パイプ・葉巻スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@肺にいっぱい。
NGNGてことで、パイプ・葉巻・煙管・その他の話題もどうぞ。
0002名無しさん@肺にいっぱい。
NGNGこれだと、ニコチン量あたりのコストパフォーマンスが紙巻きよりはるかに安い。
贅沢しようと思えばいくらでもできる趣味なのに。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱり、シガーバーで優雅に葉巻をくゆらせるのがリッチな男のたしなみだね。
0004名無しさま.
NGNG秋葉のアキバデパート1Fのタバコ屋に「こいき」が有ったので
煙管共々買って吸ってみましたが……まさに「ちょいと一服」ですね。
0005たかゆき@野中広務
NGNGキャベンディッシュはクソまず。パイプたばこは全部まずいね。
なぜか国産のは全銘柄香料が入ってる。香料ウゼーー!!!
俺もロックンチェアとプロムナード吸ってたけど辞めちゃった。
パイプたばこは道具を使って吸うのが面白いだけで味自体は美味
くない。ピースかセブンスターのほうがいい。
>>3
ネタですな。君がそれをやってると思えないし・・・。
葉巻は1本吸うのに30分くらい掛かるんだよね。値段も高いし
・・・。味も普通のタバコと変わらないし・・・。唯一の国産
「マリポーサ」も香料入ってるし。香料うざい。
最終結論-----セブンスターとか普通のタバコで充分
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG随分結論はええな(笑)
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだけど、体質なのか、葉巻吸うとやたらと唾液が出る・・・。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@ヘビースモーカー
NGNGえらく安い煙草を吸っているね。
もっと良いものを吸えばおいしいと思うな。
>8
安いもので良ければ、2千円で大丈夫じゃないかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>だけど、体質なのか、葉巻吸うとやたらと唾液が出る・・・。
私の場合、唾液がいっぱい出るときは大体グッドスモーキングです
もしお酒が飲めるのならば、一緒にモルトウイスキーを飲んでみたら面白いです
試してみてください
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとう。2千円くらいからならお試し気分で始められそう
問題はどこで買えるかだね・・・近くに喫煙具店なんてないし、デパートにでも逝ってみるか
0012たかゆき@野中広務
NGNG池袋のサンシャインの中にたばこ専門店あるよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキングエドワードリトルシガー、キングエドワード(5本入り400円くらいのやつ)
キャプテンブラック(フィルター)と適当に安いやつから試してみました。
キングエドワードは何か舌にピリピリくるので自分には合いませんでした。
今日、出先でハバナマイルドを買ったら結構合いました。キャプテンブラックは
スイートの方の吸い口の甘さには困りました。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキャプテンブラックって単に紙に茶色く着色してあるだけじゃなかったっけ?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキャベンディッシュ単体で吸うから不味いんだよ。
せっかくパイプなんだから、自分でブレンドしてみればいいのに。
チェリーキャベンディッシュなんか、アメリカ系のクセの無い葉っぱに
ちょっと入れると良い感じだよ。
0016>13
NGNGフィルターに甘味もついてるし本当にチョコ食ってる錯覚になる。
これなら嫌煙家にも臭いって言われないかもなぁ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素朴な疑問。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがと。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>5 9の言っているとおり、安すぎ。もっといいの吸ってみようよ。
ドライシガーじゃなくてさ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん
NGNG妙な装置が気になる
誰か経験者いないか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでっかい水パイプ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鼻くそが煙草色になりますが、けぶ出ないし、飛行機乗るときとかいいかもねん。
>水パイプ
前に、新宿紀ノ国屋の地下のライター屋でちっこい水パイプ売ってたので買いましたよん。
吸い口が金属製で、きぼちわるがった。あと、水を多く入れるとヤニ水が口に入る。
002513
NGNGそれはマジですか?近所で葉巻買おうとすると、キャプテンブラックしか
ないもんで。
家にパイプがあるんですが、初心者ならどんなやつがいいですか?
上に書いているようにキャプテンブラック吸っている人間ですのでヘボいです。
あと葉っぱは高いですかね。
0026浜子
NGNGタバコは紙の焼ける臭いで頭が痛くなるので嫌いですが、
葉巻は本当に素敵な香り。毎日は吸いませんが。
部屋に常備してあるのはダビドフやロメオ・エ・ジュリエッタなど、かな。
でもやはりシガーバーに行くのがいいですよね。
排煙設備がきちんとしているところだと、普通のバーより
ニオイが服につかないので女性としても嬉しい限り。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分は、ヒュミドール持っていないのであんまりたくさん
部屋に持っていないのですが、浜子さんはヒュミドール持ちですか?
ロメオだとチューブ入りですか。自分も、チャーチルは何本か部屋に
常備してあるんですが、なかなか時間がなくて据えませんね。悲しい。
ちなみにお気に入りはモンテクリストですね。特に #4 とかが簡易で好きです。
時間がもっとあれば、#1 とか楽しめるんですけど、なかなか時間がなくて辛い
ですね。
0028SR50
NGNG割とお気に入りなのですが。ハバナシガーは値段が跳ね上がるからねぇ。
毎日吸うようなものでもないので、私は吸いたくなったときに数本だけ買って
タッパで短期保存しています。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに毎日吸うものじゃないですね。吸いたいと思ったときに物のストックが
ないのって嫌でね。
いつも使っている店は 19時で閉店なので、仕事帰りに買うって
結構困難だったりするんですよ。入手性があんまりよくないのが悲しい。
日本で買うと高いので、
ヒュミドール買って箱単位で輸入しようかと思っていたりします。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馴れると甘い系のラールセンとかより、こっちを吸いたくなる
から不思議。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG火のもちが良いのと香りについてもあまり嫌われる事が無いです。
(喫煙コーナーで吸うんですが、それでも嫌われますからね)
ポケットパイプのたぐいで色々やってたんですが、すぐに
なくしちゃうんですよね。
Big−Benのポケットパイプを3ヶ月かけてブレーク・イン
したところで、落とした時は泣きそうになりました。(TT)
0032SR50
NGNG「ならし」が必要なのですか?
ブレーク・インと聞いて、ミニ四駆みたいとか思ってしまった(^^;)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>「ならし」が必要なのですか?
はい、そうです。
一般的なパイプは木(ブライヤーというバラの仲間)で出来ていますから、
あまり加熱すると燃えてしまいます。
そこで、はじめのうちは出来るだけ加熱させないように丁寧に吸って
パイプの火皿(ボウルと呼びます)の内側にカーボンが溜まるように
する訳です。
で、ある程度カーボンが溜まればこれが断熱材になりますから、普通に
吸えるようになる訳です。
ただし、あまりカーボンを溜める(厚くする)と、今度はカーボンは
ブライヤーより熱膨張しますから、ボウルが割れてしまいますので、
溜まりすぎたら、削ってやる必要が有ります。
ちなみに、この時は、パイプといっしょにZippoのパイプ用ライター
(BLASS製)とWilkinsonのスモーカーズ・ナイフまで落としてしまい
死にたくなりましたね。(笑)
0034SR50
NGNGなるほど、パイプを堪能するまでにもなかなか大変ですね(^^;)
葉巻の場合あまり頻繁に灰を落とさないようにして、灰を断熱材
的に利用してクールな煙を味わうのですが、パイプの煙も葉巻同
様クールなタイプなのですかね? それとも、紙巻きに近い感覚
なのでしょうか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGう〜ん、私は「クール・スモーキング」ってのがどんなものか
もう一つ解っていないので、なんとも言いにくいんですが、
とりあえず、紙巻とはだいぶ違いますよ。
特に、スパスパやっては味が台無しになってしまうという点で
葉巻に近いと思っています。
それにしても管見の限りでは、葉巻も快適に吸うのはかなり大変というか
面倒くさそうですね。
葉巻用のライターやマッチなんかをお使いなんでしょうか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG好きです。結構使えます。本当は、もっと火力の強いものが良いのでしょうけど。
エキスパートは、マッチを使ってうまく着火しますよね。たまに、東京駅の
大丸デパートで葉巻買うのですが、ここは 葉巻に着火するのに向いている
枝の長いマッチをくれますね。
003736
NGNG見えますね。間違えた吸い方すると、パイプ壊れちゃうんですよね?
葉巻にせよパイプにせよ、余裕がないと楽しめませんね。
003830
NGNGラールセンのフレイク・カットは吸った事無いです。
吸ってたのはNo.50とか80だったんですが、フレイク・カットはどんな
感じですか?
>>36
コーンパイプはほとんど手入れしないで使える(その代わり消耗品扱い
だけど)んで楽で良いですよ。
滅多に持っていかないけど外出時とか、1日の2服目以降なんかはもっ
ぱらこっち使ってます。
0039SR50
NGNGライターはガスライターならOKなので100円ライターでも構いません。
匂いが移るので、オイル式のZippo等は避けた方がいいでしょう。
火力の点を考慮すると、ターボライターの系統がよろしいかと思います。
マッチの場合は匂いを抑えて軸にシダーを使ったシガー用のマッチが
おすすめです。
手軽さからすると断然ガスライターなのですが、シガー用のマッチで
着火するのもひとつの演出として楽しめますので、割とお薦めです。
店によっては葉巻を買うとプレゼントしてくれることもあります(^^;
(kagayaで葉巻買ったときにもらった)
試しに吸ってみる分にはカットも店でやってもらえばいいので、
カッターを買う必要もありません。もちろん、本格的に楽しみた
いなら持って損はありませんが。(私はVカットにしています)
004035
NGNGまぁ、そうかもしれません。
ブレーク・インはかなり気を遣うし、掃除をしないと詰まるし、
でも、それが楽しくてやってるワケですしね。(笑)
でも、「失敗すると壊れる」のは基本的にはブレーク・インの時で
これがうまく行けば、特に問題はないですよ。
それに面倒なら38さんの書いている使い捨て(20回くらいかな?)
のコーンパイプやブレーク・インの必要がまったく無いクレイ・パイプ
もあります。
>>38
香りはラムと蜂蜜なので、キャヴェンディッシュなんかのように強く
におうわけでは有りません。
それにフレークなので、火の持ちが良いし、缶が小さい(笑)から
持ち運びにとても便利です。
以前は、家では同じくラールセンの「バレル」外では「フレイクカット」
と使い分けていたんですが、今ではメンド臭くなって、フレイクカット
一本です。
>>39
kagayaですか。いいですね〜。
以前は埼玉に住んでいたので、新宿のkagayaと銀座の菊水には良く
行ったものです。(今は田舎に引っ込んでしまったのでもう7年以上も
行っていません)
そう言えば、箱に入っているシダーペーパーを裂いてこれで火を付ける
という話も聞いた事が有ります。
で、確かナット・シャーマンが葉巻用ライター(火が二股に分かれるヤツ)
出してますよね。エラい高いの。(笑)
004135
NGNG葉巻が手間がかかる物と思い込んでいる原因は、実は「刑事コロンボ」
なんですよね。
「祝砲の挽歌」だったかで、コロンボが犯人からしごく高級な葉巻を
勧められて、喜んで吸おうとする時、いつものように歯で食いちぎろうとする。
で、犯人が
それでは味が落ちる!と叱り付けて、デスクから金色のえらく立派な
シガーカッターを取出して切ってやる、というシーンが記憶に残ってまして
「なるほど、大変なモノだなぁ」と思った分けです。
ちなみに、Vカットというと、「キャッツ・アイ」とか言うやつ(切り口
がラグビーボール型になる)ですか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG二十歳の頃から20年あまり吸い続けてます。
たまにダンヒル965などもやりますが、
世界に誇れる日本のたばこだと思います。
0043SR50
NGNG切り口の形状はそうですね。Vカットは葉こぼれしにくい形状の割に、
断面積が大きく取れるので(切り口の断面積が大きい方がマイルドに
なります)私はもっぱらこれです。
カッター自体はそれほど高価なものでもありませんし、扱いも簡単です。
特にVカットのカッターは吸い口となる部分に押し当ててカットするだけ
ですので、失敗の心配もほとんどありません。(シガーの種類や気分に合
わせて断面積を変えるフレキシビリティには欠けますが)
葉巻片手に「うちのカミさんがね……」とやってみたいものですが、当分
カミさん持てそうもありません(^^;)
004435
NGNG桃山は試した事が無い(国産はカピート・ロックンチェアのみ)んですが
そんなに良いですか。
今度試してみましょう。
>>43
なるほど。
面白そうですね。
そのうちカッターが要るようなプレミアム・シガーを試してみたい
と思います。
>葉巻片手に「うちのカミさんがね……」とやってみたいものですが、当分
>カミさん持てそうもありません(^^;)
カミさん持つなら、慎重に選ばないと、私みたいに蚊と戦いながらベランダで
一服というハメになりますよ。(笑)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフィルターがないと・・・。
あと上手く火を付ける方法ってないですかね?
0046浜子
NGNGヒュミドールは持っていません。
欲しいけれど高価なのでなかなか手がでませんね。
専らチューブ入りのものを買ってきてから時間がたたないうちに
吸ってしまうようにしてます。
ロメオの箱入り(medium
0047浜子
NGNG葉巻用のマッチというのは亜硫酸ガスが発生しないものなんでしょうか?
結構普通のマッチだとニオイがしますよね。
シガーバーだと、うまく木の切れ端(シダーペーパー?)で
火をつけてくれますけど、私は不器用でうまくできません(^^;
というわけで、100円かそこいらのライターでつけています。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG熱くならないんでしょうか。
>47 しばらくしてから使えば、ニオイはないんじゃないかと思います。
マッチで火付けるの難しいですよね。いくら枝が長くても、手元まで
燃えてきているときには、まだ良い状態になっていないという。うまい付け方
ってあるんですかね。それとも、使っているマッチがあんまりよろしくないだけ
とかなんでしょうかね。
なんだかんだいって自分もいつも 100円ライターです。
ターボライターが良いって誰か言っていましたね。(200か300円くらいのやつ)
0049初心者です。
NGNGお勧めのホームページとかあったら、教えて頂ければと、思います。
でれば、日本語のやつで。
005035
NGNGパイプに煙草を詰める時に、3段階に分けて詰めてみましょう。
1.はじめは子供の手で(ごく柔らかく)
2.次に女の手で(少し固めに)
3.最後は男の手で(火を付けないで吸い込んでみて少し抵抗を感じるくらい
しっかりと)
が、基本です。
あとは、マッチでもライターでも、上面全体に火を回すようにして一端点火し、
上面の葉が熱で膨れ上がったら、タンパーで押さえて平らにしてから
もう一度点火します。
>>48
セラミックというか、まぁ、要するに陶器のパイプです。
普通は素焼きのものを指しますが、釉薬の掛ったものも見た事が有ります。
素焼きの場合なら、多孔質なので、案外熱を伝えません。とは言っても
ボウル全体に火が回っている時にボウルを握り締めたりしたら、ヤケドは
確実ですが。(笑)
メリットは
1.とにかく熱に強いので、ブレーク・インの必要が無い。
2.割と安い(1000〜3000円くらい)。
3.素焼きの場合は、使い込むと風合いが出てくる。
(ただし、メアシャムの物ほど良くなるわけではない)
デメリットは
「壊れ易い」の一言に尽きます。素焼きのなんかは落としたら
木っ端微塵です。(笑)
>>47
葉巻用のマッチは、確か硫黄分が少なくしてあるので、亜硫酸ガスの発生は
かなり少ないはずです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者向きの葉巻は何ですか?あと、あまりオッサン臭くならないやつが良いです。
教えて下さい。
0053SR50
NGNGうーん、最初に葉巻を試すときって安くて小ぶりなものを選びがち
ですが、実際にはそこそこのサイズのプレミアムシガーから入るほ
うがいいです。最初に安物のシガリロとか経験すると、葉巻にいい
印象持たないと思います。
といっても、めちゃくちゃ高価なものにする必要もないので、1本
千円程度のものを2・3本メーカー違いで試してみてはどうですか?
オーソドックスなコロナやプチコロナサイズがいいと思います。
私はマカヌードのプチコロナやロメオのNo2あたりがいいと思いま
すが、好みの違いや小売店事情の違いもありますので、予算を提示
して販売店の店員に相談してみるのが一番いいと思います。
あと、酒もたしなまれるようならお気に入りのモルトやブランデーを
飲みながらじっくり味わうのもいいですよ。(できれば夕食後に)
私はあまりハードリカーは好まないのですが、葉巻と合わせるときだ
けは例外的に美味いと感じます。
0054SR50
NGNGの店員とかに聴いてもろくな答えは期待できないでしょう(^^;)
こればかりは地域事情によるので、よさそうな店を探してくれ
としか言えないのですが。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお酒がだめなら、甘めなドリンクがお勧めです。私は、コカコーラと
一緒にスモーキングするのが好きです。夕食後はお勧めの時間ですね。
味の濃いめの夕食(焼き肉とか、中華麺(ってラーメン))なんかの
後に喫煙すると良い感じです。
秋葉原デパートたばこ売り場とかには、プレミアムシガーなんて
おいてないような気がします。ドライシガーはある程度ありますが、
よくないと思います。
あと、プレミアムシガーって吸い口がカットされていないので、
ちゃんとカットしないと悲しいことになるかもしれません。
お店の人にカットしてもらうとか、安いギロチンを一緒に購入して(400円
くらい)それを使うとか、ハサミを使う(結構テクが必要かもしれない)
とかした方がよいと思います。歯で食いちぎるのよりずっと良いです。
ミリタリー系の映画でよく見る、歯で食いちぎるというのは ちょっと吸い口の
ラッパー(葉巻の一番外側の葉っぱ)がぐちゃぐちゃになってしまうので
(喫煙している途中でベロベロになって、とっても変な感じになるんです)
あんまり良くないと思います。(経験者は語る)
サーチエンジンで検索してみると結構参考になるページがヒットするので、
一度調べてみるのもお勧めです。
005652
NGNG葉巻って大人の嗜みってカンジがして、良いですね。
0057SR50
NGNGいや、それが最近はプレミアムのハバナシガーも置かれていたりします。
どうも保存状態が不安なので(根拠は無いが)買ったことはありませんが。
でも、ロメオのミディアム(シガリロ)が置いてあったのはちょっといいかも。
どうせあれはドライのはずだし。ミニシガリロは少々きつすぎる嫌いがある
ので、日常用はこのへんのにしようかと思ってるんですが、誰か試したこと
ある方はいますか? 特にコイーバやロメオのミニシガリロ、ダビドフ・デ
ミタスやパルタガス・チコあたりとの比較評価が知りたいのですが。
0058名無しさん@お腹いっぱい=55
NGNG見てみよっと。でも、保存状態は不安って感じ、よくわかります。
よくわかっていないのですが チューブに入っているものってありますよね。
チューブ自体の保存状況って重要なのですか?
シガリロは未知の分野です。自分もそのうち試してみようと思っています。
0059浜子
NGNGシガリロはいろいろ試してるのですが
ロメオはドライだけれども、やはり時間が経つとそれなりにマズイです。
私はよく売ってるロメオのミディアムを常備してることが多いですが、
あの価格帯だとどなたかが書いてましたがマカヌードが一番好きです。
ただ、あまり売ってるの見ないです。青山通りスパイラルビルの並びにある
タバコ屋さんでは、ちゃんと冷蔵しつつ売っていていいかんじです。
その次にパルタガスチコが良いですね、これは結構ずっしりとして満足感ありますよね。
ミニシガリロ(2段重ねで2000円くらいの)ではダビドフが良かったですね。
結構手荒に扱っても、香りが立つかんじです。
そうそう、それと最近コイーバのパッケージのタバコが売ってますが
これ個人の好みによると思いますけど私はダメでした。
紙巻きのコイーバって一体何。
0060SR50
NGNGチューブ入りは短期保存なら問題無いと思いますが、長期保存するならやはり
湿度管理したほうがよろしいのではないでしょうか? 何本かチューブ入りの
を買うと、後々携帯に便利でいいですね。シガーケース買わなくて済むし(笑)
>>59
ロメオミディアムは短期で吸いきるか、保存に気を使ったほうがよさそうですね。
サイズから推測して、喫煙時間はパルタガス・チコと同等で、ロメオらしくやや
マイルドといった感じでしょうか? まぁ1回くらい試しに買って確認すればい
いのでしょうが。現在はコイーバ・ミニにしてますが、さすがにこのサイズだと
どうしてもマイルドさはありませんね。まぁ、シガレットのようなケミカル感は
感じなくて済むのですが。(コーヒー飲んでも後味悪くならないのが利点(^^;)
0061ぱき
NGNG年齢的にもルックス的にもでかいのはまだ似合わないと思うので。
軽くておいしいのありますか?
0062SR50
NGNGを買ってみました。買ってすぐの状態で吸ったからかもしれませんげ、結構い
けますね。パルタガス・チコよりもソフトで、甘味を感じることが出来ます。
割と好みの味です。
>>61
というわけで、軽めのシガリロがお好みならロメオ・ミディアムはどうですか?
より小型のミニシガリロよりはずいぶんマイルドだと思うのですが。
0063PAKI
NGNGロメオミディアムっておいくらくらいですか?
0064SR50
NGNG100%ハバナシガーということもあり、シガリロとしては高い方ですね。
軽い葉巻がお好みなら、あえてシートタバコを使ったものを選ぶ手もアリかも。
0065名無しさん@肺真っ黒
NGNGもちろんライターの火力は最大♪
0066SR50
NGNGなんかもう今日はひたすらやる気が起きないので、昼間からブランデー飲みつつ
葉巻ふかして音楽聴いています。堕落した南欧人の真似ってことで(お
0067浜子
NGNGふと気づくと、今日いつも常備してる銘柄が切れていたので部屋を漁ってみると、
何年前か知れない年代物の葉巻が出てきました。
(もちろんヒュミドールには入っていない、チューブ入りのもの)
ラベルにはLinoとあります
シガーカッターにLinoってメーカーがありますが同じロゴですね
吸ってみましたが、それほど悪くないです
むしろ5本500円のシガリロよりはずっといいかんじ。
>>49
亀レス&もし既にご存知でしたらごめんなさい
http://www.jtnet.ad.jp/WWW/cigar/
ここいいですよ。いろいろと充実してます。
お店自体も六本木店に行ったことありますが、きちんと「葉巻を吸うためのバー」
なので大変居心地が良かったです。
0068ぼこ
NGNG私はシガーもパイプもやりますが、今はもっぱらパイプの方がメインです。
いずれにせよ金が掛る趣味と言う事で、周囲から非難の目で見られていま
すが、一度嵌ったら抜けられなくなってしまいますね。
私自身はパイプタバコはマックバーレンのバージニアNO.1、シガーは…昔
パンドールを愛用していたのですが、あれがマリポーサに変わってから似
た物を探し続けています。
どなたかパンドールに良く似たタイプのシガーをご存知ありませんか?
0069paki
NGNGそれではシートタバコのオススメは???
0070SR50
NGNG実のところシートタバコ使用のシガーを吸ったことが無いので、これがオススメ
という銘柄もありません(^_^;) まぁ吸わず嫌いもなんですので、今度ためしに
なんか買ってみるとしましょう。安いからハズしてもあんまり損は無いし(笑)
一応、キングエドワードのパナテラやスウィッシャー・スイート、あとは
ダッチマスター・コレクションなんかがシートタバコを使っているはずで
す。値段はどれも5本で400円程度のはず。
0071浜子
NGNG0072名無しさん@お腹いっぱい=55
NGNG付かないのですが。(ドライシガーのこと?)
キングエドワードは入手性良いですよね。ほんの少し大きいタバコ屋でも
売ってますよね。自分もよくすってました。
0073( ´∀`)さん
NGNGし直したものです。
一種の廃物利用ですな。
0074母を訪ねて名無しさん千里
NGNG0075学歴っておいしい?
NGNG正確に言うと、初挑戦ではないのですが、今までは安物の機械巻(ドライシガーというそうですね)を、思いっきり肺に入れて吸っていたので、全然うまく味わえませんでした…
んで、ヘビースモーカーだった(1日ふたはこ半)のが、あることをきっかけとして禁煙して以来どうしても葉巻をちゃんといっぺんやってみたかったという思いが募って…!
もし自分にあわなくても、紙巻に戻るつもりはない!(といっても紙巻タバコの煙は今でも好きなのですが(^^))
駅前ののたばこやに売ってるかな…チューブ入りのを、1本だけ(!)かいたいんだけど。。(^_^;)
以上、初心表明でした。若輩の僕の書きこみがこのスレッドの雰囲気を損ねないか心配ですが、うまくいったらもう一度書きこみしたいと思います。
007675
NGNG0077いちドッグ
NGNGそのときの保存などを知りたいです。
素人丸だしだったらすいません。
0078@
NGNG素朴な疑問…
葉巻って、ワインとかウィスキーとセットで語られる場合が多いように思うけど、酒が飲めない人手は巻をたしなむひと入るのかな?
0079SR50
NGNG吸ってみました。バインダー・ラッパー共にシートタバコという、典型的な
安シガーの代表です(笑)
とりあえず、名前の通り甘いです(^^; 吸いこむと歯に砂糖水でも付着した
かのような甘さが残る。小型のシガーにありがちな辛さはまったく無いが、
味わいが単調なので後半はちょっと飽きてきます。まぁ、コーヒータイムに
軽く一服という程度のシガーでしょう。ほぼ同サイズのロメオ・ミディアム
と比較するとう〜んとなってしまうが、値段が4倍違うので比べるだけ酷か。
軽いといえば軽いのですが、コク味は期待しないほうがいいでしょう。
0080SR50
NGNGいくつか方法はあると思いますが
1.ドライシガーを携帯する。フィルム包装されているような
ものを選べば、よりコンディションを保てるでしょう。
2.チューブ入りのものを持って行く。チューブ入りシガーを
買ったら携帯用にチューブは捨てずに保管しておきましょう。
わざわざシガーケースを買わなくて済みます。
3.タッパウェアに保湿剤を入れて簡易ヒュミドールとして持ち
運ぶ。プレミアムシガーをある程度の数持ち運びたいならこの方
法がよろしいでしょう。
>>78
そりゃまあ、酒は飲まぬが葉巻は吸う方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。このスレだとコーラと合うという書き込みが
ありましたし、エスプレッソコーヒーなんかもいいでしょう。
私はやったことありませんが、甘草のお茶が良く合うという意
見もあるようです。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん
NGNG>SR50さん
ご親切にありがとうございます。
一度機会があれば試してみたいものですね。葉巻。
ちょっと敷居が高いような気もしますが、家からすぐ近くにサンシャインがあることだし、一度買ってみます。コイーバあたりの著名なものを。
でもコイーバってもいっぱいあるんだろな…
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシガー・シガリロ・シガレットの違いを教えてくだされ。
友人がパッケージに帆船の絵が描いてある小さな葉巻のような
茶色いたばこを吸っていて、かっこいいなあと思って興味
持ちました。香りも甘かったなあ・・・
0084でじお
NGNGしがれっと;添加物たっぷりのたばこ
しがりお:はまきのちっちゃいの
0085名無しさん
NGNGまさか、キースとかを肺に入れないで吸う人はいないと思うけど、アジオのプラスチックのフィルターがついているやつだと、口腔喫煙かなーと思う。
シガリロだと大体口腔だとおもうが、肺にいれる人もたまにいるみたい。自分には辛くてきつくてできませんが。(^_^;)
0086SR50
NGNGもちろん最初からコイーバ吸ってもいいのですが、コイーバのシガーを買う
金額が出せるのなら、むしろダビドフあたりをすすめたい気もします。
おそらく、最も品質が安定して失敗の無い葉巻がダビドフなので……。
ダビドフNo2あたりを「標準」として好みの葉巻を探すのもよろしいかと。
1本2千円ほどかかりますが(^^;)
>>83
なにげに84の説明でも大体合ってるのですが、アメスピみたいに無添加の
シガレットもあるので(^^;)
シガー:葉巻タバコ全般を指す言葉
シガリロ:明確な基準は無いが、小型(おおむね120ミリ未満)のドライシガー
を意味すると思えばよい。大抵5〜20本程度のパッケージで売られている。
シガレット:一般的な紙巻タバコのこと。
小型の帆船が印刷されているパッケージというと、バルカかなぁ。
JT製のシガリロだと思います。吸ったこと無いけど……。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサンシャインタバコ屋(1階に移転してました)でシガー2本購入してみました。
ロメオイジュリエッタのロメオ三番(本当はは2番を所望したけれど、売り切れの為)と、マカヌード プチコロナを。
初心者っぽく、安価なのと、チューブが欲しかったのと。
少し苦く感じました…今度おすすめのものを買ってみたいと思います。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近ぼくも葉巻に興味を持ったので、図書館で数冊それに関する本を借てきたついで、調べましたところそれらしきものがいくつかありましたよ。(^^)
それは、クラブマスター・シリーズのどれかではないでしょうか。キャプテン・ブラックにも帆船がプリントされているようですが、パッケージの色はクリーム色のようです。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(元喫煙者)
0090SR50
NGNGサイズはキングエドワード・シガリロ等とほぼ同等。
シート不使用の100%タバコである。さて、点火。
……ま、不味い。なんだこの、苦みばしった味は。
苦味のなかにもコクがとかいうわけでもなく、ただ単に苦い。
なんか、苦い薬でも飲んでるような気分になってきた。
途中で味わいが変わるかと思ったのだが、最後まで変わらず。
たまたま最初の1本がハズレなのか、はたまた俺の体調が悪いのか。
とりあえず、日を置いて再挑戦してみるか……。
>>88
苦かったですか(笑) 苦いと感じたのはどちらですか?
甘口がお好みなら、ホヨーなんかいいかもしれません。
>>89
シガーは(パイプもそうだと思いますが)口でふかすだけですので
肺まで吸い込むシガレットよりはなじみやすいのではないでしょうか。
0091gota gota 31
NGNG009289
NGNGなるほどありがとうございます。
口に含むだけと言うことはニコチン摂取量はゼロなんでしょうか?
それなら煙草をやめた私も試してみようと思うのですが。
0093きのうきょうこ
NGNG私もシガー派になりたい!
決心しました。
ということであげ。
0094謎
NGNGアルカポネみたいって言われたこと多数あるね。
イメージ悪いのかね。
kageで吸うアルカポネ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今まではバージニアスリムのメンソールとかだったんですが、
いきなり葉巻なんてやっぱり難しいのかな…。
むかーし、父が買ってきた多分10本入り位で葡萄の絵のついてて
甘い香りがしたのが吸ってみたい。ネットで探してみよっと。(あるだろうか…)
ああ、ひょっとしたら今パタリロ読んでる影響かもなぁ…
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「旨い」とかと思って調子に乗って根本まで吸ってしまうと
ニコチンでラリってしまいます。
0097名無しさん
NGNGおそらく、紙巻タバコよりもニコチン・タールの摂取量はシガーの方が多いのではないのでしょうか。
まあ、ものは試しなので、一度試してみては?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気持ち悪くなって倒れました(@_@
久しぶりに厨房の頃を思い出したよ。
タバコの煙より吸収率が高いんだってね。
口腔摂取だけでも十分きます。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるほど口腔摂取ですか。
肺か口腔の違いだけですか。
それならニコチンの抜けた体には毒ですね。
きっぱり諦めます。
紙巻きの人もシガー並みにマナーが良ければ誰も文句言わないのにね:-)
0100タバコはやめて
NGNGコカインをやりながら吸うと、もっとよろしい。
0101名無しさん
NGNG>90
うーむ、どちらが苦かったかについてですが、どちらかといえばマカヌードの方でしょうか。
どちらも、どちらかといえば短いと思われるものであることが関係しているのでしょうか、苦く感じました。
ただ、ロメオNO3の方は、煙がきめこまかいというか、そんなに荒っぽい感じはしませんでした。
近いうちにおすすめとのダビドフの2番を購入してみます。
その次に、ホヨーの中から選んでみたいと思います。親切にどうもありがとうございます。(^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています