OHKのオフィスは3フロア分でしょ
低層部1,2階(商業テナント)のデザインも変わってないし、
単純にマンションとオフィスの面積の割り振り変えただけだと思う

容積率は、延床10万÷敷地1.7万×0.6〜0.8(容積率対象)=350〜470%程度
あそこは400%と600%の区画だけど、平均すると上限450%くらいかな

総合設計制度使えば+150%とか緩和もらえるけど、認定に時間かかるし、
容積率埋めきれないという判断からか使ってないみたいだね

余談になるけど、千日前は総合設計制度使ってて、上限500%の区画に
+200%かそれ以上緩和を受けられる条件を満たしてるはずだけど、
実際には350%くらいの計画になってる。
審議会でも何でわざわざ認定受けようとしてるのか突っこまれてた