ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
02/03/27 22:17ID:???他のうpスレはレベルが高くて恥ずかしいという人もいると思うので。
ここでは恥ずかしがらずにうpして先輩方に評価していただきましょう。
DTM板
★☆★ヘタクソ・初心者専用!曲うpスレ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013349351/l50
00022
02/03/27 22:23ID:e9JqgcjI00033
02/03/27 22:33ID:???0004ドレミファ名無シド
02/03/27 22:47ID:???0005厨房です
02/03/27 23:03ID:2DAt2Ovsどうやったらうpできるんですか?
MTR→PC
Wav→MP3・・・どんなソフト使えばいいんですか?
MP3→・・・・・・・ここからさっぱり分かりません
教えてください
0006ドレミファ名無シド
02/03/27 23:05ID:qVtqTBE21:無料WEBスペースでアカウントをとってうpする
↓で無料で借りられるWEBスペースを探してうpする
(誰かが取ったスペースをうp用スペースにすると
不正アクセス禁止法に引っ掛かる恐れがあるので注意)
ttp://tadamono.to/
2:音楽サイトに登録する
↓のサイトの「プレイヤーズ登録」というコンテンツに行き
プロフィールと音楽ファイル(MIDIとMP3)を登録する。
ただし容量は1人1.5Mだが入れ替え可能。
(プロフィールは適当でOKだがHNはきちんとすること)
ttp://banddego.pinky.ne.jp/
3.アップローダーを使う
↓のリンク集より好みのサイトにうpする
(悪のアップローダーが定番)
http://cgigame.com/link/upload/
0007ドレミファ名無シド
02/03/27 23:06ID:qVtqTBE21.録音・再生できる機器(MTRなど)を用意する
2.演奏を録音する
3.機器の出力端子とPCの入力端子をLINEケーブルで繋ぐ
4.録音ソフトやPCに付属しているサウンドレコーダーを使う
(スタート→プログラム→アクセサリ→エンターティメントにあり)
5.機器を再生してレコーダーの録音ボタンを押して録音する
6.このままだとWAV形式になり、容量が大きくなるので
ファイル変換ソフトなどを使い、MP3やRA形式などに変換する
0008厨房です
02/03/27 23:22ID:???ありがとうございます
そのうち、うpさせて頂きます
0009ドレミファ名無シド
02/03/27 23:23ID:???まあとにかく新スレオメデト。
でも、初心者とか気にせずアドリブスレとかにでも
ガンガンうpすればいいと思うけどなあ・・
0012ドレミファ名無シド
02/03/27 23:52ID:???好きになれないもんでね
0013yonosuke
02/03/27 23:51ID:U67XfoOg0015ドレミファ名無シド
02/03/27 23:56ID:MZVLk3TA0017ドレミファ名無シド
02/03/28 00:51ID:???あのスレは初心者もOKだよ。
初心者を禁止にした覚えはないよ。
0018ドレミファ名無シド
02/03/28 01:07ID:???http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1016294018/
0019ドレミファ名無シド
02/03/28 01:13ID:???アドリブうpスレのことでしょ。
初心者禁止ではないけれど主だったコテハン達が
仲間内だけで馴れ合ってるって感じてる人達もいるって事。
初めての人達に呼びかけてる人も確かにいるんだけどね…。
0021ドレミファ名無シド
02/03/28 02:14ID:???みんなそんな風に感じてたのね・・
考えすぎじゃないかなあ?
別にいいじゃん、初心者でも
うpすればコメントはいくつかは貰えるし。
まあそういうおいらもド素人だけど。
でもこういうスレがあってもそれはそれでOKかもね・・
0022ドレミファ名無シド
02/03/28 02:18ID:???>仲間内だけで馴れ合ってるって感じてる人達もいるって事。
あれは自作自演だろ?
だってな、時間の重なるときは大体、IDを隠して全員レス付けてるからすぐわかる
IDがばれちゃ困るからIDを隠してる
0023ドレミファ名無シド
02/03/28 02:20ID:???0024ドレミファ名無シド
02/03/28 02:22ID:???0025ドレミファ名無シド
02/03/28 02:22ID:???0026ドレミファ名無シド
02/03/28 02:23ID:NZSTj3PIおれも明日ひとつあげてみよう。
0027ドレミファ名無シド
02/03/28 02:24ID:???0028ドレミファ名無シド
02/03/28 02:25ID:???0029ドレミファ名無シド
02/03/28 02:25ID:???いや違う。
サゲ進行ではない。メール欄に意味のない文字を書き込んだりしている。
アドリブうpスレを見ればわかる事。
ま、俺には興味ないので勝手に自作自演をやっててくれという感じだが。
0030ドレミファ名無シド
02/03/28 02:26ID:???最近じゃない?
???スレできたからw
0031ドレミファ名無シド
02/03/28 02:36ID:???自分がやってるからそう思うのか?
自分おもいっきりあげてるやん
0032ドレミファ名無シド
02/03/28 04:10ID:???0033ドレミファ名無シド
02/03/28 04:13ID:???もしよかったらレコーディングスレにも気軽にうpしてみてねー
今、アドリブソロを募集してるよ。パートも何でもOKだし
0034ドレミファ名無シド
02/03/28 04:56ID:w2RRkeko0035ドレミファ名無シド
02/03/28 05:03ID:FvKRkyRM0036糞虫
02/03/28 05:04ID:w2RRkeko誰かこれにまた下手なギターを重ねてみてください最悪。
ドラムはMIDIってやつでしようとしたら途中で凄まじくめんどくさくなって
最初のとこだけで後はまじ適当ですすいません
ベースは2回重ねました。パソコンでやったので右と左に分かれました。
結果的に良かったのかな。なんかみんなよくやるA−D−Eって永遠に続きそうなやつです
他スレ見て聴いたらみんな凄かったのでビビってました
なんか公衆の面前で包茎チンポでオナニーする気分です…
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/ade.mp3
なんか1.3メガ
0037ドレミファ名無シド
02/03/28 05:26ID:FvKRkyRM0038ドレミファ名無シド
02/03/28 06:25ID:???うpお疲れ様です。
結構良かったよ。ていうかもっと自信持ったら良いと思うけどなあ。
出来れば次は、貴方のソロも入れて聴かせて欲しいです。
0040ドレミファ名無シド
02/03/28 07:03ID:VmMraTzoスケールとかかなりわかんないのでソロ弾けません。
音は、J-Stationという機械で
右チャンネルはプリセット1のRockで
左チャンネルはプリセット13のRectified(たぶんギター用?)ってのをしました。
ベースは韓国製のワーロック形をしたベースです安物
0041ドレミファ名無シド
02/03/28 07:07ID:???スケールとか知らなくても全然OKだから、
カッコ良いと思う音を自由に弾いて見たら良いと思うよ。
ていうか、既にこうやって曲の形に出来てるんだからソロも全然大丈夫ですよ。
マイペースに、頑張ってまたうpしてね!
0042ドレミファ名無シド
02/03/28 07:12ID:???0043珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/28 07:34ID:CISdnXIshttp://hccweb1.bai.ne.jp/~hdgg2301/ade.mp3
0044ドレミファ名無シド
02/03/28 07:38ID:???0046ドレミファ名無シド
02/03/28 07:42ID:???0047ドレミファ名無シド
02/03/28 07:49ID:???意識して休符を使ってるのか考えながらやってるから止まるのかは
よくわからないが、間が何となく良かった。
リズムは最早突っ込むまでもないから置いておくとして、何でこんなにコードから
音を外しているのだろう。
チョーキングがずれたとかじゃなくて完全に外れてるからそこはさすがに気持ち悪かったなあ。
ギタープレイの間の使い方、音の使い方は(合っていれば)意外と好みだから
頑張ってまたうpしてくれ。
0048ドレミファ名無シド
02/03/28 07:52ID:???教えたくないくらいとっておきっていうなら別に書かんでも良いが(w
0049ドレミファ名無シド
02/03/28 08:02ID:???うpお疲れさんです。
うん、良いよ。特に曲が終わった後の3音ね。(笑)
こういうのって、生々しくて聴いていて確かに面白い。
音がこういう歪み方になるのは、アンプシミュレータ(orスピーカーシミュレータ)
を使わずにラインのままで録音するからなんだけど、うん、でもまあいいじゃん、
まずはこれでも。で、お金が出来たら徐々に機材とかもそろえていけば良いと思うよ。
アンシュミが無くっても、カラオケマイクとかでアンプの音を録音しても
こういう歪みは無くなるよ。またうpしてね!
0050珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/28 08:03ID:???段間のストラト → GT-5 → korg D8 → パソコソ です。
ピッキングハーモニクスは電源入れたらこんなパッチだったので
わざと馬鹿みたいに使ってみました。
スピーカーシミュレーターを入れると抜けなかったので
わざとライン臭くしてますんですが。
ピッキングハーモニクス100%発動するようにがんがります。
コードから音が外れているのはオクターブなんか12半音しかないんだから
どーにかなるだろうと思って適当に弾いてみました。
スケールとか覚えればそんな馬鹿なことも言わなくなると思いますのでがんばります。
0052珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/28 08:04ID:???すいません機材とかだけは沢山もってます。すいませんw
眺めてる時間の方が多いのでこれからはちょくちょく弾いてあげようと思います。
0054hoe
02/03/28 08:21ID:nwEcp4tQ論評してもらえますか?
0056こいじろう ◆0xschOsw
02/03/28 08:25ID:???来て欲しいです…。(自作自演とかは、あては感じてないですし…。)
でも、こういう趣旨のスレもそれはそれでいいかも。がんばてくらさい。
あてを嫌いな人がいると悪いのでココはもう来ないです…。
0057ドレミファ名無シド
02/03/28 08:27ID:6W60LfGoお気軽にどうぞヽ(´ー`)ノ
聴かせてください、まだサナギのあなたを。
0059ドレミファ名無シド
02/03/28 09:26ID:gEHEBS7Ahttp://makenoise.tripod.co.jp/outmusic.mp3
0060ドレミファ名無シド
02/03/28 09:33ID:???素晴らしい。
というか、聴けばこれはまあ・・明らかに確信犯ですな。w
なかなか良かとです。
これはむしろアドリブスレの方へうpした方が
貴方の意図にかっちりとハマりますよ。
0062ドレミファ名無シド
02/03/28 13:28ID:???ウぁ〜キモイ 粘着タン?
0063ドレミファ名無シド
02/03/28 15:55ID:9.bI/QoA0064ドレミファ名無シド
02/03/28 15:56ID:gEHEBS7A006563
02/03/28 15:59ID:9.bI/QoA早速ありがとうございます。
musicmatch jukeboxってWavからMP3にできましったけ?
うpしたいのですが・・・・
0066ドレミファ名無シド
02/03/28 16:02ID:gEHEBS7AFileというところのconvertを選択すると
変換したいファイルのあるフォルダと
変換したファイルを置くフォルダを選択して開始するウィンドウがでてくる
フリーでも使えるのでググってみてください
006763
02/03/28 16:05ID:gJI/ycgU有難うございました。
早速うp準備にとりかかります。
0068ドレミファ名無シド
02/03/28 16:08ID:gEHEBS7Aファイルは自分で登録したフリースペースにうpするといいよ
www.tripod.co.jp
↑ここなんか簡単で良いかも分かりません
0069ドレミファ名無シド
02/03/28 16:16ID:???でもこの様子じゃ使いこなせない人が多そうだからここでは勧めないことにしよう。
0070ドレミファ名無シド
02/03/28 16:17ID:gEHEBS7A0073ドレミファ名無シド
02/03/28 17:46ID:???0074ドレミファ名無シド
02/03/28 18:23ID:???何でうp氏にくい空気作るんだ?
アッチのスレのヤツが・・・って勘ぐってさえしまう。
アッチのスレのためにも、コッチのスレのためにも
そういう事言わないほうがいいよ
うp含めて初心者スレでいいと思うがドーヨ?>all
0075ドレミファ名無シド
02/03/28 18:49ID:???おれは73じゃないけど、73の意味は多分
63〜71あたりであれだけうp方法とかファイル変換ここで聞いてた奴が、
結局ここでうpしてないじゃんって言う事だと思うよ。
他スレは関係ないと思われ。
というよりもういい加減、他スレの話はどうでもいいじゃん。
007774
02/03/28 19:02ID:???63のヤツが>73を見てうpしにくくなる
と思ったもので、それにアノレヴェル(失礼)の人が
そんなにスムーズにいくとは、思えない
>というよりもういい加減、他スレの話はどうでもいいじゃん。
途中から一気読み(少ないが)したんで正直スマン
0078ドレミファ名無シド
02/03/28 19:06ID:???少し違った行動を起こそうとすると、それまでに必要な労力が
報われないかもしれないほど多大だという気分になって
初心者が挫折しがちなんだろうことはなんとなく分かる
ぬるいかもしれないが、そういう人達も簡単にうpできるような
仕組み作りたいよ。技術があったらさ。既存のアプロダだと2ちゃんの
人間が使うと嫌われるから何か新しいものが必要だとは思う。
0080ドレミファ名無シド
02/03/28 19:54ID:uHYOisDgなくて、面倒臭い。
そこを乗り越えないと。
また苦労してアップしたのに反応が素っ気無かったり、罵倒されたら、
二度としなくなる。タイミングや運も重要。
008163
02/03/28 20:00ID:zuLbEPl.イロイロすること有ったり、ダウンロードでてまどったり
したので、まだうpできません。
まだ分からないこと、あるので自分で調べてみようと思います。
時間かかると思いますが、いずれうpさせて頂きます。
まってくれてた方、すいませんでした。
0082ドレミファ名無シド
02/03/28 20:05ID:crboP6.Y0083ドレミファ名無シド
02/03/28 20:05ID:???急ぐことないよ
一つ一つ順を追ってこなしていけばいいからさ
うp環境を整えることは、具体的にはフリースペースを借りて
FFFTPのような、スペースにうpするソフトをダウンロードすること
MP3をつくるにはそれ専用のソフトを落としてWAVEファイルを変換するだけ
WAVEファイル作るのもそこそこ大変だけど
基本的にはこの2つだけだよ
がんばってね
下手かもしれないけどそんな音も楽しみにしています
0084ドレミファ名無シド
02/03/28 20:25ID:gEHEBS7A基本的な4ビートとか8ビートのパターンで全然問題ないので
テンポ80-90くらいでお願いします。
0085ドレミファ名無シド
02/03/28 20:37ID:???それをやりたいならなんでレコーディングスレに逝かないの?
別にここでやっても駄目ではないけど、
向こうは最初からマンマそれやってんのに。
曲とかもなんでも自由だぜ?確かあっちも。
008636
02/03/28 21:24ID:myolkR6Q適当に弾いたので2度と同じように弾けないと思います。
ていうか、既存の曲とかのギターソロ、一曲も弾けません…
BOOWY簡単かと思ったらメチャ難しかったナメてたらダメ。でもメタルが好き。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/ade2.mp3
0087ドレミファ名無シド
02/03/28 21:34ID:8yOSASgs始めからブルースと分かるようだったら
もっとカッコ良かったかも。なかなか上手いと思うけどな。
0088ドレミファ名無シド
02/03/28 21:43ID:8yOSASgs84ですが、あそこのスレでは全曲アプが原則みたいで、
僕のやりたいようにやれないのでというのが理由でしょうか。
あとレベルの差というのも圧倒的ですし、、、
0089ドレミファ名無シド
02/03/28 22:01ID:???あとリズムをもっとタイトにしたほうがよいと思う
0091ドレミファ名無シド
02/03/28 22:12ID:???そうですか。了解です。
ただ、あちらでも全曲うpなどは言われてないようなので、
やりたいように提案すれば全然大丈夫だとは思いますけどね、、
レベルにしてもそんなに気にするほど驚愕のレベルってわけではないような気もしますが・・
どちらのスレでも一度うpしてみてカッコ良いのを聴かせて下さい、頑張ってね!
0092ドレミファ名無シド
02/03/28 23:00ID:NZSTj3PI0093ドレミファ名無シド
02/03/28 23:36ID:???0094ドレミファ名無シド
02/03/28 23:46ID:???楽器屋逝ってくるか・・・
0095ドレミファ名無シド
02/03/28 23:56ID:???http://www.vector.co.jp/
ここで検索できる
0096ドレミファ名無シド
02/03/28 23:57ID:???0097ドレミファ名無シド
02/03/29 00:02ID:4J.GPaV.0099ドレミファ名無シド
02/03/29 00:11ID:HfS1Axl6http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/
こっちはジャズ中心
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8281/
0100ドレミファ名無シド
02/03/29 00:17ID:???0101ドレミファ名無シド
02/03/29 00:18ID:???waviorは実行ファイル名をwavior.exe→waviorl.exeに変えるとフリーになりますよ。
(ただし機能が一部制限される)
music studio standardは一応シェアになってるけど、お金払わなくても全部使えますよ(ただしチト重い)。
(料金は利用者登録したい人だけ払うらしい。)
>>97
ドラムパートはトラックのchの欄を10にしないと使えないことが多い。
打ち込み方はヘルプファイルを見れば分かるかと
0102ドレミファ名無シド
02/03/29 00:19ID:???0104ドレミファ名無シド
02/03/29 02:24ID:???この調子じゃMTR買っても同じじゃないの?
0105ドレミファ名無シド
02/03/29 02:35ID:???そういうこと言わないの
>103
ガンガレ!
010636
02/03/29 04:07ID:???今までCメジャースケールしか知らなかったので
他スレ見てペンタトニックってやつのつもりで弾いてみたした。
メジャースケールで弾くとなんか妙に明るくなって変だったんで。
>>89
コードトーンっていうのがわかりません
勉強しておきます。
リズムがなってないのはベーシストとして耳痛いんご
オレはMTRは使ってません。
Winampで元のやつ鳴らしながら
録音デバイスをステレオアウトにしてそのままスピーカーから出る音を録音してるだけです。
ノイズが乗らなくていいです。カセットMTRあるけどサーって音がノイズ入るので嫌PCに繋いだら。
オレはGoldwaveっていう録音ソフト使ってますフリー
0108ドレミファ名無シド
02/03/29 09:54ID:???ここで頑張って参加している人たち応援したくなります。
俺も楽器やっていて全然大したレベルじゃないんですが、
初心者の方でもこうやってとにかくうpして他人に聴いてもらって
それを肥やしにしようっていう心意気が良いですよね。
音を聴くと他スレでうpしても皆さん十分通用するかと思いますが、
こういう趣旨のスレも素晴らしいと思う。
頑張って下さいね。これからも良い演奏、是非聴かせて下さい。
0109ドレミファ名無シド
02/03/29 10:27ID:???煽ってるわけじゃないんですけど
2時間もしないうちに挫折って速すぎじゃないですか?
説明も読まずに挫折しているような気がするんですが。
0112ドレミファ名無シド
02/03/29 10:40ID:hQEeySmkhttp://okuren.tripod.co.jp/senkousya.mp3
結構音のバランス悪かったりするけど許して(´Д`;)
0113珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/03/29 11:37ID:???ナンバーガーノレの100倍ぐらいカコイイ!
0114ドレミファ名無シド
02/03/29 15:35ID:???0116ドレミファ名無シド
02/03/29 16:20ID:???音に勢いがあっていいなぁ。
楽しんでるのが伝わってくる。ノッてる(死語)ね。
>109-111
MTR苦手な人もいれば、PC苦手な人もいる。
自分の感覚を人に当てはめない方がいいと思う
俺もアナログMTRからデジタルに変わる時、スゲー
苦労した。
ただ2時間で挫折はいただけないな
0117ドレミファ名無シド
02/03/29 16:36ID:H2w4toC.> waviorは実行ファイル名をwavior.exe→waviorl.exeに変えるとフリーになりますよ。
あれ、昨日 wavior ダウンロードして使ってみたけど、
waviorl(Lite版)もお金払えって書いていたような。
0118ドレミファ名無シド
02/03/29 16:41ID:???ヘタクソのふりしてうpするスレはココですか?
0119ドレミファ名無シド
02/03/29 16:45ID:BNfQcf/I君が低すぎるだけ
0120ドレミファ名無シド
02/03/29 16:47ID:???違います。
どっか逝けゴラ
0121ドレミファ名無シド
02/03/29 16:51ID:???起動時に「支払いが必要です」みたいなのが表示されるけど、
(それとも他の所に書いてありました?ヘルプファイルとか。)
実際はliteの方は払わなくても使えるハズだと思います
というかそう思って使っていたのですが…違うのかな?
0122ドレミファ名無シド
02/03/29 16:54ID:???0123ドレミファ名無シド
02/03/29 17:20ID:hZuZ3ozc0125ドレミファ名無シド
02/03/29 21:07ID:???0126ドレミファ名無シド
02/03/29 21:18ID:???来月こそ。
0127ドレミファ名無シド
02/03/29 22:09ID:???0128求む!
02/03/29 22:18ID:???0129俺が一番!!
02/03/29 22:25ID:???アチラのスレ用の演奏だ。
どうか、自分よりヘタクソは絶対に居ない(俺がヘタクソ一番!)
と言う自身を持ってうpしてくれ。
君の勇気は永遠に語り告がれる事であろう。
0130ドレミファ名無シド
02/03/29 23:13ID:???いいのか!これで?!
自分より下を探すスレなのかこれは!藁
0131ドレミファ名無シド
02/03/29 23:44ID:Poy8C2doはじめまして。ギター暦1年弱くらいのヘタクソです。
ギターソロがぜんぜん弾けないです。
でもいれなきゃだめかなと思っていれてみました。(ニガワラ
やっぱソロは弾けないとだめなんでしょうか?
打ち込み、ベース、ヴォーカル、ギターをやってみたんですが。
キチガイな曲を作ってみたのですが。
一応バンドではサイドギタリスト志望なんでバッキングと作曲のアドバイスをお願いします。
0132風来のシレソ
02/03/29 23:50ID:JbOtCcJsボロクソに評価してやってくれ。
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/ram/soutyou.ram
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/ram/humpty.ram
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/ram/concre_dorama.ram
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/ram/duohoop.ram
元のページはこれな。
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/kattan/main.html
0133ドレミファ名無シド
02/03/29 23:52ID:???0134風来のシレソ
02/03/29 23:55ID:JbOtCcJsいやいやテクより雰囲気が出てるか出てないかこれに尽きるね。
上手い奴でも雰囲気出てなかったら機械といっしょ。
みんな下手な奴探してるみたいだな。(藁)
俺が右利きのギター左利きで弾いてやろうか?
ギターまったく弾けない人のレベルだと思うが
0135風来のシレソ
02/03/29 23:58ID:JbOtCcJsマジかよ!?これ良いと思うレベルなの?(汗)
耳腐ってるんじゃないか?
ボーカルもかなりカラオケ並・中学校バンドレベルだぞ。
0136ドレミファ名無シド
02/03/30 00:04ID:???聴きました。まずうpお疲れさまです。
ギターのバッキングについては、1年弱でこれ位弾ければ
まだまだ先があるから、これから伸びるのでは無いでしょうか。
リズムギターがシンコペで<食う>ときには、鳴っていない拍頭を常に意識する事。
でないとあえて食う意味がありません。一度じっくり研究してみてください。
ボーカルは、音程、リズム、共に難ありですね・・。要練習です。
メロディラインですが、一度それをギターでなぞって弾いてみて、
聴く人がそのフレーズを覚えて一緒に歌ってくれるかどうかを再検討してみましょう。
是非またうpして聴かせて下さい。応援してます。
0137ドレミファ名無シド
02/03/30 00:09ID:???どどどれも。うpしようと思っッたのに、みんあうそつきです。
真剣に落込んでしまった。逝って来ます。
さらにもう一段下位のスレ立てていただけないでしょうか?
0138ドレミファ名無シド
02/03/30 00:15ID:???弱音はかずに、勇気出してうpしてみな?
けなされるかも知れないけど、と同時に何かしらアドバイスも貰えるから、
うpせず一人で考えてるよりきっとすこしは為になるよ。
0139風来のシレソ
02/03/30 00:17ID:c8JxFYUIあつかましくも「初心者です。当然下手です。」
(でも超上手いけどなハヒッヘ!(゚д゚))
と偽ってアプしてる板です。
0140133
02/03/30 00:18ID:S/trhJQ.俺が誰かも知らないで・・・
0142風来のシレソ
02/03/30 00:23ID:c8JxFYUI親切そうにアドバイスしてる奴らは某スレの出張住民だから
ある程度怖がった方が良いかもね!!
書き込みでは必死に冷静で良い人を装っていますが
実は庭まで走り出して笑い転げていますYO!気をつけて!
0144ドレミファ名無シド
02/03/30 00:23ID:???俺上手いわけじゃないけど、初心者の人のを
聴くといい刺激になります。
前レスであったけど、勢いがあるというか、
頑張ってるのが分かるので。
うpしてみてください。
0145風来のシレソ
02/03/30 00:25ID:c8JxFYUIそれは日本に限るけどな。ププゥーヒイ
0146ドレミファ名無シド
02/03/30 00:27ID:???>129
ここは初心者スレだけどそうでない人もうpして
いいスレなので、気にせずうpしてくれ
0147ドレミファ名無シド
02/03/30 00:27ID:S/trhJQ.0148ドレミファ名無シド
02/03/30 00:28ID:???日本人はね、海外の方がイイ!!みたいな海外信仰主義みたいなのがあるよね。
実際は海外でも日本でも音楽事情は大差無いのよね。
0149風来のシレソ
02/03/30 00:29ID:c8JxFYUI自分より下の奴見ていると優越感が沸いてきて、本当に解脱・救済する。
だからこうゆうスレ大好きです。
と言っているのです。
0150♀VO
02/03/30 00:32ID:???0151風来のシレソ
02/03/30 00:33ID:c8JxFYUI海外は人数多いから下手な奴はすぐ切り捨てられるよ。
はぁー。困るな。的確なこと言われて反論できなくなると
ドキュソは即効で嵐認定する奴いるからな。
オマエこそ嵐だろ。この春坊が
写経でもしてろよ。
0152ドレミファ名無シド
02/03/30 00:43ID:???>>海外は人数多いから下手な奴はすぐ切り捨てられるよ。
日本の方がプロになりたい割合は多いのよね。プロに成りたい人が多いわりには音楽マーケットが日本は小さいしね。
それに比べ、海外はいいよね。音楽マーケットが大きいからね。実力が無くてもプロになれるしね。もち、一流のプロになりたかったら実力は必要だけどね。
0153ドレミファ名無シド
02/03/30 00:49ID:SE.vXXcM「海外が絶対的な標準で。」みたいな。
やみくもに海外を手本にする人間は、典型的な日本人かもな。
0154>>150
02/03/30 00:50ID:???皆あっちへ行こう。
0155ドレミファ名無シド
02/03/30 01:49ID:gc.Pr5JI131です。レスありがとうございます。
シンコペーションの部分等やはり課題ですね。
歌はバンドに持っていくときにわかればいいかなっていう適当な感じだったので今度からはもっと練ってからもっていくべきだと反省しております。
これからまた練習しまーす。
0156ドレミファ名無シド
02/03/30 01:51ID:???前向きですねえ。
是非頑張ってまた良いやつガツンとうpして聴かせてね。
因みに私は某スレの者ではないので。むしろこちらを応援してます(笑)
0157ドレミファ名無シド
02/03/30 02:16ID:???キチガイな曲を作るという感覚よし。カコイ。
でも一応理論してないと、二度三度聞くとちょっと苦しいか。
>>132
はこのスレにはかっこよすぎるな。
録音悪いけど、「自作曲聴いてよ」
スレがあればそっち向きのような気がする。
これくらいだと本人も自信あるだろーなー。
0160ドレミファ名無シド
02/03/30 14:48ID:gc.Pr5JI聞き苦しいもののレスわざわざTHXです。
やはり理論とか弱いのは痛いですね。
もうちょっと全体的に構築考えないと辛いみたいですね。
バッキングの甘さとソロの駄目駄目具合が泣けるので
理論と一緒に勉強するべきですな。
0161ドレミファ名無シド
02/03/30 15:01ID:???ギターだけとかベースだけとか。
そういうのも聞いてみたいです。
0162ドレミファ名無シド
02/03/30 16:49ID:???ごめんなさいもうしません......
ttp://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/606.mp3
0163ドレミファ名無シド
02/03/30 16:59ID:ZRLpXxJghttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/dmc.mp3
0164929
02/03/30 17:08ID:???どこにあるんでしょうか?見つかりません...
0165163
02/03/30 17:09ID:ZRLpXxJgなんと。同時にアプだ…
しかも私もベーシストですw
いい音してるなあ。
これはコード弾きしながら同時にメロディも弾いてるの?
カントリーって音楽?
0166163
02/03/30 17:11ID:ZRLpXxJgパソコンの本体の箱を後ろから見たらありました(自分のは)
ミニジャックでした
0167929
02/03/30 17:13ID:???ミニジャックってことはテレビとかでつかう赤黄白のケーブルは使えないんですよね?
0168162
02/03/30 17:13ID:???幻想的でカコイイ!
私のは、一本でバッキングとメロディを両立させるのに、オープンDにして
ミュートを全く使わないで弾いてみたんだけどアラ目立ちすぎで鬱です......
カントリー?なのかな?手の動くままに弾いたんで、何も考えてませんでした(w
0169ドレミファ名無シド
02/03/30 17:14ID:???0170162
02/03/30 17:20ID:???私はノートなので、ヘッドフォンジャックの隣にマイクインがありました。
そこにマイクをさしてぽけっとれこーだーっていうフリーソフトで録音しました。
ラインには関係ないですね......スマソ
0171ドレミファ名無シド
02/03/30 17:21ID:ZRLpXxJgはい。なんかテレビに刺すヘッドフォンの端子とかそんなん。
電気屋に行ったらどうにか繋ぐコードがあると思う
>>168
なるほど変則チューニングかー
やった事無いなあ。だからあんなクッキリした音だったのか。
今度やってみよ
0172風来のシレソ
02/03/30 17:23ID:629XRfl20173風来のシレソ
02/03/30 17:26ID:629XRfl2インドぽいね。(藁)
自慢してアプしてる奴いるけどそいつらより良いね。
0174ドレミファ名無シド
02/03/30 17:33ID:???0175ドレミファ名無シド
02/03/30 17:36ID:???>>163イギリスのトラディショナルフォークはようするにロック=ZEP
どちらも感性が光ってるね。ってか上手すぎ(w
0176162
02/03/30 17:40ID:???やっぱインド臭さみたいなのが出ちゃいますか......
頭剃りあげてネパールレストランでバイトしてるような人間なもので......
マクラフリンってなんですか?
0177ドレミファ名無シド
02/03/30 19:18ID:z.kgSy7kだらだらと音が流れるだけのものになってしまいましが、うpさせてください。
http://makenoise.tripod.co.jp/free01.mp3
聴いた中では162さんのファイルがとても楽しかったです。
漏れの気分を慰めてくれましたよ、ありがとう。
0178ドレミファ名無シド
02/03/30 20:49ID:???きついこと言うと、技巧に頼りすぎ。
ミュートの使い方はいいと思うけどしつこい。
もっとスケールを学んでソロに起承転結を付けて欲しいところ。
個人的にはサイケでいいと思ったから、和音やスケールの勉強をして精進してオクレ。
バップのソロの取り方を学ぶといいかも。
162が(・∀・)イイ!!のは同意だね。
勢いもあるし、音使いはシンプルだけど個性的。
あとはピッキングを丁寧に弾くことを心がけるともっとよくなる。
ついでに163にコメントすると、1:03〜辺りから盛り上がってるのか
淡々と弾いてるのかがはっきりしない。
盛り上がるなら盛り上がるでメリハリが欲しい。
もっとベタベタなメロディで気持ちよくもりあげるといい感じだね。
あとはいいと思う。今回64kbpsだから仕方ないけど、
音質がよければこのままアルバムの個性の強い曲同士の間に入れて橋渡し的に使ってもいいところ。
辛口評価でした。
うpもしないで勝手なこと言ってスンマソ。
0179ドレミファ名無シド
02/03/30 21:32ID:???うーん、良くない。
スケールをどうしろというアドバイスを折れは出来ないが、
もう一度スタートボタン押したくなる気にはさせてくれないんだよな・・
177自身で、これを何度も聴きたくなるかい?(もしなるならゴメン・・)
そういう意味では、テクニックはそれ程でもないが、
162などはあともう一回聴いてみようかなという気にはさせてくれるなあ。
折れ、こういうアドリブとかって、スケール云々も凄く大切だけど、
もう一回聴きたくなるっていうのが一番大事だと思う。
どっか感じるところがある演奏っていうのかな?
でもみんなうPサンクス。また良いアドリブ、聴かせてね!
0181ドレミファ名無シド
02/03/30 21:36ID:???ジャズをやろうとしているのか、こういう個性のサウンドを目指しているの
かわからない。超個性的なのは良い事なので、この路線で延ばして行くか?
ジャズをやるのだったら、聴こえる感じに何となく近付けるのではなく、
具体的にウエスあたりのフレーズを出来るとこまで、完全コピーしてみる。
どうするかはそれからだ。
マクラフリンはインド音楽に傾倒しているジャズギタリスト。
もとマイルスデイビスと言うジャズの帝王のバンドでギターを弾いていた
雲の上の存在の人。
0182ドレミファ名無シド
02/03/30 21:43ID:???アップしてくださいませんか?
0184162
02/03/30 22:28ID:???中3でベース初めていきなりバンド始めて、
ソノバンドが今(今月高校卒業)でも続いてるので外部の人からの評価は
あまり聞いた事がなかったんです。
こうして客観的に評価して頂けると、とてもタメになりますね!
>>180
半分狙って半分素って感じですかね......
>>181
なるほどー。マイルスデイビスはオンザコーナーというのしか聴いたことないです。
すごくかっこよかったですけど。
マクラフリンはインド音楽に傾倒してるジャズギタリストだったんですね!
楽器かと思ってしまいました。
パットマルティーノのイーストというアルバムを聴かせてもらったことがあるのですが、
とても気に入りました。パット的東洋の神秘といったアルバムらしいのですが、
こんな感じなのでしょうか?
0185初心者
02/03/30 22:41ID:azjsM/pY初心者すぎてわかりません
0188ドレミファ名無シド
02/03/30 23:05ID:???「あれ?俺って結構上手いかも」などと思ったりもしていたんですが、
1人で録音して聞いてみたら自分が恐ろしくヘタクソなことに気づきました。
まさかここまでヘタクソだったとは。。。
アップするつもりで録音したんですがアップするのはやめます。
ここ1年くらいマンネリ気味でダラダラと弾いていたんですが
自分の演奏を客観的に聞いていい刺激になりました。
もっと頑張ります。
0189ドレミファ名無シド
02/03/30 23:11ID:wyd6UNOQ添削等お願いできますでしょうか??
http://tips.s2.xrea.com/up3/source/093.txt
0190ドレミファ名無シド
02/03/30 23:29ID:FVFPXHXQ多重録音&シーケンス。ギターやマイクはエフェクター繋いで
ステレオアウトからPC裏の青ジャック直結。ちなみにサウンド
カードもWaveForceっつってYMF724チップのだから最近バルクで
3000円くらいで出てるやつより下のランク。2ちゃんのうpなら
これで十分でしょう。エンコもSCMPXとか午後のこ〜だとかだし。
それでアドリブスレにうpしてます。しょぼすぎかな?
0192へなちょこ野郎
02/03/31 00:08ID:???http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4949/mp3s/hena.mp3
0195ドレミファ名無シド
02/03/31 02:32ID:EO6N881c技術あるのはわかるんだが、
なにをしたいのかもうひとつよくわらん。
0196ドレミファ名無シド
02/03/31 02:41ID:EO6N881cやっぱり曲として聴くと、
ドラムの音もあんまりよくないし、
ベースも動かしてほしい。
0197ドレミファ名無シド
02/03/31 02:45ID:???そういう人はすぐに来なくなる。
逆に、常連は「このひとは他でもいけるだろう」というひと
ばかり(男前とかそういうんではなく、なんだか話しやすいというか
こなれている感じ)。
おれはなんとかギリギリでつづいているんで、
まだ勝ち組なんだと自分をなぐさめている。
0198197
02/03/31 02:47ID:???0199197=198
02/03/31 02:49ID:???かちゅーしゃの調子が悪い?
スレよごしてホントにごめん。
0201ドレミファ名無シド
02/03/31 03:34ID:???0204ドレミファ名無シド
02/03/31 19:31ID:???0205ドレミファ名無シド
02/03/31 22:03ID:???よろしいでしょうか?録音しょぼしょぼ技術もうんちですが。
0208ドレミファ名無シド
02/03/31 23:15ID:tapMOol2うpないので、さみしいのでアドリブのとこでうpしたけどこっちにものせとく。
オケは誰かが作ってくれたやつ使って、ギターは適当に3回弾いて一番メロディ的に歌ってた奴、やっぱりわしはへたっぴだ。
0209ドレミファ名無シド
02/04/01 05:38ID:???向こうのスレで貴方のそのファイル聴いたけど、
いや、悪くないよ。というか結構良いよ。
貴方は聞いて気を悪くするかも知れないけど、
初期の頃のジュディ&マリーのバラードでのtakuya君的なアプローチって感じもするね。
バンドのスタイル次第では貴方のソロも十二分にアリだと思います。
貴方のプレイ、向こうのスレではあんまり反応なかったみたいだけど・・・(w
私は好きですね。というか他のアドリブもちょい聴いてみたいですよ。
頑張って下さい。
0210ドレミファ名無シド
02/04/01 05:57ID:???変にテクに劣等感持って速弾きもどきしなくていいのでは?
まぁあっちはえれー上手い人いるから気持ちはわかるけど
そのオケで一番上手かった人(と言えば誰だかわかるよね)
も最後以外はゆったり弾いてたし。でも歌心がずば抜けてた。
0212ドレミファ名無シド
02/04/01 09:34ID:???210-211のやり取りを見て、486氏と聴き比べたんだが
チミは頭打ちオンリーで、氏は裏を上手に使ってる。
ジュディマリ的っていうのもここら辺からじゃなかろうか?
0213ドレミファ名無シド
02/04/01 10:50ID:???208さんと486氏を比べれば、それは<技術>では明らかに486氏の方がある。
そして486氏はあのフレーズでは16分裏を使ったフレーズを多用している。
しかしそれだけだ。
音楽的にそれが面白いかどうかは聴く側が自由に判断すれば良し。
212が486氏を良いプレイだと思えば、それで良い。
ただ、208もプレイヤーの端くれならば、必要以上の(社交辞令以上の)
謙虚な発言、或いは自虐的発言は、いろんな意味で問題だ。
受取る人によっては単なる「事前言い訳」に取られかねない。
プレイヤーは、自分がその時その時に納得いくように音を出せばそれで良いのだ。
出来ないのなら努力すれば良い。 以上。
0214ドレミファ名無シド
02/04/01 11:13ID:???がんばれ。センスは良い物を持っている。486氏について盛りあがっている
が、他のうpした人間も決して悪くないのだ。いや、むしろ上出来なもの
が多かった。そして486氏をけなすつもりは毛頭ないが、あの人は上手くて
味があって完成度も高い非常にスマートな演奏だが、単体ギタリストとして
見て世間に名を売っていくにはオリジナリティが希薄だと感じた。
この板にはああいう系統のプレイをする人が少ないだけで、誰かも言ってた
ようにBGM音楽などのRECをしているスタジオミュージシャンには非常に
多いスタイルで、フレーズ等は定番オンリーだ。しかし、しかしだ、そんな
ことすら気にさせないくらいの完成度と歌心が486にはあるってことだ。
486にも208にももっと他のプレイを聴いてみたいと感じた。
正直こんな文を書いていてたったアレだけで評価して良いものかどうか
自分自身疑問なので。長文すまん。とにかく言いたかったのは208も「良い」
ってことだ。
0215ドレミファ名無シド
02/04/01 11:22ID:???全く同感。
君はあれらの中で、君のベストテイクを選ぶとすればどれを選ぶ?
良かったら聞かせておくれ。
俺は、あのスレの592での編集版を聴いたが、実は208も候補かも知れんなあ。
誰かも言っていたが、もしおもちゃ箱系?バンドなら208のソロも充分あり得る。
最後から2番目も面白いし、順番は忘れたが70年代風のやつも良いね。
0216214
02/04/01 11:30ID:???といいつつ俺のベストテイクはやはり486だ。個性は無いが歌心が凄いから。
次にはラリーカールたん。その次に208となまけものが同点くらい。
でその後は大体同じくらいか(しかし全て「良い」と言える)。
はっきり言って好みが大きく影響するので順列は付けたくないのだが。
208で数カ所「涙線が緩む」箇所があった。技術的な完成度がこれからって
だけで、それは年数が解決してくれるだろう。肝心要のセンスがあるから。
0217212
02/04/01 11:31ID:???>208さんと486氏を比べれば、それは<技術>では明らかに486氏の方がある
そんなことは、誰でも分かることだし(208スマン)あえて触れてないはずだが?
聞き比べて208が486を意識してると思ったので、感じたことをそのまま書いただけ。
208が意識してなかったら、212は流されて終わりでいいんじゃないか?
486は上手いとは思うが、特別マンセーではないよ。
目の前でしかもマジアドリブだったら、鼻の穴オッピろげて驚くだろうがね。
0218214
02/04/01 11:35ID:???最後に一言、全ての人間に「マンセー」と言われるプレーヤーはこの世には
一人として存在しない。少しでも誉めてもらえるってことは非常に意味の
有る事だ。
0219208
02/04/01 11:35ID:gOOg1N1s曲作ったときの音とりと、ざっくり作るとき、打ち込むのめんどっちい時に
ギターを弾くくらいで、バンドは一切やってないのです。
だから、なかなか他の人の意見を聞けないので参考になるです。TNX。
確かにどうしても、適当に曲聞きながら思いついたメロディを弾くと
表ばっかりになってしまうのですが、練習としてやるといいってことってありますか?
0220ドレミファ名無シド
02/04/01 11:38ID:???では叩かれ役は俺がなろう(w
「486=神 なんていうほど、大したことは無いよ。」
486があそこのスレでは最もアラが少ない、それだけの事だよ。
しかしそれも音楽には重要な要素だからね。
でもアラが少ないイコール音楽的にグッとくるかはまた別問題。
486で涙腺が緩むなんてやつがいてもそれは当然そいつの自由だけどね。
なまけものってそんなの居たっけ?聴いてくるよ。
0221ドレミファ名無シド
02/04/01 11:39ID:???裏の使い方が上手いギタリストはフュージョン系に多い。
そういうのを数多く聴きこめば自然にモノにできると思う。
弾いてダメなら聴きこむこと、これ重要。
0222ドレミファ名無シド
02/04/01 11:41ID:???なにも君が謝る必要など全く無いよ。
もっともなこと言ってんだから。
しかし、それでもやっぱり486を選ぶのかい(藁
というより2位にラリーカールトンを選ぶ辺り、
君の感性もテクニック偏重なのは否めないな。
それが駄目だとは決して言わない。誤解ないよう。
0224214
02/04/01 11:49ID:???スマン(藁。御指摘の通りかもしれんな。俺的には速弾きという意味でのテク
はどうでもいいんだが・・・
ラリーを2位にえらんだのは実は俺の最も好きなプレーヤーがカールトンで
彼を目指して弾いているように感じたので仲間意識みたいなものがつい・・・
ラリーカールトン(本物)は大した速弾きはしないが、ニュアンスのコントロール
という点で凄まじいテクニシャンと感じているので俺もそういう意味では
テクニック思考なのかもしれないな。君に言われて気付いたよ(藁
0225208
02/04/01 11:50ID:gOOg1N1sこのマシンスピーカーついてないので今はわかんないのですが、
486さんはクリーンな音で弾いていた方ですよね?
センスとか技術は確かにすごいと思ったけれど、熱いものをあまり感じなかったので
僕の趣味で一番このみだったのは486さんではなかったです。
もっとあとのうpで、VINTAGEのアンプぽい歪の音の人のが熱かった。
0226ドレミファ名無シド
02/04/01 11:55ID:???>個性は無いが歌心が凄いから。
歌心が凄いのは、個性じゃないのか?
0227ドレミファ名無シド
02/04/01 11:56ID:???テクニック思考
という意味で俺は言ったのだが・・
そこまで自身を冷静に理解しているのも見上げたもの(w 。
因みに、その意味でのテク志向で持ってあれを判断すれば、
当然君が言ったように486とラリーカールたんがベストテイクという事になるね、
確かに。アラが少ないしね。
アラが少ないスムースなプレイというのも、ギタリストとして強力なアドバンテージになり得るし、
それには何の異存も無い。
0228214
02/04/01 11:57ID:???0229ドレミファ名無シド
02/04/01 12:01ID:???なるほど。
というか一番最初に214が言ったように、
今回の桶でうpした連中は結構良いプレイヤー多いよね。
いつもよりレベルも心なしか上がったか?
0230214
02/04/01 12:02ID:???スマン。確かにその通りだ。
しかし、あのスレで486がうpする直前で個性やオリジナリティーといった
話題が出ていたので、そのときは単純にフレージング等の側面で皆が語って
いると思ったからだ。が、とんでもなく俺は勘違いしてたのかもしれないな。
気分を害してしまった方々、ここにお詫び致します。
0231ドレミファ名無シド
02/04/01 12:06ID:???勿論どれが214なんて分かるはず無いんだけど。
勘 ですな。
その話しかたからしてある程度のプレイはしそうだしね。(というより出来なきゃヤバイw)
となれば当然一度くらいうpしてるだろう?
0232ドレミファ名無シド
02/04/01 12:07ID:HOS6PiXw有意義だと思います。ただの批判オンリーの煽り厨と違うもんね。
0234ドレミファ名無シド
02/04/01 12:09ID:???話題提起した214が、至極冷静かつ礼儀正しいからね。
彼が逆切れしてたらもうとっくにあれてるところだよ。他スレのように。
0235214
02/04/01 12:13ID:???「勘」外れてますわ(藁。うpしたこと無い・・・。
なのに偉そうなこと言ってホントに申し訳無い。
この一連の発言をしたのは208を励ましたかったから、それだけ。
なのに発展してしまった。
こんどあちらにうpしますよ。必ず。他スレ214というコテハンで。
辛口もどんどん受け入れるつもりですよ、当然。
0236ドレミファ名無シド
02/04/01 12:16ID:???いやー貴方、ホンマにいさぎいいというか、
ストレートですなあ・・(w
メチャ好感もてますな。
というか、けっして茶化したりしたわけでなく、発言聞いてると
それなりのプレイはするだろなあということだけで言ったのだけど。
勿論、214などと書かなくても、是非うpして聴かせて下さい。
今後あそこで良いうpがあれば、それは貴方かも知れないね。
0237214
02/04/01 12:22ID:???いや、あんまり期待しないでくれ(藁
486やラリーのようにスムーズに弾けないから。
しかしここまで話し込んでうpしないわけにはいかないだろうと。
玉砕覚悟で突っ込む予定であります、隊長!(藁
1〜2週間は待ってくだされ。ついでにどうせならオケも提供したいな、と。
コテハンは他スレ214で逝きますよ。それだけは期待しててくれ。
0238ドレミファ名無シド
02/04/01 12:23ID:???君が温度感のことを言ったのはすごく分かるよ。
君のソロは確かに形容すれば「熱い」と思う。
214も言うように、涙腺にもくるね。
俺は凄く好きだな。
その感性、これからも大切に伸ばして下さい。
0239ドレミファ名無シド
02/04/01 12:25ID:???とんでもなくスレ違い。
0241ドレミファ名無シド
02/04/01 12:29ID:???いや、因みに俺は自分の好みで言えば486やラリーカールたん的なプレイはむしろ嫌いなので。(w
もし良かったらまた聞かせてね。
0242ドレミファ名無シド
02/04/01 12:30ID:???あ、少なくとも俺は214ではないので。俺も飯行くわ。
214、サンクス。話せて楽しかったよ。
0244ドレミファ名無シド
02/04/01 12:59ID:???0245ドレミファ名無シド
02/04/01 18:34ID:???ジャズ子?
0247ドレミファ名無シド
02/04/01 20:05ID:gRG1QbrI私が模範を見せることにしました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1897/up.mp3
リズムマシンの使い方が分からなくて
パッドたたいて手入力というへたれぶりをどうぞ。
(へたくそきいても気分悪くならない人のみ。ジャイアンなみ)
0248ドレミファ名無シド
02/04/01 20:07ID:???0249ドレミファ名無シド
02/04/01 20:18ID:???0250ドレミファ名無シド
02/04/01 20:27ID:???最高傑作!
0251ドレミファ名無シド
02/04/01 20:28ID:/COWSDtU0252ドレミファ名無シド
02/04/01 20:34ID:???やべ口ずさみそう。
0254ドレミファ名無シド
02/04/01 20:44ID:???0256ドレミファ名無シド
02/04/01 20:57ID:???0257ドレミファ名無シド
02/04/01 21:34ID:???テーマソングに一票w
0258ドレミファ名無シド
02/04/01 21:39ID:???つらい時、この曲を思い出します。
ありがとうw
0259ドレミファ名無シド
02/04/01 21:57ID:???0261208
02/04/01 22:25ID:???いちばん気に入ったのはラリーカールたんさんのでした。
あと、さいしょU2ぽい人のも後半かなりいいかなあとおもいます。
>>247
すばらしい、人間の感情に訴えるものがあるです。
こういうのは絶対よう作らないので、情けない感じだけど尊敬します。(w
0262ドレミファ名無シド
02/04/01 22:29ID:???0266yonosuke
02/04/01 23:59ID:???思ったより多くのひとに笑ってもらえたようで
なにより。へたれですまん。
ほかのヘタレ諸君もソロでも曲でも
ヘタレ曲をどんどんあげて遊びましょう。
>>263 264
頭であれを弾くと歌がアドリブってことになっちゃいますが、
歌ってからあれ弾いたらアドリブの一部なのです(w
0267264
02/04/02 00:41ID:Wjnv4a5Qおおおおおおまえもしかして俺の生き別れの兄貴か…?(ワラ
こんなすごいかぶりかたは久しぶりだぞ
0268ドレミファ名無シド
02/04/02 00:49ID:???ヘタレの中のヘタレ。
キングオブヘタレ万歳!!
本スレに絶対負けるな!!
0269ドレミファ名無シド
02/04/02 00:52ID:???0270ドレミファ名無シド
02/04/02 00:55ID:???是非長寿スレになってホスィですね(はあと)
0271ドレミファ名無シド
02/04/02 01:28ID:???このスレは本スレの邪悪なテクニック至上主義に反旗を翻すべく、
音楽の規準を上手い下手でなく、良い悪いとする。
0272ドレミファ名無シド
02/04/02 01:30ID:???それなら好き嫌いのほうがいい
0273ドレミファ名無シド
02/04/02 01:32ID:???できちゃったもんうpしよぜ
0275ドレミファ名無シド
02/04/02 03:11ID:???0276ドレミファ名無シド
02/04/02 03:12ID:???0277ドレミファ名無シド
02/04/02 03:18ID:???本スレそんなにテクニック至上主義かなぁ?曲調考えずに
ヤンギ厨なスイープとか入れるやつはレス付かんよ。
ま、このスレはyonosuke路線っつーことで(w
0278ドレミファ名無シド
02/04/02 03:23ID:???ある意味一番難しいw
0279ドレミファ名無シド
02/04/02 03:23ID:???出来るよ。普通にはや送りボタンで位置合わせてとり始めればOK。
レコーディング開始設定でカウントオフ小節数とれるし。ていうか
DTM板とか行ってMSSスレで訊いた方がいい。
0280ドレミファ名無シド
02/04/02 03:25ID:???> Music studio standardダウンロードしたんですがこれって
> ギター外部入力でオケの途中から録るのってムリなんですか?
> パンチインも無いんですけど・・・
好きなところから録音出来るよ。たぶんなれるまでは使いにくいと
思うけど、もうちょっと使ってごらん。
0281275
02/04/02 03:27ID:???0282275
02/04/02 03:43ID:???0283ドレミファ名無シド
02/04/02 03:47ID:???0285ドレミファ名無シド
02/04/02 05:37ID:pvFESytI人前や楽器屋での試し演奏にてなにを引いていいかわかりません。
ギターだけでは何もできないのです。
短いフレーズでかっこよく決めるにはどうすればいいでしょうか?
引いてみましたがやっぱひどいっす。
http://sapporo.cool.ne.jp/fuzzboy/Sound006.mp3
0286285
02/04/02 05:50ID:pvFESytIhttp://homepage1.nifty.com/~akira_t/soft/
ここにあるMytrackが便利です。4ちゃんねるステレオ録音できて
最後にミックスダウンできます。
0287hoe
02/04/02 14:51ID:iKc39Bxwライヴです。rmです。音悪いです。
よろしくお願いします。
0288ドレミファ名無シド
02/04/02 17:31ID:5fJVi4awやっとできました。教えてくださった人ありがとうございました。
面白くはないですがお願いします。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/1072/a_94.mp3
0290ドレミファ名無シド
02/04/02 20:03ID:???>>288知ってか知らぬかコードがフローティングしていて面白いぞ!
コレ槽にしてかなりコンテンポラリーなソロ弾けそう(笑)
彼方、才能あるかもよ。第2のジャズ子_?
0291288
02/04/02 20:43ID:dFHYSGD2ありがとうございます。
めちゃくちゃうれしいです。
コードがフローティングするとはどういう意味ですか?
ブルースのスリーコードは少し知ってます。
0292290
02/04/02 20:58ID:???ジャズをやっている人たちが、スリーコードにテンション加えたり
代理コードと言った、少し響きの違ったコードをつけたりして
浮いた感じや、着地する感じをうまくコントロールする。
君のも良い感じになっている。こういうのはもともと感覚の無い
人がいくらやっても出来ない。(昔風のジャズブルース進行は知識
だけあれば作れるが。)
0294288
02/04/02 21:08ID:9Q.7l4dUまたまた誉めてもらって、ありがとうございます。
>293
すいません、はずかしいので消してしまいました。
もう一回うpするのでまってください。
0295288
02/04/02 21:26ID:9Q.7l4dUhttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/1072/a_94.mp3
0296ドレミファ名無シド
02/04/02 21:32ID:Ex3VY5zM4小節目がふつうのブルースじゃない
進行になってるからおもしろいんだね。
もっと長く(2,3コーラス)弾いとくと
誰かソロひくかも。
>287
うまいじゃん。歌詞聞こえないのがもったいない。
>285
それでいいんじゃねーの?ドミナントセブンスな感じなんだろうから、
それちょっと短くしてピックアップにして
ブルース進行1コーラス弾いてみれば?コード進行の
感覚あった方が聞いてるやつにはインパクトあると思う。
しかし試奏となると歪ませらんないから
チョーキングは不利かも。
この板の「なんか弾いてよ」スレが参考になると思う。
0297ドレミファ名無シド
02/04/02 21:34ID:Ex3VY5zM>288 のは
「もっと長く弾いとくといつか誰かがアドリブにつかうかも」
0298ドレミファ名無シド
02/04/02 21:42ID:???0299ドレミファ名無シド
02/04/02 23:20ID:???曲キメが多くてかっこいいんだから、
もっと構成考えたらいいんじゃないかな。
少なくとも
capten red nec〜のコーラスはもう1,2回ほしいと思います。
となると、ギターソロが2,3コーラス分必要だと思う。1分ぐらいのところの
キメのあとにソロが来るもんだと思ってて肩すかされた。
あと、お客すくないね(w
0303287
02/04/03 00:47ID:f8QxtVjU何にせよひとに評価されるのは嬉しいですね。
>>289
抜けてください。もとより脱力系と言われています。
>>287
うまいメンバーもいます。でもそれはおれじゃないみたいです。
>>299
これくらいサックリ終わったほうが間抜け感が映えると思って短くしました。
次にギターソロのあるやつUPして宜しいでしょうか?
お客少ないどころじゃありません。いません。なんとかしてください。
>>300
ありがとうございます。
おれもこういうの好きなんです。
0304285
02/04/03 01:14ID:PBrvSY4sコメントありがとうございます。
うまいっていわれるなんて心外でした。
たぶんいい音でとれたんでその製でしょう。
今度長い曲をアップしてみます。
>>288
ベースとかピアノっぽいのはマイク録りですか?
かっこよく聞こえます。
0305ドレミファ名無シド
02/04/03 21:44ID:???http://makenoise.tripod.co.jp/bass_solo.mp3
0306ドレミファ名無シド
02/04/03 22:52ID:???聴きましたよ。いいんではないでしょうか、何年ぐらいやてるんですかねぇ〜?
始めの方はちゃんと音止めるとこ止めてたしよかったです。
でも後半ちょっとガタガタってきちゃいましたね。
ちょっとミスったなってとこありました。
でもこうやってチャレンジすることはいいことだと思います。
ベース歴約2年の俺が偉そうなこと言ってすいません。
0307ドレミファ名無シド
02/04/03 23:33ID:cExXxOEoギター一本、しかも適当で短いしアドリブです。
http://banddego.pinky.ne.jp/cgi/su1_list_img/u_file120020403232307.mp3
ぜひ率直な感想をお聞かせ下さい。
0308ドレミファ名無シド
02/04/03 23:40ID:???ちゃんとチューニングしないと。
途中1ー2弦にゆくところで椅子から落ちた。
0309ドレミファ名無シド
02/04/03 23:44ID:???(・∀・)イイよ!!
ずっとこんなのを待ってたんだよ!!
このスレ、ヘタクソとか初心者っていうよりも、
向こうでアップする勇気のない人が試しにアップするスレ
みたいになってたから。
スレの活性化に繋がるかもしれない。
今後もこういう感じのが増えてくれるといいな。
0310ドレミファ名無シド
02/04/03 23:48ID:???上でツアーメンうpすると言ったものです。
かなりずるしてリフ以外は原曲CDをモノラルで貰いました。
しかし、録音するとなると今まで出来た事までもが出来なくなりますね・・・・・。自分で聴いても恥ずかしいですがこれが俺のすべてです。
あれでも取り直しを何度も何度も・・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
ギターはエレキを始めて今年の夏で一年になるうんこですので勘弁してください。
0311310
02/04/03 23:50ID:???0312ドレミファ名無シド
02/04/03 23:58ID:???ごきげんじゃねーか?こういうのコピーするの大変だったろう?
「ホットレッグス」かと思った。
0315ドレミファ名無シド
02/04/04 12:55ID:???0316ドレミファ名無シド
02/04/04 16:23ID:5/b0BDPIもしやスケールすれっどで
沖縄スケールたずねてたやつ? (w
>315
そーそ、どんどん来い。
0318307
02/04/04 18:14ID:KWqMGwOwチューニングがずれてたとは(禿鬱 以後気をつけます。
実は向こうでは自信なかったからこっちにうpしました。
>>316さん 人違いだと思われます。
今はインドっぽいフレーズに挑戦してます。
次の機会があればよろしく。
0319ドレミファ名無シド
02/04/04 22:30ID:???色々とコメントありがとうございます。
今後とも、コピー限定ですがここでうpさせて頂いていいでしょうか?まあそこまでしょっちゅうではないでしょうが。
色々とアドバイスを頂きたいのです。
今後ここにうpするときは「ごきげん」と名乗ります。
0320ドレミファ名無シド
02/04/05 02:17ID:dVjYl65sでも>>310を形容するのになかなか適切。こりゃきもちーわ。
ていうか自分がどういう音がきもちいか解ってる感じがいいね。
0321ドレミファ名無シド
02/04/05 11:07ID:???はじめまして、曲はオリジナルじゃなくて例のアレです(;´Д`)
0322ドレミファ名無シド
02/04/05 15:51ID:???0323ドレミファ名無シド
02/04/05 16:10ID:???スマン、間違えすぎだ..。あと歪ませ過ぎだ。
それと録音の仕方も”?”って感じ。
でも、やりたい事はわかる。がんばれ(・∀・)
0324ドレミファ名無シド
02/04/05 16:14ID:???他の弦が鳴っちゃってるね。
ミュート重要。
0325ドレミファ名無シド
02/04/05 16:17ID:???聴けないぞ・・・・俺だけ?
0327ドレミファ名無シド
02/04/05 16:23ID:???MP3使ってる。321のみ聴けないの
もう一回削除してDLしてみるよ
thx
0328321
02/04/05 17:10ID:???PCでの編集方法とか全然わからなくて
ギター→エフェクター→PCの直です・・・
聞けない方、ゴメンナサイ(TT
それにしてもメンボ登録しちゃったけどいいのかなぁ・・・
0329321
02/04/05 17:12ID:???そのまま更新したので↑のままでいいみたいです・・・
0330321
02/04/05 17:14ID:???まちがえてました・・・
何度もすみません・・・
0331325
02/04/05 17:31ID:???聴けたよ、サンクス
少し雑かな、リズムを意識したり、一音一音を確実に弾くと
レヴェルうp間違い無し
あとは324さんに禿同
またうpしてね
0332324
02/04/05 18:04ID:???ずいぶんよくなったと思う。
次はリズムだけでもいいから鳴らして弾いてみたら?
おそらくタメがきかずに走った感じになってると思う。
>それにしてもメンボ登録しちゃったけどいいのかなぁ・・・
十分。楽しめ。そして苦しめ。
0333ドレミファ名無シド
02/04/05 18:50ID:???あのサイトのプレイヤーズ登録はこの板でよく使われているからね。
でも、ある意味楽しそうだね。
0334ドレミファ名無シド
02/04/05 23:08ID:???登録すんのめんどいな〜
0336風来のセレッソ
02/04/05 23:23ID:OeWD/vl6結構良いんじゃないの。何年くらいやってるの?
0337ごきげん
02/04/05 23:39ID:???0338ドレミファ名無シド
02/04/05 23:42ID:???どこに登録する気?630が登録した、バンドでゴ?
あそこは2MBまでだよ。
0339ドレミファ名無シド
02/04/05 23:43ID:???0340ごきげん
02/04/05 23:51ID:???2styleってとこです。50MぐらいはOKと書いてあったから登録したけど、1個のファイル自体の大きさに制限があったようです。
(´・ω・`)ショボーン
0341ドレミファ名無シド
02/04/05 23:55ID:???2コード、それもルートAのまま変化せずのクラシックギター小曲(w
0344ドレミファ名無シド
02/04/06 00:22ID:???2トラック使用、酔っ払った勢いで2・3テイクで完了のミスタッチあり(w
のままうpしてみました。歴はそこそこ腕は上がらずって感じの野郎だす。
>>342
ありがと、かっこいいと言ってもらえるとうれしいっすね。
でもヘタクソですよ?(w
0346341
02/04/06 00:35ID:???>>343
ありがとうです、アコースティックもたまには良いかと思って初うpしてみました。
鼻息、聞き苦しくてすんません(w。
>>345
いやー本スレでうpは怖いっす(w
でもそんな評価をもらえるとは思ってなかったんで
すごくうれしいです、ありがとうございます。
0347ごきげん
02/04/06 01:35ID:???何とかファイルサイズ試行錯誤してけずってうp成功。
RARで圧縮してますし、それでも2M近くありますので、めんどかったら聴かないでいいです。
つーか多重録音に対する遊び心でやったものに何でこんなに時間かけてるんだろう・・・・。
後半は特にへたれぶりがでてます。
はっきりいって腐れですので聴いて得する事何もないです。
あ、ギターはちゃんと縦弾きしました。
0349御願いします
02/04/06 12:10ID:???1、http://isweb29.infoseek.co.jp/art/tonokura/zeppeliblues2.mp3
2、http://isweb29.infoseek.co.jp/art/tonokura/esejazz2.mp3
0350ドレミファ名無シド
02/04/06 13:54ID:???1→雰囲気でていていいと思います。
入り方がZEPっぽいですね、以降はクロスロード
思い出しました。映画ね。
2→いい感じなんだけどもう少し弾いてほしかった。
0351ドレミファ名無シド
02/04/06 17:31ID:???圧縮利かないから
そのままあpしれ
0353307
02/04/06 19:40ID:???http://banddego.pinky.ne.jp/cgi/su1_list_img/u_file120020406193147.mp3
インドっぽい曲はあまりなじみがなくて・・・。
スケールを覚えて、自分なりに表現したつもりです。
CD聴いてもっと勉強します。(´Д`;
0354ドレミファ名無シド
02/04/06 21:29ID:???あなたのためにある掲示板です。
http://www.2ch2.net/bbs/compose/index2.html
0356ドレミファ名無シド
02/04/06 21:49ID:???良いよこれ。
後ろでテレビらしき音が入ってるのいい。絶妙だ。
とにかくいい。
次のも聞かせて。
0358ドレミファ名無シド
02/04/06 22:06ID:???ギター2本でごまかすというアイディアよし(w
>350
おれも思い出した。
映画『クロスロード』よかったよね。
見たことない奴がここらへんいたら、
はみんなビデオ屋で借りて来い!
超・インドっぽいですw
◎
0360ドレミファ名無シド
02/04/06 23:06ID:mSmlI53Y何でもいいから【ch】を「10」にする
→ピアノノート画面を開く(上の♪ボタンの隣にある説明しようの無いボタン)
→左に鍵盤が表示されて、その鍵盤の各音階にドラムの音色が割り当てられてる
0361ごきげん
02/04/07 01:19ID:???テレビがいいんですかw
そのような反応は予想してなかったので驚きですw
曲は、あの「くず」というドンドコの山口と雨上がりの宮迫のフォークデュオによる「ムーンライト」です。
ギターを縦に弾いてて印象に残ったので、コード進行も簡単だったしやってみました。
0362349
02/04/07 02:11ID:???こんなのはいかがでしょう?
http://isweb29.infoseek.co.jp/art/tonokura/jpsigh.mp3
0363ドレミファ名無シド
02/04/07 02:17ID:RDPF99.oそうなるとDTM板向き。
全部サンプルでしょ?
0364349
02/04/07 02:25ID:???いいえ。リズムトラックはKORGのハチトラについてた
バッキング音源。ジミーペイジの声は謎のツェッペリンCD
にはいってたトラックをリピート。
それ以外の音は全部ギターで俺が弾きました。サンプリング
まではいかないと思ってここにうpしました・・・。
0365349
02/04/07 02:26ID:???の間違いです。失礼。
0366きゃー。
02/04/07 02:30ID:gU3n1znQhttp://homepage3.nifty.com/sound/sound/test1.mp3
おてやわらかに、、、。
0367ドレミファ名無シド
02/04/07 02:53ID:RDPF99.o半音下がりくりしぇカコイ。
ドラムの子がいろいろ入れようとしてもたれてるので、
最初はもっとシンプルにした方がいいかも。
ギターソロも聞かせろ。ピックアップかっこいいから。
0369きゃー。
02/04/07 03:23ID:BL7T8u26レスありがとうございます!
ギターソロからのアップしましたのでお聞きくださーい。
http://homepage3.nifty.com/sound/sound/test2.mp3
あとやっぱりピッチは確実に取っていかないとデモテは怒られち
ゃいますね。参考になります。ありがとうございまーす!
0370ドレミファ名無シド
02/04/07 03:39ID:RDPF99.o0371きゃー
02/04/07 03:44ID:BL7T8u26あははは、、、。とほほ、、、。
(いろんな事情がありまして、、、。そのとおりでございます。)
0372ドレミファ名無シド
02/04/07 04:10ID:MZVEhjIs聞けないみたいだけど?
0374312
02/04/07 11:47ID:???ちゃんとmp3でうpする環境創っておかないと、音楽関係は俺みたいな馬鹿
(mac使っている人)が多いのでなかなか聴いてもらえないよ〜
0375きゃー
02/04/07 14:29ID:IFc480CAすみません、びびってしまい消してしまいました。もうちょっと良い音源を
つくって出直します。申し訳ないです。ごめんなさい。
>373
ありがとうございます!ちゃんとレコーディングしてくるのでまた聞いてもら
えますか?がんばるますのでよろしくお願いいたします。ありがとうございま
した!
0376きゃー
02/04/07 14:31ID:IFc480CAX >371
o >372
本当にもうしわけないです。
0377ごきげん
02/04/08 01:23ID:???まぁ、今回はかなり遊び感覚だったので。
次回のはちゃんとmp3でやります。
とはいったものの、打ち込みとベースを作るのが骨が折れる・・・。まぁソロのコピー(耳コピではないです)専門でいかせてください。
0379ドレミファ名無シド
02/04/08 18:21ID:vkSITJe.あんなコード進行活かす自作ソロ取れれば既に初心者じゃないと思われ。
つーか勝手に使っていいんか?
0380ドレミファ名無シド
02/04/08 18:27ID:???最近はそんなに叩かれないでしょう。
0381ドレミファ名無シド
02/04/08 19:22ID:???このスレはホントにまったりとしてて良スレだな。
荒れも少なく、キチンとアドバイスもあるし。
むこうのやつもここ見習えよ。(w
0382hoe
02/04/08 20:39ID:K2Sbid.Yhttp://jigokuim.hoops.ne.jp/rakuen.rm
0383hoe
02/04/08 20:50ID:K2Sbid.Yhttp://jigokuim.hoops.ne.jp/rakuen.MP3
0384ドレミファ名無シド
02/04/08 21:08ID:???曲調すきです。
バンドとして凄くまとまりあるね。
てか初心者じゃないんでしょうけど
hoeさんのパートなに?
またうpして下さい。
0385ドレミファ名無シド
02/04/08 21:20ID:???0386382
02/04/08 22:33ID:WblEXPV6気に入っていただけて嬉しいです。
たしかに初心者でもありませんが決して上手いわけでもないのでこちらにUPさせていただきました。
おれは歌とギターです。ソロは弾けないのでリズムだけやっています。
0387ドレミファ名無シド
02/04/09 00:44ID:TBcVrlAIご謙遜、全然うまいよ。
0389ドレミファ名無シド
02/04/09 01:02ID:???今回は音いいから楽しめた。
ぜんぜん脱力系じゃないじゃん (w
0390389
02/04/09 01:04ID:???歌は下手じゃないと思うけど
正直、何を言ってるのかがわからない
もっと言葉を大切にして欲しいかな......
0392ドレミファ名無シド
02/04/09 23:18ID:Fxon9VPwなるほど同意。
「たまには飯くいに行こうっていって実は俺たち
セクースしちゃう」ということを歌っていることはわかったんだが (w
音は好き。直結〜。
0393ドレミファ名無シド
02/04/10 14:25ID:qNxcUloI将来は浮浪者になって真のストリート系になりそうです。
アコギ・弾き語り。1.5M
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/hellowork_beta01.mp3
0394hoe
02/04/10 15:14ID:???>>391
歌詞が聞き取れないという事でしょうか?
歌詞の意味がわからん、ということでしょうか?
前者ならボーカルとして減点、後者なら作詞者として減点、ですね。
>>392
そうと見せかけて実は男女関係に限定しない人間関係全般についての歌なんですよ。
作者の意図は。でも歌詞が聞こえないのだとしたらしようが無いですね。
ギターは2人ともほぼ直結です。
0395ドレミファ名無シド
02/04/10 15:29ID:???http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018091306/
■自分の演奏をupしましょう part2!!■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016272995/
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017235048/
自分の演奏をうpして鑑賞し、コメントをもらうスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018362907/
0396391
02/04/10 19:16ID:???基本的に歌詞はドーデモいいんですが
必要以上に声を歪めて歌いすぎじゃないかと......
0397ドレミファ名無シド
02/04/10 22:07ID:I.eAmO8Aわはは。たしかにだめなストリート系の
感じが出てます。いぇーからはじまって一日を
歌うのがなかなかストレートでよろし。
ただ、一箇所でいいから歌詞ひねってくださいね。
聞いてる人間にとって意外なことを。ここらへんの
人間が夕方まで寝てるのは普通なので....
(おれは銀行行けたことがない)
0398ドレミファ名無シド
02/04/10 22:08ID:???ははは!漏れもだー ・・・欝
0399ドレミファ名無シド
02/04/11 00:35ID:???0400ドレミファ名無シド
02/04/11 03:17ID:???うそーん!!!!!!!
わらた
0401ドレミファ名無シド
02/04/11 17:57ID:???0402393
02/04/11 18:31ID:CV28Dfdcそうですね。まだどうにかするトコたくさんあるんで
歌詞も練りなおしてみます。ありがとう
つっか、無職率高い?この板。
銀行とか行っても一銭も入ってねえしなあ
0404ドレミファ名無シド
02/04/12 14:24ID:???ここから誰か、あの桶で殴りこみに逝ってくれ!
テクニカルなソロとかで
0405ドレミファ名無シド
02/04/12 14:26ID:???0406ドレミファ名無シド
02/04/12 18:10ID:3U248syw(3575kb)
無駄に長くて凄く下手ですけど
初めて曲作ってみたので聞いてください
0407ドレミファ名無シド
02/04/12 21:17ID:???オケっぽい。
よってソロいれなさい。(多少短くして)
これだけだと巧いヘタ、良い悪いのコメントしにくいです。
0408ドレミファ名無シド
02/04/12 22:56ID:.31Ggko2Vo入れて、歌モノにしてほしいなあ
0409ドレミファ名無シド
02/04/13 02:05ID:iofYGhUIいい臭いがする
0411406
02/04/13 09:27ID:FqRLeB9oわぁ〜、こんなにレス貰ちゃった。
スゲェ嬉しい!
聞いてくれた皆さんありがとうございました。
何んせ初めて全部自分で作ってみたので・・・
作曲って難しいですね。
一応断片的なメロディと詩は頭の中にはあるのですが
どうも上手くまとまりません。
頑張ってメロディ仕上げてまたUPしたいと思うので
宜しければまた聞いてください。
0412ドレミファ名無シド
02/04/13 13:31ID:6P0g7IeQ0413ドレミファ名無シド
02/04/13 16:45ID:???おれ、銀行の預金はけっこうあるよ。
こないだバイト代振り込まれてると思って
銀行の窓口に行ったら、きれいなおねえさんに
「一円しか入ってませんけど、何か?」
って半笑いの顔で言われて恥ずかしかったよ
|-`)oOO(こいつ金に困ってんだろうなぁ…)
って思われてたんだよきっと。まぁ実際困ってんだけどね。
0415ドレミファ名無シド
02/04/14 01:11ID:fj1yWk0Iライブの予定は無いの?
0416ドレミファ名無シド
02/04/14 03:46ID:a91sZuVU0417hoe
02/04/14 04:13ID:IBlLXvD2開いた銀行口座、半年間最初に入れた1000円のままだった......
何故だ?
>>415
よくぞ聞いてくれました。
4/14(本日!)高円寺ショーボートでやります。
出順最後のバンドです。
お近くでお時間があれば是非いらしてください。
プロでもないのに音楽に入れ込むヤツって
実人生じゃ負け犬なヤツばかりだよな。
劣等感をまぎらわすために音楽の世界で人より優位に立とうとすんの。
しょせんアマなんて社会的評価ゼロなのにね。
趣味の世界でジコジツゲーン(ワラ
0419ドレミファ名無シド
02/04/14 12:17ID:???「プロじゃないなら音楽やるな」って意味か?
プロは素人の頃から音楽やってきてプロになんだから、お前の言う事メチャメチャ(w
0420ドレミファ名無シド
02/04/14 12:30ID:???こういうグチを言っている自体、さらにそのアマ以下と自分で認めて
しまった418を元気づけてあげよう!!
どうした?楽器ヘタなのか?いじめられたのか?
(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)
また、ボチボチあちこちであらし始める?
0421ドレミファ名無シド
02/04/14 12:30ID:???まあプロになれりゃいいだろうが
到底なれる見込みのないヤツ、結局なれなかったのに
いつまでも未練たらしくアマで続けてるヤツはイタイよ。
なんか妙に鼻にかけたりな。アマのくせに(藁
0422>421
02/04/14 12:39ID:???あんた負けイヌじゃん。ははは
じゃあ、出かけるので、ばいばい。
0424ドレミファ名無シド
02/04/14 12:48ID:???愚痴しか言えないないのに煽ってばかりのヤツって
実人生じゃ負け犬なヤツばかりだよな。
劣等感をまぎらわすためにネットの世界で人より優位に立とうとすんの。
しょせん2ちゃんなんて社会的評価ゼロなのにね。
パソの世界でジコジツゲーン(ワラ
0425ドレミファ名無シド
02/04/14 12:51ID:???お二人とも楽器の練習しなされ。
0426ドレミファ名無シド
02/04/14 12:55ID:???学校で落ちこぼれたヤツって
「俺は学校の勉強はできないけど才能はあるんだ。」
なんて勘違いしちゃうんだよね。
そう考えでもしないと自尊心保てないからさ。
0427いいかげんに
02/04/14 12:58ID:???0428ドレミファ名無シド
02/04/14 13:02ID:???まああわてんなよ。
0429S-Q=P
02/04/14 13:02ID:2M0xV9JIおふざけ程度に作った曲です。(ドキドキ・・
0430ドレミファ名無シド
02/04/14 13:10ID:a91sZuVU0431ドレミファ名無シド
02/04/14 13:12ID:???まあそうムキになんなよ落ちこぼれ。
学校で落ちこぼれたヤツって
「俺は学校の勉強はできないけど才能はあるんだ。」
なんて勘違いしちゃうんだよね。
そう考えでもしないと自尊心保てないからさ。
0435ドレミファ名無シド
02/04/14 13:22ID:???夢に浸ってるだけのヤツは憐れなり。
0436427
02/04/14 13:25ID:???確かにプロに憧れた時期もあったけれど、今は不況にもかかわらず
自営業が順調なので、人世で落ちこぼれてるとは思っていない。
音楽は一生楽しみたい。
あんたも良い歳してあまりバカなまねするんじゃないよ。
長期にわたってアチコチあらしてるの知ってる。
0437ドレミファ名無シド
02/04/14 13:29ID:???そりゃ別人。
0438ドレミファ名無シド
02/04/14 13:32ID:???他でやってもらえませんか?
0439ドレミファ名無シド
02/04/14 13:49ID:???まあそんなカタイ事言うなよ落ちこぼれ。
学校で落ちこぼれたヤツって
「俺は学校の勉強はできないけど才能はあるんだ。」
なんて勘違いしちゃうんだよね。
そう考えでもしないと自尊心保てないからさ。
0441ドレミファ名無シド
02/04/14 13:56ID:???まあそんなカタイ事言うなよ落ちこぼれ。
学校で落ちこぼれたヤツって
「俺は学校の勉強はできないけど才能はあるんだ。」
なんて勘違いしちゃうんだよね。
そう考えでもしないと自尊心保てないからさ。
0443ドレミファ名無シド
02/04/14 14:10ID:???0445ドレミファ名無シド
02/04/14 16:03ID:???0446ドレミファ名無シド
02/04/14 18:16ID:???まあこの世の中はそういうやつもいないと成り立たないからいいんだけど。
0447ドレミファ名無シド
02/04/14 23:22ID:???みんな煽りに反応しないで放置しよう。お願いだ。
0448ドレミファ名無シド
02/04/15 04:14ID:???ラリーカールたんという方のオケを使わせて頂きました。
ペンタソロです。
Guestfolderのjazz.mp3という奴です。
0449風来のシレソ
02/04/15 04:23ID:SMSPt4lY荒らしに対して逃げの返しばかり。
実際、こいつは荒らしでもなんでもない。
ただ勘違いのオマエたちを救う救世主なのだ。
煽りを入れる奴は必ずおかしいから煽りを入れる。
そのおかしいことについてちゃんと返さないと
そいつは納得せずにずっと質問・説得し続けるぞ。
生徒が小学校教師に答えにくい質問をぶつけて結局答えにならない
返答をする。子供は納得できずに色んな人に聞く。
これの繰り返し。煽りが発声するのはオマエらの責任なんだよ。
それと正しいこと言ってる奴は煽りとは言わないぞ。
オマエらが勘違いしてるだけ。都合よく考えてるだけ。
早く気付けよ。ボケ
0451ドレミファ名無シド
02/04/15 05:26ID:???0453448
02/04/15 05:46ID:???すみません。こちらにアクセスしてください。
Guestの中にある、jazz.mp3です。
0454ドレミファ名無シド
02/04/15 05:48ID:???もう一つ下の階層に存在してる。しかしその中にはmp3とかの音楽ファイルは
なにも入ってない。間違いない。空っぽだよ。
0456ドレミファ名無シド
02/04/15 06:06ID:???聴いたよ。うpお疲れさんです。
多分、この手の桶でソロ取るのにあんまり慣れてないよね?
そういう感じがちょっとするね・・
個人的には、途中から盛り上げるなら盛り上げるでもっと大胆に逝っちゃうか、
淡々といくならいくでテンションをもう少しクールに(これが一番高度だったりするw)
すれば存在感も出ると思う。
でも桶の雰囲気を掴もうという気も感じ取れて、良いと思います。
多分ロック系桶でペンタ弾けば、もっと上手く弾けそうだなって感じもするしね。
でも正直言ってこれくらいならあちらへうpした方が良いと思うよ。
で、これ聴いてて思ったけど、もしかしてあっちで出てた総集編、聴きこんだ?w
ちょい微妙にコピーぽくていうか・・w
0457448
02/04/15 06:17ID:???>>ちょい微妙にコピーぽくていうか・
いいえラリーカールたんさんのしか聞いてません。
彼のはうますぎて参考にはなるんだけどコピーは無理です。
普段はロックぽいのばかりでこういう感じの中で初めて引きましたが。
向こうはなんか分けわかんない用語が出てきたりでペンタ+aくらいしか
わからない私にはいづらかったもので。
やっぱもうすこし静かな感じにひけばよかったですね。
難しいっす。
0458ドレミファ名無シド
02/04/15 06:27ID:???いや、もしラリカルたんしか聴いてないのなら、
それなら逆に他の人のもちゃんと聴いとくべきだよ。
ラリカルたんのはこの桶に乗せるには教科書的ソロだけど、
他の人のソロもかなり勉強になるはず。彼とは全く違う個性的な物が多いからね。
聴いてもピンとこなければ、それはそれでよし。
0459448
02/04/15 06:31ID:???0460ドレミファ名無シド
02/04/15 06:35ID:???知らん用語とかあったら、どんどん聞いたらいいんだよ。
誰かが必ず答えてくれるから。
すぐ返事してくる奴はちゃかしばかりかも知れないけど、
遅くともその日の晩にはコテハンとか誰かが必ず答えてるはず。
テクはあるんだから是非これからも頑張ってね!
0461448
02/04/15 06:43ID:???0462448
02/04/15 06:53ID:if9NV6asまずチャートにUSTが出てきたときの解釈とかスケールの選択で悩んでしまいます。
どうにも整理がつかなくて。
0463ドレミファ名無シド
02/04/15 07:01ID:???基本的にUST表記ってのは鍵盤奏者が押さえる右手と左手に出来たトライアドを
便宜上、分数化しただけのものといえなくもないからね。
例えば、面倒かもしれないけども、解釈で悩むのなら
分子分母関係なく、一度その構成音を全て書き出し、ルートのみを頼りに
和音の構成音、テンションとして把握してみてごらん。
かなり理屈としての中身は見えてくるはず。
それよりさあ、
0464ドレミファ名無シド
02/04/15 07:05ID:???背伸びしちゃってない? w
ゴメソ、あおるつもりないよ。
でも最近向こうのスレで話題にあがるといえば、理論でいえばせいぜい
HMP5とか、オルタード云々程度だよ。USTを扱うのは更にその上のレベル。
むこうの話題でついてけないのなら、UST話はホント?てなっちゃうて、普通。w
0465448(偽者)
02/04/15 07:07ID:???0466ドレミファ名無シド
02/04/15 07:10ID:???きさま!w
笑えるから良いが、あやまるのなら本物の448たんにあやまりなさい!w
448たん、俺もごめん、偽者つかまされたw
0467448(偽者)
02/04/15 07:10ID:???>分子分母関係なく、一度その構成音を全て書き出し、ルートのみを頼りに
>和音の構成音、テンションとして把握してみてごらん。
>かなり理屈としての中身は見えてくるはず。
こうすると理解しやすいので今までのところ実際にやってみてはいるのですが、
ずっとこのまま続ければいいのでしょうか?
0469448(偽者)
02/04/15 07:12ID:???0470ドレミファ名無シド
02/04/15 07:16ID:???もしUSTが頻出するような意地悪譜面wに出くわした時、
間違ってもUST構成音全部弾こうとか、考えちゃ駄目だよん。
例えばひとつアイデア出すと、
USTで悩むくらいだから、そのコードが曲中でトニックなのかSDなのか云々は
分かるよね?その上で、そこから機能的に外れる、あるいは面白いと思う
構成音(大抵は分子)だけをちょろっと拾う。
それだけで、かなり柔和な響きになる。勿論、一切拾わないって手もある。
これも前後の文脈次第だね。
0472448(偽者)
02/04/15 07:21ID:???僕はパートがギターなので例えばベースが分母トライアド重視するときはこっちは分子重視とかにするときっとおいしいんでしょうね。
ピアノがどう出るか考えるとまた悩んじゃいそうですが・・・・
0475ドレミファ名無シド
02/04/15 07:26ID:???あ、いやコードワークだけでなくアドリブ取る時もそうだと思うよ。
アンサンブルで云々は本トそうだよね。
ただまあ曲にもよると思うけど。
ギターも和音よりになるのなら、ベースよりむしろピアニストの
顔色の方が気になるしね。w
こんなこといっちゃ見もふたもないけど、そこら辺は結局
根本的にウマが合う合わないってこともあるよ。
0476448(偽者)
02/04/15 07:29ID:???確かに分子のコードトーン中心にフレージングするときれいな感じがします。
そこからどうやって発展させたらいいのかが謎ですけどねえ。
0477ドレミファ名無シド
02/04/15 07:30ID:???返却してないビデオが10本ちかくあるからw
返却ボックスね。
また今度是非話してね!
0478448(偽者)
02/04/15 07:31ID:???0479ドレミファ名無シド
02/04/15 07:33ID:???あ、レスくれてるから一応・・
俺はよく、分子のコードトーンは弾いても一音つまむだけの時が多い。
さっきの話ともかぶるけど、もしピアノが後ろで和音引いてたりすると、
ギターが分子全部なぞるとクドイんだこれが。
ちょろっと一音程度なら、あっさり味で聞けるしね。
まあでもここら辺は、いい悪いでは決してなく、好みだと思う。
0480448(偽者)
02/04/15 07:46ID:???これも奥が深そうですね。
どれをつまむかの選択基準でもまた悩みそうです。
朝からこんなこと教えてくださる人に会えて驚きました。
長々とご指導ありがとうございました。
0481ドレミファ名無シド
02/04/15 10:28ID:4iSfXhEI向こうのスレ向きのような気がする。
いいんだけど、ヘタクソが聞く分には、
あのオケは強力すぎてもっと延々長いソロ
とらないと個性が出にくいみたいね。
0482ドレミファ名無シド
02/04/15 11:34ID:???確かにね・・
初心者ではちょい敷居が高いオケかもしんない。
どちらかと言うとバップフレーズ向けオケだからね。
だけど。
向こうのスレの連中は皆あの短い、たった16小節でよく個性的なソロ取ってるよ・・
だてに長寿スレじゃないね(w
0483ドレミファ名無シド
02/04/15 19:40ID:???0484ドレミファ名無シド
02/04/15 20:04ID:???0485ドレミファ名無シド
02/04/16 00:50ID:RqOiX0Rc今日俺らにわからない難しい話になっただけだろ?
週末は時間つくってうpしよっと。
0486ドレミファ名無シド
02/04/16 00:53ID:???あんまり高度理論やマニアックなネタの場合は、理論スレなどのほうがいいでしょう。
もっとも、うpされたプレイが高度なスケール使ってて
それについての質問なら全然ありだとおもうけど
今日みたいにうpと関係ない一般論なら、理論スレで。
0487ドレミファ名無シド
02/04/16 01:40ID:???よかったらこれ作ったので機材がない人がいたら使ってください。
決して怪しい物ではないです(ウイルスとかリモートソフトとか)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1722/mtr.htm
トラック1を再生しながらトラック2に録音できる簡易レコーダーです。
長い時間の再生、録音はきついです。
重ねて再生、ミックスダウンも一応は出来ます。音は悪くて何もないよりはましだという程度ですけど。
僕自信向こうにうpしようとして機材がなくて、MSSは重いし、シェアは金がもったいないし。
で困ったので。では。
0490487
02/04/16 04:46ID:???0491珈琲☆ウンコチンチン ◆rN0Tdrug
02/04/16 05:29ID:fbYFe6Rkデジタルミックス機能追加出来ないでしょうか?
同期調整機能があるのでデジタルミックス機能あればマジで重宝します。
0492ドレミファ名無シド
02/04/16 08:52ID:???0493ドレミファ名無シド
02/04/16 11:02ID:???使ってみてくださったんですね。
デジタルミックスは出来るかどうか調べて見ます。
ですが作った環境により残念ながら出来ない可能性が高いです。
なにしろvisual basic とかvisual c++ とかじゃないので…(HSPってやつです)
どちらかというと録音の音質を上げるという方向ならできるかもしれないんですが、
ちょっと時間がかかるかもしれません。
また何か不具合等あったら教えてください。ありがとうございました。
0494ドレミファ名無シド
02/04/16 17:44ID:???ていうか、君はマジですごくないか・・・? 笑
俺PCとかそういうのは全然駄目なんだけど、
そんなのまでやろうと思えば自作出来んの・・・?
別スレでエフェクター自作したりしてるやつは凄いなあーといつも思うが、
君も大概やな・・(w
0495ドレミファ名無シド
02/04/16 18:19ID:???バージョンアップにも期待しよう。
0496ドレミファ名無シド
02/04/17 08:25ID:7j87lBcIどうすればよいでしょうか?
0497風来のシレソ
02/04/17 09:02ID:HbeImxUw0498ドレミファ名無シド
02/04/17 16:02ID:???http://www.vector.co.jp/
このサイトに行って録音ソフトを探してください。
0499493
02/04/17 17:35ID:???録音精度を変更できるようにしてみましたが、動作確認はまだしてません
0500ドレミファ名無シド
02/04/17 21:32ID:5Xi97s5kありがとうございます。
0501ごきげん
02/04/19 21:12ID:yiQVA0PMまたウプしてみました。
「愛のために」(奥田民生)のソロです。
今回はリズムギター、ベース、ソロギター全部同じギターを使い、ドラムはPCデスクを叩いてとりました。
しょぼしょぼのしけっぴですが、アドバイス等よろしくお願い致します。
速くなる部分がまだ自分でも未完成です。・゚・(ノД`)・゚・。
0502ごきげん
02/04/19 21:16ID:yiQVA0PM上のじゃDLできませんね。これがアドレスです。
0503ドレミファ名無シド
02/04/20 00:40ID:???前回もレスしたんだが。
アドバイスなんか必要ねえ。
自分のやりたいようにそのまま突き進め。
新しいのが出来たらまた聞かせてくれ。
0504ドレミファ名無シド
02/04/20 02:25ID:Rr71CGCEチープなドラムと最後のジャーんの音がほんとにいい!
0505ドレミファ名無シド
02/04/20 10:31ID:9OO6eVcY0506ドレミファ名無シド
02/04/20 11:27ID:bXtqp0c2映像つきだよ。いいよこれ。ちなみに、俺のはここ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/2235/ensou.html
0507ドレミファ名無シド
02/04/20 11:31ID:bXtqp0c2ここってどうやってうpするんですか?上の階層に行ってみたけど、中国語で分りません。
0508ドレミファ名無シド
02/04/20 16:18ID:W0CZAU9gがんばってるっっ。
ただ残念なのが、音質が悪い・・・。
MP3かリアルオーディオにしてみれば?
0509ドレミファ名無シド
02/04/20 16:22ID:W0CZAU9gがんばってるっっ。
ただ残念なのが、音質が悪い・・・。
MP3かリアルオーディオにしてみれば?
0510506
02/04/20 16:43ID:LB5EHe8oファイルの拡張子が、WAVですけど、MP3になってるんですけど。
パソコンまで、15メートルぐらいコード引っ張ってるから音質が悪いのかな?
0512506
02/04/20 17:13ID:LB5EHe8oいや、いちおー全部、MP3にあっしゅくしてあります。MP3に拡張子を変えたのは、こうすれば、全部ダウンロードする前に
演奏始めてくれるかな?とおもって。でも、無理でした。
0513ドレミファ名無シド
02/04/20 20:30ID:???普通は40kbps以下ぐらいに圧縮しないとストリーム再生できないとおもう。
もしくはRMファイルに変換した音楽ファイルとリンク先を書いた.ramファイルを
一緒にうpするか。
0514506
02/04/20 20:45ID:qKormsIoあ、そうだったんですか。CPUパワー使うから、純粋に回線速度だけの問題じゃないのかな?
RMファイルには、どうやって変換するんですか?
0515506
02/04/20 20:48ID:qKormsIoMP3ぐらいに圧縮率いいですか?
0516506
02/04/20 20:48ID:qKormsIo後、音質も。
0517ドレミファ名無シド
02/04/20 20:54ID:???エンコーダーはvectorにいくらでもあるとおもわれ。ramの書き方は調べませう。
というかリンク先書くだけだけど。。
あとは検索するよろし。
0518ドレミファ名無シド
02/04/20 21:06ID:???うpの仕方を小学生でも分かるように教えてくれ。
0519ドレミファ名無シド
02/04/20 21:10ID:???うちでは全部ダウンロードする前に、というかリンク開いて
数秒以内には再生始まりましたよ。(ピアノのんですよね?)
再生環境によるんでは?
ちなみにMacOS9+IE5.1+QuickTime5、ADSL(1.5M)です。
参考までに。
0520506
02/04/20 21:14ID:qKormsIoありがとうございます。大丈夫そうですね。
0521506
02/04/20 21:15ID:qKormsIoいま、MP3がはやってるけど、圧縮率一緒ぐらいで、音質がいいなら、RM
の圧縮方法ぱくって、MP3プレーヤーとかで使えばいいのに。
0522ドレミファ名無シド
02/04/20 21:27ID:???RMはその辺の管理は厳しくしてるとおもわれ。
wav,mp3,wma→rmのエンコーダーはたくさんあるけど、
rm→mp3,wav,wmaのエンコーダーは全くといっていいほど無いし。
(出来ないわけじゃないけど)
0523964
02/04/21 02:15ID:???まだ不完全ですが一応バージョンアップしてみました
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1722/mtr.htm
0524ドレミファ名無シド
02/04/21 04:00ID:???0526S-Q=P
02/04/21 07:23ID:sfslyWIkもっとちゃんとした曲を、作る予定。(2曲)
サンプリングばっかでスマソ。(^_^;)/
0527ドレミファ名無シド
02/04/21 08:46ID:???0528ドレミファ名無シド
02/04/21 09:28ID:???0530ドレミファ名無シド
02/04/21 14:15ID:???0531ドレミファ名無シド
02/04/21 17:42ID:???0532ドレミファ名無シド
02/04/21 19:10ID:7fSe4hCUどこかでホームページ用のスペースを借りてください。無料のがあちこちにあります。
そのスペースにHTMLを置けばそれが所謂ホームページとしてブラウザに表示されます。
ここではHTMLのかわりにmp3やrmを置いてみなさんにDLしてもらって聴いてもらうわけです。
どうやってそのスペースにファイルを置くのかはそれぞれのサイトにあるていどの説明があるのでそれを読んでください。
0534風来のシレソ
02/04/22 11:07ID:TRVhvZ0Q誰も笑われるためにアプはしないだろ。
それでもアゲるとしたら相当の真性勇者だよ。
0535ドレミファ名無シド
02/04/23 14:07ID:MGWsaUXYだけど、もし、批評が頂けるのならば、それを参考に修正を施して、
今度、歌ってみようと思っています。
周りに音楽に詳しい人がいなくて・・
よろしくお願いします。
http://members.home.ne.jp/noble-princess/mp3/kakusei.mp3
0536ドレミファ名無シド
02/04/23 14:21ID:Pe9LTBuUその手の曲は打ち込みだとよさわかりにくいよね。
音圧とか荒さとか細かいニュアンスとか録音とかが大事なんで。
(キーボードはリアルタイムだと思うけど、もっと
いろんなニュアンス出せる音源とキーボードじゃないと。
どうしても打ち込みでやりたいなら、細かいところを
もっと作りこまないと。ゲーム音楽みたいで
この板的にはあんまり受けないかもしれない。
ま、とりあえず歌ってみたらどう?
でもバンド組んだ方がいいんじゃない?
ドラマー探すの大変だろうが。
0537ドレミファ名無シド
02/04/23 20:19ID:37ngeYJ6メロディックスピードメタル好きでしょう?w
曲はものすごく好みです。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1016840380/
でUPしたほうが喜ばれるんじゃないかな
0538ドレミファ名無シド
02/04/23 22:23ID:???よく出来てると思う。
打ち込みの技術は無いけど、曲そのものは良く出来てるね。
ドラムは知らないのかな?オリジナルを作るのと同時に気に入った
曲をコピーすると音の使い方が分かるよ。hatの打ち方とかね。
アレンジをもっと練ればかなり良くなると思う。音色の選び方がちょっと?
だけど、ホント曲は良く出来てるから勉強すればどんどん良くなると思う。
0539535
02/04/23 22:39ID:MGWsaUXYありがとうございます!
なんか・・凄い嬉しいなぁ・・^^
ドキドキして手が震えちゃってますw
>>536
音色の問題をお二方に指摘された事、よく考えてみます。
音源が良ければ出来はいい、と解釈してもよろしいのでしょうか?
ヴァイオリンの音が綺麗なのは、やっぱりRolandなのかな・・。
頑張って探してみます!
>>537
あぅ・・そです。もう大好きです(涙)
こんな所にうpしていいのかなぁ・・
・・でも、このスレ知りませんでした。
ありがとうございます!
>>538
ドラムは、確かに少しいじり過ぎた感がありました。
hat煩いのでしょうか。
精進します!
また、来てもいいですか?
0540538
02/04/24 12:56ID:???ちょっと書き方間違えた。hatじゃなくてシンバルのタイミングがちょっと?
な感じがしただけ。音色に関しては、ノンエフェクトなので安っぽく聞こえる。
音源を変えるだけではなくて、曲、フレーズに合う音を選ぶことが重要。
リヴァーブ掛けるだけでも大分違うとおもう。
>また、来てもいいですか?
いつでもいいのでは?人少ないし。
0541ドレミファ名無シド
02/04/24 13:06ID:???確かに新しいリズムパターンとして解釈するならいいけど
普通に考えておかしなドラムだからもっとアレンジを考えてみては?
いかにもXジャパンに影響を受けまてます、ヨシキは無駄にオカズが
凄いです的な要素が見えかくれして肝心のベーシックが抜けてる気がしたので。
0542ドレミファ名無シド
02/04/26 06:50ID:???0543センス無し夫
02/04/26 10:38ID:???ドラムを打ち込んで、ベースを入れてみたのですが
どうしてもギターが上手く入りません。
ユニゾンパワーコードも考えたのですが、早くて無理でした。
ペンタソロとかじゃなくて、コードカッティング?
みたいなので上手くはまればいいのですが・・・
あとベースラインもアレンジ案があれば教えていただきたいです。
本気で考えてもなかなか思いつきません。
ドラムの打ち込みにも時間がかかっていらいらしました。w
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7649/song.mp3
0544センス無し夫
02/04/27 05:44ID:???0545ドレミファ名無シド
02/04/27 06:12ID:d3yW/ppAかなりカッコいいイントロって感じ。
ちょっと短いかな。でもドラムの打ち込みとかしてるとめんどくさくって
十秒のデータ作るだけでもけっこう時間かかるよねえ。
僕はヘタクソなんであまり役に立つ事言えなくてごめんね。
スレの最初の頃居た人とかはもうここ見てないんだろーか
0546センス無し夫
02/04/27 06:32ID:???これはイントロだけなんですよー。A、Bも決まってるのですが
どうしてもイントロのギターだけ思いつかなくて・・・
ドラムマシンにスネアの連打させるとすごく格好悪いことが解ったので、
次からは連打じゃなく、肝心な場所にだけ入れるようにしてみます。
フレーズはシンコペーションにしてもっとノリを出すようにしてみます。
0547ドレミファ名無シド
02/04/27 13:16ID:t0q8l1oYあーこれはクリーントーンでの16分のカッティングが
あったら良いと思うなぁ…ツッツッチャーチャッとかいう
かんじでね。でもかなーり速いねこれ(w 俺には出来ないな
打ち込みでカッティングパート出来ないの?
0548ドレミファ名無シド
02/04/27 19:50ID:8Jir6IloAメロやBメロもうpしてよ。
0550ドレミファ名無シド
02/04/28 06:26ID:???聞いてやって下さい。お願いします。
0552ドレミファ名無シド
02/04/29 10:05ID:???modoki_07を試用しようとしてみた報告。
とりあえず適当な音楽ファイルを再生しつつrecoを押しました。止めるのはstop recoですよねえ?
→数十mbのwavファイルができました。
→これを再生してみました。
→無音でした。。。
設定はデフォのままあえていじりませんでした。
何か根本的に勘違いしているんでしょうか?
targetというのは再生の対象?それとも録音の?
0553うむむ
02/04/29 22:14ID:1S/b928.ょうか?
http://homepage3.nifty.com/sound/sound/grief.mp3
よろしくお願いします。
0554ドレミファ名無シド
02/04/29 22:53ID:???0555ドレミファ名無シド
02/04/29 22:58ID:???演奏はそこそこだね。全部一人で?
ボーカル浮いてるな(笑)
バックの音像がはっきりしてないからカラオケみたいに歌だけ浮いて聞こえてしまう。
これだけベタにいくなら歌に入る直前のキメ(?)のジャ、ジャ、ジャーンてのは
全パートでしっかり音を切ってきめちゃった方がいいと思う。
高校生とかだったら充分合格点だよ。
でもヒネリが無さすぎて退屈かな。
0556ドレミファ名無シド
02/04/29 23:52ID:???感想は、ゲームミュージックっぽい。曲の構成はいいと思います。
あとシーケンスフレーズの上にフックになるメロディーが
合ったほうが良いと思う。あと、曲が終わった後にもう一度、
サビ?に該当する最初の方に出てくるシーケンスフレーズを入れた
方が上手くまとまるかな?
まあ、アレンジに対する1つの意見ということで。
0557ドレミファ名無シド
02/04/29 23:55ID:???0558ドレミファ名無シド
02/04/30 00:04ID:???バッキングカッコいい。演奏も良く出来てる。けど、ヴォーカルが、、、。
他のパートは良く練習してる様に感じるけど、Voは練習不足なカンジ。
練習もなるべく録音して後で聞き返して自分のウィークポイントを確認
する必要があるね。音程も不安定だし。歌頑張ってください。
0559うむむ(553)
02/04/30 00:24ID:lzzI5i22レスありがとうございます。いつもながら参考になります。ありがと
うございます。
歌が浮いてますよね。練習しているんですがなかなかうまく歌えない
んですよ。がんばって練習してみます、、、。
>>555
ちなみに3ピースのバンドです。Gが歌っております。
あと最近思うのですがこういう路線よりパンクみたいに歌が下手でも
気にならないような曲調のほうが良いですかね?歌うのが大変でもう
あきらめようと思っているのですが、、、。
0560ドレミファ名無シド
02/04/30 00:55ID:OObJf6q2いまんとこバックの演奏(イイ!)にボーカルとメロディーラインが負けてますよね。
王道ロックを目指すなら、むしろ、もっとボーカルパートを切り詰めて
ごたごた言うのやめてほんとに言いたいポイントだけ歌って(その方が迫力でるし)、
あとは得意のギターでがんばればよいのではないですか?
方向性すごく好きです。才能もあると思います。
応援してます。がんばってください。
0561うむむ(553)
02/04/30 01:18ID:.YyKnCnsレスありがとうございます。なんだか生きる力が沸いてきました。
>王道ロックを目指すなら、むしろ、もっとボーカルパートを切り詰めて
>ごたごた言うのやめてほんとに言いたいポイントだけ歌って(その方が迫力でるし)、
>あとは得意のギターでがんばればよいのではないですか?
説明しづらいのですが、なにか今後の音楽性に関して探していた、答えが見つかり
そうな気がしてきました。またバンドの音を修正してみます。
ありがとうございました!
0562499
02/04/30 01:20ID:???使ってくださってありがとうございまス。
原因について考えられる所は。。
>→数十mbのwavファイルができました。
>→これを再生してみました。
>→無音でした。。。
ウインドウズのボリューム設定のところの録音対象のデバイス
は正しく選択してありましたか?
>とりあえず適当な音楽ファイルを再生しつつrecoを押しました。
>止めるのはstop recoですよねえ?
>targetというのは再生の対象?それとも録音の?
targetは録音対象です。
tr1に読み込んだ音を再生しながら録音したい時はtargetをtr2にして下さい。
recoを押すと再生と録音が同時に始まりますので、
事前にtr1を再生しておかなくても大丈夫です。
基本的にtr1がオケ専用、tr2が録音専用のトラックという感じです。
0563499
02/04/30 01:46ID:???その時はいったん閉じて、もう一度modoki_07を起動してみてください。
動作が不安定な所がありまして、とっても申し訳ないです。
おじゃましました。。
0564ドレミファ名無シド
02/04/30 03:50ID:???サポート恐れ入ります。
うちの環境だとヴォリューム設定画面ではヴォリュームそのものしかいじれません。
サウンドボードにはちゃんと音が出力されていても録音デバイスの設定で録音対象を変えられるんですね?
厨房ですいません。このあたりを確認の上再度試用チャレンジしてみます。
0565AA
02/04/30 04:07ID:???いまさらだけど112かっけえ〜。。
うまくはないけどセンスを感じる。
正直、112とバンド組みたい
0566ドレミファ名無シド
02/04/30 20:45ID:???「録音」にチェックいれてOK押せば録音対象の変更と録音レベルの調整できるよ。
Winの話。
0567ドレミファ名無シド
02/05/01 01:50ID:???http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018903981/
貴方の演奏を皆でありがたく拝聴してみるスレPart3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1018611123/
自分の演奏をうpして鑑賞し、コメントをもらうスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018362907/
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017235048/
0569ドレミファ名無シド
02/05/04 13:17ID:???0570yonosuke
02/05/04 18:13ID:5/b0BDPI時間ができたので一月ぶりに作ったヘタレ曲です。
気分悪くならない方だけどうぞ。
「密室ポップファンク」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1897/popfunk2.mp3
0571キュ!
02/05/04 18:28ID:sB.8j3D6ボーカルは近所に聞こえるのが怖くてとれませんでした。
とにかく演奏がドヘタなんで、よろしくおながいします。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2781/scent.mp3
0572ドレミファ名無シド
02/05/04 20:31ID:???雰囲気あるなぁ。実は癒し系?歌詞聞き取りにくいですけど狙ってやってるんです
か?俺はとぼけた感じで好きですけどね。なごみました。
>>571
この人も雰囲気あるな。演奏はこういう場合上手すぎてもおかしいのでこれでいい
のでは?センスあると思いますが。ドヘタじゃない。
ただ二人とも良くも悪くも気だるい感じなので、好き嫌いわかれると思います。
修正点は、、、もっと分かる人に言ってもらってね。
0573gosuke
02/05/04 20:39ID:???0574ドレミファ名無シド
02/05/04 22:20ID:wvBCl6U.0576ドレミファ名無シド
02/05/05 00:44ID:kDsM08Io0577ドレミファ名無シド
02/05/05 00:47ID:kDsM08Io>>571 カコ(・∀・)イイ! 次回は小声でいいからボーカル入りキボン。
0578キュ!
02/05/05 16:48ID:OAAC2mqU>>572
そう言っていただけると嬉しいです。
ヘタウマの妙味をなんとか出そうと四苦八苦してるんで…
しかし、やっぱお世辞にもウマくはないと自覚してます。
>>577
今度カラオケBOXに機材持ち込んでとってみます。
0579うむむ(553)
02/05/05 18:26ID:9qBOl1So細かいことだけどカラオケボックスよりも、普通のスタジオを個人練習で入
ったほうが良いぞ。
値段は1時間500円前後だし、防音もしっかりしてる。良いマイクもあるし深夜
もやっているスタジオ多いしね。
僕もまた作曲してアップするから、一緒にがんばっていこー。^^
0580ドレミファ名無シド
02/05/05 18:57ID:cfgF6z7w歌入り作りたいので相方募集。
http://andromede.parfait.ne.jp/
0581PGM30
02/05/06 00:50ID:???わたしのも聞いてみて!
0582うむむ
02/05/06 01:38ID:XXetmj3Aなぜこの曲なの?うけねらいだったらオモシロ。わざありかな。
ギターはリズムも良いし、チョーキングのピッチも良いからいう事なしです。
もしこれ以上を望むのであれば、スイング風にしたりボサノバ調にしたり、
アレンジを凝ってみると面白いかもしれないかな。
それと、ディストーションをかけたロックっぽいギターの音だけど、クリーン
トーンでオールディーズ風に弾くと面白いかもしれませんよー。
0583うむむ(582)
02/05/06 01:39ID:XXetmj3Aごめん、番号間違えました、581のギターのインストのほうへの
レスです。スマソ
0584yoosuke
02/05/06 11:12ID:lMaA1g9cどもです。大きな声で歌えないのでつらいです。私も次こそ
スタジオ入って歌ってきます。
>>570
初めて他人にコーラスしてもらいました。自分ではぐっと来る面白さが
ありました。私はやっぱりバンド志向のようです。
0585ドレミファ名無シド
02/05/07 05:53ID:???とある機会があって、弾き語りをすることになりました。
ラジカセ一発どりです。皆さんの意見をいただけたら幸いです
ttp://chuu.dip.jp/cgibin/up/img/323.mp3
キーが高かった…
0586ドレミファ名無シド
02/05/07 08:41ID:CZiMJ3XI男?不自然な声の高さだ。
0587ドレミファ名無シド
02/05/07 08:57ID:k22hLXboテープの再生スピード早くしてるだろ?
聞き苦しい・・・。
0588587
02/05/07 10:12ID:mzvy1U7Eもう消しちゃったのか?
0589587
02/05/07 10:12ID:mzvy1U7Eもう消しちゃったのか?
0590ドレミファ名無シド
02/05/07 10:45ID:???0591ドレミファ名無シド
02/05/07 13:40ID:RDPF99.o情感入っていてよいと思います。名曲だよなあ。
「い」の発音注意してね。
>>581
ビブラートが上ずっている感じ?
>>580
曲数多すぎで困っちゃう。どれが自信作?
>>571
70年代の薬っぽい感じよし。ドラムとか
わざとローファイにした方が面白くない?
やっぱりボーカル入れてよ。
>>570
女の子の声いいなあ。アイディアもよい。最初の歌の部分長すぎる
ような気がする。間奏いれたら?
0592581です
02/05/07 21:18ID:???知り合いに聞かせても「全部ひとりでやったの」とか
「すごーい」ってしか返ってこなかったし。
もっとちゃんと聞けよって思ってたし。
だいたいこんなかんじのカバーばっかりなんです。
ビブラード、もっと気をつけます。
0593ドレミファ名無シド
02/05/08 12:12ID:udFPtLSQ0594ドレミファ名無シド
02/05/08 12:50ID:???バックのギターは全部折れ。声はジミーペイジ本人(藁
http://isweb29.infoseek.co.jp/art/tonokura/jpsigh.mp3
これぐらい下手でよろしいかしら?
0595ドレミファ名無シド
02/05/08 13:08ID:/F2j5LtAいいね、堀江淳思い出したよ。
0596ドレミファ名無シド
02/05/08 18:34ID:???DISってくれ
0597ドレミファ名無シド
02/05/08 22:45ID:udFPtLSQ0600ドレミファ名無シド
02/05/08 23:51ID:???音はワンコーラスだけの方が楽しめたと思う。
歌ってくれよー。
0601ドレミファ名無シド
02/05/10 04:59ID:r7r/qekAhttp://www.interq.or.jp/blues/jv2080/mati/La.lala.mp3
5.5M
5分30秒
デカくてスイマセン・・。
一応歌でプロ目指してるんですが、自分でも後二手(くらい)届かない感じがしてます。
全部コンデンサマイクで一人別取りです。
ボサの野外なんかでも凄く空気感のある音だしてる時ありますけどどうしてるか知ってる方いらっしゃったらご教授クダサイ。
お願いすます。
0602ドレミファ名無シド
02/05/10 07:33ID:???正直、これでプロっていうのはきつい気がする。
自分でもあと二手届かないって言ってるから努力が必要なのはわかってると思うけど。
ピッチがもうちょい正確でないと厳しいな。
まぁ、音源は聴いてないけど。
0603ドレミファ名無シド
02/05/10 09:28ID:HB5BeyDUいいじゃん。ライブハウスとかでやればウケると
思う。後ろの方で盛り上がってる感じもいい。
最後はコーラスとかもあり?吉田拓郎みたいに
なっちゃう?
0604ppp
02/05/10 10:37ID:r6lgXgsM良いと思う。アレンジ変えたらもっと良くなると思う、
今のままでは曲の流れが少しヘイタンね。
0605キュ!
02/05/10 19:49ID:hM9dJR7khttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2781/scent2.mp3
>>579
どうも、参考になります。
でも結局雨の日に(外におばさんとかがいないように)毛布被って自宅でとりました。
>>591
あー、ドラムまで気がまわりませんでした。
でもそれはいいかも。
0606601
02/05/10 20:12ID:0FcnpG4.ああ。やっぱり刺激になるナァ・・。
>>602
キツイですかぁ・・ハァ。
そうですよね(苦笑
率直な感想ありがとうゴザイマス。
>>603
たまにバーとかで歌ってますが結構楽しんでもらえてるみたいです^−^
コーラスも出来るので入れようかとも思ったんですが単体では入れるところが無いし、多重までして入れるのもチョイト構えすぎな感じがしたので入れませんでした。
>>604
そうですね。確かに平坦ですね。
機会があれば楽器を変えたりしてアレンジと言う形でそれを解消したいと思うデス。
今所持する楽器ではこれで精一杯でした(反省
歌いいですね。こういう音楽のスタイルに合った歌い方を心得てると思います。
やっぱりセンスはあると思います。が、少し凡庸にも感じましたのでさらに自分
独自のセンスを磨いていって欲しいですね。
あと一つ聞きたいのは、この曲はこの板以外にもうpしてるんですよね?
そうじゃないとしたら少しもったいない。
0608591
02/05/10 21:00ID:.oqnJ9g2歌入れたら曲の印象がみちがえました。なるほど、
そういう曲でしたか。納得。
0609キュ!
02/05/10 23:26ID:5ND4fLjIどうも、光栄です。
MIDIならDTM板にも一応うpしてます、そっちが先だけど。
あとHPにもMIDI置いてますけど、MP3は今のところ考えてません。
ボーカルに自信無いというか、今聴き返すと
歌い慣れてない感じなんで。
>>608
中期のラリラリビートルズ意識してます。
0610ドレミファ名無シド
02/05/10 23:53ID:???キター!待ってたよ。やっぱあんた最高!ある種の天才だな。
ヘッドホンで聴いたのだが彼女さんか誰かが右でささやいてるあたりで
耐え切れず爆笑した。また楽しみに次を待ってますよ。
0611607
02/05/11 00:10ID:???あなたはMIDIよりこういう歌物の方が向いてるんじゃないかなぁ?
こっちの曲こそDTM板にうpした方がいいと思いますよ。自信がついてきたら
mizieとかに登録するとかすればいいと思います。ここはどうしてもあなたのよう
なジャンルの人は少数派だと思うんで。おせっかいかもしれんが。
0612ドレミファ名無シド
02/05/11 19:24ID:???0613キュ!
02/05/11 22:34ID:OtSVmdvAいえ全然おせっかいなんて事ないです、おっしゃる事はよくわかります。
でも完成度がちょっと低すぎなんで、まだmizieとかは全然考えてません。
それにここにうpして自分の音楽の方向性みたいなのが確認できたんで、
正直みなさんには感謝してます。
0614601
02/05/13 06:35ID:gjDe0fB6撮ってしまいました
http://www.interq.or.jp/blues/jv2080/mati/sundless.mp3
6分40秒゚ロ゚)!!
6.1M゚ロ゚)!!
ホントスイマセンこれでもモノラルなんです。
でもエフェクト使ってるんでこれ以上音質下げれなくて・・。
感想いただけると嬉しいです。
前回はキーが高かったので、今回は一番声の出やすい音域使いました。
0615ドレミファ名無シド
02/05/13 07:33ID:???0616ドレミファ名無シド
02/05/13 07:38ID:???このタイプのはよく判断できないような気がする。
歌詞で聞かせるタイプなんでしょ?
0617ドレミファ名無シド
02/05/13 18:39ID:???0618ドレミファ名無シド
02/05/14 11:49ID:a91sZuVU悪くないが、あんまり特徴もない感じ。もう一ひねり。
0619ドレミファ名無シド
02/05/14 20:51ID:???0621ドレミファ名無シド
02/05/15 00:05ID:???うpしてみて。自分が出来る事だけすれば、それなりに聞こえると思うよ。
ベタなペンタ1発でもかまわないし。自分の個性を出したいなら何でもいい。
オケに合わせるのも、ねじ伏せるのもかまわない。
俺もうpしたが恥さらしても得る物はあったと思ってる。
0622ドレミファ名無シド
02/05/15 16:23ID:???0623ドレミファ名無シド
02/05/15 16:42ID:???だってリズムのよれやミスなく完璧に弾かないと”下手”とみなされるからね。
コピーでもアドリブでするのは駄目で、譜面に沿って完璧にして
音真似もしないと評価してもらえないんだから。
だから、このスレでうpしているやつにも「なんでこいつがこのスレで?」
て奴いるでしょ?そういう奴はうまいんだけどほんの僅かな
ミスを指摘されて罵倒されるから「ヘタクソ」と括っている
このスレにうpするしかしょうがないんだよ。
なにが言いたいのかというと、人に対して「厳しすぎ」だと思う。
0624ドレミファ名無シド
02/05/15 17:16ID:???0625ドレミファ名無シド
02/05/15 17:27ID:4iSfXhEIここは何でもありってだけなんじゃないの?
0626ドレミファ名無シド
02/05/15 17:38ID:???それは違う。あっちはある意味”馴れ合い場”
で、他にもうpスレはあるけど大抵は623のとおり。
よって少しでも自信が無い・完璧に弾けるとは限らない奴が
「ヘタクソ」と言う看板を盾にしてこのスレでうpする。(煽りじゃないよ
0627619
02/05/15 17:52ID:???いや、漏れがこっちでみんなにリクエストしたのは、
最近ここもちょいスレが停滞気味だったし、
あのオケなら色んなスタイルで弾くことも出来るから
ちょうど良いかなと思いますた。
因みに漏れも向こうのスレは厳しいと思う。だけど、
それを分かった上でみんなうpしてる位だから、最近の向こうのコテハン連中の
レベルもまた滅茶苦茶上がってるw。とてもじゃないけど
漏れのような初心者では太刀打ちできないし、コメントすら出来ないもん。
0628ドレミファ名無シド
02/05/15 17:53ID:FYgrmjv6君はもう何やればいいかなんて人に聞くレベルじゃないと思う。好きなのやってください。
強いて言うならかっちょいいオリジナルをやって欲しい。
0629ドレミファ名無シド
02/05/15 17:56ID:???「アドリブうpスレは糞、こっちのスレは最高」
って書いてた粘着いなくなったね。
なにが目的だったんだろう?
0630ドレミファ名無シド
02/05/15 17:56ID:???スレチガイ(w
>>627
アドリブうpスレ以外にも”音を考える”系のスレあるじゃん?Xとか。
そこでも大抵完璧じゃないと罵倒されているよ。
だから上級者の、ある意味宅録の知識もある奴じゃないと難しい。
そういうわけで気軽にみんなうpできないんだと思う。
アドバイスや評価もしてくれないし、煽られるだけなんだから。
0631619
02/05/15 18:27ID:???確かにそうだね。
ただアドスレなんかは、実際に何度もうpしてるコテハンが
常時コメントでも参加している。
だから、無責任にあおるだけの名無しばかりじゃないところは、、
DTM板のうpスレとかとはちょっと違うけど。
ていうか漏れ最近思うんだけど、あのうpスレの一部の連中て、
ある意味マゾじゃねえか?w
馴れ合いは要らないからもっと酷評してくれ!とかばっか言ってんじゃん。。w
0632ドレミファ名無シド
02/05/15 18:31ID:???0633ドレミファ名無シド
02/05/15 18:33ID:???0635ドレミファ名無シド
02/05/15 18:39ID:???魑魅魍魎
阿鼻叫喚
0637ドレミファ名無シド
02/05/15 18:47ID:???「うpして」というレスは頻繁にするくせに
実際うpしたらしたでただ「下手くそ」とののしられるだけ。
昨日もラルクスレで誰かうpしていたが煽られるだけ煽られて
コメントさえなく、すぐに消されていた。よって聴けなかった。
0638ドレミファ名無シド
02/05/15 18:52ID:???0639ドレミファ名無シド
02/05/15 18:53ID:???×的を得る
0640ドレミファ名無シド
02/05/15 18:54ID:???0641ドレミファ名無シド
02/05/15 19:01ID:???因みにプロ志向であれ自分のプレイの欠点は他人から指摘を受けたところで
治るどころかむしろ「いちプレイヤー、トータル」では逆効果なんだけどね。
悪い所は自分自身で気付いて治すから意味があるのであって、
他人から指摘されなきゃ気付かないってことは、
本来そこはその人特有の個性となる、むしろ治すべきでない部分なのかも知れない。
指摘されて、あ、そっか!と素直に思う欠点ばかりってことはプロ志向どころか
誰もが出来て当たり前の基本すら出来ていない本当の初心者ってことになる。
それならそれで酷評を待って練習し続けるのもありだが、
基本が出来たなら後は「欠点を探す、つまりマイナスを無くしていく」ことを
考えるのではなく「自分が持っている、人に無いものを自ら探す」ことが
「精進する」っていうこと。本当はその方がプレイヤーとして辛い作業。
欠点を探してそれをなくす練習などは、基本をクリアしたプレイヤーにとって
一番短絡的かつ無意味っていう事に早く気付くべきなんだよね。
いや、それらは並行して両方やるべきだと言うならそれならそれで宜しいが。
成人した後いつまでも実家へ帰って親にアドバイスを請うのも宜しい。
漏れはこのスレ、応援してますよ。
0642ドレミファ名無シド
02/05/15 19:06ID:???0643ドレミファ名無シド
02/05/15 19:26ID:???いやいやその「指摘」がないんだよ。他のスレでは。
このスレでうpする奴は何か自分が完璧ではないと言うところがあるから
うpするのであって、他のスレでうpする奴は
具体的に自分がどこが悪いのかわかない奴っているじゃん?
みんながみんな、自分のプレイに自身をもってやっているわけでもないし
誰かが言ってくれることによってその人も「確信」として理解できる事があるじゃん。
それなのにただ罵倒するだけではおかしいよ。
楽器板なんだし、他の板と違ってそういうところは真面目じゃないと。
うpしろ、うpしろとすぐに言うくせにさぁ(w
0644ドレミファ名無シド
02/05/15 19:28ID:???的外れなレスをしているかもしれん。。
0646ドレミファ名無シド
02/05/15 19:40ID:???ので、無視も大切だよ。
0647ドレミファ名無シド
02/05/15 19:58ID:???0648ドレミファ名無シド
02/05/15 19:58ID:???他の掲示板(サイト)ならね。ただ2ちゃんでは
誰かが罵倒する
↓
便乗して他の奴も煽る
↓
投稿者が気分を悪くする・暴言を吐く
↓
ネタだと思われ、よけいに事が大きくなる
↓
うpするだけ無駄
という悪循環になる。
0649ドレミファ名無シド
02/05/15 20:02ID:???0650ドレミファ名無シド
02/05/15 20:05ID:???でも向こうのうpスレのトップにいる連中は、
基本的にみんな上手いから、あんまりあおられてないよ。
ていうか、ホントにウマけりゃ、あおりようもないってとこもあるしねえ
ジャズ子とかはそこまでレベルいってないからあおられるんだよ。
0651hoe
02/05/15 20:18ID:???ライブです。ヘビーメタルではないハードロック、のつもりです。
ギターソロはあまりありません。
http://jigokuim.hoops.ne.jp/zakuro.rm
1.00 MB
http://jigokuim.hoops.ne.jp/zakuro.MP3
1.69 MB
0652ドレミファ名無シド
02/05/15 20:41ID:???最後の拍手の大きさががすべてを物語ってます。
0653ドレミファ名無シド
02/05/15 20:44ID:???バンドの演奏レベルとしては結構高いんでないの?
正直カコイイとオモタよ。
歌だけがレベル極端に低い。ショボショボ…。
0655hoe
02/05/15 21:23ID:???はい、仰しゃるとおりです。精進いたします。
0656三村
02/05/15 21:25ID:???0658ドレミファ名無シド
02/05/15 21:32ID:???ひょっとしてギター弾きながら歌ってるとか?
だったら止めた方がいい。
それかもっと死ぬ気で練習するとか。
0659ドレミファ名無シド
02/05/15 21:37ID:Q8B2LUG6カコイと思う。あいかわらず客少ない? (w
たしかにボーカルクセあるけど、
3曲も聞いちゃうと、このタイプの曲には、このボーカルスタイル以外に
どうだったらいいのかってのは想像つかん。完成しちゃってるというか、
「うまく」はなりような気がするんだが。
どうなんだろ?
0660ドレミファ名無シド
02/05/15 21:38ID:8RRFw.Tc0661ドレミファ名無シド
02/05/15 21:39ID:???0664ドレミファ名無シド
02/05/15 23:40ID:???バンド編成はどういうの?
ボーカル+ギター、リードギター、ベース、ドラム?
>>658が言うようにギターがちょっと先走りしてますね。
あとボーカルが・・・もう少し若い声で頑張って(w
0666ドレミファ名無シド
02/05/15 23:44ID:???0668ドレミファ名無シド
02/05/15 23:49ID:???0669ドレミファ名無シド
02/05/15 23:54ID:???このかっこよさは .... web日記書いてませんか?
0671ドレミファ名無シド
02/05/16 00:17ID:???へえ、そうなんだあ。
ドラムだけ妙に上手すぎると思った。
タイム感なんか完璧だし。
あれだけ上手い人とやってると絶対得だね。
やっぱボーカル+ギターなの?
歌に専念する方がいいかも。
曲は好きだよ。何回も聞いたし。
歌の存在感が少し足りないかも。
下手でも存在感ある人はいるし。
たぶん自信を持って歌えば前に出てくると思う。
その自信の付け方だけどとにかく練習しまくるか、
酒を飲んだりして勘違いくんになるとかすると
いいと俺は思うんだけどどうなんだろう?
と最後は疑問系で終えてみる。
0672ドレミファ名無シド
02/05/16 01:43ID:???やっぱりね、この板のうpを聴くリスナーが
妙に「完璧」にこだわるんだよね。CDの音を求めていると言うか。
ラジカセの音やスタジオの音や音作りが失敗した音でも
ちゃんと演奏で判断してくれないし。
なんか「音が悪いから駄目」みたいに考えているヤシがめちゃくちゃ多いよ。
CDどおりに完璧にできないって(w
0674ドレミファ名無シド
02/05/16 01:46ID:???そうなんだけどでもうpしている奴は
基本的に曲の完成度よりも”テクニック”を見て欲しいわけだろ?
コピーをうpしている奴もいるんだし。
それなのに必要以上に音の良さやCDのイメージを念頭に置いた
考えの奴が多いよ。
0675ドレミファ名無シド
02/05/16 01:47ID:???何言ってんの?よくレスを読み返してみな?
みんな録音や音質のことなんて触れてないぜ?
ちゃんと演奏についてのコメントしてんじゃん。
というか、君、よっぽど過去にココか向こうのうpすれで
ボロカス言われて、それがトラウマになっちゃってるんだね。
0677ドレミファ名無シド
02/05/16 01:50ID:???ん?君こそ過去スレ見てる?
Tkajiiなんてあんなに上手いのに
クリップノイズがどうのとか、音が気に入らないとか言われてたんだよ?
0678ドレミファ名無シド
02/05/16 01:50ID:???テクニックを見て欲しいていうけど、
ここはまだみんな優しい方で、
アドリブスレ逝ってみな?
かなりのテクニシャンでもボロカス言われてるから。
0681674
02/05/16 01:53ID:???ただ、アドリブスレではこういう話もできないし
本来、うpスレなんて二つもいらないと思うからさ。
分ける必要なんて無いと思うし。
0683674
02/05/16 01:58ID:???無 理 で す 。 馴 れ 合 い が 進 行 し て ま す か ら
0684ドレミファ名無シド
02/05/16 02:01ID:???良いんでしょ。オマエがさ、674!
0685682
02/05/16 02:02ID:???うーん。
それは確かにそうだったりすんだよなあ。。。。w
今はマッタリ至上主義だからね。
つまりどんなにウワベだけのマッタリでも、
荒れない事をもっとも良しとするスレ。
ゴメソ、君のいうとおりだわ。
0686674
02/05/16 02:06ID:???やっぱ、こっちは本家に「負い目」を感じている方々が集まっていると思うし
(オレモナー
0688ドレミファ名無シド
02/05/16 02:11ID:???0689ドレミファ名無シド
02/05/16 02:11ID:???された方がいいと思う。でもこのスレの意義は下手でもイイ!ッて事なの?
0690ドレミファ名無シド
02/05/16 02:13ID:???0692ドレミファ名無シド
02/05/16 03:11ID:OTK8u6gEこのスレは最初はアドリブスレから派生したのかもしれないけど、
結局は自称初心者、ヘタクソから楽器つかった一発芸や実力派まで、
とにかくアドリブにとらわれず断片でも曲でもなんでもうpするスレに
なってて、おもしろくていいじゃん。
アドリブスレはアドリブをのせるスレ。実際には16小節や32小節とかで
腕を競い、切磋琢磨なスレになってるみたいだけど、ここ覗いてる人は
そういうのは興味なさそうだ。うpしてる人たちもメカニカルな意味で
ヘタクソ呼ばわりされても平気なんじゃないかな。
うpスレが「本家」だともおもってないだろうし「負い目」なんて感じてないと思う。
それにpスレが複数あってもぜんぜん大丈夫だと思う。
(「自作曲」スレや「スタジオ風景」スレdat行きになった?)
ま、とりあえず音源つくって遊ぼうぜ。ヘタクソでも実力派でもなんでも、
とりあえずうp募集! 聞かせてくれ。
0693ドレミファ名無シド
02/05/16 03:17ID:???たいしたもんだ。
0694王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/05/16 03:32ID:y67Io3JEV-Ampであそんでたら出来タ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ギターパーカッション、コンガみたい。
0695ドレミファ名無シド
02/05/16 03:43ID:???0699王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/05/16 03:49ID:y67Io3JEリヴァーブのセッティングが肝心です。
>>697
コード押さえたままブリッジから指板までランダムにてのひらで叩きました。
0701ドレミファ名無シド
02/05/16 10:25ID:OTK8u6gE0702hoe
02/05/16 12:45ID:???リクエストありがとうございます。
これできれいになっているでしょうか?
http://jigokuim.hoops.ne.jp/red-neck.MP3
http://jigokuim.hoops.ne.jp/red-neck.rm
初めて聴く方、コメントよろしくお願いします。
0704ドレミファ名無シド
02/05/16 17:08ID:???ふむ。ありがと。取りはおんなじですよね。音ちょっといじったんですね。
あいかわらずカコイです。そのうち雰囲気パクリます (w
0705hoe
02/05/16 22:11ID:???パクるのは構わないけど、その前に一度ライブに来てください。
>>703
気に入っていただいてありがとうございます。
先にUPした曲ではボーカルぼろかすに言われました。
色々頑張ります。
0706ドレミファ名無シド
02/05/18 10:00ID:UdQeYEF2イントロだけ作りました。
0707ppp
02/05/18 10:11ID:ikg1qoHU0708ドレミファ名無シド
02/05/18 14:07ID:rRBI/CVUメンテナンス中みたいだから鳥にあげ直しました。
http://invisible4444.tripod.co.jp/mudai_into.mp3
0709ドレミファ名無シド
02/05/18 17:16ID:XSF2K3E2そこまで作れるんなら1コーラスよろしく。
0710ドレミファ名無シド
02/05/18 18:18ID:???どうしても少しずれてしまいます。
wavファイル編集ソフトでタイムシフトを細かくいじってもやはりずれます。
どうすればいいでしょうか?
0711ドレミファ名無シド
02/05/18 19:45ID:6PZSPUns0712ドレミファ名無シド
02/05/19 21:01ID:???0713戸田美智也 ◆SEXmXXt2
02/05/19 21:10ID:hyvLnhtk/ , ' ● ヽ | >>712
/ ,. { ミ @} < 俺はさっきカツ丼を食ったぞ
. {. ,! 、 `ー‐ `''"ソ |
`'’ `ヽ、 t'ヽ,,{ .\_____________
0714ドレミファ名無シド
02/05/19 21:40ID:???落ちているソフトを拾って使うと良く有る事だが。
後で編集で幾らでもトラックごとにずらせるよ普通。
いざとなれば、手動で無録音部分をコピペで付け足したり、逆に
デリートしたりして、タイミングはいくらでも調節できる。
0715yonosuke
02/05/21 00:31ID:pwrXb9Nk昨日スタジオはいって叫んでみました。
あまりにて悶絶な歌詞演奏で1日悩んだんですが、
やっぱりうpしときます。
(試聴してもらった人は実際に悶絶してのたうちまわってましたました。気をつけてください)
「ラチラチ」
http://poor.musical.to/yonosuke/razi0520.mp3
0716yonosuke
02/05/21 00:34ID:???0717ドレミファ名無シド
02/05/21 00:44ID:???正直あんたには嫉妬するよ。(w
これからも、ここでうpしてくださいな。
0720yonosuke
02/05/21 01:11ID:???まえにアドリブスレに同じコード進行と発想で部分的にうpしたんですが、
コード進行とリフはPrinceのPeachでした。似ても似つかぬものになってしまいましたが。
>>719
当然です。
一人でスタジオはいってごちゃごちゃやるのは
けっこうつらいもんですね。「俺なにやってんだろ?」って感じで。
0721ドレミファ名無シド
02/05/21 01:22ID:YInnWIhcやられた。たしかにヘタクソだけどいつもホントに感心するよ。
全部一人? 曲は「社会派」だね。
0722ドレミファ名無シド
02/05/21 01:32ID:SzmNlz9Eyonosukeキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
社会派スレに貼らせて頂きました。また楽しみにしてます。
ところで君、B型?そんなにおいがする(w
0723yonosuke
02/05/21 01:41ID:???アイディアっていうか歌詞の原型は社会派スレが立つ前に
あったんですが。最初の2コーラスは街でほんとに見かけた風景。
>ところで君、B型?そんなにおいがする(w
なぜそんなことを! 私の関係者の自作自演ですか?(あやしい)
0724yonosuke
02/05/21 01:48ID:???一人です。すべての楽器で同じようにリズムがよれるのが笑えます。
せめてドラムを最初に入れればもうちょっとまともに
なったと悔やまれますが、どうせ駄目だし面倒なので(B型だし)
そのままうpしました。ごめんなさい。
0725ドレミファ名無シド
02/05/21 01:56ID:???つくづく豪快だな〜、マジ気に入ったですハイ。
0726ヨッシー
02/05/21 01:56ID:???みなさんが僕のつくったヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレを大切にかわいがってくれているから、
安心して見ていられます。
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレは、心優しいみなさんによって日々更新され、
いまや楽器作曲板の一つの伝説とさえなってきました。
このことをヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ作者として喜ばしく思うとともに、
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレの発展に寄与貢献してくださったみなさまに対し、
厚く御礼申し上げるとともに、ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレのさらなる飛躍発展のために
益々多くの音楽を創作し演奏して欲しいと思います。
要するに、貴様らは偉大なる>>1の手中で踊る馬鹿で愚鈍な連中な
わけですから、今後もせこせこ下手糞なmp3でもつくってうpしてろって感じです。
それでは。さようなら。
0727hoe ◆ZGYJbXs2
02/05/21 02:04ID:???0728yonosuke
02/05/21 02:17ID:???ありました。
0729ドレミファ名無シド
02/05/21 18:12ID:LCyIV/BY0730ドレミファ名無シド
02/05/21 18:45ID:???本当にヘタクソだと自覚してうpしているのだろうか?
そんなことないよ、上手だよって言って欲しくてうpしてるのでは?
漏れは自信がどんどん無くなって行く。
0731ドレミファ名無シド
02/05/21 19:56ID:???どうでもいい。とにかくなんでもうp。
0732ドレミファ名無シド
02/05/21 19:59ID:???あっちで叩かれたほうが漏れは本人の成長に繋がると思うよマジ。
偉そう言ってゴメソ。
0733ドレミファ名無シド
02/05/21 20:00ID:???実は730はそこそこ弾けるが、このスレに初心者がどんどんうpし辛く
なっていくこの状況を考え、
自らピエロとなり、初心者への配慮レスを入れた
に800うp。
0734ドレミファ名無シド
02/05/21 20:08ID:???0735ドレミファ名無シド
02/05/21 21:29ID:???730にはまだ「上手いこと」への色気が見えると思われ。
んで300うp。
0736hoe ◆ZGYJbXs2
02/05/21 21:55ID:???何度かUPさせてもらってます。
もちろん良い音楽をやっている(やろうとしている)という自負はあるけど
上手くはない自信は満々だよ。
ここはテクニック以外の何かを表現したいひと用のスレ、ってふうに考えているんだけどな。
どうなのかな?
0737ドレミファ名無シド
02/05/21 22:45ID:???楽器弾くのたのしーって感じ、
とにかく聞いてクレーって感じ。
そういうのでいいじゃん。
0738ドレミファ名無シド
02/05/21 22:59ID:???0739ドレミファ名無シド
02/05/22 10:32ID:.7cRU9/c「そのブルースっぽいフレーズ(゚∀゚)イイ」とか
「雰囲気づくりはウマー」とかそれだけで良いから褒めてくれるとすげー嬉しいだろ
結果このスレは伸びてウマーってのはどうだ?
ダメなところが治んない奴はレス付かなくて去ってくだろうし
0740ドレミファ名無シド
02/05/22 11:06ID:uWZ74xgM細かい欠点をあげてもここのレベルではあんまり意味ないだろう。
ヘタクソだからやりたいと思ってもできないことが多いだろうし。
「聞いたよ」って書くだけでも励みになるもんだと思う。
ミュージシャンにとってはとにかく聞いてもらえるのが一番の励み。
ここうpしときゃ5,6人は聞いてくれるだろう。(ほんとはどれくらい
聞いてもらえるのかな?)
逆に、こんなに機材が安くてディスクもたくさんあって、回線も太くなって
いい時代なんだから、誰にも聞いてもらわないなんてもったいないと思う。どんなプレーでもさ。
0741ドレミファ名無シド
02/05/22 11:17ID:uWZ74xgM■■■■■楽器作曲板
アドリブをうpしてコメントを貰うスレ Take 8
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021552400/l50
★★お前ら全員レコーディングに参加しろ2!!★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1016345338/l50
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017235048/l50
ボーカルスレとかにも時々うpあるね。自作曲スレがdat落ちした
みたいだが、あれは伸びなかったなあ。あ、「スタジオ風景」スレも。
■■■■■ジャズ板
貴方の演奏を皆でありがたく拝聴してみるスレPart3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1018611123/l50
■■■■■クラ板
自分の演奏をうpして鑑賞し、コメントをもらうスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018362907/l50
■■■■■DTM板
★「自作曲、聴いてよ」スレ★ 8BEATで逝かせてよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017221210/l50
★☆★ヘタクソ・初心者専用!曲うpスレ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013349351/l50
悶絶!激しく初心者だけどMIDI聞いてよスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1016389319/l50
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017778275/l50
0742ドレミファ名無シド
02/05/22 17:23ID:???http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1020102043/l50
0743たっくん
02/05/22 22:27ID:???singer song writer と wovior で作りました。
イメージは「悪魔城ドラキュラ」。
よろしく批評ねがいます。
http://web-create.no-ip.com/top/cgi/file_disp.cgi?acmajou%2Emp3
0745たっくん
02/05/22 22:31ID:???すいません!!
0747たっくん
02/05/22 22:33ID:???いつか聞けるのかな・・・・?
何分初めてなモノで・・・すいません。
0748まったり
02/05/22 22:37ID:???確かにサーバーの調子が悪いようですな、、、。
0749たっくん
02/05/22 22:42ID:???さっき試しにURLコピぺした時は聴けたんで。
すいませんが暇な時にまた聞いてやってください。
あー、でも初うpってドキドキする。
0750ドレミファ名無シド
02/05/22 22:50ID:???60秒のノイズミュージックをウプするスレ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1002501866/l50
時々あがってる
0751ドレミファ名無シド
02/05/22 23:44ID:???聞けた。
ギターうまいねし、半端な拍子入れたりしているのとか、
えらい作りこんでるなあ。ベースの音の動きとかも面白い。
ちょっと注文。
ストリングのオブリガートとかは鳴りぱなしだとメリハリがなくなってしまう。
・打ち込みの目立つパートは安易にコピペすると飽きる。ギターこんなに弾けるなら
ギター重ね鳥だけでがんばってみてはどうか。あるいはキーボード手で弾いてみたら
どうか。もっとヒューマナイズするか。とにかく打ち込みはキーボードの機械臭さを
どうするかがポイントだと思う。
オヤジなんでこの手の音にはうといんでポイントはずしてるかもしれん。スマソ。
0753たっくん
02/05/23 07:33ID:???寝てる間にレスついてましたね。
ありがとうございました。
Rockギターはそこそこ暦長いんですけれどもDTMは初心者なんで参考にさせて
いただきます。
打ち込みのヒュ−マナイズが当分の課題ですね。
0754ドレミファ名無シド
02/05/23 07:34ID:???0756ドレミファ名無シド
02/05/23 10:51ID:Y0sQ2xB6やりたいことわかるし、確かにギターうまい。
>>751 >>755に同意。ギターが打ち込みに音量で負けてる
なんてもったいない。
それにしてもこのスレ(板)は打ち込みにはちょっと冷たいかな?
前もMIDIうpした奴が冷たい扱いうけてたような。
0757ドレミファ名無シド
02/05/24 23:44ID:j65AQ8.o0758ドレミファ名無シド
02/05/25 03:40ID:???そこそこ弾ける人がうpして「上手いじゃん」って言われるためのスレになってると思います。
私を含め、本当にヘタクソな初心者がうpできるようなスレじゃないです。ここは。
0759ドレミファ名無シド
02/05/25 08:02ID:ivoquVdw何度も出てるけど、うまいだのヘタだのを気にしてると結局うpできないスレになる。
他のひとなんか気にすることないんだよ。だって、みんなが
前の奴よりヘタだとうpできないなんて感じたら、
1. ほんとのヘタクソがうp
2. それよりちょっとだけうまいのがうp
3. それよりちょっとだけうまいのがうp
・・・・・・と続いて、だんだんうまくなっちゃうじゃん。わざと実力よりヘタクソに
弾くなんてことはできないからな。(それはつまらん)
勇気を出してうp。
0760759
02/05/25 08:09ID:ivoquVdwうまいヘタを気にしていると、結局誰にも自分の音楽を
聞いてもらえない。ヘタクソだからここでうpできないと考えるなら、
ヘタクソだから人前(知らない人とか)でも弾くのもできないと考えるだろうから。
あるいは、うまい人たちといっしょに演奏したりもできないだろうから。
人前で弾いたりうまい人と一緒に演奏する機会がなけりゃ
うまくもならないからやっぱりヘタクソのまま。誰にも聞かれないまま
ただ基礎練習を繰り返したり。そしてそのまま楽器を演奏する動機や意味を見失ってしまう
かもしれない。
このスレは応援してます。がんばってください。
0761デカマラ課長
02/05/25 08:14ID:???0762759
02/05/25 08:20ID:ivoquVdw森山威男がピヨピヨのときにフリージャズの山下洋輔にバンドに誘われたそうだ。
森山は「せっかくですが、まだヘタクソなので、もう少し色々勉強してから加入させてください」と答えたら、
山下は答えたそうな。「そりゃだめだ。そもそもその考え方がフリーじゃない。
君が勉強してうまくなると、それだけますます
目標との差が大きく感じるようになる。いつまでたっても
目標には到達できないんだ。そうじゃなく、やるならいきなりポーンとやらなきゃだめなんだよ」
ジャズの説教くさい話になっちゃってスマソ。オヤジだから。すまんすまん。寝よ。
0763ドレミファ名無シド
02/05/25 08:25ID:???ありゃ、森山じゃなくて小山の話だ。(どうでもいいけど)
>>758
それに、もし「超ヘタクソスレ」立ててもまたレベル上がっちゃうか、
そうでなけりゃうpや書き込み少なくてdat送りになっちゃうよ。きっと。
0764ドレミファ名無シド
02/05/25 22:58ID:???アドリブで弾いてみました。
よければ聞いてください。感想お待ちしております。
http://ma-dash.hoops.ne.jp/SoundData/Let_it_Be.rm
0765ドレミファ名無シド
02/05/25 23:28ID:???聴きました。短すぎるYo!1コーラスいかないんじゃ寂しいです。
MP3に変換するツール使って圧縮すれば小さいサイズでフルコーラス
入れられるよ。
それと、感想だけど、オリジナルは哀愁あるメロだよね。
ギターはもっとオリジナルよりはずしてもいいと思うよ。Aメロからこの曲
のギターソロパートとほぼ同じコード進行だから、自分のソロを弾く
つもりで弾いても良いのでは?それと何度も聞き直せばわかると思うけど、
ピッチが少し狂ってるね。何度もプレイ&録音する間にチューニングが狂ったか
オクターブチューニングが上手く言ってないね。チューニングが少しでも狂うと
下手に聞こえちゃうよ。プレイが良い分もったいない。
0766ドレミファ名無シド
02/05/26 00:32ID:???アドリブをはじめたのでやりたいことがよくわかる。
っちうか、昔の自分を聞くようだ。そう、この曲は
絶対この部分では自分のアドリブ取らなきゃならんのだっ!
>>765の意見とは違うが、この短さがいいのだっ!
ドレミソラのペンタでいいんだけど、
どうせだったらレ〜ミとソ〜ラはチョーキングすると
もっと決まるはずだ。
765が言ってるようにチューニング大事。
0767ドレミファ名無シド
02/05/26 00:32ID:kgKgkaJk0768ドレミファ名無シド
02/05/26 00:38ID:???0769765
02/05/26 01:17ID:???ビートルズをバックにソロ取るなら次はWhile my Guitarがいいよ。
ジョージの哀愁たっぷりのプレイが入ってる。チャレンジしてみてね。
因みにこの曲はペンタトニックでソロ取れるから特に初めてアドリブ
するような人にもオススメ。他の人もやってみて下さい。
0770ドレミファ名無シド
02/05/26 01:20ID:???ホワイルマイギターのギターってクラプトンじゃなかったですっけ。
0771ドレミファ名無シド
02/05/26 01:25ID:???延々とバーチャルセッション。
0773764
02/05/26 01:35ID:???もう、それだけでうれしいです。
見てみたらチューニングちょっとずれてました。
すいません。チューニングなんて基本ですよね。以後気をつけます。
>>765
あっオリジナルよりももっとはずしてもいいんですか。
あんまり変えすぎてもいけないかな〜って思ってました。
>>766
766さんもこの曲が初めてのアドリブだったんですか。
僕もこの曲が初アドリブだし、ギターを初めて最初に弾いたのも
この曲でした。チョーキングのアドバイスありがとうございます。
次はそれを頭に置いてやってみます。
0774ドレミファ名無シド
02/05/26 18:57ID:???0775ドレミファ名無シド
02/05/27 06:10ID:CHXWZ3kQhttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/521.mp3
0776ドレミファ名無シド
02/05/27 09:58ID:Isfhh4JQスタイルは好き好きだけど、
しゃくる癖は無くしたほうがいいと思う。
くぃーぃいとくわええてーぇくるんだとぅおー
と聞こえる。
キーがちょっと高すぎるみたいね。
0777ドレミファ名無シド
02/05/27 19:31ID:???カポタスト使ってキーを落としたほうが上手に聞こえると思う。
その方が歌える。実力出せてないと思う。もったいない。
あと、ギターのカッティングにバラつきがあるのでムラ無く音を鳴らせると
良いと思う。わざとコードトーンをバラして鳴らしているのなら、もう少し
波をつけた方が良いと思う。
0778775
02/05/28 01:50ID:???>>776
演歌っぽく歌ってみたんだけど
やっぱ発音がちょっとヤバめだったかなw
>>777も言ってるようにキーが高すぎたみたい。
でもAmから落とすとコードが難しいし
クラシックギターなんで普通のカポが2フレットまでしかはまらない…
F#mから始めるとして2カポでEmからがいいかなTNXX
0779王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/05/28 05:54ID:uIoMp1.k0781ドレミファ名無シド
02/05/29 00:41ID:???て言うか、演歌はスタイルも決まっているしそのジャンル内の切磋琢磨は大変なものだろ。
不真面目なやりかたや実力不足はすぐに馬脚あらわすね。
0782ドレミファ名無シド
02/05/29 01:20ID:???どんどんうpよろ。
0783ドレミファ名無シド
02/05/30 03:00ID:???機材は、エピフォン LPスタジオ、Boss デジタルリバーブ/ディレイ、Orenge クラッシュ15、タスカムの古いMTRです
なんか冗長になってしまいました・・・。
http://members.tripod.co.jp/mindphone/29.mp3
0784hoe ◆ZGYJbXs2
02/05/30 11:40ID:???こういうへんてこな環境音楽みたいなの好きです。
クリアなトーンでチャラーンホヤーンて感じの。
ロバート・クワインとフレッド・マーが全局こんな感じのアルバム出していてわりと愛聴盤なんです。
0785ドレミファ名無シド
02/05/30 12:49ID:PKgtxhMsおー、こういうのもありだな。おもしろいよ。
0786ドレミファ名無シド
02/05/31 05:26ID:???地獄の黙示録のサントラ、70年代っぽかったです。
こういうの大好き!
あなた、初心者うpスレでなくてもいいのに…
0787ドレミファ名無シド
02/05/31 12:10ID:EO6N881cしかしいままでの自作曲スレはどれも荒れて使い物になってないと
思う。
0788ドレミファ名無シド
02/05/31 12:18ID:???0789783
02/06/01 12:25ID:???聴いてくださってありがとうございます。
こんなに高い評価を頂けるとは思ってもみませんでした。
バンドとか組んだことないので自分がどのぐらいのレベルなのかわからないんで・・・。
それに、ここ以外でアップするとスレ違いとか言われそうだし・・・。
>>788
ごめんなさい、次はもっとビットレート下げます
0790ドレミファ名無シド
02/06/01 13:30ID:???ということなのでここは他に居場所の無い自作曲うPスレということにケテーイ!!
0792ドレミファ名無シド
02/06/01 17:49ID:1zGz4IaY初めて曲をうpするのでよろしくおねがいします
ttp://ssssixtynine.hoops.ne.jp/up.mp3
0793ドレミファ名無シド
02/06/01 18:09ID:???ドラムの音いいね!どんな音源使ってるの?六連符のケツ抜きとかセンスいいね。
ベースもおどろおどろしくていい。演奏はちょっと下手糞だけど。
ギターはちょっと前衛的過ぎる。アドリブってのは適当に弾くんじゃないから
スケールとか覚えてそれから外れる音を効果的に使ったほうがいいと思う。
演奏技術ももうちょっとほしいところかな。でも絶対センスはあると思う。がんばって。
こんな音楽好きだ。
0794ドレミファ名無シド
02/06/01 18:34ID:???う〜ん、違う板なんだけど、
クラブに逝ったことなくてクラブミュージック作りました
聴いて下さいつって初心者が曲うpしたらえらい叩かれてたんだけど、
ベッドルームミュージックの何が悪いのかって思うね。
バンドなんて興味なけりゃ無理して組まなくってもいいとおもう。
それと、あるコンプレックス持ち続けて不安定な状況に
いるほうが、自信満々のやつよりよほどアーティストだと
おもうしね。がんばってよ。
0795783
02/06/01 21:53ID:???生だとヘタレなのがばればれですね・・・。
電池でメルトバナナの真似してみたんですが・・・。
機材は、例によってBOSSのデジタルディレイ/リバーブ、タスカムの壊れかけMTR、借り物のアコギ、SonySTAMINAアルカリ乾電池(w です。
http://members.tripod.co.jp/mindphone/17.mp3
>>792
かっこいいです。最初のグリスアップで脳震盪起こしました。
打ち込みも全然できないので、尊敬します。
ぶつ切れっぽいんですけど、最後まで聴いてみたいです。
>>794
ありがとうございます。
こうゆうアンビエントなのが大好きなんです。
でも普通にロックっぽいのとかは弾けないんで、コンプレックスの固まりです・・・。
ここの皆さんのおかげでちょっと自信ついちゃいました(w
0796ドレミファ名無シド
02/06/01 23:43ID:TkAMQK2.ドラムのすげーカコヨサ(サンプル?いい音源もってるね)
とギターの対比が笑えた。やっぱりスケール知らないと
やることがなくなっちゃうだよね。リズムがかっこよければ
アーミングやノイズでごまかすとかって手もあり。
>>795
乾電池ってなんだと思ったらそういうことか (w
こりゃもうアーティストの作品ですよ。
こっちの曲は実は歌モノじゃないかと聴いた。
歌詞のっけてワンコーラス歌ってよ。
0797ドレミファ名無シド
02/06/01 23:43ID:XFAhW68g0798↑
02/06/01 23:44ID:XFAhW68g0799ドレミファ名無シド
02/06/01 23:49ID:TkAMQK2.うーん、悪くないけど、これはなんだかスレ違いな感じ。
もうちょっと不完全なところというか、手弾きのヘタレさとか
ほしいなあ。DTM板じゃなくてこのスレの曲が面白いのは、
弾いてる奴の不完全なナマの肉体を感じるからなんだよな。
0800>799
02/06/01 23:55ID:XFAhW68gじゃぁこれならDTMっぽくなくて生っぽいよ。797より。
http://www.geocities.co.jp/Stylish/9943/hidra.mp3
0801ドレミファ名無シド
02/06/02 00:00ID:CBlFtygU聞けないよ。もしかして部落ら?IEじゃないから。
0802ねこねこ
02/06/02 00:00ID:2KmnGwP6よくできてんね、のんびりしたワールドカップ。
0803783
02/06/02 00:01ID:???>>796
ちゃんとしたバーを持ってないので・・・(w
アーティストですか。そんなこと言われたのは初めてです。
素直に嬉しいです。
歌ですか・・・歌は苦手なんですが・・・頑張ってみます。
0805ドレミファ名無シド
02/06/02 00:11ID:???うーん、やっぱりスレちがいかも。
やりたいことはわかるけど、ちょっと長い。
前半のギターの音はソニーシャーロックや
ジェームズ・ブラッド・ウルマーみたいでかっこよかった。
0806ドレミファ名無シド
02/06/02 00:15ID:???かっこいいっす。
これをバックに日本代表が歩いてきたりしたらめちゃめちゃ盛り上がります。一人でも。
サポーターの浮かれ具合も、フーリガンの暴れ具合も、
週末に一人でテレビみてる漏れも絵になります。
0807重ね重ねすまぬ。。
02/06/02 00:26ID:rLVQzgzw感想くれてありがとう!
sonyやJBウルマー知ってる人も居て感激です。
おいらはzappa,faust,D.Bailyとかが好きです。
スレッドもう少し勉強します。ありがとうございました。
http://andromede.parfait.ne.jp/
0808ドレミファ名無シド
02/06/02 00:30ID:???好きにうpして大丈夫。なんでも来い!
と、ホムペ見たらもうかなり作りこんでるんじゃん。宣伝って言われるかも。
まあ、新曲できたらどうぞ。
0809ドレミファ名無シド
02/06/02 16:51ID:Ex3VY5zM俺も800は70年代のフリージャズ風でかっこいいと思った。
0810ドレミファ名無シド
02/06/02 16:53ID:Ex3VY5zM実はリズム感がすごくいいし、ウィンドチャイムとかセンスいいよなー。うらやましい。
0811ドレミファ名無シド
02/06/02 17:47ID:Ty1g8MAohttp://skycircle.tripod.co.jp/14.mp3
0812ドレミファ名無シド
02/06/02 18:07ID:Ex3VY5zM初心者でもないなあ。よくできてる。言うことない。ほぼ完璧じゃないの?全体の雰囲気も
よくノッてるし快適。ライブで盛り上がってきたところでこの曲やれば
ノリノリだろう。
でも個人的には、正直なところなんか足りない。
このままだと、よくある歌謡曲風って言われそうだ。
引っかかるところというか、ぎっくりするところというか。なんなんだろ?
うーん、歌詞が月並みというか手垢ついてる言葉が多いからじゃないかなあ。
個人の趣味だからあんまり気にしないでちょ。けなすつもりでもないです。
0813ドレミファ名無シド
02/06/02 18:11ID:Ex3VY5zMとても暖かい春の訪れを待ちつかれた日々
季節はなにかを告げるようで少し別れを感じた。
けっして悔いのない思い出はいつか
風になりすまし
そっと瞳を閉じたふりをしたまま
僕を見つづける
明日は何があるのかな
いつ〜
過去の過ちを振り返りもせず
〜〜〜未熟な心〜〜
ただそれだけで楽しかった
投げ出せないこのつらさ
必ず夜になるとあふれる涙
〜〜
ただ合いたくてあなたに会いたくてあせっているだけの自分を憎んでいた
〜〜
春の別れだの旅立ちだのを歌った曲なのね。
結構気持ちが入っているのがわかる。いい。でもやっぱりちょっとギクっとする通俗じゃない単語ほしいな。
ミスチルとかは音はふつうだけど歌詞が異常だからなあ。
がんばってください。次も聞きますのでお願いします。
0814811
02/06/02 18:13ID:Ty1g8MAo評価ありがとうございます。
詞はボーカル君が書いたものです。
僕はギターですが、重ねもシンセもやってます。
正直全体にもう少し上手になってもらいたいのと、
僕がアコギうまくなりたいですね(泣
0815ドレミファ名無シド
02/06/02 18:14ID:Ex3VY5zMごめん。ちょっと引っ込みます。でもみんなの曲が聞けるのはホントに
うれしいのでもっとお願いします。
0816ドレミファ名無シド
02/06/02 18:16ID:CtAN4P0UGLAYとかソフトビジュアル、好きそうだね。バンドやろうぜ好きそう。
サビがもっと象徴的なメロをもってくれば
いい感じになると思う。
欲張ればピアノをもっと生かせば
優秀な歌謡曲だと思う。
>>812
同意
0817812=813=815
02/06/02 18:20ID:???感じない奴だから。きっとGLAYにもおんなじこと書いちゃうYO (藁
ほんとに個人の趣味ね。
0818811
02/06/02 18:22ID:Ty1g8MAoみなさんが評価くれてうれしいので調子に乗ってもう一曲いきます。
>>815
引っ込まないで聞いてくださいよ(w
08192うんち ◆u0.rUntI
02/06/02 18:26ID:???い
や
な
の
http://www.tok2.com/home/apurokun/cgi-bin/source3/log/ap30006.rm
08202うんち ◆u0.rUntI
02/06/02 18:35ID:???い
て
聞
い
て
0821ドレミファ名無シド
02/06/02 18:35ID:???08222うんち ◆u0.rUntI
02/06/02 18:36ID:???激
し
く
聞
い
て
0824ドレミファ名無シド
02/06/02 18:37ID:???08262うんち ◆u0.rUntI
02/06/02 18:40ID:???想 感
は 相 感
? は 相
? は
?
0827ドレミファ名無シド
02/06/02 18:44ID:???いや、正直、かっこいい。宅録?ヘビーでたまらん。
おまえ何者?> うんち
全曲うpしれ。
08292うんち ◆u0.rUntI
02/06/02 19:12ID:???な
み
に
宅
録
で
す
08302うんち ◆u0.rUntI
02/06/02 20:36ID:???っ
き
の
消
え http://www.tok2.com/home/apurokun/cgi-bin/source2/log/ap20017.rm
た
?
0831ドレミファ名無シド
02/06/03 05:31ID:???0832ドレミファ名無シド
02/06/03 07:57ID:???0833王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/06/03 16:52ID:???0834ドレミファ名無シド
02/06/03 19:50ID:???200KBくらいのmp3ファイルをアップして「この曲名を教えてください」と質問したら
「そんな物をアップする暇があったら文章で説明すれば?それが面倒くさいのならこのスレにはもう来るな」とか
「わかったけどムカツクからお前には教えてやらない。全ての人がブロードバンドだと思うな。」とかボロクソに言われました。
0835王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/06/03 20:06ID:???0836ドレミファ名無シド
02/06/03 20:24ID:???0837ドレミファ名無シド
02/06/04 00:41ID:???なんかいまいちなので助言くらさい。
ttp://wa.strangeworld.jp/cgi/upload/source/strangewa0466.mp3
0838ドレミファ名無シド
02/06/04 12:43ID:MDD0jQyw0839ドレミファ名無シド
02/06/04 13:25ID:5/b0BDPIforbiddenになってる
0840拓
02/06/04 13:27ID:6yuiX52Iいいかな?
0841ドレミファ名無シド
02/06/04 13:40ID:5/b0BDPI最初単なるDQN系かと思ったが、DQN大学生系だとわかった (藁
イイ感じ。アドバイスは・・・・ないっ。
いや、これで3コーラスはあれなんで、3コーラスやるつもりなら
途中でなんかもひとつ別の芸入れてくれ。
0842拓
02/06/04 14:17ID:6yuiX52I0843ドレミファ名無シド
02/06/04 14:26ID:???0844マソソソマソソソ
02/06/04 14:34ID:???あんた最高!そのスタンスを失わないで!!!
0845ドレミファ名無シド
02/06/04 14:36ID:???0846ドレミファ名無シド
02/06/04 16:58ID:???拓さんに捧げます。みんな聞いてくれ俺の師匠の叫びを。
俺はこいつらの単なるファンだが。
0847ドレミファ名無シド
02/06/04 18:00ID:???上手い人でもいいので聞かせてください。
もしよろしければ動画をアップしていただけると嬉しいです。
0848837
02/06/04 21:58ID:lKEwXL86ttp://www.ii-park.net/~melody/mod1.mp3
0849ドレミファ名無シド
02/06/04 23:28ID:???別にでかいファイルうpするのは勝手だけど、リスナー減るだけだよ。
世間の7〜8割はナローバンドなんだからさ。どこの馬の骨とも知らん
奴の音聴くために10分も20分も待ってらんねーよ普通。
0850ドレミファ名無シド
02/06/04 23:42ID:???いやまじ、ちゃん付けしたくなるな。
0851ドレミファ名無シド
02/06/05 01:26ID:6/ffc7asチープな音でよくやってるけど、もう一ひねり。
0852ドレミファ名無シド
02/06/05 04:36ID:gcPpheJcジャンルは何に属するんですか?
0853ギターヒーロー
02/06/05 21:07ID:UcNUZ0Dwhttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004882
「破滅とそして、世界は始まり/デジタル・ロック」
よろしく
ホームページもよろしく。
http://guitarherofornextgen.tripod.com/
0854ドレミファ名無シド
02/06/05 23:30ID:5qOCw4YUうーん、ヘタクソじゃないけどこのタイプはよくわからん。
0855ドレミファ名無シド
02/06/06 02:42ID:???中期BEATLESが好きなだけだからかもしれんが。
0856拓
02/06/06 10:31ID:wbsOc.Ns0857ドレミファ名無シド
02/06/07 00:45ID:IVNN6VZwアナルが黒いテクノ?
0858hoe ◆ZGYJbXs2
02/06/07 01:08ID:???テテテ、テクノなのか。
いやぁ作者の意図ってのは聞いてみないとわからないもんですね。
演奏者当人の自覚があるのか無いのかわからないけど
こういうバカ系暴走って個性としてとてもうらやましい。
てらいが無いと言うのか小賢しさが無いと言うのか。
いや、ホント。
ベースとかいい塩梅にドライブしているし。
歌の符割は変だけど個性にマッチしているし。
0860ドレミファ名無シド
02/06/07 01:40ID:???というか筋肉少女帯好きだろ
0861ドレミファ名無シド
02/06/09 12:26ID:???0862837
02/06/10 01:19ID:???http://www.ii-park.net/~melody/little.mp3
0863ドレミファ名無シド
02/06/10 01:35ID:???おお、なんか進化してる。(w
構成について生意気なことを言うと、
A B A形式の時に後ろのAは、もとのAとちょっとなんか変えてあげないと。
せっかくBで暴れてるんだからそこで使ったモチーフを
入れてみるとか。特に打ち込みの場合はすぐに飽きるです。
ストーリー性を考えるというか。
Aって話をしたときにBという反応が来た、
(この場合は暴れん坊が襲ってきた?)
それにぜんぜんかまわず
もう一回Aの話するってなんかへん。
この手のはDTM板でやった方がリアクションやアドバイスもらいやすいです。
あと、いきなり音量上がると聞いてる方つらいです。
0864863
02/06/10 01:43ID:???小節の数を半分にするとかでもいいです。
打ち込みコピペは楽ですが、ミニマルやトランスとかでないかぎり音楽的にはいか
んと思う出巣。
どっちも部分もチープで面白いです。
と、もう1度聞き直したら微妙に変化させてるみたいですね。
ごめんなさい。忘れて著。
0865ドレミファ名無シド
02/06/10 12:27ID:bURK1FHI0866拓
02/06/11 13:37ID:UyJmL1x6860>やっぱわかる?ボーカルは筋少と世紀末ヲたやねん。
こんどはこれきいてください。
http://www.posh98.co.jp/poshmusic/cgi_bin/artist_kyoku.asp?artid=A00421#
0867拓
02/06/11 13:45ID:UyJmL1x60868ドレミファ名無シド
02/06/11 15:24ID:vN8E.TmM再びドキュン大学生爆発!
かっこいいじゃないか。軽い訛りがまたカコイ。
0869nana-shi
02/06/12 13:11ID:IxTpA.Nw0870ドレミファ名無シド
02/06/14 18:18ID:yzbqNl9gどうですか?
0871ドレミファ名無シド
02/06/14 18:33ID:???0872ドレミファ名無シド
02/06/14 20:12ID:eHlDTmA2歌詞は無いんだよ
タモリみたいにところどころに英語を入れて
後は適当に英語っぽく叫んでるだけ
0874ドレミファ名無シド
02/06/14 21:36ID:MTslLaAA死ね!!!!!!
0875戸田美智也 ◆SEXmXXt2
02/06/14 21:44ID:a1j0Li9o/ , ' ● ヽ | >>874
/ ,. { ミ @} < オマエモナー
. {. ,! 、 `ー‐ `''"ソ |
`'’ `ヽ、 t'ヽ,,{ .\_____________
0877ドレミファ名無シド
02/06/14 21:49ID:MTslLaAAヘタクソじゃないやつのに自称ヘタクソっていうやつがムカツクんだよ
ていうかそう感じるやついねえのかよ??こいつらうめえだろどう考えても
0878hoe ◆ZGYJbXs2
02/06/14 22:04ID:???0879ドレミファ名無シド
02/06/14 22:18ID:dwG4//Wgでも「俺ってうまいんだぜー」系よりはよっぽどマシかと。
まぁ、ここは
===自作曲ウpスレ(初心者大歓迎)===
って事でいいのでは?
0881ういっす
02/06/14 22:27ID:hsB8jgXc0882ドレミファ名無シド
02/06/14 22:39ID:???かなりいけるぞ、こりゃ。
0883ドレミファ名無シド
02/06/14 22:48ID:???ちょっとヴィジュっぽいけど
0884ういっす
02/06/14 23:18ID:???これ2年前の音源だけど当時初めてこの曲含むデモテープ聞いた時才能の差を
感じて妙に悲しかった。その後、全員俺と同い年の高校生バンドだと知って。
0885ドレミファ名無シド
02/06/14 23:54ID:MTslLaAAてめえぶっころすzこら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0886ドレミファ名無シド
02/06/15 00:01ID:???プロでもヘタクソだと言えるような集団が集まっているらしい(あくまでらしい)2chだ。
それに比べたら自分なんて…と思う奴がここでうpしても別におかしくない。
という理由付けで納得してもらえたかな?
0887ドレミファ名無シド
02/06/15 00:24ID:pUcZc9ds0888ドレミファ名無シド
02/06/15 12:01ID:iTgriTA6でも下手糞ではないがプロ並みに上手いわけでもない人が
曲をウプできるスレってないんじゃん?
だからここが使われてるんだよ
0889ドレミファ名無シド
02/06/15 13:27ID:cHNukqVwレコーディング(MTR)での、ポイント教えてもらえないでしょうか。
http://www.at-s.com/bin/musi/musi0110.asp?id=C3185
ネタでしょ?
0891ドレミファ名無シド
02/06/15 13:40ID:cHNukqVw0892.
02/06/15 15:59ID:???歌えないなら転調するな
0893ドレミファ名無シド
02/06/15 17:19ID:???暗い部屋の中でぇ(゚Д゚)?だっさー( ´,_ゝ`)・・センスなし。
0894ドレミファ名無シド
02/06/15 17:45ID:LYl8.pm.0896ドレミファ名無シド
02/06/16 12:03ID:???http://raku32.cool.ne.jp/mp3/kaorin.mp3
http://raku32.cool.ne.jp/mp3/appu.mp3
http://raku32http://raku32.cool.ne.jp/mp3/omoi.mp3
http://raku32.cool.ne.jp/mp3/omoi.mp3
http://raku32.cool.ne.jp/mp3/hitotu.mp3
http://raku32.cool.ne.jp/mp3/tuyoku.mp3
0897ドレミファ名無シド
02/06/16 12:22ID:dRZNm3.s強い願望、切ない恋の歌です。最高の出来に驚いてください。
オドロキマスタ
0899ドレミファ名無シド
02/06/17 23:54ID:PFQCEB5sヴィジュアル系っぽいけど、いい曲だと思う。
でも2chはヴィジュアル系に対する風当たりが不当に強いんで…
頑張ってね
0900大先生
02/06/17 23:55ID:2buqg3TI筋骨隆々!
0902( ゚_゚)
02/06/18 03:25ID:ukB12MxYありがとうございます。精進します。
0903ドレミファ名無シド
02/06/19 22:19ID:Jn9IaSIMいいんじゃない??MTRつかいこなせよ。
お前らも聞いてみてください!!
http://www.at-s.com/bin/musi/musi0110.asp?id=C3185
0904れお
02/06/20 21:31ID:???「オセロ」
http://big.freett.com/rrr303/oselu.mp3
オセロ64個積み上げようとして
いつも58個くらいで崩れ落ちる
そんな震えている彼女をどうにかしてた
裸にオセロを貼り付けているから
オセロするべき
眼にオセロを埋め込んでいて両方白いなら
黒くするべきなのか?
だから待てオセロは黒でやらしてくれ
白眼にはさまれて白目になってしまいそう どっちでもいい
だからオセロ負けるわけにはいかない
彼女はハートのフラッシュの使い手 オセロ関係ない
「角を取ったほうが勝ちよね」って一個も取れてない
慌てて左目からオセロ飛び出る 飛び散る
けれど「斜めにも取れるよ 気づいてないの?」と教えてくれる
やりながらルール覚えてるのに
64対0だね 負けたら服を脱ぐらしいぜ
0907ドレミファ名無シド
02/06/21 01:26ID:VwUHQcBchttp://chat.yahoo.co.jp/、
0908拓
02/06/21 14:55ID:zNWLilpE若かりし頃に作った前衛音楽です。
聞いていただければ幸いです。
0909ドレミファ名無シド
02/06/21 21:04ID:???そのあとのあえぎ声みたいなのはちょっと・・・・
でもおもしろかったです。
0910ドレミファ名無シド
02/06/21 23:58ID:0wVmPGP2しびれますた。
0911uoo
02/06/22 12:08ID:cG.5/58Mけなさないでください。
0913ドレミファ名無シド
02/06/22 12:23ID:.iH59NSMぞーーーーーーむびーーーーー
クラスにそうゆう奴いるけどね
0914911
02/06/22 23:17ID:jPVaYGSQそこらへんの好きだよ。
でもできないからやれなくて。
0915ドレミファ名無シド
02/06/23 21:35ID:w6hLHbqQトリップしてきました。なかなかいいです。
0916初心者
02/06/24 02:22ID:???すいません。曲としてなっていないのはわかっています。
とにかくリズム感が悪くて、音がダメだと思うんです。
厳しいご意見おねがいします。
0917ドレミファ名無シド
02/06/24 02:27ID:???どこが初心者じゃい。無茶無茶上手いやんけ。
少なくともテクではトップレベルちゃうか?
もっとちゃんとした曲聞かせてくれ。
ムネオおもろい。
0918ドレミファ名無シド
02/06/24 02:27ID:???0919住職
02/06/24 02:42ID:???初心者ちゃうやんけ!
と言ってみたくなります。ウマーじゃないですか!
フレッシュ〜ってのを聞かせてもらいますたが、いいんじゃないすか?
次はメロいソロを聞かせてもらいたいです。
0920ドレミファ名無シド
02/06/24 02:50ID:???他の初心者がUPしにくくなるので上手い人はここにUPしないで(笑)
泣きのソロでも上手そうだね。
0922ドレミファ名無シド
02/06/24 03:18ID:???0924ドレミファ名無シド
02/06/24 03:24ID:???君ならやれる!やってもらわないと困る。プロになれ。少なくともスタジオミュージシャンにはなれるよ。
0926911
02/06/24 08:50ID:uAC0i3Nwトリップ感じました!?
実は僕も数回聞いてると引き込まれるもんあるなとは思ってたんですよ。
それ感じてくれたなんて嬉しい。
>>921
耳から離れないのは、それしか言ってないし(w
批評されるのってこそばゆいもんありますね。
アコギもってるんだけど全然ひけなくて、
こんなのでも1曲出来たときはすごい嬉しかった。
0927ドレミファ名無シド
02/06/24 10:53ID:tAtRZwlcここおもしれー。どれもイイよ。
0929ドレミファ名無シド
02/06/24 23:58ID:???すごい上手いと思ったら、速弾きをしないときに、ちょっと音程が怪しくなるのが残念…。
な〜んて、私は、あんなに速くは全然弾けません(w
スローな演奏、聴いてみたいね。
0930ドレミファ名無シド
02/06/25 00:06ID:???本当に下手な奴がうpしづらくなって迷惑だ。
0931ドレミファ名無シド
02/06/25 01:26ID:???0932ドレミファ名無シド
02/06/26 01:25ID:???メタル同士語ってるよ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1024747238/-100
俺にはギターの良し悪しがわからん・・・
0933HMMODE
02/06/26 03:47ID:g7KKQG.whttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005615
0934ドレミファ名無シド
02/06/26 06:24ID:MrWguFOYやいおまいら、本当のヘタクソとはこういうのをいうんだ
0935ドレミファ名無シ
02/06/26 06:58ID:g7KKQG.whttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005615
自分の中ではまあまあ良く出来たと思うんですが・・・
0936ドレミファ名無シ
02/06/26 08:58ID:g7KKQG.w全角英数で HM MODE
と検索!
0937ドレミファ名無シド
02/06/26 19:59ID:mnjNXbdI評価お願いしマース。
http://www.at-s.com/bin/musi/musi0110.asp?id=C3185
0938ドレミファ名無シド
02/06/26 21:38ID:???適当なのがミエミエ。意図してキチンと弾かないと聴くほうも
つまらん。27秒あたりから始まるヘンテコフレーズを最初から沢山
やれば面白いと思った。下手でも目的がハッキリした演奏は良いと思う。
0939ドレミファ名無シド
02/06/29 22:33ID:Q76WqiB60940ドレミファ名無シド
02/07/02 09:17ID:tA4iU2Kc0941ドレミファ名無シド
02/07/02 22:17ID:wutRKuSEhttp://music-at.dip.jp/cgi-bin/music/music.cgi?p0=a12&pms0=11&pms1=薄い色.mp3
0943ドレミファ名無シド
02/07/02 22:39ID:wutRKuSEすみません、↓から行けます。
http://music-at.dip.jp/cgi-bin/music/music.cgi?p0=a8&pv0=11
0944ドレミファ名無シド
02/07/02 22:47ID:???してるのですか?それともこちらのプレーヤーの問題ですかねぇ?
漢字のファイル名をアルファベットにすればOKかも。
0945944
02/07/02 22:59ID:???お騒がせしました。それにしてもサイズがでかい。4.24MB
0946941
02/07/02 23:04ID:wutRKuSEもっと低ビットレートにしとけば良かったですね・・・。
0947944
02/07/02 23:05ID:???イントロがカッコいいです。最初はサーフギターのインストかと思いました。
歌が始まったとたん曲のクウォリティが下がりました!残念。
ギターと同じくらい歌を練習しないと曲がもったいないです。
あーホントにもったいない感じがしました。曲はイイカンジです。ホント。
0948941
02/07/02 23:09ID:wutRKuSE早速御感想有難うございました!
すごい参考になります。
頑張って精進します。
ホント有難うございました!
0949ドレミファ名無シド
02/07/02 23:13ID:???薄い色聴きました。
947さんも言ってるように、曲は結構いいしバックのサウンドも
よくできているのに、歌のピッチが所々で低いのが気になります。
歌の録音作業もさらに手をかけてあげると歌詞も聞き取りやすく
なるし、もっとい作品になると思いますよ。
0950941
02/07/02 23:17ID:wutRKuSE御感想有難うございます!
お二人が仰る通り、
歌が特に下手糞なんでもっとしっかり練習しようと思います。
0951ドレミファ名無シド
02/07/02 23:29ID:u.0GuYz.本当に曲は良く出来てると思うよ
その点は全く初心者レベルでは無いだろうね
ドラムとベースは打ち込みかな?
それにしてもしっかり出来てるよ
ただ、やっぱそうなると歌が気になるね
ピッチが不安定で本当にもったいない
このままボーカルをやるつもりならしっかり練習すべき
頑張って!
0952ドレミファ名無シド
02/07/02 23:33ID:???0953ドレミファ名無シ
02/07/03 13:52ID:bSo6ho8odo-yo?
0954ドレミファ名無シド
02/07/04 11:20ID:OeQv5wL20955こげ
02/07/05 04:16ID:haZnOBlQアコギ暦3ヶ月。作曲暦1日。(今日学校休んで6時間くらいで作詞作曲)
アコギなんてバレーコードできません。簡単なやつだけで作りました。
しょうがなくFとB7(バレーじゃないか)をいれてるけど、「あ、できてない」ってバレバレっす。
作曲とか、理論なんてなにも知りません。適当なコード進行に音乗せただけです。
コンセプトは別れた彼女にありがとうの歌。(wwww
ちなみに「あっぷしたいな」の歌を聴いて勇気もらいました(w
あ、あとイヤホン端子にアンプ繋いで、スピーカーから音入れました。(なんで入るかは謎)
なので音が篭もってるのでスンマソ。
エアエッジ32Kでがんばってあっぷしたのでよければ評価よろしくおながいましす。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/4927/Record.mp3
(4.7M)
0957風来のシレソ
02/07/05 04:30ID:???つうか貧乏なの強調してるね。
曲と歌にアクセントが無いから単調。
オカマみたいな河村隆一みたいなキモい声を出すのは止めよう。
音程はほとんど外れてないからオッケーかな。
それと日本語ははっきり発音しないと何言ってるかわかんないよ。
0959ドレミファ名無シド
02/07/05 15:15ID:???普通にカコイイとオモタ
みんなの言うとおり歌を鍛えるべし
>>953
結構良いと思ったんだけど、ちょっと冗長かなってオモタ
>>955
何か聴けないんだけど・・・
0960こげ
02/07/05 21:27ID:rmrvzuak確かにちと、自分で作っておいてキーが高くて、きもい声になってる。w
音程はずれてないってのは嬉しかったです。
>>959
あれれ。多分PCに保存してからならきけるかも。よくわかんないですけど。
ぜひ酷評お願いします。
0961ドレミファ名無シド
02/07/05 21:33ID:???好きなアーティストがわかるな
シレソとは違うけど、ピッチをもうちっと頑張って欲しい
曲については…まあいいんだ。つくりたてならまずまずだ。
偉そうなこと言っているが、俺よりは上手いと思うよ。うた。
0965ドレミファ名無シド
02/07/05 21:43ID:???ギターのチューニングが狂ってるのがメチャ気になる。
何回も録音してるとギターの音程が狂ってくるんだねぇ。
伴奏が凄く下手に聴こえるよ。チューニングは基本だから気を付けよう!
0967こげ
02/07/05 22:03ID:rmrvzuak歌は多少は大丈夫ですか?バンド組んでボーカルする(というかさせられる)ことに
なったんですが、、、、、。すっげー不安になってきた。。。Σ(´□`;)
さすがにバンドはこんな歌じゃないです w
そういやチューニングなんて1週間くらいしてなかった(爆
もう一曲作ってみたんですが、時間あったら録音してうpします。
ちなみにどうでもいいけど大房ですが。確かに頭は厨房だけど。
0968骸骨情勢 ◆q6yH8A7g
02/07/05 22:09ID:kV5IaA.wメロディーやコードはかなりいいと思います。
歌い方に関しては、やっぱ歌詞をもう少しハッキリさせるべきかと。
まぁ歌詞よりメロディーを聞いて欲しいなら別にいいけど、
「歌詞で感動させたい」とかならもう少しハッキリさせた方がいいと思います。
物語モノの歌詞で、肝心な部分が聞き取れないのはリスナー側としても悔しい・・・
チューニングは毎日弾く前にするべきかな(w
0969ドレミファ名無シド
02/07/06 01:17ID:DJ0.bZQg14MBあります。
ブロードバンドの人なら落とすの楽勝だと思うけど。
楽器はアコギしかもってないので音も弾き語り。
コード進行は2コードなんで。
0970こげ
02/07/06 14:28ID:bC.QVkUsそんなに誉めていただけるとは思わなかったです。
ギター=難、歌=難ってのは分かり切ってますが、
がんばってみようっていう気がすごく沸きました。
酷評がないとダメなんですが、酷評だけだとホントおちこむんですよ(w
すごく救われた気分です。
今日スタジオいってくるんで、ピッチとかはきはきすることを
頭にいれてがむがってきます。
っつか、歌詞おぼえられなぃ・・・
0971クソスレage親衛隊
02/07/06 14:31ID:???プログレッシブ毒電波音楽!
0972よっぴ
02/07/06 14:41ID:iqDRYOishttp://www.at-s.com/bin/musi/musi0110.asp?id=C3185
アドバイスしてください、先生!!
0973クソスレage親衛隊
02/07/06 14:44ID:???i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,−--- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
このバンドなんでこんなに晒されてるの?
0974クソスレage親衛隊
02/07/06 14:46ID:???評価してくれ!
0975ドレミファ名無シド
02/07/06 19:08ID:???長い!長すぎるぅ!歌の音程がヤバイ。で語りは良いとオモタ。
メロはそのままで(音程は直して)編曲の仕方によっては化けるかも。
単調な中にも一応変化を付けようとしているのは分かるけど、う〜む。
自分の歌うメロディーを楽器で弾きながら音取りしないとヤバイ!音程を
かなりはずしてます。コードとあっていないです。歌を聞かせるならもっと
キチンと練習しましょう!
0976ドレミファ名無シド
02/07/06 19:14ID:YJkrQKR60977伝説のコテ
02/07/06 19:39ID:???評価・コメントお願いします
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a004111
0978こげ
02/07/06 19:43ID:bC.QVkUsギターめちゃうま・・・
っていっても初心者にいわれてもうれしくないですよね。鬱
音程のずれは>>975と同様に感じました。
これを矯正したらすごいいい曲になるような。。。さらに鬱
>>976
自分は和ジオにアカウントとってるのでそこで。倉庫使用はホントは規約違反ですが。w
もしくは、自分のプロバイダのフリーサーバにおくとか。
うちはDIONですが、できなかったっす。
0981ドレミファ名無シド
02/07/06 19:58ID:aSU2IL8I誰か詳しく教えてください。おながいします。
0982戸田戦犯 ◆SEXmXXt2
02/07/06 20:07ID:0PpWXAPYその前にお前の環境がわかんねーだろうが、ちゃんと書けよわかんないんだよ!!!!!!!!!1
クソ野郎!!!!!!!!!!!!!11勝手にやれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111
ちゃんと教えてくださいやり方とか機材何したいんだ死ねよ!!!!!!!!!!11111111
ハジャアハジャア
0983ドレミファ名無シド
02/07/06 20:59ID:???それはここで聞け。うp質問専用スレだ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/l50
0985ドレミファ名無シド
02/07/06 21:41ID:XY3UAK.U0986969
02/07/07 01:30ID:zsh4i2Vo>>971
毒電波だしちゃってるかも
>>975 >>978
音程がやばいっての他でも指摘されたんで、
気にかけて練習してきます。
助言さんきゅー
0987ドレミファ名無シド
02/07/07 10:03ID:OCZGWlgMもあったし、ギターがメインでソロを取ったりはしないけど、曲はけっこう
面白いというか、そこそこキャリア感じるものもあるし。
総合的な初心者うp板と、たいして上手い訳でもないが、取りあえず1曲形に
出来る人がうpするスレがあると良い具合に共存できそうに思うんだが。
アドリブスレは文字どおり即興演奏をうpするという済み分けどない?
0988こげ
02/07/07 15:35ID:fzdXJ.Ggいや、ファイル置き場にしてると見せかけて、ちゃんとファイルに同一サーバ内から
リンクしてるので大丈夫です。これがまためんどっちぃ・・・・
新スレできたらまたうpします。今度のはバンドのメンバーにきかせるので、
まじ煽り級の酷評でもオッケイです。ではパソコンでレコー天゛ィ狗。
0989こげ
02/07/07 19:23ID:Yyv1D1oUあ〜〜全然まともに唄えない&弾けない・・・
まだ未完だけど一応うpします。よければ評価おねがいましす。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/4927/mitei.wav
(2.7M)
0990yonosuke
02/07/07 19:47ID:J86fyWtMhttp://poor.musical.to/yonosuke/saranu0707.mp3
ちょっと笛吹いてみました。700KBぐらい。
新スレでもよろしくおねがいします。
0992++
02/07/07 20:04ID:67q1phlcケーナですか?
0994++
02/07/07 20:12ID:67q1phlc失礼いたしましたです。
0998ドレミファ名無シド
02/07/07 20:14ID:nedUUhfEまもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
0999ドレミファ名無シド
02/07/07 20:14ID:nedUUhfE1000ドレミファ名無シド
02/07/07 20:14ID:nedUUhfE10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。