岡山の再開発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/05/04(金) 15:48:41.70ID:df5HT3nb基本情報はこのへんから
国‥都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域の一覧
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/index.html
「プロフ」のリンク先にマップあり。年に1回くらい更新される。
岡山市関係
社会資本総合整備計画 http://www.city.okayama.jp/toshi/tosou/tosou_00018.html
予算 http://www.city.okayama.jp/category/category_00001429.html
過去の再開発 http://www.city.okayama.jp/category/category_00000154.html
倉敷市関係
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/1488.htm
0269名無しさん
2019/02/16(土) 16:24:16.62ID:Ad0pnGS10270名無しさん
2019/02/17(日) 00:20:08.72ID:8YiNIJAAラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670
BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1
0271名無しさん
2019/02/17(日) 03:48:29.66ID:1I5kb1jBあれジョイポリス跡地の工事で使うのかな
それとも別件で何か建てるの?
0272名無しさん
2019/02/19(火) 22:34:53.52ID:zolT/b4C柳町賃貸マンションとかあっちこっち工事してる
0273名無しさん
2019/02/22(金) 00:21:27.22ID:bM5IeI1n37階じゃなくなっちゃう?
0274名無しさん
2019/03/01(金) 21:18:16.45ID:ZkO5z/iI0275名無しさん
2019/03/07(木) 12:13:36.42ID:gIT0/1dS0276名無しさん
2019/03/08(金) 22:56:50.71ID:U8vRrMUK0278名無しさん
2019/03/10(日) 16:25:40.11ID:azsyKYimカラオケの隣の空き地とか高島屋別館とかのあたり
0279名無しさん
2019/03/14(木) 14:49:36.51ID:sF3ioej50280名無しさん
2019/03/14(木) 23:05:01.66ID:mggP7esU0281名無しさん
2019/03/17(日) 02:16:09.12ID:TZD8XuZv3期は位置的には公園系の施設かな
あるいは駐車場?
0282名無しさん
2019/03/17(日) 05:19:02.77ID:eIk1R2dV0283名無しさん
2019/03/20(水) 11:23:44.97ID:2GLqHWxj岡山駅にも立派な駅ビル欲しい。
0284名無しさん
2019/03/20(水) 11:47:42.33ID:lNGh7Lnq駅ビルは無いが地下街もあるし良いじゃないか
0285名無しさん
2019/03/20(水) 14:17:26.16ID:MutkxMIQ0286名無しさん
2019/03/21(木) 08:29:12.63ID:NfWu0LRUみんなああいう和風なのが好きなのか??
尾道駅も和風の駅舎になったし。
0287名無しさん
2019/03/21(木) 11:29:47.13ID:CEv62rgJ0288名無しさん
2019/03/21(木) 17:41:14.53ID:BQA0lLM8これ本当イマイチよな
https://youtu.be/fdzaFUjLbBo
そもそも駅舎までかわるの?また岡山駅前を昔のように黒に戻すのかよって思ってしまう。駅前の風景と全くマッチしないから、まじ和風はやめてほしい。
0289名無しさん
2019/03/22(金) 07:23:37.85ID:KJB1OKOu福山駅のさんすても和風の黒基調でリニューアルされたから岡山支社の好みなのかもしれない。
0290名無しさん
2019/03/22(金) 14:57:27.87ID:0kG5R7tT0291名無しさん
2019/03/22(金) 17:19:51.84ID:91/D4btJhttps://www.youtuべ.com/watch?v=VxRrVpnTIoE
無神経に地面掘るからだよ、北海道地震の死者に土下座しろよ、ひき逃げどころじゃねーぞこれw
0292名無しさん
2019/03/22(金) 20:07:18.84ID:mS/HAyH5どこかにない?
0293名無しさん
2019/03/22(金) 21:01:12.04ID:L3k59LH6これ?
岡山、駅前町、再開発で調べれば出でくるよ
0295名無しさん
2019/03/23(土) 01:36:26.90ID:d3/KT8m0http://livedoor.blogimg.jp/momocharosan/imgs/0/1/01ebce79.jpg
これ?
てか、知ってるならいらなくね
0296名無しさん
2019/03/23(土) 02:03:27.12ID:qlAZXjI90297名無しさん
2019/03/24(日) 20:31:59.58ID:Ke7JOZ2jしかし実に四角い
0298名無しさん
2019/03/26(火) 14:49:18.50ID:Jb2eiS0l競合避けて田舎で展開してる感じか。
0299名無しさん
2019/03/27(水) 14:10:47.43ID:hqWb208g0300名無しさん
2019/03/27(水) 21:56:41.67ID:2RpyXPy4グリーンリッチホテル倉敷駅前だな
0301名無しさん
2019/03/27(水) 21:58:04.00ID:2RpyXPy40302名無しさん
2019/03/27(水) 23:42:38.25ID:Kk+EjBTu0303名無しさん
2019/03/28(木) 07:32:14.93ID:a8PsJdSx君は捏造コピペ依存症という病気です。
早く精神科の専門医に診てもらって下さい。
0304名無しさん
2019/03/28(木) 08:57:24.43ID:7l+isYieなのに仕切りに広島人が岡山うんぬん書いてる。最後には決め台詞の岡山が広島にライバル意識持ってます。だってwいやいやw気にしてないならわざわざTwitterで比較するなよw
誰も反論どころか反応さえしてないぞw
0305名無しさん
2019/03/28(木) 11:54:08.61ID:Qqe/5GaK☆新興政令市&中核市・下水道人口普及率ランキング
<Aランク>
那 覇 98.0%
金 沢 97.8%
山 形 97.5%
長 崎 93.4%
長 野 93.3%
岐 阜 92.4%
富 山 91.8%
――――――――――
<Bランク>
熊 本 88.6%
盛 岡 88.4%
宮 崎 87.7%
福 井 85.0%
宇都宮 84.7%
新 潟 83.8%
静 岡 82.9%
浜 松 80.0%
青 森 80.0%
――――――――――
<Cランク>
鹿児島 78.9%
久留米 77.7%
水 戸 77.6%
下 関 74.7%
高 崎 72.4%
郡 山 72.2%
福 山 71.0%
前 橋 70.2%
――――――――――
<Dランク>
岡 山 65.5% ← 汲み取りの国岡山!!w
岡山駅前では毎日バキュームカーの集団走行が見れるらしいし
新幹線で通る時にウンコ臭に注意のサインが出るという噂はかなり有名w
0306名無しさん
2019/03/28(木) 13:15:48.29ID:B9GvDjoM将来お先真っ暗の広島市
財政の将来負担比が広島市だけとんでもない数値にw
市財政将来負担比率
全国14政令市長(2期以上) 財政再建ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00732/
1 浜松市 -106.11%
―――――――― 改善率100%の境目 ――――――――
―――――――― 改善率50%の境目 ――――――――
2 千葉市 -39.41%
―――――――― 改善率30%の境目 ――――――――
3 さいたま市 -29.29%
4 堺市 -20.72%
―――――――― 改善率20%の境目 ――――――――
5 静岡市 -19.82%
6 福岡市 -11.90%
―――――――― 改善率10%の境目 ――――――――
7 名古屋市 -9.70%
8 仙台市 -9.33%
9 横浜市 -8.59%
========= 改善・悪化の境目 =========
10 京都市 2.95%
11 相模原市 4.12%
12 新潟市 5.33%
13 北九州市 12.11%
―――――――― 悪化率20%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率30%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率40%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率50%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率60%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率70%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率80%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率90%の境目 ――――――――
14 広島市 94.80% wwwwwwww超絶ウルトラ圧倒的なクソ貧乏都市wwwこれだけ財政崩壊するくらい金使ってるのに広島中心部は死に絶えてるとかww
0307名無しさん
2019/03/28(木) 13:16:14.12ID:B9GvDjoM日本一の大腸菌汚染川、政令指定都市一の市内肥溜め数、ヘドロ問題、そしてボットン便所、広島に住んでる連中は豚か何かの生まれ変わりか?
非水洗便器(汲み取り式処理)設置世帯数(政令指定都市、県庁所在地)
1 和歌山市 7830世帯
2 広島市 4229世帯 wwww 国内有数のボットン村 wwww 汚なっ wwww
3 徳島市 4151世帯
4 津市 3656世帯
5 福島市 3094世帯
6 高知市 2709世帯
7 前橋市 2551世帯
8 松山市 2384世帯
9 大分市 2321世帯
10 山口市 2166世帯
水洗式・簡易水洗式非設置 し尿浄化槽汚泥収集世帯(委託、許可世帯合計)
※平成28年 厚生労働省 地域水道ビジョン
0308名無しさん
2019/03/28(木) 13:58:02.19ID:04OBiiKh0309名無しさん
2019/03/28(木) 17:13:38.04ID:OR95sjJF0310名無しさん
2019/03/29(金) 20:23:38.80ID:ID6hM7Dx0311名無しさん
2019/03/29(金) 22:02:30.06ID:ID6hM7Dx0312名無しさん
2019/04/05(金) 21:28:46.31ID:Unzr3PTjま、話すときはグレース杜の街って呼ばれそう
0313名無しさん
2019/04/05(金) 22:22:08.83ID:Unzr3PTj0314名無しさん
2019/04/06(土) 13:20:45.04ID:86u7Hv0N37階からの眺望のシミュレーションも山陽新聞のアンテナ(110m台)とあんまり変わらないぽいし
グレースタワーの時と違って、階数は書いてあっても高さ書いてないし
一番最初の発表のときと計画変わってない?
0315名無しさん
2019/04/06(土) 13:26:25.62ID:EFuFLXVY0316名無しさん
2019/04/07(日) 16:59:48.67ID:HmzY5cF70317名無しさん
2019/04/07(日) 17:40:54.38ID:sdYPIVfYてかその脇も何か工事してるね
0318名無しさん
2019/04/08(月) 03:57:07.93ID:gbjsU3sA0319名無しさん
2019/04/08(月) 15:42:34.51ID:r1w11P4fずっと掘り返してるだけかと思ってたけど、工場か何かできるぽいな。
それとも葬式場建て直しとか?
0320名無しさん
2019/04/08(月) 16:19:50.74ID:r1w11P4f容積率500%らしいので、そのままでも10万m2、緩和とか受ければ12〜14万m2くらい建てられる
切り売りしないで容積率使い切る前提だと、マンションだけじゃ広すぎるし、
オフィスやホテルでも単独じゃとても埋めきれない。
かといって大規模プロジェクトの噂も無いし、あとは‥郵便局とか大病院(どこのだよ?)が移転してくるくらい?
よもやレンタカー屋戻って来たりしないよな‥
0321名無しさん
2019/04/08(月) 17:25:18.90ID:e9v1glw8全く情報は持って無いけど、LRTの新駅とかが絡むと時間がかかるかも知れんけどさっと手放した方がベターだと思うけどなぁ
個人的には70メートルは伸びて欲しいけど… どうなったとしても岡山再開発好きとしては注目ポイントの
一つだと思います
0322名無しさん
2019/04/08(月) 17:35:53.62ID:HQaAi6LW>脇って、東側の跨線橋のすぐ下のとこだよね?
そうそう
雰囲気からして南隣の倉庫の拡張のようにも思える
0323名無しさん
2019/04/09(火) 03:21:48.71ID:Iavpx9+e岡山人が恥ずかしい!
繰り返し、カビが生えたような
古いコピペを貼りつけて、
広島叩きを繰り返す、
いくら貼っても、岡山の街が発展する分もなし、
益々岡山のイメージを低下させている。
カラクリ暴きをしても、それには関知せず、
無視して、使い古したコピペを貼るだけ!
粘着岡山人エロチャット…キモいわー!
キモ過ぎる!
キモ〜!((((;゚Д゚)))))))
0324名無しさん
2019/04/09(火) 06:56:53.12ID:mthmaciD2019年4月8日
自由民主党衆議院議員村上誠一郎氏 vs 東京新聞社会部記者望月衣塑子氏
神田駿河台、エスパス・ビブリオにて
藤原直哉のインターネット放送局
http://www.fujiwaranaoya.com/tai190408.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/tai190408.mp3
0325名無しさん
2019/04/09(火) 12:37:24.86ID:yCgojU1q広島→岡山 転出超過数 wwwwwwwwwwwwwwww 1601人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人の流れ
「平成27年国勢調査」について、人口移動集計(移動人口の男女・年齢等集計)の結果が総務省統計局から公表されました
http://www.pref.okayama.jp/page/512380.html
岡山県への転入数上位都道府県
転入数 転入超過数
1 広島 15,054人 +1601人 wwwww相変わらずwwww岡山の植民地wwwwww
2 兵庫 9,555人 +934人 兵庫から転入超過すげー!
3 大阪 8,819人 +353人 大阪から転入超過すげー!
4 東京 6,354人 -36人 東京との綱引きにも負けてない岡山すげー!
その結果
学校基本調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00400001&tstat=000001011528
平成29年度 大学・大学院 指定都市等に所在する学校数及び学生数
岡山市 30426人 2013年から386人増加
広島市 32345人 2013年からwwwwwwwwwwwwwwwwww 1593人 wwwwwwwwwwwwwwwwww 減少 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww ば ー か w w w
中国四国全県に対して転入超過なのは岡山のみ
中四国全域よりヒト、モノ、カネ、が集まるミニ東京の役割を担うのが岡山
「2014年〜2016年 住民基本台帳人口移動報告 全都道府県間人口移動 転出入超過数 (総務省統計局)」
広島→岡山への転出超過数 569人 wwwwwwwもうずーーーーーっと転出超過wwwwwwwwwwwwwwwww
香川→岡山への転出超過数 304人
香川→広島への転出超過数 28人 www年によっては香川に転出超過www
徳島→岡山への転出超過数 260人
徳島→広島への転出超過数 160人 wwwほとんど相手にされずwww
高知→岡山への転出超過数 419人
高知→広島への転出超過数 279人 www影響力なしwww
愛媛→岡山への転出超過数 742人
愛媛→広島への転出超過数 566人 www広島の対岸なのに岡山に負けてるってwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0326名無しさん
2019/04/09(火) 16:49:43.19ID:hTUeqcJ3岡山人エロチャット、キモいわー!
キモ〜!((((;゚Д゚)))))))
0327名無しさん
2019/04/09(火) 17:23:47.47ID:hTUeqcJ3【岡山市月別 人口減少】
平成30年 10月 岡山市 563 646 △ -83
平成30年11月 岡山市 475 598 △ -123
平成30年12月 岡山市 486 508 △ -22
平成31年 1月岡山市 482 726 △ -244
平成31年 2月岡山市 397 596 △ -199
0328名無しさん
2019/04/09(火) 21:53:53.60ID:yCgojU1qwwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。
同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%)
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%)
2013年時点でこれw 今は更に悲惨なことになってますwwwww 広島終わってるw
2019年01月10日
広島の都市問題
都心部地区中心商業地の年度別小売売上高と売り場効率の推移
1996年
小売売上高 売り場効率
仙台市 約280億円 39.6万円
福岡市 約470億円 35.0万円
広島市 約340億円 38.8万円
2013年
小売売上高 売り場効率
仙台市 約220億円 41.5万円
福岡市 約400億円 34.7万円
広島市 約140億円 25.2万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大きな船に乗っていて座礁し船底に大きな穴があき、あっという間に浸水状態に。今の広島市の対応は、船底を塞がずに浸水している水だけを掻き出している状態 だそうだw
>都心部地区中心商業地(紙・八地区)の小売売上と売り場効率の推移だ。売り場効率とは、坪当たりの小売売上高のことで都心部商業地区の強さを示す指標だ。
仙台、福岡2市が小売売上高では6.4〜21.4%ダウンに対して、広島市は59%のダウン。売り場効率は両市がほぼ横ばいなのに対して、広島市は35%のダウン。ひとえに郊外大型商業施設の乱立が招いた結果だ。
広島駅周辺の再開発が進んでいるので、そちらに逃げたのでは?との指摘をされそうだが、このデータは13年のものなので、広島駅南口再開発とは無関係だ。
0329名無しさん
2019/04/09(火) 23:24:41.15ID:/7afeYKy岡山人が恥ずかしい!
繰り返し、カビが生えたような
古いコピペを貼りつけて、
広島叩きを繰り返す、
いくら貼っても、岡山の街が発展する分もなし、
益々岡山のイメージを低下させている。
カラクリ暴きをしても、それには関知せず、
無視して、使い古したコピペを貼るだけ!
粘着岡山人エロチャット…キモいわー!
キモ過ぎる!
キモ〜!((((;゚Д゚)))))))
0330名無しさん
2019/04/10(水) 02:48:00.11ID:RxgE/76K【2016年人口1人あたりのGDP】
順位 都道
府県 県内総生産 偏差値
総 数 人口1人
あたり
並替 北 南 ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑
1 東京 94.90兆円 696.58万円 100.16
2 愛知 35.99兆円 479.42万円 66.47
3 大阪 37.93兆円 429.46万円 58.72
4 山口 5.97兆円 428.20万円 58.52
5 三重 7.66兆円 423.47万円 57.79
6 富山 4.45兆円 419.66万円 57.20
7 静岡 15.44兆円 418.72万円 57.05
8 栃木 8.18兆円 416.22万円 56.66
9 滋賀 5.85兆円 413.72万円 56.28
10 群馬 8.01兆円 406.99万円 55.23
11 徳島 3.01兆円 401.64万円 54.40
12 福井 3.13兆円 400.25万円 54.19
13 茨城 11.61兆円 399.74万円 54.11
14 石川 4.59兆円 398.61万円 53.93
15 広島 11.24兆円 396.12万円 53.55←ココ
16 福島 7.40兆円 389.26万円 52.48
17 京都 10.05兆円 385.94万円 51.97
18 宮城 8.90兆円 381.80万円 51.32
19 新潟 8.70兆円 380.54万円 51.13
20 岡山 7.24兆円 378.21万円 50.77←ココ
21 香川 3.67兆円 377.81万円 50.70
22 長野 7.89兆円 377.73万円 50.69
23 山梨 3.12兆円 375.75万円 50.38
24 和歌山 3.58兆円 375.16万円 50.29
25 岩手 4.65兆円 366.49万円 48.95
26 兵庫 19.79兆円 358.48万円 47.71
27 大分 4.14兆円 357.12万円 47.50
28 岐阜 7.21兆円 356.52万円 47.40
29 福岡 18.11兆円 354.86万円 47.15
30 愛媛 4.76兆円 345.93万円 45.76
31 北海道 18.48兆円 345.38万円 45.67
32 島根 2.38兆円 345.26万円 45.65
33 青森 4.43兆円 342.45万円 45.22
34 秋田 3.46兆円 342.43万円 45.22
35 山形 3.75兆円 337.34万円 44.43
36 宮崎 3.64兆円 332.43万円 43.67
37 神奈川 30.32兆円 331.57万円 43.53
38 佐賀 2.74兆円 330.58万円 43.38
39 高知 2.35兆円 325.87万円 42.65
40 鹿児島 5.33兆円 325.62万円 42.61
41 千葉 20.04兆円 321.44万円 41.96
42 熊本 5.60兆円 315.67万円 41.06
43 長崎 4.31兆円 315.31万円 41.01
44 鳥取 1.78兆円 312.14万円 40.52
45 埼玉 20.91兆円 286.93万円 36.61
46 沖縄 4.05兆円 281.52万円 35.77
47 奈良 3.54兆円 261.11万円 32.60
全国 514.30兆円 405.17万円
単位人口:人口1人あたり (2016)
0331名無しさん
2019/04/10(水) 03:55:32.01ID:59WYuW2e【2018年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】
34位 福屋八丁堀本店 509億円
(駅前店、小型店の売上を含む)
37位 天満屋岡山本店 455億円
(倉敷店、津山店、小型店の売上を含む)
44位 そごう広島店 409億円
87位 岡山高島屋 186億円
【2018年売上/店舗面積m2(推定)】
★1位、福屋八丁堀店、1.048/面積m2(推定)
(八丁堀店の売上を推定300億円とする)
広島福屋八丁堀店(売場面積 28,620m2)
★2位、岡山天満屋本店、1.04/面積m2(推定)
(岡山本店の売上を推定300億とする)
岡山本店(売場面積 28,632m2)
★3位、三越広島店、1.0/面積m2(推定)
(売場面積、15.851m2)
★4位、岡山高島屋、0.9/面積m2(推定)
(売場面積、19.493m2)
0332名無しさん
2019/04/10(水) 06:33:29.05ID:ndgVDpx60333名無しさん
2019/04/10(水) 10:33:46.36ID:WLBUvkztそれでは、倉敷店・津山店・小型店の合計売上が55億円という事なるだろう。それだと倉敷店・津山店はとっくに閉鎖している。売上の減少が著しい天満屋福山
店でも188億円(2018年)ある。
0334名無しさん
2019/04/10(水) 12:08:04.37ID:v9XJ/+/v0335名無しさん
2019/04/10(水) 14:13:45.11ID:qMqAqoGU0336名無しさん
2019/04/10(水) 16:06:11.29ID:GGHTxVHn本体もそろそろ老朽化が激しいし建て替えとかしないのかな
0337名無しさん
2019/04/10(水) 17:27:47.81ID:pQ7RbQPE0338名無しさん
2019/04/10(水) 20:22:20.82ID:59WYuW2e(本店・倉敷店・津山店・小型店の合計)
★倉敷店は、岡山県倉敷市阿知一丁目にある直営店舗
(売場面積 22,126 m2 、地上6階・地下1階)
★津山店は、岡山県津山市新魚町にある直営店舗
(売場面積 8,295 m2 )
倉敷店、津山店★合計売場面積は30.421m2
倉敷店★売上90億、津山店★売上30億円とすると
★0.3944/面積m2(倉敷店・津山店合計)ということになり、営業は大赤字になる!
また、岡山本店の単独売上は★335億円という事に
なる。(売場面積28.632m2)
★1.17/面積m2となり、中・四国で1位になる。
[参考]
福山店は、広島県福山市元町1-1にある直営店舗
(売場面積 27,222 m2 、地上9階・地下1階)で、広島
県1号店である。
福山ポートプラザ店は、広島県福山市入船町三丁目にある直営店舗(売場面積 4,285 m2 )である。
日本化薬が建設したポートプラザ日化西棟1階にテナントとして入居。衣料・雑貨が中心で、店長は福山店長が兼任。★売上計上は福山店と同一店として扱われる。★合計売上188億円★店舗面積の合計32.007m2
0339名無しさん
2019/04/10(水) 23:40:56.07ID:17BhdIPy四国の塾経営者と話す機会があったけど中四国で旧帝一工神早慶の一つ下クラスになる所謂(地方の秀才)層は広島大学よりも完全に岡山大学思考だってね。
広島大なんて見向きもされていないって。
特に上位進学校ほどその傾向が顕著に出ていて逆に中堅以下の高校では広島大の方が多いケースがあるとか。
中四国唯一のナンバースクールである旧制六高の威光は衰えないということだろうか。
0340名無しさん
2019/04/12(金) 20:59:14.76ID:0RW/UKaSでも11階建てで普通のマンションみたい
市民ホールのときも同意率40%とかだったし、当時の計画は完全に白紙で
そのとき乗り気だった地主がマンション建てるだけぽいな
もう1棟建つような感じの記事だけど、再開発的には期待薄だろうなぁ
0341名無しさん
2019/04/12(金) 23:23:55.62ID:hAF2/DTt0342名無しさん
2019/04/13(土) 00:23:22.36ID:oDzvqhzb0343名無しさん
2019/04/13(土) 10:04:23.39ID:H0NmFK5E0344名無しさん
2019/04/13(土) 18:05:19.50ID:RtQ7U/FP表町3丁目プロジェクト西棟新築
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=190411600002
>>341
市が買い取るのは商店街挟んで向かい側に建てる市民ホールの話ね
>340のは12番地側で、市民ホールのとき誘致合戦してたところ
表町商店街活性化プロジェクト推進協議会がやってる千日前整備計画の一部ぽい
あと、11階建てってことなら、↓のイメージパースにある左側の建物かも
新岡山市民会館完成に合わせ…千日前商店街のまちづくり構想を住民に説明
https://www.youtube.com/watch?v=LXeZdX3orlc
https://i.imgur.com/GH0UVr2.jpg イメージパース、30秒付近より
市民ホールが東棟ってことなのかね
0345名無しさん
2019/04/13(土) 18:10:21.11ID:RtQ7U/FP表町3丁目プロジェクト西棟新築
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=190411600002&pub=1
【岡山市北区】大和ハウス工業(岡山市北区野田4ノ6ノ10)は、岡山市北区表町3ノ12ノ119の
一部に直営の設計・施工で共同住宅(仮称)表町3丁目プロジェクトの西棟を新築する。
0346名無しさん
2019/04/15(月) 20:40:05.47ID:8uUw+9rJ0347名無しさん
2019/04/16(火) 08:46:42.17ID:TVVZYX33今回は岡山市の高層ビルをまとめてみました。開発中ビルについては実際の高さと差が出る場合があります。
岡山市
杜の街づくりプロジェクト 134m 37階建 建設中
グレースタワー 108.6m 32階建
山陽新聞社本社 108.3m 20階建
NTTクレド岡山 101.1m 21階建
グレースタワー2 100.0m 29階建
岡山駅東口マンション棟 100.0m 28階建 構想
岡山駅東口ホテル棟 100.0m 24階建 構想
ファミールタワープラザ岡山 96.9m 29階建
リットシティービル 91.1m 19階建
ホテルグランヴィア岡山 83.6m 19階建
フォーラルシティービル 82.4m 21階建
コア本町 82.3m 23階建
表町3丁目マンション棟 80m 24階建 構想
ルミノ平和町・リベールタワー 79.2m 20階建
ライオンズタワー岡山表町 78.9m 23階建
岡山市役所 76m 19階建 構想
住友生命岡山ビル 75.3m 21階建
ハレクロスタワー 73.0m 21階建
グレースタワー? 73.0m 21階建 建設中
川崎医科大学医療センター 70.0m 15階建
ベネット本社ビル 70.0m 14階建
ヴィアン岡山 67m 14階建
国立病院機構岡山医療センター 61.5m 12階建
岡山済生会附属外来センター 60.0m 13階建
中国銀行本店 60.0m 12階建
岡山県警察本部庁舎 60.0m 13階建
岡ビルマンション棟 60.0m 19階建 構想
蕃山町1番地 60.0m 構想
★構想が実現したら100m越えは4棟→7棟
0348名無しさん
2019/04/16(火) 08:55:34.41ID:BpfN7jW20349名無しさん
2019/04/16(火) 11:51:53.78ID:eJ0KkQMd0350名無しさん
2019/04/16(火) 12:40:35.39ID:312LohDZ郊外型の店舗では、オーバーストアー感が見え始め、今後の賑わい状況、周辺の郊外型店舗、さらには中心部の商業施設に与える影響等が注目されている。
0351名無しさん
2019/04/16(火) 12:45:52.92ID:zFfeeT2yこれはガチ
0352名無しさん
2019/04/16(火) 12:49:41.57ID:IdwaL7cH0353名無しさん
2019/04/16(火) 12:52:23.61ID:312LohDZ0354名無しさん
2019/04/16(火) 12:54:07.56ID:wyVEExiJイオンができた途端に三越が潰れたのも岡山w
0355名無しさん
2019/04/16(火) 13:04:05.68ID:At8UchNC広島って何かしらのスポーツで7年連続で優勝しとんよね。
2012 サンフレッチェ広島(J1)
2013 サンフレッチェ広島(J1)
2014 JTサンダース (Vリーグ)
2015 サンフレッチェ広島(J1)
2016 広島東洋カープ(セ・リーグ)
2017 広島東洋カープ(セ・リーグ)
2018 広島東洋カープ(セ・リーグ)
強い。
0356名無しさん
2019/04/16(火) 13:05:55.59ID:axbmLPEUオーバーストアになるぐらい商業が充実してるとも言える。イオン一個だけでオーバーストアになったウチとは全然レベルが違うよ。。。
0357名無しさん
2019/04/16(火) 13:16:06.49ID:KIiMUHh/0358名無しさん
2019/04/16(火) 13:23:16.36ID:eJ0KkQMdイコットニコットもOIOIだのナンダのと大騒ぎも、当然実現できず、
結局イオンからの人の流れを変えれるハズも無く、蔦屋と100円ショップとカプセルホテル、、、
未だにcoming soonというブランド店が占拠している(笑)
0359名無しさん
2019/04/16(火) 16:45:25.59ID:f/0veoh1https://m.youtube.com/watch?v=_Rx6aQ_yg8s
0360名無しさん
2019/04/16(火) 23:57:45.83ID:Rc8KuN7W0361名無しさん
2019/04/17(水) 07:20:07.95ID:zAj59ulp「岡山にはポテンシャルがない」
これが正しいポテンシャルの意味
0362名無しさん
2019/04/17(水) 09:23:05.27ID:PHbUcN4Fその集客力で中心部活性化の大きな相乗効果を生んでいる大成功例
大失敗例は従来の郊外型イオンモールに奪われ中心部が崩壊してしまった都市
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。
同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%)
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%)
2013年時点でこれw 今は更に悲惨なことになってますwwwww 広島終わってるw
2019年01月10日
広島の都市問題
都心部地区中心商業地の年度別小売売上高と売り場効率の推移
1996年
小売売上高 売り場効率
仙台市 約280億円 39.6万円
福岡市 約470億円 35.0万円
広島市 約340億円 38.8万円
2013年
小売売上高 売り場効率
仙台市 約220億円 41.5万円
福岡市 約400億円 34.7万円
広島市 約140億円 25.2万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大きな船に乗っていて座礁し船底に大きな穴があき、あっという間に浸水状態に。今の広島市の対応は、船底を塞がずに浸水している水だけを掻き出している状態 だそうだw
>都心部地区中心商業地(紙・八地区)の小売売上と売り場効率の推移だ。売り場効率とは、坪当たりの小売売上高のことで都心部商業地区の強さを示す指標だ。
仙台、福岡2市が小売売上高では6.4〜21.4%ダウンに対して、広島市は59%のダウン。売り場効率は両市がほぼ横ばいなのに対して、広島市は35%のダウン。ひとえに郊外大型商業施設の乱立が招いた結果だ。
広島駅周辺の再開発が進んでいるので、そちらに逃げたのでは?との指摘をされそうだが、このデータは13年のものなので、広島駅南口再開発とは無関係だ。
0363名無しさん
2019/04/17(水) 14:09:35.36ID:t2918fTk2018年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出しました。
広島駅、岡山県の市を中心に掲載
(例外として広島県府中町など)
1位 港区 東京都 1126万4535円
2位 千代田区 東京都 999万1758円
3位 渋谷区 東京都 851万2261円
4位 猿払村 北海道 765万6427円
5位 芦屋市 兵庫県 652万8807円
6位 中央区 東京都 647万1460円
7位 目黒区 東京都 615万2461円
8位 文京区 東京都 612万4298円
9位 大熊町 福島県 562万2561円
10位 世田谷区 東京都 554万1141円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
161位 広島市 広島県 345万2089円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
190位 府中町 広島県 339万6366円
245位 岡山市 岡山県 328万1518円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
442位 倉敷市 岡山県 308万2344円
476位 呉市 広島県 305万373円
523位 福山市 広島県 300万8792円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
618位 尾道市 広島県 293万4140円
639位 井原市 岡山県 292万3609円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
819位 総社市 岡山県 282万1695円
830位 三原市 広島県 281万5868円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
876位 津山市 岡山県 279万5257円
892位 府中市 広島県 278万7275円
984位 玉野市 岡山県 272万7589円
990位 竹原市 広島県 272万6681円
1024位 笠岡市 岡山県 270万8123円
1035位 瀬戸内市 岡山県 269万9043円
1044位 江田島市 広島県 269万5216円
1052位 赤磐市 岡山県 269万1525円
1053位 三次市 広島県 269万1524円
1078位 浅口市 岡山県 267万4353円
1093位 高梁市 岡山県 266万6641円
1186位 備前市 岡山県 261万4203円
1256位 安芸高田市 広島県 258万1008円
1341位 新見市 岡山県 254万5770円
1372位 庄原市 広島県 252万9235円
1484位 美作市 岡山県 246万5594円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1722位 夕張市 北海道 221万4783円←市の最下位
1741位 球磨村 熊本県 201万3656円←町の最下位
★広島★岡山も全国的にはこんなものwwwwwwwww
0364名無しさん
2019/04/17(水) 14:17:07.92ID:t2918fTk★[訂正]広島駅→広島県、岡山県の市を中心に掲載
(例外として広島県府中町など)
0365名無しさん
2019/04/17(水) 14:54:19.62ID:Zqhll4dLオーパにビブレにヨーカドーと潰れまくりペスカにドレミはテナント入らず
倉敷イオンを共食いしビブレ跡地は約束を反故にし売り逃げる
駅前イオンだけが好き放題して生き残ってるだけでポテンシャルのポの字もないな
0366名無しさん
2019/04/17(水) 15:17:29.84ID:htmVgCXLオーパもビブレも同じグループだから仕方ないけど、イオンオープンと引き換えに閉店したのは残念だったな。
ビブレ跡地のイオンゲートタワー挫折は残念だけど、買い取った岡山の企業がこんな感じのホテルに再開発してくれるんだから、個人的には期待してる
http://www.stripe-intl.com/sp/news/2017/0913-01/
ぺスカからビックカメラ地下に直接入れれば両者win-winの関係になれてたのにね。三番街と岡山会館時代に戻してほしいな。
0367名無しさん
2019/04/17(水) 15:19:26.93ID:gBjrolqW2018年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出しました。
【政令指定都市のランキング】
1位 港区 東京都 1126万4535円
2位 千代田区 東京都 999万1758円
3位 渋谷区 東京都 851万2261円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
42位 横浜市 神奈川県 406万6495円
46位 川崎市 神奈川県 402万7626円
49位 名古屋市 愛知県 400万1454円
54位 さいたま市 埼玉県 391万9102円
81位 千葉市 千葉県 370万5818円
102位 神戸市 兵庫県 365万6094円
118位 京都市 京都府 359万593円
131位 福岡市 福岡県 353万9748円
161位 広島市 広島県 345万2089円
178位 仙台市 宮城県 342万9927円
183位 堺市 大阪府 341万6857円
184位 相模原市 神奈川県 341万3848円
199位 大阪市 大阪府 337万3027円
208位 浜松市 静岡県 334万5700円
235位 静岡市 静岡県 330万1134円
245位 岡山市 岡山県 328万1518円
359位 札幌市 北海道 314万9267円
395位 北九州市 福岡県 311万6924円
広島市、岡山市もこんなものwwwwwwwwwwwwwww
0368名無しさん
2019/04/17(水) 15:30:26.00ID:gBjrolqW[抜けていました]
313位 東広島市 広島県 319万8692円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています