作曲に行き詰まった人がアイデアをもらうスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
02/06/22 04:42ID:gUUopfVo作曲のお役立ちになりそうなスレを作ってみました。
Aメロは作れたけどBメロが思い付かない
サビだけ作れたけど、その他が思いつかない
歌詞1番は作ったけど、2番のネタがない等など・・・
できるだけ詳しく自分の進行状況を明記して
それに対して思いついたまま無責任にレスを付けてゆくと(w
んじゃま、そんな感じで!
0064ドレミファ名無シド
02/06/22 06:40ID:gUUopfVo「よー」だったかも
なんつーんだろう、ようするに引き伸ばしがいいんですかね
うまく言えないんだけど、こうまどろっこしくいって焦らすみたいな(w
0065ドレミファ名無シド
02/06/22 06:43ID:gUUopfVo自分はこういう典型的なカノン進行のときは、ルートをドシラソファミレド
とか落としていくアレンジするですけど、これもカノンの仲間なんですかね
0066ぴーこ
02/06/22 06:45ID:DxYPl35Mベースの流れを重視するのね?
たぶん立派にカノン進行でしょ?
006713
02/06/22 06:48ID:FJHCYU1Y確かにおいしいですね。
微調整していけば末永く使えそう(w
0068ドレミファ名無シド
02/06/22 06:49ID:gUUopfVoこんな風に進んでくビートルズ「サムシング」みたいのとか
プリプリ「ダイヤモンド」みたいなのとかも、けっこう使われてますよね
これもおいしいっつうか、定番のひとつですよね
0069ぴーこ
02/06/22 06:50ID:DxYPl35Mみんな一部分だけ変えてみたりしながら。
007113
02/06/22 06:54ID:FJHCYU1Yギターでも何とかなるんですけど、
ベースラインを含めた
オンコードとかはやっぱ鍵盤の方が
考え易そうですねー。
0072ドレミファ名無シド
02/06/22 06:56ID:gUUopfVo絶対自分でこれがグッと来る!ってのがあるんですよ、キーをAとするとサビに
DM7 E/D C#m7 Fm みたいな奴なんですよ
ようすうにスピッツの「ロビンソン」のサビ<おーおきな力で〜>とか
オフコースの「イエスノー」の<君を抱いてい〜いの〜>とか
これだけは、どうもおれの潜在意識に植え付けられてるっぽいな〜
0073ぴーこ
02/06/22 06:57ID:DxYPl35M確かに。弦だと、ちょっと頭使いそう。
鍵盤だと、どのキーでも手癖を使えるからね・・・(w
0074ドレミファ名無シド
02/06/22 06:58ID:gUUopfVo移調したらとんでもなく雰囲気変わっちゃうし・・・
0075ぴーこ
02/06/22 06:59ID:DxYPl35MFm→F♯mでしょ?
あたしも気を抜けばサビでWのmaj7を持ってきちゃう(w
007613
02/06/22 07:01ID:FJHCYU1Yやっぱカポ使ってますか?
あ、ちなみに僕ベーシストです
作曲はギターでやりますが(w
0077ドレミファ名無シド
02/06/22 07:01ID:gUUopfVo×Fm
○F#mです、ギターだとこのキーが好きですね、これ使うの
DからEに移っても、4弦のDを鳴らしてられるから・・・
ギターってこういう制約あるんだよな、でもその分特殊なサウンドも作れる
ような気がするけど
007813
02/06/22 07:02ID:FJHCYU1YWはやっぱメジャー7th!わかるなぁ(w
0079ドレミファ名無シド
02/06/22 07:03ID:gUUopfVo最近使いはじめました、7フレットぐらいに付けて友達に笑われました(w
008013
02/06/22 07:04ID:FJHCYU1Y僕は最高8カポをみたことがありますよ(w
0082ドレミファ名無シド
02/06/22 07:09ID:FJHCYU1Yさっき出てきたスピッツの曲も確かVメロでしたね(w
00831
02/06/22 07:11ID:gUUopfVo書いてくとけっこうおもしろいかもね、本買えば載ってる気もするけど
ここは質問できるし、自分の曲に組み込む場合の具体的なアドバイスも
受けられるかもしれないし、13さんピーコさん他ありがとうございました
今日は徹夜で作曲してたんでもうねますね。おやすみ〜
0084ぴーこ
02/06/22 07:11ID:DxYPl35Mん?Yじゃなかった?
0085ぴーこ
02/06/22 07:13ID:DxYPl35Mおやすみなさい。
TKさんによろしく(w
008613
02/06/22 07:15ID:FJHCYU1Yえへ、うる覚えだったんで(w
Yでしたね。
今ギターと共に歌ってみたらそうでした。
1さん、ぴーこさん、またねー。
僕もそろそろ眠りまーす。
0087ドレミファ名無シド
02/06/22 07:15ID:???0088ぴーこ
02/06/22 07:16ID:???008913
02/06/22 07:16ID:FJHCYU1Yもう眠いみたいだから、
なんて言い訳しつつ、、、、
0090ドレミファ名無シド
02/06/22 07:17ID:???0092ドレミファ名無シド
02/06/22 07:19ID:???0093ぴーこ
02/06/22 07:24ID:???0094ドレミファ名無シド
02/06/23 02:43ID:???Es(S)-A -G -E
D(ニ) -C -H
上記の音列を主題に用いて、
7拍子+4拍子(ナナ・シ)
のリズムを使った曲を作ってください。
0096マソソソソソソソン
02/06/23 02:56ID:???俺も定着させてもらいます…
ぴーこさん、ずっとろむってましたけど、あなたの説明
わかりやすくて好きです。
説明できずに実践していたことを補完してくれています。
口調もまあ気にはなりません。
これからもよろしくゴルァ
0098hoge
02/06/23 03:30ID:ka/g13WsもうそろそろWM7は飽きてきませんか・・・?
(確かにいいコードだし、僕も良く使うんですが^^;)
0099マソソソソソソソン
02/06/23 03:40ID:YxjsbqD2−Vm7
−V
こんなんで泣きのメロディをつくるのが結構スタンダードだな…
0100大先生
02/06/23 03:41ID:???一歩前進!
0102戸田美智也 ◆SEXmXXt2
02/06/23 08:59ID:0lnk5DfE人にアイデアを提供されるようじゃだめだな
自分の中から沸きあがってきたものじゃなきゃだめだろ
具体的な曲展開とか教えてもらってどうするんだ?そんなの、お前の為じゃない
自分の道は自分で切り開く、それこそ本当に音楽してるよ
楽しいのかなあれこれ自分で創意工夫のアイディアとか包茎
0103ドレミファ名無シド
02/06/23 10:52ID:GNyt15lA0104マソソソソソソソ
02/06/23 12:02ID:???010513
02/06/23 18:05ID:8/BRj5ZM自分の中から湧き上がるものだけを完全に再現しようとすることと、
他人の新鮮な視線を共有することと、
どちらも正しいんじゃない?
後者の最良の実現こそが、
バンドマジックと呼ばれるもの、
とかいってみたり(w
0106ドレミファ名無シド
02/06/24 11:11ID:PhMqujAI次の展開が思いつかない、なんか無理やり F# に行くように
したんだけどおかしいかなぁ・・・
0107ドレミファ名無シド
02/06/24 11:46ID:S9T5JZHg0108ドレミファ名無シド
02/06/24 11:48ID:FMOCHHtsF#じゃなくてF#mならしっくりくるじゃん。その次はBm→E→A7とか。今
チャッチャッと作ったからこんな感じになっちゃったけど。もしくはB♭にいくとか。
この次がイマイチ浮かばない。A7にでもいくかな。
0109戸田美智也 ◆SEXmXXt2
02/06/24 11:58ID:6XkgKozgだからそうやって「Bm→E→A7」なんて指摘するとまるっきりお前の色合いになるんじゃないのか?
>>106は、やりたいんだよどうしてD→Gmなのかを考えなさい
0110ドレミファ名無シド
02/06/24 12:25ID:PhMqujAI正直、自分の作ろうとしていたコード進行と同じでびっくりしました
ただ、なんか納得いかなくて・・・、アドバイスありがとうございます、もうちっと色々悩んでみます
0111108
02/06/24 21:17ID:???オレが言ったコード進行はいくつかあるパターンの中でも比較的オーソドッ
クスだから、かぶったのかもね。納得いかないのは定番的な進行だから
だと思うよ。そこでなんとかお決まりのコースから外していい感じにしよう
と思うんだけど、ここからが難しいんだよね。
0112クソスレage部隊出動!
02/07/06 10:07ID:???/ Y.\ ________
.( .ノ.\ ) /
| | .__ ―――― __ /
| i i | .// ̄Y ̄\ \ < 極太バイブーっ!!
. ( ̄).| i i | ./ | o | o | . \ \
|..レ.|ノハ\ | | .人____人____人_ ヽ \
|_./|_________| | /ミ ● 彡 \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__________).|| 匚______|____________ .| |
(_____) | \ / / .| ./
.\. \__.\ \_____/ ./ /
. \  ̄\_______________∠/
.\ └-(〒)──┘
0113ドレミファ名無シド
02/07/06 10:24ID:???陳腐な感覚をみなさまに確認していただくスレはここでしか?
0114ドレミファ名無シド
02/07/06 11:43ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています