トップページcinema
1001コメント365KB

☆★☆千と千尋の神隠し 其の45☆★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中03/06/09 01:37ID:lssBzd1W

このスレに来たあなたは真の千尋ファンです!
次回作まで細々&マターリとやりましょう!

【前スレ】
☆★☆千と千尋の神隠し 其の44☆★☆
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049962055/

関連スレは>>2-20あたり
0050名無シネマ@上映中03/06/15 01:42ID:feA28qB8
俺も名作だと思う。


>>43
過去スレ其の25あたりはDVD発売前で盛り上がってた頃だね。
(フランスさんフランスさんなどがいた頃だ)
しかし、DVDが発売されるとほぼ同時に
「おい、何か赤くねえか?」
「ホントだ! 赤いぞ!」
「お前ら色盲ですか?」
以後の騒動は略・・・

異様なくらい関連スレが立ったよね。
0051名無シネマ@上映中03/06/15 02:35ID:JVrAN/lr
とりあえず千と千尋では名作と呼べないと思う。
0052名無シネマ@上映中03/06/15 03:52ID:gWRA/rM6
さて、恒例の煽り大会になってきたわけだが
0053名無シネマ@上映中03/06/15 10:28ID:1pCpXmFb
>>50-51
作品そのものは記録的名作、しかし日本盤DVDの仕上がりは記録的駄作。

いい作品かそうでないかは観る人各個の私見でまーそれはそれでいろいろ
あるね。
0054 03/06/15 10:37ID:bcaXRUas
北米版はまじで買いだぞ
日本版は千尋にあって千尋にあらず。
0055名無シネマ@上映中03/06/15 18:59ID:xQslaXMe
>>54
超既出かもしれないが
リージョンコードって北米版と日本版とは同じ?
0056 03/06/15 20:41ID:ZAALJ9i4
ちがう
北米は1
日本は2
0057名無シネマ@上映中03/06/15 21:21ID:2lKQuNEK
日本と欧州がリージョン2で、そのせいでフランス盤が一部のショップで
出回ってたりする。ただ映像方式が違ってこれはこれで厄介だが。
0058名無シネマ@上映中03/06/16 03:59ID:zOV/qgl8
>いい作品かそうでないかは観る人各個の私見で

それこそ私見なり。
0059名無シネマ@上映中03/06/16 09:40ID:OnSBBhmt
58は厨房なり
0060名無シネマ@上映中03/06/17 20:20ID:hF8mWkvE
こんばんわ
この前初めて「千と千尋の神隠し」を観た者です。
ところでこのスレはsage進行なんですか?
0061名無シネマ@上映中03/06/17 22:38ID:8Zux4ARL
たまには恣意的なageもいいだろうけれど映画版はアニメ嫌いが
少なからずいるからね。といっても時々誰かしらageてるけれど。
まーあまり堅く考えんでもよろしいかと。
0062名無シネマ@上映中03/06/17 23:04ID:ZY0GypOr
「スタジオジブリ立体造形物展」見てたけれどなぜか千尋の人形は2シーンとも
顔がひきつっていたのだな。

それとアカデミー賞の金の像が展示してあったよ。
0063名無シネマ@上映中03/06/18 02:28ID:bm+DiUAO
それでは気ままなageてみる

スタジジブリ立体造形物展ってなんですか?
0064名無シネマ@上映中03/06/18 13:55ID:ciB6bdxF
>>63は海外在住
0065名無シネマ@上映中03/06/18 17:42ID:p6bC54Wg
http://www.okada.de/jing/chihiro/jing-chihiro.htm

ドイツで公開されたのって最近なの?
ドイツさん降臨きぼん。
0066名無シネマ@上映中03/06/18 17:44ID:p6bC54Wg
いちおう、あげとく
0067名無シネマ@上映中03/06/18 20:59ID:U/zjcZgS
ageます。

ひとつ質問です。
ハクが湯婆婆に
 「大切なものが摩り替わったのにまだ気付きませんか!?」
みたいなことを言って、湯婆婆は急いでテーブルの上においてある
金塊を取って見て確認しますよね、その時の金は本物っぽいけど
(いや、守銭奴の湯婆婆が金の真偽を間違えるはずはないので本物であったと断定して)
その後に「土塊」に変わりますよね? あれは何故金が土に変わったのでしょうか?

0068名無シネマ@上映中03/06/18 21:22ID:Co3xWTFg
>>67
本物の金じゃないよ。
あの金の小粒はカオナシの魔法が掛けられた、金に見せかけた土くれだと思うけど。
確かに湯婆婆の真偽眼は鋭いだろうけど、カオナシにまんまと騙された
ってとこじゃないかな。

0069名無シネマ@上映中03/06/18 21:24ID:Co3xWTFg
>>67
追加で、ハクが「大切なものがすり替わったことに気付きませんか?」という
セリフの「大切なもの」って金じゃなくて、坊のことだと思うよ。
0070名無シネマ@上映中03/06/18 22:38ID:pLSPadcn
>>63
今「ジブリがいっぱい スタジオジブリ立体造型物展
−「ナウシカ」から2004年夏公開「ハウルの動く城」まで−」

つーのをやっている。場所は東京都現代美術館。
簡単に書くと、宮崎監督の次回作「ハウルの動く城」に出てくるらしい
巨大で?ヘンテコな城やら、これまでの作品にあるシーンの立体造型物・・・
まあこっちはジオラマのでかいやつみたいなものの展示。

詳細はここで。
ttp://www.ntv.co.jp/rittai/

0071名無シネマ@上映中03/06/18 23:33ID:vps6XpLY
上映期間中、各地のデパートでやってた「千と千尋の神隠し展」とは
違うんだろか。
0072名無シネマ@上映中03/06/19 00:46ID:e1MTXO/r
何かここ奇跡的にマターリしてるんですけど・・・
0073名無シネマ@上映中03/06/19 22:22ID:OL8RN4sa
>>71 近いかもしれない・・・いわゆる着ぐるみみたいなのはいなかったけれど。
00747303/06/19 22:38ID:OL8RN4sa
・・・それと日テレで7/5 13:30-14:55の時間帯でそっち方面の特番があるらしい。
0075名無シネマ@上映中03/06/20 17:02ID:0jdz5W/c
>>70

63です。ありがとうございますー
0076名無シネマ@上映中03/06/20 22:40ID:kdS1GIQd
>>68
湯婆婆の真偽眼も、ぶちきれるとイマイチっぽいな。
0077名無シネマ@上映中03/06/21 22:06ID:iB+jnVRX
で、ドイツでの評判はどうなのよ
0078名無シネマ@上映中03/06/21 22:12ID:KXILnO2d
金熊賞のあとは・・・?どーなんでしょうか。
0079名無シネマ@上映中03/06/22 09:34ID:P2FpHxJc
しかし、ジブリのプロデューサーがディズニーに売り込みに行ったとき、
ディズニーの担当者が、「この映画は、アメリカでは受けない」と
一旦断ろうとしたらしいが、
アカデミー賞とっても、やっぱり、客は入らなかったところを見ると、
ディズニーのマーケッティング・リサーチは当たっていたな。 
でも「ハウルの動く城」は、アメリカでヒットするかもしれないね。
0080名無シネマ@上映中03/06/22 12:06ID:6umsQm36

「熱風」によると鈴木P自身もアメリカ公開は難しいのではないかと考えていたんだって。
0081名無シネマ@上映中03/06/22 16:15ID:fUGQzlfk
まあ、最初から売れると分かったらなんの苦労もないわけで・・・
売れ続けないと生き残れないのが資本主義だから仕方ない。
0082名無シネマ@上映中03/06/22 18:25ID:6umsQm36

なにが言いたいのやら・・・・・
0083名無シネマ@上映中03/06/22 21:29ID:XmejaYV/
わからん・・・ストーリーをどういじり倒されるかわからん「ハウル〜」が
ヒットするかも、つー感覚を含めて。
0084名無シネマ@上映中03/06/22 22:16ID:7coMXf6T
>>79
メロドラマていうのがクセモノだな。
さてどんなのができることやら・・・
未熟な恋愛感しか持ってなさそうな監督のメロ(略
が欧米で果たして通じるのか見物ですな。
0085名無シネマ@上映中 03/06/22 22:36ID:tInpjIc8
メロドラマうんぬんなんて建前に決まってる
84さんはもう騙されてるよ。
0086名無シネマ@上映中03/06/23 00:09ID:f3i3BWmZ
>>84
久々にアンチ君登場かな?
0087名無シネマ@上映中03/06/23 00:11ID:1GBztInV
監督は欧米マーケットなんて意識してないよ。
0088誰か教えて03/06/23 13:38ID:Ygx5CEUm
既出かもしれませんが、
国際情勢板の
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/979472960/l50
を読んでいたら、下のような書き込みがあったのですが、
もっと詳しい方いらっしゃいますか?

673 :映画板の連中は知らない :03/01/28 02:22 ID:3Rl5yzxr
千と千尋=St.Chihiro
油屋=ロックフェラー
円の札(日本円)をうっかり落として三角の札(米ドル)を釜爺へ
もっといろいろあります
結論:一般に考えられているより政治色の濃いアニメです
0089名無シネマ@上映中03/06/23 14:05ID:X/Iir4/g
>>88
ほとんどネタと化してるような。。

>円の札(日本円)をうっかり落として三角の札(米ドル)を釜爺へ

この部分がよく分からん。
変動相場に移行したのはいいが、いつまで経っても円が強いと不都合
だということの皮肉?

>千と千尋=St.Chihiro
>油屋=ロックフェラー

この部分はさっぱり分からない。
千尋が聖人なら、八百万の神々の設定が無理っぽくなるじゃん。
二元論だと話がつまらなくなるような。。
神様が金に群がる魑魅魍魎と考えるのもイマイチだし。
湯婆婆がロックフェラーで銭婆がロスチャイルド?

M資金とかの謀略の話?w
0090名無シネマ@上映中03/06/23 23:11ID:5tSoSwGC
>>88-89
円→米ドルはここんところ交換レートに変化がないがイラク戦争からこっち
円→ユーロでは禿しく円安が進んでるんですが。つまり米ドルも今は?

米ドルが世界中のあちこちで使い回せることは変わっていないんだろう
けれどねぇ・・・
0091名無シネマ@上映中03/06/25 02:04ID:GV/MXTpt
そう言えば昔、

  千=1000番
  ハク=百−(マイナス)1(イチ)=つまり99番

であると。
千尋もハク(本名はニギハヤミコハクヌシ)も名前を奪われて
無理やり付けられた名前がそうだから
これは「住民票番号」のことを示唆していると。
『千と千尋の神隠し』は宮崎監督の国家批判の為の映画だと言う感じの
レスをみました。


昔は威勢の良いレスが多かったね・・・
0092名無シネマ@上映中03/06/25 02:32ID:U+rx/p6N
リンは何番?
0093名無シネマ@上映中03/06/25 06:25ID:rUEF7iUe
>>65
ドイツではたしか先週末から公開されました。
もののけ姫の公開時は、単館ロードショーという感じでしたが、
今回は複数のシネコンで上映されています。CMもテレビで流れて
いますが、総じて少なめでしょう。
映画自体の評判は高いようですが、メディアの露出は、ディズニー
との比較、アニメでもここまで出来るという実写との比較、
ジブリ美術館の話などにとどまっているようです。
私は今回観ていませんが、客入りはどうですかね。

ドイツの公式ページはこちら
ttp://www.chihirosreise.de/
0094名無シネマ@上映中03/06/25 13:31ID:oKdIypjN
ドイツさんキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!サンクス!


ドイツ版千尋吹き替え担当のおしゃまな少女に(;´Д`)ハァハァ

しかしドイツ公式ページ、赤い画像も使われてるのは気のせいか。
0095名無シネマ@上映中03/06/25 22:05ID:i4cV8sI4
亜米利加の公式サイトもある時期から画像が赤かったような。
0096名無シネマ@上映中03/06/25 22:21ID:i4cV8sI4
>>91
スレが埋まりかかると「千取り合戦」とかいって急にカキコが集中するのって
この作品以来で最近も変わってないような。
それ以前は飽きられたり次スレが立ったりすると放置がフツーで。
0097名無シネマ@上映中03/06/26 17:42ID:IE8Iu7as


   「千欲しい〜、千ホスィ〜」



0098名無シネマ@上映中03/06/26 22:06ID:wS4boRKu
あの作品は好き。でもこのスレ(ってかこの板)は大嫌い。
むかつくのでたまーにしか読みません。

ギブリさん、がんがれ。
0099名無シネマ@上映中 03/06/26 23:48ID:R16EXW3Z
10歳の時に観たらどう思ってたんだろうか
0100名無シネマ@上映中03/06/27 00:05ID:9XswhuS2
千分の十ゲット
0101名無シネマ@上映中03/06/27 00:44ID:I8eHflcr
>>98
むかつくのなら
いっそ
来なければ
いいのに
・・・


      かしこ
0102名無シネマ@上映中03/06/27 03:28ID:E+FuA2nh
>>100
千分の百じゃあ・・・・
0103名無シネマ@上映中03/06/27 17:05ID:I8eHflcr
どっちも間違いではないねw>>100>>102
0104名無シネマ@上映中03/06/27 23:27ID:fCRNHi7c
>>99 わはは。それこそ千尋タン、千尋タン・・・だったりして。
0105名無シネマ@上映中 03/06/28 00:58ID:fQKN7sKA
それはないだろ
10才くらいにリアルタイムで見たのは魔女宅あたりだったけど
ハアハアなどしなかったぞ
ユー民の曲(・∀・)イイだったけど
0106名無シネマ@上映中03/06/28 16:57ID:+ZLBc/hN
俺ハアハアだったよ・・・
0107名無シネマ@上映中03/06/28 18:43ID:Fgxg5h5/
ナウシカハァハァ
010810403/06/28 23:02ID:S4/pYqYg
俺的には10歳の時に観たとしたらなるかもね。
・・・といっても後半部分で見る千〜千尋のキャラが持っている女性的な良さが
理解できたかとなると?自信ないな(w
0109名無シネマ@上映中03/06/29 20:00ID:+IyvUuwp
千尋の魅力は今までのジブリのキャラと違い
生々しさ・リアルさにあるような気がする。
0110名無シネマ@上映中03/06/30 00:20ID:+K+5j9ri
もし俺が同世代としてこれを見たら「千尋ってウゼェな、オイ」と間違いなく思ったであろう。
微妙な部分が分からなかったガキ時分の俺(泣)。
0111名無シネマ@上映中 03/06/30 01:08ID:42NCTxVD
「メイってうぜえな」
「さつき心配しすぎだな」

0112名無シネマ@上映中03/06/30 19:32ID:075btAQJ
109でつ

「千尋の魅力」と言っても決して『ロリ』の観点からのことではないよ。
でも千尋のお父さんとお母さんが二人で勝手にトンネルの中に入っていく時の
 母:「千尋は車の中で待ってなさい」
    千尋地団駄
 千:「まってへぇぇ〜」
あたりの演出、これは本物の炉理婚じゃないと描けないと思いました。
0113名無シネマ@上映中03/06/30 22:53ID:8233xNcf
うーむあのあたりのセリフのやりとりっていざ考えるとなるとなかなか
思いつかない、というのはあるな。俺の場合。

> 千:「まってへぇぇ〜」
・・・でもこのあたり、ほかには「待ってよぉぉぉ」くらいしかないか。
0114名無シネマ@上映中 03/07/01 08:06ID:VXCBBI7O
112は本物の炉離婚だから分かったんだな
サスガだ
0115名無シネマ@上映中03/07/02 01:47ID:qZl+9OZ7
過去ログ見たけど今一要領つかめないんだけど。
初めて千尋が油屋に来た時、「足がフラフラする・・・」て言った後
うずくまったのって何でさ?
0116名無シネマ@上映中03/07/02 01:48ID:jCTIuyMt
S・E・I・R・I
0117名無シネマ@上映中03/07/02 01:51ID:qZl+9OZ7
あれ、そうなんだ。
へー。

え。騙されてる?
いいんだよな。そうか。ぐっすり眠れる。さんくす。
0118名無シネマ@上映中03/07/02 03:08ID:OZfhc1YC

生理で足がフラフラしたことのある女子キボン

あれだけ一日のうちに色んなことがあり
あれだけ走り回ったら精神的・肉体的に疲れて
否が応でも足はフラフラするんじゃないか!?
0119名無シネマ@上映中03/07/02 03:17ID:uocprcSw
ハクの色気にやられますた
0120名無シネマ@上映中 03/07/02 06:48ID:i5G8nR7S
ハクは手の動きが艶かしい

千尋の口に丸薬を押し込む所
ボイラー室を教えて千尋から離れる所
0121名無シネマ@上映中03/07/02 13:12ID:9/sP3dug
ドイツでヒットしてる?
0122名無シネマ@上映中03/07/02 18:29ID:e0ru3BGY
>>120
いきり立つ肉棒をしごく所とかな。
0123名無シネマ@上映中03/07/02 19:27ID:AYZJnbap
>>121
ここでも前評判のわりにはアレレ…という感じどす。
0124名無シネマ@上映中03/07/03 01:26ID:uTDG7rvt
>>119
ハク様がJrの仲間入りだよ! 
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jr/1048658900/l50
0125名無シネマ@上映中03/07/03 17:57ID:5PrCRVqi
>>120
千尋のぺったんこな胸を揉みしだく所とかな。
0126名無シネマ@上映中03/07/03 18:47ID:399oXA8S
舞台が日本だと外国人には分かりづらくてうけないんじゃないかな?
なんでナウシカやラピュタを外国に公開しないの!?ぜttttったいにうけるのに!
0127名無シネマ@上映中03/07/03 19:16ID:S84ir8W1
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
0128名無シネマ@上映中03/07/03 20:18ID:2PafSi/Z
>>126
いや逆に舞台設定が日本なら何とか頭の中をシフトして
分かるように努めると思うんだけど、ナウシカやラピュタのように
外国風(日本以外の国っぽい)なのは外人にとって混乱するんじゃないか?
0129名無シネマ@上映中03/07/03 22:41ID:6QsHrdbD
日テレのサイトでなんかやってるな。
0130名無シネマ@上映中03/07/04 15:17ID:0JXadKe8
ヨーロッパが舞台だからって
ハウルがヒットするなんて期待すんなよ。
ポケモンに続く世界的ヒットのアジア発のアニメはワンダフルデイズかな。
0131名無シネマ@上映中03/07/04 17:36ID:WfW2m5tD
クレヨンしんちゃん
0132名無シネマ@上映中03/07/04 22:40ID:fgmG1P6V
>>130-131
まあここでおおコケ、つーこともないとは言えないな。
それでもジブリ作品つーことである程度の人間は観に来そうな気はするけれど。

・・・ところで今年は高畑監督が一枚かんでる作品が?
0133名無シネマ@上映中03/07/04 23:11ID:g75ZU5WZ
ああ、きこり物語だろ
0134名無シネマ@上映中03/07/05 06:33ID:ZP9gn9s1
キリコ・ビューティーが活躍するアニメだっけ?
0135名無シネマ@上映中03/07/05 06:36ID:ZP9gn9s1
キリコ・キュービーだった…
0136名無シネマ@上映中03/07/05 13:59ID:fSBGD+3g
>>77

ttp://www.okada.de/jing/chihiro2/jing-chihiro2.htm
0137名無シネマ@上映中03/07/05 19:29ID:Ppu0KidX
フランス予告編まじよかった
0138名無シネマ@上映中03/07/05 21:31ID:iIKZc7Dx
フランス版の予告編、ネット上で公開されていたようなのだが、今は見られない。
http://www.starleaf.net/~airami/frenchsen.htm

どこかに、保存されておらんかいな?
0139名無シネマ@上映中03/07/05 23:49ID:PxT5b0ez
各国の千尋予告版うp希望
0140名無シネマ@上映中03/07/06 23:38ID:5muEj4QE
既出だとは思いますが質問です。
何故日本版DVDはダメなのでしょうか?
0141名無シネマ@上映中03/07/07 00:21ID:UG461a7I
人間窮地に追い込まれ生きる気になれば最低この位のことはできると言いたいらしいが
現実は発情期の娘にはおまんこすることを要求されるもので
老婆がやるようなこの程度の生易しい仕事で済まされるものではない。
セックスでもなんでもおまんこするためにお金が発生する。
ナンパでも普通のお付き合いでも詰まるところおまんこをするのが
目的の一部になっておりそれに金銭が絡む以上、オマンコをする際の
重要ポイントとしての乳首、あそこの黒さは契約の根幹を占める部分であり、
そこに瑕疵がある場合、詐欺の疑いがあるとの仮説を立てることをワタシは恐れない。
外見だけとりつくろっていざ脱いで見ると真っ黒ってこれは
ある意味詐欺 法学部生としてこれで論文を書くことは十分意義のあることだと
自負している 
0142名無シネマ@上映中03/07/07 21:48ID:sb9qYTPy
>>140
映像の色の出方にについてはこっちに同じ質問をしてみればよく解るかも。

[千と千尋の神隠し]色合い改悪を抗議するスレ11]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046603037/l50

それ以外ではDOLBYの5.1chがないとか、特番が収録されていないとか、
ジャケットデザインの好みとかいろいろあるわな。
0143名無シネマ@上映中03/07/08 01:52ID:ftCoH5C0
>>141

つまり今の彼女が


   乳首ドドメ色


だと言いたいのですね?
0144名無シネマ@上映中03/07/08 13:49ID:WOR7s81A
アニオタニュースの管理人さんが、この子を「千」に認定してました。
http://www.14months.com/
0145名無シネマ@上映中03/07/08 20:04ID:+Mry138n
ttp://www.ag.wakwak.com/~lay/aniota/gazo2/chihiro1.jpg
ttp://www.ag.wakwak.com/~lay/aniota/gazo2/chihiro2.jpg
こっちのが似てる
0146名無シネマ@上映中03/07/08 21:34ID:xX0MnVIZ
>>143
どこへ逝ってもそーいうのしかあてがわれない、というか出会わないと
オトコとしては悲劇と言えば悲劇だが・・・
もっともそういうのが嫌ならばロリコンにはしるしかないよーな。
0147名無シネマ@上映中03/07/08 22:55ID:88DUKiQM
>>141 もったいない。水着の跡つけないように日焼けさせなさい。
0148名無シネマ@上映中03/07/09 22:35ID:0lFM+Fx7
>>144-145
ルックスとか部分的な性格とかならば似てる娘はどこにでもいそーな気がする、
今の日本にはね。
はじめの方のブータレ千尋の受けに回るところではいっちょまえなところとか。
0149名無シネマ@上映中03/07/10 01:28ID:DBOzPt0v
オイラこの映画と妙な共通点があったカモ・
できすぎ?と思いたくなるような色々かぶった部分が・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています