>>721
そうです。日本和○のセミナーは直接織元の社員(作家センセイ)が来ますよ。
どのメーカーが日本和○のセミナーで販売会をやってるかは、和○のサイトの"協賛"企業のとこを見ればわかります。
結構、そうそうたる老舗メーカーがならんでますよ(それだけ呉服業界自体が病んでるんでしょう)。

日本和○のセミナーが売れてるらしいっていうので、日本和○の協賛に乗り出してくる
老舗メーカー、和○のセミナーで初心者相手に着物を売りつけてる内に、どんどん悪どくなるとか
あるんじゃないかな。高飛車で強い態度で、圧迫するように売れば購買率を上げられると学習していく、とか。

消費者の自己防衛法として、老舗の織元でも、そういう消費者を食い物にするような
企業はどんどん情報共有してそういうとこは避けていくようにしましょ。

それが消費者の防衛法であり、悪い企業を淘汰して業界に向上心を持って貰い、
より良い消費者と企業の関係を作っていく為の知恵だから。