>>946
同感です。
確かにどの教室も同じプリントですが、同じ金額を払いながら、
難しい教材まで能力に合ったプリントできちんと指導してもらった人と、
能力に合わないプリントで的確な指導も受けられず劣等感だけが残ってしまった人が、
実際にいるのですからね。

私は指導者がどういう基準で採用されているのかは知りませんが
バイト以前にまず指導者の先生たちにかなりの格差があるのでは?それも問題なのでは?と思います。
さらにバイトやパートへそれなりの基準や教育が義務付けられてもいいと思いますが、
教室は激減するかもしれませんね。