トップページclassical
982コメント424KB

ワーグナー ニーベルングの指環 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り04/11/21 13:30:11ID:CaEM0+sL
「ラインの黄金」、「ワルキューレ」、「ジークフリート」、「神々の黄昏」から成る
「ニーベルングの指環」のスレッドです。

関連スレ:ワーグナー総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098144133/

前スレ:★ワーグナー ニーベルングの指環 part4★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088918453/

過去ログ、関連スレは>>2-10あたり
0007補足04/11/21 16:02:54ID:u7tW0Pr7
前スレ973 :名無しの笛の踊り :04/11/21 14:04:57 ID:CaEM0+sL
>立てました、補足があればお願いします。


これまでこのスレでは肝心の指環の作品についてよりも、ディスクの音質についての話題ばかりだったが
それは今後は「復刻盤あれこれ」というスレでどうぞ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084538967/l50

それに>>4に書かれているような、ディスクの人気投票は
レコード販売業者と結託した音楽評論家が無責任に雑誌で挙げている定番と同じようなもので意味がない。
それよりも、自分がラジオや実演などで聞いた演奏に関する意見もどしどし入れていくべきです。

それと、演奏も大事ではあるが、それはこの偉大なる「指環」という作品があったからこそ演奏があることを忘れてはならない。
まず「指環」四部作の内容に迫り、吟味していく事こそこのスレには必要な事でしょう。
0008名無しの笛の踊り04/11/21 16:39:10ID:gEkNgVsD
関連スレ
■■■フルトヴェングラー 12■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096897964/
ID:u7tW0Pr7 IDを変えて次々と。

975 :967 :04/11/21 15:50:10 ID:u7tW0Pr7
>>970
いやあ、その通りですよ。
俺、このスレタイ見て期待して来たら、
話してる内容は何年盤のディスクが音がいいとかいった下らないことばかりなので、
レコード店の広告や雑誌の評論に踊らされて中身のないよほどのバカばっかリだなと思って失望したね。
結局「指輪」なんかどうでもよくて、ディスクの良し悪しを見ているだけの空っぽ人間だと思った

967 :964 :04/11/21 07:28:08 ID:HZa9m2B6
>>965
俺はおまえらみたいにクソディスク何枚も集めてないがな。
「指輪」なんか1種類持ってりゃ十分。
あとはFMで聴いたり、BSで見たりするだけだから、何も集めてない。
おまえらみたいに音楽雑誌やレコード販売業の宣伝にノセられて
同じディスク何枚も集めるくらいしか楽しみのない阿呆どもと一緒にしないでくれ。

>>966
じゃあ死んだ方がマシだな。

964 :名無しの笛の踊り :04/11/21 05:27:43 ID:K9vD11OM
>>963
そうかじゃその友達に「骨董品集めのアホ」って書いとけ

958 :名無しの笛の踊り :04/11/20 23:47:35 ID:l6Ae469r
>>956-957
同じに決まってるやろアホ。
下らん事訊くな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています