トップページchugoku
1002コメント427KB

岡山の再開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/05/04(金) 15:48:41.70ID:df5HT3nb
岡山市中心になるけど県内ならOK。

基本情報はこのへんから

国‥都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域の一覧
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/index.html
「プロフ」のリンク先にマップあり。年に1回くらい更新される。

岡山市関係
社会資本総合整備計画 http://www.city.okayama.jp/toshi/tosou/tosou_00018.html
予算 http://www.city.okayama.jp/category/category_00001429.html
過去の再開発 http://www.city.okayama.jp/category/category_00000154.html

倉敷市関係
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/1488.htm
0180名無しさん2018/12/29(土) 01:18:27.40ID:W6f6JNZa
>>179
商業施設含めだよ。
3分の1は地下や下層階の商業施設だから16000位かな。多分クレドの方がデカイかな。
0181名無しさん2018/12/29(土) 07:32:40.56ID:HlXds7nn
そうか、下層階は商業施設か
クレドは共用部除くオフィス面積が11000m2くらいなので、同じくらいかな
0182名無しさん2018/12/29(土) 09:23:21.56ID:jXX8Kh7J
クレドの1.5倍ぐらい?
杜の街づくりも散々叩かれてたけど岡山の発展にはオフィスが必要だしやっぱり地元企業以外は目先の利益しか求めてない。
0183名無しさん2018/12/29(土) 09:33:43.49ID:HlXds7nn
クレドも共用部分含めると似たような面積になると思う
住友生命ビルも延床18000となってるから、これも同じくらいだね
0184名無しさん2018/12/29(土) 13:37:35.10ID:MtDI7roB
>>182
延床面積と占有面積で比較対象が違うから。
共用部分除いた占有面積は延べ床の6掛けくらいだから。
0185名無しさん2018/12/30(日) 10:13:57.57ID:4T1WsEBh
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0186名無しさん2018/12/30(日) 13:33:26.61ID:fUF6DaQ0
賃貸向け以外も含めると、山陽新聞本社とか中銀本社ビルあたりが
オフィスビルでは最大か

話それるが、単に延床ならイオン(25万)が圧倒的に大きいけど、
県内全域でならきっと水島辺りの工場のどれかが最大なんだろうな
0187名無しさん2018/12/31(月) 02:32:36.21ID:jqKlxEEz
イオンは立駐が含まれてるからな。
工場とかだと棟が分かれてるからどうなんかな。
カウントの仕方次第だが。
0188名無しさん2018/12/31(月) 10:42:51.38ID:9cGDZO7T
GoogleMap(ゼンリン)で1棟で描かれてる建物適当に見つくろってみた
本当に1棟なのかわからないけど、規模的にはイオンクラスだね

https://i.imgur.com/ZQISGKJ.png
外周5kmとかw
画像には入っていないけど、この左上にも同じくらいのがある

参考・同縮尺の岡山市中心部
https://i.imgur.com/40AZuJS.png
0189名無しさん2019/01/01(火) 21:11:03.70ID:DGEN9Lf8
>>178
そういや、駅前のも結局止めちゃったのか?

https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/171018600017.html

山田養蜂場 JR岡山駅前にビルを新築 2017/10/19 岡山

【岡山市北区】山田養蜂場(鏡野町市場194、山田英生社長)は、
岡山市北区本町1ノ19他のJR岡山駅前の土地を購入、現在、中国
建設工業(岡山市南区)で同地にあるビルの解体工事を進めている。
0190名無しさん2019/01/01(火) 21:35:33.30ID:N/zZvtv2
駐車場は無理そう。
土地管理が三井系?で野村に対抗して一体を再開発したりしてな。場所からいえばかなりの一等地だが
0191名無しさん2019/01/02(水) 01:04:00.79ID:VsJeb6q1
「一体再開発やるぜ!」
「建物いくつか買い取れなかったぜ‥」
「でも裏側は買えたから駐車場に出来るんじゃね?」

そして駐車場になった‥

みたいなのは勘弁して欲しい
0192名無しさん2019/01/02(水) 01:34:15.45ID:VsJeb6q1
というのは冗談として、あの区画で新しめの建物はトマ銀と東側の低層の建物くらいか
全部まとめても高島屋より狭いけど、10年くらいかかるんじゃね?
両隣のビルくらいなら、なんとかなるのか?
0193名無しさん2019/01/03(木) 10:35:46.76ID:AfDQNCQ8
柳町あたりは駐車場だったところにマンション建てたりしてるところ多いけど、
5年前くらいの衛星写真と比べるとそれ以上に駐車場増えてる気がする

結局、低層建築群→駐車場→気が向いたら小中規模マンションて流れなんだな

駐車場状況(岡山市調査)
2011 https://i.imgur.com/GaI1qaF.jpg
2016 https://i.imgur.com/3vJvwJJ.jpg
 ※2016の方は地下駐車場のある建物まで塗ってあって、資料としてはいまいち
0194名無しさん2019/01/03(木) 10:56:25.27ID:AfDQNCQ8
でも、一体再開発的には、地権者の数が多いと纏まりにくい(★1)けど、
現時点で利益の出てる駐車場も同意しにくいぽい(★2)ので、大差なさげ。
ま、結果は同じでも交渉時間が短くなるか。

★1 表町3丁目15番は古い建物が多い西半分が同意得られず
★2 蕃山町1番は駐車場の多い北東側が同意得られず

市は低未利用地削減にやっきになってるけど、結局何にもできてない感じだね
1000m2以上先着100名様容積率1000%upキャンペーンとかやったら‥みんなマンションになっちゃうか
0195名無しさん2019/01/03(木) 17:08:20.24ID:NCXN0naF
話戻すけどはちみつビルは場所的に駐車場無理じゃね。囲まれてるから車はいらない。
0196名無しさん2019/01/03(木) 20:18:20.02ID:8fJ65THL
 【 悲 報 】  国 民 を 思 い や る 天 皇 ・ 皇 后 は 演 出 だ っ た !

宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546485945/l50
0197名無しさん2019/01/04(金) 00:22:10.59ID:JR6ee+bA
裏側(南側)の飲食店ビル買収できると裏道に繋がるので駐車場にできる
‥かと思ったけど、あそこの裏道は一般車進入禁止だった

南隣のビルを買い取るか、東側の道路まで陣取りしないと
駐車場には出来なそうだな‥ちっ、残念

結局山田養蜂場はあそこの土地どうしたいんだろうな?
0198名無しさん2019/01/04(金) 08:27:55.86ID:TLfNjiV4
本社ビルでしょ?
0199名無しさん2019/01/04(金) 13:20:09.06ID:vd35qoUR
もう1年もほったらかし
0200名無しさん2019/01/04(金) 20:23:14.80ID:Bzapg7DB
ヤマダはただの自社ビルやで
0201名無しさん2019/01/05(土) 01:41:10.07ID:cr2xqWAI
何で放置されてるん?
業績悪化でビル建てられなくなったとか?
0202名無しさん2019/01/05(土) 06:08:56.69ID:M3OWXRGx
非上場だから実態はよく分からんからな。
ある日突然ハヤシバラなんてなともあるし。
0203名無しさん2019/01/06(日) 00:36:02.35ID:cOduAUJl
都市マスタープラン改定って記事が出てる
中心部の容積率見直しもやれよ

今大通り沿いが600%だけど、どうぜ全部が最大で使うわけじゃないんだから、
見込み平均ではじき直して1000%程度に設定し直せ
ま、岡山市の機動力じゃそんなの出来やしないんだろうな
0204名無しさん2019/01/06(日) 10:42:37.41ID:D1V9wOW0
容積率upは後楽園の景観保護あるから無理。
0205名無しさん2019/01/06(日) 13:48:20.09ID:A+6HCs6U
東口の再開発でデッキを設置するって具体的に駅の何処から掛けるの?
0206名無しさん2019/01/07(月) 01:12:56.21ID:NB+ZWlTc
>>203
容積率あげると1強多弱で他がスカスカになるからな。
今でさえ需要が無いから未利用地や駐車場だらけで再開発が進んでない現状に拍車がかかる
0207名無しさん2019/01/07(月) 02:59:40.48ID:Xi4Qzwbo
需要だけなら東京の平面駐車場はなくなってる。
0208名無しさん2019/01/07(月) 04:50:26.17ID:DNdREOyb
>207
再開発までの繋ぎで一時的になるから無くなることはない
0209名無しさん2019/01/07(月) 04:59:27.29ID:IxTBqwF+
需要あるからって全部再開発できるわけではない。
0210名無しさん2019/01/07(月) 05:11:56.82ID:kggXjxhn
>>206
駐車場で固定されちゃうのはその方が儲かるからなので、
近郊に逃げちゃってるマンションは中心部に戻ってこれる
需要足りないので全部埋めるのは無理だろうけど
0211名無しさん2019/01/08(火) 19:04:54.00ID:Dgz13uJm
ジョイポリ跡も杜の街プロジェクトに組み込まれるようだ。ソースはKSB。
0212名無しさん2019/01/08(火) 21:39:01.43ID:e348cz2S
オフィス棟10階って言ってた
少し増えたぽいな
0213名無しさん2019/01/08(火) 21:41:24.37ID:Xoxk6FnC
>>204
景観保護の高さ規制は芥子山なんかのある東側の一部方角だけだから関係ない。
岡山駅方面は見る向きが逆だし。
0214名無しさん2019/01/08(火) 21:50:31.45ID:e348cz2S
マンション部分は363戸って書いてあるね
駅前のも390戸程度ってことだし、やっとファミールタワー(328戸)越えが建つようになった
0215名無しさん2019/01/09(水) 09:46:09.48ID:1+rgxhfl
マンションブランドはグレースタワーになるのかな。
三井のほうがよさげだけど。パークタワー岡山とかって。
0216名無しさん2019/01/09(水) 23:09:53.74ID:vFsEmUD8
マンションサイトの予告ではグレースタワー下石井になってる
0217名無しさん2019/01/10(木) 20:19:22.23ID:eLDio/jP
マンションの延床減らしてその分オフィス増やしたぽいな
0218名無しさん2019/01/10(木) 22:27:41.13ID:eLDio/jP
一応補足しておくと、オフィスビルは去年同じで9階って書いてある記事の方が多いけど、
西日本放送のニュースでは10階建てと言っていて、イメージ画像も新しい物にさし変わってる。
マンションの方もよく見ると少しだけデザイン変わった。
(ただし、同じニュースで映される模型の方は去年の古いままで、オフィスが9階建てのもの)
http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?nwnbr=2019010808

マンション5万2000→4万9000なので、オフィス2万4000→2万7000くらい?
0219名無しさん2019/01/11(金) 21:05:20.44ID:le2cqJhp
>>218
オフィス商業棟は、元々地下一階地上9階だったのををまとめて10階って言っただけかもな。地上10階って言ってたなら変わったのかもしれんが。
0220名無しさん2019/01/12(土) 00:29:37.15ID:4d6mHh6c
>218の動画に階数の増えた新しいイラスト出てるよ
0221名無しさん2019/01/12(土) 04:48:39.99ID:SgSOG2fn
>>219
RNCでは地階について触れられてないから工費とかなんらかの理由で地下止めて地上10階に変えただけではないか?
んで容積率の問題でマンション削る。
オフィスは既にOHKが入る事決まってるし、ほぼ独占するだろうから削れないから。
0222名無しさん2019/01/12(土) 09:56:21.14ID:YsrsWHTx
独占じゃなくてイオンと杜プロ両立するんじゃない。本社だしイオンよりは広くするだろうが
0223名無しさん2019/01/12(土) 10:32:55.86ID:4d6mHh6c
OHKのオフィスは3フロア分でしょ
低層部1,2階(商業テナント)のデザインも変わってないし、
単純にマンションとオフィスの面積の割り振り変えただけだと思う

容積率は、延床10万÷敷地1.7万×0.6〜0.8(容積率対象)=350〜470%程度
あそこは400%と600%の区画だけど、平均すると上限450%くらいかな

総合設計制度使えば+150%とか緩和もらえるけど、認定に時間かかるし、
容積率埋めきれないという判断からか使ってないみたいだね

余談になるけど、千日前は総合設計制度使ってて、上限500%の区画に
+200%かそれ以上緩和を受けられる条件を満たしてるはずだけど、
実際には350%くらいの計画になってる。
審議会でも何でわざわざ認定受けようとしてるのか突っこまれてた
0224名無しさん2019/01/12(土) 13:12:27.93ID:SgSOG2fn
>>223
地下は無くなったん?
0225名無しさん2019/01/12(土) 14:47:00.86ID:yNEF+Olu
>>223
3フロアだけとは意外と狭いんやな
四国支社の方が立派やな
0226名無しさん2019/01/12(土) 20:00:05.56ID:4d6mHh6c
>>225
今回のビルでは3フロア分(延床8000くらい?)だけど、
三井生命ビル(延床10000)に入れたら
1棟全部埋められるくらいじゃないかな
0227名無しさん2019/01/13(日) 11:40:18.63ID:GsxuMIUU
経済リポートで再開発特集やってるらしい
記事は福山中心で岡山はちょびっとみたい
0228名無しさん2019/01/13(日) 12:10:14.60ID:dqUEV+PL
>>226
テレビ局の新社屋で検索したら最近広島テレビが2万平米の自社ビル建ててるからてっきり1棟丸ごとかと思ったわ。
0229名無しさん2019/01/13(日) 19:23:07.77ID:yVhxWKa0
もうイオンに入ってるから
0230名無しさん2019/01/14(月) 01:39:07.77ID:uiYHh95d
跡地だったり更地だったりするけど今のところ再開発情報が無い場所
・遊プラザ跡
・住友生命ビル北側
・ジョイポリス北側
・JTビル跡
・駅前(山田養蜂場?)
0231名無しさん2019/01/14(月) 11:28:01.90ID:4ruSkWlr
>>230
ジョイポリス跡は両備が杜の街づくりプロジェクトの2期って発表があったね
あとJT跡地はマンションって前に無かったっけ
0232名無しさん2019/01/14(月) 14:40:28.43ID:C/zrv6a8
ジョイポリスの敷地じゃなくて、道を挟んで金券ショップか何かがあったところだね
JT跡地はそんな感じの場所だけど、アナウンスあったっけ?
0233名無しさん2019/01/14(月) 16:14:23.90ID:4ruSkWlr
>>232
そっちね、失礼しました
0234名無しさん2019/01/14(月) 21:38:45.66ID:lmmrb421
杜の街の新しい全体パース絵は結局西日本放送のニュース以外使われなかったな
新聞記事でも新しい方を出したところ無いぽいね

起工式の会場には新しいのが貼ってあったようだけど、
模型は以前と同じものだったから、記者も混乱してるかな
0235名無しさん2019/01/14(月) 23:34:47.07ID:lmmrb421
画質超悪いけど、>218からスナップショット取った
新 https://i.imgur.com/NKxloMC.jpg
旧 https://amd.c.yimg.jp/amd/20190108-00010008-sanyo-001-2-view.jpg
  ( https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00010008-sanyo-bus_all.view-000 )より
0236名無しさん2019/01/15(火) 17:01:21.32ID:j25c7tNf
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
5 時間
5 時間前


その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月16日 
年金の破綻は国民国家の破綻
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/190116nd.mp3
0237名無しさん2019/01/17(木) 21:19:13.04ID:V/aFVcOM
各地元経済誌がそろって再開発ネタ特集
何かめぼしい情報あった?>読んだ人
0238名無しさん2019/01/20(日) 22:25:34.21ID:dFDJBzp1
>>229
あそこはラーメン屋に毛が生えたような広さだからタカが知れてる。
0239名無しさん2019/01/20(日) 23:11:07.82ID:MwginujT
OHKの社員半分があそこで働いてるよ。
0240名無しさん2019/01/21(月) 10:44:52.64ID:pe9Gq78U
>>239
面積な話してんのに社員がーって言われてもね。
0241名無しさん2019/01/22(火) 02:31:50.22ID:oPu7aVcM
ビブレ跡はどうなるんですっけ?
0242名無しさん2019/01/22(火) 12:40:22.40ID:fcfQVqfz
>>241
源吉兆庵とストライプと両備とで再開発
ググればいくらでも記事出てくるよ
0243名無しさん2019/01/22(火) 20:27:10.29ID:8VeKjmg1
天神町10番て昔一度中止になったところか
0244名無しさん2019/01/22(火) 23:16:05.25ID:oPu7aVcM
>>242
ありがとうございます
0245名無しさん2019/01/23(水) 22:37:06.34ID:qtN0vKw1
天神町は西隣の1番地も以前に計画あったから
そっちも可能性あるな
0246名無しさん2019/01/24(木) 01:02:58.33ID:evCMrGaJ
天神町のとこ、4階建くらいの雑居ビルだから再開発も分かるんだが
何でもかんでもマンションはどうなんだろう
0247名無しさん2019/01/25(金) 22:27:05.83ID:B9snSXcw
天神町のはマンション150戸?
両備ボウル跡のロイヤルガーデンと変わらないくらいやね
13階建てだし、再開発といってもその辺のマンションと区別付かなそう
0248名無しさん2019/01/26(土) 19:44:18.94ID:btYZ5Sm2
天神町みたいに新しいのも出てくるけど、
やっぱ錦町みたいに止めちゃうのもあるんだろうなぁ
0249名無しさん2019/01/28(月) 01:57:38.69ID:J8rgqlLz
市役所筋に大型オフィスビルの噂が大分前からあるけど、本当?
ヨーカドー跡地のやつ以外で
0250名無しさん2019/02/02(土) 23:34:36.52ID:avma+DnT
グレース徳吉町売れ残ってるから
杜の街の方がホームページに出てこない
0251名無しさん2019/02/05(火) 01:47:42.28ID:/ybQiUMB
http://foikic.capital-zero.net/hopzm/38o2jj0b6ef0
0252名無しさん2019/02/05(火) 06:23:07.06ID:EqhMjZ5L
表町3-10、11、24で、駐車場の閉鎖や建物の解体が始まっとるが
0253名無しさん2019/02/06(水) 23:43:54.21ID:U29NeCb6
9月には建設始まるから、それまでに一帯を全部更地にしないといけない
0254名無しさん2019/02/07(木) 01:20:06.02ID:kwSigdXx
広島はアストラムライン延伸に、3万人規模のサッカースタジアムが中央公園に出来るんだとさ。
岡山とはいちいち規模が違いすぎて景気がいいなあ隣県は。。
0255名無しさん2019/02/07(木) 11:12:11.44ID:354uU174
あそこは郊外に商業施設作りまくってオーバーストアらしいけどな。
0256名無しさん2019/02/07(木) 11:13:13.01ID:354uU174
岡山は仙台を目指すべき。
0257名無しさん2019/02/07(木) 13:17:42.24ID:/Su1/nTE
北長瀬の福通の前の土地って何か開発するんですかね
0258名無しさん2019/02/07(木) 15:13:00.05ID:354uU174
100万都市の威厳、守れるか?他の大都市と比べて気づく広島市の課題点
0259名無しさん2019/02/07(木) 17:18:50.64ID:dWIjmLE+
岡山市と倉敷市が中国地方で転出超過自治体の2位と3位だとか
福山市の1位を加えると吉備三国全滅じゃないか
0260名無しさん2019/02/07(木) 20:02:02.16ID:fNSkCtgz
表町3-12,13の方は結局まとまらなくて、
12番地側の駐車場あたりだけでマンションでも建てるのかね
0261名無しさん2019/02/07(木) 23:41:01.82ID:b6cpMmpP
新庁舎 大供公園と鹿田町駐車場に
http://www.sanyonews.jp/article/864997

↑の記事にある新庁舎の配置なんだけど、
この建築面積の19階建てで5万9000m2なんて入るのか?
今の建物で2万8000らしいが
0262名無しさん2019/02/08(金) 06:37:42.50ID:L2PNf4pG
この計画だと容積率は415%で、容積率の緩和を受けた場合499%までいけるから大丈夫ってことらしい。
0263名無しさん2019/02/09(土) 09:26:35.80ID:jd25VCIV
東側の駐車場は低層部アリーナの高層マンション?
0264名無しさん2019/02/11(月) 17:00:40.02ID:7JTueU8q
アリーナ希望してた経済何とか会だけど、
市が建ててくれないからやっぱイラネみたいなやる気のなさだ
0265名無しさん2019/02/15(金) 18:45:21.04ID:zWoXlcJj
あゆ「アッリィーナー」
0266名無しさん2019/02/16(土) 00:21:43.87ID:/R+rUVbh
最近新しい再開発情報無いなぁ

って感じるのは多分感覚マヒしてる
0267名無しさん2019/02/16(土) 12:14:43.36ID:hgXtx4gJ
五輪に向けて日本中再開発ラッシュだからな
物足りなく感じるのも無理ない
0268名無しさん2019/02/16(土) 14:55:42.70ID:guYxlelT
東京に何もかも集中しとって
田舎はどこも再開発どころじゃねえが
0269名無しさん2019/02/16(土) 16:24:16.62ID:Ad0pnGS1
東京はマンション過剰でデベロッパーが地方に逃げてるんやで。ニュース見たほうがええで
0270名無しさん2019/02/17(日) 00:20:08.72ID:8YiNIJAA
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0271名無しさん2019/02/17(日) 03:48:29.66ID:1I5kb1jB
解体中のジョイポリスの北側も空き地になってるけど
あれジョイポリス跡地の工事で使うのかな
それとも別件で何か建てるの?
0272名無しさん2019/02/19(火) 22:34:53.52ID:zolT/b4C
大原学園も柳町か
柳町賃貸マンションとかあっちこっち工事してる
0273名無しさん2019/02/22(金) 00:21:27.22ID:bM5IeI1n
あれ、杜の街のマンション少し変更になったかも?
37階じゃなくなっちゃう?
0274名無しさん2019/03/01(金) 21:18:16.45ID:ZkO5z/iI
野村のPDFによると、駅前町のマンションが390戸から400戸に増えてた
0275名無しさん2019/03/07(木) 12:13:36.42ID:gIT0/1dS
岡南のカインズホームはいまだに工事すら始まってないんだが9月に間に合うのか
0276名無しさん2019/03/08(金) 22:56:50.71ID:U8vRrMUK
また中心部ちマンションばっかり
0277名無しさん2019/03/09(土) 06:02:15.63ID:OSy1iVpx
>>275
土地は賃貸だからどうせプレハブみたいな掘建て小屋だろうし3ヶ月もあれば出来るんじゃね?
0278名無しさん2019/03/10(日) 16:25:40.11ID:azsyKYim
駅前のとこ、空き地と周辺含めて何か計画あるかもって本当?
カラオケの隣の空き地とか高島屋別館とかのあたり
0279名無しさん2019/03/14(木) 14:49:36.51ID:sF3ioej5
西口のレンタカー屋付近も取り壊してるけど何か動きあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています