トップページclass
982コメント272KB

【エレキは邪道】ギター教室

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/27(月) 22:43:19
ピアノに比べて影の薄いギター教室

教室の評判とかをヨロシク
0478名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/01(月) 09:16:17
>>477
向こうもビジネスとして割り切ってるだろうし、そんな気にすることないのでは?
何をそんなに気にしてるんじゃ
0479名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/01(月) 11:20:47
>>478
サークルの友達2人に聞いてみたんだけど
そいつらは「俺ならかっこわるいから戻らん」と
言うんだよね やっぱかっこ悪いかなと思う
0480名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/01(月) 14:58:44
>>479
おまえさん若いな
つか青いww
0481名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/01(月) 16:21:08
プライドなんて投げ捨てろ!!
0482名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/01(月) 23:41:06
上げ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/15(月) 22:06:02
ギター弾けるようになりたい。
独学で、と思ってコードブック(?)買ったけどさっぱりだった・・・
ギター教室ってどういう年齢層なんだろう
0484名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/16(火) 00:40:00
はじめまして。
埼玉の大宮付近でエレキギター教室を探しているのですが、
その近辺でおススメのエレキギター教室をご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?><
0485名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/17(水) 19:39:48
私の通ってるとこはN堀なんで合奏とか行ってるけど年齢層偏りなくいるよ
男女比は男のほうが少し多いぐらい
幼児小中学生意外と少ない
0486名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/20(土) 01:38:27
ギターの講師って
本当に生徒を上手くしてやりたい
って思ってないよね
なんか結局ナルシな気がする
月謝も高すぎ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/20(土) 12:42:55
>>486
教室変えた方が良い
0488名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/20(土) 21:46:54
習うか迷ってるんですが20代女性の方で習ってる方は少ないですか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/21(日) 02:12:25
俺んとこ十代女子ならいるよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/22(月) 19:23:36
教室に行きたいと思っているんですが、ギターは持っていないといけないのですか?買わないいけないのですか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/24(水) 19:59:59
毎日の練習が大事なので、買ったほうが良いですよ。
習うところで、予算を言って、買って下さい。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/26(金) 01:09:09
初心者はやっぱ安いギターで手を打つべき?
0493名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/26(金) 20:10:37
中古を買ったほうが、上達が早いし、ギターの魅力も
わかると思うから、10年以上前のを買うのがお勧め。
けど、100万以下の物の中からになってしまいますが。

初心者は、良い物で弾いてもらったほうが、教えてもらう
ごとにギターが反応してくれるので、面白くなります。

逆に、上級者は10万以下でもそれなりに弾けるので、
何でもいいということになります。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/27(土) 12:45:35
>>493
ありがとうございます!
やっぱ最初から良いもので始めた方が上達も早いんですね
懐は厳しいですが色々検討して頑張ってみます
0495名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/30(火) 18:17:31
おれもギター教室行って結構経つけど
教室通うよりギター出来るツレが近くにいる方がすんげぇ上達早いな。
そんなツレが都合よくいるわけもないが、教室って金はかかるしなかなか上手くならん。
教室で宿題出てもほったらかして好きな曲適当に弾いてるおれって向いてないかもな…
0496名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/01(水) 20:58:56
>>495
授業料おいくら?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 15:32:59
>>496
グループレッスン
月3回(1回 1時間)
で1万円弱ってトコ
1回あたりの授業料が3千円以上の価値があるかと聞かれれば
…無いな
0498名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/06(月) 23:25:18
>>497
うちは個人レッスン30分で回数料金共に同じだ
時間短いけど先生が教え方上手いし
指導が細やかだから結構満足してる
毎回新しいことを覚えられるのが魅力
最低三年くらいは通おうと思っている
0499名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/07(火) 21:14:11
>>497
先生と相性悪いんじゃないの?
おまいさんの場合、
独学でなんとかやっていけそうな気がする
0500名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/07(火) 21:58:23
>>498
3年も何を習うんだ?
基礎は3ヶ月(10講義ほど)もありゃ
だいたいおわるだろw
0501名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/08(水) 15:23:09
音楽やってる友達がいる奴はいいよな
俺の周りにはそんな余裕のある奴はいないw
05024972009/07/08(水) 15:33:45
>>498
個人レッスンの方が確実に上達早いな。うん。
ただオレが貧乏性のせいか1時間半に1万円って…

>>499
相性ねぇ…良くはないかな
『どうだ!』って顔でギター弾かれてもすごいと思わんし
ふーんって感じだからね。
『この曲はこう弾いた方がいい』って言われても
16ビートでガンガン弾いてもアルペジオでポロンポロン弾いても
自分で満足ならいいやん って思ってまう。
…ということでやめようと思ふ

>>500
あなたのようにみんなが自力で応用出来るわけではない。
自分の物差しで考えては良くないと思ったりもする。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 00:27:30
クラシックギターというものがわかってくるのは
10年以上かかるかな。
3ヶ月では、基礎の基礎くらいだよ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 10:49:39
クラギ教室はすぐギター買わせようとするからあまり印象良くない
0505名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 20:31:23
ギターを買わないと、家で練習でませんし、借りることが出来ても
壊れたら弁償しなければならないから、印象よくなくっても
買いましょう。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 21:21:47
うちはクラギだけど、特に買わせようってのは無かったな
自分はすでに練習用の安いの持ってたけど、持ってる持ってないなんて聞かれなかったよ
持ってたほうがいいんですか?って別の人から聞かれてやっと話すくらい

そのためか、かなりのんびりした講習だけどね
(これはこれで長く金とる方便だとか突っ込みきそうなw)

安物でも家で練習するために、もっといた方がいいと思うけどね
0507名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 22:40:13
>>506

僕の国語力が無いのかな?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 23:42:51
レッスンの時に、その練習用を持参していたら、
いわないと思いますが、どう。


0509名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 01:50:36
クラギとアコギを同じだと勘違いしてた俺が通りますよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 23:16:38
がんばってください。
間違いは誰にでもありますよ。
05115062009/07/18(土) 22:31:45
>>508
どうもくそも、もっててないし、持ってるとも話してないし
最初っから、ギター教室で貸しますって説明があったのみ

ギター教室はとにかく強制的にギターを買わせる場所じゃないとあかんの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 01:28:07
何か話がかみ合ってないように見えますが、どう。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 01:45:15
そう? あなたがかみ合わないようにしてるんでしょ?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 01:48:41
借りられるからって、何十年も借りるつもりなの。
上達していけば、自然と買いたくなるよ。
ぞうじゃなければ、1年未満でギターやめてるんじゃないかな。

強制的にとかいってる間は、ギター教室には行かないほうが良いと
思うぞ。


0515名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 01:54:42
ん? 日本語読めないの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 14:54:06
ギターを買う気なければ、ギターなんてやらないほうがいいよ。
自分用に買わないと、うまくなんてならないよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:27:44
売りつけられる、っていうのはいやだよね
好きなのを、時期を見て買えばいいんじゃないの
いらなくなったら、売ることもできるし
0518名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 02:43:02
ギター関係ないけど昨日、
家に営業マンが2人来て相手して疲れた
新聞屋と車屋
しつこく売りつけようとする奴と話すだけで消耗するわ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 03:33:55
ギター教室通い始めたぜ、おもしれー
無料体験は絶対行った方がいい、やばそうなら止めておけるし
体験無い所は問題外だ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/24(金) 18:00:58
>>519
よかったな
0521名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/24(金) 21:08:26
>>520
THX
0522名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 23:57:21
毎週レッスンないとさみしい
0523名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 20:04:28
講師にほれた?
0524名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/29(水) 05:15:26
ただの1ファンです!!
0525名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 00:57:59
もみ上げ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/10(月) 02:27:03
講師に単細胞と言われた
おさえておく弦を押さえていなかったため
0527名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/10(月) 03:32:45
>>526
パワハラで訴えろ!
0528名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/10(月) 08:59:45
俺ならそんなこと言われたらブチキレてやめるな
0529名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/10(月) 22:01:25
>>526
一言多いよなw
0530名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 23:59:30
>>526
負けるな!止める前仕返ししてやれば?
私の経験では、そんな事ぐらいで馬鹿にしたギター講師こそ常識
知らずの単細胞だった。
複細胞の講師は、自信があるから生徒のミスなんか何とも思わず
直すか助言する。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 11:23:15
>>530
そんなにあつくならなくても。
運動部とは違うが習い事に罵声はつきもの。
どういうシチュエーションで言われてるかわからないが、熱心な先生からは罵声に近い言葉が出ることも珍しくない。
あるいは普通にただ複数の音を聴きなさいって言われただけかもしれないし。

飛躍しすぎかもしれないけど、最近ちょっとひ人に注意されるとすごく悔しくなって変な返しをする人がとても多い気がする。
2chやゲームの影響があるんだろうか。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 11:38:27
>>530
2ちゃんやってない知り合いは昔からすぐやり返す性格だよ
しかも倍にして返すw

だから2とかネットは関係ないと思う
0533名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 11:39:20
↑ごめん>>531だった
0534名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 11:42:28
ちなみにそいつはゲームもしないし漫画も読まない奴だ
何か打ち込めるものに出会ってないヒマな奴に脊髄反射は多いような気がする
0535名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 19:03:07
厳しく教えられるのと
誉めて伸ばすのと
どっちがいいんだろ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 19:58:05
>>531
罵声は穏やかでないな
0537名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 20:55:37
マーティン
0538名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 22:18:59
ある大先生はレッスンのとき一言も言わずに楽譜に何ヵ所かにマークをつけて返すだけだったそうだ。
音を間違ってるのか弾き方が悪いのか、はたまた重要なところだからかわからないが、それを考えるのがレッスンの内容だったらしい。
そんな教え方もあるんだね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 05:58:24
>>531
ねらーならむしろ煽り耐性がついてそう
0540名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 10:06:52
大人のネラーはスルー耐性身に付けてるだろ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 16:01:08
全くのギター素人なのに教室に通った人いますか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 10:46:49
ノシ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 13:33:48
>>541
全くのギター素人なのに教室に入会してきた人なら何人もいるぞ
見学→ギター購入→入会の流れだな
0544名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 20:44:25
ギター買わせられるのかよ、怖っ!
0545名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 23:42:17
全くの素人で周りにアドバイスできるような仲間もいない場合は先生に選んでもらうのが
むしろ安全だよ。
あんまり高い楽器を勧める先生は問題だけどね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/23(日) 01:16:03
>>542>>545
ありがとうございます。好きなバンドのボーカルとかは殆どエレキギターで演奏してるんですよ。そんな僕は邪道なエレキを習うべきですか?エレキやってる歌手はアコギ→エレキの流れんですか?そうならアコギから習いますが…。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/23(日) 02:02:13
練習が長続きしそうな方
0548名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/23(日) 11:20:00
>>546
アコギから始めた方がエレキ弾きやすいとは聞くね
0549名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/23(日) 12:12:37
>>548
有難う御座います!
0550名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 03:35:51
>>365
通い始めて1年ちょいの、ここの生徒より。

授業料は確かにめちゃくちゃ安いし、支店も複数あって便利。
発表会やイベントも定期的に行っている。振替もある。
ただ、前の人のレッスンと、次の人のレッスンとのインターバルが全くないのでせわしない。

初めのころは良かったが、(心斎橋校の事しかわからんが)
最近は講師の数が増え、担当講師とは名ばかりで、レッスン日行ってみるまで誰が担当が分からない状態。
もう5〜6人以上の講師に当たった(もっとかも)。しかも研修中の、講師にまだ正式になってないヤツまで!
後、時短されることが増えてきた。
1レッスン45分なのに、前のレッスンが押してると、以前はちゃんと45分やってくれたが
今はひどけりゃ30分ちょっとで切り上げられる。

授業料の安さ、発表会、イベント等を重視するならお勧めする。

俺は講師は固定がいいし、時短が許せないので今、他校を色々検討中。
やっぱりこじんまりやってる所がいいのかな・・・
スクールはでかくなると駄目だと思った。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 10:56:44
>>550
人気の先生は生徒が集中するよね
確かに次の人が控えてると講師もせわしなくなるね

あと発表会とか絶対出なきゃいけないの?
自分まだ人前で弾くレベルじゃないんだが
0552名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 16:27:25
>>550
そこの十三校を検討しているので質問。

年齢層はどんなもん?
自分は24なんだけど、若い子ばっかりで浮くのも辛いし…
0553名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 20:00:12
>>552
うちの教室は普通に40オーバーのオッサンいるよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 22:21:05
>>551
発表会は大抵のスクールは希望者だけだよ。

俺の通ってるスクールの場合は、簡単な曲が弾けるようになった頃、
講師の方から「発表会に出てみない?」と声がかかったな。

出ないヤツも結構いるよ。
ってかむしろ出ないヤツの方が多いかもな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 23:15:29
>>546
いづれエレキをやるつもりなら最初からエレキにすれば

エレキのが弾きやすいしコードも簡単
0556名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 00:56:22
>>552
ガキからジジィ、ババァまで、幅広くいる。
年齢に関しては全然大丈夫だよ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 02:48:05
>>556
言葉使いが丁寧ですね
0558名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 08:05:11
>>556
エレキでも大丈夫ですかね?
0559名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/27(木) 01:48:13
エレキギター弾きの友達が欲しいんだけどチャンスあるかしら
合奏とかなさそうだし
0560名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/27(木) 02:05:06
合奏wwwwwwwwww
うける
0561名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/27(木) 12:44:41
>>560
559じゃないけど、この横文字かぶれが!
0562名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/27(木) 19:19:34
なんで?クラシックは合奏あるでしょ
0563名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/28(金) 00:51:13
ガーン( ̄□ ̄;)!!
0564名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/29(土) 21:24:47
詐欺もあるから注意してね

http://forreal.pcoach.jp/
0565名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/29(土) 22:17:56
↑ボラれた?
0566名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 13:03:48
0567名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/31(月) 23:49:40
      
   
0568名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/01(火) 00:31:12
秋から習いたいけど
ネットで見ただけじゃほんとわからんな
なんかどれも胡散臭そう・・・
0569名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/02(水) 00:35:14
大阪か神戸でオススメのギター教室ありませんか?

社会人のため、曜日・時間帯固定は難しいので、不定期で通える所が助かります。

調べた所、ジャパンギタースクールが気になっているのですが、体験レッスンがありませんよね…

ヤマハ系列の教室は大概曜日・時間帯が固定ですし…
0570名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/05(土) 03:29:01
>>568
ネットはどうしてもネガティブな話多いしね
間に受けてもしょうがないので 見学いくしかないかなと

変なのに当たったら、・・・運がなかったと
0571名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/05(土) 11:31:18
時間と金の無駄w
0572名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/06(日) 17:04:36
>>569
トップ右下にあるよ。
45〜60分\2,100

おれも気になってるのでレポよろ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/06(日) 18:39:56
>>572
それプラススタジオ料金取られるの?
0574sage2009/09/08(火) 00:07:11
>>572

メール送ってみました。


〜〜

お問い合わせありがとうございます。

●●●●さま

体験入学を希望しております。
>>>>一度お電話でお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

ジャパンギター

〜〜


何のためのお問い合わせフォーム…
0575名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 01:08:21
ヤマハギター教室へ通ってました
0576名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 04:59:27
>>574
まぁ、その程度の教室ってことですね
0577名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 22:05:04
ちょっと今日あったことを聞いてほしいんだが

ちなみに俺は一応ギター教室に行ってる

週一回なんだけど
いつも俺のときだけちゃんとやってくれないんだが…
(1時間なのに始まるのは20分からで終わるのはその次の人ぴったり)
しかも今日はDVD見るだけだった…

あとひとつ
俺が勝手に練習すると怒る
smokeやってるとか言ったら怒った
よくわからん…

嫌われてるのは確実なのだが
これはギター教室変えたほうがいいのだろうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています