トップページcinema
1001コメント365KB

☆★☆千と千尋の神隠し 其の45☆★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中03/06/09 01:37ID:lssBzd1W

このスレに来たあなたは真の千尋ファンです!
次回作まで細々&マターリとやりましょう!

【前スレ】
☆★☆千と千尋の神隠し 其の44☆★☆
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049962055/

関連スレは>>2-20あたり
0509部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/10 00:40ID:C5Q/izjp
こんにちは、漏れ26歳って昔言ったんだけどね。

もう若くないか。
0510部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/10 01:07ID:C5Q/izjp
中学の教師と3学期卒業前、毎日終了近くの掃除の時間、
自在ほうきを片手に話し込んだ。(←掃除しろよ、もまえら)
これからの日本とか、子供とか、教師のあり方とか。
細かいことは覚えていないが、卒業の日に、みんなの前で最後の話を
している先生が、漏れの事を名指しで「特に○○君と話して、とても考えさせられた」
と言っていた。他の人は何のこっちゃ、という表情で、あとで「あれなんだったの?」
という人もおらず、先生の最後の話は終わった。

15歳の若者から学ぶ先生というのは、素敵だと今でも思います。
そして漏れはその先生から多くの事を学びましたよ。
素敵な教師と出会えたことを深く感謝する一方で、誰であれ「教師」となり得る、という
事も忘れませんよ、漏れも。
0511名無シネマ@上映中03/09/10 01:33ID:n4vqj6kH
中学生なのに大人じみてた同級生って居たな。
いまだに俺は当時の奴さえも越えていない気がする。
マジで。
0512名無シネマ@上映中03/09/10 07:00ID:N2ZQG3wq
>>510

厨房を手玉に取るには俺って大人じゃーんと勘違いさせるのが一番ということを知り尽くしていた
その教師に乾杯。
0513名無シネマ@上映中 03/09/10 20:43ID:CvTLeZL9
いまだに千と千尋は熱い映画だ!
0514名無シネマ@上映中03/09/10 22:09ID:bQaPFyWo
>>508
若者に対しても中高年に対しても見下しているか一線を画したような
態度でえらそーな。
この人はいったいいくつで、それではこの人自身のありようって
どうなんだろう。

さしあたり何に対しても影響力のない、そして客観的に見て、
今の日本にとってはあってもなくてもいい意見。
0515名無シネマ@上映中03/09/10 22:54ID:ax96h6Lh
>>514
図星だったんだね…
0516名無シネマ@上映中03/09/10 23:30ID:3dKymcUo
まあ>>508の書き手自身がいったいどういう存在なのかによって、
書き込みがただの糞にもなればまともな意見にもなるけれどな。

ただ、>>507に書かれているようなことを中高年以上の人間が他人、
こと若者に期待しているかとなると、よく見ると実際そこまで
感情移入している人ばかりでもないな。今は60歳代をして
戦中〜戦後教育を受けた世代、中にはミーイズムの塊でそうしたことに
まったく頓着していないのもいるだろし。

それにしてもなんでまた>>508が書いているような、実際にあるんだか
ないだかわからんような中高年からの期待を意識するんだか。
それこそどっかしら中高年とのやり取りで受け身に回っている部分が
垣間見えるようだけれど。
0517部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/11 01:02ID:xXrJtTuy
宮崎駿という人は
猫っ可愛がりして育てようなんて毛頭にも思ってないのだろうよ。

水をやり過ぎては、根っこが腐る。
水を全くやらないのも、違うのか?
でも、自然の草花に水をやっている人間なんていない。
でも、自然の草花は育つ。雨が降るから。
人間は雨を避けて屋根の下。では雨は有益、それとも有害?

人は人、自分は自分。

「若者」「中高年」って括るのも、いかがなものか。
0518名無シネマ@上映中03/09/11 07:54ID:MTLz7bDp
k
0519名無シネマ@上映中03/09/11 07:54ID:JkAwUSVz
k
0520名無シネマ@上映中03/09/11 22:37ID:YHYh3bzn
ん?んんんんんんんんん?
0521名無シネマ@上映中03/09/12 11:14ID:iGOD5S5s
んんん?
久しぶりに来てみたら部屋掃除さんがいらっしゃる。こりゃまた久しぶりに。
0522名無シネマ@上映中03/09/12 15:24ID:GVm2+eJm
久しぶりに見た。
吐くと千尋の落下シーンで泣いた・・・
0523名無シネマ@上映中03/09/12 23:15ID:uterraHV
ラストの切なさはいつ見ても・・・

> 吐くと千尋の落下シーンで泣いた・・・
その字を宛てられると別のシーンを連想してしまうよ。
0524部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/12 23:35ID:OWbSoqEZ
久しぶりにいらっしゃってみました。某スレ(隔離?)には
よくいくんだけど。

久しぶりに見てみようかな
0525名無シネマ@上映中03/09/12 23:46ID:aEgMeMZ5
k
0526名無シネマ@上映中03/09/13 00:07ID:io2/kY0g
>>502
などとつっこみをいれているおまえもどうかとおもうぞ。
0527名無シネマ@上映中03/09/13 09:12ID:GThTf8kQ
k
0528名無シネマ@上映中03/09/13 09:25ID:GThTf8kQ
k
0529名無シネマ@上映中03/09/13 09:49ID:GThTf8kQ
k
0530名無シネマ@上映中03/09/13 22:36ID:CuUa5t8u
欲しがれ。
・・・・・ちょっとちがったかな?
0531名無シネマ@上映中03/09/14 21:33ID:ZCasCn4x
連休だし観るかな。
0532名無シネマ@上映中03/09/15 01:42ID:VeP8YuOP
あんまり話題にならなかったけど、「欲しがれ」は名セリフだね。
0533部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/16 00:05ID:3pBnf0Kt
>>532
資本主義社会の中、売り手側のことを言ってるのだろうな。
0534名無シネマ@上映中03/09/16 23:14ID:N76ssN80
売り手か・・・なんかの話を暗示しているような。

それにしてもたいがいのジブリグッズはそれ言わないでも買う人は
買うんだよね。ジブリ美術館の中にある売店(マンマユート)は
いつ行ってもすごい人だかり。
0535名無シネマ@上映中03/09/16 23:33ID:qaFCcuQc
「欲しがれ」ってのは違うだろ。
マーケティングしてんだから「なにを欲しがってるかな?」だろ。
0536部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/16 23:46ID:3pBnf0Kt
>>535
偉そうに言ってごめんと先に言っておくが、
メーカーと小売でいうと、
メーカーで6:4
小売で9:1
くらい「欲しがれ」と思って
活動しているはず。

技術の未曾有の進歩による右肩上がりの成長の時代なら535の言うことでよいのだが、
果たして2003年の日本は、そうだといえるのかな?

マーケが消費の現場で果たして機能しているか?も検証してみてくださいな。
0537名無シネマ@上映中03/09/17 00:31ID:6E35jCBW
するとジブリも6:4で「欲しがれ」と思っているのですね。
グッズだけじゃなく映画でも「メーカー」ですからね。

「欲しがれ」では消費者はついてこない。映画の中の千尋のように
ニーズを開拓する戦略も基本は「何を欲しているか」でしょ。
どっちかっていうと「欲しがれ」っていうのは宣伝屋の考え。
0538部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/17 00:44ID:qrxH66mM
>>537
真面目だなあ。
>「欲しがれ」では消費者はついてこない。
だから、そうなんだって。ついてかないよ、ばかじゃないもの。

>宣伝屋の考え
ニーズのない製品を作って、宣伝屋に持っていくから、
宣伝屋も「欲しがれ」というしかない。
家電でいえば、目のつけどころがよいとこは売れてるが
世界の〜は、さいきんやばいというね。
会社組織が大きくなると、転がり続ける車にならないと、どうしようもないから
技術に任せて新製品作り続けて「欲しがれ」というしかない。
液晶照れ○って本当に必要か?パソコンの機能って頭打ちじゃないのか?
車以上の機能の乗り物が出てきてるか?

まあいいや、テレビCMをいま1〜2分も見てれば分かるよ。
0539名無シネマ@上映中03/09/17 01:02ID:6E35jCBW
なんだあんたは現在の日本のダメ企業の売り手側のこと言ってたのかよ。
>>533を見る限りでは資本主義社会の全ての売り手側の基本姿勢のこと言ってんのかと思ったんだが。
売り手側全てが「欲しがれ」と言ってるかのような書きっぷりだが。

まぁいいや。人を言い負かす事に関しちゃあんたにゃかなわんし。
0540部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/17 01:36ID:qrxH66mM
>>539
>資本主義社会の基本姿勢
「社会」って言葉が入ると、全てっていってもいいかもね。

「職人」と「媒介人」が、作り手側?
で、よく売れるものほど「媒介人」の手腕が優れている。
「職人芸」の評価は二の次。どんなに素晴らしい製作物であっても。
それが経済の観点から見た資本主義社会。

しかし、ソフトなりコンテンツビジネスなりがこれからしばらくは興隆するだろう。
(ハコ物は出尽くした感がある?)このへんが「社会」を注視してる人たちには
よく分からないのだろう。ハコを売ってきたから、中身を確認しないで。
ハコが売れていたのが、中身のせいだとしても。
0541部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/17 01:43ID:qrxH66mM
で、「職人」が「欲しがれ」って言わない環境は、ある種の理想。
その環境を作るのが「媒介人」の仕事。
ときに媒介人は「欲しがれ」を職人に意識させ、
ときに媒介人は「欲しがれ」は気にせず、製作に専念させる。

この両輪があって好状況が生まれる。
6:4っていうのは、ジブリでいうと誰が4側で誰が6側にいるかは
お任せしますが

正味、「紅の豚」とか、どう思う?
0542名無シネマ@上映中03/09/17 01:49ID:6E35jCBW
あんた、まぁいいやって言ったわりにしつこいね。
おれはもういいよ。ホントかなわんし。
0543名無シネマ@上映中03/09/17 12:30ID:MXHIrdWs
なんかカルシウム足りないのが居て笑えるw

「欲しがれ」は資本主義やマーケティング云々じゃなくて、
もっと精神的なものじゃないの。話題になった共依存とか。
0544名無シネマ@上映中03/09/17 22:32ID:fb+4feyg
あまりカリカリするのは疲れる・・・
俺もこの作品の「欲しがれ」は資本主義とかマーケッティングとかの
大局的なものを言ってるんじゃなくて、もうすこし人の心に近い部分、
まあ物欲とかそうしたあたりの方だと思うわ。
0545名無シネマ@上映中03/09/17 23:20ID:9l7y9Dzb
まぁ自己流解釈は奴の得意技だもんな。
おかげで誰にも相手にされず
あっちのスレで似たような境遇の相手と馴れ合ってんだよな。
戻った途端にこんな状況にしてくれるし・・・
変わってないな。
0546名無シネマ@上映中03/09/17 23:33ID:YgtOiJLd
おれはその後の「私を食べる気?」の台詞に良からぬ想像をしてしまいましたが・・・。
0547部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc 03/09/18 03:29ID:SjUfe2FL
544
心のっていうのは当たり前。その上で。
経済社会の意図せざる影響について言及したので。
マグロ、増えてるんじゃないのかな?
あと、人のせいにする人。

546
>私を食べる気?
逆ですかね。
0548名無シネマ@上映中03/09/18 09:22ID:Tzgmv9N5

そんなことに言及せんでもいい。
0549名無シネマ@上映中03/09/18 22:37ID:7wZuAN7a
》547
マグロ・・・生きたマグロとかカツオとかはなかなかに筋肉質な魚だけれど、
魚市場にいるよーな死骸となると、どてーっっっっとしているただそれだけ。

この作品の中で経済社会云々だと、店先にぶら下がっていた提灯に描かれていた
「おいでおいで」のほうが店の者がやっているだけにイメージしやすいな。
ただ生身の人間が招きに乗るとどうなるかわかったもんじゃないが。

》546
あのシーンあたりでのカオナシのでかい口にカオナシが呑み込んだ連中が
精神性としてもっているもろもろの欲求。
兄役とナメクジ女を呑み込んだときもちょっとの間は口の中でなぶっていた
ような・・・良からぬ、というかおぞましいというか。
0550名無シネマ@上映中03/09/19 13:45ID:AWrxZ0+9
まったく心を揺さぶられなかった映画。
0551名無シネマ@上映中03/09/19 23:48ID:/jid5TbK
観たことだけはしっかり覚えてんだからまったく心に残ってないわけでは
ないね。
0552名無シネマ@上映中03/09/20 01:12ID:SzhO/VVn
映画を見たことすら忘れるようなら映画よりも
むしろ脳味噌の問題だな。
0553名無シネマ@上映中03/09/20 10:31ID:GhRPNsxP
千尋の苗字は











「荻野」である。
0554 03/09/20 10:35ID:MQHKTIDN
つまんない
0555名無シネマ@上映中03/09/20 21:54ID:MDUwDP5O
誰があーいう字を使うかというと・・・雑想ノート読んでナットク。
0556名無シネマ@上映中03/09/21 07:03ID:Ow/ekI47
>>555
何の事ですか?
0557名無シネマ@上映中03/09/21 10:46ID:Py2lvIdI
あれ読んでいると漢字の宛て違いがそこかしこにある・・・
誤字という言い回しはあえてやらんでおきたいが。
0558名無シネマ@上映中03/09/21 11:31ID:obkQ2mWd
雑想ノートは、まあ、描いてる本人の他は
担当編集者くらいしか目を通してないだろうから、
まあ、仕方ないとも思わないでもないが、
多くの人間が関わってるアニメ制作の現場で、
誰かアレにつっこんでやる奴はいなかったのか。


とか言う俺も、2chの千尋スレ読むまで
全く気が付かなかったわけだが。
0559名無シネマ@上映中03/09/21 16:32ID:5fPjnJRQ
>雑想ノート
ソースキボンヌ!
0560名無シネマ@上映中03/09/21 16:51ID:N0H50IcB
>>部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
部屋掃除入ってくんなマジウゼー。荒しが
0561名無シネマ@上映中03/09/21 16:51ID:N0H50IcB
部屋を掃除する前にお前を掃除しろ。>部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
0562名無シネマ@上映中03/09/21 16:53ID:N0H50IcB
支離滅裂でイカレタ事しか書き込めねー癖にキモイんだよ。
0563名無シネマ@上映中03/09/21 16:53ID:N0H50IcB
隔離スレでおとなしくしてろ!本スレまで荒らすな。
0564名無シネマ@上映中03/09/21 17:16ID:W4HxBicM
折角居なくなったのに呼び込むようなマネするなよ。
0565名無シネマ@上映中03/09/21 23:59ID:SK5mOWu3
千尋がジブリ1美人とかかわいいなんていってるやしっているよな。
しかしあれはどう見ても普通だろ。それよりもハクってそんなに美形に思えるか?
漏れはそう思えないが…。それ以前にジブリって今まで美形キャラ出てきてないよな。
やっぱり親近感を持ってもらうためにハヤオがそうしてるのか?
0566名無シネマ@上映中03/09/22 00:49ID:Ph4ENJhk
>>559
「宮崎駿の雑想ノート」【増補改訂版】、出版社は現在は大日本絵画。
0567名無シネマ@上映中03/09/22 05:42ID:RbVQheST
>>565
おれは男だがハクは美形だと思うぞ。
アシタカも設定では美形なんだろうが、水準以上ではあっても美形とは言えないだろうな。
かっこいいとは思うが。
0568名無シネマ@上映中03/09/22 08:07ID:sd/c7faG
ハクに女装させて脱がないという条件ならやれる。
0569名無シネマ@上映中03/09/22 20:18ID:GIv3+U7x
>>546
怪しい風呂屋で働く少女なんだからそういう意図もあったのではと思うよ。

ところで普通の10歳の少女ってのは配管の上を駆けたり、垂直の壁をよじ登ったりするものだろうか?
なんかあのシーンだけ納得いかない。なんとなく未来少年コナンを思い出すシーンだった。
0570名無シネマ@上映中03/09/22 22:57ID:yVTbhsPv
ほとんどハク様、ハク様・・・の世界。そういうときだけは女は何するかわからん。
0571名無シネマ@上映中03/09/24 23:00ID:4MUgRbmR
>>57
57 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/06/15 21:21 ID:2lKQuNEK
日本と欧州がリージョン2で、そのせいでフランス盤が一部のショップで
出回ってたりする。ただ映像方式が違ってこれはこれで厄介だが。

フランス版欲しいニダ・・・
05725703/09/24 23:12ID:VmJmRYVB
前にこの店で買ったがフランス版は\7,000近くしたな。
それも本編ディスク1枚だけの通常版で。
http://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/

色はアメリカ版よりは、好み。個人的にはね。PAL方式のDVDを
映像の乱れなどなく再生できるならば・・・
0573部屋掃除03/09/25 00:59ID:sTdlWZzt
うふふ
0574名無シネマ@上映中03/09/25 12:38ID:Y/jIHxnb
>207 :名無シネマ@上映中 :03/07/22 15:01 ID:vGV93DN4
>雑誌とか評論家の意見って、どうも深読みというか、生の意見とはあえて
>視点をかえて斜めから見た意見な気がする。

>264 :名無シネマ@上映中 :03/07/25 20:00 ID:HrMMUVg+
>映画のプロはアニメ嫌いを除いて高い評価を下している。

信者って言ってる事が統一してねーよな。都合のいい時だけ評論家を頼って
都合の悪いときは批判する。ご都合主義。こじ付け論者。
千と千尋はご都合主義の映画だからそういった香具師が擁護するのは
わかるがな。
0575名無シネマ@上映中03/09/25 12:52ID:iU9sBi3G
>264 :名無シネマ@上映中 :03/07/25 20:00 ID:HrMMUVg+
>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。

プロのアニメーターは理解力がないって言うのは信者の意見なんだよな。
プロのアニメーターである宮崎ハヤオが作った千と千尋は糞映画だと言いたげだよな。
信者も思ってる「プロのアニメーター(宮崎)は理解力がない」という時点で
千と千尋は糞映画じゃん。これ結論的だと思うぜ。

信者「プロのアニメーター(宮崎)は理解力がない。それが無いなら糞映画だね(=千尋は糞)」

信者はブランド志向で盲目で自分の気持ちを偽って
千尋を好きだと思い込んでるに過ぎない。洗脳されている。

さすがにアンチでも宮崎は糞だとは言ってないけどな。ここの常駐糞信者は
自分擁護する為に宮崎ハヤオ自身まで罵倒する。キチガイ信者。
0576名無シネマ@上映中03/09/25 12:55ID:iU9sBi3G
>264 :名無シネマ@上映中 :03/07/25 20:00 ID:HrMMUVg+
>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。

プロのアニメーターは感受性がないって言うのは信者の意見なんだよな。
プロのアニメーターである宮崎ハヤオが作った千と千尋は糞映画だと言いたげだよな。
信者も思ってる「プロのアニメーター(宮崎)は感受性がない」という時点で
千と千尋は糞映画じゃん。これ結論的だと思うぜ。

信者「プロのアニメーター(宮崎)は感受性がない。それが無いなら糞映画だね(=千尋は糞)」

信者はブランド志向で盲目で自分の気持ちを偽って
千尋を好きだと思い込んでるに過ぎない。洗脳されている。

さすがにアンチでも宮崎は糞だとは言ってないけどな。ここの常駐糞信者は
自分擁護する為に宮崎ハヤオ自身まで罵倒する。キチガイ信者。
0577名無シネマ@上映中03/09/25 12:55ID:iU9sBi3G
>264 :名無シネマ@上映中 :03/07/25 20:00 ID:HrMMUVg+
>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。

プロのアニメーターは読解力がないって言うのは信者の意見なんだよな。
プロのアニメーターである宮崎ハヤオが作った千と千尋は糞映画だと言いたげだよな。
信者も思ってる「プロのアニメーター(宮崎)は読解力がない」という時点で
千と千尋は糞映画じゃん。これ結論的だと思うぜ。

信者「プロのアニメーター(宮崎)は読解力がない。それが無いなら糞映画だね(=千尋は糞)」

信者はブランド志向で盲目で自分の気持ちを偽って
千尋を好きだと思い込んでるに過ぎない。洗脳されている。

さすがにアンチでも宮崎は糞だとは言ってないけどな。ここの常駐糞信者は
自分擁護する為に宮崎ハヤオ自身まで罵倒する。キチガイ信者。
0578名無シネマ@上映中03/09/25 12:56ID:iU9sBi3G
>264 :名無シネマ@上映中 :03/07/25 20:00 ID:HrMMUVg+
>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。
>脚本家ならまだしも、アニメーターがそんなこといっても説得力がない。

プロのアニメーターは説得力がないって言うのは信者の意見なんだよな。
プロのアニメーターである宮崎ハヤオが作った千と千尋は糞映画だと言いたげだよな。
信者も思ってる「プロのアニメーター(宮崎)は説得力がない」という時点で
千と千尋は糞映画じゃん。これ結論的だと思うぜ。

信者「プロのアニメーター(宮崎)は説得力がない。それが無いなら糞映画だね(=千尋は糞)」

信者はブランド志向で盲目で自分の気持ちを偽って
千尋を好きだと思い込んでるに過ぎない。洗脳されている。

さすがにアンチでも宮崎は糞だとは言ってないけどな。ここの常駐糞信者は
自分擁護する為に宮崎ハヤオ自身まで罵倒する。キチガイ信者。
0579名無シネマ@上映中03/09/25 13:04ID:Ys1b4UJx
っていうか、なぜ何回もみる気になるのかわかんない。

ストーリーが破綻している以上、物語として評価できない。
だからつまらない。

金払って人に見てもらう作品を作るなら、
クリエータとしてきっちり作れ!といいたい。
0580名無シネマ@上映中03/09/25 13:26ID:rb9bF3JL
素人が創ったみたいなストーリー。
0581中立03/09/25 13:33ID:Lw7Rm0Sy
アンチの意見はよくわかるんだ。千と千尋の物語が支離滅裂で何がしたいのか
わからんと言うのは小学生でも思う。脚本が糞なのはパヤオ本人も認めてる事だしな。
ずっとROMっててわからないのは信者だ。ホントに千尋が面白いと思ってるのかは
かなり疑問。

アンチ「脚本が糞だからつまらない」
信者「*****だからおもしろい」

信者は*****の部分を全然語ってない。聞かれても誰も答えてない。
だた人の意見にケチつけてるだけで荒らしてるとしか思えん。

>474 :名無シネマ@上映中 :03/09/05 19:33 ID:VaK9U4CJ
>まあ要するにアンチさん全員低脳杉と。
>なんか千と千尋についての優れた反証を見た事が無い。

ここの信者は、ほとんど>>474ような釣りとしか考えられないレスしかできていない。
アンチもバトルしたいわけじゃないだろ。納得できるだけの意見を信者から
本当に聞きたいヤツもいると思うけどな。

>386 :名無シネマ@上映中 :03/08/23 20:16 ID:9+GDjVKk
>このスレ常駐の「低脳アンチども」は放置しておくに限るね。

>393 :名無シネマ@上映中 :03/08/24 17:49 ID:ahUy81tD
>よーするに荒らしが来ないので寂しいわけだが。

結局信者はかまって欲しいだけなんじゃないのか?
それとも信者を装った荒らしが降臨してんのか?
信者はかまって欲しいのミエミエだもんな。
0582名無シネマ@上映中03/09/25 13:40ID:Err9wJsS
>49 :名無シネマ@上映中 :03/06/14 13:18 ID:2DiApUlK
>とりあえず千と千尋は名作と思う。

>50 :名無シネマ@上映中 :03/06/15 01:42 ID:feA28qB8
>俺も名作だと思う。

名作だと思うって言うのはわかったがどうして名作だと思うのか具体的に
かたってくれないと見てる住人には伝わらないぜ。
>>49>>50
具体的に何故名作だと思うの語ってくれ。千尋ファンの俺でも聞きたい。
全員聞きたがっている。
0583名無シネマ@上映中03/09/25 13:43ID:wNbWB6OF
『千と千尋の借金のかたに風俗に売られまスタ』
湯屋=ソープランド
湯屋で働いてるヤシ=ソープ嬢
よろずの神=VIP
カオナシ=援交オヤジ&リーマン(金があると態度がでかくなる)
まっくろくろすけ=フリーター
湯ばぁば=マルボウ
銭ばぁば=年金受容者
ハク=ザーメン
ちひろ=ピンサロ嬢
宮崎駿=風俗通
0584名無シネマ@上映中03/09/25 13:49ID:kqtXgHdh
昨日ビデオ借りに言った。
ジブリの棚を見てたら千と千尋が15本ほどあった。一本も借りられてなく、
余ってる感じがした。他のジブリ作品は全部借りられてたのに千尋だけが
残っていた。しかも並んでる本数は一番多いにもかかわらず。
他のビデオレンタルにも行ったが状況は一緒。

千 と 千 尋 は ジ ブ リ 作 品 で 一 番 人 気 が 無 い 。
 
0585名無シネマ@上映中03/09/25 13:51ID:lVz0F3sc
映画館で親が豚になってからのシーンで
見ていた子供が恐ろしさのあまり泣き出していたのが印象的でした。
0586名無シネマ@上映中03/09/25 13:54ID:lVz0F3sc
いい大人が、映画館で金払って見るようなものじゃないね。
奇怪なキャラと、ごてごてデコレートされた世界は、子供向けの御伽噺としちゃ
面白いだろうさ。破綻した脚本に野放図に組み込まれた青臭いお説教も、いかにも
子供用だしね。大人が有り難がるものではない。こんなものがなぜ流行ったか。
それは、流行り物とブランドに弱い日本人の心理を巧みに利用した、宣伝戦略の勝利だと思う。

まあ、それだけなら凡百の、つまらん映画だったんだけど。
個人的に激しく違和感を覚えた部分でもあるのだが、カオナシや腐敗した
川の神等の、無駄にグロい描写は勘弁してほしかった。
あんなの、本来この映画の対象であるはずの10歳前後の子供には、嫌な思い出しか
残さないんじゃないか?それだけに限らず、なんか全体から病んだ印象が
漂ってて、とても子供には見せたくない、見せられない作品だと思った。
作品に毒を含ませるなら、もっといい毒仕込めや、宮崎。すべてが中途半端だ。
0587名無シネマ@上映中03/09/25 13:55ID:0KOY/z/b
おもしろさを口で説明するのは難しい。
0588名無シネマ@上映中03/09/25 13:59ID:NuQqGhTu
それは言い訳。
ラピュタはハラハラドキドキわくわくがあって面白かった。
千尋は、まったく無い。たるいシナリオ。
0589名無シネマ@上映中03/09/25 14:20ID:1rDYbQKV
>>588
俺はあったけど?
0590名無シネマ@上映中03/09/25 15:48ID:wV0KgyOC
>>547-579 (IDが変わってるのは今時ダイヤルアップか携帯か)
おい、粘着馬鹿アンチ、しつこいよ。同じ内容のコピペ連続して荒してる時点で説得力ゼロ。
おまけに、読解力が特別優れてるわけじゃない=プロのアニメーター(宮崎)は理解力がない
と結びつける短絡さというか、自分に都合の良いように拡大解釈する電波な頭。
君の頭ではプロのアニメーターは全員理解力が常人より遥かに優れてるか、劣ってるでないと納得できないようだ。
並の人もいれば優れた人、劣った人もいるとは考えられないなんだろうな。
0591名無シネマ@上映中03/09/25 15:49ID:wV0KgyOC
>590
訂正 >>574-579
0592名無シネマ@上映中03/09/25 19:55ID:KLVnP554
アンチは今更来てどうすんだ
座頭市にでも当たってろよ
0593名無シネマ@上映中03/09/25 20:55ID:3gXy4SHK
結局アンチはかまって欲しいだけなんじゃないのか?
それともアンチを装った荒らしが降臨してんのか?
アンチはかまって欲しいのミエミエだもんな。
0594名無シネマ@上映中03/09/25 22:47ID:CReV/XK2
>>584
いろいろ書き込まれているがこのカキコだけレスするよん。
日本版のDVDやVIDEOは観る人によっては色味が糞に見えるから
金払ってまで観る気になれない・・・つーのはあるだろね。
この辺の話は別スレあるからそっちでやるとして・・・

それにしても今なお1店で15本も置けるほど借り手がある時はあるわけね、
その店の場合は。
そーいうのってDVDやVIDEOとしての新作以外ではめったにないんではない?
まして千尋の場合はもう封切り公開から2年以上、DVDやVIDEOの発売からも
1年以上になるんだけれど、それだけの期間が経っても1店で10本以上置いて
ある作品って他にどれくらいある?

などなど小一時間ほど問い質したい。
0595名無シネマ@上映中03/09/25 23:14ID:dVclMQ6A
かまって欲しいのミエミエならかまうなよ。
よけい荒れる。
0596名無シネマ@上映中03/09/25 23:23ID:rtoehzY9
>>595
つーか、さすがに45スレッド目となると○ンチの書き込みもほとんど
がいしゅつで今回のも>>584以外は新味がない・・・
0597名無シネマ@上映中03/09/25 23:52ID:mI5b2xfu
んーあまりアンチを野放しにするとウザいのでもうちょっと書くか・・・

「嫌い」というのはその理由考えるにしてもわりかし直感的に言葉にできる
ことでこれは他人に対して発信するのは比較的に簡単にできること。

反面「好き」というのを他人に理由付け含めて発信するのって、ある程度以上は
自分自身を客観的に見ることができないとなかなかに正確にはやれないもの。
まあ俺が思うに説明付けが難しい感情だと思うよ。

それと「好き」「嫌い」といった感覚ってどこまでも各個の主体に係るもので、
それをどう論理付けるかは勝手だが、論争、いわんやどちらかがどちらかを論破
するようなもんじゃない。
そーいう態度は何か物事に対するアンチ、つーよりも人間性に対するアンチだな。
0598名無シネマ@上映中03/09/26 06:36ID:nQCnKuis
R1のDVD買って封切り以来久々に見直したんでこのスレに来たんだが
なんか荒れてるんでびっくりした。
漏れは前に見た時にお話はないってことがわかってたから逆に映像美に集中して
雰囲気を愉しんだよ。初見のときより愉しめたくらい。

求心的なストーリーを求めちゃうと確かに物足りないんだろうけど、
漏れは「もののけ」で自然と人間の共存の問題とかちょっと食傷した気分だったんで
逆に千尋が新鮮だった。まだこんな引出しがあるんだなあって感心したんだけどね。

ルーズな展開もなんか宮崎駿の無意識の混沌を見るみたいで圧倒されるよ。
ガイシュツだろうけど、穢れの神様が薬油に漬かってきれいになるところとか
見ているこちらの魂まで浄化されるようだし。こういう分析不能な変な映画を
もっと作ってほしいと思ったね。

0599名無シネマ@上映中03/09/26 08:30ID:HSoi/cau
>>598
   , (⌒      ⌒)
 (⌒  (      )  ⌒)
(             )  )
  (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
       | || | |__Λ
       | || | |∀・) 煽り煽られ2ちゃんの華・・・
       | || | |⊂ノ
      ,l ,|| |、l_ノ


ですから。
0600名無シネマ@上映中03/09/26 13:02ID:kCePDqzL
そんな事いえた時代はとっくに終わったと思うがな。
それを吐けるのはいまや昔板に入ってる世代のみかと。
ホントネオ麦以降の人口爆発と、それに伴う低年齢化で芸のない煽り荒らしが増えた。
とてもじゃないが華とはいえんでしょや。

でもそれでも低質化した釣りを皮肉って「そんなので俺が釣られると思ってるのか」ってギコAAができたり、
「俺が思うに釣りって言うのは〜」コピペが出来たりする辺り、まだ大丈夫なんだろうけどさ。
0601名無シネマ@上映中03/09/26 18:49ID:57JnxCoP
大丈夫私はそなたの味方だ。
いやっ♥いやっ♥

0602名無シネマ@上映中03/09/26 20:48ID:rFn82H1t
次の方どーぞ
0603名無シネマ@上映中03/09/26 22:46ID:86YGfyrr
>>600
芸がないというか足元がふらついていかにもヨタというか。
そういうのも遊べると言えば遊べるが。
0604名無シネマ@上映中03/09/27 19:01ID:gHaM/6yC
>>590
>>590=>>264
>おまけに、読解力が特別優れてるわけじゃない=プロのアニメーター(宮崎)は理解力がない
>と結びつける短絡さというか、自分に都合の良いように拡大解釈する電波な頭。
>
>>264
>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。
>アニメーターがそんなこといっても説得力がない。

客観的に見てると、どう見ても思えがおかしいぞ。「アニメーターがそんなこといっても説得力がない。」
と言い出したのは>>264からだろ。理解力がないと言い出したのも>>264からだ。
自分の言った発言に責任持てよ。

>>590
>>>547-579 (IDが変わってるのは今時ダイヤルアップか携帯か)

それに自分に都合の悪いレスは全部同じ人間だと考えるあたりがDQN。
お前の言葉を借りるなら、すべて粘着馬鹿アンチ
と結びつける短絡さというか、自分に都合の良いように拡大解釈する電波な頭。
だと言える。
お前がアンチなんじゃないのか?
0605名無シネマ@上映中03/09/27 19:07ID:jXerLqXO
というか千尋ファンなんていないだろ。
0606名無シネマ@上映中03/09/27 19:08ID:jXerLqXO
つまらない作品にはつまらない能無し信者が集うんだ。
0607名無シネマ@上映中03/09/27 19:10ID:jXerLqXO
かまって君の常駐能無し信者は相変わらず芸が無いね。ワンパタ。
0608名無シネマ@上映中03/09/27 19:12ID:jXerLqXO
さすがに沢山の批判意見に一人で答えるのは大変そうだな(プ
>能無し信者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています