岡山の再開発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/05/04(金) 15:48:41.70ID:df5HT3nb基本情報はこのへんから
国‥都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域の一覧
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/index.html
「プロフ」のリンク先にマップあり。年に1回くらい更新される。
岡山市関係
社会資本総合整備計画 http://www.city.okayama.jp/toshi/tosou/tosou_00018.html
予算 http://www.city.okayama.jp/category/category_00001429.html
過去の再開発 http://www.city.okayama.jp/category/category_00000154.html
倉敷市関係
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/1488.htm
0026名無しさん
2018/05/29(火) 15:53:19.60ID:QQKM6kO5へー、両備は自分でやらないんだ
0027名無しさん
2018/06/02(土) 20:56:26.03ID:Fypvpf2i0028名無しさん
2018/06/04(月) 16:40:32.53ID:qcZQAq7Qつか15階建てのどこがハイグレードなんだよ‥
同じ45m建築でも12階建てとかならハイグレードかもしれないが‥
ロイヤルガーデンシティ桑田町
http://www.royalgarden-wada.com/rgc_kuwada-cho/
0029名無しさん
2018/06/06(水) 11:31:07.14ID:JE6Ti5+q働かない方向に逃げる若者が増えて
ますます人手不足は悪化するだろうな
そら逃げたくなるよ
一時間働いてお札(千円)にならない仕事ばっか…
バカじゃねーのかと
0030名無しさん
2018/06/06(水) 21:50:38.10ID:zujKRhcKもしかして穴吹工務店(サーパス)が小分けにしてマンション建てるつもりなのか
0031名無しさん
2018/06/09(土) 21:27:32.57ID:SodqKpE70032名無しさん
2018/06/13(水) 20:42:31.81ID:yoxsrRGh【岡山市北区】岡山市表町三丁目15番地区市街地再開発準備組合(松井宏倫理事長)は、
同地区の活性化を目的に第1種市街地再開発事業を計画、公募により選定中の事業協力者
を7月上旬にも公表する。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180608600002.html
参考
「岡山市表町三丁目15番地区市街地再開発事業」事業協力者募集について
http://www.city.okayama.jp/contents/000323903.pdf
あんまり期待感は無いけど一応進んでるぽい
0033名無しさん
2018/06/21(木) 17:45:50.45ID:i4CQ3SsG0034名無しさん
2018/06/21(木) 23:41:57.90ID:8p0qJjLy今は読めないけど、何が書いてあったの?
岡山市内でマンション開発活発化 景気回復や低金利が追い風に
http://www.sanyonews.jp/article/721678
0035名無しさん
2018/06/24(日) 18:30:15.80ID:+unfzyJK0036名無しさん
2018/06/24(日) 20:58:14.52ID:vXN6RcgZ0037名無しさん
2018/06/27(水) 19:47:25.60ID:knUdlJvw建築のお知らせとか撮ってくればいいのに
ていうか出てなかったのか
0038名無しさん
2018/06/27(水) 21:59:54.11ID:knUdlJvw中之町ビル新築 2018/6/27 岡山
【岡山市北区】日東興業(玉野市向日比2ノ15ノ10、東範浩社長)は、岡山市北区表町1ノ11ノ111他の
日東パーキング南側の敷地に清水建設広島支店(広島市中区)の設計・施工で中之町ビル(商業ビル)を新築する。
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180626600001.html
0039名無しさん
2018/06/28(木) 20:46:32.35ID:As7YDVDP容積率使い切って無さそうだな
減築ってやつか
0040名無しさん
2018/06/29(金) 21:29:59.68ID:4pv5mtmN岡山市表町三丁目15番地区市街地再開発準備組合(松井宏倫理事長)は、同地区第一種市街地再開発事業の事業協力者公募で、
フージャースコーポレーションを選定した。7月4日に事業協力に関する協定を締結する。2019年度の都市計画決定を目指して事業計画の立
案や関係機関との協議などを進める。
同地区は1999年に市が市街地活性化施策の一環として吉本興業を誘致し、同社岡山事務所の設立に合わせて吉本三丁目劇場として開
場。05年の同社撤退に伴い、市に運営権を譲渡し、三丁目劇場として市民に親しまれてきた。
その後、西の玄関口でもある同地区で市街地再開発を実現することにより、商店街や表町の再生・活性化に貢献することを目指して17年8月
に準備組合が設立された。事業推進に向けた体制を確立するため、ことし2月に再開発の実績やノウハウを持つ事業協力者の公募を開始して
いた。コンサルタントには都市問題経営研究所が参画している。
事業エリアは、岡山市北区表町3−15の一部約0.4ha。店舗、健康・介護関連施設、子育て支援施設、住宅、駐車場、駐輪場などで構成
する再開発ビルを建設する。19年度の都市計画決定後、20年度にも組合設立認可を経て、本組合を設立する。21年度の権利変換計画認
可、22年度の着工、24年度の完成を予定している。
https://www.kensetsunews.com/archives/209825
フージャースコーポは普段は東京周辺でデュオヒルズシリーズの中層マンション建ててる会社だけど、
たま〜に再開発系で高層ビル建てたりしてる会社らしい。
0041名無しさん
2018/06/30(土) 03:39:30.69ID:tHFhq3dxhttps://samurai20.jp/2018/02/akahata-42/
0042名無しさん
2018/06/30(土) 09:52:20.13ID:/u4w35tC少し先だけど良いね
0043名無しさん
2018/06/30(土) 11:35:46.60ID:plwLokxW容積率600%の地区なんだけど、緩和受けて800%くらいになるだろうから、
対象容積率が20,720m2で、延床2.5万m2程度の建物が建てられるな。
規模的には岡ビル跡の南側(住宅棟部分)と似たような感じなので
20階くらいの建物で、中身がグレースタワー3ぽい感じか?
0044名無しさん
2018/07/01(日) 06:54:46.00ID:gNS61NWhグレースタワー3 21階
敷地面積 2681.12m2
延床面積 24126.89m2 容積率対象 18243.68m2
容積率 680.45%
まあ近くのマンションみたいにズンドウ箱形になっちゃう可能性も大いにある
容積率緩和受けるなら建ぺい率は最大でも70%だろうけど
敷地面積2590m2×建ぺい率70%×14階=延床面積25382m2
で、両者の中間をとると岡ビル跡の住宅部分てところ
建設費用と、住宅部分の販売戦略と、再開発組合の意向なんかで決まるんだろう
0045名無しさん
2018/07/03(火) 11:57:43.68ID:Fcd7ouerそろそろ何かしら発表があると思う。
0046名無しさん
2018/07/04(水) 11:19:34.83ID:+8EsFR8Nしつこく話しかけてきて通行の邪魔やし、そもそも商店会はあれOKしとんか?
0047名無しさん
2018/07/04(水) 14:29:05.32ID:ospxyGpcスレチだけど気持ちわかるよ
0048名無しさん
2018/07/04(水) 15:54:30.62ID:ILKbWi5g0049名無しさん
2018/07/04(水) 21:29:10.03ID:JZTNPiMxルミノも当初24階から20階に減ったりしてるから、まだわからんが
0050名無しさん
2018/07/05(木) 21:05:38.59ID:efLlpxep0051名無しさん
2018/07/05(木) 21:16:11.84ID:MBRQvLt/0052名無しさん
2018/07/06(金) 20:39:21.74ID:myRccNMfその他の開発も気になる
・駅元町11番
何度も頓挫してるし、もしかしてあんまりやる気無い?
・野田屋町1-6
実際に開発する区域は6番地のどの部分なんだろう?
真ん中のビルを避けて東側半分くらいなのか、裏の駐車場メインになるのか
・蕃山町1番
全部まとまりきれば結構広い土地だけど、グレースタワーの件もあったし80mくらいまでかな
・表町1-1
土地が狭いようなので普通にマンション建てるだけ?
・表町3-3
何かいろいろやってるようだけど、あんまり具体化してないのかな‥
・表町3-12,13
コンペでは25階建ての計画出してたけど、負けちゃって解散寸前とかじゃないよな?
あとビブレ跡、川崎病院跡、ゆうプラザ跡は決まれば早そう
特に後ろ二つは土地も広いし大規模開発だな
0053名無しさん
2018/07/11(水) 23:18:51.14ID:OxrhyVG8http://★10-11-23-24.sa★kura.ne.jp
★を削除ね
なんかNGワードで貼れなかった
0054名無しさん
2018/07/14(土) 22:49:10.90ID:CfWiPLxCさてこの後どうなる…
0055名無しさん
2018/07/15(日) 07:45:34.14ID:cO3dsjF00056名無しさん
2018/07/15(日) 10:06:37.98ID:NvKfwbdqビルの看板てそういうものなの?
‥と思ったけど、強風に耐えられる強度のあるベースが下に必要なのか
この上に絵柄のあるパネルを付けていくんだな
結局核テナントは決まったのか?
0057名無しさん
2018/07/16(月) 00:11:15.02ID:0sxQtyr0なにかしら決まったから看板弄るんじゃないかな?
0058名無しさん
2018/07/16(月) 00:16:07.31ID:JwAF7vIq【画像】自衛隊員:泥水で顔を洗い人命救助・被災地復興に尽力、プロ市民ら:防衛省前で反自衛隊デモ
2018/07/15 21:59
http://www.moeruasia.net/archives/49609313.html
0059名無しさん
2018/07/17(火) 14:54:54.74ID:zBoFzWqCCOT N COT
って看板が付いた
なんかわかる人おる?
0060名無しさん
2018/07/18(水) 01:34:16.19ID:KB3T931b他にテナント情報あったらお願いします
0061名無しさん
2018/07/19(木) 21:33:20.73ID:Tq61skuz0062名無しさん
2018/07/22(日) 08:00:12.49ID:jI6+O5tH残ってるビルの形が間違ってて空撮と一致してないけど
0064名無しさん
2018/07/29(日) 21:48:32.67ID:OAq6K9T8結局撤退するならまとめて再開発すればよかったのに
0065名無しさん
2018/08/02(木) 06:57:14.35ID:imPUFxRE0066名無しさん
2018/08/02(木) 10:12:42.51ID:85UosYoK契約期間とかの問題だろう
0067名無しさん
2018/08/03(金) 00:34:42.78ID:yTQu9mHb「岡山ジョイポリス」9月撤退 アネックス棟閉鎖、11月解体 (2018年08月02日 22時38分 更新)
http://www.sanyonews.jp/article/762198
両備グループ(岡山市北区錦町)などが再開発を進めている岡山市中心部の商業施設・ジョイフルタウン岡山(同下石井)のうち、
ゲームセンター「岡山ジョイポリス」などが入るアネックス棟が今秋で閉鎖されることが2日、分かった。両備グループは全店が立ち退い
た後、11月6日から解体工事を始める方針。
両備グループなどによると、核テナントの岡山ジョイポリスは9月2日限りで撤退する。両備グループのボウリング場も10月21日で営業
を終了。他の焼き肉店や100円ショップなども、11月初旬までに全て閉店する。
アネックス棟は鉄骨3階延べ約9700平方メートル。1998年にジョイフルタウン岡山(約3万8千平方メートル)の核施設の一つとして開
業した。旧イトーヨーカドー岡山店が入居していたもう一つの核施設(延べ約4万6千平方メートル、解体中)がイオンモール岡山(同
下石井)との競合などで2017年に閉鎖され、アネックス棟の活用法が注目されていた。
両備グループは、アネックス棟の跡地について「具体的な内容が固まっておらず、現時点では発表できない」としている。
ジョイフルタウン岡山はJT岡山工場跡に整備。両備系の特別目的会社(SPC)が16年、三井系の不動産ファンドから土地や建物
の権利を取得した。イトーヨーカドー岡山店跡の約1万7千平方メートルでは、マンションやオフィスなど5棟を21年度に整備する計画
が明らかになっている。
0068名無しさん
2018/08/03(金) 13:23:57.97ID:iq//Io7Z0069名無しさん
2018/08/06(月) 23:26:38.71ID:97nurEWVどこか政策誤ってるんだろうなぁ
しかも中心部埋まってないのに副都心とか言って
北長瀬にいろいろ持っていったりしてるし
0070名無しさん
2018/08/19(日) 14:38:09.03ID:3OJeg4CQ両隣と裏のビルも築40年とかだろうし、一緒に建て直さないのかな
0071名無しさん
2018/08/22(水) 09:00:41.65ID:sFiJyjeUhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00010001-sanyo-l33
0072名無しさん
2018/08/22(水) 10:19:47.14ID:jI1wj6d60073名無しさん
2018/08/22(水) 21:29:45.61ID:6DRU1PT60074名無しさん
2018/08/25(土) 10:34:13.55ID:dOmpjsuz20階近いオフィスビルの噂はここ?
でも狭いし違うか
0075名無しさん
2018/08/26(日) 08:27:37.89ID:s+H8NpQv0076名無しさん
2018/08/27(月) 09:04:36.45ID:io6Ns8Jnそんな噂聞いたことないわ
0077名無しさん
2018/08/27(月) 10:22:23.44ID:usKpOOeK買ってやれよ
0079名無しさん
2018/08/29(水) 21:17:21.98ID:oTBz58eyでも下電ビルのときみたく結局駐車場になっちゃうんだろうなぁ
(ヨーカドー跡地とかは別)
0080名無しさん
2018/08/30(木) 20:37:17.38ID:+nj+1gzx0081名無しさん
2018/09/01(土) 02:02:24.00ID:vjf20Vqi駅前町のも一緒にやるみたいなので、そっちも新しい情報あるかも?
0082名無しさん
2018/09/02(日) 00:23:40.46ID:tyokwLuw0083名無しさん
2018/09/03(月) 20:00:15.10ID:FhmkdlIkホテル棟24F→18F、マンション棟28F→32F
延べ床面積7万→8万3500u
着工21年、完成24年
0084名無しさん
2018/09/06(木) 20:12:25.69ID:tJ10AONh今となっては風前の灯火状態だけど
0085名無しさん
2018/09/16(日) 11:37:19.42ID:GBJJgTovでも別にマンションとか建てるわけじゃないよね?
オフィスビル作って支店でも入るんかね
0086名無しさん
2018/09/22(土) 09:45:01.71ID:Fmdc9Mb+高いビルは無理だから、向かいのグレースタワー3と似たような感じになるんだろう
南西側にもグレースタワー建てれば、両備交差点の完成だな
0087名無しさん
2018/09/23(日) 03:26:31.25ID:hqwVxtbz高島屋前によくいる
なぜか宗教勧誘臭がする
ろくに売れないだろうによく成り立つなあと
その辺りがきな臭い
0088名無しさん
2018/09/23(日) 16:05:04.87ID:Wh+OI0ft主なもの
◎工事中 ○絵がある △ぼちぼちやってる ?最近話聞かない =それ以外
? 駅元町11番(0.7ha)
○ 駅前町1-2,3,4(1.4ha) ホテル18階、マンション32階
? 錦町7番(0.76ha) 両備の再開発、ホテル24階、マンション、商業施設
◎ ビブレ跡 A館跡 商業・ホテル10階(ストライプ)、B館跡 マンション(両備)、オフィス(吉兆庵)
◎ ヨーカドー跡 住宅棟37階(134m)、オフィス、商業施設、延床面積105,000m2
= ジョイポリス跡
= 遊プラザ跡
○ 野田屋町1-2,3(0.8ha) 岡ビル跡、ホテル12階、マンション19階、延床面積40,400m2
? 野田屋町1-6
△ 蕃山町1番(0.8ha) オフィス、マンション、延床面積23,500m2
△ 表町1-1(0.2ha)
◎ 川崎病院跡 川崎学園キャンパス
○ 千日前 新市民会館,マンション18階
? 表町3-3
○ 表町3-15(0.4ha) 三丁目劇場跡、マンション24階、延床面積23,000m2
? 表町3-12,13
△ 市役所建替え(14階案、22階案、20階案)
◎ 県警建替え(13階)
錦町7番は上手くないらしいね
もしかして表町3-12,13は市民会館で負けたから白紙?
駅元町も全然話聞かないけど、まだ国の資料には載ってるね
0089名無しさん
2018/09/23(日) 16:19:52.39ID:Wh+OI0ft誤 △ 蕃山町1番(0.8ha) オフィス、マンション、延床面積23,500m2
正 △ 蕃山町1番(0.8ha) 店舗、マンション、延床面積23,500m2
0090名無しさん
2018/09/30(日) 09:43:46.27ID:mJ1+zDih0091名無しさん
2018/10/07(日) 23:51:48.13ID:gqIv1hZV元々人が居ないからねどうだろうね
0092名無しさん
2018/10/08(月) 06:42:55.18ID:Wem5Cs1s議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 http://i.imgur.com/tVRXgew.jpg
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、 民間412万円
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg
0093名無しさん
2018/10/12(金) 20:37:00.18ID:DToj2VTw0094名無しさん
2018/10/20(土) 19:53:11.06ID:Ph1vqBvR0095名無しさん
2018/10/21(日) 00:29:50.74ID:hcKJpgwXGoogle先生早すぎ
https://www.banzancho1.com/
サイトの図で再開発エリアの隣接部分は駐車場だね
錦町もだけど、最初から纏まってる土地はやっぱ参加したがらないんだな
0096名無しさん
2018/10/24(水) 22:31:18.32ID:CCgougO7とりあえず最初は低めにイメージパースひいて、
実施設計の中で階数増やしてく再開発多い気がする。
まあ柳川筋付近だと結局80m弱辺りに収束って感じだけど。
0097名無しさん
2018/10/24(水) 22:35:09.95ID:CCgougO7最終的にもう少し拡大させて地元経済界の意向を汲む気なのかもね
0098名無しさん
2018/10/27(土) 11:12:37.48ID:+ZamQrxAホントこの町の行政はなんなんだかな
本末転倒というか迷走というか
0099名無しさん
2018/10/27(土) 11:45:32.47ID:lDHJ3SZX完全な強制でもない曖昧な規制が市街方向にかかってしまった
強制じゃないと言っても、結局建築許可のときにいろいろ口出されて、
設計の見直しとかスケジュール遅延をまねきかねないので、やりにくいに決まってる
せっかく借景方向が市街方向じゃなかったんだし、ほっておけば良かったのにな
まあ50m以下で建てるなら実質関係無いと言えば関係無いが
0100名無しさん
2018/10/27(土) 16:42:39.98ID:+ZamQrxAお役所筋の横槍に何より気を使って動くのは建築屋の本能やからな
縦割り行政の枠を越えて市街全体のバランスをちゃんと見てくれてるのか、甚だ疑問に思う
0101名無しさん
2018/10/29(月) 20:44:08.44ID:ZvnBSMyw容積率目一杯緩和(60/900)でも20階くらいあれば足りちゃう
0102名無しさん
2018/10/30(火) 09:26:37.12ID:n9Pt0dkI0103名無しさん
2018/10/30(火) 22:28:34.57ID:aIR9geq2すまんがこれの意味がわからん
0104名無しさん
2018/10/30(火) 23:09:23.11ID:9LDnkfn9新しい画像見たい
0105名無しさん
2018/10/31(水) 09:32:43.78ID:Hh5fZiew・変わらない国はサウジ、イスラエル、日本
・サウジは終わり、後はイスラエルと日本が最後の抵抗勢力
・これからイスラエルと日本は排除される
・日本に居る戦争屋も時間の問題。米軍の撤退が始まる
https://youtu.be/Xfu_RPFQl3c
公務員の3分の2がリストラされる(分限免職)
0106名無しさん
2018/11/02(金) 22:23:42.70ID:/szzvIFV0107名無しさん
2018/11/03(土) 06:51:01.54ID:jvUucbbp0108名無しさん
2018/11/03(土) 07:37:16.52ID:qQD/rxph職員用のオフィス部分のグレード特に上げる必要無いから、
棟屋除いてそんなもんなのかも
例えば、1階、2階、19階を5m、他3.8mでだいたい76m
0109名無しさん
2018/11/03(土) 08:05:58.14ID:qQD/rxphオフィス部分の階高だと、こんな感じ
80年代 第一生命ビル 3.6mちょいくらい、朝日生命ビル 3.3mくらい
90年代 アーバンスクエア 3.5mくらい、クレド 3.9mくらい
00年代 フコク生命ビル 3.95mくらい、山陽新聞 4.05mくらい、
クレドと同じくらいのグレードってことになるけど、
役所の事務スペースとして贅沢なのか、貧弱なのかはわからん
0110名無しさん
2018/11/03(土) 14:10:35.23ID:Kb4o7zfE80m〜90mの間だろう
0111名無しさん
2018/11/03(土) 15:45:38.46ID:8QVx/EHM0112名無しさん
2018/11/03(土) 20:50:00.94ID:qQD/rxph想定した高さを言ってるだけかもしれないけどな
でも、グレード上げるほど工費かさむわけだし、
工費圧縮の方針が強ければ、これ(>108)に
棟屋を加えた最高80mくらいってのも別におかしくはない
0113名無しさん
2018/11/04(日) 23:31:55.92ID:Bg1DmY+pでも、市役所筋の奥に控えるビルとしては
横長から縦長になるからかえって迫力無くなっちゃうかも
0114名無しさん
2018/11/09(金) 22:30:09.79ID:TMokjq69以前は↓に載ってた気がするけど、今は見あたらない
> 社会資本総合整備計画 http://www.city.okayama.jp/toshi/tosou/tosou_00018.html
国の方はまだ載ってるけど、次回更新で削除されちゃったりすると完全に中止だわな
0115名無しさん
2018/11/12(月) 00:00:01.94ID:magr2XqKwww.cbre-propertysearch.jp/office/okayama_city_centre
後で空室率上がるの嫌なんだろうが、少しは新しいの作れよ‥
0116名無しさん
2018/11/12(月) 00:04:20.49ID:HjEm7l/vイオンスタイル岡山青江店ができるんだな
南区民としては面白いかも。
0117名無しさん
2018/11/12(月) 04:58:22.03ID:GbutN3Y10118名無しさん
2018/11/12(月) 07:27:45.95ID:C4n9lW4bきちんと管理されると、遅れたり、ずるしたりできなくなるからです。
他に、不正手当や公務員住宅や空出張や空残業や居酒屋タクシー
やら、問題を挙げれば多数ですが、
タイムカードの導入はまず、すべきです。
地方公務員の人件費維持のため増税は必要で、結果国を滅ぼすことになる。
0119名無しさん
2018/11/15(木) 20:03:12.79ID:LEEipu1b平屋建てで、店舗面積も4000m2あるか無いかって感じ
0120名無しさん
2018/11/19(月) 19:35:49.34ID:pwkJsu8R0121名無しさん
2018/11/19(月) 21:18:14.31ID:hfj0k24m11月19日 19:00
小学校の女子トイレに侵入しカメラを設置したとして、25歳の男が逮捕されました。
建造物侵入および岡山県迷惑行為防止条例違反で逮捕されたのは、
岡山県総社市地頭片山の店員、風早蓮容疑者(25)です。
警察の調べによりますと風早容疑者は、6月中旬から10月中旬の間に岡山県南部の小学校に侵入し、
盗撮目的で女子トイレにカメラを設置した疑いが持たれています。
10月11日にこの小学校の児童が2.5センチ四方のカメラを見つけ、事件が発覚したもので、
警察は小学校周辺の防犯カメラなどから風早容疑者を特定し、逮捕しました。
風早容疑者は「間違いありません」と容疑を認めていて、警察が余罪も含めて詳しく調べています。
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/11738
0122名無しさん
2018/11/24(土) 16:35:08.01ID:9ksXpZtb駅前町の新しいイメージ画像が
0123名無しさん
2018/11/24(土) 19:31:27.28ID:9ksXpZtbグレースタワーよりはファミールタワーの上位互換てとこか
0124名無しさん
2018/11/28(水) 14:46:57.48ID:bYBQWGsSあの辺りもビルの建て替えが多くて様変わりしつつある
0125名無しさん
2018/11/30(金) 23:23:25.84ID:dWgrHkNg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています