トップページclass
981コメント350KB

一生で一番役に立った習い事は何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 NGNG
          _,,,,.----.,,,__
 ________   ,r.''"__-.、 i ,-  ''ヽ、  _,,,,,,,,,,,__
.i":::::::::::::::'フ" -.'" .'''-,`'",-'''''''-.、`Y''"::::::::::::::::::i
.l::::::::::::::::f"ミ/  , ,. iヽ、 ,.,    `.,_`i:::::::::::::::::::l
.l:::::::::::::::i i',//./ .i .i''''''-''''i i i 'i, `i 'i i::::::::::::::::l
.l::::::::::::::iミi i i .i, ii, l    l i, i i i i´i::::::::::::l
.!;::::::::::::i i i i. i'i .i i l    l ii i, i'i i i´i::::::::::::l
. i:::::::::::i_,,i レi,,i__';i__'i_   レi_ムLLLi i__i:::::::::::!
 `'フ'",-i .i< i:::::::::i    'i::::::::;i'>i .i-,`ヽ--'
./::\  i. !,. ,ヽ-'"     `-'", !. i ./:`ヽ、 ・・・・・・ (そろばん)
:::::::::::i `''.i  i', . ̄        ̄ .,.'i  i" .i::::::::::`
::::::::::i  i . i::`, 、    __    ,.'; :i  i '、'i::::::::::
、::::;i  i i, .i: :i i_'_ 、_____, .,_':i :i :i ,i: '、'i::::::::
 `// /. i,. i/'"::'ヽi_    .i/ヽ;i i;;  'i 'y.''"
 ,!.,i ,i ,i:.', i;;;;_:::::::::`:,__,.'"::::::;;;;;i ./レi  i, 'i,',
 レi /i i ; ヽi  ''''''''//-」L'''''" レ'  i i i i''
  レ' !, i  `  i'" ̄`Y  .`.i     レ' ´
     `'     .',,____,λ,___丿
0421名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 11:33:49
>>420
小遣い稼ぎにすらならんよ。経営者はともかく、従業員は時給760円。
教育ごっこができるっていう、自己満足&暇つぶし。
それでも子供が自尊心をもつきっかけになるのだったら、意味がある事なんじゃなかろうか。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 01:24:39
小学校4年から中学1年の春まで通っていた音楽教室かな。レベルは高くないけど、趣味はTVゲームだけで
コンプレックスだらけだった自分が趣味を持てるようになった。今でも音楽好きで、サックス、オカリナ
などをやってるし、性格も習う前より明るくなった。中学生の間は学習塾に通って成績上がったけど、高校入試
は不合格。でも、元々、県下でも学力の低い公立中学で真ん中くらいだったのが東京六大学のうちの一つに入れた
ので役に立った方だと思う。逆に役に立たなかったのは、小学校低学年の時にやっていた英会話と体操教室。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/11(水) 05:52:40
ピアノやれと言われると鳥肌立って吐きそうになるのはなぜ? べートーベンの曲きくと気絶しそうになるのは何故?ぼくバカだから?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 01:57:18
速読か1番役に立つんじゃないかな?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 09:07:11
肛門を鍛え抜け!!!!!!!
0426名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 11:42:59
自分のお金で習った習い事はやっぱり人生を通じて役立ってるかな
公文の教室の息子があまりデキもよくなくて性格も周囲から好ましくないと見られていたので
そこの教室は人気はなかったな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 08:55:11
ピアノ。
保育士なんで仕事で使う。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/22(日) 13:20:07
バスケだな
0429名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/22(日) 16:08:50
ボクシング

病院の院内保育室で保育士やってるんだが、いくつも病院持ってる理事長とは離れた存在…だった。
でも、理事長もボクシングやってて、私が試合出れる位やってる事を聞いて可愛がられた。
自分の通っているジム以外のジム代も負担してくれ、
食事も超高級店に連れて行って貰い…。週に一度、側近との昼食にも呼ばれ。
ボクシングやってなかったら、体験出来なかっただろう。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/22(日) 16:26:28
水泳かな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/22(日) 16:56:50
習字かなぁ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/22(日) 22:57:14
公文かなぁー。
数学やってたんだけど、公文でやった範囲まではすごく成績よかった。
ピアノは長いことやってたけどあんまり向いてなかったのか、
上手くないし、しばらく弾いてないと全然弾けなくなる。
そんな私が今習いたいのは、歌。バイトして秋からボイトレ行こかな、と思ってる。
ピアノのおかげか、音楽は大好き。そう考えると、ピアノも役に立ったのかなー
0433名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 15:30:24
速読習ったことある人いますか?習得できましたか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 21:47:26
まだ、一生終わってないから分からない。
公文、珠算、学習塾、簿記、結局いま低収入なのでいまいちだな。
すぐにやめてしまったピアノをまた習い始めた。
これが趣味になれば一番役に立ったことになるのかな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27(金) 06:44:58
習字 またやりたい
0436名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/28(土) 21:41:29
料理
毎日かなり役に立ってる
0437名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 19:21:14
>>422
ゲームばっかりやってる子供(ときには親子で並んで黙々とゲームやってるすごいのいるけど)に
聞かせてあげたいお話だね〜。
よかったね!
0438名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/12(日) 21:26:48
極真空手ですね。
精神を鍛えるには一番
0439名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 03:34:42
ボクシング

>>429程ではないけど、バイト面接の時にボクシングやってるって言ったら、なんだか気に入いられて。
それ店長だったんだけど、なんか良くしてもらったなぁ。

0440名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 12:03:31
格闘系多いな
0441名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/18(土) 10:38:39
公文、息子にとっては何の役にも立たなかった。
資源の超無駄遣いもいやだし、
先生の学歴きいたら、私以下だったのでさらにブルー。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/19(日) 10:49:20
>先生の学歴きいたら、私以下

でも教える能力はまた別。出身校では計れないよ。
すごく活躍したスポーツ選手がコーチとしては一流ではないのと同じ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/19(日) 15:42:26
僕はイギリスで生まれ育ったこともあって、親に日本の文化を習わそうということもあって、
剣道二段→忍耐力が鍛えられました。最も忍耐の必要なスポーツだと思いました。また、礼儀作法がかなり身につきました。

柔道初段→護身術を心得るのに最適だと思いました。

将棋三段→かなりの集中力が付きます。本当です。勉強の能率がよくなります。

碁二段→将棋とは全く違うものです。集中力が養えるようには思えませんでした。

大学に入学してからは、書道をやりたいと思います。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/19(日) 18:07:25
ボーイスカウト
理由はこれしかやってないから。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/21(火) 20:41:04
小1から中1まで英会話
おかげで何やらセンスみたいなものが出来て
受験で偏差値的に最高に役に立った。
やっぱり幼い脳みそは吸収良いな。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 17:35:47
そろばんかな?
暗算に 良いし、
因みに 大田区西六郷の荒〇そろばん塾で三級までいった。

御破産で願いましては〜♪
0447名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 19:25:07
>>441
クズの考え方
0448名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 10:43:27
NHKドイツ語講座
オペラ・オペレッタにリートも大好き。一生の伴侶です。
04492007/08/31(金) 03:20:40
阿知波 美紀
0450名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/31(金) 07:10:10
これは、たいへ便利。使ってみて。

http://95.xmbs.jp/rnja3126/
0451名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 14:37:01
あちょ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ros4545072
04522007/09/15(土) 13:45:21
格闘技していると女子社員の性欲処理係りをやらされます
でもお金もらえるしやめられないね
0453名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/15(土) 15:21:47
空手を高校大学と部活でやってて、会話するり知り合いすら0人のキモ根暗ガリから体も性格も別人になったって言われる
まず声が大きくなって礼儀作法や言葉使い上下関係が身についた
友達も増えたし道場でも子供から慕われるようになり後輩の子やバイト先の女の子に告られたりもした
去年入りたかった大企業に内定ももらえてバリバリ働いてます
空手で人生が一変しました!


ってこれじゃ怪しい広告の煽り文だなw
0454名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/17(月) 00:01:43
ボーイスカウトと茶道です。
前者はサバイバル、後者は謙譲の美徳を教えてくれました。
役に立たなかったのはテニス。
腱鞘炎が持病になってしまった。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/22(土) 21:43:55
まあぶっちゃけストリートダンスはスクールでやるもんじゃない。
綺麗さはあっても勢いが足らない気がする。
なんていうか、ノリか?
やってて楽しそうに見えない。
疲れたら休んで他人の見ながら誉めたり誉められたりするのが楽しかった
0456名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 14:54:06
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 18:38:06
朝鮮語www
0458名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 18:39:24
朝鮮人と片言の会話ができるようになった。。。
感激www
0459名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/28(金) 00:16:39
書道と着付け
0460名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/03(水) 05:21:09
伊藤みどり (アメリカ版) 日本語字幕つき

http://www.youtube.com/watch?v=_uGJoVI63-8
0461名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 21:34:07
ピアノはモノが高いので、代わりに習わせてくれたエレクトーンよかった

習ってなかったらもっとバカだった気がする
5歳で習い始めて、なぜかアタマから湯気だしながら
考えて弾いていた(足もたくさんつかうし)
それが脳に効いていた希ガス

空手(全空連2段)は深い深い思い出がのこったくらいかな
0462名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 23:56:35
水泳かな。
実際船から落ちた時助かった。絶対に泳げた方がいい。

余談だけどスポクラでいい年の男の子が必死に習っている姿は見ていて忍びない。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/18(木) 08:19:22
習字。
字で恥ずかしい思いをしたことがない。
いつも自信満々、堂々とした字をかいてる
0464はー。。。激務まんせー2007/10/19(金) 01:39:47
>余談だけどスポクラでいい年の男の子が必死に習っている姿は見ていて忍びない。

ん〜、というか、映画でも船が沈むときいい年の男の子は最後だからな〜。
泳法マスターしておきたいんじゃね?

余談だけどスポクラでいい年の女の子がヨガっている姿は、なかなかイイ。
後ろ姿だけは。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/22(月) 09:11:44
ロッククライミング。
空き巣に入りやすいし、マンションの2、3階程度なら難なく外壁の突起物などをつたって下着を盗んだり出来る。 俺にとっては手放せない、なくてはならない技術だ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/22(月) 16:49:18
公文→小4〜中2までやってたけど、英語は中1で中学英語の全範囲終わったから、今まで英語は無勉。
現在高3・偏差値65
0467名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/23(火) 20:21:34
速読やってみたい
0468名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/03(土) 09:52:03
>>466
無勉だったら、高校からの英語には
ついていけなくなると思うんだけど、
いつ高校英語は習得したの?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/14(水) 23:41:13
>>466
一流の大学行きたいなら英語もうちょっと勉強したほうが良い。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/14(水) 23:53:05
教習所だろ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/15(木) 05:34:40
大人なんだけど、そろばんできるようになりたいんだが、どこかない?
大人専用とか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/15(木) 12:24:04
子育てママ、習い事「させている」「させたい」が9割
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8571.html
0473名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/18(日) 23:09:41
そろばん。計算するとき自然に指が動く。役にたつよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/22(土) 12:45:17
ピアノ、華道、着付け。
日常生活では殆ど役にはたたないけどいざという時に。日本舞踊も習いたいな。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 00:56:54
ピアノ。
リズム感とか音感つくし、社会人になってもカラオケとか行く機会はあるし、役にたったと思う。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 06:12:23
ピアノと習字、そろばん、もっと続けるべきだったなぁ……なんでヤメル時にもっと怒ってくれなかったの?止めてくれたら続けてたよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 20:38:49
そろばんと速読

特に、そろばん。
指を動かす程の級まではいかなかったけど、計算が好きになったし算数数学の点数が飛躍的に上がった。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 21:58:50
>>476は釣り?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/25(火) 17:53:21
いろいろ習ったが習字が一番役立ったかな。
やはり字体は心が表れる。
これからまた通うことにした。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/26(水) 06:16:02
・習字
・剣道
0481名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 00:09:35
>>466
小1〜小6で英会話習って、高3偏差値75、慶應入りの私の勝ち
0482名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 03:48:09
習字。
習ってる時は嫌だったんだよね。
でも高校生になってから文字を書くコツが急にわかって字が綺麗になった。
基礎って大事なんだと思った。
30過ぎた今も字が綺麗というだけで好印象をいただけます。
0483キャベツ☆2008/01/04(金) 15:33:13
習字
0484名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/06(日) 00:10:32
嫁が フィニッシングスクールとやらに通っていたよ 当たり前の事しか教えてもらえず
高額で 先日辞めた。。。付き合いで一緒に お食事会とやらにも
行ったのに。。。
あれってほとんど 主催者の自己満足としか思えん
自分は女優とでも おもっとるのかねえ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/07(月) 02:04:46
>>484
それどんなの?
ビジネスマナースクールみたいなやつ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/09(水) 07:30:10
ペン習字かな
玄人で上めざせるし、素人でほめられる
0487名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/10(木) 21:43:51
手を出してきた彼氏に
空手で一撃撃退した事かな。
私は空手弐段だから。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/12(土) 05:36:16
ピアノと習字とそろばんもっと習っておくべきだった!ピアノと習字は今からできるが、そろばんは大人では習えます?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/13(日) 18:23:40

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
0490名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/20(日) 14:07:50
英会話。
ヨーロッパを一年、旅行したときになんとか生き延びることができたのは、英会話のおかげだった。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/22(火) 12:39:04
スポーツ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/22(火) 16:08:13
将棋かな。考える力がついたよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/23(水) 21:22:13
和裁。着物を自分で縫えるから。もらい物の着物もマイサイズに直せるし。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/24(木) 21:42:07
水泳、空手、サッカー、ソフトボール、バスケ(部活)、少林寺(部活)、これらの習い事のお陰で、スポーツ全般は、ある程度出来るようになりました。習わせてくれたお父さん、お母さんありがとう!
0495名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 11:18:24
極真空手
0496名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 18:18:33
自動車学校
0497名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 12:40:36
裏ビデオで、セックスの勉強。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 12:51:27
習い事じゃ無いかもしれないけど、中学・高校の体育会系の部活は、いい経験として、後々、役にたってくるよ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 22:08:12
やっぱ空手だな。貴重な子ども時代に、道場の仲間と好き放題やれた。
子ども時代なんて男なら喧嘩の強さが全て。空手やってりゃ素人にはまず負けない。
大人になったって子ども時代の上下関係は変わらん。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 18:03:20
キリ番戴きますた
0501名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 18:11:21
>>499って生活の範囲が子供時代から全然広がってないのか
0502名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 00:10:01
>>499
中学デビューした空手君を合気道で吹っ飛ばして泣かしたら…
次の日から不登校になったなw
0503名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 10:14:12
そろばん
暗算が速くできるようになった
地味だがこれが意外と役立ちまくり
0504名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 12:36:43
うちは、貧乏だったのにピアノとそろばんと習字とバレエを習わせてくれた。
バレエ以外は、役に立ってるかな。
英語もやりたかったけど、却下された。親の習い事させる基準がわからないw
0505 ◆M.Oe.24SHI 2008/03/12(水) 00:31:36
0506名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 21:43:44
格闘技系はさんざんやったけど役に立ったのは合気道系の八光流くらいかなぁ・・・
どうも破壊衝動に駆られて戦うのは良くない。

後、速読法と記憶法は結構役に立った。
精神力すごい使うからむやみには使えないけどネットサーフィンの時には役に立つし、
記憶法はちょっとしたことをいつまでも覚えていられる。
習うの遅かったけどこれは学生時代に習ってこそ本領を発揮するとおもった。

後はチャットかなぁ・・・見知らぬ人と軽口を叩くのはコミニケーションの基礎として大変重要。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/17(月) 05:33:12
>>503
いいなぁ、そろばん習いたかったよ。
私は習わせてもらえなかったけど、何故か妹は習わされてた。
何考えてたんだよ、親は…(´・ω・`)
0508名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/17(月) 16:08:02
みんな昭和うまれか?
習い事っていうか塾でいいんじゃね?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/18(火) 12:49:21
昭和生まれで何が悪い?
0510名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/18(火) 22:06:37
いや、悪いとはいってないが・・・・
俺の勝手な思いこみ
別に昭和生まれでも平成生まれでもどっちでもいいんじゃない?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/19(水) 12:27:09
空手
生活に自信がついたし、不良をみてもなんとも思わなくなった
0512名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/20(木) 21:40:15
習字
バカでも、字がうまいだけで賢くみられる
0513名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/21(金) 14:43:07
ピアノとソルフェージュ。
大学から合唱始めたけど、楽譜読めて良かった。
ママさんコーラスでどこに転勤してもとりあえず知り合いが出来る。
海外転勤の時も、地元のコーラスに入ってホームシック知らず。
子どもの幼稚園の謝恩会でピアノの伴奏した。
子どもが好きな歌とか弾いてあげれば尊敬のまなざし。
これからは老化防止に。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/21(金) 15:12:52
特技がない人は、ペン字やるといいと思う。
習字はセンスがいるけど、ぺン字は誰でも根気さえあれば、
かなりの所までいける。
しかも、他の習い事よりも人に褒められる機会が圧倒的に多い!
0515名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/21(金) 21:04:58
男塾
民明書房
0516名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 04:12:48
俺が小学生の時、親がおまり習い事させてくれなくて、子供の時あんま自信もてなくて、今でもだめ人間ひきづっている。
コンプの塊で、自信を持とうと勉強頑張り、東京6大に入った。
それでもだめ人間は直んなかったよ。

俺がいろいろと人間観察をした経験を述べると。
@集団系スポーツ
   ↓合わなかったら
A個人系スポーツ

B勉強は1に算数、2に算数
 地頭を鍛えるのに最高。数学では鍛えられないものがある。
 
C英語は大人になってからでよい。英語得意だったが、おれダメッスから。
 英語は頭よくならない。

と言っておく。

0517名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/25(火) 14:16:57
ざっと読んで、そろばん、習字(ペン習字含む)
次いで、英会話、ピアノあたりか。

寺子屋時代から読み書きそろばんが基本だったものね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 06:11:44
>>517
だったら、塾ジャン。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 12:51:39
昨日古本屋で、民明書房刊買ってきたよ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 13:59:54
>>516
勉強で地頭は良くならないんじゃないの?
知識が増えたり成績は良くなるかもしれないけど。
数学的なセンスは、生まれつきだよ。
文系が得意ならそれはそれでいいじゃん?得意なものがあるだけ。
数学が得意な人は、語学苦手な人が多いしさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています