トップページclass
982コメント272KB

【エレキは邪道】ギター教室

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/27(月) 22:43:19
ピアノに比べて影の薄いギター教室

教室の評判とかをヨロシク
0619名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 23:19:31
うちも優しくて一安心

というか、いい人すぎて気を使わせすぎてないか心配になる・・・w
0620名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 23:29:58
おめでたいw
いいお客さんじゃのう
0621名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 00:52:41
>>619
どこ住み?
近くだったら変えたい
0622名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 01:48:27
2chでそういったのを公開するのはいろいろ抵抗あるんで勘弁してください
人間同士なんで相性的なものがやっぱりありますし

なんか期待させてすいません
0623名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 11:50:16
>>622
了解
ちょっとしたヒントもダメですか…
0624名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 15:13:03
幸せは人に分け与えることによって増えていくのにね
0625名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 19:12:38
世知辛い世の中ですなぁw
0626名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 15:05:24
>>618
うちんとこは優しい先生で良かった

↓読み間違えてしまいました

うんことちんこは優しい先生で良かった
0627名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 17:50:24
>>626
お前はちんこ先生に教わってればいいだろ!
0628名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 04:26:54
うんこちーんちん
0629名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 11:38:43
レッスンが楽しくなくなってきたらやめ時かな
0630名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 14:42:51
>>629
うん
0631名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 15:02:41
本気でプロを目指してる訳じゃない人ばかりじゃないからね
あくまでも趣味の範囲で楽しみたい人だっているし
0632名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 15:04:25
↑訂正
○ 本気でプロを目指してる人ばかりじゃないからね
0633名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 12:10:22
プロなんかになるやつは教室なんか通わず独学でギターしてるわw
0634名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 16:35:11
>>633
やっぱその辺りから違うよね
0635名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 17:26:48
>プロなんかになるやつは教室なんか通わず独学でギターしてるわw


クラシックは習わないとまず無理。
まぁ、どこの誰々に師事したって肩書きだけでプロフィール埋めてる人間もどうかと思うけどね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 12:04:07
ラガマフィンという壁に負ける
0637名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 20:56:39
なにそれ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/06(火) 13:53:51
ぬこの品種?
0639名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/06(火) 17:30:55
マイケル・ヘッジスを知らないのか?ギターやっててこの壁にあたってないとは
0640名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/06(火) 18:34:19
今までで一番自然に『ゆとりか・・・』って呟いた。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/08(木) 11:49:36
なんだか団塊オヤジ臭がする
知識自慢ばっかで指導力なさそう
0642名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/08(木) 19:31:53
知識も腕もない人に言われてもね、指導力は無いよプロでもなけりゃ先生でも無いから
0643名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/08(木) 21:06:34
頭でっかちがおるな
0644名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/08(木) 21:10:00
>>642
せっかく物知りなのに損な性格してるよねw
0645名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 21:08:13
物知りの意味から説明しなくちゃいけないのか!?

ゆとりスレ過ぎる。腕も無さそう、まぁ習ってる時点で期待はしてないから
0646名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 22:17:40
>>645
誰も聞いてないし
0647名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 22:24:41
>>645
知ってる?
人に対する態度でその人の人生の成功度が計れるんだって
他人を見下す人は実は劣等感の裏返しなんだそう
0648名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 23:38:38
>>645
2chに何を期待してきてるんだ?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/10(土) 03:08:20
“腕がない”とか軽く毛の生えた素人に連呼されてもなぁw
0650名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/10(土) 03:20:55
ギター講師のワープア率は異常
0651名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/10(土) 16:48:44
はいはい、すごいすごい
0652名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/11(日) 10:45:56
>>650
先生もピンキリでしょ
お前さんがいい先生に当たってないだけでは?
すごい先生はホントに凄い
0653名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/11(日) 22:27:11
やめるって言いにくいよなー
0654名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/12(月) 11:35:20
ところで受講の時間はみんな30分なのか?
1時間とかないのかね
0655名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/12(月) 16:57:07
基本一時間はグループレッスンじゃない?
前レスに一時間の人もいたみたいだけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/13(火) 00:39:34
>>655
グループレッスンは1時間ですね。
グループだと上達の差が顕著に出るから、講師も大変そうだ。
テニススクールみたいに、上達したらすぐ上のクラスに行けるシステムだといいんだけど。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/13(火) 17:41:25
>>656
スキーだと上手な人と滑ると、
好影響受けて初心者も上達が早くなるもんだがギターは難しいからそうもいかないんだよね

何か良いギター上達のコツを知りたいよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/13(火) 18:28:40
簡単な曲をきっちりと弾く事が、難しい曲を弾くための道だと思うな。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/13(火) 21:34:25
>>658
初心に返ってやってみます
0660名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 00:55:59
ガオー
0661名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 02:25:02
ギャオ
0662大妨害!!嫌がらせ大陰謀!!2009/10/17(土) 07:57:35
偶然を装う世界的陰謀。よげんの書。
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
0663名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 12:19:19
ギター講師とコミュニケーションはどの程度にとる?
いっつも課題曲を勝手に選んで持ってきてくれるんだが自分でリクエストしてもいいものかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 13:02:29
ドレミファレベルだけど、ギター教室に行ってみる

ちょっとがんばってくる
0665名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 13:23:49
>>663
何年も通った常連になって相当気に入られないとダメなんじゃない?
それか教室によるかも
0666名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 13:30:28
うちの教室は講師と仲良くなるとレッスン時間を延長してもらえるみたい
俺と同じ時間帯に予約してる隣の教室の生徒が、
俺より早くレッスン始まって俺が帰る頃まだやってる
講師によってアバウトなんかなぁ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 18:40:38
生徒の側が課題をこなしていかないと、講師の側は指示すること無くなっちゃうんだ
0668名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 22:26:46
>>665
ちなみに初心者の状態から3年無欠席でかよってる
今日行ってきたんだがやっぱり講師の指導にしたがったほうがいいね
初めてペンタトニックスケール?と耳コピ教えてもらって
ギターSUGEEEEってなったわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 23:19:56
かわいいなオマイw
0670名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 00:13:58
>>667
講師の方?
0671名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/26(月) 23:00:31
>>667
道は険しいのですね
0672名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/12(木) 12:42:56
queue
0673名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/15(日) 21:34:23
音楽理論を学びたいから、ギター教室を探している。
っていう友人がいるんだが、ギター教室で学べるもんなのか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/16(月) 03:56:07
講師による。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/29(日) 09:43:57
DTMの教室に通えよ
多分、理論は避けて通れない筈だろ
0676名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 02:03:52
こんなギター教室は嫌だ!

・通い始めるとギターが嫌いになる
0677名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 14:32:14
・レッスン予約の生徒が混み混みで先生が流れ作業的
0678名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 14:33:15
↑もう少し感覚を開けてほしい
0679名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 18:51:31
・先生が自分の腕前を自慢したがる
0680名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 20:01:16
・先生の気分にムラがあって、機嫌のいい時と悪い時の差が歴然
0681名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 21:30:15
・弱点がJK(笑)
0682名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 23:14:46
・先生が物忘れが激しくて困る
0683名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/18(金) 00:17:48
・息が臭い
0684名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/18(金) 01:41:08
・鼻毛が伸びてる
0685名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/18(金) 08:08:33
>>681-684
全部HITしたorz
0686音楽界も操作し続ける世界的陰謀大暴露!!2009/12/18(金) 08:34:53
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
0687名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/18(金) 11:24:34
>>685
ご愁傷様です
0688名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/19(土) 09:51:15
>>685
鼻毛抜きセットを差し入れるとか
0689名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/19(土) 20:12:54
うちは清潔感ある先生で良かった〜♪
0690名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/20(日) 00:41:52
意外とこのスレチェックしてる人多いんだなとおもたw
0691名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/20(日) 22:52:43
この前レッスンやめたお
個人の趣味の範囲ならもういいかなって思って
1年ちょいくらい通ったかな

で、習ってる人達ってやっぱプロ目指してたりアマでも人前でやるのを目標にしてるのかな?
俺みたいに自己満足だけの人は少ないかな?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/21(月) 07:32:03
>>691
やっぱライブをやってみて初めてわかることがあるんでないの?
0693名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/21(月) 14:41:36
例えがあれだけどオナニー(練習)ばっかでセックス(本番)しないみたいな?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/21(月) 15:11:23
>>693
素晴らしい例えに赤面した
0695名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/21(月) 21:33:11
>>691
オナギタリストと命名汁
0696名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/22(火) 19:20:38
練習は大事だよ〜
0697名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 02:02:37
よ〜く考えよ〜♪
0698名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 14:19:12
>>696-697
ダンナ選びもよーく考えりゃよかったのにな、CMの女優。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 23:13:11
セッションてエロいよね
0700名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/25(金) 15:58:47
>>698
嫁さんが可愛すぎてアレコレ自由にやれないんだろうね
0701名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/11(月) 06:27:41
全くのブスの素人です。長谷川きよし見てカッコエーと思ったんだけどあれはどんなジャンルを習えばいいの
0702名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/12(火) 03:24:46
かわいらしいおブスちゃんは嫌いじゃない。 そんなことは良いとして。


アレで難しいのは、あんな感じで弾きながら歌うことを両立させるところ。
演奏だけでもダメだし、弾き語りだけでも無理。

クラシックでも間違いってわけでは無いんだろうし、
弾き語りなんかでつかうスリーフィンガーを突き詰めていくってのでもあってるとは思う。

ただ、どれにしたってかなりの精進がいるだろうね。


とりあえず言える事は、あれを完全に自分の物としてCDそのまま弾くなんてのは考えない事。
かなり即興的に弾いてたりするから、そんな手癖のような部分まで真似るのは無理だし、はっきり言って不毛。

だから、大まかなコード進行だけを把握したら、リズムだけは崩れないようにしながら、
細かいところはその時のノリで弾けるようになったほうがいいと思う。

そうなってくると、ジャズ理論的な知識も必要になってくるか。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/08(月) 20:56:09
心に余裕のある方でお暇なら相談に乗って下さい。


自分の通っている教室の先生は、ギター一筋の人生のせいかどうなのか、
頭がものすごく固く、こちらの要望は跳ね除けて自分の教え方を何が
何でも貫こうとします。初心者の頃だったら、そんなものかと大人しく
聞いていたのですが、今はもう言葉の通じない相手に習って
いるのがシンドイです。先生がそれぞれの生徒に合わせて教えてくれるのが
理想なんですが、音楽の世界は先生の教え方をただひたすら聞いて
その通りに学んでいくものなのでしょうか?


0704名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/08(月) 20:58:24
ちなみに、先生は人間的にはとても純粋で良い人だと思います。

連投失礼しました。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 21:40:59
教え方は人それぞれです。生徒さんがやりたいことを優先する先生もいますし、
そうではなく自分の教える方法が一番だと貫こうとする人もいます。
どちらも良し悪しです。

教わり方も人それぞれです。その先生に従うか従わないかは
生徒の側で選んでいいんです。

講師に何を教えてもらいたいか、どの様に教えてもらいたいかというのは、
つまりはギターとどう付き合いたいかという事だと思います。

少しでも上達し、その為ならば自分の人生を捧げるという人もいますし、
あくまでも手慰みの趣味としてギターを弾きたいという人もいます。
どのようにギターと付き合いたいか。それを決めるのはギターを弾く本人です。

100万人を感動させる演奏が出来たとしたら、それは本当に素晴らしい事です。
でも、ごく身近な人達に聴かせるだけの演奏だって、とても素晴らしい事です。

自分にとってギターはどういう存在かを考え、
あなたがどうしたいかを考えてください。
ただ、ギターを弾くという事だけはいつまでも続けていって下さい。これは私の願いです。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 00:21:27
自分の通っている教室の先生は
すごく丁寧に指導してくれるし、経歴も実力も
どこにも文句のつけようがないほど素晴らしい先生だ
人格的にも尊敬しているので、
これからもずっとこの先生に教わりたいと思っている
横レスすまそ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 08:11:10
>>705さんにとても感動しました。
主人がギターをやっていて、いつか自宅でギター教室をやりたいと思っている者です。
主人は15歳の時にどうしても弾いてみたい曲に出会ったのがキッカケでギターを始め20年続けています。
親の大反対で音楽の専門学校には行けず、今は普通のサラリーマンをしながら毎日自宅でギターを弾いています。
私の友達がギターを始めたいと言い出したので主人にその話をしたら
「教えてあげる。ギターも貸す。」と言い、
友達が弾きたい曲の楽譜まで揃えとても楽しみにしているようでした。
「私はギターの事は分からないけど最初は基本とかじゃないの?」と言ったら
「まずは好きな曲じゃないと続かないから」と。
主人も705さんと同じようにギターを続けて欲しいと思ったようです。

主人の休みの日に、趣味でギターをやりたい方の教室をやりたい、
というのは非現実的でしょうか。
特筆する経歴が無いと教室というのはできないのでしょうか。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/08(木) 01:04:39
>>707
経歴はやっぱ宣伝になるんでない?

でも、そんな表立った活躍してなくても
講師が良ければ生徒は通い続けるだろうし
レッスン料をお手頃な値段にすれば生徒さん集まるかもね
0709名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 16:25:13
708さんレスありがとうございます。
数年前にヤングギターの完コピ大賞をとった、という程度なのですが
生徒さんと一緒にそういうの応募したり、
楽しくギターを続けていけるような教室にしたいです。
本当に趣味みたいな感じなのでお手頃な値段でやってみようと思います。
今はまだまだ仕事が忙しいのでもっと歳をとって落ち着いてきたら実現したいです。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 13:30:10
30分月3回と一時間を月2回の
レッスンだとどっちの方が上達しやすいですかねぇ?
0711レッスン中2010/04/13(火) 23:06:00
>710
個人的には30分3回の方が上達すると思います。
いくら教えて貰ってもレッスン中に上達するとは・・・。
日々の練習が必要だと思います。
という訳でレパートリーを増やす(上達する)意味では
30分3回の方が良いのでは?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/14(水) 00:02:17
>>709
いつか夢が実現すると良いですね
陰ながら応援してます
0713名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/14(水) 00:04:56
>>711
通わなくなると怠けてしまう自分がいるから頑張ってる
あと、壁にぶつかると(上手く弾けないとか)挫折しそうになるから
自分なりにギターへのモチベーションを保つことを取り入れてる
ライブ行ったり、新しいスコアを買うとか色々
0714名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 20:57:23
先生を好きになってしまった
迷惑かけるだけだから教室やめるべきかな
0715名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 00:47:07
>>714
本当に迷惑です。やめましょう
0716名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 01:25:02
“憧れ”と“好意”を混同しないようにがんばって!>714
それかその気持ちを向上心に昇華させてみるとか・・・
一番効果的な情熱の使い道ですよ^^
0717名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 00:58:11
ko
0718名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 03:36:15
私も先生好きだよ
でもブサイクなので諦めてるwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています