>>967
そりゃ雇用都市圏の考え方で広島都市圏から東広島と呉が独立した都市圏扱いになりゃ岡山都市圏が見た目の人口で凌駕するでしょうよ(笑)

ただ今回独立都市圏になった原因は周囲の過疎地域の救済合併のせいだからな。
この現象を分かりやすく岡山の倉敷市で例えると、倉敷市が岡山市から遠い浅口や里庄などを吸収合併したとすると全体的に岡山市から遠い住民が増える為、結果通勤者が10%を下回り岡山市の雇用都市圏から外れたってだけの話。
だからと言って現実の都市圏には今まで通りで何も影響は無いよな。
この記事はそんな雇用都市圏の盲点すら気付け無い時点でただの言葉遊びに過ぎない。

だいたい前橋都市圏って何だよ(笑)
雇用って前橋には県庁があるだけじゃないか。
あそこは商業と街の玄関口は高崎、工業と風族は大田、伊勢崎と都市機能が分散してるのが現実。
群馬行った事あるヤツならこの前橋都市圏という言葉のバカバカしさが実感できるぞw