィンガーピッキング大会の優勝者みたいなこと書いてあって、すごく
気になるんですが、アマゾンでもMP3でもひっかからないんですよ
そもそも、そんな大会があること自体、ワクワクしちゃいまつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています