>>507の文章を若者が書いているのなら
「気骨のある若者が出て来る兆しかしら?」と少し期待を抱く

中高年が書いているのなら「お前が挑んでこなかったことを
他人に期待するなよ、このタカリ野郎!」
という感想しか湧いてこない

これが現代日本の不幸
>>507は若者の以外の人間が発言しても無意味
(説得力その他影響力が完全に0である)
そして若者は>>507発言を「してもいい」し
「しなくても」いい
しなければ日本は滅びるが、今の大人はそれを責められない
若者がケタ外れの寛容さを見せて>>507発言をしてくれるのを
ただ待っている「若者待ち」の状況である