一生で一番役に立った習い事は何?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6
NGNG________ ,r.''"__-.、 i ,- ''ヽ、 _,,,,,,,,,,,__
.i":::::::::::::::'フ" -.'" .'''-,`'",-'''''''-.、`Y''"::::::::::::::::::i
.l::::::::::::::::f"ミ/ , ,. iヽ、 ,., `.,_`i:::::::::::::::::::l
.l:::::::::::::::i i',//./ .i .i''''''-''''i i i 'i, `i 'i i::::::::::::::::l
.l::::::::::::::iミi i i .i, ii, l l i, i i i i´i::::::::::::l
.!;::::::::::::i i i i. i'i .i i l l ii i, i'i i i´i::::::::::::l
. i:::::::::::i_,,i レi,,i__';i__'i_ レi_ムLLLi i__i:::::::::::!
`'フ'",-i .i< i:::::::::i 'i::::::::;i'>i .i-,`ヽ--'
./::\ i. !,. ,ヽ-'" `-'", !. i ./:`ヽ、 ・・・・・・ (そろばん)
:::::::::::i `''.i i', . ̄  ̄ .,.'i i" .i::::::::::`
::::::::::i i . i::`, 、 __ ,.'; :i i '、'i::::::::::
、::::;i i i, .i: :i i_'_ 、_____, .,_':i :i :i ,i: '、'i::::::::
`// /. i,. i/'"::'ヽi_ .i/ヽ;i i;; 'i 'y.''"
,!.,i ,i ,i:.', i;;;;_:::::::::`:,__,.'"::::::;;;;;i ./レi i, 'i,',
レi /i i ; ヽi ''''''''//-」L'''''" レ' i i i i''
レ' !, i ` i'" ̄`Y .`.i レ' ´
`' .',,____,λ,___丿
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 17:42:20.12ピアノは12歳でやめたけど音感良くなるし、それのおかげで合唱、声楽、ソルフェージュのレッスンも音感ない人よりは上達早かった。
音感を付けたいなら小さい頃から始めるのをオススメする。
楽しむだけならいつからでもおk。
バレエは結構最近習い始めたけど、姿勢が良くなるし、O脚治ったし、体のラインが綺麗になった。
あと、先生が一回見せてくれた振りをすぐ覚えなきゃいけないから、なかなか記憶力もつく。
そしてバレエは踊りの基礎が詰まってるから、本格的に踊りたい人はやっといた方がいいかも。私はジャズダンスとヒップホップと一緒に習ってる。柔軟性と筋肉とかがやっぱり一番綺麗にできる気がする。
今まで役に立ったことないけど、役に立つ時がくるかもしれない…!って思うのは柔道、空手、護身術と料理。
一応私は女だから(笑)変なオジサンが近づいてきても逃げられるように親が習わせてくれてたっぽい。
柔道、空手はちょっとアレだけど、護身術は子供に習わせたい。
美味しい料理は私にとって超大事。調理実習だけじゃ絶対足りない。結婚したら役に立つはず…!!きっと。
英会話、水泳、演劇、絵画、琴は私は役に立ってないかも。学校の授業で落ちこぼれなくてよかった、ぐらいのものだった。
塾は習い事というか……
小学生の頃から行ってたら、与えられ過ぎて自分で勉強できなくなった。
弟が公文やってるから、そっちの方が将来的には良さそうに見えてしまう。
JKが失礼しました。
おわり
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 21:15:36.65基礎体力、持久力が付いた。
中学時代、マラソン大会などで恥をかかずに済んだ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 01:00:34.23中学受験の為の勉強は、一般常識と呼ばれるものだと、大人になってつくづく思った。
漢字諺慣用句敬語、四則混合演算、方程式を使わない○○算、日本地理、政治、人体のしくみ、化学反応・・・そして、持ってる知識をフルに使って考えること。
自分たちの頃は、詰め込み教育と批判されまくってたけど、とんでもないよ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 03:26:30.71私が役に立った習い事は、特にないな。
習字は利き手で習ってたら役に立ったかも。
左利きなのに右で書いてたから、普段の左で書く字には全く反映されない。
親は右利きに矯正しようとしたらしいけど、結局治らなかったから。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 08:35:09.62具体的に何が役に立つとかではないけど、内面的に磨かれたと思う。やらせてくれた親に感謝してる。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:33:42.71 +票 −票
書道・習字 86 7
ピアノ 58 18
水泳 56 6
そろばん 53 14
英語 25 6
公文式 21 3
バレエ 20 6
空手 19 2
ペン字 14 1
塾 11 4
華道 10
ヴァイオリン 10 4
少林寺 10 1
柔道 9
エレクトーン 7
茶道 7
日本舞踊 6
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:49:13.29順位 +票 −票
1 書道・習字 86 7
2 ピアノ 58 18
3 水泳 56 6
4 そろばん 53 14
5 英語 25 6
6 公文式 21 3
7 バレエ 20 6
8 空手 19 2
9 ペン字 14 1
10 塾 11 4
11 華道 10
12 ヴァイオリン 10 4
13 少林寺 10 1
14 柔道 9
15 エレクトーン 7
16 茶道 7
17 日本舞踊 6
18 料理 5
19 合気道 5
20 将棋 5
21 剣道 5 1
22 普通免許(自動車) 4
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:50:47.8524 ダンス(ストリート) 4 2
25 サッカー 4 2
26 着付け 4 1
27 ガールスカウト・ボーイスカウト 4 1
28 ヤマハ音楽教室 3
29 速読 3
30 ボクシング 3 1
31 馬術・乗馬 2
32 弓道 2
33 化粧 2
34 百人一首 2
35 お菓子作り 2
36 スキー 2
37 護身術・格闘技 2
38 占い 2
39 声楽 2
40 琴 2
41 ドイツ語 2
42 ソルフェージュ 2
43 日能研 2
44 ボイストレーニング 2
45 新体操 2 3
46 テニス 2 1
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 11:54:20.69英語(スラング入ってるけど)、コンピュータ科学、数学が身についた。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/15(金) 22:13:58.32小五で高校の微積までやったおかげで、後々の授業がらくできた。
日本語の読解力は勉強にも生活全般に役立っている。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/20(水) 10:50:13.22集計乙です
マイナスの多い順
1位 ピアノ 18票
2位 そろばん 14票
3位 書道.習字 7票
4位 水泳、英語、バレエ 6票
7位 塾、バイオリン 4票
9位 公文式、新体操 3票
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。