【エレキは邪道】ギター教室
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 22:43:19教室の評判とかをヨロシク
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 00:26:160003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 23:30:200004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 23:57:450005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 00:05:580006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 00:25:48社会人なので時間がとれそうにないんだけど
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 03:03:19まぁ分からないでも無いんだけどね。確かに高いギターは良い音するし。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 13:15:50私は6万円台のです。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 21:14:110010名無しさん
2006/03/10(金) 00:01:39は手術件数が年間2000件以上の大病院です。しかし、ベッド数が20床以上
あるにもかかわらず診療所のままで病院申請をせずに規制の緩和を狙ってい
ます。(診療所は病院より自由が利く)
さらに隣に美季形成外科が建っていますが、二つの建物は内部でつながっ
ており、実質は一つの病院として機能しています。東京手の外科・スポーツ
医学研究所で手術をした患者さんが美季形成外科へ術後にそのまま入院する
ことはよくあります。また二つの病院の二階部分は完全につながっており、
行き来は自由です。
また東京手の外科・スポーツ医学研究所で診察を受けレントゲンを撮りに
いくと美季形成外科(廊下はつながっている)でレントゲンを撮ってくるこ
とになります。
当直も東京手の外科・スポーツ医学研究所の当直医が美季形成外科の当直
にも実質は対応しており、表面上は別の病院である美季形成外科は入院患者
さんがいるにもかかわらず当直医はいないことになります。
また外来の看護婦は一人しか居らず、残りは臨床検査技師や看護助手です。
(職員の名札を見れば確認できます)
外来は非常に込んでおり、臨床検査技師等が資格以外の業務を行っており、
そのことは混雑具合と看護婦の数から確認は容易です。ひどい場合は事務職
員が医療業務を手伝っていることすらあります。
さらに東京手の外科・スポーツ医学研究所は常勤医が三人以上にもかかわ
らず、薬剤師を置いていません。
さらに院長の診察の際は患者を隣の人の話が丸聞こえの状態でカーテン一枚
の仕切りすら作らず「知識を共有するため」というプライバシー無視の違法
診察現場が目撃できます。
これだけの不正がある病院を放置しといて問題ないのでしょうか。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~bbm29938/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 18:20:420012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 23:41:100013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 23:58:400014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 16:21:32ピアノ教室は備え付けのピアノで習うのに
ギターだと持参なんだ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 20:01:010016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 23:06:200017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 15:22:430018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 21:06:29それの選手権もある
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 22:20:35002013
2006/03/19(日) 01:11:21ピアノも自宅で練習して、習いに行くよね?
その時ピアノは持ち運べないから教室のを借りるのだけど、
ギターは持ち運べるから教室に持っていくわけよ。
そりゃあ、教室で練習する時は貸してくれるかもしれないけど、
ネックの厚さや太さが違うから普段練習しているものの方が良く弾ける。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 01:12:32しかも初心者
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 01:53:01むしろグループレッスンの方が回りの目が気にならない?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 17:06:19練習にも実が入らないよ。早く上達する為には通らなくちゃならない
道だと思わないとしょせんは自己満足のチャラチャラで終わり。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 02:18:09ずいぶん偉そうな事で
そういうあなたはさぞかし名の知られた方なんでしょうね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 03:07:410026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 04:23:23「しょせん趣味なんだから・・・・」 か。。。。。ヽ(´ー‘)ノ フッ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 05:04:42死ねよクソが。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 05:05:19は、読める読めないじゃなくてひらがなで書くべきだな。配慮が足りないよ。
ブタ野郎。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 11:44:110030エテ公は独りでギター弾いてろや。プッ!
2006/04/04(火) 17:45:33> 27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/04/03(月) 05:04:42
> 弱者が弱者を見下してどうすんだこのブタ野郎。
> 死ねよクソが。
こう言うチンケな脊髄反射的書き込みを見て思うのは、やっぱり語彙が貧困な
エテ公なんだろうなぁ〜、だからギターでも独り寂しく誰にも知られないように
「趣味として」弾いて自己満足したいだけのオドオドした性格のミミッチイ野郎
なんだろうなぁ〜〜〜〜、、、って事かな。(冷笑)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 14:20:300032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 21:12:450033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 18:20:51上達は早いんですかね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 21:24:259800円。
どーせ9800円の価値もないから
今の漏れの腕・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 12:19:00経験上、エレキを邪道という人ってたいていアコギ派なのでは?
でもそういう人に限ってアコギを弾かせてみると実力ない人や
専門用語やスケールに関してはやたら精通していて
勝手にデキルと思い込んでるアイタタタタな人が多いんだよね。
ま、自分はエレキもアコもさして上手くはないので
邪道にしても巧い人のこと単純に尊敬しますが・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 13:04:020037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 15:27:56邪道じゃないだろ。
曲によってエレキもありアコギもありなら
エレアコがいいんでない?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 19:23:210039k・s
2006/05/09(火) 13:56:520040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 21:04:49あなたエレアコって何だか知ってて言ってるの?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 00:47:52私は指が短い方なのですが、ギター習えますか?
あとこの歳から習うのは覚え悪いでしょうか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 04:09:17エレキは専門じゃないので、構造上のこととかは答えられないけど、
自分は、初心者がギターを選ぶときのコツというか、重要な要素は、
どれだけそのギターに自分の時間を奉げられるかだと思う。練習しないとどうにもならないからね。
で、買ったギターでたくさん練習して、1年もしたら、
少なくとも他のギターとの音の違いは分かるようになると思うから、
そうなってようやくギターを”選ぶ”ことの第一歩だと思う。
最初の一本は失敗してもいいと思う。金がもったいないと思うかもしれないけど、
ギターは好きになると、借金してでも買うようになるから、もったいないとか関係なくなる。
>>41
別に問題ないよ。大学でクラシックとかを弾くサークルに所属してたけど、
大半が大学に入ってからギター始めた人間ばかりで、
中には身長が150cmくらいの女の子とかもいたけど、ある程度弾けるようになってたし。
確かに、大学の数年間じゃクラシックの難曲を弾きこなすまでにはいけなかったようだけど、
でも、ストロークで弾き語りするくらいは余裕でできたはず。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 15:07:39じゃあチャレンジする価値はありますね!
ありがとうございました。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 15:56:42何か教室を選ぶ目安があれば教えてほしいのですが。
体験レッスン行ったときは優しく教えてくれたけど、入会したら態度変わるとかあったりしそうだし・・
そこらへんは運でしょうかねぇ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 00:50:140046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 11:58:03金ないからグループにしようとおもってんだけど・・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 16:30:450048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 02:30:18それはもう本人の性格次第ではないかと・・・
自分の性格を考えて、他の人間と一緒にレッスンを受けてた場合に、
自分がやる気を出せるタイプか、それとも萎縮してしまうタイプかみたいな感じで。
で、一つアドバイスというか、偉そうな事を言わせてもらえば、
まぁ、当たり前のことだけど、ギター教室は、ギターを『練習』する場所ではなくて、
次のステップに上がるための『課題』をだしてもらうところだと考えたほうがいいと思う。
多分、どこの教室でもそうだと思うけれど、
1、前回までの課題を弾いてみせる。(もしくは講師と一緒に弾く。)
2、講師から弾き方の修正をうける&次の課題をもらう。
3、じゃぁ、また次回。
が、ギター教室の大体の流れだと思う。
というか、ギターに限らず、ピアノやヴァイオリンとか、何でもこんなものだと思う。
実際の練習は、自分一人で、何度も同じところを反復するもの。
普通、教室でそんな反復練習はしないとおもう。
で、グループレッスンについて話を戻すと、
それは確かに、個人レッスンの方が細かいところまでみてもらえると思うけれど、
でも、毎回、出された課題をきちんと次のレッスンまでに弾けるようにしていけば、
十分、グループレッスンでも上達するはず。
逆に、どんなにすごいプロのいる教室の個人レッスンに通ったとしても、
週のうち30分かそこら教室で弾くだけでは絶対に上達しない。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 09:32:02ありがとうございます。
明日体験に行ってそれで検討してみます。
今のところは48さんの意見を重視してる状態です・・・
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 21:43:12教えるほうは・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 13:47:560052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 20:29:090053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 04:13:34俺は教室行って良かったな。
一人でやってた時よりも、上達がはやい気がする。
とゆうか、はやい。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 18:22:28俺の知り合いはそう言ってた
その人、どっちかと言うとクラシックやジャズのほうが得意らしい
でも基礎から教えるときはクラシックスタイルって言ってた
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 21:40:23結構いますよ。
私の通ってるギター教室はズブの初心者で始められた方が多いようです。
私も教室通う前はギターのことは無知に等しい状態でした。
ギター本体は1万円台という、初心者用のセットを買ったことのみですw
最初は独学で頑張ろうと教則本買ったんですが、三日で嫌になりました。
逆に、ズブの素人で独学で練習してから教室に通うと
弾き方やフォームに変な癖がついたりして、途中で直すのは大変だから
白の状態でギター教室に通いはじめた方がいいと先生は言ってます。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 07:49:300057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 22:33:140058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 00:51:280059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 17:20:440060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 20:15:440061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 17:26:594カ月でそれなら辞めた方がいい。
つまらないだろ?
趣味がギターと言いたいだけなんだよな。辞めろ辞めろ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 18:45:300063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 10:33:23ようやくコードまでいけた
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 21:02:25上達が遅くても楽しければ良いさ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 00:52:36「あぁ、ここが上手く弾けない・・・」ストレスばっかでさ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 08:43:42先生がスゴークこわかったので 家でもかなり練習して行ったけど
二年程で受験を理由にやめた。
でもおかげでかなり弾けるようになりました。
単純なスケールとかアルペジオだとか練習曲はやっぱり 侮れないね。
クラッシックをやるなら先生についたほうが いいと思う。
でもこんなオバンになってから 習ってもいない若者が
耳コピやコードでチャカャカやってるのがうらやましい。
あの仕組みはチンプンカンプン。
楽譜がないとなんもできない わたしって・・・・
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 09:27:55試しにエレキギターを買って遊んでみたら?
意外に簡単に遊べるのに驚くと思うよ。
おいらも(クラシックじゃないけど)アコギでフィンガーピッキング専門で
やってたんだけど、「エレキはスゲェなあ!」と思ってたのが
いじってみたら意外に簡単に「それなり」の音が出て楽しかったよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 03:49:19ギターなんて無理でしょうか
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 20:49:46やってみれば
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/18(火) 03:21:550071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/18(火) 21:39:18月3回、一回50分、8,000円。
ガンガりまつ!!。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 07:08:36チューナーでやります。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 17:05:19泉谷しげるなんか今でも客から「チューニング狂ってるぞ!」 「うるせぇ!バカ野郎!」でやってる。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 21:48:200075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 22:14:180076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 23:05:390077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/20(木) 00:07:20エレキや弾き語りならあまり気にしなくてもそこそこ誤魔化せるのか知らないけど、
クラシックとか、ギターソロを中心に弾いてる自分としては、チューニングは気を使う。
駅前の弾き語りとかで、チューニングがあってないのは結構いる。ほんと、すぐに分かる。
聞いてて気持ち悪いから、ギターぶん取って、チューニングしたくなる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/20(木) 23:17:20楽器の調整すらできない人は他人の前で弾いてはならない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 18:07:560081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 12:23:55見つからない。
みんなどうやって
探してるんですか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 19:12:49現代ギター社からクラッシックギターイエローページ(2003年版)
っていうのが出てます。
ギタリスト 教室 ショップ サークルなど全国の情報がありますが3360円する。
ネット検索で出てきませんか?場所によりけりですが・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 20:43:07持ってないんです。
イエローページってのは
本ですか?!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 21:42:46よく読め。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 21:52:08タウンページのことじゃないですか?
あの黄色い電話帳のこと。
ページが黄色いから英語では「イエローページ」って言うけど、日本では
「タウンページ」。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 21:54:09すみません。よく読んでなかったです。
「クラシックギターイエローページ」のことでした。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 22:07:170088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 22:13:11石原良純さんがCM出演中の「タウンページ」で調べてみなよ。
図書館に置いてあるから。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 02:33:220090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 11:37:44のってるんですか。
知りませんでしたι
探してみます。
ありがとうございました。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 00:14:360092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 17:40:47分かる
今はエレキ辞めて
クラシックギターやってるよ
ネックが、太く短い
むっちゃ弾きづらいホ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 15:18:490094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 12:18:450095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 22:03:120096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/05(木) 20:55:590097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 16:22:24何個かあるみたいだけど・・・。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 15:16:09ビートルズや、フラメンコ、ボザノヴァ(全部ジャンル違いですみません)
とかをしたい場合は、クラッシックでいいのでしょうか?
あと、右手親指が、以前、爪剥離症(そうこうはくりしょう)というのになっていまして、
爪の半分ぐらいがうっすらと離れている状態が2年ほど続きました。
(ゴルフのやりすぎと、料理で大量に野菜の皮を爪をつかって剥いでいたんがが原因だと言われました)
今は治っているのですが、缶コーヒーとかのプルトップを開けるのも、怖くて、
わざわざ左手で開けたりします。
ギターの経験はないのですが、やはり、右手親指の爪が弱ければ、奏法に支障が出たりしますか?
それとも、なんとかなるものでしょうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 15:20:450100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 08:41:24アコースティックギターは、本来、エレキギターの様に電気的に音を増幅せずに、
ギター本体のみの音を使って演奏するギターの総称で、クラシックギターもアコギの一種と言えます。
ただ、(少なくとも日本では)普通に「アコギ」と言えば、「フォークギター」とほぼ同義です。
クラシックギターは、簡単に説明すると、主にナイロン弦を使用して古典的なギター曲を
演奏するのに用いられるギター。
ボサノヴァを演奏するのには、クラシックギターをそのまま使っても特に問題はないのですが、
フラメンコの場合、クラシックギターを使うには、若干ギターに手を加える必要があります。
フラメンコは演奏中に『ゴルペ』と言って、ギターの表面版を爪で叩く技法があるので、そのままでは
ギターの表面がボロボロになってしまうので、『ゴルペ板』というプラ版のようなものを貼る必要があります。
また、普通のクラシックギターではフラメンコを弾くのに弦高が高いので、低くした方がいいです。
本当は最初から「フラメンコギター」を買えればいいのですが、数が少なく、普通のクラシックギターより
値が張ります。初心者で、クラシックでなく、フラメンコ、ボサノヴァを練習するためのギターなら、
僕なら、比較的「ネックが薄くてコードが押さえやすく」「なるべく明るい音が出る」安いクラシックを買って、
ゴルペ板を貼って、弦高を低くするのをお勧めします。
ただ、クラシックやフラメンコギターを選ぶのに、そこらの楽器屋の店員はあてにならないです。
教室なりに通うなら、そこで相談するのがいいと思いますし。爪も、ギター講師をやってるような人なら
手入れの方法を心得てるものです。それに、爪が弱いとかが問題になるのは、ある程度先の事です。
それくらいになるまで練習できたら、自分をほめてあげましょう。
010198
2007/01/01(月) 12:43:35>98です
本当に、親切に教えていただきありがとうございます
ものすごくわかりやすいですし、実践的で参考になりました
本当は、ビートルズや、ヴォサノヴァ、フラメンコという違うジャンルを混同している時点で、
叩かれるんじゃないかなぁと思っていたのですが、
私のような、ギター未経験者の 「今は、本当に何の楽曲がやりたいかまだわからない」という
状態も判っていただけているようで、感謝しております
新年早々、良いスレをもらって感謝です
ありがとうございました
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 12:44:33>スレ
レスの間違いです、失礼しました
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 13:23:56企業みたいなしっかりした感じのとこか
個人の趣味で教室開いてるようなとこか…。
ギター貸してくれるとこがいいんだけど
YAMAHAとかは持参っぽいし…。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 22:37:120105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 10:55:58>>103
あたりまえですが企業系だと先生はピンハネされてます。
ですからそういう教室は高いです。
そういう教室の先生は自宅で個人レッスンしてる場合があります。
同じ時間、同じ先生なんだから個人の先生がいいと思いますよ。
あとギターの貸し「出し」はあまり聞かないですが、
教室でなら貸してくれるところが多いと思いますよ。個人では。
うちは初心者さんで「ギター買うまでの期間」という条件付で
中古ですが貸し出ししています。家でも練習できるように。
勿論無料で。
>>104
うちは6000円(月4回30分)でやってます。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 13:08:219000円で月3回くらいだし。
でも一回はじめるとほかのとこいくのもなんとなくいやだし、やめるのも言い出しづらい・・・
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 17:12:08週二回で3万前後の月謝の所知っている方いたら教えて下さい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 01:28:16金の無駄だと思いやめた。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 21:29:460110名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 21:32:200111名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 01:01:51ノシ
逆に考えるんだ。教室で友達をつくろうと。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 04:02:19教室またはギターアンサンブルつながりで知り合って
結婚した人、俺の知り合いに3組いる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 17:05:040114名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 15:00:04ある程度基本をマスターしたら
ギタースクールは辞めて、独学がいい
それか師匠となる人に習うとか…
教室でやることなんてどこもほぼ同じだからさ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 17:49:030116名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 01:48:54教え子喰ってる奴とかいるし
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 20:20:21と言ってみる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 22:16:33しょうか??? やっぱりドレミからですかね^^;
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 22:20:30そんなのAVの世界だけだばかやろー
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 23:55:36取り敢えず、構え方からですな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 13:22:45ほんとにありました。4ヶ月で別れてレッスン終了。
その後セフレに。
意志強くならなきゃだめだと思いました。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 14:07:520123名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 22:04:450124名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/01(木) 01:07:350125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/21(水) 01:03:40私の場合、レッスン初日からタッチングです。”自宅で隣の部屋には家族がいるしサイトもあるのに、
よくそーゆー事できるね。”と言ってみましたが、気にしてない様子です。
とにかく、子供の時からギター一筋で生きてきた人らしいので世間とは”常識”が違うと感じます。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 15:19:30札幌でギター習ってる方いらっしゃいますか?
ボサノバ弾き歌い出来るようになりたいのですが、全くのド素人です。
良い教室あれば教えて下さい。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/28(土) 23:26:590128名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 21:38:030129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 21:10:26うちの子があまり巧くないといっていたので調べてみると、その教室の元生徒でした。
この業界は音大にも行っていないのが講師になれる世界なんですね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 14:10:42それが幸いでもあるんだよ>>129
認識を改めた方がイイ。
音大もピンキリだし、有名音大の中でもピンキリ。
加えて人間性なんか、どうしようもないのがゴロゴロ・・・略
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 02:01:54ただ、それでもクラシックギターなんかはまだ講師選びはしやすいと思う。
探せば複数個の教室が見つかるのだから、まだマシなほう。
むしろ楽器としてはかなりメジャーな部類といえる。
日本の音大じゃなくて、むしろ海外留学してヨーロッパの方の学校を卒業したような人も、
探せば結構出てくる。
まぁ、立派な肩書きだけで良い講師が見つけられれば苦労はしないんだけれど。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/26(土) 07:58:01音楽のセンスがまったくないので理論からしっかり教えてくれるところがいいです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 18:22:06理論よりもセンスがなきゃ。
もちろん理論も加わったら最強だがね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 17:59:470135名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 23:26:03近くに3人の先生が見つかったけど、
125みたいなのが怖くてなかなか勇気が出ないよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 00:03:03そんな先生滅多にいないよ、、、俺先生だけど。
体験レッスンとか、取り敢えずお話をお聞きしたいとか言って会って味噌
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 05:21:240138名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 05:30:14じゃあ友達出来ない?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 14:12:000140名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:30:25で何度も顔あわせりゃあ、知り合いの一人くらいはできるでしょ。
同じ趣味持ってるもん同士、打ち解けるのも早いし。
今は地方転勤でギターも習ってないが、東京出張の際には時間作って以前通ってた
ギター教室の仲間とご飯食べにとか行くし
ギターは上手く成らなかったけど、一生付き合っていけそうな仲間と出会えたよ、俺は
0141136
2007/06/18(月) 23:37:23そういう期待もあるなら、先生の自宅レッスンよりも音楽教室のギター科狙いが良いかもよ。
色んなイベントあるでしょうからね・・・
飲み会とかは、先生自身も帰宅するわけだから、レッスン終了後にみんなで「一杯やってくぅ?」
という空気は作りやすい。
自宅の場合、レッスンが終わったらさっさと風呂入って裸でビール飲みたいもんね。
>>137
生徒とケコ〜ンした先生だってもちろん居ますよ。
先生と恋愛したっていいじゃん。
ギターのみならず、あらゆる楽器の先生は生徒とケコ〜ンする可能性は高いよ。
>>140
素晴らしいね。
俺自身も、アマチュア時代のギター仲間とは、
プロアマに関係なく一生の(たぶん)付き合いになっている。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 16:53:380143名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 17:23:590144名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 18:17:51他の趣味も同時進行でやるとかすりゃいいんだよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 08:41:23クラシックは個人だからあまり知り合い増えないけど
フォークはグループだから中学生からおじいちゃんまで
世代の違う人と仲良くなれる。ライブがあるから他の楽器の人とも
仲良くなれる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/29(金) 02:19:22何を怖がっているの?
君もお父さんとお母さんがセックスして出来たんだよ?
ギターも男も教えてもらえるのに何が不満なの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 22:00:05半勃起でレッスンしてる変態老講師
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 20:47:27with 18th JGA Guitar Festival “Kyo-en”
■日時 平成19年9月1日(土) 11:00より
■会場 昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ
小田急線新百合ヶ丘駅南口下車、徒歩4分
■入場料 前売り2,000円 当日券2,500円
ゲスト演奏: 大萩康司、いちむじん、及び2006年度各ギターコンクール優勝者
主催: 社団法人日本ギター連盟、全日本学生ギター連盟
全日本中学校ギター連盟、全日本高等学校ギター連盟
後援: 日本スペインギター協会、日本ジュニアギター教育協会、褐サ代ギター社
JAEM日本音楽教育協会学校指導部、川崎市教育委員会
協賛: JGA、荒井貿易梶Aロッコーマン梶Aギター工房 黒澤澄雄、フォルテ楽器、ジーアンドエム、
他協賛各社
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 23:41:440150名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 10:02:490151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 23:58:55大きな手とか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 18:35:410153名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 20:26:30http://www.stij.org/kanban/k-nib.html
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 20:38:46練習するとき近所迷惑とか考えたら気が引ける
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 18:42:22楽器はギターに限らずピアノでもなんでも自宅練習が必須。
自宅じゃないどこかでもいいんけど毎日少しずつ1時間程度でも
弾ける環境が要ると思う
週に1回とか月に2〜3回教室でだけ弾いて練習終わりじゃ身につくものは僅かだろうと思う
音が気になるのなら、ヘッドホンが使える他の楽器を考えたほうがいいかも
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 16:27:260157名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/09(火) 20:40:11新堀だけはやめておけ。高額なギターを買わされる事になるぞ。
「初心者でもいい音を知らないとダメ」「安物のギターばかりで練習してると
悪い癖が付く」etc・・・・
確かに高価な外国製のハンドメイドギターは弾きやすいし、いい音がするけど
無理してそこまでする必要ない。それに、新堀はアンサンブルが有名だから
アンサンブル用のギターも買わされる恐れあり。俺もその一人だった。
教える事は他の教室と大して変わらない。金だけ無駄に取られる。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/16(火) 08:59:100159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/21(日) 22:47:270160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 00:14:310161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 19:14:510162名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 20:16:510163名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 18:56:32入会金 5000円
月2回 9600円
月3回 14400円
スタジオ代 毎回 2500円
これ高い?
どこか新宿近辺で安いとこないかなあ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 19:07:050165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/07(水) 13:22:440166名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/10(土) 22:32:20たぶん会社帰りのリーマン相手の教室だから高い
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/11(日) 21:35:580168名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 11:19:00やっぱ高いですよねぇ。
けどもう入会しちゃいました。
他に安いところが見つからないし。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 15:54:01電話に出たのがいい感じのおっさんだったから楽しみ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 22:47:360171名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/17(土) 22:53:130172名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 16:58:270173名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 17:48:130174名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/25(日) 20:58:13このシリーズは、わが国で数少ない本格的なギターアンサンブルのコンサートとして、毎年ご好評を頂いております。
今回はゲストに若手ギター・デュオ「いちむじん」を迎え、ポピュラーから本格派クラシックまで、幅広いプログラムをお届けいたします。
ぜひ、ご来場ください
開催日:2007年12月16日(日) 1:00開場 2:00pm開演
会場:フィリアホール
出演:新日本ギターアンサンブル(指揮 小林 徹)
ゲスト:いちむじん
料金:A席¥3,000 B席¥2,000 (全席指定・税込)
プログラム:
弦楽のための交響曲 第12番 (メンデルスゾーン)
イン・ザ・ムード (ガーランド)
A列車で行こう (ストレーホーン)
ムーンライト・セレナーデ (グレン・ミラー)
私のお気に入り (ロジャース)
タンゴ・アン・スカイ (ディアンス) ほか
JAEM・日本音楽教育協会 044(987)1691
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 16:28:37事実を見ろwww
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/30(金) 17:50:48フォークやりたいんだけど、クラシックの基礎から丁寧に教えてくれるらしい
通ってる人も年配の人が多いから気楽に行けるわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/30(金) 19:44:53いつ殴ってくるかわからんぞ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/01(土) 16:30:030179名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/04(火) 12:39:010180名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/04(火) 13:15:31家、学校・職場から通いやすい(結構重要)
自分がやりたい音楽に合った教え方をしている
教室全体(受けたいクラス以外も含め)の雰囲気
といったあたりで決めるなぁ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/04(火) 16:47:51値段は例えばグループ初心者コースでヤマハ3,000円/1h,woodは1,500円/1h、倍も違います。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/17(月) 03:02:07学校で講師をしてるのもあって、教え方もうまいし長く続けられそうです。
先生に恋したってのもあるけどww
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/19(水) 11:42:45基礎からやり直しと思ってるんだが
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 14:13:43自分初心者だから不安…。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 22:27:280186名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 16:53:420187名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 19:03:28fenderの代理店だし
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 22:46:06それだとあんまり意味がないか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 04:08:08集中的に講義を受けるギター合宿のツアーってあるよね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 07:00:14初心者でギター教室に習いに行く奴が、あらかじめギター買ってたらいやな顔されるのかね?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/14(月) 15:13:27教室探してるだけで毎回満足しちゃっている自分が情けない…
東京で何処かオススメどころありませんか?今年こそはやるぞぉ!
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/20(日) 21:02:36ズブの初心者ですが友達の結婚式に一曲弾くことになりました…(斉藤和義/ウェディング・ソング)
目標の一曲だけをまず集中的に弾けるように基礎すっ飛ばして教えてくれる教室はあるのでしょうか?
0194青春の人
2008/01/20(日) 22:22:25オープンコードだったらすぐに弾けるとおもうよw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 22:42:59いやな顔はしないけれど
ギターの販売はギター教室の主な収入源です
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 01:29:49でも、入門する人間はとりあえず一万円ぐらいのギターでいいよなあ。
いつまで続けられるか分からんのに。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/25(金) 22:35:29甘い。ちゃんとした技術を身に付けたいのなら、最低5万だな
松岡の量産モデルだって現実的なのは6万からだ。
韓国製とか中国製じゃ建材用のベニア板レベル。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 00:14:54でもって物足りなくなったらもっといいのを買えばいい。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 00:16:00まずは始めることが大切なんだから、最初は安くてもいいんだよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 01:09:530201名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 02:11:470202名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 00:04:460203名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 23:46:43俺の行ってるところは、個人でやっててエレキはないから年配の人ばかりなんだけど、
演奏会だと俺のギター(新品定価30万円後半を値切って20万で購入。)が一番安い部類。
ほとんど50万オーバーで、100万越えはザラ。
おっさん、なんであんたがハウザー持ってんだよwwwみたいな。
でも、楽屋で俺がその安いギター(それでも貧乏学生にとってはすごい大金)で練習してたら、
自分のよりよっぽど安いギターなのに、ふつうに良い音するって(´・ω・`)ショボーンってなってた。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 15:35:32でも、まさにネコに小判ww
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 21:25:110206名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 21:42:130207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 00:20:24そこでいきなり高い手工品を勧められたりしたら、チト警戒汁
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 16:31:46皆、忙しくてそれほど練習できない(できなかった)けどお金はあるからって、
コレクションとしてギターを買うのはある意味しょうがないみたい。まさしく道楽。
まぁ、そういう人達がいるから、物の良い中古が安く買える。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 21:14:15交通の便が不便で今行こうと思っている所も自宅から50分程かかります。
それとも結構いい先生に習おうとしたらそれくらい普通なのでしょうか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 16:07:29たった今、電話で辞めることを伝えました。仕事が不定期だったので、振替をもらって
続けていたのですが、どうやら振替とかが非常に迷惑だったらしく、今後は一切振替で
の受講はできなくなりましたと言われ、空気読んで退会しました。
これからは、ヤマハのオンラインでもやってみようかな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 18:18:33いい先生に習いに行った方が良いと思いますよ。
私は1時間ほどかけて教室へ通っています。遠くて大変ですが楽しいです。
毎週はきついので月2回のコースです。
ちなみに私の先生も振り替えは一切無しです。
仕事で不定期になりがちな人にワンレッスンという制度があります。
210さんの先生のところには無いのですか?
0212209です
2008/02/22(金) 19:03:030213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 19:23:550214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 01:41:360215名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 02:20:11改めて基本をと習いに行ったら
講師のやる事は出来た。講師より俺の方が上手かった。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 09:43:200217210
2008/02/24(日) 23:58:27ワンレッスンって、どういった制度なのですか?
月に一回でもいいから、好きな時間に予約して、3〜40分レッスンを受けたいです。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 18:59:09先生と都合の良い時を決めて、受けられる時にレッスンを受けるコースです。
私の先生は遠方から来られる人や出張が多くて忙しい人のためにそのコースを設けているそうです。
0219210
2008/02/25(月) 23:50:00返事ありがとうございます。とてもいいシステムですね。
一回いくらぐらいなんですか?
自分もいろいろさがしてみたのですが、宇都宮近辺では融通の利きそうなところ
ありませんでした。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 09:34:550221名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 01:10:31これって普通?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 12:16:320223名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 22:54:000224名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 22:57:570225名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/11(火) 22:39:400226名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/11(火) 23:20:300227210
2008/03/12(水) 23:10:07ちょうどいい値段だと思いますよ。
自分がかよってたところは、30分で、一万円だったから。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/12(水) 23:26:500229名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/17(月) 22:32:51長年やってる年寄りでも、コンサートやってる講師は特に。
ナルシシストを助長させるだけです。226の対象講師もその類です。
ま、経験してみたいならどーぞ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 14:50:510231名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/22(土) 21:25:10中途半端に顔がいいから
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/22(土) 22:04:22誰? 俺の知り合いかな・・・
何かにつけて凝り性が多いのは確かだな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/23(日) 03:01:24り上がってないとやってられないんだと思う。だから生徒に対しても、自分と
スタイルが違う同業者の批判を平気でする。
教室だって、いつ突然やめられても傷つかないように、感情コントロールして
いる感じ。3年習ってけんかしてやめた自分と同年代の老生徒の事を ”彼は
もうギターはうまくならないね。”とぬかしていた。
という訳で、お山の大将を引き立てているのはイエスマンと女性である。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/25(火) 12:14:010235名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/03(木) 14:52:56参加を認めているところって無いでしょうか?
以前、教室で習っていたが、引っ越した為今は自宅で一人で練習していて、簡単な発表
の機会を探しているんです。コンクールなどにも出たいので、人前で弾く練習をやりた
いのです。
別にギター教室とは関係なく、このような人前で弾く機会があればそれでもokです。
誰かの自宅で、飛び入り参加okのミニ発表会みたいなものをやっているサークルの
ようなものでもかまいません。そんなソロ中心のサークルってありますかね?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/03(木) 14:55:10千葉にはギターアンサンブルのサークルが多数あるので、そう言うサークルに加入して、
独奏好きなメンバーを探して、お互いの自宅で発表しあう方がいいかな?
ただ、サークルに入ると合奏に参加しなくちゃいけないので、それが嫌なんですよね。
独奏に時間を使いたい。たまに2重奏ぐらいならいいんだけど。
ショッピングセンターなどに良くあるサークルメンバー募集みたいな掲示板とか、
地域新聞のメンバー募集欄などでメンバー集めてみようかな?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/03(木) 15:18:14そう言うメンバー募集サイトがあったら紹介よろしくお願いします。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/04(金) 10:52:55独奏中心のサークルってあまり聞かないね。
一般のサークルはほとんど合奏中心なので、入会すると仲間は一気に増えるが、
やりたくも無いポピュラー曲の合奏とかに付き合わなくっちゃいけなくなるのは、
確かに時間がもったいないよね。独奏中心にやりたい人にとってはね。
一度試験的にギター教室やサークルに入会して独奏仲間を見つけたら、退会して
個別に付き合うって言うもの一つの手じゃないかな?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/10(木) 12:25:260240名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/11(金) 22:09:03ギター始めて2ヶ月。
ピッキングはダウン、アップできる。
メジャーコードなど基本的な音なら鳴らせる(バレーコードも)
ただ鳴らせるだけであって弾けない。楽譜読めない。
こんなんだけど大丈夫かな?
個人差はあると思いますがみなさんは始めてどれくらいで
弾けるようになりましたか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/11(金) 22:27:09基本を教則本で学んであとは耳コピーでやってる人も多いし
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/12(土) 00:08:150243名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/12(土) 00:56:180244名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/12(土) 08:45:280245240
2008/04/12(土) 09:07:20安心しました!
耳コピーできるかわかりませんがとにかく頑張ってみます
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/14(月) 04:06:42彡⌒ ミ
( ゚ω゚ )
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/14(月) 23:09:50むずいことはできなかったけど、スケールなんて最初から
速く弾けた。
2ヶ月もやってりゃ、ディ眼オラのちょっとしたはや引きフレーズはひけるだろ。
ピックなんて、簡単なもんだよ。
0248240
2008/04/16(水) 11:02:23すっごく感じの良い先生で丁寧だし決定しちゃおうかと思う。
>>247
すごいですね!自分は全然だめだ。
2ヶ月って言いましたがギター購入したのが2ヶ月前で
それからみっちり練習してかというとそうではありません。
最初の方は完全に放置してたので;
とりあえず基礎から教えてもらいます
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/20(日) 20:27:410250名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/21(月) 13:38:120251名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/29(火) 18:59:32自分のことだけに、よくわかるんだな。
納得。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/30(水) 21:37:36適当にひいてりゃいいんだよ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/04(日) 11:49:21http://blog.livedoor.jp/adachitakeshi/
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/05(月) 05:19:24ついて行くのが大変かと思いますが、強い志があるなら短期でも得るものは多
いと思う。
”共に歩み”とか”裏切らない”と誓ってるんだし。生活の糧で適当に教えて
る講師よりよっぽどプロ意識を感じますね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 07:58:320256名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 13:24:400257名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/29(木) 03:28:420258名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/01(日) 12:15:11カネの無駄。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/07(土) 14:16:49決して悪い先生じゃなかったんだけど、
個人でやってる先生で、レッスン時間を何度も間違えられたんでついにキレて辞めた。
どんだけ耄碌してるんじゃ‥
また教室探すのめんどいよ‥
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/07(土) 19:41:270261名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/08(日) 05:10:17んじゃない?
私の知っている講師x2も基本的に忘れっぽい、或いは時間にルーズ。
感性系人種&お金払って寄って来られて、尚かつ上からモノが言える
”センセイ”だから、長年やってればフツーとの誤差が大きくなるよね。
でも一人は初期に質問(クレームでなく素朴に)したら時間前に準備してくれるよ
うになった。サラッときいても専門知識を初心者レベルでおしえてくれるし、あ
まり専門バカか否かわからない、尊敬できる62歳だ。
もう一人は依存心が高いくせに感謝しない、コストパフォーマンス低いくせに(自覚ない
からしょーがないか)感謝はしてほしい、バレンタインチョコまで欲しがる58のおやじだ
った。たまに合わせてあげると調子にのるタイプ。喫茶店では、相手が無反応でも
一人で3時間しゃべる。基本的に寂しいんだろね。だから顔に出てる程女好き。
ま、とにかく後者はクラシックなのでキレた弾みで止めました。
0262259
2008/06/09(月) 19:50:45そうなんだけどね〜
怠け者なんで、習ってないと上達しない‥
弾きたい楽譜買ってこようかな
>>261
私の先生は後者かな〜。
女好きって感じはしなかったけど
(というか年がいきすぎてもうそっちの方は‥て感じ)
過去の栄光に浸ってるって感じだったな〜。
たまーにすごく不機嫌な日があってこっちが気を使いながらレッスンとか‥
世代なのかなぁ?
個人でやってるとこの方が融通きくし、
ビジネスな感じなしなくて良いかと思ってたんだけど、
でかい教室の方が良いのかな?でもヤマハとか高いよ‥
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/12(木) 15:59:47今もっているフォトジェネの糞ギターでもいいんですかね?
はやくフェンダーかいたい・・・。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/15(日) 16:40:590265名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/17(火) 22:44:26機材汚すぎる
壊れてる、壊れかけのが多い
月1万2千円ってたけぇ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/22(日) 00:21:140267名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/22(日) 02:14:220268名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/22(日) 10:53:34クラシックじゃないギターは「習う」もんじゃなかったけどな。
変なくせと言うが、ロック方面は「こう弾かなくてはならない」
「こう弾かないと怒られる」みたいな縛りがないわけだし。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/29(日) 03:10:52クラシックギターイエローページってまだ売ってるのかな?
どうやって探せばいいか全然わからない
0270auto@xxxinfoxxx.com
2008/06/29(日) 10:20:580271名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/01(火) 00:51:32ttp://www.gendaiguitar.com/index.php?main_page=index&cPath=280_282
これでいいんじゃないだろうか。
hをあたまにたしてね。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/02(水) 04:39:51か感じたら注意しよう!愛想が良すぎる人も要注意。
ギター習うのに、血液型・誕生日・(個人でやってるのに)住所を書かせ、
大して仕事もしないくせにカルテごときにしていた奴がいた。
生徒に自分のDM送りたがる講師ってどーよ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/02(水) 16:52:02下記スレに記念パピコしろよな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1207467558/
サンクス!
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 03:32:09ギターに関しては1〜2名の講師以外はみんな素人レベル。
ヤマハとか他も似たり寄ったりらしいけど
「こんな人が教えて金もらっちゃっていいの?」ってな感じが多い。
レッスン料が高い=レッスンの質が高いとは限らない。
個人的なオススメとしては
プロの第一線で活躍している百戦錬磨のミュージシャンも
わりと個人レッスンをしていたりするので
そういった人達に習うのがベストだと思う。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 12:57:27クラスを持っていたりするんだよね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 16:10:28月謝もそんなに変わらないしお勧め。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 16:56:08そういう意味では個人でやってる人の方が責任感があってみっちりとこと細かく教えてくれると思う。
まぁ俺が出会った先生がたまたま良かっただけかもしれないから一概には言えないが
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 00:13:34ギター教室の先生はそのお手伝い。どんなに丁寧に教えてくれたって、
生徒自身が練習しないとどうにもなりません。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/25(金) 00:02:51誰もいないorクビの心配がない為、講師に緊張感があまりない。
クラシックだからピアノと同様、できあいの練習曲はたくさんあるし、技は
少しずつ出てくるので、”じゃあ次これ、まず自分で弾いてきて。”と言わ
れればそれなりに弾けてしまう。後は部分修正されるだけで弾きこんでいく
ので、クラシック未知の曲を知りたいという事でなければ、長々習うことは
ないと思う。
目標有名曲があるなら、そこまでの自分に合った選曲が難しいけど、変なプ
レッシャーかからないし、マイペースで練習できる利点もある。
何回も”今日は無駄な?千円だった。”と思ったのなら見切りをつけよう。
YouTubeは世界のプロの研究ができる良いツールなので、かなり活用できる。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/28(月) 13:43:360281名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/29(火) 02:25:36もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・
っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/29(火) 04:42:160283名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/29(火) 14:07:060284名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/02(土) 16:13:17ギターよりもピアノを習いたくなりました
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/03(日) 08:45:22http://one.xthost.info/fly/
【 Club Flying V 】近未来サウンド追求コミュニティー
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 02:51:50理な部分あるからね。それに私の先生は有名音大出ていたので(と言い切れる
かどうかわからないけど)、思慮深さが節々に出ていた。
ギター講師のプロフィール見ると、やたら”スペインでxxに師事”とか現在の肩
書きを書く人がいるが、1-2週間行っただけでも嘘ではないし、入試も卒業試
験もない。外国にちょっと行った位で、その講師の教え方やプレイにどの様に
反映されたかも、信頼にはつながらない。
肩書きは狭い業界の年功序列で得たものだから、50歳位になれば何かつく。
関係ない部分で威張るか自慢の種にする勘違いな人もいるので面倒くさい。
プロフィールに一見凄そーな事が書いてあってもビビらず、本人の腕+尊敬でき
る人格かどうかを判断しよう。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/29(金) 05:58:52全くの初心者である自分のいいところを見つけて誉めてくれたり、楽しかったので通うことにしました。
月4回で1万
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/04(木) 21:10:050289名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/11(木) 13:51:06金融工学って、金属を溶かしたり、合金を作ったりする学問ですか。
ギターとの関係は?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/18(木) 15:00:420291名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/19(金) 19:11:450292名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/20(土) 21:36:03>>有名音大を出て・・・ アフォの可能性が最も高い
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/24(水) 01:04:08場合によっては依頼したくせにお礼なし、うまくおだてら れたい、軽い短所
は他人から言われる前に自分で言って自己防衛、"若い頃ハンサム"や女の数自慢、
いつまででもも同じ事を言う、自分が話し上手で生徒を楽しませていると思
い込んでいる、等。
レベル低すぎて反面教師にもならなかった。
例としては
・教える事に対してプロ意識が超低い。自分が楽しいのが優先。
・過去/現在、言動/行動、対自分/相手の組み合わせに一貫性がない。
・自分の私利要求には大義名分をつけるが、こちらの対仕事苦情はワガママ。
・自分のいい加減なチェックにより不良品持ってきたのに、私がそれを発見したら
”運”が悪い。(プロがチェックしたのにねぇ、と言ってやったら黙った。)
・自分事を書いた月報を毎月配布していた。尚且つ、同内容を1ヶ月話のネタ
にしたりしていた。
こんなピアノの講師いる?ギターには最低1人はいる。団塊の典型らしいけど。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 17:23:440295名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 11:05:05そろそろ新しく一本ほしいから、値段チェックと資金確保の作業に入ります(`Д´)ゞ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 21:21:36個人のスクールでいいトコないかなぁ´`
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/17(金) 15:10:332〜4人ぐらいのグループレッスンで年齢の幅もかなりあります。
先の短い年配と将来楽しみな若者とでは指導の熱の入れ方が違いすぎ!
ジジババでも丁寧に教えてくれい!!!
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/17(金) 22:30:09やはり個人レッスンですよ・・・ クラシックに転向したらいかがですか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/19(日) 11:36:35検索して出てくる中で値段も安いしHPもしっかりしてる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 10:10:260301名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/09(日) 01:17:22個人レッスン
1時間 3000円
はふつう?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/11(火) 19:56:48クラギだったらかなり安いほう。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 02:28:08ヤマハは昔から
そういう体質の所だよ。
僕の知る限りでも、30年近く前にドラム教室へ行ってた人が
「切り捨て主義(コイツはモノになりそうだ!と思ったヤツにしか親身になって教えない)」って言ってた。
金払って習うんだから、ちゃんと教えてくれる良い学校へ行くべきだよ。
ヤ マ ハ は 糞 だ!
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 13:25:11全くの初心者で、この曲が弾けるようになりたいです!ってCD持って行ったら、ひかれるかな?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/19(水) 16:40:270306名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 12:07:01個人指導なら有りでしょう
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 16:52:15でも入会費もテキスト代も払っちゃったからしばらくは続けよーっと
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 16:53:57好きになったんじゃなく
ただのギター弾ける人への憧れだと思う
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 19:46:320310名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 20:03:14うちの教室は生徒が講師や他の生徒に
好意を抱いてるような態度に見えただけで
ストーカー予備軍視されるぞw
過去に何か事件でもあったのかと予想している
ピリピリしててやりずらいし自意識過剰な気がする
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 20:36:51何の問題もない。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 21:15:14ストーカー行為をしたら退会処分て
そんな奴いるのかとお茶吹いたがw
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 22:53:250314名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 13:12:11過敏すぎない?
めんどくせー教室だなそこ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 15:15:54結構あるものだよ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 23:10:37講師が若くて自分より年下で
色々注文つけれてやりやすいって自慢してたが
未だに人前で弾くの嫌がるんだよね
講師の教え方下手なのかな?
俺の習ってるとこは熟年講師でビシビシ指導入ってキツいけど
教え方細かいしここ選んで良かったような気がする
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 21:02:47若いからって教え方下手とも限らないっしょ
年近いと気使わなくて良さそう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 14:19:42まだ30半ば(〃´・ω・`)
生徒から告られたりするみたいだけど、個人経営だから『お客様』扱いだってー。
携帯からスマソorz
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/03(水) 06:24:48それ建て前
実際はちょこちょこつまみ食いしてるね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 16:10:22そーなのかな…
| ̄ω ̄;|
それならそれでいーんだけどさー。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 20:09:27生徒に手出しても教室の評判下げて
自分の首締めるだけだし
実際問題そんな先生はいないと思うよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 20:23:54ギター教室=仕事
だからねぇ…
確かに首締めることになるもんね。
地道に生徒増やしたり
ネットで本売ったりしてるのに、安易な考えは起こすまい…
(〃´・ω・`)
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 00:27:20彼が先生だとタダで教えてもらえるじゃん
いいなぁ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 11:41:450325名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 15:03:57先に自分で買って独学してみてから行くべき?
それとも、触ったことのない状態で行くべき?
自分で買うにもどんなの(値段とか)買えばいいのか分からないし、
かといって、イロハも知らない状態で行くのもどうかと思うし…
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 18:23:33教えてってお願いしてるのに、なかなか教えてくれないよーorz
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 18:52:33せっかく習いに行く決意したんなら
独学で変なクセついてしまう前に
まっさらな状態で習いに行った方がいんじゃないかな?
と俺は思う
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 21:35:20そのとおりです 楽器も選択も先生に相談した方がイイよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 22:14:54普段仕事で教えてるからプラベでまで教師やりたくないんだろうね
1レッスン毎に何か報酬与えてみたら?
例:裸エプロンとかコスプレ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 23:23:14http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/
音楽家の神様なら、弁天さん
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/image/benzaiten.jpg
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 06:30:360332名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 14:30:41ありがとう!頂いた
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 14:33:480334名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 16:12:49裸にエプロン
いつの日かのソ○ンのよう…
(・∀・)!!!!
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 16:14:45裸にエプロン
いつの日かのソ○ンのよう…
(・∀・)!!!!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/09(火) 09:42:16あんたがちょろいから軽く見られたんだろw
ちなみに講師何歳?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/09(火) 09:45:4858才か、失礼。
でも「よくそーいうことできるね」の言葉
君にもそのままそっくりお返しします
誘惑に意志が弱すぎだよね
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/09(火) 19:57:07やった暁には画像あぷよろ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 04:34:35121と125は別人です。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 17:48:45なんか俺もそんな気がしてた
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 01:48:06(笑)一応本人は稚拙なりにも努力していた。口説いてきた時、”すぐ死ぬ
じゃん。”と言ったら、そのうち禁煙&減量に成功していた。コンサート前
はリハにつきあわされた。みんないい事しか言わないから率直な感想が聞き
たかったらしい。
そういう書き方をするってことは、あんたも講師か?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 05:25:19その先生がうちの先生だったら嫌だなぁ
ちなみに何県?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 10:10:52たった4ヶ月なんて付き合ったうちに入るか?w
その後セフレになるあたり
最初から体目当てだったんだろ、爺が
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 21:06:13まぁ不倫じゃなければいんじゃない?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 12:45:37講師ではないよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 15:12:39性欲はトラブルの元にもなるけどw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 23:43:42YES/NOで答えます。あなたは何県ですか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 22:21:20志村けんです。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 03:14:16肩たたき券
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 09:25:10アフロ犬
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/21(日) 13:51:330353名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/23(火) 02:07:160354名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/23(火) 05:16:200355名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/24(水) 02:42:190356名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/24(水) 03:37:420357名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/25(木) 00:07:420358名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/26(金) 16:16:300359名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/26(金) 17:42:170360名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 01:04:23見分け方を教えてください
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 19:25:250362名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 20:23:420363名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 10:33:480364名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/01(木) 07:02:37911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/
2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。
ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン
毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/01(木) 22:55:38ttp://www.japan-guitar.com
スクールを探していますが、ここはどうでしょうか。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/03(土) 22:48:51若い講師ばっかりだね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/04(日) 13:16:410368名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/05(月) 05:32:595月30日生まれ でなければいいでしょう。私の場合を申しますと。。。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/05(月) 20:41:08講師の誕生日が不明です
せめて西暦で!お願いします
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 06:07:010371名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 12:14:46クラギは習おうとしたのですが
いきなり高いギターを買わされそうになったのでやめました
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/07(水) 14:47:560373名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/08(木) 00:22:13そいつは私関係のセクハラ講師ではありません。奴は無料貸し出しをする代わ
りなのか、みんながすぐ止めるからか高い入会金¥9000を払わせています。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/08(木) 12:12:220375名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/08(木) 14:42:49被害者の会でもできそうな勢い
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 05:00:59一杯出す。”来てすぐより休憩した方がいいでしょ。”といい、本人は楽しま
せているつもりだが、自分話や2−3回同じ話を聞かせる。
↑は年間¥119,000で、他の、入会金¥5000・月4回30分/1万より安く
見えるが、初心者は時間中みっちり弾くことはないし、講師自体が我慢できず
自分の好きな曲を弾き出すので、結局割高。
やっぱりぼったくり?講師の質を対象に、できる事なら被害者の会作りたいけ
どね。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 09:45:58「ティータイムは外で済ませてくるからレッスンをお願いします」
とは言えない雰囲気なんだろうね
ただ若い子とコミュニケーション取りたい寂しがり屋の講師なんじゃね?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 10:16:09聞かれてもいないのに自分話や
ぐるぐるトークも料金に含まれてると思うと悔しい
>講師が我慢できずに弾きたい曲を弾き出す
盛大に吹いたw
その講師、自分が楽しくやりたいだけだね
クレームつけて改善さしたれ!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/09(金) 12:35:34こればっかりは通ってみないとわからんからねぇ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/10(土) 22:14:32どういう風にセクハラするのか手口を教えてください
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 02:17:44初期に、”前払いなので不利”や”私は来てすぐにでもできる”と言ってみ
たけど、長年それで家族まで養ってる奴なので、今更修正不可能。長年培っ
たナルなので、思考回路は”なんだかんだ言っても、本当に嫌なら止めてる
でしょ。”と仮定すると全ての行動・言動が成り立つ。もしくは、8人の末
っ子でボンボンのまま教える立場になり、みんながお金払ってまでおだててく
れ今までやってきた為、フツーの考えが理解できない、か。
この時代、個人の場合ネットが主流で広告費¥0だからほんとに緊張感がな
い、とみた。
こっちは高い入会金払ったので、早く止めると1レッスンの単価が高くなるので
1年もつように計画し、我慢した。元々純粋なクラギ希望じゃなかったので、
再度他に行くのも面倒だったし。今落ち着いて思えば、ボイスレコーダー買って
入会金返せ!と訴える方が面白かったと後悔。
セクハラの定義は、やられる方のボーダーラインだけど。奴がとった行動だけ書くと、
Tryal1.腰痛は出ていないか、と右腰をさする。
Tryal2.二人羽織。
Tryal3.右手で左頬をなでる。
Tryal4?心労で減量したのに信じてくれなかったのだが、前腕をさわった
時以前より細いのでショックを受けたのか、(押してxだったので)引かれ、
レッスン終了時にさっさと電気消してハウスに戻っていった。
尊敬できる相手なら通うのも楽しくなるんだろうけどね。いかんせんお馬鹿
だし、内弁慶だったので無理。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 10:46:35よく一年頑張ったね
自分はそんな講師に当たってしまったらさっさとやめてしまうから
二人羽織りなんて彼氏じゃないんだからやめてほしいよねww
そんなセクハラ講師が
それで生活成り立ってるというのが凄いかも
是非ともボコーダーで苦情を留守電に入れておくべきだと思う
よく考えついたねw
あなたもストレス発散しなきゃ!
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 11:32:55ものを習うと言うことは、先生に師事することであって、
月謝を払うからといって、生徒は決して客じゃぁない。
素直にそう思える師を選ばなけければ、習い事は上手く行かない。
習う側が「金払ってるんだから・・・」という姿勢では、結局何も身につかないだろう。
教える方だってお断りだ。
誰に師事したって同じ結果だろうな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 12:39:39ハウス!にワラタ
ちなみに何才の講師なの?
若くてイケメンなら多少のセクハラは許されるけど
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/11(日) 16:32:04キスしたかったんでねww
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 00:21:02色々な自分話からすると、家賃収入がある感じ。あと昼間は暇なので、ネット
で株やってた。団塊世代って、戦後ぶんどったか元々か知らないけど、街中で
も親が不動産もってるからね。
>>383
この流れでそのように理解しましたか。このスレ最初からとは言いませんが、
多くの人のカキコを正しく読解すれば、ムカつかなくて済むとおもいますけど。。。
結果を見て批判だけするのは誰でもできます。あなたは失敗したこと無いんで
すね?
>>384
本人によると、若い頃ある俳優に似ていたらしくモテた、とのこと。
だから、
習う方はギター目的で来てる(講師目的で始める人はまずいないと思う)のに、
奴がいつまで経っても自分は若いモンと対等につきあえる、と勘違いして経
費も努力もせず(立場上カモネギだからね)楽しめる。てっぺん薄いけど目立
たないし。
>>385
熟年家庭内離婚中らしかったから、階下に妻いても平気だった感じ。隣の
部屋に息子がいた時はおとなしかった。普段はバイトかなんかでいなかっ
たんだよね〜。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 12:11:58高ければ良い教室と判断できない所が怖いな
安い教室はやっぱ内容それなりだったことはあるけど
その講師、暇つぶしでやってそう
>>383
金もったいないなぁとか
月謝が高く感じるような教室は自分のニーズに合ってないのだと判断して
払った分はしかたなく通うことにする
いろんな教室があるからね
いいとこ探しも大変だ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 12:46:230389名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 14:49:03一般論というか、ものを教わるということはどういう事かを言っただけだ
そこの処が理解できない此処の住人に、芸事、習い事は所詮無理だろう
何か他のことに情熱を注いだほうが良いんじゃないかな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 20:47:520391名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/13(火) 20:52:520392名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 11:19:26ものを教わるにはセクハラにも耐えろということなんですかっ?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 12:10:22漏れも昔はそう思ってた。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 13:25:59まるで習い事に楽しみを見いだすのは悪いことみたいな言い方だな
古い考えにしがみついてると化石になるぞ
俺は尊敬できない講師に師事できないね
いい講師に一回で出会う確率は低い
今は色々探し回ってやっと納得いく教室見つかったよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 13:30:19当然のように高いギターを買わせようとする教室や
講師が私語ばかりで教えようとする責任感がない講師もいたなぁ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 13:38:04その細やかさに生徒もついていきたくなるのでは?
別に金払ってるから客だなんて意識はないよ
ただ、どうせ教えてもらうなら実力のある人を選びたいもの
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 17:37:04うん、年齢は若い感じだけど教職的キャラはかなり似ている。
>>392
奴は ”スキンシップじゃない。”と答えた。
383・389に対しては、偉そうに言ってますけど、マスタークラスで各地に行っ
たことあるんですか、と聞きたいよね。
相変わらず国語読解力が。。。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 16:13:13前の方に書いてあった
講師がダイエットして告られた人かな?
コンサートのリハに呼ばれたとかさ
違ってたらスマソ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/18(日) 03:23:210400名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/18(日) 10:06:150401名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/19(月) 23:24:42島村楽器こない ヤマハは4日で来たのに
島村っていいかげんなの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 16:36:320403名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/20(火) 23:52:190404名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/21(水) 14:05:540405名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/27(火) 22:31:35それもアゲハあたりの哀愁ソング系
やっぱ不景気なのかな
0406405
2009/01/28(水) 03:12:14すません
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 22:02:540408名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/30(金) 12:25:25チンピラあがりですぐ不機嫌になる。よくこんな人がクラシックやってたな
という感じだった。曲しらなすぎだし。金損した。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 05:50:280410名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 02:11:49スレを読んでると、教室いくだけではどうにもならん
教室で習う→家で復習 の反復練習が大事ってのがあって納得なんですが、
家が楽器禁止のマンションの人ってどうしてるんでしょうか?
諦める一択?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 05:47:30あとヤマハでレンタル防音設備っつーのを見たことがあるよ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 20:13:59レンタル防音 ってのはこっれすかな
http://www.yamaha-yml.co.jp/avitecs/
ちょっと高いんで、カラオケ屋にしようと思います ありがとうございました
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 23:16:50数万円払ってサイレントギターを買うという手もある。
何年か前に色々なメーカーを弾き比べた結果、
YAMAHAのが、一番普通のクラシックギターに近いと感じた
(´・ω・)つttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/silent/index.html
定価で6万円くらいで、中古で探せば4万円前後で買えるんじゃないかな
音量は、よほど強くピッキングしない限り、他の部屋には届かないと思う。
少なくとも洗濯機や掃除機よりうるさいという事は無い。
0414413
2009/02/03(火) 23:20:080415名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/04(水) 19:54:51えっ!?浜松?
どこ?
すんげぇ気になる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 20:24:030417名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/05(木) 20:42:29アンプにヘッドホン、じゃダメ?
私も最初はあんま家で練習してなくて、通えばなんとかなるだろうと思ってた
でも通ってるうちにだんだんギターになじんできて気がついたら毎日家でギター触るようになってた
やっぱ家練は大事だよね
0418410
2009/02/05(木) 23:38:58どうもです、
そうかぁ 自分はすでにちょっと前にクラシックギター購入済み(安いやつ)なんですが、
サイレントやアンプ付き(エレアコっての?)のやつを買うって手があるんですね
追加で買うとしても練習用の安いのを買うつもりでそこまで負担ではないと思うので
ここらへん踏まえて考えてみます どもでしたー
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 14:20:32でもお返しとか負担になっちゃうかな?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 23:23:320421名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 23:44:12義理っぽくお菓子程度か、がちがちの本命チョコか
真面目な先生か、フレンドリーな先生か
それによって変わる気がします
義理をちょこっとあげるくらいなら、お返しも軽く返せるのでええのでは?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/10(火) 12:43:47もらっても負担になるから嬉しくなかったり
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/10(火) 14:01:47エレキを習ったっていいじゃないか!
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 08:11:42弦を撫でれば音が出るんだもの・・・・
速弾きとか全く凄いと思えない。
実際、クラシックやってればエレキ弾けるぜ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 00:16:160426名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 15:14:08速弾きできない俺からしたら凄いと思う
確かにバイオリン習ってた同級生、ギターすぐ弾けてたしな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 21:10:59レスありがとう
参考にして明日頑張ります☆
>>422
お返しいらねって言うお(´ω`)
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 23:52:060429名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 20:59:240430名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 18:07:560431名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/28(土) 12:30:160432名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 00:30:320433名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 03:21:50さて、ホワイトデーも廃止だな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/11(水) 11:44:430435名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/25(水) 00:23:51もうやめたい
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/25(水) 14:20:030437名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/25(水) 17:52:230438名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/26(木) 00:49:280439名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/26(木) 07:54:590440名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/26(木) 13:05:14いい先生に出会えると良いね
ガンバ!
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/27(金) 00:52:17わろたw
みんな月謝ってどのくらい?
今までどのくらい注ぎ込んだ?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/28(土) 00:40:50個人講習が月3回×30分で1万ちょいなのにびびった
やっぱ専任でつくと違うもんなんすかねぇ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/28(土) 01:08:58グループのときは月4回60分で6000円くらいだた
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/28(土) 01:47:45入会金ってみんな取られるよね?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/28(土) 01:50:350446名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/31(火) 13:56:11マンドクセ('A`)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 00:18:190448名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 00:38:390449名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 19:25:350450名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 01:29:410451名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 05:06:36事務員雇ってるわけでもないし、講師の手間が増えるわけでもないのに、
日本的な意味不明金銭授受だよね。入会って何の会に入るんだ??
それでいて講師のクオリティ関係ないからね。いい商売だ。
でも、やめられ易い奴の入会金は高い気がする。月謝収入が安定しない
から高い入会金払わせれば少しはもつでしょう的な。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 17:27:41自分はマンションが楽器禁止なんで、外でやるとして週1日程度かなぁ・・
と考えてるんですが これでついていけるでしょうか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 00:21:54入会金五千円は安い方だよね?
一体何の為の費用だろうとか考え出すとキリがないから
あまり考えないようにしている
>>452
過去レスにもあるけど
アンプにヘッドホンなら毎日練習できるんでない?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/12(日) 16:45:57速弾きとバッキングを教わりたいです。
mi music school気になっているのですが
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 02:21:37若目で中々イケメンで親切な先生だったけど、段々やつれて。
受付(上司?)が相当イジメてたとの噂。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 11:40:46死にたい
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 21:05:29俺はイケメンだしいい人だけど元気いっぱいだぞ。
なによりもてる(気がする)
みんなも優しくしてくれる(気がする)
ギターもうまくなった(気がする)
さあ、どうだ! 君だって同じだろ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 01:30:16そうですか・・・
じゃあ付き合ってください
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 02:24:04いいとも!
なんでも言ってごらん。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 14:22:10どこの教室だろ??
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 21:06:15気になるところがあるならまず見学に行ってごらんよ。
いくら他の人がここが良いと言っても先生との相性やジャンルにもよるから。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 01:01:530463名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 02:14:15実際自分がそうしたからアドバイスしただけだよ。
ここが良いよ〜なんて言ったら宣伝になるだけじゃんよ、カスが。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 02:30:000465名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 02:31:17だよね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 15:51:000467名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 21:15:18自演ではありませんが?
っつーか関係ない悪口ばっか言ってるのはこのバカ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 21:17:02もとい、このスレと関係ない悪口ばっか言ってる奴は消えろ。バカ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 21:19:390470名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 21:29:24春日「やあ、あなたのカスガが来ましたよ。夢で逢って以来ですね。ヘッ」
若林「(カスが)と(春日)をかけてみたみたいなんですけれども、」
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 00:26:230472名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/28(火) 20:05:38分かりやすい解説とコード、VTRも載ってます♪
YAMAHAの最新ギターやドラムもありますよw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 00:55:40馬鹿野郎www
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 20:45:17半年たつんだけど、戻れるもんかなあ
それとも、新しいとこさがしたほうがいいかなあ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/31(日) 13:11:56ウェルカムに決まってんじゃん
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/31(日) 20:22:480477474
2009/06/01(月) 00:12:34だから、がっかりさせてしまったかな
と思うわけ
すげーまじめな講師だったから
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 09:16:17向こうもビジネスとして割り切ってるだろうし、そんな気にすることないのでは?
何をそんなに気にしてるんじゃ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 11:20:47サークルの友達2人に聞いてみたんだけど
そいつらは「俺ならかっこわるいから戻らん」と
言うんだよね やっぱかっこ悪いかなと思う
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 14:58:44おまえさん若いな
つか青いww
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 16:21:080482名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 23:41:060483名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/15(月) 22:06:02独学で、と思ってコードブック(?)買ったけどさっぱりだった・・・
ギター教室ってどういう年齢層なんだろう
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/16(火) 00:40:00埼玉の大宮付近でエレキギター教室を探しているのですが、
その近辺でおススメのエレキギター教室をご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?><
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/17(水) 19:39:48男女比は男のほうが少し多いぐらい
幼児小中学生意外と少ない
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/20(土) 01:38:27本当に生徒を上手くしてやりたい
って思ってないよね
なんか結局ナルシな気がする
月謝も高すぎ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/20(土) 12:42:55教室変えた方が良い
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/20(土) 21:46:540489名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/21(日) 02:12:250490名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/22(月) 19:23:360491名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/24(水) 19:59:59習うところで、予算を言って、買って下さい。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 01:09:090493名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 20:10:37わかると思うから、10年以上前のを買うのがお勧め。
けど、100万以下の物の中からになってしまいますが。
初心者は、良い物で弾いてもらったほうが、教えてもらう
ごとにギターが反応してくれるので、面白くなります。
逆に、上級者は10万以下でもそれなりに弾けるので、
何でもいいということになります。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/27(土) 12:45:35ありがとうございます!
やっぱ最初から良いもので始めた方が上達も早いんですね
懐は厳しいですが色々検討して頑張ってみます
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 18:17:31教室通うよりギター出来るツレが近くにいる方がすんげぇ上達早いな。
そんなツレが都合よくいるわけもないが、教室って金はかかるしなかなか上手くならん。
教室で宿題出てもほったらかして好きな曲適当に弾いてるおれって向いてないかもな…
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 20:58:56授業料おいくら?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 15:32:59グループレッスン
月3回(1回 1時間)
で1万円弱ってトコ
1回あたりの授業料が3千円以上の価値があるかと聞かれれば
…無いな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 23:25:18うちは個人レッスン30分で回数料金共に同じだ
時間短いけど先生が教え方上手いし
指導が細やかだから結構満足してる
毎回新しいことを覚えられるのが魅力
最低三年くらいは通おうと思っている
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 21:14:11先生と相性悪いんじゃないの?
おまいさんの場合、
独学でなんとかやっていけそうな気がする
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 21:58:233年も何を習うんだ?
基礎は3ヶ月(10講義ほど)もありゃ
だいたいおわるだろw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 15:23:09俺の周りにはそんな余裕のある奴はいないw
0502497
2009/07/08(水) 15:33:45個人レッスンの方が確実に上達早いな。うん。
ただオレが貧乏性のせいか1時間半に1万円って…
>>499
相性ねぇ…良くはないかな
『どうだ!』って顔でギター弾かれてもすごいと思わんし
ふーんって感じだからね。
『この曲はこう弾いた方がいい』って言われても
16ビートでガンガン弾いてもアルペジオでポロンポロン弾いても
自分で満足ならいいやん って思ってまう。
…ということでやめようと思ふ
>>500
あなたのようにみんなが自力で応用出来るわけではない。
自分の物差しで考えては良くないと思ったりもする。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 00:27:3010年以上かかるかな。
3ヶ月では、基礎の基礎くらいだよ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 10:49:390505名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 20:31:23壊れたら弁償しなければならないから、印象よくなくっても
買いましょう。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 21:21:47自分はすでに練習用の安いの持ってたけど、持ってる持ってないなんて聞かれなかったよ
持ってたほうがいいんですか?って別の人から聞かれてやっと話すくらい
そのためか、かなりのんびりした講習だけどね
(これはこれで長く金とる方便だとか突っ込みきそうなw)
安物でも家で練習するために、もっといた方がいいと思うけどね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 22:40:13?
僕の国語力が無いのかな?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/14(火) 23:42:51いわないと思いますが、どう。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 01:50:360510名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 23:16:38間違いは誰にでもありますよ。
0511506
2009/07/18(土) 22:31:45どうもくそも、もっててないし、持ってるとも話してないし
最初っから、ギター教室で貸しますって説明があったのみ
ギター教室はとにかく強制的にギターを買わせる場所じゃないとあかんの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 01:28:070513名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 01:45:150514名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 01:48:41上達していけば、自然と買いたくなるよ。
ぞうじゃなければ、1年未満でギターやめてるんじゃないかな。
強制的にとかいってる間は、ギター教室には行かないほうが良いと
思うぞ。
、
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 01:54:420516名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 14:54:06自分用に買わないと、うまくなんてならないよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 20:27:44好きなのを、時期を見て買えばいいんじゃないの
いらなくなったら、売ることもできるし
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/21(火) 02:43:02家に営業マンが2人来て相手して疲れた
新聞屋と車屋
しつこく売りつけようとする奴と話すだけで消耗するわ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/21(火) 03:33:55無料体験は絶対行った方がいい、やばそうなら止めておけるし
体験無い所は問題外だ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/24(金) 18:00:58よかったな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/24(金) 21:08:26THX
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 23:57:210523名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/28(火) 20:04:280524名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/29(水) 05:15:260525名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/03(月) 00:57:590526名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/10(月) 02:27:03おさえておく弦を押さえていなかったため
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/10(月) 03:32:45パワハラで訴えろ!
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/10(月) 08:59:450529名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/10(月) 22:01:25一言多いよなw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/14(金) 23:59:30負けるな!止める前仕返ししてやれば?
私の経験では、そんな事ぐらいで馬鹿にしたギター講師こそ常識
知らずの単細胞だった。
複細胞の講師は、自信があるから生徒のミスなんか何とも思わず
直すか助言する。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 11:23:15そんなにあつくならなくても。
運動部とは違うが習い事に罵声はつきもの。
どういうシチュエーションで言われてるかわからないが、熱心な先生からは罵声に近い言葉が出ることも珍しくない。
あるいは普通にただ複数の音を聴きなさいって言われただけかもしれないし。
飛躍しすぎかもしれないけど、最近ちょっとひ人に注意されるとすごく悔しくなって変な返しをする人がとても多い気がする。
2chやゲームの影響があるんだろうか。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 11:38:272ちゃんやってない知り合いは昔からすぐやり返す性格だよ
しかも倍にして返すw
だから2とかネットは関係ないと思う
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 11:39:200534名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 11:42:28何か打ち込めるものに出会ってないヒマな奴に脊髄反射は多いような気がする
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 19:03:07誉めて伸ばすのと
どっちがいいんだろ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 19:58:05罵声は穏やかでないな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 20:55:370538名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 22:18:59音を間違ってるのか弾き方が悪いのか、はたまた重要なところだからかわからないが、それを考えるのがレッスンの内容だったらしい。
そんな教え方もあるんだね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 05:58:24ねらーならむしろ煽り耐性がついてそう
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 10:06:520541名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 16:01:080542名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 10:46:490543名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 13:33:48全くのギター素人なのに教室に入会してきた人なら何人もいるぞ
見学→ギター購入→入会の流れだな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 20:44:250545名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 23:42:17むしろ安全だよ。
あんまり高い楽器を勧める先生は問題だけどね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 01:16:03ありがとうございます。好きなバンドのボーカルとかは殆どエレキギターで演奏してるんですよ。そんな僕は邪道なエレキを習うべきですか?エレキやってる歌手はアコギ→エレキの流れんですか?そうならアコギから習いますが…。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 02:02:130548名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 11:20:00アコギから始めた方がエレキ弾きやすいとは聞くね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/23(日) 12:12:37有難う御座います!
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 03:35:51通い始めて1年ちょいの、ここの生徒より。
授業料は確かにめちゃくちゃ安いし、支店も複数あって便利。
発表会やイベントも定期的に行っている。振替もある。
ただ、前の人のレッスンと、次の人のレッスンとのインターバルが全くないのでせわしない。
初めのころは良かったが、(心斎橋校の事しかわからんが)
最近は講師の数が増え、担当講師とは名ばかりで、レッスン日行ってみるまで誰が担当が分からない状態。
もう5〜6人以上の講師に当たった(もっとかも)。しかも研修中の、講師にまだ正式になってないヤツまで!
後、時短されることが増えてきた。
1レッスン45分なのに、前のレッスンが押してると、以前はちゃんと45分やってくれたが
今はひどけりゃ30分ちょっとで切り上げられる。
授業料の安さ、発表会、イベント等を重視するならお勧めする。
俺は講師は固定がいいし、時短が許せないので今、他校を色々検討中。
やっぱりこじんまりやってる所がいいのかな・・・
スクールはでかくなると駄目だと思った。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 10:56:44人気の先生は生徒が集中するよね
確かに次の人が控えてると講師もせわしなくなるね
あと発表会とか絶対出なきゃいけないの?
自分まだ人前で弾くレベルじゃないんだが
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 16:27:25そこの十三校を検討しているので質問。
年齢層はどんなもん?
自分は24なんだけど、若い子ばっかりで浮くのも辛いし…
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 20:00:12うちの教室は普通に40オーバーのオッサンいるよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 22:21:05発表会は大抵のスクールは希望者だけだよ。
俺の通ってるスクールの場合は、簡単な曲が弾けるようになった頃、
講師の方から「発表会に出てみない?」と声がかかったな。
出ないヤツも結構いるよ。
ってかむしろ出ないヤツの方が多いかもな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/24(月) 23:15:29いづれエレキをやるつもりなら最初からエレキにすれば
エレキのが弾きやすいしコードも簡単
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 00:56:22ガキからジジィ、ババァまで、幅広くいる。
年齢に関しては全然大丈夫だよ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 02:48:05言葉使いが丁寧ですね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 08:05:11エレキでも大丈夫ですかね?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 01:48:13合奏とかなさそうだし
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 02:05:06うける
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 12:44:41559じゃないけど、この横文字かぶれが!
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 19:19:340563名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/28(金) 00:51:130564名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/29(土) 21:24:47http://forreal.pcoach.jp/
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/29(土) 22:17:560566名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 13:03:480567名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 23:49:40?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 00:31:12ネットで見ただけじゃほんとわからんな
なんかどれも胡散臭そう・・・
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 00:35:14社会人のため、曜日・時間帯固定は難しいので、不定期で通える所が助かります。
調べた所、ジャパンギタースクールが気になっているのですが、体験レッスンがありませんよね…
ヤマハ系列の教室は大概曜日・時間帯が固定ですし…
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 03:29:01ネットはどうしてもネガティブな話多いしね
間に受けてもしょうがないので 見学いくしかないかなと
変なのに当たったら、・・・運がなかったと
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 11:31:180572名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 17:04:36トップ右下にあるよ。
45〜60分\2,100
おれも気になってるのでレポよろ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 18:39:56それプラススタジオ料金取られるの?
0574sage
2009/09/08(火) 00:07:11メール送ってみました。
〜〜
お問い合わせありがとうございます。
●●●●さま
体験入学を希望しております。
>>>>一度お電話でお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
ジャパンギター
〜〜
何のためのお問い合わせフォーム…
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 01:08:210576名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 04:59:27まぁ、その程度の教室ってことですね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 22:05:04ちなみに俺は一応ギター教室に行ってる
週一回なんだけど
いつも俺のときだけちゃんとやってくれないんだが…
(1時間なのに始まるのは20分からで終わるのはその次の人ぴったり)
しかも今日はDVD見るだけだった…
あとひとつ
俺が勝手に練習すると怒る
smokeやってるとか言ったら怒った
よくわからん…
嫌われてるのは確実なのだが
これはギター教室変えたほうがいいのだろうか…
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 22:12:550579名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 23:22:29ブチ切れても不思議じゃない。
まぁ、実際見てないからわからんが…
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 00:33:37ほかにあんまり教室ない地域?
あるならやめれ! おまいなめられてるぞ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 04:42:00弾くのが上手い ≠ 教えるのが上手い。
どうやって”認定”しているのだろう?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 17:49:30>>580 なめられてますかね…
一応場所は東京の二子玉川付近です
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 17:53:4312月までに高中正義のready to flyを弾かなくてはならないので
一応教室には行かなきゃだめだと思うんです
http://www.youtube.com/watch?v=phN5S58Pur0&feature=related
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 23:15:46自分もドレミファレベルだけど、切れていんじゃない?
自分はグループレッスンだけど、他の人が休んだ時に
「今日どうしましょうか〜」とぺらぺらと教本めくってたら、自分が個人的に練習してた楽譜でてきて
「ん?なんすかこれ? じゃあこれ練習しますか」ってな感じでその曲のポイント教えて貰ってスゲー楽しかったりする
時間厳守なんかは、もう当然かと・・
ready to fly むずそうですな・・ (慣れるとそうでもないのかな?)
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/12(土) 00:59:04切れていいすっかね?
もうほかの所にしよう…
グループレッスンって正直どんな感じ?
個人しかやったことないもんで
個人だから時間にルーズにされちゃうかもしれんしな…
へえーそういうことがあるのか
めちゃくちゃ楽しそうっすね!
いいなあ
当然なのか…
上のREADY TO FLYよく見てみたら原曲とかなり違ってるから
http://www.youtube.com/watch?v=crJBd9J1c10
こっちのほうがいいかな(ほかの人が弾いてる
ちなみに何の曲練習してる?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/12(土) 23:58:40普通に、教本の特定の箇所をみんなでやる感じ たまに合奏みたいな感じになることもあるんで楽しいですよ。
ただ、当然個人個人に付きっ切りにはなれないので
細かいことあんまり見てくれない(見てられない)んじゃないでしょうか
他の所でええんじゃないでしょうかね
別の曲練習したら怒られるってのは… やってて楽しくなさそうですしね
自分がやってる曲は… 秘密で^^;
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 23:30:020588名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 15:25:15>>586の言う通りだな
好きじゃない曲やるときはテンション下がるけど…
おれは4人でやってるが他の3人いっぺんに休んでくれんかなぁと思ったりもするw
個人レッスンしてみてぇ〜
練習曲?
ミーハーなんでオリコン上位曲で好きな曲
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/18(金) 06:54:24昨日はじめて体験レッスン受けてきました。
独学では気付かない悪いクセとか指摘してくれるので、効率良く上達できそうです。
これから大阪神戸の体験レッスンを色々受けてみます。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/19(土) 11:09:24うちの教室は発表会なんてないよ
大体生徒が少ないもん
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 01:00:59うちの講師も俺の授業だけ早く切り上げるんだ
そろそろやめようかな
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 01:02:30いい先生だったけどもう我慢の限界 やめる
つか教室変えよっと
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 02:54:32うちの先生も何故か女子高生にだけは甘い(笑)
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 10:32:42週一って多くね?
それでレッスン料いくらよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/21(月) 00:03:42スカートが短いから
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/22(火) 15:35:37下心あるから
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 01:26:310598名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 01:27:14淫行じゃんw
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 01:28:130600名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 09:19:28ロリコン講師
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 14:29:050602名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 23:05:210603名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/24(木) 19:14:560604名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 00:27:38うるせーバーカ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 13:56:204週(のうち一回は先生が休む)で一万二千円です。
これは安いのかなあ…
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 17:26:45月3回なのか4回なのか。
まぁ、一回1時間レッスンでその値段なら、3回なら一般的、4回なら安いんじゃないかな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 18:21:20うちなんてマンツーマンで月3回で一万だよ
一回のレッスン時間は30分
高くね?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 20:39:17俺も一緒だ
先生の言ったこと聞き逃さずかつ確実に練習するんだな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 20:53:00舐められてるのかな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 21:02:01さっさと切り上げられる
授業の最後が心ここにあらずみたいな感じでさ
もう少し目の前の生徒を大切にしてほしい
先生は有名な人らしいが生徒の入れ替わりが激しいのはこれが原因かもな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/25(金) 22:56:48舐められないように練習すべきところは練習してレッスン挑めばおk
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 00:25:51下手だから舐められてるのか…
俺、才能ないからやめる!
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 10:21:48知り合いの教室は同じ内容で六千円だってさ
安いなりに何かあるのかな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 14:14:11イングヴェイを弾いてたイケメン先生がいて
影で憧れていた高校生俺でした
俺はギター諦めて歌に転向
当然詩でもダメ
そんな俺はしがない会社員で2児のパパ
懐かしい・・
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 15:46:24さっさとやめれ!
このヘタレが!!
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 19:14:23イングウェイ・まん丸ムスティーン
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/27(日) 19:32:08ちょっとそれ失礼だよな
先生も商売だし数をこなすのが目的なんだろうけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/27(日) 20:39:280619名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/27(日) 23:19:31というか、いい人すぎて気を使わせすぎてないか心配になる・・・w
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/27(日) 23:29:58いいお客さんじゃのう
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/28(月) 00:52:41どこ住み?
近くだったら変えたい
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 01:48:27人間同士なんで相性的なものがやっぱりありますし
なんか期待させてすいません
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 11:50:16了解
ちょっとしたヒントもダメですか…
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 15:13:030625名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/29(火) 19:12:380626名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/30(水) 15:05:24うちんとこは優しい先生で良かった
↓読み間違えてしまいました
うんことちんこは優しい先生で良かった
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/30(水) 17:50:24お前はちんこ先生に教わってればいいだろ!
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/01(木) 04:26:540629名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/01(木) 11:38:430630名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/01(木) 14:42:51うん
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/01(木) 15:02:41あくまでも趣味の範囲で楽しみたい人だっているし
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/01(木) 15:04:25○ 本気でプロを目指してる人ばかりじゃないからね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/02(金) 12:10:220634名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/02(金) 16:35:11やっぱその辺りから違うよね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/04(日) 17:26:48クラシックは習わないとまず無理。
まぁ、どこの誰々に師事したって肩書きだけでプロフィール埋めてる人間もどうかと思うけどね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 12:04:070637名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 20:56:390638名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/06(火) 13:53:510639名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/06(火) 17:30:550640名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/06(火) 18:34:190641名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 11:49:36知識自慢ばっかで指導力なさそう
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:31:530643名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 21:06:340644名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 21:10:00せっかく物知りなのに損な性格してるよねw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/09(金) 21:08:13ゆとりスレ過ぎる。腕も無さそう、まぁ習ってる時点で期待はしてないから
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/09(金) 22:17:40誰も聞いてないし
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/09(金) 22:24:41知ってる?
人に対する態度でその人の人生の成功度が計れるんだって
他人を見下す人は実は劣等感の裏返しなんだそう
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/09(金) 23:38:382chに何を期待してきてるんだ?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/10(土) 03:08:200650名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/10(土) 03:20:550651名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/10(土) 16:48:440652名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/11(日) 10:45:56先生もピンキリでしょ
お前さんがいい先生に当たってないだけでは?
すごい先生はホントに凄い
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/11(日) 22:27:110654名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/12(月) 11:35:201時間とかないのかね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/12(月) 16:57:07前レスに一時間の人もいたみたいだけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 00:39:34グループレッスンは1時間ですね。
グループだと上達の差が顕著に出るから、講師も大変そうだ。
テニススクールみたいに、上達したらすぐ上のクラスに行けるシステムだといいんだけど。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 17:41:25スキーだと上手な人と滑ると、
好影響受けて初心者も上達が早くなるもんだがギターは難しいからそうもいかないんだよね
何か良いギター上達のコツを知りたいよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 18:28:400659名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 21:34:25初心に返ってやってみます
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/15(木) 00:55:590661名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/17(土) 02:25:020662大妨害!!嫌がらせ大陰謀!!
2009/10/17(土) 07:57:35下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 12:19:19いっつも課題曲を勝手に選んで持ってきてくれるんだが自分でリクエストしてもいいものかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 13:02:29ちょっとがんばってくる
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 13:23:49何年も通った常連になって相当気に入られないとダメなんじゃない?
それか教室によるかも
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 13:30:28俺と同じ時間帯に予約してる隣の教室の生徒が、
俺より早くレッスン始まって俺が帰る頃まだやってる
講師によってアバウトなんかなぁ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 18:40:380668名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 22:26:46ちなみに初心者の状態から3年無欠席でかよってる
今日行ってきたんだがやっぱり講師の指導にしたがったほうがいいね
初めてペンタトニックスケール?と耳コピ教えてもらって
ギターSUGEEEEってなったわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 23:19:560670名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/22(木) 00:13:58講師の方?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/26(月) 23:00:31道は険しいのですね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/12(木) 12:42:560673名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 21:34:23っていう友人がいるんだが、ギター教室で学べるもんなのか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/16(月) 03:56:070675名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 09:43:57多分、理論は避けて通れない筈だろ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 02:03:52・通い始めるとギターが嫌いになる
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 14:32:140678名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 14:33:150679名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 18:51:310680名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 20:01:160681名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 21:30:150682名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 23:14:460683名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 00:17:480684名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 01:41:080685名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 08:08:33全部HITしたorz
0686音楽界も操作し続ける世界的陰謀大暴露!!
2009/12/18(金) 08:34:53http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 11:24:34ご愁傷様です
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 09:51:15鼻毛抜きセットを差し入れるとか
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 20:12:540690名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 00:41:520691名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 22:52:43個人の趣味の範囲ならもういいかなって思って
1年ちょいくらい通ったかな
で、習ってる人達ってやっぱプロ目指してたりアマでも人前でやるのを目標にしてるのかな?
俺みたいに自己満足だけの人は少ないかな?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 07:32:03やっぱライブをやってみて初めてわかることがあるんでないの?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 14:41:360694名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 15:11:23素晴らしい例えに赤面した
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 21:33:11オナギタリストと命名汁
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 19:20:380697名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 02:02:370698名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 14:19:12ダンナ選びもよーく考えりゃよかったのにな、CMの女優。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 23:13:110700名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 15:58:47嫁さんが可愛すぎてアレコレ自由にやれないんだろうね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 06:27:410702名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/12(火) 03:24:46アレで難しいのは、あんな感じで弾きながら歌うことを両立させるところ。
演奏だけでもダメだし、弾き語りだけでも無理。
クラシックでも間違いってわけでは無いんだろうし、
弾き語りなんかでつかうスリーフィンガーを突き詰めていくってのでもあってるとは思う。
ただ、どれにしたってかなりの精進がいるだろうね。
とりあえず言える事は、あれを完全に自分の物としてCDそのまま弾くなんてのは考えない事。
かなり即興的に弾いてたりするから、そんな手癖のような部分まで真似るのは無理だし、はっきり言って不毛。
だから、大まかなコード進行だけを把握したら、リズムだけは崩れないようにしながら、
細かいところはその時のノリで弾けるようになったほうがいいと思う。
そうなってくると、ジャズ理論的な知識も必要になってくるか。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 20:56:09自分の通っている教室の先生は、ギター一筋の人生のせいかどうなのか、
頭がものすごく固く、こちらの要望は跳ね除けて自分の教え方を何が
何でも貫こうとします。初心者の頃だったら、そんなものかと大人しく
聞いていたのですが、今はもう言葉の通じない相手に習って
いるのがシンドイです。先生がそれぞれの生徒に合わせて教えてくれるのが
理想なんですが、音楽の世界は先生の教え方をただひたすら聞いて
その通りに学んでいくものなのでしょうか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 20:58:24連投失礼しました。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:40:59そうではなく自分の教える方法が一番だと貫こうとする人もいます。
どちらも良し悪しです。
教わり方も人それぞれです。その先生に従うか従わないかは
生徒の側で選んでいいんです。
講師に何を教えてもらいたいか、どの様に教えてもらいたいかというのは、
つまりはギターとどう付き合いたいかという事だと思います。
少しでも上達し、その為ならば自分の人生を捧げるという人もいますし、
あくまでも手慰みの趣味としてギターを弾きたいという人もいます。
どのようにギターと付き合いたいか。それを決めるのはギターを弾く本人です。
100万人を感動させる演奏が出来たとしたら、それは本当に素晴らしい事です。
でも、ごく身近な人達に聴かせるだけの演奏だって、とても素晴らしい事です。
自分にとってギターはどういう存在かを考え、
あなたがどうしたいかを考えてください。
ただ、ギターを弾くという事だけはいつまでも続けていって下さい。これは私の願いです。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 00:21:27すごく丁寧に指導してくれるし、経歴も実力も
どこにも文句のつけようがないほど素晴らしい先生だ
人格的にも尊敬しているので、
これからもずっとこの先生に教わりたいと思っている
横レスすまそ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 08:11:10主人がギターをやっていて、いつか自宅でギター教室をやりたいと思っている者です。
主人は15歳の時にどうしても弾いてみたい曲に出会ったのがキッカケでギターを始め20年続けています。
親の大反対で音楽の専門学校には行けず、今は普通のサラリーマンをしながら毎日自宅でギターを弾いています。
私の友達がギターを始めたいと言い出したので主人にその話をしたら
「教えてあげる。ギターも貸す。」と言い、
友達が弾きたい曲の楽譜まで揃えとても楽しみにしているようでした。
「私はギターの事は分からないけど最初は基本とかじゃないの?」と言ったら
「まずは好きな曲じゃないと続かないから」と。
主人も705さんと同じようにギターを続けて欲しいと思ったようです。
主人の休みの日に、趣味でギターをやりたい方の教室をやりたい、
というのは非現実的でしょうか。
特筆する経歴が無いと教室というのはできないのでしょうか。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 01:04:39経歴はやっぱ宣伝になるんでない?
でも、そんな表立った活躍してなくても
講師が良ければ生徒は通い続けるだろうし
レッスン料をお手頃な値段にすれば生徒さん集まるかもね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 16:25:13数年前にヤングギターの完コピ大賞をとった、という程度なのですが
生徒さんと一緒にそういうの応募したり、
楽しくギターを続けていけるような教室にしたいです。
本当に趣味みたいな感じなのでお手頃な値段でやってみようと思います。
今はまだまだ仕事が忙しいのでもっと歳をとって落ち着いてきたら実現したいです。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 13:30:10レッスンだとどっちの方が上達しやすいですかねぇ?
0711レッスン中
2010/04/13(火) 23:06:00個人的には30分3回の方が上達すると思います。
いくら教えて貰ってもレッスン中に上達するとは・・・。
日々の練習が必要だと思います。
という訳でレパートリーを増やす(上達する)意味では
30分3回の方が良いのでは?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 00:02:17いつか夢が実現すると良いですね
陰ながら応援してます
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 00:04:56通わなくなると怠けてしまう自分がいるから頑張ってる
あと、壁にぶつかると(上手く弾けないとか)挫折しそうになるから
自分なりにギターへのモチベーションを保つことを取り入れてる
ライブ行ったり、新しいスコアを買うとか色々
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 20:57:23迷惑かけるだけだから教室やめるべきかな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 00:47:07本当に迷惑です。やめましょう
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 01:25:02それかその気持ちを向上心に昇華させてみるとか・・・
一番効果的な情熱の使い道ですよ^^
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 00:58:110718名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 03:36:15でもブサイクなので諦めてるwwww
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 17:04:020720名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 22:01:59音楽詳しくなくて、弾きたい曲とか憧れる人とか全く分からん。
そこら辺つっこまれたら困るなー
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 23:45:03むしろ憧れる人も弾きたい曲もないのに
何故ギターを弾きたくなったのかがわからん
0722703
2010/06/06(日) 21:11:44(何回か書き込み試したのですが規制されてました)
自分の先生も705さんのような考え方ができる人だったらよかったなぁ
結局今も先生に習っていますが(途中で辞めるのはどうしても嫌なので)
ギターとどう付き合いたいかという事を良く考えてみようと思います
本当にどうもありがとう
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 03:26:25ここ教室色々あるし普通に安くていい、入会金も無いし。
初心者向けの教室に通ってるがすごく丁寧で上手くなれた。個人的には良いと思う。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 20:46:30ピアノとかバイオリンとかは
漠然と楽器自体に憧れてやる人も結構いるんじゃないか?
皆クラシック詳しい人ばかりじゃないでしょ
なぜギターだけはそうはいかないんだ?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/16(水) 00:40:57いや、習いたいならそれでいいんじゃないの?
お客さん来れば教室も嬉しいだろうし
色々弾いてるうちに好きなジャンルとか発見できるかもよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 09:47:170727名無しさん@お腹いっぱい
2010/07/20(火) 16:41:11浅田侑子さんと言う人がやってます。
クラシックギターの素晴らしさにビックリしました。
一度見てみてください。
まあ、パガニーニは何の楽器でも素晴らしいんですが・・・・
0728名無しさん@お腹いっぱい
2010/07/27(火) 15:44:25家から直接いけるならいいが、学校や勤め先から帰りに
教室によるような形になる場合、自前のギターを持ち運
ぶのも現実的じゃないから、教室では借りたギターで教
わって、家では自前のギターで練習、ってのはありなの?
これがありなら近所の教室にこだわらなくてもよくなっ
て探す教室の候補広がるが。非現実的なら一回家に帰る
こと前提に近所のところで探す。
あと、自前のギターもってく場合、車で通うなら別として、
徒歩や自転車や電車で毎回ギター持って行くことになると
思うんだけど、そのくらいは当たり前の話なのか
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 09:48:58生徒を沢山抱えていて忙しいのもわかるけどさ…
前回話していた事を全く覚えてなくてすっかり忘れられてると悲しくなってくる
また1から説明してる時の虚しさといったらない
沢山生徒を抱えてて
1生徒なんてやっつけ仕事で
いつ退会しても新規さんが入ってくるからどうでもいいんだろうけどさ
こんな時、他の教室を探したくなる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 18:47:34かまってちゃん生徒ウザイ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 23:37:140732名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 02:47:47まるで「博士の愛した数式」の世界ですな
8月15日までopen価格中!!残り3日を過ぎましたので、特別価格中です!!
詳しくはHPへ!!
http://yasui.friendhp.com
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 11:13:11いい先生はあまり多くないよ
覚えてくれないことなんか気にしないほうがいいよ
レッスンの後、指摘や課題を自分でメモしておいて
次のレッスンで前回の課題はこうだったと
自分から言い出せば、きっとすごくうまくなるよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 09:48:13先生って怖い人が多いような気がする
その日によって態度違ったり別人みたいだったりする
他の教室の先生と生徒は仲良くて羨ましい
うちの先生はめっちゃ気分屋でそっけない(笑)
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 19:43:15そりゃおまえさんが嫌われてるからだろw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 10:43:390738名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 20:37:41ギターのプロになるわけではないので
他の先生は基礎を勧めたが、別の先生に基本練習はせず
あくまでも自分が弾きたい曲だけ教えてもらうつもり。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 22:04:01それもひとつかな
たくさんの曲を弾くには基礎もやったほうがいいと思うけど
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 19:51:08長谷川きよし、私も好きです。
702さんは、どの曲が好きですか。
私はやっぱり「別れのサンバ」が最高に好きです。
ここに動画があります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zaR5qd1Yrj0&feature=related
いま、私は他の曲の習得で忙しいのですが、一段落したら
挑戦するつもりです。
お互い頑張りましょう。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 10:41:45みんな、頑張ろふ☆
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 00:30:28若い子に触ります
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 14:42:23セクハラは、やめられないだろうから、
さっさと別の人に教えてもらうべき。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 21:43:000745名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 23:51:07無料体験に片っ端から行ってみるしかないんだろうか。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/16(土) 16:38:22出来ればエレキギター希望なのですが。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/18(月) 16:22:01君の目の前にある携帯orPCは何のためにあるのかな。んん?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/22(金) 06:22:39名古屋のあれだったりして。。。
”若い”は講師から見れば若い、ってのも含まれる場合があるけどね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/23(土) 10:55:53名古屋のあれって何?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 19:15:18ベースだけど、、、こんな先生に手取り足取り指導されたい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 17:33:51なんか無駄に動き過ぎ
見てたら酔った
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 21:11:070753名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/25(月) 23:21:42騎乗位とか好きそうな子だな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/28(木) 02:15:41今年62才のタラシだよ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/28(木) 18:26:120756名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/29(金) 02:21:300757名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 00:54:320758名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/21(日) 15:50:540759名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 21:06:30気に入った生徒にしかメアド教えないんだ
若い女の生徒とはしょっちゅうメールやり取りしてる
女の方は恋人気取り
俺のレッスンは忘れてたりして平気ですっぽかす
こんなに差をつけられたら普通辞めてもいいですよね?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 01:17:200761名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 19:01:34また名古屋のヤツか
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 21:00:47モーホーが騒いどるな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 15:57:380764名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 21:26:530765名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 21:14:070766名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/20(木) 18:57:590767名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 04:37:11探しても、大阪市より外か、北側が多くて。
0768767
2011/01/26(水) 04:47:58個人の教室をされているところで。
一応大学で部活に入っていましたのですが、
基本からやり直したいと思っています。
教本からしっかり進めてくれる所が良いんですが。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 17:08:14それはいいんだけど、素人のクラギ弾きは大抵爪が黒くなってて汚い場合が多い。
押尾コータローみたいにキレイに爪磨いて薄めのマニキュアでもしてて欲しい。
耳垢、鼻ほじり厳禁な>素人
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 17:48:230771名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 22:24:330772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 19:22:390773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 23:12:48ギター弾きといいながら実際は弾いてないから汚れてるんだよね。
ちょくちょく弾いてると、練習しながら無意識のうちに爪先の手入れしてるんだよ。
弾いてて弦と指のタッチが悪いと思ったら、その都度、やすりなんかで調整して、
特に爪切りなんか使わなくても、いつも同じくらいの爪の長さでいる。
で、爪切り使わないから気が付くといつも足の爪だけえらい長くなってるww
ここ最近、急に忙しくなって全然ギター弾けてなくて、
前述のとおり、ギター弾きと爪の手入れがセットになってたから、
ギターが無くなると爪の手入れを普通の人よりしなくなるようで、
ここ2週間くらいの俺の指先は汚かったと思う。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 14:39:29.35毎週レッスンに通ってるのに爪がグレー色だったよ
話しながら無意識に耳をほじり、その長い爪の中にごっそり溜まった耳垢を自分の袖にナチュラルに拭いていた
外にピーンとはじかれるのとどっちがマシだったのだろう
それ以来、その先生が生理的に無理になってしまった
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 23:05:36.02追記
そのおじさんが40代後半になっても独身なのがわかった気がした
女性経験もなさそう
ギターやっててもモテない男っているんだねw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 16:32:06.580777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 14:12:14.45お前も大して変わらねーよw
下手くそw
真面目に練習しろやクズw
あ、お前鼻毛飛び出してますよ?
wwwwwww
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 03:57:04.80文章からしてモテなそうpgr
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 16:56:19.80隣の部屋にある
三年に一度ぐらいオレがチューニングして、ドレミを弾いて緩めて蓋をしめる
弦も三十年前のだ 錆びてもいない
オレの他はだれも触らない
これもギターの楽しみ方
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 17:14:36.87おじさんくさ〜い
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 03:16:20.84ベース科の奴だけど
キャッキャとウザイから早く退会してほしい
お前は何しに来てるんだよ、と
講師もそいつだけ特別コースとかやってて納得いかない
同じ料金払ってんのに依怙贔屓すんなや、エロじじい!
今まで尊敬してたけど裏切られた気分
そうか俺が退会すればいいんだな、そうしよう
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 03:23:14.84退会しなくとも別の時間にすれば良いんじゃない。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 10:52:30.57個人レッスンだけど何かと会う機会が多いんだわ
会えば講師とのノロケ話してくる
意味不明のメールだのも疲れる
あれだけ勘違いさせる講師にも問題あると思うんだが
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 12:08:13.140785名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 00:20:24.00ミーハー女がなんで楽器習おうとか思ったんだろう
うちの教室に通ってる女子は賢い子ばかりだよw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 03:14:11.73エロじじい!に吹いたwww
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 17:19:09.95ミーハー女が恥をかくだけ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 16:27:54.68「先生は私だけに優しいの(はぁと)」だの自慢げに語る脳内お花畑アホ女ウザイ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 20:37:15.60男に免疫ない女って感じ
ちょっと親切にされただけで恋って頭弱すぐる
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 00:57:10.85先生に擬似恋愛してる暇あったら彼氏でも作ればいいのにね
あ、モテナイのかなw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 00:08:34.05無駄に一途だからあとが怖いっスよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:02:47.37単純な人はすぐ真に受けてしまうのかな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 04:36:29.87に、好かれ激やせした。お馬鹿だったし。
今の講師のことは、努力して惚れるようにしている。数少ない分野だし、
知識が多い先生なので、嫌いになったら他にいない。崇高にその道を探求
している本物なので、安心して好きになっている。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 09:46:37.59敬愛というか尊敬してるという意味の好きって明らかに違うからなあ。
尊敬の気持ちは意識的に持つようにしている。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 10:48:26.69敬意を持って“好き”なのと、ミーハーに“好き”なのは違うよな
キャーキャー騒いだり“不倫したい”とか言う女はなんか勘違いしてると思う
うちの教室にそういう20代の女がいて激しくウザいんだよw
まだ高校生の方がしっかりしてるという
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 10:50:51.82他に教室変えたいんだが、田舎なのでそこしかないんだよ…
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 12:58:11.780798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 20:28:30.93言い寄る生徒もアホだけど、もうガッカリだな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 04:30:00.110800名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 09:17:17.54生徒の女の子、教室のスタッフのおねーちゃん、他科の美人な先生、etc
どれでもいいから仲良くなってくちゅくちゅずぽずぽしたい。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 12:48:07.440802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 12:50:27.96うんうん、お前みたいな肝豚は誰も寄って来ないからなwww
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 16:11:57.41そうなんだよ、あまりに誰も寄ってこないもんだから、
こうなりゃ楽器で釣ろうと考えたんだけど、
これがなかなかうまくいかなくてな・・・
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 18:28:40.79どうでもいいが擬音やめてくれ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 18:51:44.330806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 20:20:27.562で肯定されると逆に気持ち悪いな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:01:48.200808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 23:16:28.05レッスンすっ飛ばされるのはショックだよな〜
多くの生徒さんを抱えてる講師はどうしても流れ作業的になってしまうよね
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 12:19:17.420810名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 01:48:12.460811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 21:15:53.40現実は現実として受け入れる覚悟が出来たんだよ
>>807
俺には聞き飽きた言葉だな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 01:36:37.84おかえり
そんな欲望誰だって多少抱くもんだよ
ただ、それをいちいち擬音付きで表現する所がキモスなだけさ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 10:12:45.18普通の人より印象に残りやすいじゃん
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 14:02:46.74いくら常識人の振りを装っていても
変態って顔に書いてあるよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 22:33:10.21すまんな、あれは俺なりにオブラートに包んだ表現のつもりだったんだ
おっさんが握りこぶしに横から人差し指つっこむあれと同じ
>>814
顔洗ってきたからもう大丈夫だろ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 02:05:19.970817名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 09:58:17.780818名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 13:15:48.700819名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 21:37:19.610820名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 00:49:51.42おまいさんギタリストか
一番好きなコードは何かね?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 19:21:26.68キーEbのときのE△7が好き
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 04:41:28.61なるほど。
で、本業は何?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 23:17:56.22無事を祈る
0824名無しさん@お腹いっぱい。:
2011/03/21(月) 22:33:57.47どこもそうそうなのか?最初から50分って言って欲しい
風俗のお姉さんは60分最後まで頑張ってくれるけど。。。。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 18:33:35.58正味50分じゃん
そんな誠意のない講師に教わりたくないな
俺ならキレて行かなくなる
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 19:05:40.23性病もってそう
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 00:19:18.030828名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 14:09:33.200829名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/23(水) 20:46:24.680830いいhyびう
2011/03/25(金) 00:56:12.47講師は素人に毛が生えた程度。代表はボンクラ。
金の無駄になるよ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 20:28:15.440832名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 19:37:50.290833名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 19:43:29.860834名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 23:08:53.550835名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 22:27:51.850836名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 15:25:32.19俺は違和感感じたらすぐやめるから平気
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/13(水) 21:21:03.740838名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 04:38:12.470839名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/23(土) 15:59:59.080840名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 13:49:50.870841名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 15:54:39.550842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 15:55:01.180843名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 00:27:27.110844名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 11:31:30.88講師はプライド高い人が多いからポッと出の技法なんかスルーしそう
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 23:26:14.83某大手Y社の男性講師が他教室の生徒らに
自分の受け持つ女生徒の容姿をバカにしているのを聞いてしまった。
聞いていた生徒は一部微妙な表情。
信頼を一番気にしないといけない仕事なはずなのに
すごく残念なことをしてる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 01:00:15.36で?続きどーぞ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 02:32:06.530848名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 12:11:26.900849名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 12:34:15.85そんな程度の低い講師がいる教室に通ってる負け組
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 16:26:35.25そんな口の軽い講師っているんだね
うちの通ってる教室の講師陣はそんな軽薄なタイプいないから驚き
それとも作り話かな?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 20:54:23.27注:答えはスレタイにあります
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 21:19:40.200854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 23:51:29.060855名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 02:42:30.050856名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 11:18:13.880857名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 13:27:07.830858名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 19:00:29.810859名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 21:17:10.990860名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 23:39:46.480861名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 02:27:27.500862名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 09:58:21.76kaomame.blog76.fc2.com
生徒とその親の愚痴あり。
この講師もヤマハ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 15:14:28.33何月何日の日記に書いてあるの?
確率的に○マハの講師は多いだろうてw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 15:34:30.75先生側の目線が興味深かった
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 16:09:15.670866名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 23:48:18.29学校の教師と生徒の関係とはまた違う。
相手は生徒は客だぞって言いたくなる
講師が楽譜落とした
↓
自分では拾わず生徒が拾うまで待つ
そういうところは生徒がどんどん辞めていく
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 01:59:33.41その講師に贈る言葉
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 14:27:38.15なんらかのトラウマを抱えているケースが多い
速やかにカウンセリング等受けるべき
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 04:28:27.250870名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 09:36:58.500871名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 13:00:31.840872名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 13:03:45.54うちの教室変な奴が多すぎる
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 15:11:55.16人間関係が煩わしいって、ただ楽器習いに行くだけの関係で
教室出たら赤の他人だと思うけど。
仕事でも同じ。
変に干渉してくるのがいるの?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/05(木) 00:04:34.66色々干渉してくる古株もいるし、
やたらと仕切りたがる人もいるし、
自分が気持ち良くなる事しか考えてない人もいる
教室出たら赤の他人って考え方いいな
これからそれで行くわ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/05(木) 00:06:53.080876名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 05:13:06.390877名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 05:26:06.940878名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 12:40:38.730879名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 21:23:59.51会社員みたいに決まった仕事やって稼ぐのとは違うし。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 23:13:58.490881名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/10(火) 00:52:28.630882名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/10(火) 16:45:40.270883名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/10(火) 18:51:23.780884名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/11(水) 22:30:38.090885名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 11:50:38.060886名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/17(火) 00:58:37.29いいこと沢山書いてある
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/17(火) 11:33:36.580888名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 00:44:17.20でも彼女いるんだろうな
告ったところで玉砕したらその後気まずいし
はぁ…
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 19:41:28.900890名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 21:26:11.08告る前にまず普通に彼女の有無を確認できるぐらいの友達関係にはなった方が。
いきなり告白しても、コイツは俺の何を知ってて好きって言ってんだと思われるよ。
と、マジレス。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 03:42:14.420892名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 10:45:55.74教えてください。
ギター教室に通おうと思ってます。
エレキじゃない方のギター。
だけど、ギターっていくつも分類されてて別なんですね(驚
エレキじゃないやつはみんな「ギター」かと思ってました…(恥
アコースティックギターとかクラシックギターとかフォークギターとか。
その中で一番一般的なギターはどれですか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 12:38:09.21まずウクレレから始めましょう
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 15:03:25.94メールもよくしてるし
何回か飲みに行ったこともあるので調子乗りましたw
まず、彼女いるかどうかさりげなく探ってから告ることにしま〜す
アドバイスどもでした!
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 01:04:28.260896名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 22:54:58.820897名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/22(日) 12:43:06.460898名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 18:30:33.66ええのお。既婚者のわたくしはどんなに好みの異性の先生がいても
どうにもならんからのお。自由なあなたがうらやましい。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 22:16:13.64旦那or奥様では物足りないのかい?
こっそり浮気しないところが素晴らしいじゃないっすか
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 22:18:10.74誘惑に負けてしまうことなんてないのだろうか
でも手を出された時点で複雑というw
自分に手出すくらいだから他の生徒にも手出してんだろうなーと
だったら初めから何もない方がいい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 02:40:07.41そういうの医学用語で転移と言うらしい
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 03:08:38.22配偶者に満足してても、惹かれるときは惹かれちまうよ。
夢に出てきてくれるだけで、我慢します。
なかなか出てきてくれないけどね。
>>900
うん、きっとモテモテだと思う。手を出されたい(ハート)なんちって
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 17:53:37.220904名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 20:55:21.82苦しいのお。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 04:03:08.27そこのマダム、真面目に授業受けれや(笑)
先生はそんなおバカ生徒に手抜きレッスンします
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 07:16:40.94今日はレッスンです。真面目に頑張ってきます。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 10:22:35.37行ってらーノシ
ちなみに先生のどんなところが好き?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 11:14:23.89欲求不満なんだろうけどw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 15:21:42.33誰もが通る道
講師の方も交わし方心得てそう
ちょっと大きい教室だと困った生徒対応マニュアルがあるとかw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 18:51:55.22ただいま。真面目に頑張ってきました。
ひとめぼれ・・・かな?
もう長いけど、初心忘れていないです。
そっけなくしてるので先生には気づかれていません。
>>909
たとえばどんな生徒で、どんな対応?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 22:27:03.55お帰りなさい!オツカレサマでした〜 つ旦~
そっけなくしてるってあなたはもしやツンデレでしょうかw
先生と遊びに行ったりしないの?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 23:51:26.18遊びに行くなんてとんでもない。
プライベートまったく知らないし・・。
メール交換さえしていません。
ドン引きされるのがこわいので、
そっけなくせざるをえないというのが正直なところです。ハイ。
あなたさまは生徒ですか?先生ですか?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 00:24:44.33生徒でつ
私も遊びに行ったりなんてしませんょ^^
何か常に先生には予防線張られてる感じw
近寄れば逃げてくし、離れればキープされるっていうの?
告ると退会処分になる教室もあるみたいデス
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 01:07:08.59キープも何も生徒はお客さん=お金でしょ
自分の給料になると思えば手放しませんよw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 01:22:56.60うん、わかるわかる。
私と先生の間に見えない線があり、時々透明な壁が線から生えてくる感じがする。
まあ、先生からすれば数いる生徒の一人だから
面倒なことはごめんだよって空気を感じる。
先生に好意をお持ちなんですか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 01:32:34.03表現が芸術的ですね
さすが演奏家なだけあるw
でもそういう対応してくれる先生の方が信頼できるよね
何もかも先を見据えてる感じ
一時の快楽の代償は互いに大きく、後々面倒なだけ
下手に生徒となんかあったり
ホイホイ罠にハマるような軽ノリ先生は嫌だw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 01:35:55.36だってギター難しいんだもん>_<
何か楽しみでも持たないとやめてしまいそう
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 01:53:57.40自分自身の恋心→尊敬に変われるまでひたすら練習ですな。
いろいろサンキュウでした!!
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 02:01:21.41もうお開きかい?
またおいでよ
先生とのノロケ話でも愚痴でもなんでも聞くよ!
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 02:09:16.36若い子は手放しでキャッキャ夢中になれて羨ましくもある
大人はアホになれない
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 04:15:22.72そんなヒマあったら生徒狙おうよw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 17:09:45.560923名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 20:08:48.36そんなに先生に会いたいのかww
他の生徒さんのレッスン時間削って迷惑なのでやめて頂きたい
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 22:58:52.370925名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 04:50:23.79学校でイジメられてんじゃねーの。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 14:04:17.56なのに先生の顔見るまで納得がいかない様子でずっと待ってるのがなんか変だった
あの子、毎回あぁやって他の生徒の貴重なレッスン時間を奪ってる事も全く自覚なさそう
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 14:06:02.460928名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 17:36:08.01空気読めないとイジメられるよね
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 02:31:35.43@KY
A自称天然
B自己中
Cコミュ障
Dネラー
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/03(金) 11:20:06.020931名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/05(日) 00:17:34.420932名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/09(木) 16:48:19.56例えばこんかなんで教えてもらえると助かります!
一週間 ドレミが弾けるようになる
一ヶ月目 簡単なコードが押さえられるようになる
半年目 簡単な曲が弾ける様になる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/09(木) 23:43:39.080934名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 02:52:55.87習って2年ですが、未だにスケール弾けません
教室変えた方がいいでしょうか…
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 19:05:21.83これは>>933さんの言うとおりで、家での練習量の違いがモロに出るのでなんとも…
もちろん練習時間にも比例しますが、大事なのは毎日ギターに触ることです
毎日ギターを触り続けられたのなら…
1日 ドレミが弾けるようになる
一週間 簡単なコードを覚えて、そのコードを使った曲(伴奏)が弾けるようになる
一ヶ月 簡単なギター教本の課題曲(メロディーを演奏)が弾ける様になる
こんな感じじゃないかと思います
どんな人でも三ヶ月間毎日ギター触ってたら、簡単なギター教本の課題曲は弾けるようになるには十分だと思います
自分は小学生の高学年の頃に月に2回のペースで1年半通っていたのですが
自分から言い出して通いたいと言ったにもかかわらず、すぐ嫌になってほとんど練習しなくなりました
理由はギター演奏が思ったより難しかった、というのと
初心者用の課題曲が暗い・憂鬱な曲ばかりだった、というのが理由でした
(なぜかギターの練習曲・課題曲にはポップで明るい曲がぜんぜん無い!)
自分が弾きたい曲は難しい曲ばかりでしたし(コード伴奏にしても思った以上に難しかった…)
初心者用の課題曲は好きになれない曲ばかり
一応、発表会に出れはしましたが、簡単なギター教本の課題曲を弾けるまでに1年半かかりました…
今、またギター熱が再発していてこのスレを見かけたので書き込まさせていただきました
挫折経験者としては、「自分は絶対この曲が弾きたいんだ!」という曲(目標)があれば、挫折しづらくなると思います
手の届くくらいの難易度の曲だと尚良し、きっとギター練習が好きになるんじゃないかと思います
手の届くくらいの難易度ってなんだよ?、というのには自分も答えづらいのですが
基本的に曲の速度がゆったりしていて、音が少ないシンプルな曲は弾きやすいと思います
自分の場合、ジブリの曲をソロギターで弾くCD付きの楽譜が出ているのを知り
某動画サイトでこの楽譜を使った、いわゆる”弾いてみた”動画を見てギター熱が再発しました
再発した大きな理由のひとつに、”自分でも頑張ったら弾けるかもしれない”と思えたのが強いです
ちなみに前に習っていた先生はとてもよい方で、できればまたこの先生にご教授して頂きたいです
長文失礼しました、最後まで読んでくれてありがとうございます
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/14(火) 22:42:50.56どのくらいの期間かかりました??
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/17(金) 14:06:18.26自分で答え書いてるじゃん
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/21(火) 13:35:16.59翌月もレッスン更新させようと必死な感じ
普段からそうだといいのにねぇ…
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/21(火) 19:22:42.28金蔓扱いですね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/25(土) 02:39:34.210941名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/29(水) 04:34:17.410942名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/16(土) 21:34:01.78昔、友人から貰ったアコギを最近になって触りはじめました。
四十代の中年です。
独学で適当に弾いてるんだけど全然上達しないよW
ルパン三世のテーマを弾こうとしているが、いまだに完成しない。
ギター用にアレンジするのって面倒だとわかった。
ちなみに音符とかもよめません。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 14:31:58.040944名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 10:54:32.60ヘタな生徒ほど講師を神格化してるよな
○○教とか言ってポーズつけたがる
逆に上手い生徒ほどクールで講師とも対等って感じ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 14:18:28.780946名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 22:25:24.190947名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/28(木) 14:34:18.61http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/?plugin=ref&serial=204
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d5/33/hxrsw730/folder/77111/img_77111_45701491_1?1226120820
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 22:44:05.26やはり教室は上達が早いのだろうか
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 08:20:37.30同じ教室に通ってても上達ぶりに開きが出るから
個人の練習量とか素質は関係してるかと
とにかくギターが好きで一日中握ってる人は必然的に上手くなるもんだし
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 17:03:21.420951名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 10:35:12.880952名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 22:28:04.810953名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/15(木) 14:56:44.42ギター弾けるようになりたいのですが
中々できません、なんか防音で良い方法は
ないですか
自分は介護施設で働いているので
何か楽器ができると良いなと思っているのですが
なにせアパートでもので・・・
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/21(水) 06:20:29.64「○○さん、正しいこと言わないと怒るじゃないですか!」
ってテメー、こっちは勉強したくてテメーに会ってんだよ!
テメーとダベるためじゃねんだよ!ふざけんな!
何勘違いしてんだこのヤロー!
こっちが全然弾けてねーのにテキトーに進めるし
やりたい曲言ってもスルーだし
音楽理論系嫌がるし
何のために通ってるか疑問に思えてきたよ…
やめようかな…他に教室探そうかな…先生変えてもらおうかな…
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 22:55:12.60もっとくたびれてる感じのおっさんの先生いないもんかな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 20:59:12.55禁じられた遊びは憧れだし、コードをジャカジャカならして鼻歌歌えるようにもなりたい
クラギとアコギ、どちらか片方ならどちらを習うのがいいでしょうか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 01:22:56.94どっちもジャカジャカ歌いながら弾けるし禁じられた遊びも弾ける。
ただポピュラーミュージックで幅広く使われてるのはアコギだね。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 15:55:53.74教えてあげるからメアド晒したまえ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 18:22:56.52これ入門?
ちなみに初めて一週間だ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 15:12:16.570961名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 20:45:24.28100万のギター買えとか言ってきたからその場で辞めてきたわ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/02(月) 02:07:36.250963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 15:30:21.93無職になるから出費抑えたいし、対人苦手だから先生と2人っきりとかストレス。
好きな曲は自分で練習出来るし…
でも先生優しから言い出せない。
何て言ったらいいんだろう…
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 22:29:14.95俺が行ってる教室の先生も全く同じ。生徒を兼ねずるとしか想っていないのだろう。このご時世無理も無いが。
でも、そんな姿を見ると止めたくなるね。いくらビジネスとは言っても、師匠と仰げないと馬鹿らしくて通ってらんない。
>>963
一身上の都合で、今月いっぱいで止めさせていただきますでオーケー、毅然とした態度ではっきり言うことだ。俺も今月末に止める予定。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 03:18:47.710966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 03:00:55.20優しかったり薄情だったり
何考えてるのかわからない講師と個室に二人きりって結構キツい
もう疲れた
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 17:30:41.180968名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 23:01:56.30グループレッスンにすればいいじゃん!
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 08:01:09.77俺が通っていたところは人のレッスンも見れたのだが、やはりお人好しで鈍い人が多かった。俺も人のことは言えないのはもちろんだが、もう見切りを付けて止めたよ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 09:21:21.78でもま、音楽との関わり方って人それぞれだし
上達するのが目的じゃない人もいるんだよ
楽器について話をするのが楽しいって人もいる
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 09:29:50.29いいとこあるよ!ヒントはN
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 04:27:12.77@60分のレッスンでなぜか50分で終わる
A終わるころに質問したら舌打ち(50分ごろ)
Bなぜか時計が毎回5分進んでる
Cだから毎回45分
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 12:02:00.90そんなところは通うのに値しない。直ぐに止めて他え行け。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 17:37:46.17ですよね。違う所へ行こうと思います。
おかしいとは思っていましたが。。。。。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:07:26.57ともかく、教室など掃いて捨てるほどあるんだから、受講する方はよりどりみどりだ。
信頼できる教室に行くべし。そして、何をどのように教えて貰いたいのかもはっきりと伝えるべし。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 00:25:04.54普通に考えてそんな対応じゃ誰も継続する気にならんし、
実は972が厄介なクレーマー生徒で
自らやめていくように操作されていたとかな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 02:31:12.66>>976
事実です。
クレームなんて一度も付けたことありません。
いつも無愛想でこちらが常に気を使ってニコニコしてました。
ギターは確かに上達しましたが、行くたびにストレスがたまるので悩んでいました。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 20:13:45.34こう言う人間にはなりたくないもんだ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 15:52:12.44惜しい!
最後の一言でお前も同類だとバレたな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 00:20:02.40ギターはアコギになるのですか?クラギになるのですか?
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 00:34:57.96お前絶対、銭金みたろう?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 07:58:00.40どっちでもできるよ。
音色の好きなほうを選べばいい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。