ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
02/03/27 22:17ID:???他のうpスレはレベルが高くて恥ずかしいという人もいると思うので。
ここでは恥ずかしがらずにうpして先輩方に評価していただきましょう。
DTM板
★☆★ヘタクソ・初心者専用!曲うpスレ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013349351/l50
0064ドレミファ名無シド
02/03/28 15:56ID:gEHEBS7A006563
02/03/28 15:59ID:9.bI/QoA早速ありがとうございます。
musicmatch jukeboxってWavからMP3にできましったけ?
うpしたいのですが・・・・
0066ドレミファ名無シド
02/03/28 16:02ID:gEHEBS7AFileというところのconvertを選択すると
変換したいファイルのあるフォルダと
変換したファイルを置くフォルダを選択して開始するウィンドウがでてくる
フリーでも使えるのでググってみてください
006763
02/03/28 16:05ID:gJI/ycgU有難うございました。
早速うp準備にとりかかります。
0068ドレミファ名無シド
02/03/28 16:08ID:gEHEBS7Aファイルは自分で登録したフリースペースにうpするといいよ
www.tripod.co.jp
↑ここなんか簡単で良いかも分かりません
0069ドレミファ名無シド
02/03/28 16:16ID:???でもこの様子じゃ使いこなせない人が多そうだからここでは勧めないことにしよう。
0070ドレミファ名無シド
02/03/28 16:17ID:gEHEBS7A0073ドレミファ名無シド
02/03/28 17:46ID:???0074ドレミファ名無シド
02/03/28 18:23ID:???何でうp氏にくい空気作るんだ?
アッチのスレのヤツが・・・って勘ぐってさえしまう。
アッチのスレのためにも、コッチのスレのためにも
そういう事言わないほうがいいよ
うp含めて初心者スレでいいと思うがドーヨ?>all
0075ドレミファ名無シド
02/03/28 18:49ID:???おれは73じゃないけど、73の意味は多分
63〜71あたりであれだけうp方法とかファイル変換ここで聞いてた奴が、
結局ここでうpしてないじゃんって言う事だと思うよ。
他スレは関係ないと思われ。
というよりもういい加減、他スレの話はどうでもいいじゃん。
007774
02/03/28 19:02ID:???63のヤツが>73を見てうpしにくくなる
と思ったもので、それにアノレヴェル(失礼)の人が
そんなにスムーズにいくとは、思えない
>というよりもういい加減、他スレの話はどうでもいいじゃん。
途中から一気読み(少ないが)したんで正直スマン
0078ドレミファ名無シド
02/03/28 19:06ID:???少し違った行動を起こそうとすると、それまでに必要な労力が
報われないかもしれないほど多大だという気分になって
初心者が挫折しがちなんだろうことはなんとなく分かる
ぬるいかもしれないが、そういう人達も簡単にうpできるような
仕組み作りたいよ。技術があったらさ。既存のアプロダだと2ちゃんの
人間が使うと嫌われるから何か新しいものが必要だとは思う。
0080ドレミファ名無シド
02/03/28 19:54ID:uHYOisDgなくて、面倒臭い。
そこを乗り越えないと。
また苦労してアップしたのに反応が素っ気無かったり、罵倒されたら、
二度としなくなる。タイミングや運も重要。
008163
02/03/28 20:00ID:zuLbEPl.イロイロすること有ったり、ダウンロードでてまどったり
したので、まだうpできません。
まだ分からないこと、あるので自分で調べてみようと思います。
時間かかると思いますが、いずれうpさせて頂きます。
まってくれてた方、すいませんでした。
0082ドレミファ名無シド
02/03/28 20:05ID:crboP6.Y0083ドレミファ名無シド
02/03/28 20:05ID:???急ぐことないよ
一つ一つ順を追ってこなしていけばいいからさ
うp環境を整えることは、具体的にはフリースペースを借りて
FFFTPのような、スペースにうpするソフトをダウンロードすること
MP3をつくるにはそれ専用のソフトを落としてWAVEファイルを変換するだけ
WAVEファイル作るのもそこそこ大変だけど
基本的にはこの2つだけだよ
がんばってね
下手かもしれないけどそんな音も楽しみにしています
0084ドレミファ名無シド
02/03/28 20:25ID:gEHEBS7A基本的な4ビートとか8ビートのパターンで全然問題ないので
テンポ80-90くらいでお願いします。
0085ドレミファ名無シド
02/03/28 20:37ID:???それをやりたいならなんでレコーディングスレに逝かないの?
別にここでやっても駄目ではないけど、
向こうは最初からマンマそれやってんのに。
曲とかもなんでも自由だぜ?確かあっちも。
008636
02/03/28 21:24ID:myolkR6Q適当に弾いたので2度と同じように弾けないと思います。
ていうか、既存の曲とかのギターソロ、一曲も弾けません…
BOOWY簡単かと思ったらメチャ難しかったナメてたらダメ。でもメタルが好き。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/ade2.mp3
0087ドレミファ名無シド
02/03/28 21:34ID:8yOSASgs始めからブルースと分かるようだったら
もっとカッコ良かったかも。なかなか上手いと思うけどな。
0088ドレミファ名無シド
02/03/28 21:43ID:8yOSASgs84ですが、あそこのスレでは全曲アプが原則みたいで、
僕のやりたいようにやれないのでというのが理由でしょうか。
あとレベルの差というのも圧倒的ですし、、、
0089ドレミファ名無シド
02/03/28 22:01ID:???あとリズムをもっとタイトにしたほうがよいと思う
0091ドレミファ名無シド
02/03/28 22:12ID:???そうですか。了解です。
ただ、あちらでも全曲うpなどは言われてないようなので、
やりたいように提案すれば全然大丈夫だとは思いますけどね、、
レベルにしてもそんなに気にするほど驚愕のレベルってわけではないような気もしますが・・
どちらのスレでも一度うpしてみてカッコ良いのを聴かせて下さい、頑張ってね!
0092ドレミファ名無シド
02/03/28 23:00ID:NZSTj3PI0093ドレミファ名無シド
02/03/28 23:36ID:???0094ドレミファ名無シド
02/03/28 23:46ID:???楽器屋逝ってくるか・・・
0095ドレミファ名無シド
02/03/28 23:56ID:???http://www.vector.co.jp/
ここで検索できる
0096ドレミファ名無シド
02/03/28 23:57ID:???0097ドレミファ名無シド
02/03/29 00:02ID:4J.GPaV.0099ドレミファ名無シド
02/03/29 00:11ID:HfS1Axl6http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/
こっちはジャズ中心
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8281/
0100ドレミファ名無シド
02/03/29 00:17ID:???0101ドレミファ名無シド
02/03/29 00:18ID:???waviorは実行ファイル名をwavior.exe→waviorl.exeに変えるとフリーになりますよ。
(ただし機能が一部制限される)
music studio standardは一応シェアになってるけど、お金払わなくても全部使えますよ(ただしチト重い)。
(料金は利用者登録したい人だけ払うらしい。)
>>97
ドラムパートはトラックのchの欄を10にしないと使えないことが多い。
打ち込み方はヘルプファイルを見れば分かるかと
0102ドレミファ名無シド
02/03/29 00:19ID:???0104ドレミファ名無シド
02/03/29 02:24ID:???この調子じゃMTR買っても同じじゃないの?
0105ドレミファ名無シド
02/03/29 02:35ID:???そういうこと言わないの
>103
ガンガレ!
010636
02/03/29 04:07ID:???今までCメジャースケールしか知らなかったので
他スレ見てペンタトニックってやつのつもりで弾いてみたした。
メジャースケールで弾くとなんか妙に明るくなって変だったんで。
>>89
コードトーンっていうのがわかりません
勉強しておきます。
リズムがなってないのはベーシストとして耳痛いんご
オレはMTRは使ってません。
Winampで元のやつ鳴らしながら
録音デバイスをステレオアウトにしてそのままスピーカーから出る音を録音してるだけです。
ノイズが乗らなくていいです。カセットMTRあるけどサーって音がノイズ入るので嫌PCに繋いだら。
オレはGoldwaveっていう録音ソフト使ってますフリー
0108ドレミファ名無シド
02/03/29 09:54ID:???ここで頑張って参加している人たち応援したくなります。
俺も楽器やっていて全然大したレベルじゃないんですが、
初心者の方でもこうやってとにかくうpして他人に聴いてもらって
それを肥やしにしようっていう心意気が良いですよね。
音を聴くと他スレでうpしても皆さん十分通用するかと思いますが、
こういう趣旨のスレも素晴らしいと思う。
頑張って下さいね。これからも良い演奏、是非聴かせて下さい。
0109ドレミファ名無シド
02/03/29 10:27ID:???煽ってるわけじゃないんですけど
2時間もしないうちに挫折って速すぎじゃないですか?
説明も読まずに挫折しているような気がするんですが。
0112ドレミファ名無シド
02/03/29 10:40ID:hQEeySmkhttp://okuren.tripod.co.jp/senkousya.mp3
結構音のバランス悪かったりするけど許して(´Д`;)
0113珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/29 11:37ID:???ナンバーガーノレの100倍ぐらいカコイイ!
0114ドレミファ名無シド
02/03/29 15:35ID:???0116ドレミファ名無シド
02/03/29 16:20ID:???音に勢いがあっていいなぁ。
楽しんでるのが伝わってくる。ノッてる(死語)ね。
>109-111
MTR苦手な人もいれば、PC苦手な人もいる。
自分の感覚を人に当てはめない方がいいと思う
俺もアナログMTRからデジタルに変わる時、スゲー
苦労した。
ただ2時間で挫折はいただけないな
0117ドレミファ名無シド
02/03/29 16:36ID:H2w4toC.> waviorは実行ファイル名をwavior.exe→waviorl.exeに変えるとフリーになりますよ。
あれ、昨日 wavior ダウンロードして使ってみたけど、
waviorl(Lite版)もお金払えって書いていたような。
0118ドレミファ名無シド
02/03/29 16:41ID:???ヘタクソのふりしてうpするスレはココですか?
0119ドレミファ名無シド
02/03/29 16:45ID:BNfQcf/I君が低すぎるだけ
0120ドレミファ名無シド
02/03/29 16:47ID:???違います。
どっか逝けゴラ
0121ドレミファ名無シド
02/03/29 16:51ID:???起動時に「支払いが必要です」みたいなのが表示されるけど、
(それとも他の所に書いてありました?ヘルプファイルとか。)
実際はliteの方は払わなくても使えるハズだと思います
というかそう思って使っていたのですが…違うのかな?
0122ドレミファ名無シド
02/03/29 16:54ID:???0123ドレミファ名無シド
02/03/29 17:20ID:hZuZ3ozc0125ドレミファ名無シド
02/03/29 21:07ID:???0126ドレミファ名無シド
02/03/29 21:18ID:???来月こそ。
0127ドレミファ名無シド
02/03/29 22:09ID:???0128求む!
02/03/29 22:18ID:???0129俺が一番!!
02/03/29 22:25ID:???アチラのスレ用の演奏だ。
どうか、自分よりヘタクソは絶対に居ない(俺がヘタクソ一番!)
と言う自身を持ってうpしてくれ。
君の勇気は永遠に語り告がれる事であろう。
0130ドレミファ名無シド
02/03/29 23:13ID:???いいのか!これで?!
自分より下を探すスレなのかこれは!藁
0131ドレミファ名無シド
02/03/29 23:44ID:Poy8C2doはじめまして。ギター暦1年弱くらいのヘタクソです。
ギターソロがぜんぜん弾けないです。
でもいれなきゃだめかなと思っていれてみました。(ニガワラ
やっぱソロは弾けないとだめなんでしょうか?
打ち込み、ベース、ヴォーカル、ギターをやってみたんですが。
キチガイな曲を作ってみたのですが。
一応バンドではサイドギタリスト志望なんでバッキングと作曲のアドバイスをお願いします。
0132風来のシレソ
02/03/29 23:50ID:JbOtCcJsボロクソに評価してやってくれ。
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/ram/soutyou.ram
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/ram/humpty.ram
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/ram/concre_dorama.ram
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/ram/duohoop.ram
元のページはこれな。
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/main.html
0133ドレミファ名無シド
02/03/29 23:52ID:???0134風来のシレソ
02/03/29 23:55ID:JbOtCcJsいやいやテクより雰囲気が出てるか出てないかこれに尽きるね。
上手い奴でも雰囲気出てなかったら機械といっしょ。
みんな下手な奴探してるみたいだな。(藁)
俺が右利きのギター左利きで弾いてやろうか?
ギターまったく弾けない人のレベルだと思うが
0135風来のシレソ
02/03/29 23:58ID:JbOtCcJsマジかよ!?これ良いと思うレベルなの?(汗)
耳腐ってるんじゃないか?
ボーカルもかなりカラオケ並・中学校バンドレベルだぞ。
0136ドレミファ名無シド
02/03/30 00:04ID:???聴きました。まずうpお疲れさまです。
ギターのバッキングについては、1年弱でこれ位弾ければ
まだまだ先があるから、これから伸びるのでは無いでしょうか。
リズムギターがシンコペで<食う>ときには、鳴っていない拍頭を常に意識する事。
でないとあえて食う意味がありません。一度じっくり研究してみてください。
ボーカルは、音程、リズム、共に難ありですね・・。要練習です。
メロディラインですが、一度それをギターでなぞって弾いてみて、
聴く人がそのフレーズを覚えて一緒に歌ってくれるかどうかを再検討してみましょう。
是非またうpして聴かせて下さい。応援してます。
0137ドレミファ名無シド
02/03/30 00:09ID:???どどどれも。うpしようと思っッたのに、みんあうそつきです。
真剣に落込んでしまった。逝って来ます。
さらにもう一段下位のスレ立てていただけないでしょうか?
0138ドレミファ名無シド
02/03/30 00:15ID:???弱音はかずに、勇気出してうpしてみな?
けなされるかも知れないけど、と同時に何かしらアドバイスも貰えるから、
うpせず一人で考えてるよりきっとすこしは為になるよ。
0139風来のシレソ
02/03/30 00:17ID:c8JxFYUIあつかましくも「初心者です。当然下手です。」
(でも超上手いけどなハヒッヘ!(゚д゚))
と偽ってアプしてる板です。
0140133
02/03/30 00:18ID:S/trhJQ.俺が誰かも知らないで・・・
0142風来のシレソ
02/03/30 00:23ID:c8JxFYUI親切そうにアドバイスしてる奴らは某スレの出張住民だから
ある程度怖がった方が良いかもね!!
書き込みでは必死に冷静で良い人を装っていますが
実は庭まで走り出して笑い転げていますYO!気をつけて!
0144ドレミファ名無シド
02/03/30 00:23ID:???俺上手いわけじゃないけど、初心者の人のを
聴くといい刺激になります。
前レスであったけど、勢いがあるというか、
頑張ってるのが分かるので。
うpしてみてください。
0145風来のシレソ
02/03/30 00:25ID:c8JxFYUIそれは日本に限るけどな。ププゥーヒイ
0146ドレミファ名無シド
02/03/30 00:27ID:???>129
ここは初心者スレだけどそうでない人もうpして
いいスレなので、気にせずうpしてくれ
0147ドレミファ名無シド
02/03/30 00:27ID:S/trhJQ.0148ドレミファ名無シド
02/03/30 00:28ID:???日本人はね、海外の方がイイ!!みたいな海外信仰主義みたいなのがあるよね。
実際は海外でも日本でも音楽事情は大差無いのよね。
0149風来のシレソ
02/03/30 00:29ID:c8JxFYUI自分より下の奴見ていると優越感が沸いてきて、本当に解脱・救済する。
だからこうゆうスレ大好きです。
と言っているのです。
0150♀VO
02/03/30 00:32ID:???0151風来のシレソ
02/03/30 00:33ID:c8JxFYUI海外は人数多いから下手な奴はすぐ切り捨てられるよ。
はぁー。困るな。的確なこと言われて反論できなくなると
ドキュソは即効で嵐認定する奴いるからな。
オマエこそ嵐だろ。この春坊が
写経でもしてろよ。
0152ドレミファ名無シド
02/03/30 00:43ID:???>>海外は人数多いから下手な奴はすぐ切り捨てられるよ。
日本の方がプロになりたい割合は多いのよね。プロに成りたい人が多いわりには音楽マーケットが日本は小さいしね。
それに比べ、海外はいいよね。音楽マーケットが大きいからね。実力が無くてもプロになれるしね。もち、一流のプロになりたかったら実力は必要だけどね。
0153ドレミファ名無シド
02/03/30 00:49ID:SE.vXXcM「海外が絶対的な標準で。」みたいな。
やみくもに海外を手本にする人間は、典型的な日本人かもな。
0154>>150
02/03/30 00:50ID:???皆あっちへ行こう。
0155ドレミファ名無シド
02/03/30 01:49ID:gc.Pr5JI131です。レスありがとうございます。
シンコペーションの部分等やはり課題ですね。
歌はバンドに持っていくときにわかればいいかなっていう適当な感じだったので今度からはもっと練ってからもっていくべきだと反省しております。
これからまた練習しまーす。
0156ドレミファ名無シド
02/03/30 01:51ID:???前向きですねえ。
是非頑張ってまた良いやつガツンとうpして聴かせてね。
因みに私は某スレの者ではないので。むしろこちらを応援してます(笑)
0157ドレミファ名無シド
02/03/30 02:16ID:???キチガイな曲を作るという感覚よし。カコイ。
でも一応理論してないと、二度三度聞くとちょっと苦しいか。
>>132
はこのスレにはかっこよすぎるな。
録音悪いけど、「自作曲聴いてよ」
スレがあればそっち向きのような気がする。
これくらいだと本人も自信あるだろーなー。
0160ドレミファ名無シド
02/03/30 14:48ID:gc.Pr5JI聞き苦しいもののレスわざわざTHXです。
やはり理論とか弱いのは痛いですね。
もうちょっと全体的に構築考えないと辛いみたいですね。
バッキングの甘さとソロの駄目駄目具合が泣けるので
理論と一緒に勉強するべきですな。
0161ドレミファ名無シド
02/03/30 15:01ID:???ギターだけとかベースだけとか。
そういうのも聞いてみたいです。
0162ドレミファ名無シド
02/03/30 16:49ID:???ごめんなさいもうしません......
ttp://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/606.mp3
0163ドレミファ名無シド
02/03/30 16:59ID:ZRLpXxJghttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/dmc.mp3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています