岡山No1ラーメンを語ろうvol.19
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
2018/09/04(火) 20:06:32.55ID:pw6e2Vu7岡山No1ラーメンを語ろうvol.18
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/chugoku/1532899296/
ガイジ同士の罵り合いをお楽しみください
0821名無しさん
2018/09/27(木) 15:58:17.88ID:yFBFObPU背脂ドサドサ太麺にただ同然のもやしと醤油からいチャーシューが乗っているなんて
やっぱ豚しか食わないでしょ
0822名無しさん
2018/09/27(木) 17:39:45.23ID:F0AJwwie0823名無しさん
2018/09/27(木) 18:38:13.35ID:1GbvtGtW0825名無しさん
2018/09/27(木) 20:31:27.52ID:nTWVIOSg0828名無しさん
2018/09/27(木) 21:18:53.14ID:Uza5bQVB通報するで
0830名無しさん
2018/09/27(木) 22:19:22.03ID:xUMBmWDp0831名無しさん
2018/09/27(木) 22:25:47.93ID:GWNqv3C5食べた感じうーん普通だった
期待が大きかったのと
元々こってりが好きだったので
そう感じたのかもしれない。
個人の感想なので批判とかでもないし
好き嫌いはあると思うので
0832名無しさん
2018/09/27(木) 22:53:34.73ID:nTWVIOSg0835名無しさん
2018/09/27(木) 23:43:40.59ID:owc/MOiI味 塩辛いだけのただのラーメン
接客 店主もその嫁も愛想は無し、態度はデカイ
客層 土方系多数、喫煙可だから常にヤニくせえ
価格 他のラーメンショップに比べて少し高めの設定
0836名無しさん
2018/09/27(木) 23:54:41.39ID:v6C52OZgもっとも5年は行ってないけど
0838名無しさん
2018/09/28(金) 00:12:56.75ID:R/2tOEM10839名無しさん
2018/09/28(金) 00:41:06.83ID:jb9m6BORだがラーメンに浸かってる塩っ辛い豚お前はダメだ
0840名無しさん
2018/09/28(金) 00:53:53.79ID:JSPYHq3h0841名無しさん
2018/09/28(金) 07:01:27.78ID:xqca8wUvなるほど、これはAランクだわ
県外含めて結構ラーメン食べ歩いてるけど、満足度の高い一杯でした
ランチセット千円コースは、なかなかハードル高いなあ…と思っていたけど
あのスープなら750円はむしろ安い!
きずなの850円も原価率からしたら安過ぎるくらいだけど同様に
一照庵も間違いなく原価率ギリであろう贅沢な素材のスープ
岡山で一番美味い醤油スープといっていいんじゃなかろうか
(こびきの煮干しスープも美味かったけど、それとは別ベクトルで醤油が立ってる)
オススメです
岡山一美味い!といっても誇張じゃないくらいの美味さなのに
立地が悪いのか、客足はまばらなのが心配
しかも、なんだかランチは利益率低そうなメニューばかりで申し訳ないので
次からはなるべく酒を飲んで、利益に協力するようにしようかな
0843名無しさん
2018/09/28(金) 11:13:31.16ID:wo8naZrx背乗りしたのかな?
恐ろしいね。
0845名無しさん
2018/09/28(金) 11:41:32.43ID:wo8naZrx北朝鮮かな?
日本人ってより日本国籍ってだけだけど
0846名無しさん
2018/09/28(金) 12:32:12.71ID:KIz0SdkR気をつけなはれ
0847名無しさん
2018/09/28(金) 12:35:59.38ID:Q30qwfWw0848名無しさん
2018/09/28(金) 13:14:58.87ID:q/vtTvC7暗殺されたのかね?
0849名無しさん
2018/09/28(金) 13:21:18.73ID:q/vtTvC7葬式にも行かないなんて
薄情やな
0850名無しさん
2018/09/28(金) 14:11:28.12ID:JSPYHq3h0851名無しさん
2018/09/28(金) 15:54:55.25ID:b7NoU/PI>県外含めて結構ラーメン食べ歩いてるけど
貧困層の唯一の自慢w
0853名無しさん
2018/09/28(金) 17:25:24.88ID:/Hej5OLU0854名無しさん
2018/09/28(金) 18:00:50.51ID:DYOhTVt60855名無しさん
2018/09/28(金) 18:24:55.33ID:0IKgNCm/まぁそれでも岡山土民は渋滞作るくらい行くんだろうけどな毎回早島インターmsで並んでるのは草生えるわ
0856名無しさん
2018/09/28(金) 19:19:03.91ID:DYOhTVt6土日は仕事なのさ
0857名無しさん
2018/09/28(金) 19:25:19.46ID:sXcoWaGj0858名無しさん
2018/09/28(金) 19:32:41.08ID:JSPYHq3h0859名無しさん
2018/09/28(金) 20:31:21.40ID:8lgLlmteどうなるんだろうな
店が吹き飛びそう
0860名無しさん
2018/09/28(金) 20:46:43.67ID:JSPYHq3h隣のことを考えるとそうはいかんのんだろうな
まあ、俺が荻野目だったら行かんけどなw
0861名無しさん
2018/09/28(金) 21:03:41.17ID:JSPYHq3hそりゃそうだろう、中止するのは簡単だけどその損害をどうするんだよ
今車内で天秤にかけてんだ
0862名無しさん
2018/09/28(金) 21:24:39.56ID:R/2tOEM10863名無しさん
2018/09/28(金) 21:25:45.24ID:R/2tOEM10864名無しさん
2018/09/28(金) 21:32:22.48ID:JSPYHq3h0865名無しさん
2018/09/28(金) 21:36:32.67ID:wQl5Eeok0868名無しさん
2018/09/29(土) 00:18:12.99ID:BexRzmJ30869名無しさん
2018/09/29(土) 00:44:32.72ID:1rp13kwe0870名無しさん
2018/09/29(土) 07:06:52.10ID:t702tK1Qラーメン博出店とローソンとのコラボカップ麺
流石岡山を代表する名物行列店だなどこぞのクソランキングの信ぴょう性の無さが良く分かるわ
0871名無しさん
2018/09/29(土) 08:09:23.17ID:OoHc+J6sラーメン自体は飛び抜けて美味いわけでもないからな
まぁ不味くもないけど
0872名無しさん
2018/09/29(土) 08:16:37.03ID:SbrWhZkpランク外が妥当
商売上手だとは思うよ。キムチ食べ放題は、特定の客層には需要があるだろうし(私はきらいだけど
カップ麺展開にしてもそう。商売人としてはAランク、ただし味がね
だいたい常識で考えればわかるだろ
例えば今話題の一照庵、あの味をカップ麺で再現できると思うか?
カップ麺になる程度のジャンクな味ってこった(セブンの中本が好きな人たちに売れそう
0873名無しさん
2018/09/29(土) 08:42:47.35ID:BnSdGi7v0874名無しさん
2018/09/29(土) 09:32:35.93ID:REMZJCQk0876名無しさん
2018/09/29(土) 14:25:17.83ID:OqzfP4mfいくらおかわり自由でもたくさん食えんわ
0877名無しさん
2018/09/29(土) 14:29:00.74ID:YZe6cOHu0878名無しさん
2018/09/29(土) 16:22:22.26ID:BexRzmJ3全く書き込みがない
0879名無しさん
2018/09/29(土) 16:48:52.45ID:4boVCpWo余り先入観や偏見で物事を判断しない俺でもこればかりはねえ
0880名無しさん
2018/09/29(土) 17:35:56.80ID:qFRTJj5u0881名無しさん
2018/09/29(土) 18:25:56.36ID:9Dz3H+60一照庵って元一風堂の店長でしょ。
少し甘い醤油だけど、唐辛子で味変。
行くまでは天神の流れ?って思ってたが
まるっきり違った
0882名無しさん
2018/09/29(土) 20:13:22.58ID:NSihQunOじょーだんと同じ感じだね
両店共ラーメンのレベルは高い
0883名無しさん
2018/09/29(土) 20:41:48.41ID:cElivHz6一つ一つの食材が纏まって丁寧な作りでした
今は、こう言うラーメンが流行っているのかな?
0884名無しさん
2018/09/29(土) 21:04:53.49ID:NSihQunOその双璧をなすのがニンニク入れますか系
俺は丁寧に作りました系の方が好感が持てる
ニンニク入れますか系もたまに食べたくなるけどね
0885名無しさん
2018/09/29(土) 22:05:21.52ID:4boVCpWo0886名無しさん
2018/09/29(土) 22:19:55.29ID:pOD3GIhA例年より人が少なかった印象
0890名無しさん
2018/09/30(日) 02:37:00.90ID:V1BF1ba50891名無しさん
2018/09/30(日) 06:26:52.31ID:6f3H79K0好きなだけ入れれるからそっちの方が重宝してるが
0892名無しさん
2018/09/30(日) 06:49:58.85ID:NhWs1qCiまぁタイミング悪すぎ
0893名無しさん
2018/09/30(日) 07:01:21.45ID:82fZu7cq舌ではなく頭で食べている馬鹿が評価するんだよな
0894名無しさん
2018/09/30(日) 07:17:30.57ID:E9uFqLGO二郎系以外では聞いたことない
なおずんどう屋はテーブルの上ににんにく置いてあって道具で絞るスタイル
卓上にんにくは割と置いてる店多いと思う
0895名無しさん
2018/09/30(日) 07:34:46.08ID:82fZu7cq0896名無しさん
2018/09/30(日) 07:50:36.26ID:E08UCSfR味の素入ってようが入ってなかろうが
美味いものは美味い。マズいモノはマズい。
決め付けにかかってるお前のほうが
馬鹿舌でないのか?
0897名無しさん
2018/09/30(日) 09:15:32.48ID:82fZu7cqラーメンみたいなジャンクフードしか作れない料理人もどきが余計な主張しなくて良いんだよ
0898名無しさん
2018/09/30(日) 10:41:28.23ID:9jY+ujFv0899名無しさん
2018/09/30(日) 10:56:19.23ID:tC0DIvgT味の素つかってるというと、やまとやぼっけえか?
まさかとは思うがいつもの荒らしよろしく、やまとやぼっけえをうまいと言うんじゃあるまいなw
だとしたら話が通じるわけもないがw
0900名無しさん
2018/09/30(日) 11:27:45.29ID:1Uj6XFTqやまととぼっけぇかな。
0902名無しさん
2018/09/30(日) 12:18:37.29ID:tC0DIvgTそういうボケいらないからw
名前だけは売れてるけど味がひどい岡山の二大巨頭だよなあ
あのまずいラーメンセットを堂々と通販で売る経営センスはすごいと思う
0903名無しさん
2018/09/30(日) 12:42:32.12ID:jCTSr/Sa今日は酒井製麺史上、最悪の麺だったわ。加水分解一歩手前。
0904名無しさん
2018/09/30(日) 12:44:48.35ID:1Uj6XFTq0905名無しさん
2018/09/30(日) 13:10:59.84ID:DWOoxei9俺行った時何故だか店主が必ず居ない勝ち組
最近自画自賛してるスープ言うだけあって結構イケてるのに勿体無い
0906名無しさん
2018/09/30(日) 13:29:52.72ID:jCTSr/Sa羨ましいね。ここ5回、大当りしてるわ。
そんな中でも今日は最低の出来だったよ。1度に炊く量が増えれば増えるほどダメになっていくね。
麺が下振れするとかあまり聞いた事がないわ。いっその事、店主の時はテボでも使ってくれよとすら思う。
0907名無しさん
2018/09/30(日) 14:11:46.27ID:1Uj6XFTq0908名無しさん
2018/09/30(日) 14:34:11.44ID:82fZu7cq他にない味だと思う
0909名無しさん
2018/09/30(日) 14:47:27.73ID:jCTSr/Sa4位以下は居ない。他は不味くしないから。
0910名無しさん
2018/09/30(日) 14:47:28.54ID:OcKmq3d9塩元帥の焦がし玉ねぎを焦がしニンニクだと思ってる模様
とんでもないバカ舌
久しぶりに吹いたわwwww
https://i.imgur.com/PE0HfjO.jpg
0911名無しさん
2018/09/30(日) 15:16:28.14ID:pvq0OhQ00912名無しさん
2018/09/30(日) 16:42:12.84ID:82fZu7cq0913名無しさん
2018/09/30(日) 17:08:03.54ID:1CqQkryU国府市場の時より相当味落ちたよね
0914名無しさん
2018/09/30(日) 17:24:32.64ID:zFPMI2Wd>>912
いや問題はそこじゃねえだろw
焦がしタマネギをニンニクだと勘違いしてるのが問題だろ
しかも成瀬家サイコーって言ってる奴が
0915名無しさん
2018/09/30(日) 17:29:51.16ID:zFPMI2Wd流行ってないな
国府市場の時は連日大行列だったのにな
まあ仕方がないあれだけ味が落ちれば
しかも値段も上がりすぎ昔は580円だったはず今は750円
あと女将さんの接客も少し落ちたなあ昔はメチャクチャ愛想良かったのに
全てにおいてにこいちに抜かれてしまったな
0916名無しさん
2018/09/30(日) 17:37:03.37ID:tC0DIvgTにこいちがあの味あの値段でがんばってるから、どうしても目劣りしてしまう
値上げ幅もえげつないのがいかんな。材料費高騰で仕方なくなら、こっちも『応援しなきゃ』と納得もいくけど、努力も見えずただ値上げだもんなあ
0918名無しさん
2018/09/30(日) 17:53:03.34ID:1CqQkryU詳しくありd。
やっぱりそうなんですね
国府市場の時は衝撃受けたけど、移転してすぐ行ったら違うラーメンになってた
。火事でタレなくなったんかな?位のレベルの落ち方でした。今もそのままで更に値上げしてるんですね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。