一生で一番役に立った習い事は何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/14(日) 00:39:12書道塾の先生がキレた!「もう来なくていいっ!」と怒鳴られたのを今だに
覚えている。でも、強度の左利きだから毛筆習字は早めに縁切って正解だった
と思う。書道続けてたとしても書字のスピードは身につかなかったと思うから。
うち、貧乏だったからそれ以外の習い事は子供時代は無し。中学時代に、
ピアノや塾に通いたかったが極貧でそんなこと言える雰囲気じゃなかった。
大人になって色々習い事やったけど、一番良かったと思うのは37歳で習い
始めた柔道。体力付くし護身術、格闘技としても実戦的だと思う。礼をする
意味とか自分なりに考えさせられたし、畳の上で組み伏せられている時には
「自分がシッカリしないと駄目なんだ!」と思い知らされた。短い付き合い
だったけど柔道で良い経験出来たと思う。一応、初段にはなれたし。怪我が
多かったからやむを得ず止めちゃったけど、柔道はやってて楽しかった。
実は今日40歳にして剣道初体験してきたけど、ちょっと微妙。剣道、金
かかるし、掛けた金に見合う物が得られるのかこれから見極めたい。とりあ
えず服装ジャージで構わないと言われてるし、高段者の剣道愛好会の人達
とか良い感じの人達だったので暫らく続けてみる。剣道の練習終わった後
高段者の先生が「どうです?キツかったでしょ?」と話し掛けられて、
「はぁ、キツかったです。」と返事しといたけど、心の中では「全然手ぬるくて
柔道のキツさと比べたら屁のツッパリにもなりゃしねぇ。」と思ってた。
もしも自分に子供とか居たら「ブラジリアン柔術」とかやらせたい。
柔道と比べて寝技中心で脚関節の技もあり、より実戦的らしい。怪我も比較的少ない
らしい。知人がブラジリアン柔術やってたけど「寝技のスパーリング60分」
とかやるそうだ。想像しただけで死にそうになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています