>>46
それはもう本人の性格次第ではないかと・・・
自分の性格を考えて、他の人間と一緒にレッスンを受けてた場合に、
自分がやる気を出せるタイプか、それとも萎縮してしまうタイプかみたいな感じで。

で、一つアドバイスというか、偉そうな事を言わせてもらえば、
まぁ、当たり前のことだけど、ギター教室は、ギターを『練習』する場所ではなくて、
次のステップに上がるための『課題』をだしてもらうところだと考えたほうがいいと思う。
多分、どこの教室でもそうだと思うけれど、
1、前回までの課題を弾いてみせる。(もしくは講師と一緒に弾く。)
2、講師から弾き方の修正をうける&次の課題をもらう。
3、じゃぁ、また次回。
が、ギター教室の大体の流れだと思う。
というか、ギターに限らず、ピアノやヴァイオリンとか、何でもこんなものだと思う。
実際の練習は、自分一人で、何度も同じところを反復するもの。
普通、教室でそんな反復練習はしないとおもう。

で、グループレッスンについて話を戻すと、
それは確かに、個人レッスンの方が細かいところまでみてもらえると思うけれど、
でも、毎回、出された課題をきちんと次のレッスンまでに弾けるようにしていけば、
十分、グループレッスンでも上達するはず。
逆に、どんなにすごいプロのいる教室の個人レッスンに通ったとしても、
週のうち30分かそこら教室で弾くだけでは絶対に上達しない。