トップページchugoku
1002コメント507KB

岡山の再開発★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん2020/02/12(水) 14:43:42.87ID:WIzMVhGE
岡山の再開発について語りましょう
0859名無しさん2021/09/12(日) 23:14:25.15ID:8aQAxnVl
臨港鉄道から空港線で
0860名無しさん2021/09/12(日) 23:14:41.60ID:9oge0+zt
まあ空港まで約20km、日本最長クラスの大阪モノレールとほぼ同等
岡山でなど正気の沙汰ではないな
0861名無しさん2021/09/12(日) 23:14:59.43ID:T46YOJa4
>>855
あるよバカ、ほぼ整備済みでこの状態だから
それに整備されているのは総合運動公園から先で岡山駅から運動公園までは何も対策されていない

やっぱ岡山人じゃないな

>>856
ああタイヤ式か、じゃあ大丈夫だな
でも全区間専用軌道が必要だろうか? 吉備高原都市のことも考えるとガイドウェイバスがいいと思うけど、浦上氏がガイドウェイバスの存在を知ってるかどうか怪しいが
0862名無しさん2021/09/12(日) 23:21:15.90ID:T46YOJa4
>>858
相当数は現状手段がないから自家用車を使ってるんだよ

>郊外のモノレールの駅まで車でいく なんで車で行くのが前提? バカなの? まあパーク&ライド用の駐車場は用意してもいいけど

>手荷物がたくさん 全国の鉄道利用者は同じなんだけど? バカなの?

>駅まであるくの大変  全国の鉄道利用者は同じなんだけど? バカなの?

>配送面倒  全国の鉄道利用者は同じなんだけど? バカなの?

>苦労して持ち帰る  全国の鉄道利用者は同じなんだけど? バカなの?

>モノレール駅から駐車場まで歩くのも面倒 なんで駐車場まで遠いの前提? バカなの?

>待ち時間ながい なんで長いの前提? バカなの?

>駐車料金もアホらし 世の中のパーク&ライド用駐車場使っている人はみんなアホなの? バカなの?

>次から車で中心部に遊びに行くわの流れ 的外れの妄想を前提に幼稚な結論を恥ずかしげも書き込めるってバカなの?
0863名無しさん2021/09/12(日) 23:21:46.75ID:BqA3jheP
交通インフラを旅客だけで考えてる人が多いな
中心部に立体交差的な新しい輸送モードが出来る意義を理解している人と、そこまで考えも知識も及んでない人が議論してしまっている
永久に平行線だと思うけど
0864名無しさん2021/09/12(日) 23:24:35.32ID:SIVUwuGv
道路整備にも言えることだが、公共事業としての交通体系整備は、単純に事業が黒字か赤字かで判断するものじゃないことを理解していない人間も多いな。都市の交通政策は、都市発展のキーとして、どれほど重要か。
0865名無しさん2021/09/12(日) 23:26:15.84ID:T46YOJa4
岡山駅から岡山空港まで17.9km、ガイドウェイバスなら岡山駅から医療センターまでの約8km間だけを高架で専用軌道化すればおk

おそらくJALとANAは最新車両の提供くらいはしてくれる
0866名無しさん2021/09/12(日) 23:26:47.52ID:rX8VOCBe
土建屋の工作が必死だな

コロナのせいで

土建屋にやる税金はないよ
0867名無しさん2021/09/12(日) 23:27:30.21ID:HlEps49e
税金にタカる寄生虫の土建屋にだけは
ならなくて良かった
0868名無しさん2021/09/12(日) 23:28:14.20ID:T46YOJa4
>>863>>864
多分土建屋と税金を連呼しながら反対している人は一人だと思う
0869名無しさん2021/09/12(日) 23:39:29.05ID:T46YOJa4
ガイドウェイバス

整備費用はバスレーンやバス専用道路と比較すると高くつく[2]が、車両そのものにかかる費用はトラムよりも安くなる。
1kmあたりの整備費用は、トラムが10億円から20億円であるのに対して、ガイドウェイバスは5億円から10億円程度である[11]。
このため、トラムの整備が費用的に過重であったり、もとからバスが市内交通の主力である都市には、トラムと同様の定時性や速達性をより安価に確保することが可能である[11]。
また必要なところにだけに整備を行うことで、さらに整備費用を低減させることも可能である[
0870名無しさん2021/09/12(日) 23:42:06.01ID:FkL4S/jB
税金にタカる寄生虫の土建屋が
連投してるな

無駄な箱物作る余裕は岡山に無いよ
0871名無しさん2021/09/12(日) 23:44:27.65ID:umtmJxat
と、共産党のお爺ちゃんが悔しそうに
0872名無しさん2021/09/12(日) 23:48:51.61ID:T46YOJa4
この土建屋と税金を連呼している共産党員は岡山倉敷間の2号線バイパスの交差点立体高架化する計画や、岡山西バイパスの全線高架化計画などにも反対なんだろうか?

それこそ事業費数千億円で地元自治体も相応額を負担することになるだろうけど
0873名無しさん2021/09/12(日) 23:52:10.47ID:BqA3jheP
土建屋寄生虫チボリ爺は誰もマトモに読んでないから平気だろ。
0874名無しさん2021/09/12(日) 23:56:20.46ID:tXF5cflq
>>862
モノレールができたとして、近隣住民でも自転車徒歩で駅まで10-30分はかかる。時間6本のモノレール(無理だろうけど)で、待ち時間を5-10分プラス。もうこれだけで、15-40分の時間ロス。
さらに到着駅から目的地まで歩く時間が一体何分?
もちろんモノレールの乗車時間は入れてないよ。
車なら、仮に空港からでも岡山駅前までとっくの前に到着してる時間だよ。

市北部は家が疎らで広範囲に広がって集中してないから、現状もこれから先も軌道系路線ができないわけで。モノレールができたところで、住民の利便性が大きく上がるわけでもないし必要性もない。もちろん赤字路線確定だが、利便性や将来性から考えてもモノレールは必要ないよ。

異論ある?
0875名無しさん2021/09/13(月) 00:00:17.36ID:G5rziv6Q
賛成反対はもちろんあるだろうけど基本的に事業に反対する連中ってバカが多い、というか見てきた限りではほとんど不勉強のバカで知識がない、議事録を見てても議員レベルでバカの無知

反対することが目的みたいな思考停止した廃人ばっかりなんだよな
0876名無しさん2021/09/13(月) 00:03:25.23ID:RkxQmPii
>>874
862ではないが…
例えば津高の住民が岡山駅前イオンまで。
車に乗って5分で京山津島周辺の渋滞につかまり10分タイムロス。イオンの駐車場入場に10分程度要す。一番街でも同じ。さらに、高齢化してきた中で運転にも自信が無くなり、車から遠ざかる人もいる。
モノレール事業はそもそも単独で黒字である必要は無い。
異論というか、これが現実。
0877名無しさん2021/09/13(月) 00:07:44.22ID:G5rziv6Q
>>874
>モノレールができたとして、近隣住民でも自転車徒歩で駅まで10-30分はかかる。   全国の鉄道利用者は同じなんだけど? バカなの?

>時間6本のモノレール(無理だろうけど)で、待ち時間を5-10分プラス。   全国の鉄道利用者は同じなんだけど? バカなの?

>もうこれだけで、15-40分の時間ロス。   全国の鉄道利用者は同じなんだけど? バカなの?

>さらに到着駅から目的地まで歩く時間が一体何分?   全国の鉄道利用者は同じなんだけど? バカなの?

>市北部は家が疎らで広範囲に広がって集中してないから、現状もこれから先も軌道系路線ができないわけで。 市が立地適正化計画というのを進めているのは知ってるのかな? 無知なの?

だからこの先も永遠に慢性的な大渋滞を我慢しながら車を利用しましょうと? 都心部に大量に流れ込む自家用車も便利だから仕方ないよねと? 公共交通機関の定時制が損なわれようが物流が遅れようが関係ないよねと?

やっぱりバカなの?
0878名無しさん2021/09/13(月) 00:09:17.35ID:bdW9rt5U
自分が使う予定が無いものに税金を使われるのはムカつく、これが本音です。
0879名無しさん2021/09/13(月) 00:10:42.98ID:RkxQmPii
>>874
自転車10分なら沿線人口は8万人近くはいますよ?
0880名無しさん2021/09/13(月) 00:16:00.78ID:Vmkzhm5H
自動車が良ければ使い続ければいいわけで、反対を叫ぶのがよく分からないな
道が空けば嬉しいだろうに
0881名無しさん2021/09/13(月) 00:16:43.06ID:G5rziv6Q
今度の岡山市長選だけど、

現職は岡電の環状化をはじめ新たに5路線を新設、数百億円を負担して吉備線LRT化を推進

対抗馬の浦上氏は駅から空港までのモノレール建設、中四国屈指の規模のライブ会場建設


ということは土建屋と税金を連呼している共産党員はやはりダメ元の共産党候補に投票? 思想や信条の段階から負け組w
0882名無しさん2021/09/13(月) 00:17:10.37ID:dHsKVC6e
>>876
問題はそれがモノレールだったらどれだけ一体改善されるんですか?ってことだよね。
現実変わらないし、下手したら遅くなる。

車の運転に自信がないほど高齢化した人はわざわざ中心部にいかないし、当たり前だけど足腰の筋力が落ちた老人なら歩いたり自転車で10-30分もかけて駅まで歩きませんよ。
0883名無しさん2021/09/13(月) 00:22:24.56ID:CyA/2ALw
>>現実変わらないし、下手したら遅くなる。

これって感想というか頭の悪いあなたの妄想ですよね? byひろゆき
0884名無しさん2021/09/13(月) 00:25:53.78ID:dHsKVC6e
>>880
そりゃそうだが、モノレールよりバイパスでしょ。車乗りにありがたいのは。その方が利便性が上がるよ。
ここまでモノレールについて、メリットを感じられる理由を一つもあげられてないよね。だから非現実的なんだよ。

岡山市北部のためにモノレールに数千億かけるなら、岡山・倉敷間に都市高速でも作ったほうが多くのひとに利益があるし、経済効果があるよ。

異論ある?
0885名無しさん2021/09/13(月) 00:26:26.86ID:WupRpdD3
吉備線を舗装してバス専用道路にして空港から1本その線に専用道路作って繋げればいい
0886名無しさん2021/09/13(月) 00:27:21.45ID:RkxQmPii
>>882
どれだけ?
生活スタイルが変わるんじゃないですか?
軌道系交通があることで、それありきの発想になると思いますよ。バスが走るのとは空間把握に与える影響が大きく違いますから。
徒歩10分のモノレール駅まで歩いて、病院に行ったり市内中心部に行ったりする人も多いと思いますよ。
若者にとっても自転車で10分で起動系交通まで到達できれば、通勤通学買物の足としての選択肢に入ってくると思いますよ。
それにプラスして空港アクセスルートになれば一石二鳥ということです。
0887名無しさん2021/09/13(月) 00:33:27.56ID:a5j+PxJI
岡山駅から津島京山津高方面経由の空港ルートなら沿線人口も充分あるし主要集客施設もむっちゃ集中してるから利用者多いに決まってるだろ。 無駄って言ってるやつは現状を知らない上に計算もできない池沼だよ。 なんなら岡山市内で一番のドル箱ルートだろ。 それに空港アクセスに関して言えば必ずしも黒字になる必要はない。
0888名無しさん2021/09/13(月) 00:36:45.75ID:dHsKVC6e
>>887
え、主要施設?例えば?
0889名無しさん2021/09/13(月) 00:38:02.42ID:G5rziv6Q
>>884
最も渋滞する岡山駅から総合運動公園、岡山商大付近までどうやってバイパスを作るんだ?それができるならモノレールもガイドウェイバスもいらないかもね

ほら具体的に示してみ? その際の事業費も試算してみ?

机上の空論ばかりで説得力ゼロなんだが
0890名無しさん2021/09/13(月) 00:39:42.55ID:dHsKVC6e
>>889
モノレールも一緒でしょ。アホなの?
0891名無しさん2021/09/13(月) 00:42:25.20ID:RkxQmPii
>>890
同じではないかな。
既存道路と合流が無いのと、高架支柱の確保スペースがバイパスよりモノレールの方が大幅に少ない。
0892名無しさん2021/09/13(月) 00:43:17.41ID:G5rziv6Q
>>888
は? 例えばってマジで?

パッと思いつく沿線の主要施設
済生会病院、ノートルダム清心女子大、岡山商大付属高校、シティライトスタジアム、ジップアリーナ、岡山県立野球場、岡山県立武道館、岡山大学、明誠高校、岡山商科大学、岡山中央病院、岡山商科大専門学校、国立岡山医療センター

お前本当に何も知らないくせに難癖つけてるわけ?? マジでバカなのか?
0893名無しさん2021/09/13(月) 00:43:49.96ID:RkxQmPii
>>888
運動公園 岡山大学 商科大学 医療センター 中央病院は岡山市内では主要な施設ですよ。
0894名無しさん2021/09/13(月) 00:46:22.94ID:G5rziv6Q
>>890
バイパスが整備された現状で慢性的な大渋滞なんだが、それなのに呑気に バイパスでしょドヤ なんて寝言書いてるから具体案を聞いてるわけだが

さすがにこいつ頭悪すぎるな
0895名無しさん2021/09/13(月) 00:47:43.43ID:G5rziv6Q
で、今度の岡山市長選だけど、

現職は岡電の環状化をはじめ新たに5路線を新設、数百億円を負担して吉備線LRT化を推進

対抗馬の浦上氏は駅から空港までのモノレール建設、中四国屈指の規模のライブ会場建設


ということは土建屋と税金を連呼している共産党員はやはりダメ元の共産党候補に投票? 思想や信条の段階から負け組w
0896名無しさん2021/09/13(月) 00:52:11.16ID:7lElmVIN
強酸党や社貝党が票を獲得できないわけだw
議員も党員も無学のアホばかり
0897名無しさん2021/09/13(月) 00:58:11.70ID:Vmkzhm5H
>>884
俺は別にモノレールで無くても、立体軌道ならいい派だけど

あなたが言う車や時間のメリットは生活上のメリットに留まってる訳よ
開発に於ける命題とレベルが違うし知識も無いのが透けてんの
レスの度にボクはバカですと叫んでるのと同じ
黙ってた方がいいよ、気の毒だけどバカなんだからさ
0898名無しさん2021/09/13(月) 01:07:13.33ID:BlswK06o
>892
商大付近のバイパス上に駅を設置すれば一宮高校生も利用できる、日立や帝人の研究所と工場が入るリサーチパーク、岡山県工業技術センター、中国運輸支局、新たに造成している県の大型工業団地も全て岡山駅〜岡山空港沿線にある。沿線人口就学人口就業人口合わせたら20万人くらい行きそう。
0899名無しさん2021/09/13(月) 01:09:07.89ID:dHsKVC6e
>>893
その近距離ならバスでいいんじゃない。てか、自転車でもいいんじゃない?
0900名無しさん2021/09/13(月) 01:12:46.05ID:dHsKVC6e
>>894
立体交差のバイパスね。信号なしの。モノレール作れるなら、バイパスも作れるよね。

>>898
20万とか、どこのJR駅?
0901名無しさん2021/09/13(月) 01:13:52.37ID:8tL9Xih4
根拠もロクに説明できないくせにしつこく反対反対と書いてるアホたれは恐らく長年岡山に粘着している広島人だろう 返事に困るとすぐに自演するところとか、知識の乏しさと頭の悪さが隠しきれないところとか特徴が酷似している
0902名無しさん2021/09/13(月) 01:17:03.25ID:ruImWa5J
あっw
0903名無しさん2021/09/13(月) 01:27:19.52ID:dHsKVC6e
>>901
反対とは言ってないよ。必要性がないと言ってるだけ。てか、ゴールが空港とかお笑いもいいとこにしてくれよ。過疎地にまでモノレール伸ばす意味はない。ましてや、医療センターとか岡大商大とか、近隣住民ならバスや自転車で行った方が早いだろ。どういう層がモノレール使うと思ってんの?

もっと具体性にモノレールの必要性や利便性を語ってくれよ。
0904名無しさん2021/09/13(月) 01:29:14.04ID:rmCqxGDx
現市長が再選しても浦上が当選しても岡山駅〜運動公園・岡山大までの鉄道路線は建設されるわけだが
0905名無しさん2021/09/13(月) 01:32:17.66ID:gSUPTSGY
日本国内に限らず世界の空港立地はほとんど郊外の過疎地なんだけどこの人なに言ってんだろう呆
0906名無しさん2021/09/13(月) 01:36:48.51ID:dHsKVC6e
既存路線の延長や追加ならわかる。路面電車ならね。
モノレールはそんな身軽に乗り降りできるものじゃないから。長距離移動目的でしょ。

なんかここのスレの住民からはモノレールへの憧れしか感じない。姫路モノレールの二の舞だろうね。赤字だけ膨らんで、医療センターあたりまで伸ばすのが関の山。途中で計画挫折だね。
0907名無しさん2021/09/13(月) 01:38:01.85ID:gSUPTSGY
コロナ前は年間100万人以上の利用者があったんだから交通手段の整備検討の話が出るのはは当たり前だろう
>>903はインフラも整備されていない途上国からの難民?
0908名無しさん2021/09/13(月) 01:39:15.86ID:gSUPTSGY
空港利用者数
0909名無しさん2021/09/13(月) 01:39:53.61ID:dHsKVC6e
>>905
そんな過疎地に地方空港にモノレールを伸ばす意味があるのかってことだよ。
0910名無しさん2021/09/13(月) 01:42:08.18ID:dHsKVC6e
>>907
その100万人の内訳は? その100万人のうちどれだけモノレール使うの? 答えれないよね?
0911名無しさん2021/09/13(月) 01:53:02.49ID:gSUPTSGY
モノレールが整備されて利便性が高まれば路線数も増えて年間空港利用者数は200万人行く可能性は充分
現在空港までのバスを運行している両備と中鉄がモノレールがガイドウェイバス運行に切り替えれば空港利用者だけでざっと年間150万人はいる
沿線関係者の5%が利用したとしてざっくり年間800万人
そして岡山駅西口から津高までの渋滞が解消されるなら経済効果は年間数百億から数千億円だよね

>>910
否定したいなら詳細な試算をよろしくね
どうせできないだろうけど
0912名無しさん2021/09/13(月) 01:54:58.62ID:gSUPTSGY
>>909
過疎地だろうがなんだろうが年間100万人以上が利用しているのは事実ですが?
頭悪いの?
0913名無しさん2021/09/13(月) 02:01:25.80ID:dHsKVC6e
高松空港ですら、コロナ禍前は140万の利用者がいるのに。インフラはバス。三原の山奥 広島空港もコロナ禍前は300万の利用者がいたのに移動はバス

コロナ禍前なのにたった100万人の利用者しかいない岡山空港にモノレールを持ってこようとする考えがどれだけ阿呆か。何が中四国のハブ空港か。福山からの集客を模索して導入したももっちライナーですら短期で終わってしまい、ほぼ岡山県民しか使わない空港。

そもそも、岡山はJRの路線網が優れていて新幹線利用の方が近畿圏や首都圏なら便利。モノレールを空港まで伸ばすなど愚の骨頂よ。
0914名無しさん2021/09/13(月) 02:02:37.86ID:dHsKVC6e
>>911
涙目だね^^
0915名無しさん2021/09/13(月) 02:04:32.83ID:K9h3u35S
>>903
ではわずか5キロ程度の移動に毎日朝夕40分〜1時間程度もかかる経済的な大損失はどうやって解消するんですかね? 知恵も知識もないあなたでは答えれないよね?

せめて対案を示せる程度の知恵をつけてから出直してくださいね
0916名無しさん2021/09/13(月) 02:07:16.51ID:Xb6e6yKX
>>914
はいそこ、逃げない逃げない

モノレールが整備されて利便性が高まれば路線数も増えて年間空港利用者数は200万人行く可能性は充分
現在空港までのバスを運行している両備と中鉄がモノレールがガイドウェイバス運行に切り替えれば空港利用者だけでざっと年間150万人はいる
沿線関係者の5%が利用したとしてざっくり年間800万人
そして岡山駅西口から津高までの渋滞が解消されるなら経済効果は年間数百億から数千億円だよね

否定したいなら詳細な試算をよろしくね
どうせできないだろうけど
0917名無しさん2021/09/13(月) 02:12:28.00ID:Xb6e6yKX
>>913
コロナ前令和元年ね岡山空港利用者数は150万人なんだけど?
広島はJRにアクセス鉄道を要望したけど断られただろ?
広島県は金無いから詰んでるだけ
0918名無しさん2021/09/13(月) 02:16:03.17ID:dHsKVC6e
>>916
空港利用したことあるの?
車でいく人がほとんどだよ。岡山空港は駐車場が無料だから。あと岡山駅から空港までモノレールが伸びたところで、バス利用者がモノレールに移行する可能性があるだけで利用者は伸びないし、もちろん路線も増えない。過去路線が増えて路線が減ったの知らないの?

あと岡山空港の内容をいえば、格安航空会社がない。格安プランを用意できる旅行会社がない。そして便数が少ないから、旅行プラン立てづらい。新幹線を利用して、関空まで行った方がはるかに便利。

そして、コロナ禍はまだまだ続く。空港までモノレールを伸ばすのはとてもじゃないが現実じみてない。

異論ある?笑
0919名無しさん2021/09/13(月) 02:28:41.74ID:dHsKVC6e
>>917
岡山県も金ないよ。
岡山はJRにやる気がないのか小規模リニューアルだけど、広島駅は大再開発中だけどね。

岡山にもまとも駅ビルができたら嬉しいが、憩いの場の駅前の噴水とっぱらって路面電車駅前乗り入れにOKだすとか大丈夫か?と思ってしまう。デザインもインバウンドし過ぎて和風だし?
0920名無しさん2021/09/13(月) 02:32:42.27ID:VqgL3CPi
広島としては中四国初の空港アクセス鉄道を岡山に作られるのが悔しいんだよw
岡山空港が移転3000m滑走路を計画した途端に負けじと広島も3000m化を決定して
建設地も岡山にベッタリの福山が逃げないように、かつ岡山県からも取り込めるように三原市wに建設
広島市から何キロ離れてんだか、岡山空港を井原あたりに建設して福山民を取り込もうとするくらい昔から必死な広島w
0921名無しさん2021/09/13(月) 02:40:07.58ID:VqgL3CPi
>>918
岡山空港利用者の駐車場利用台数は?

出せないよね?
0922名無しさん2021/09/13(月) 03:02:01.25ID:dHsKVC6e
>>921
で?
0923名無しさん2021/09/13(月) 08:36:03.47ID:wYovwYY+
広島の田舎者涙目
0924名無しさん2021/09/13(月) 09:03:51.92ID:0CfYrwc2
なんだ広島か、岡山民は広島とか1ミリも興味ないというのに
0925名無しさん2021/09/13(月) 09:29:29.53ID:fAOLHhFu
税金に寄生する寄生虫の





土建屋が





工作するスレはここですか?
0926名無しさん2021/09/13(月) 09:30:20.46ID:xBoHVuP4
岡山県民は賢くなったので




もう




チボリ公園みたいに



土建屋に騙されません
0927名無しさん2021/09/13(月) 09:38:16.35ID:lFGStuFI
GROSSTE AGGLOMERATIONEN DER WELT 2021-01-01
Alle urbanen Agglomerationen der Welt mit mindestens 1 Million Einwohnern zum Bezugsdatum 2020-01-01.

https://www.citypopulation.de/de/world/agglomerations/

2位 東京都市圏 4050万人 (千葉 川崎 前橋 相模原 さいたま 宇都宮 横浜を含む)

18位 大阪都市圏 1770万人 (姫路 神戸 京都 堺都市圏を含む)

36位 名古屋都市圏 1050万人

197位 福岡都市圏 275万人

216位 札幌都市圏 250万人

255位 岡山都市圏 217万人 (福山を含む) ←

287位 北九州都市圏 200万人 (下関を含む)

307位 広島都市圏 188万人 ←


広島には人や企業を引きつける魅力が何もない、周辺自治体への集客力も影響力も弱いからこうなる。
戦後原爆復興の名目であらゆる優遇をされ続け、焼け太り的に都市規模が膨らんだことを実力と勘違いしないように。
だいたい最新の資料でも広島は人も企業も岡山にストローされているんだろ、どちらが格上なんて子供でも分かる。
0928名無しさん2021/09/13(月) 10:06:36.02ID:taziJQIO
どちらが市長になっても西口から岡大方面に鉄道ができるんだな
0929名無しさん2021/09/13(月) 10:08:54.07ID:taziJQIO
モノレールは都市サイズ的にちょうどいいかも
商大の手前まで地下で通せばいい
0930名無しさん2021/09/13(月) 11:24:30.77ID:8hClns6x
自動運転の時代にモノレールwww

税金に寄生する寄生虫の土建屋は大変だなwwwww
0931名無しさん2021/09/13(月) 11:47:42.74ID:BCANMvL/
地下は費用がかかるけど駅から中央病院あたりまでは用地買収が大変そうだから仕方ないか。
0932名無しさん2021/09/13(月) 11:56:42.03ID:BCANMvL/
浦上が当選したらモノレール建設、吉備線LRT化
大森が当選したら路面電車5路線新設、吉備線LRT化

鉄オタは迷いそう
0933名無しさん2021/09/13(月) 12:40:13.49ID:iYk5aYAX
モノレールはさすがに費用がヤバイと思うがどこから捻出するつもりなのかね
0934名無しさん2021/09/13(月) 13:14:37.02ID:NbholSLJ
>>928
建設されるものがモノレールや新交通システムならば大反対
なぜなら東京のゆりかもめの遅さに驚いたから絶対にバスの方が速い
0935名無しさん2021/09/13(月) 13:32:04.45ID:x8QKpdNH
岡山駅〜岡山空港までの建設費

地下鉄 約4000億円
モノレール 約2500億円
新交通システム 約1500億円
路面電車 約500億円
ガイドウェイバス 約400億円 <岡山駅〜医療センターまで高架専用軌道を建設
0936名無しさん2021/09/13(月) 13:42:32.71ID:gyFPnxbh
造らない。0円
0937名無しさん2021/09/13(月) 13:49:43.95ID:+938TA2p
モノレール、新交通システム、ガイドバス、この三択が現実的
リニア地下鉄は建設コストが安くて坂も大丈夫らしいが
0938名無しさん2021/09/13(月) 13:55:47.28ID:x8QKpdNH
LRTでも岡山空港程度の勾配なら登れそうか?
https://tetsudo-ch.com/11593950.html

>>937
大江戸線がリニア地下鉄だけど建設のタイミングが悪くて建設コストが普通の地下鉄並みに跳ね上がったらしい
0939名無しさん2021/09/13(月) 14:30:53.73ID:x8QKpdNH
岡山駅〜ノートルダム清心女子大〜岡山大学〜岡山商科大学〜岡山医療センター〜岡山テクノリサーチパーク〜岡山空港 新規軌道系交通導入

なんとなく有力候補順

1 ガイドウェイバス 約400億円 <岡山駅〜医療センターまで高架専用軌道を建設 空港特急便はグレードの高い連結式車両
2 LRT 約500億円 <岡山中央病院付近まで高架を建設するなら約700億円程度? ただ岡山市は岡山大学線建設の場合は津山線の利用も資料に記載している、たしかに商大付属高まで津山線の線路が1本余っている
3 新交通システム 約1500億円
4 モノレール 約2500億円
5 リニア地下鉄 約5000億円

果たして浦上氏がガイドウェイバスの存在を知っているかどうか
http://www.maruhachi-kotsu.com/busline/B08gw-next/04.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=UJ-IFogR4KU
https://www.travel.co.jp/guide/photo/31376/1/1/
https://4travel.jp/travelogue/11204940
0940名無しさん2021/09/13(月) 14:32:25.00ID:8dP3R3l5
税金に寄生する




寄生虫の土建屋が




大ハッスル
0941名無しさん2021/09/13(月) 14:50:17.74ID:RkxQmPii
人口減少社会の中、このままではジリ貧になっていく地方都市。その中で地域中枢都市の生き残り競争が始まっている。岡山は交通拠点性でアドバンテージがあるがいかしきれていない。空港モノレールで全て解決はしないが、拠点性を高める一つの起爆剤になれば良いと思う。
0942名無しさん2021/09/13(月) 14:58:52.54ID:JXglvP93
>>939
なんにせよやっぱり高架軌道が良いでございましょ
地面に通して車の滞留点が新たに出来て、バイパスのバイパスのバイパスのバイパス造りループ地獄
実にアホくさい
0943名無しさん2021/09/13(月) 15:05:43.49ID:K9qaPF8c
横から失礼。モノレール云々は置いといて、沿線住民が公共交通機関があれば使うならば並行道路の大渋滞がある吉備線や宇野線の岡山市内区間はもっともっと使われて便数が増える方向になると思うけど。現状はその逆では?
どんなに渋滞しても快適でプライベート空間の自家用車を使うのが地方の普通の住民感覚だと思う。これから自動運転が普及すれば高齢者でも安心して自家用車移動できるようになるし。
休日とかなら金銭的にも家族5人でモノレール代払うより車一台で移動するほうがはるかに安いし、東京のように街中に駐車場が少なくしかもバカ高いとか、金銭的な有利さがない限りは公共交通機関は選ばれないかと。
0944名無しさん2021/09/13(月) 15:30:56.20ID:8dP3R3l5
>>941
チボリ公園の時と同じ事を言ってる


土建屋は30年間進歩無し
0945名無しさん2021/09/13(月) 15:32:25.80ID:8dP3R3l5
>>943
その通り
新市民会館なんか浦安あたりに作ればいい

天満屋に脅されて駐車場もない不便な場所に作った
0946名無しさん2021/09/13(月) 15:33:44.18ID:8dP3R3l5
そもそも広島みたいに在来線が維持出来ないのに
地方で新公共交通を作るのはキチガイ沙汰
0947名無しさん2021/09/13(月) 16:23:42.08ID:FVRiKCu+
こんなとこで土建屋コンプくんが文句言ったところで現職市長も有力な対抗馬もモノレール、LRT、路面電車新路線を明言してるしw

実現性 実行力 発言力

岡山市長>対抗馬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>土建屋コンプくん
0948名無しさん2021/09/13(月) 16:55:20.73ID:bc9qFJHR
どう見ても広島はただの僻地の衰退田舎町です

交通インフラがしょぼすぎますね、バス並みの輸送力しか無いモノレールと片側一車線の盛土田舎有料道路、それとチンチン電車しかないですね広島

札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、福岡、その地域の中心都市からは近隣県への在来線特急が設定されているんだよね、広島みたいな周辺県への集客力が皆無で僻地の衰退田舎には関係ない話だけど



影響力は中四国全域に及ぶ拠点都市の中心駅 岡山駅

日本有数の特急発着数 最新型車両が多数、国内唯一の定期寝台特急、2階建て快速、アンパンマン列車から懐かしの国鉄色まで
https://www.youtube.com/watch?v=968-gKnvvlk

■岡山駅
[JR]山陽本線(姫路〜門司)
[JR]赤穂線(相生〜岡山)
[JR]瀬戸大橋線(本四備讃線)(岡山〜高松)
[JR]伯備線(岡山〜米子)
[JR]吉備線(岡山〜総社)
[JR]津山線(津山〜岡山)
[JR]宇野線(岡山〜宇野)
[直通乗入]智頭急行(岡山〜智頭)

■中国四国各県都・(主要)中核市への直通特急・快速列車始発着
・マリンライナー(岡山〜高松)
・サンライナー(岡山〜倉敷・福山)
・しおかぜ(岡山〜松山)
・南風(岡山〜高知)
・うずしお(岡山〜徳島)
・やくも(岡山〜米子・松江)
・スーパーいなば(岡山〜鳥取)


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


影響力は広島県西部のみ 僻地の大衰退村の中心駅 広島駅

広島駅 赤い韓国カラーのキチガイ電車と可部線のボロ電車のみw ローカル臭満点w
https://www.youtube.com/watch?v=-MQT2gcuQBE

■広島駅www
[JR]山陽本線(姫路〜門司)
[JR]呉線(糸崎〜広島)
[JR]可部線(広島〜可部) ※一部廃線w
[JR]芸備線(新見〜広島) ※一部廃線の危機w

■中国四国各県都・(主要)中核市への直通特急・快速列車始発着



一本もなしwww
0949名無しさん2021/09/13(月) 17:02:45.64ID:vPE4KqnR
>>943
宇野線沿線には大学も大病院も無い(岡大病院は大元駅から約500m)
吉備線沿線にあるのは岡山県立大のみ、大病院は無い

岡山空港線(仮)の沿線には、済生会病院、ノートルダム清心女子大、岡山商大付属高校、シティライトスタジアム、ジップアリーナ、岡山県立野球場、岡山県立武道館、岡山大学、明誠高校、岡山商科大学、岡山中央病院、岡山商科大専門学校、国立岡山医療センター、日立や帝人の研究所と工場が入るリサーチパーク、岡山県工業技術センター、中国運輸支局、新たに造成している県の大型工業団地、そして岡山空港がある
0950名無しさん2021/09/13(月) 17:27:09.93ID:/t9Z00ru
南方面も何とかしてよ
とりあえず岡南ハピーまで路面電車走らせて
岡駅まで車やバス以外の選択肢欲しいんだよね
すぐ渋滞するし
0951名無しさん2021/09/13(月) 17:44:29.65ID:2A+AinOb
宇野線も維持出来なくて廃線だろうな
0952名無しさん2021/09/13(月) 17:46:37.14ID:aRTpDuBe
>>949
キチガイは凄いな


地下鉄でも走らせるのか?

完成は30年後か?


その頃は自動運転の車だらけで
渋滞知らずなのに
0953名無しさん2021/09/13(月) 17:47:52.22ID:qSdYkspY
土建屋は凄いな




税金を金の卵を産む鶏と思ってるんだろうな
0954名無しさん2021/09/13(月) 17:49:26.78ID:g6P2NHJO
無駄な箱物だらけで
地方は死ぬ


マスカット球場
水島サロン
児嶋ジーンズホール


全く使われない
0955名無しさん2021/09/13(月) 17:50:33.42ID:RkxQmPii
>>954
無駄な公共工事と無駄では事業を考える必要がありますね。空港ルートは無駄では無いと思いますね。
0956名無しさん2021/09/13(月) 18:07:53.44ID:KQ7nk4U1
空港ルートとか

四国新幹線並みのキチガイ発想
0957名無しさん2021/09/13(月) 18:16:50.57ID:4T3jbT/F
>>956
こんなとこでキチガイの自演土建屋コンプくんが文句言ったところで現職市長も有力な対抗馬もモノレール、LRT、路面電車新路線を明言してるしw

実現性 実行力 発言力

岡山市長>対抗馬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>土建屋コンプくん
0958名無しさん2021/09/13(月) 18:22:37.97ID:ruVXYfT7
>>950
わかる
水島港、宇野港及び臨海地帯は県として大きな強み
デカイパイプが貨物ターミナルや岡山駅へ届けば強い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。