ペン習字1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/18(水) 23:32:13ボールペンでも万年筆でもいいですよ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 22:27:42基本的な種類の字が書けるようになれば、それを応用して多種字を書けるようになるという意味で。
たとえば、『日』と言う字の基本的な書き方を知っていれば、
白、百、時、間、的など応用できますよね。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 21:52:10練習量少な目=字の種類を少な目
日本語として普通に理解できねえぞw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 22:27:30私の書き方が悪かったです
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 02:18:46まぁそれだけ学べば基本パターンが出来るから応用は利くって事だな、と思った。
0643あぼーん
NGNG0644あぼーん
NGNG0645名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 00:49:360646名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 21:41:06片メクラ とか 両メクラとか・・・、悲惨です。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 19:54:20>とにかくきれいな字を書きたくて
>ペン字を習うことに
>【通信講座】文化ペン字講座(HUMAN)
.で習うことにしましたが、
>わかりにくい、使いにくい、対応が悪い。
>はじめは「透明手本練習帳」で写しながら練習
>とあるけど、テキストと練習帳の字の大きさが
>合わない。マスの大きさが全然違う。
>電話で問い合わせしたら、かなり長い間待たされ
>「ずらしながら、調節して使ってください」
>と言われた。
>何のためのテキスト&練習帳なのかわからない。
>とても続けられそうにない。
自分も前に検討してたんだけど、この書き込み見て冷めた
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/04(水) 07:53:480649名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/04(水) 08:15:36評判いまいちだったんですか。値段で決めない方がいいですね。ありがとうございます。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/04(水) 17:30:290651名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/05(木) 09:25:12目ペン
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/05(木) 12:28:06に
ペ
ン
↓
血
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 10:31:29いいところ選ぶポイントみたいなのありますでしょうか。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 19:58:040655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 03:11:241つの会である人に寄せ書きの色紙をあげようと思った。
そこまではよかったのだが、みんなに書いてもらったら
あらためて自分の字が一番汚いことに気がつかされた。若い子たち、学生、
社員といる中で、殴り書きのような一番年上の俺の字。
正直、自ら進んで永遠に残る羞恥プレイをしてしまった。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 03:58:09どうも草書が好きになれない。先生がお手本で書いてくれた住所と名前には感動したけど、
採点は、そのお手本の字でじゃなくて、草書(?)で書いてあるから続けたくなくなる。
「お母さんの字」みたいだし、いかにもな「先生の字」で書いてくれよ〜と毎回思う。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 09:03:33ペ
ン
↓
流
血
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 23:04:56中学生の子供が小学校5年生のときに
日ペンの?ジュニアボールペン習字をやらせましたが
中学受験の塾が忙しくなってしまい途中になりました。
インターネットの添削のご経験ある方いらっしゃいますか?
インターネット書写塾
http://www.d3.dion.ne.jp/~tsujimot/
PenPoint
http://homepage3.nifty.com/penpoint/index.html
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 21:49:17習い始めて4ヶ月の自分も、草書に興味が湧かない。
楷書と行書がちゃんと書けるようになれば十分だと思ってる。
段位や検定試験を目指さなければ必須じゃないんじゃないかな?
私がお世話になってる先生はちゃんと楷書か行書で添削してくれます。
草書を薦めてもらえるまでには、まだまだしばらくかかりそうだ。
どっちかというと、毛筆に走って篆書に手を出す方が面白そうだな
と思うこのごろ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 19:21:060661目ペン
2006/10/10(火) 08:04:430662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 21:57:110663名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 01:26:08濡らして、先を尖らせてアナルをツンツンするのも良いみたい。マンコからラブジュースが溢れてくるよ。スケベっ娘ばっかだよ。このスレ。今度はあぼーんしないでね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 19:25:17↑
バカ
死ね低能
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 07:32:090666名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 13:48:10報告まだー?うまくなった?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 13:54:50http://100nin1shu.seesaa.net/
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 23:24:45そんなのあったんだ。もっと早く知れたらよかったなぁ…
今筆ペン準師範で来月師範試験受けるんだけど、
受ける人居ないよねぇ…
ちなみに日ペン。
あぁ日ペンは前の会長の字が良かったなぁ…
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 00:57:52ほかにもペン習字関連のためになるHPがあったら教えてください。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 12:11:350671名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 19:25:31過去ログ読めばいくらか出てるだろうよ? それでも不満なのか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 20:29:50何でそんなけんか腰なの?
不満とかではなく、新たに見つけたら教えてえてほしいという意味だと思うよ。
きちんと教えてくださいと言っているのだし、目くじら立てるのが理解できない。
0673ぷらっと
2006/10/15(日) 23:45:080674名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 00:48:38>>671は知的障害者なので免じてご容赦願います。
私から、厳しく目ペンしておきますので。視力のありがたさは失って初めて解るもの。>>671の暗黒の人生に幸なんかいらねー。天にツバ吐いたことを反省しておとなしく失明しろ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 06:59:13おしい! エーカンだよ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 18:15:35要するにオマエは自分じゃ何もやる気がしないで他人様に教えて貰いに来た
『クレクレ乞食』って事だろ? な〜にが「新たに見つけたら・・」だよ。
オメェみたいに何も自助努力をしない能無し人間が、役に立つHPを教えて
もらったからってどうせ何もしないんだろ? (冷笑)
首吊って死ねよ。クズ人間が!
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 18:31:250678名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 18:45:16悔し紛れの捨て台詞を吐いてるみっともない奴は情け無いと思うね。
0679677
2006/10/16(月) 19:47:12落ち着いてかつ素直に読めば、>>672は671をたしなめてるだけで>>669とは
別人だとわかる、ということを言いたかっただけなんだが。
具体的に誤りとかいうけど、それは私の書き方が誤解を与えたようだ。
>>676の文の意味が分かりづらいという意味ではない。言い直そう。
「676みたいに、きちんとレスを読みもしないでいきなり噛みつく人も珍しいね。」
で、その正論という676は本来は669に向けたものであるはずなのに
口汚く>>672に噛みついているわけで、それを普通は正論とは言わないと思う。
IDもないここでは誰が他人のふりをしているとかいう議論は全く意味を持たないので、
669=672だと見抜いたんだよ!とかいうのはとりあえずナシにしてもらいたい。
あくまで素直に読んだ場合の話。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 20:07:03文の読めない人=読めない文を書く人 と誤解するような奴はもっと珍しいと思うぞ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 20:14:290682名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 20:14:290683名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 20:29:12>首吊って死ねよ。クズ人間が!
>書き方は乱暴だが正論だろう。
w
0684日ペンの美子
2006/10/16(月) 20:33:360685名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 20:48:12いつの時代の美子ちゃんかにもよるが。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 21:04:43http://www.gakubun.co.jp/aff_value/miko.html
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 22:17:20別人のふりして自己弁護してる時点で負けだわ。
教えてチャンには一分の理も無いのは明白だからな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 22:51:04> 落ち着いてかつ素直に読めば、>>672は671をたしなめてるだけで>>669とは
> 別人だとわかる、ということを言いたかっただけなんだが。
わざわざこんな事を言い訳に来た辺りが犯罪者心理そのものだよね。
>>679の発言、無駄に長いこと長いこと、、、、全部が言い訳なんだもんな。w
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 23:39:56わざわざこんな事を書き込みに来た辺りが連続猟奇犯罪者心理そのものだよね。
>>688の発言、全部が負け惜しみなんだもんな。www
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 14:06:300691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 20:07:55話の流れを変えて欲しかったのがオマエなんだろ?w
クレクレ乞食の卑しい所を突っ込まれて言い訳も苦しそうだもんなぁ〜(嘲笑)。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 22:42:370693名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 01:53:440694名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 23:53:330695名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 17:56:030696名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 21:56:510697名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/25(水) 22:21:540698名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 22:15:39学年習字??
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 08:30:433ヶ月前から習いだしたのでが
まだ、提出3回の所を
一回しか提出してないし
練習もしてない・・・。
このままじゃダメだ!!
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 19:19:120701名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 20:08:560702名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 19:19:55続けられそうだと思い、今月無料体験逝ってきます。
今月公文は無料体験、公文の通学気になってる人はいい機会だと思う。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 21:47:23ひらがなから始めるには4月に入るしかない?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 17:14:25今月の課題はハガキ宛名、来月掲示文、再来月ひらがな単語。
提出課題を練習する前に、ひらがな練習するとかは?
たとえ4月にはじめたとしても、級位認定課題はもちろん漢字入り。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 16:47:260706名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 18:26:300707名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 03:15:45日本ペン習字研究会
http://www.gakubun.co.jp/nippen/
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 07:36:49携帯からなので見れません…
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 10:56:09官製はがき、電話、FAXによる請求も受け付けています。
こちらまでご連絡下さい。
〒162-8717 東京都新宿区早稲田町5-4 がくぶん総合教育センター
TEL:0120-004-252(フリーダイヤル)|FAX:0120-764-180(フリーダイヤル)
↑で、資料請求しる。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 07:33:02あとは癖がある
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 11:32:280712名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 13:12:31岡田先生のオレンジの表示の本を、ベストセラーなのでAmazonで山下静雨先生と田中鳴舟先生の本の購入のついでに買ったけど、独特の癖は否めない
変な癖がつきそうで、全く役に立たないからブックオフで新品を売りさばいたよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 13:31:58岡田先生の癖というのが素人だからよくわからないんだが…
山下先生のと迷ったあげく岡田先生のを買ってしまった。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 15:43:02よね?好きなときに辞めれる通信が一番いいかも。
オイラの経験だが、習字(毛筆は)通信では無理。筆遣いがわからない
ペン習字は通信の独学可能
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 23:05:18山下先生の字がきれいなのはわかってるけど、ただ読める字が書きたいって
人には敷居が高いようなきがする・・・のはおいらだけ?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 07:32:28山下先生の本も一冊買って、よ〜〜〜〜〜〜〜く二冊(岡田先生と山下先生のテキスト)を比較してごらん
素人でも一目瞭然
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 14:14:33http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1150020909/
日ペン大好き
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 21:15:38ペンの光やってるの?
三上先生が亡くなって石川先生が会長になって字が変わったみたいよ。
仮名やってる先生だからどうしても仮名の字が混じるみたい。
成田先生とかのほうが三上先生の字に忠実なのにねぇって先生が言ってた。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 06:23:24知らなかったです。
貴重な情報感謝です。
ペンの光のお手本は、どれもこれも、癖のない美しい書体ですね。
あれをお手本にしたら、確実に悪い癖がとれて、正しい字が書けるようになりました。
競争がないと頑張れないので毎月励みになっています。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 12:32:24ペン字大好き☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/
(ついでに)
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
書道塾に集え!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/
書道楷書・行書の有段者、集まれ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1148888133/
習字
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151520758/
◎お習字◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153214875/
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 12:56:37あの素晴らしい日ペンの美子ちゃんをもう一度
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4476032648/sr=1-6/qid=1163735622/ref=sr_1_6/250-8091774-2253051?ie=UTF8&s=books
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 19:30:40http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1146138797/
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 00:32:43http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/
書道楷書・行書の有段者、集まれ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1148888133/
【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138316161/
喪女が自分の字を晒すスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1144827844/
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 04:24:52http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
◎お習字◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153214875/
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 14:10:41資料請求をして案内が届いたのですが、
「この案内の有効期限は20日間」だそうです。
これは次の案内を待った方が得なことでもあるのでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 23:01:480727名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 16:25:480728名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 23:16:24早く始めた方がいいんでない?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 04:30:40資料てのはあくまでも「参考材料」
他の会社のも取り寄せて参考にすると言う使い方が吉。
たぶん比べられれば他社に行かれると思うから
急がせて「20日以内に申し込め。早くしろ!」って言う意味だと思う。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 15:17:16ピーカンに笑いました。
ありがとう。
0731通信教育申し込みに迷うなら
2006/11/23(木) 15:20:59山下静雨先生は、ペン習字書き込み練習帳を
たーくさん発行されているのでそれで練習を始めてはいかがですか。
読める字を書きたいレベルなら独学でも大丈夫でしょう。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 23:19:45日ペンの教材がきてから一度も添削をださないまま月日は流れ、
気づいたら数年たっていました。思い切って添削を出してみようと
思うけど、ペンの光にも絶対出さないといけないのでしょうか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 15:10:03日ペンやユーキャンは
資料を取り寄せてすぐに申し込まないほうがいい。
数ヶ月寝かせておくと
「あなたに特別のプレゼントです」「あなたに優待価格で受講」
などのダイレクトメールが届く。
すぐに申し込むより値段が1万円ほど安くなって
プレゼントもすぐに申し込むよりもイイものが貰える。
(プレゼントのほうは、イイものといっても
たかがしれてるが、1万円ほど受講料が減額になるのはイイ)
字の美しさ、クセのなさは、日ペンがイイと思う。
熱烈な信者がついている山下静雨先生も
日ペンの故三上先生のお弟子さんだ。
自分はパイロットで習っているが
実を言うと、パイロットはあまり基礎向けじゃないので
基礎を日ペンで習って、日ペン終えたら
パイロット(受講料は激安、草書や講師レベルまでも習える)に
移行するのが一番ベストだと思う。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 20:18:58誰か総合の資料取り寄せた人で知ってる人いたら教えてプリーズ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 00:16:58同意、そう思います!
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 22:27:410737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 00:27:37そりはボールペン字講座?総合講座?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 07:14:00現代ボールペン習字 と書いてある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています