岡山の再開発
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
2018/05/04(金) 15:48:41.70ID:df5HT3nb基本情報はこのへんから
国‥都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域の一覧
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/index.html
「プロフ」のリンク先にマップあり。年に1回くらい更新される。
岡山市関係
社会資本総合整備計画 http://www.city.okayama.jp/toshi/tosou/tosou_00018.html
予算 http://www.city.okayama.jp/category/category_00001429.html
過去の再開発 http://www.city.okayama.jp/category/category_00000154.html
倉敷市関係
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/1488.htm
0002名無しさん
2018/05/04(金) 15:50:01.90ID:df5HT3nb◎工事中 ○絵がある △ぼちぼちやってる ・それ以外
・駅元町11番(0.7ha)
○駅前町1-2,3,4(1.4ha) ホテル24階、マンション28階
△錦町7番(0.76ha) 両備の再開発、ホテル24階、マンション、商業施設
◎ビブレ跡 A館跡 商業・ホテル10階(ストライプ)、B館跡 マンション(両備)、オフィス(吉兆庵)
◎ヨーカドー跡 住宅棟37階(134m)、オフィス、商業施設、延床面積105,000m2
○野田屋町1-2,3(0.8ha) 岡ビル跡、ホテル12階、マンション19階、延床面積40,400m2
・野田屋町1-6
・蕃山町1番(0.92ha) 商業施設、オフィス、マンション
・表町1-1(0.2ha)
◎川崎病院跡
○千日前 新市民会館,マンション18階
・表町3-3
・表町3-15(0.4ha) 三丁目劇場跡、マンション、商業施設
・表町3-12,13
△市役所建替え(14階案、22階案)
◎県警建替え(13階)
グレースタワー3はだいたい出来たので入れなかった。
錦町7番は2年間お休みで来年から再開するみたい
0003名無しさん
2018/05/04(金) 16:09:08.75ID:df5HT3nb小さくても8階建てくらいでちゃんと埋まるだけで前よりは随分見栄え良くなるな
0004名無しさん
2018/05/06(日) 11:09:56.05ID:cyL5qTy50005名無しさん
2018/05/06(日) 11:29:08.07ID:MGx1GWRuhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50
0006名無しさん
2018/05/06(日) 17:25:56.04ID:ZO8/7PPp0007名無しさん
2018/05/06(日) 17:40:34.37ID:aGdYL3Nq◎表町1-11 商業施設
△岡山電気軌道 延伸、環状化
△さんすて岡山 リニューアル、増床
◎ブランチ岡山北長瀬 商業施設
◎問屋町テラス 商業施設
◎ドレミの街 商業施設
◎大供3-1-21 不明
◎天満屋岡山本店 耐震?建て替え?
岡山市はホント再開発だらけ
0008名無しさん
2018/05/07(月) 21:26:09.45ID:tVdEYh45よく記事に出てくる‥がそんなに賃貸の需要あるのか
0009名無しさん
2018/05/07(月) 21:56:07.42ID:tLuJZCfl0010信用金庫の理事長は客から巨額の金利をドロボーして倒産させます
2018/05/08(火) 01:01:17.86ID:YEioHU1c0012名無しさん
2018/05/09(水) 02:14:03.43ID:95VvclN60013名無しさん
2018/05/09(水) 16:52:43.66ID:O3HKFIHRhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1525834727/
美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長(73)が、お金がないと嘆く若者の新聞投書に対し、懸命に働いた自らの世代を引き合いに出して、「甘ったれるな」などとツイッターで叱咤した。
これに対し、働いても賃金が上がらない現状があるのでは、などと異論が相次ぎ、高須氏が反論を続ける事態になっている。
「甘ったれるな若者! 年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。
君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ。向上を目指せ。目覚めて働け若者」
https://www.j-cast.com/2018/05/08328026.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/05/news_20180508201354-thumb-autox380-136825.jpg
0015名無しさん
2018/05/10(木) 21:03:18.69ID:36rQDJwKそろそろ両備ボウル跡の情報きそうだな
0016名無しさん
2018/05/11(金) 00:04:29.22ID:fCq8m321みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0017名無しさん
2018/05/18(金) 20:32:13.05ID:RugoD2SW今度は駐車場足りなくなったりするんでは
0018名無しさん
2018/05/23(水) 02:53:50.63ID:d+xbCmtBあの天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いたんですが、残業代すら支払わないってことですか?
高額給料で評判のいい今北産業本部の社長兼マラソン陸上部・柔道部監督のキボンにより
勝ち組エリート天満屋グループ・ハピータウン・ハピーズストアのブラックカード充実組をまとめてアプリで処分してみた!!
https://twitter.com/search?q=%E5%B1%B1%E9%99%BD%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3&src=typd
オッフww これはもう事件レベルでしょ 電伝万△神 ktkr!!
0019信用金庫は零細企業を次々に食い物にします
2018/05/23(水) 06:05:18.06ID:mE3/2ZVL0020名無しさん
2018/05/24(木) 21:58:09.35ID:KkdByV0Zhttp://www.sanyonews.jp/sp/article/716639
0021名無しさん
2018/05/24(木) 22:29:56.54ID:KkdByV0Z勘違いしてビブレと混ざってるわけじゃないよな?
これもまだ確定じゃないのかもしれないが
0022名無しさん
2018/05/25(金) 01:11:18.65ID:sPh0sWjEhttp://www.sanyonews.jp/article/716639
記事には錦町7番難航とあるけど、
北西と南東の細かいところが買収できないってことなんかな
しかも見通しが立ってない、ってなってるところをみると
こっちは結構瀬戸際なのかもな
0023名無しさん
2018/05/27(日) 13:28:26.24ID:jdiXsBJF駅前町の方も37階になったってことでいいのかね
0024名無しさん
2018/05/27(日) 23:03:37.67ID:QZaa0rNw0025名無しさん
2018/05/28(月) 21:44:08.98ID:yM3LkMFw0026名無しさん
2018/05/29(火) 15:53:19.60ID:QQKM6kO5へー、両備は自分でやらないんだ
0027名無しさん
2018/06/02(土) 20:56:26.03ID:Fypvpf2i0028名無しさん
2018/06/04(月) 16:40:32.53ID:qcZQAq7Qつか15階建てのどこがハイグレードなんだよ‥
同じ45m建築でも12階建てとかならハイグレードかもしれないが‥
ロイヤルガーデンシティ桑田町
http://www.royalgarden-wada.com/rgc_kuwada-cho/
0029名無しさん
2018/06/06(水) 11:31:07.14ID:JE6Ti5+q働かない方向に逃げる若者が増えて
ますます人手不足は悪化するだろうな
そら逃げたくなるよ
一時間働いてお札(千円)にならない仕事ばっか…
バカじゃねーのかと
0030名無しさん
2018/06/06(水) 21:50:38.10ID:zujKRhcKもしかして穴吹工務店(サーパス)が小分けにしてマンション建てるつもりなのか
0031名無しさん
2018/06/09(土) 21:27:32.57ID:SodqKpE70032名無しさん
2018/06/13(水) 20:42:31.81ID:yoxsrRGh【岡山市北区】岡山市表町三丁目15番地区市街地再開発準備組合(松井宏倫理事長)は、
同地区の活性化を目的に第1種市街地再開発事業を計画、公募により選定中の事業協力者
を7月上旬にも公表する。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180608600002.html
参考
「岡山市表町三丁目15番地区市街地再開発事業」事業協力者募集について
http://www.city.okayama.jp/contents/000323903.pdf
あんまり期待感は無いけど一応進んでるぽい
0033名無しさん
2018/06/21(木) 17:45:50.45ID:i4CQ3SsG0034名無しさん
2018/06/21(木) 23:41:57.90ID:8p0qJjLy今は読めないけど、何が書いてあったの?
岡山市内でマンション開発活発化 景気回復や低金利が追い風に
http://www.sanyonews.jp/article/721678
0035名無しさん
2018/06/24(日) 18:30:15.80ID:+unfzyJK0036名無しさん
2018/06/24(日) 20:58:14.52ID:vXN6RcgZ0037名無しさん
2018/06/27(水) 19:47:25.60ID:knUdlJvw建築のお知らせとか撮ってくればいいのに
ていうか出てなかったのか
0038名無しさん
2018/06/27(水) 21:59:54.11ID:knUdlJvw中之町ビル新築 2018/6/27 岡山
【岡山市北区】日東興業(玉野市向日比2ノ15ノ10、東範浩社長)は、岡山市北区表町1ノ11ノ111他の
日東パーキング南側の敷地に清水建設広島支店(広島市中区)の設計・施工で中之町ビル(商業ビル)を新築する。
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180626600001.html
0039名無しさん
2018/06/28(木) 20:46:32.35ID:As7YDVDP容積率使い切って無さそうだな
減築ってやつか
0040名無しさん
2018/06/29(金) 21:29:59.68ID:4pv5mtmN岡山市表町三丁目15番地区市街地再開発準備組合(松井宏倫理事長)は、同地区第一種市街地再開発事業の事業協力者公募で、
フージャースコーポレーションを選定した。7月4日に事業協力に関する協定を締結する。2019年度の都市計画決定を目指して事業計画の立
案や関係機関との協議などを進める。
同地区は1999年に市が市街地活性化施策の一環として吉本興業を誘致し、同社岡山事務所の設立に合わせて吉本三丁目劇場として開
場。05年の同社撤退に伴い、市に運営権を譲渡し、三丁目劇場として市民に親しまれてきた。
その後、西の玄関口でもある同地区で市街地再開発を実現することにより、商店街や表町の再生・活性化に貢献することを目指して17年8月
に準備組合が設立された。事業推進に向けた体制を確立するため、ことし2月に再開発の実績やノウハウを持つ事業協力者の公募を開始して
いた。コンサルタントには都市問題経営研究所が参画している。
事業エリアは、岡山市北区表町3−15の一部約0.4ha。店舗、健康・介護関連施設、子育て支援施設、住宅、駐車場、駐輪場などで構成
する再開発ビルを建設する。19年度の都市計画決定後、20年度にも組合設立認可を経て、本組合を設立する。21年度の権利変換計画認
可、22年度の着工、24年度の完成を予定している。
https://www.kensetsunews.com/archives/209825
フージャースコーポは普段は東京周辺でデュオヒルズシリーズの中層マンション建ててる会社だけど、
たま〜に再開発系で高層ビル建てたりしてる会社らしい。
0041名無しさん
2018/06/30(土) 03:39:30.69ID:tHFhq3dxhttps://samurai20.jp/2018/02/akahata-42/
0042名無しさん
2018/06/30(土) 09:52:20.13ID:/u4w35tC少し先だけど良いね
0043名無しさん
2018/06/30(土) 11:35:46.60ID:plwLokxW容積率600%の地区なんだけど、緩和受けて800%くらいになるだろうから、
対象容積率が20,720m2で、延床2.5万m2程度の建物が建てられるな。
規模的には岡ビル跡の南側(住宅棟部分)と似たような感じなので
20階くらいの建物で、中身がグレースタワー3ぽい感じか?
0044名無しさん
2018/07/01(日) 06:54:46.00ID:gNS61NWhグレースタワー3 21階
敷地面積 2681.12m2
延床面積 24126.89m2 容積率対象 18243.68m2
容積率 680.45%
まあ近くのマンションみたいにズンドウ箱形になっちゃう可能性も大いにある
容積率緩和受けるなら建ぺい率は最大でも70%だろうけど
敷地面積2590m2×建ぺい率70%×14階=延床面積25382m2
で、両者の中間をとると岡ビル跡の住宅部分てところ
建設費用と、住宅部分の販売戦略と、再開発組合の意向なんかで決まるんだろう
0045名無しさん
2018/07/03(火) 11:57:43.68ID:Fcd7ouerそろそろ何かしら発表があると思う。
0046名無しさん
2018/07/04(水) 11:19:34.83ID:+8EsFR8Nしつこく話しかけてきて通行の邪魔やし、そもそも商店会はあれOKしとんか?
0047名無しさん
2018/07/04(水) 14:29:05.32ID:ospxyGpcスレチだけど気持ちわかるよ
0048名無しさん
2018/07/04(水) 15:54:30.62ID:ILKbWi5g0049名無しさん
2018/07/04(水) 21:29:10.03ID:JZTNPiMxルミノも当初24階から20階に減ったりしてるから、まだわからんが
0050名無しさん
2018/07/05(木) 21:05:38.59ID:efLlpxep0051名無しさん
2018/07/05(木) 21:16:11.84ID:MBRQvLt/0052名無しさん
2018/07/06(金) 20:39:21.74ID:myRccNMfその他の開発も気になる
・駅元町11番
何度も頓挫してるし、もしかしてあんまりやる気無い?
・野田屋町1-6
実際に開発する区域は6番地のどの部分なんだろう?
真ん中のビルを避けて東側半分くらいなのか、裏の駐車場メインになるのか
・蕃山町1番
全部まとまりきれば結構広い土地だけど、グレースタワーの件もあったし80mくらいまでかな
・表町1-1
土地が狭いようなので普通にマンション建てるだけ?
・表町3-3
何かいろいろやってるようだけど、あんまり具体化してないのかな‥
・表町3-12,13
コンペでは25階建ての計画出してたけど、負けちゃって解散寸前とかじゃないよな?
あとビブレ跡、川崎病院跡、ゆうプラザ跡は決まれば早そう
特に後ろ二つは土地も広いし大規模開発だな
0053名無しさん
2018/07/11(水) 23:18:51.14ID:OxrhyVG8http://★10-11-23-24.sa★kura.ne.jp
★を削除ね
なんかNGワードで貼れなかった
0054名無しさん
2018/07/14(土) 22:49:10.90ID:CfWiPLxCさてこの後どうなる…
0055名無しさん
2018/07/15(日) 07:45:34.14ID:cO3dsjF00056名無しさん
2018/07/15(日) 10:06:37.98ID:NvKfwbdqビルの看板てそういうものなの?
‥と思ったけど、強風に耐えられる強度のあるベースが下に必要なのか
この上に絵柄のあるパネルを付けていくんだな
結局核テナントは決まったのか?
0057名無しさん
2018/07/16(月) 00:11:15.02ID:0sxQtyr0なにかしら決まったから看板弄るんじゃないかな?
0058名無しさん
2018/07/16(月) 00:16:07.31ID:JwAF7vIq【画像】自衛隊員:泥水で顔を洗い人命救助・被災地復興に尽力、プロ市民ら:防衛省前で反自衛隊デモ
2018/07/15 21:59
http://www.moeruasia.net/archives/49609313.html
0059名無しさん
2018/07/17(火) 14:54:54.74ID:zBoFzWqCCOT N COT
って看板が付いた
なんかわかる人おる?
0060名無しさん
2018/07/18(水) 01:34:16.19ID:KB3T931b他にテナント情報あったらお願いします
0061名無しさん
2018/07/19(木) 21:33:20.73ID:Tq61skuz0062名無しさん
2018/07/22(日) 08:00:12.49ID:jI6+O5tH残ってるビルの形が間違ってて空撮と一致してないけど
0064名無しさん
2018/07/29(日) 21:48:32.67ID:OAq6K9T8結局撤退するならまとめて再開発すればよかったのに
0065名無しさん
2018/08/02(木) 06:57:14.35ID:imPUFxRE0066名無しさん
2018/08/02(木) 10:12:42.51ID:85UosYoK契約期間とかの問題だろう
0067名無しさん
2018/08/03(金) 00:34:42.78ID:yTQu9mHb「岡山ジョイポリス」9月撤退 アネックス棟閉鎖、11月解体 (2018年08月02日 22時38分 更新)
http://www.sanyonews.jp/article/762198
両備グループ(岡山市北区錦町)などが再開発を進めている岡山市中心部の商業施設・ジョイフルタウン岡山(同下石井)のうち、
ゲームセンター「岡山ジョイポリス」などが入るアネックス棟が今秋で閉鎖されることが2日、分かった。両備グループは全店が立ち退い
た後、11月6日から解体工事を始める方針。
両備グループなどによると、核テナントの岡山ジョイポリスは9月2日限りで撤退する。両備グループのボウリング場も10月21日で営業
を終了。他の焼き肉店や100円ショップなども、11月初旬までに全て閉店する。
アネックス棟は鉄骨3階延べ約9700平方メートル。1998年にジョイフルタウン岡山(約3万8千平方メートル)の核施設の一つとして開
業した。旧イトーヨーカドー岡山店が入居していたもう一つの核施設(延べ約4万6千平方メートル、解体中)がイオンモール岡山(同
下石井)との競合などで2017年に閉鎖され、アネックス棟の活用法が注目されていた。
両備グループは、アネックス棟の跡地について「具体的な内容が固まっておらず、現時点では発表できない」としている。
ジョイフルタウン岡山はJT岡山工場跡に整備。両備系の特別目的会社(SPC)が16年、三井系の不動産ファンドから土地や建物
の権利を取得した。イトーヨーカドー岡山店跡の約1万7千平方メートルでは、マンションやオフィスなど5棟を21年度に整備する計画
が明らかになっている。
0068名無しさん
2018/08/03(金) 13:23:57.97ID:iq//Io7Z0069名無しさん
2018/08/06(月) 23:26:38.71ID:97nurEWVどこか政策誤ってるんだろうなぁ
しかも中心部埋まってないのに副都心とか言って
北長瀬にいろいろ持っていったりしてるし
0070名無しさん
2018/08/19(日) 14:38:09.03ID:3OJeg4CQ両隣と裏のビルも築40年とかだろうし、一緒に建て直さないのかな
0071名無しさん
2018/08/22(水) 09:00:41.65ID:sFiJyjeUhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00010001-sanyo-l33
0072名無しさん
2018/08/22(水) 10:19:47.14ID:jI1wj6d60073名無しさん
2018/08/22(水) 21:29:45.61ID:6DRU1PT60074名無しさん
2018/08/25(土) 10:34:13.55ID:dOmpjsuz20階近いオフィスビルの噂はここ?
でも狭いし違うか
0075名無しさん
2018/08/26(日) 08:27:37.89ID:s+H8NpQv0076名無しさん
2018/08/27(月) 09:04:36.45ID:io6Ns8Jnそんな噂聞いたことないわ
0077名無しさん
2018/08/27(月) 10:22:23.44ID:usKpOOeK買ってやれよ
0079名無しさん
2018/08/29(水) 21:17:21.98ID:oTBz58eyでも下電ビルのときみたく結局駐車場になっちゃうんだろうなぁ
(ヨーカドー跡地とかは別)
0080名無しさん
2018/08/30(木) 20:37:17.38ID:+nj+1gzx0081名無しさん
2018/09/01(土) 02:02:24.00ID:vjf20Vqi駅前町のも一緒にやるみたいなので、そっちも新しい情報あるかも?
0082名無しさん
2018/09/02(日) 00:23:40.46ID:tyokwLuw0083名無しさん
2018/09/03(月) 20:00:15.10ID:FhmkdlIkホテル棟24F→18F、マンション棟28F→32F
延べ床面積7万→8万3500u
着工21年、完成24年
0084名無しさん
2018/09/06(木) 20:12:25.69ID:tJ10AONh今となっては風前の灯火状態だけど
0085名無しさん
2018/09/16(日) 11:37:19.42ID:GBJJgTovでも別にマンションとか建てるわけじゃないよね?
オフィスビル作って支店でも入るんかね
0086名無しさん
2018/09/22(土) 09:45:01.71ID:Fmdc9Mb+高いビルは無理だから、向かいのグレースタワー3と似たような感じになるんだろう
南西側にもグレースタワー建てれば、両備交差点の完成だな
0087名無しさん
2018/09/23(日) 03:26:31.25ID:hqwVxtbz高島屋前によくいる
なぜか宗教勧誘臭がする
ろくに売れないだろうによく成り立つなあと
その辺りがきな臭い
0088名無しさん
2018/09/23(日) 16:05:04.87ID:Wh+OI0ft主なもの
◎工事中 ○絵がある △ぼちぼちやってる ?最近話聞かない =それ以外
? 駅元町11番(0.7ha)
○ 駅前町1-2,3,4(1.4ha) ホテル18階、マンション32階
? 錦町7番(0.76ha) 両備の再開発、ホテル24階、マンション、商業施設
◎ ビブレ跡 A館跡 商業・ホテル10階(ストライプ)、B館跡 マンション(両備)、オフィス(吉兆庵)
◎ ヨーカドー跡 住宅棟37階(134m)、オフィス、商業施設、延床面積105,000m2
= ジョイポリス跡
= 遊プラザ跡
○ 野田屋町1-2,3(0.8ha) 岡ビル跡、ホテル12階、マンション19階、延床面積40,400m2
? 野田屋町1-6
△ 蕃山町1番(0.8ha) オフィス、マンション、延床面積23,500m2
△ 表町1-1(0.2ha)
◎ 川崎病院跡 川崎学園キャンパス
○ 千日前 新市民会館,マンション18階
? 表町3-3
○ 表町3-15(0.4ha) 三丁目劇場跡、マンション24階、延床面積23,000m2
? 表町3-12,13
△ 市役所建替え(14階案、22階案、20階案)
◎ 県警建替え(13階)
錦町7番は上手くないらしいね
もしかして表町3-12,13は市民会館で負けたから白紙?
駅元町も全然話聞かないけど、まだ国の資料には載ってるね
0089名無しさん
2018/09/23(日) 16:19:52.39ID:Wh+OI0ft誤 △ 蕃山町1番(0.8ha) オフィス、マンション、延床面積23,500m2
正 △ 蕃山町1番(0.8ha) 店舗、マンション、延床面積23,500m2
0090名無しさん
2018/09/30(日) 09:43:46.27ID:mJ1+zDih0091名無しさん
2018/10/07(日) 23:51:48.13ID:gqIv1hZV元々人が居ないからねどうだろうね
0092名無しさん
2018/10/08(月) 06:42:55.18ID:Wem5Cs1s議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 http://i.imgur.com/tVRXgew.jpg
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、 民間412万円
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg
0093名無しさん
2018/10/12(金) 20:37:00.18ID:DToj2VTw0094名無しさん
2018/10/20(土) 19:53:11.06ID:Ph1vqBvR0095名無しさん
2018/10/21(日) 00:29:50.74ID:hcKJpgwXGoogle先生早すぎ
https://www.banzancho1.com/
サイトの図で再開発エリアの隣接部分は駐車場だね
錦町もだけど、最初から纏まってる土地はやっぱ参加したがらないんだな
0096名無しさん
2018/10/24(水) 22:31:18.32ID:CCgougO7とりあえず最初は低めにイメージパースひいて、
実施設計の中で階数増やしてく再開発多い気がする。
まあ柳川筋付近だと結局80m弱辺りに収束って感じだけど。
0097名無しさん
2018/10/24(水) 22:35:09.95ID:CCgougO7最終的にもう少し拡大させて地元経済界の意向を汲む気なのかもね
0098名無しさん
2018/10/27(土) 11:12:37.48ID:+ZamQrxAホントこの町の行政はなんなんだかな
本末転倒というか迷走というか
0099名無しさん
2018/10/27(土) 11:45:32.47ID:lDHJ3SZX完全な強制でもない曖昧な規制が市街方向にかかってしまった
強制じゃないと言っても、結局建築許可のときにいろいろ口出されて、
設計の見直しとかスケジュール遅延をまねきかねないので、やりにくいに決まってる
せっかく借景方向が市街方向じゃなかったんだし、ほっておけば良かったのにな
まあ50m以下で建てるなら実質関係無いと言えば関係無いが
0100名無しさん
2018/10/27(土) 16:42:39.98ID:+ZamQrxAお役所筋の横槍に何より気を使って動くのは建築屋の本能やからな
縦割り行政の枠を越えて市街全体のバランスをちゃんと見てくれてるのか、甚だ疑問に思う
0101名無しさん
2018/10/29(月) 20:44:08.44ID:ZvnBSMyw容積率目一杯緩和(60/900)でも20階くらいあれば足りちゃう
0102名無しさん
2018/10/30(火) 09:26:37.12ID:n9Pt0dkI0103名無しさん
2018/10/30(火) 22:28:34.57ID:aIR9geq2すまんがこれの意味がわからん
0104名無しさん
2018/10/30(火) 23:09:23.11ID:9LDnkfn9新しい画像見たい
0105名無しさん
2018/10/31(水) 09:32:43.78ID:Hh5fZiew・変わらない国はサウジ、イスラエル、日本
・サウジは終わり、後はイスラエルと日本が最後の抵抗勢力
・これからイスラエルと日本は排除される
・日本に居る戦争屋も時間の問題。米軍の撤退が始まる
https://youtu.be/Xfu_RPFQl3c
公務員の3分の2がリストラされる(分限免職)
0106名無しさん
2018/11/02(金) 22:23:42.70ID:/szzvIFV0107名無しさん
2018/11/03(土) 06:51:01.54ID:jvUucbbp0108名無しさん
2018/11/03(土) 07:37:16.52ID:qQD/rxph職員用のオフィス部分のグレード特に上げる必要無いから、
棟屋除いてそんなもんなのかも
例えば、1階、2階、19階を5m、他3.8mでだいたい76m
0109名無しさん
2018/11/03(土) 08:05:58.14ID:qQD/rxphオフィス部分の階高だと、こんな感じ
80年代 第一生命ビル 3.6mちょいくらい、朝日生命ビル 3.3mくらい
90年代 アーバンスクエア 3.5mくらい、クレド 3.9mくらい
00年代 フコク生命ビル 3.95mくらい、山陽新聞 4.05mくらい、
クレドと同じくらいのグレードってことになるけど、
役所の事務スペースとして贅沢なのか、貧弱なのかはわからん
0110名無しさん
2018/11/03(土) 14:10:35.23ID:Kb4o7zfE80m〜90mの間だろう
0111名無しさん
2018/11/03(土) 15:45:38.46ID:8QVx/EHM0112名無しさん
2018/11/03(土) 20:50:00.94ID:qQD/rxph想定した高さを言ってるだけかもしれないけどな
でも、グレード上げるほど工費かさむわけだし、
工費圧縮の方針が強ければ、これ(>108)に
棟屋を加えた最高80mくらいってのも別におかしくはない
0113名無しさん
2018/11/04(日) 23:31:55.92ID:Bg1DmY+pでも、市役所筋の奥に控えるビルとしては
横長から縦長になるからかえって迫力無くなっちゃうかも
0114名無しさん
2018/11/09(金) 22:30:09.79ID:TMokjq69以前は↓に載ってた気がするけど、今は見あたらない
> 社会資本総合整備計画 http://www.city.okayama.jp/toshi/tosou/tosou_00018.html
国の方はまだ載ってるけど、次回更新で削除されちゃったりすると完全に中止だわな
0115名無しさん
2018/11/12(月) 00:00:01.94ID:magr2XqKwww.cbre-propertysearch.jp/office/okayama_city_centre
後で空室率上がるの嫌なんだろうが、少しは新しいの作れよ‥
0116名無しさん
2018/11/12(月) 00:04:20.49ID:HjEm7l/vイオンスタイル岡山青江店ができるんだな
南区民としては面白いかも。
0117名無しさん
2018/11/12(月) 04:58:22.03ID:GbutN3Y10118名無しさん
2018/11/12(月) 07:27:45.95ID:C4n9lW4bきちんと管理されると、遅れたり、ずるしたりできなくなるからです。
他に、不正手当や公務員住宅や空出張や空残業や居酒屋タクシー
やら、問題を挙げれば多数ですが、
タイムカードの導入はまず、すべきです。
地方公務員の人件費維持のため増税は必要で、結果国を滅ぼすことになる。
0119名無しさん
2018/11/15(木) 20:03:12.79ID:LEEipu1b平屋建てで、店舗面積も4000m2あるか無いかって感じ
0120名無しさん
2018/11/19(月) 19:35:49.34ID:pwkJsu8R0121名無しさん
2018/11/19(月) 21:18:14.31ID:hfj0k24m11月19日 19:00
小学校の女子トイレに侵入しカメラを設置したとして、25歳の男が逮捕されました。
建造物侵入および岡山県迷惑行為防止条例違反で逮捕されたのは、
岡山県総社市地頭片山の店員、風早蓮容疑者(25)です。
警察の調べによりますと風早容疑者は、6月中旬から10月中旬の間に岡山県南部の小学校に侵入し、
盗撮目的で女子トイレにカメラを設置した疑いが持たれています。
10月11日にこの小学校の児童が2.5センチ四方のカメラを見つけ、事件が発覚したもので、
警察は小学校周辺の防犯カメラなどから風早容疑者を特定し、逮捕しました。
風早容疑者は「間違いありません」と容疑を認めていて、警察が余罪も含めて詳しく調べています。
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/11738
0122名無しさん
2018/11/24(土) 16:35:08.01ID:9ksXpZtb駅前町の新しいイメージ画像が
0123名無しさん
2018/11/24(土) 19:31:27.28ID:9ksXpZtbグレースタワーよりはファミールタワーの上位互換てとこか
0124名無しさん
2018/11/28(水) 14:46:57.48ID:bYBQWGsSあの辺りもビルの建て替えが多くて様変わりしつつある
0125名無しさん
2018/11/30(金) 23:23:25.84ID:dWgrHkNg0126名無しさん
2018/12/07(金) 22:12:30.45ID:tIsOhJQj0127名無しさん
2018/12/07(金) 23:22:30.12ID:tlZy6/T9ドレミの街跡が今日オープンしたろ
0128名無しさん
2018/12/08(土) 16:20:30.87ID:a7QLvoJgツタヤブックストア、雰囲気は良いけど漫画
(特にコミックス)が少ないのが少し残念。
地下道も綺麗になってました。
0129名無しさん
2018/12/08(土) 19:03:16.34ID:3ZREuwBO0130名無しさん
2018/12/09(日) 16:40:24.22ID:jixVF22Q商店街も人、多いし
岡山はイオンと一番街だけだな、都会っぽいのは
0131名無しさん
2018/12/10(月) 06:28:49.04ID:c69IhaAX0132名無しさん
2018/12/10(月) 17:40:32.42ID:vJzGT8Sk分譲マンション販売などの穴吹興産(高松市鍛冶屋町)が、倉敷市阿知の旧天満屋倉敷店跡駐車場にビジネスホテルと分譲マンションの計2棟を建設することが5日、分かった。土地代を含む総事業費は54億円。
駐車場は約3千平方メートル。ホテルは商店街沿いの北半分に鉄骨11階延べ約6千平方メートルを整備し、南半分は鉄筋15階延べ約7600平方メートルのマンションに充てる。
ホテルの客室はダブル(14〜18平方メートル)とツイン(21〜29平方メートル)の計165室で、最上階に大浴場とレストランを設ける。駐車場は25台。
来年1月中旬に着工し、2020年夏のオープンを目指す。名称は未定。マンションは83戸(68平方メートル〜100平方メートル)を設け、20年11月の完成を予定。駐車場は60台。販売価格は今後詰める。
0133名無しさん
2018/12/10(月) 23:00:08.68ID:mQSl0Jiq岡山駅周辺もあっちゃこっちゃ増えてるようだし
0134名無しさん
2018/12/11(火) 14:51:52.74ID:xxJRmTbT0135名無しさん
2018/12/12(水) 21:49:40.69ID:poFk13ty岡山にも建てるかも?
とりあえずは千日前だな
ライオンズブランドで売り出すかどうかはわからないが
0136名無しさん
2018/12/12(水) 22:13:42.11ID:MZgFp0+60137名無しさん
2018/12/13(木) 00:23:04.96ID:qfzViDWt0138名無しさん
2018/12/13(木) 20:21:38.76ID:SpMwMoqr中四国拠点の企業が増えてるんだから、古いビルさっさと建て替えろ、と
>>136
それって何?
検索すると本町のが引っ掛かるが
0139名無しさん
2018/12/14(金) 00:06:46.55ID:yuRt1B8uグランビアとターミナルスクエアビルの間に建設中のビルのこと、ホテルがテナントで入居するのは知ってるけど、それ以外どんな施設になるのかなと。
まだ未定かな?
0140名無しさん
2018/12/14(金) 00:23:49.51ID:rMo6063J4階から上がホテルトレンド岡山駅前って、どこかのサイトに書いてあった
アクロスキューブって名前なんだね
同じ名前でも飲食店系の本町のとは全然違うのな
0141名無しさん
2018/12/14(金) 19:04:14.45ID:vG3Z78/c0142名無しさん
2018/12/14(金) 20:31:01.10ID:CF4yqOJI公式の完成予想図見てから改めて見直してみると、こないだの山陽新聞の
報道の時点で、3月のときとは違う新しいデザインに変わってたんだな
0143名無しさん
2018/12/14(金) 20:51:42.32ID:CF4yqOJIジョイポリス跡は年末には何か発表されたりするのかな
主なもの
◎工事中 ○絵がある △ぼちぼちやってる ?最近話聞かない =それ以外
? 駅元町11番(0.7ha)
○ 駅前町1-2,3,4(1.4ha) ホテル18階、マンション32階
? 錦町7番(0.76ha) 両備の再開発、ホテル24階、マンション、商業施設
◎ ビブレ跡 A館跡 商業・ホテル10階(ストライプ)、B館跡 マンション(両備)、オフィス(吉兆庵)
◎ ヨーカドー跡 住宅棟37階(134m)、オフィス、商業施設、延床面積105,000m2
◎ ジョイポリス跡
= 遊プラザ跡
○ 野田屋町1-2,3(0.8ha) 岡ビル跡、ホテル12階、マンション19階、延床面積40,400m2
? 野田屋町1-6
○ 蕃山町1番(0.8ha) 店舗、オフィス、マンション18階、延床面積23,500m2
△ 表町1-1(0.2ha)
◎ 川崎病院跡 川崎学園キャンパス
○ 千日前(1.3ha) 新市民会館、マンション20階(約80m)、延床面積約40,000m2
? 表町3-3
○ 表町3-15(0.4ha) 三丁目劇場跡、マンション24階、延床面積23,000m2
? 表町3-12,13(1.4ha)
△ 市役所建替え 19階(76m)
◎ 県警建替え 13階(約60m)
0144名無しさん
2018/12/15(土) 14:44:54.16ID:2B5JDp380145名無しさん
2018/12/15(土) 20:38:59.92ID:F9EqsHNu本決まりじゃないけど方向性はもう決まってるんじゃない?
https://www.google.com/search?q=%90%EC%8D%E8%95a%89%40%90%D5
0146名無しさん
2018/12/16(日) 11:43:50.72ID:Ci2KcGQl駅元町はだらだら生き残ってそう
0147名無しさん
2018/12/16(日) 13:29:50.11ID:nY+Q+UtO◎岡山駅前アクロスキューブ
◎天満屋県庁通り館
◎厚生町 本山学園新館
◎弓之町 大京穴吹(マンション?)
○市役所筋 三井住友海上オフィスビル
0148名無しさん
2018/12/16(日) 15:27:57.28ID:PCLYpA44下3つ知らんやつだわ
0149名無しさん
2018/12/16(日) 15:44:01.90ID:Ci2KcGQl本山学園のは小規模な建物増設だったような‥これかな。
http://motoyama-e.com/okayamaisen/topics/2018/08/21/2985/
住所的には厚生町じゃなくて大供だね
あと一番下、○ってことは画像どこかで見られるのかな
0150名無しさん
2018/12/16(日) 16:27:58.03ID:PCLYpA44天満屋のやつは勝手にバスターミナルの北側の工事してるところかと思ったけど、マイケルコースの建物のことか
0151名無しさん
2018/12/16(日) 16:30:00.31ID:PCLYpA440152名無しさん
2018/12/16(日) 16:57:03.53ID:nY+Q+UtOいや、バスターミナル向かいの工事中の方だよ。
0154名無しさん
2018/12/16(日) 19:09:15.63ID:nY+Q+UtOあ、関係ないんだ!
関係あると勘違いしてた。
0155名無しさん
2018/12/16(日) 22:03:25.00ID:Ci2KcGQl現・三井住友海上ビルの南側、住友生命ビルの通り挟んで北側の、
北区幸町ビル跡のことを言ってるのかな。
オフィスビルが建つの?
0156名無しさん
2018/12/17(月) 18:15:55.87ID:18RkJn3r天満屋の向かいはこれみたい
0157名無しさん
2018/12/19(水) 19:51:07.87ID:X6+4Bwdu0158名無しさん
2018/12/19(水) 19:52:34.24ID:yacsTrk1さほど潜在需要あるか?
0159名無しさん
2018/12/19(水) 20:16:01.90ID:X6+4Bwdu蕃山町でも駐車場部分が再開発から外れたぽいし、
今の岡山の場合、一定の利益が出てる纏まった面積の駐車場にとっては
わざわざリスク負って再開発に乗るだけのメリットが無いんだろうな
0160名無しさん
2018/12/20(木) 07:36:22.47ID:VZEZyiWy0162名無しさん
2018/12/20(木) 18:34:37.03ID:BLWE8O4C0163名無しさん
2018/12/20(木) 19:06:42.13ID:1xvsFwJxたまたまそこだけじゃね?
稼働率は70パーセント程度で全国平均よりは下だし
今は日本全国でホテル不足になってるからもっと良い条件の都市が優先なんだろう
0164名無しさん
2018/12/20(木) 20:31:28.74ID:jV9xo0hE結局森ビル系の名前にはならなかったな
その他だと、蕃山町もイメージパースの外観がまんまグレースタワー
0165名無しさん
2018/12/20(木) 21:52:01.52ID:BLWE8O4C0167名無しさん
2018/12/21(金) 16:15:54.49ID:dpm9uY/t3番街みたくなりそう
0168名無しさん
2018/12/21(金) 19:34:03.03ID:2lA8Nhzm0169名無しさん
2018/12/21(金) 20:34:41.54ID:xVZ8eTelジョイポリス跡とか?
0170名無しさん
2018/12/21(金) 20:44:01.39ID:XLnaTPX3wikiとか見る限り増えてるみたい
倉敷とか近郊の主要な駅も増えてるね
0171名無しさん
2018/12/22(土) 13:29:55.99ID:OFmekr1xこれジョイポリスじゃないよな?
http://www.rrr.gr.jp/morinomachi-p/
building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/12/26/okayamaryobi171213.jpg
https://www.google.com/maps/@34.6584779,133.9176187,18z
0172名無しさん
2018/12/24(月) 00:33:08.71ID:jEiY/lKM発表する内容があるならの話だけれど
0173名無しさん
2018/12/24(月) 03:05:39.82ID:3Y44eJnIしかし今、政権は公務員と大企業の人間のみを国民と考えています。
固定資産税なんかその地方公務員が都合の良い計算方法で算出されています。
彼らが今一番恐れているのが消費税の税収が減ることです。消費税は公務員の給与を上げるために存在しているからです。
世界恐慌や戦争でどうせ地獄に落ちますので、公務員が腹立たしい人は消費税の不払い物を買わないこと、極力生活に必要なもの以外は
これが公務員に対する一版効果的な抗議でデモではなくて誰でもすぐに実行できます。国民と言われている人々の多くが変われば公務員の
差別的優遇は是正されて消費税増税もなくなります。公務員にムカつく人は黙って物を買わないことです。
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。彼らにはこの税金は持ち家手当で還元されています。
0174名無しさん
2018/12/25(火) 18:28:15.95ID:IFZp3ZQ20175名無しさん
2018/12/26(水) 20:21:04.43ID:LJKrZpfQ近くに住んでれば説明会とかあったんだろうな
0176名無しさん
2018/12/26(水) 21:46:57.81ID:LJKrZpfQ実は杜の街とは別件だったりしてw
0177名無しさん
2018/12/28(金) 07:06:57.30ID:CxSYUcnEhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39367820V21C18A2LC0000/
相対的にどのくらい増えてるかはわからないが、市役所筋だとオフィス空き室は
1%かそれ以下の状態なので、需要はあるんだろう
それでも岡山だとオフィスの建設/建て替え進まないのは都市規模のせい?
それとも政策的/政治的な理由?
0178名無しさん
2018/12/28(金) 08:17:46.93ID:Q+owXAIO0179名無しさん
2018/12/28(金) 20:06:06.77ID:CxSYUcnE影薄いけど、確かに岡山の賃貸オフィスとしてはトップクラスぽい
クレドとかもっと大きいけど、商業テナント含めてだし
0180名無しさん
2018/12/29(土) 01:18:27.40ID:W6f6JNZa商業施設含めだよ。
3分の1は地下や下層階の商業施設だから16000位かな。多分クレドの方がデカイかな。
0181名無しさん
2018/12/29(土) 07:32:40.56ID:HlXds7nnクレドは共用部除くオフィス面積が11000m2くらいなので、同じくらいかな
0182名無しさん
2018/12/29(土) 09:23:21.56ID:jXX8Kh7J杜の街づくりも散々叩かれてたけど岡山の発展にはオフィスが必要だしやっぱり地元企業以外は目先の利益しか求めてない。
0183名無しさん
2018/12/29(土) 09:33:43.49ID:HlXds7nn住友生命ビルも延床18000となってるから、これも同じくらいだね
0185名無しさん
2018/12/30(日) 10:13:57.57ID:4T1WsEBhラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1
0186名無しさん
2018/12/30(日) 13:33:26.61ID:fUF6DaQ0オフィスビルでは最大か
話それるが、単に延床ならイオン(25万)が圧倒的に大きいけど、
県内全域でならきっと水島辺りの工場のどれかが最大なんだろうな
0187名無しさん
2018/12/31(月) 02:32:36.21ID:jqKlxEEz工場とかだと棟が分かれてるからどうなんかな。
カウントの仕方次第だが。
0188名無しさん
2018/12/31(月) 10:42:51.38ID:9cGDZO7T本当に1棟なのかわからないけど、規模的にはイオンクラスだね
https://i.imgur.com/ZQISGKJ.png
外周5kmとかw
画像には入っていないけど、この左上にも同じくらいのがある
参考・同縮尺の岡山市中心部
https://i.imgur.com/40AZuJS.png
0189名無しさん
2019/01/01(火) 21:11:03.70ID:DGEN9Lf8そういや、駅前のも結局止めちゃったのか?
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/171018600017.html
山田養蜂場 JR岡山駅前にビルを新築 2017/10/19 岡山
【岡山市北区】山田養蜂場(鏡野町市場194、山田英生社長)は、
岡山市北区本町1ノ19他のJR岡山駅前の土地を購入、現在、中国
建設工業(岡山市南区)で同地にあるビルの解体工事を進めている。
0190名無しさん
2019/01/01(火) 21:35:33.30ID:N/zZvtv2土地管理が三井系?で野村に対抗して一体を再開発したりしてな。場所からいえばかなりの一等地だが
0191名無しさん
2019/01/02(水) 01:04:00.79ID:VsJeb6q1「建物いくつか買い取れなかったぜ‥」
「でも裏側は買えたから駐車場に出来るんじゃね?」
そして駐車場になった‥
みたいなのは勘弁して欲しい
0192名無しさん
2019/01/02(水) 01:34:15.45ID:VsJeb6q1全部まとめても高島屋より狭いけど、10年くらいかかるんじゃね?
両隣のビルくらいなら、なんとかなるのか?
0193名無しさん
2019/01/03(木) 10:35:46.76ID:AfDQNCQ85年前くらいの衛星写真と比べるとそれ以上に駐車場増えてる気がする
結局、低層建築群→駐車場→気が向いたら小中規模マンションて流れなんだな
駐車場状況(岡山市調査)
2011 https://i.imgur.com/GaI1qaF.jpg
2016 https://i.imgur.com/3vJvwJJ.jpg
※2016の方は地下駐車場のある建物まで塗ってあって、資料としてはいまいち
0194名無しさん
2019/01/03(木) 10:56:25.27ID:AfDQNCQ8現時点で利益の出てる駐車場も同意しにくいぽい(★2)ので、大差なさげ。
ま、結果は同じでも交渉時間が短くなるか。
★1 表町3丁目15番は古い建物が多い西半分が同意得られず
★2 蕃山町1番は駐車場の多い北東側が同意得られず
市は低未利用地削減にやっきになってるけど、結局何にもできてない感じだね
1000m2以上先着100名様容積率1000%upキャンペーンとかやったら‥みんなマンションになっちゃうか
0195名無しさん
2019/01/03(木) 17:08:20.24ID:NCXN0naF0196名無しさん
2019/01/03(木) 20:18:20.02ID:8fJ65THL宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546485945/l50
0197名無しさん
2019/01/04(金) 00:22:10.59ID:JR6ee+bA‥かと思ったけど、あそこの裏道は一般車進入禁止だった
南隣のビルを買い取るか、東側の道路まで陣取りしないと
駐車場には出来なそうだな‥ちっ、残念
結局山田養蜂場はあそこの土地どうしたいんだろうな?
0198名無しさん
2019/01/04(金) 08:27:55.86ID:TLfNjiV40199名無しさん
2019/01/04(金) 13:20:09.06ID:vd35qoUR0200名無しさん
2019/01/04(金) 20:23:14.80ID:Bzapg7DB0201名無しさん
2019/01/05(土) 01:41:10.07ID:cr2xqWAI業績悪化でビル建てられなくなったとか?
0202名無しさん
2019/01/05(土) 06:08:56.69ID:M3OWXRGxある日突然ハヤシバラなんてなともあるし。
0203名無しさん
2019/01/06(日) 00:36:02.35ID:cOduAUJl中心部の容積率見直しもやれよ
今大通り沿いが600%だけど、どうぜ全部が最大で使うわけじゃないんだから、
見込み平均ではじき直して1000%程度に設定し直せ
ま、岡山市の機動力じゃそんなの出来やしないんだろうな
0204名無しさん
2019/01/06(日) 10:42:37.41ID:D1V9wOW00205名無しさん
2019/01/06(日) 13:48:20.09ID:A+6HCs6U0206名無しさん
2019/01/07(月) 01:12:56.21ID:NB+ZWlTc容積率あげると1強多弱で他がスカスカになるからな。
今でさえ需要が無いから未利用地や駐車場だらけで再開発が進んでない現状に拍車がかかる
0207名無しさん
2019/01/07(月) 02:59:40.48ID:Xi4Qzwbo0208名無しさん
2019/01/07(月) 04:50:26.17ID:DNdREOyb再開発までの繋ぎで一時的になるから無くなることはない
0209名無しさん
2019/01/07(月) 04:59:27.29ID:IxTBqwF+0210名無しさん
2019/01/07(月) 05:11:56.82ID:kggXjxhn駐車場で固定されちゃうのはその方が儲かるからなので、
近郊に逃げちゃってるマンションは中心部に戻ってこれる
需要足りないので全部埋めるのは無理だろうけど
0211名無しさん
2019/01/08(火) 19:04:54.00ID:Dgz13uJm0212名無しさん
2019/01/08(火) 21:39:01.43ID:e348cz2S少し増えたぽいな
0213名無しさん
2019/01/08(火) 21:41:24.37ID:Xoxk6FnC景観保護の高さ規制は芥子山なんかのある東側の一部方角だけだから関係ない。
岡山駅方面は見る向きが逆だし。
0214名無しさん
2019/01/08(火) 21:50:31.45ID:e348cz2S駅前のも390戸程度ってことだし、やっとファミールタワー(328戸)越えが建つようになった
0215名無しさん
2019/01/09(水) 09:46:09.48ID:1+rgxhfl三井のほうがよさげだけど。パークタワー岡山とかって。
0216名無しさん
2019/01/09(水) 23:09:53.74ID:vFsEmUD80217名無しさん
2019/01/10(木) 20:19:22.23ID:eLDio/jP0218名無しさん
2019/01/10(木) 22:27:41.13ID:eLDio/jP西日本放送のニュースでは10階建てと言っていて、イメージ画像も新しい物にさし変わってる。
マンションの方もよく見ると少しだけデザイン変わった。
(ただし、同じニュースで映される模型の方は去年の古いままで、オフィスが9階建てのもの)
http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?nwnbr=2019010808
マンション5万2000→4万9000なので、オフィス2万4000→2万7000くらい?
0219名無しさん
2019/01/11(金) 21:05:20.44ID:le2cqJhpオフィス商業棟は、元々地下一階地上9階だったのををまとめて10階って言っただけかもな。地上10階って言ってたなら変わったのかもしれんが。
0220名無しさん
2019/01/12(土) 00:29:37.15ID:4d6mHh6c0221名無しさん
2019/01/12(土) 04:48:39.99ID:SgSOG2fnRNCでは地階について触れられてないから工費とかなんらかの理由で地下止めて地上10階に変えただけではないか?
んで容積率の問題でマンション削る。
オフィスは既にOHKが入る事決まってるし、ほぼ独占するだろうから削れないから。
0222名無しさん
2019/01/12(土) 09:56:21.14ID:YsrsWHTx0223名無しさん
2019/01/12(土) 10:32:55.86ID:4d6mHh6c低層部1,2階(商業テナント)のデザインも変わってないし、
単純にマンションとオフィスの面積の割り振り変えただけだと思う
容積率は、延床10万÷敷地1.7万×0.6〜0.8(容積率対象)=350〜470%程度
あそこは400%と600%の区画だけど、平均すると上限450%くらいかな
総合設計制度使えば+150%とか緩和もらえるけど、認定に時間かかるし、
容積率埋めきれないという判断からか使ってないみたいだね
余談になるけど、千日前は総合設計制度使ってて、上限500%の区画に
+200%かそれ以上緩和を受けられる条件を満たしてるはずだけど、
実際には350%くらいの計画になってる。
審議会でも何でわざわざ認定受けようとしてるのか突っこまれてた
0226名無しさん
2019/01/12(土) 20:00:05.56ID:4d6mHh6c今回のビルでは3フロア分(延床8000くらい?)だけど、
三井生命ビル(延床10000)に入れたら
1棟全部埋められるくらいじゃないかな
0227名無しさん
2019/01/13(日) 11:40:18.63ID:GsxuMIUU記事は福山中心で岡山はちょびっとみたい
0228名無しさん
2019/01/13(日) 12:10:14.60ID:dqUEV+PLテレビ局の新社屋で検索したら最近広島テレビが2万平米の自社ビル建ててるからてっきり1棟丸ごとかと思ったわ。
0229名無しさん
2019/01/13(日) 19:23:07.77ID:yVhxWKa00230名無しさん
2019/01/14(月) 01:39:07.77ID:uiYHh95d・遊プラザ跡
・住友生命ビル北側
・ジョイポリス北側
・JTビル跡
・駅前(山田養蜂場?)
0231名無しさん
2019/01/14(月) 11:28:01.90ID:4ruSkWlrジョイポリス跡は両備が杜の街づくりプロジェクトの2期って発表があったね
あとJT跡地はマンションって前に無かったっけ
0232名無しさん
2019/01/14(月) 14:40:28.43ID:C/zrv6a8JT跡地はそんな感じの場所だけど、アナウンスあったっけ?
0233名無しさん
2019/01/14(月) 16:14:23.90ID:4ruSkWlrそっちね、失礼しました
0234名無しさん
2019/01/14(月) 21:38:45.66ID:lmmrb421新聞記事でも新しい方を出したところ無いぽいね
起工式の会場には新しいのが貼ってあったようだけど、
模型は以前と同じものだったから、記者も混乱してるかな
0235名無しさん
2019/01/14(月) 23:34:47.07ID:lmmrb421新 https://i.imgur.com/NKxloMC.jpg
旧 https://amd.c.yimg.jp/amd/20190108-00010008-sanyo-001-2-view.jpg
( https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00010008-sanyo-bus_all.view-000 )より
0236名無しさん
2019/01/15(火) 17:01:21.32ID:j25c7tNf‏
@naoyafujiwara
5 時間
5 時間前
その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月16日
年金の破綻は国民国家の破綻
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/190116nd.mp3
0237名無しさん
2019/01/17(木) 21:19:13.04ID:V/aFVcOM何かめぼしい情報あった?>読んだ人
0239名無しさん
2019/01/20(日) 23:11:07.82ID:MwginujT0241名無しさん
2019/01/22(火) 02:31:50.22ID:oPu7aVcM0242名無しさん
2019/01/22(火) 12:40:22.40ID:fcfQVqfz源吉兆庵とストライプと両備とで再開発
ググればいくらでも記事出てくるよ
0243名無しさん
2019/01/22(火) 20:27:10.29ID:8VeKjmg10245名無しさん
2019/01/23(水) 22:37:06.34ID:qtN0vKw1そっちも可能性あるな
0246名無しさん
2019/01/24(木) 01:02:58.33ID:evCMrGaJ何でもかんでもマンションはどうなんだろう
0247名無しさん
2019/01/25(金) 22:27:05.83ID:B9snSXcw両備ボウル跡のロイヤルガーデンと変わらないくらいやね
13階建てだし、再開発といってもその辺のマンションと区別付かなそう
0248名無しさん
2019/01/26(土) 19:44:18.94ID:btYZ5Sm2やっぱ錦町みたいに止めちゃうのもあるんだろうなぁ
0249名無しさん
2019/01/28(月) 01:57:38.69ID:J8rgqlLzヨーカドー跡地のやつ以外で
0250名無しさん
2019/02/02(土) 23:34:36.52ID:avma+DnT杜の街の方がホームページに出てこない
0251名無しさん
2019/02/05(火) 01:47:42.28ID:/ybQiUMB0252名無しさん
2019/02/05(火) 06:23:07.06ID:EqhMjZ5L0253名無しさん
2019/02/06(水) 23:43:54.21ID:U29NeCb60254名無しさん
2019/02/07(木) 01:20:06.02ID:kwSigdXx岡山とはいちいち規模が違いすぎて景気がいいなあ隣県は。。
0255名無しさん
2019/02/07(木) 11:12:11.44ID:354uU1740256名無しさん
2019/02/07(木) 11:13:13.01ID:354uU1740257名無しさん
2019/02/07(木) 13:17:42.24ID:/Su1/nTE0258名無しさん
2019/02/07(木) 15:13:00.05ID:354uU1740259名無しさん
2019/02/07(木) 17:18:50.64ID:dWIjmLE+福山市の1位を加えると吉備三国全滅じゃないか
0260名無しさん
2019/02/07(木) 20:02:02.16ID:fNSkCtgz12番地側の駐車場あたりだけでマンションでも建てるのかね
0261名無しさん
2019/02/07(木) 23:41:01.82ID:b6cpMmpPhttp://www.sanyonews.jp/article/864997
↑の記事にある新庁舎の配置なんだけど、
この建築面積の19階建てで5万9000m2なんて入るのか?
今の建物で2万8000らしいが
0262名無しさん
2019/02/08(金) 06:37:42.50ID:L2PNf4pG0263名無しさん
2019/02/09(土) 09:26:35.80ID:jd25VCIV0264名無しさん
2019/02/11(月) 17:00:40.02ID:7JTueU8q市が建ててくれないからやっぱイラネみたいなやる気のなさだ
0265名無しさん
2019/02/15(金) 18:45:21.04ID:zWoXlcJj0266名無しさん
2019/02/16(土) 00:21:43.87ID:/R+rUVbhって感じるのは多分感覚マヒしてる
0267名無しさん
2019/02/16(土) 12:14:43.36ID:hgXtx4gJ物足りなく感じるのも無理ない
0268名無しさん
2019/02/16(土) 14:55:42.70ID:guYxlelT田舎はどこも再開発どころじゃねえが
0269名無しさん
2019/02/16(土) 16:24:16.62ID:Ad0pnGS10270名無しさん
2019/02/17(日) 00:20:08.72ID:8YiNIJAAラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670
BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1
0271名無しさん
2019/02/17(日) 03:48:29.66ID:1I5kb1jBあれジョイポリス跡地の工事で使うのかな
それとも別件で何か建てるの?
0272名無しさん
2019/02/19(火) 22:34:53.52ID:zolT/b4C柳町賃貸マンションとかあっちこっち工事してる
0273名無しさん
2019/02/22(金) 00:21:27.22ID:bM5IeI1n37階じゃなくなっちゃう?
0274名無しさん
2019/03/01(金) 21:18:16.45ID:ZkO5z/iI0275名無しさん
2019/03/07(木) 12:13:36.42ID:gIT0/1dS0276名無しさん
2019/03/08(金) 22:56:50.71ID:U8vRrMUK0278名無しさん
2019/03/10(日) 16:25:40.11ID:azsyKYimカラオケの隣の空き地とか高島屋別館とかのあたり
0279名無しさん
2019/03/14(木) 14:49:36.51ID:sF3ioej50280名無しさん
2019/03/14(木) 23:05:01.66ID:mggP7esU0281名無しさん
2019/03/17(日) 02:16:09.12ID:TZD8XuZv3期は位置的には公園系の施設かな
あるいは駐車場?
0282名無しさん
2019/03/17(日) 05:19:02.77ID:eIk1R2dV0283名無しさん
2019/03/20(水) 11:23:44.97ID:2GLqHWxj岡山駅にも立派な駅ビル欲しい。
0284名無しさん
2019/03/20(水) 11:47:42.33ID:lNGh7Lnq駅ビルは無いが地下街もあるし良いじゃないか
0285名無しさん
2019/03/20(水) 14:17:26.16ID:MutkxMIQ0286名無しさん
2019/03/21(木) 08:29:12.63ID:NfWu0LRUみんなああいう和風なのが好きなのか??
尾道駅も和風の駅舎になったし。
0287名無しさん
2019/03/21(木) 11:29:47.13ID:CEv62rgJ0288名無しさん
2019/03/21(木) 17:41:14.53ID:BQA0lLM8これ本当イマイチよな
https://youtu.be/fdzaFUjLbBo
そもそも駅舎までかわるの?また岡山駅前を昔のように黒に戻すのかよって思ってしまう。駅前の風景と全くマッチしないから、まじ和風はやめてほしい。
0289名無しさん
2019/03/22(金) 07:23:37.85ID:KJB1OKOu福山駅のさんすても和風の黒基調でリニューアルされたから岡山支社の好みなのかもしれない。
0290名無しさん
2019/03/22(金) 14:57:27.87ID:0kG5R7tT0291名無しさん
2019/03/22(金) 17:19:51.84ID:91/D4btJhttps://www.youtuべ.com/watch?v=VxRrVpnTIoE
無神経に地面掘るからだよ、北海道地震の死者に土下座しろよ、ひき逃げどころじゃねーぞこれw
0292名無しさん
2019/03/22(金) 20:07:18.84ID:mS/HAyH5どこかにない?
0293名無しさん
2019/03/22(金) 21:01:12.04ID:L3k59LH6これ?
岡山、駅前町、再開発で調べれば出でくるよ
0295名無しさん
2019/03/23(土) 01:36:26.90ID:d3/KT8m0http://livedoor.blogimg.jp/momocharosan/imgs/0/1/01ebce79.jpg
これ?
てか、知ってるならいらなくね
0296名無しさん
2019/03/23(土) 02:03:27.12ID:qlAZXjI90297名無しさん
2019/03/24(日) 20:31:59.58ID:Ke7JOZ2jしかし実に四角い
0298名無しさん
2019/03/26(火) 14:49:18.50ID:Jb2eiS0l競合避けて田舎で展開してる感じか。
0299名無しさん
2019/03/27(水) 14:10:47.43ID:hqWb208g0300名無しさん
2019/03/27(水) 21:56:41.67ID:2RpyXPy4グリーンリッチホテル倉敷駅前だな
0301名無しさん
2019/03/27(水) 21:58:04.00ID:2RpyXPy40302名無しさん
2019/03/27(水) 23:42:38.25ID:Kk+EjBTu0303名無しさん
2019/03/28(木) 07:32:14.93ID:a8PsJdSx君は捏造コピペ依存症という病気です。
早く精神科の専門医に診てもらって下さい。
0304名無しさん
2019/03/28(木) 08:57:24.43ID:7l+isYieなのに仕切りに広島人が岡山うんぬん書いてる。最後には決め台詞の岡山が広島にライバル意識持ってます。だってwいやいやw気にしてないならわざわざTwitterで比較するなよw
誰も反論どころか反応さえしてないぞw
0305名無しさん
2019/03/28(木) 11:54:08.61ID:Qqe/5GaK☆新興政令市&中核市・下水道人口普及率ランキング
<Aランク>
那 覇 98.0%
金 沢 97.8%
山 形 97.5%
長 崎 93.4%
長 野 93.3%
岐 阜 92.4%
富 山 91.8%
――――――――――
<Bランク>
熊 本 88.6%
盛 岡 88.4%
宮 崎 87.7%
福 井 85.0%
宇都宮 84.7%
新 潟 83.8%
静 岡 82.9%
浜 松 80.0%
青 森 80.0%
――――――――――
<Cランク>
鹿児島 78.9%
久留米 77.7%
水 戸 77.6%
下 関 74.7%
高 崎 72.4%
郡 山 72.2%
福 山 71.0%
前 橋 70.2%
――――――――――
<Dランク>
岡 山 65.5% ← 汲み取りの国岡山!!w
岡山駅前では毎日バキュームカーの集団走行が見れるらしいし
新幹線で通る時にウンコ臭に注意のサインが出るという噂はかなり有名w
0306名無しさん
2019/03/28(木) 13:15:48.29ID:B9GvDjoM将来お先真っ暗の広島市
財政の将来負担比が広島市だけとんでもない数値にw
市財政将来負担比率
全国14政令市長(2期以上) 財政再建ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00732/
1 浜松市 -106.11%
―――――――― 改善率100%の境目 ――――――――
―――――――― 改善率50%の境目 ――――――――
2 千葉市 -39.41%
―――――――― 改善率30%の境目 ――――――――
3 さいたま市 -29.29%
4 堺市 -20.72%
―――――――― 改善率20%の境目 ――――――――
5 静岡市 -19.82%
6 福岡市 -11.90%
―――――――― 改善率10%の境目 ――――――――
7 名古屋市 -9.70%
8 仙台市 -9.33%
9 横浜市 -8.59%
========= 改善・悪化の境目 =========
10 京都市 2.95%
11 相模原市 4.12%
12 新潟市 5.33%
13 北九州市 12.11%
―――――――― 悪化率20%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率30%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率40%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率50%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率60%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率70%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率80%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率90%の境目 ――――――――
14 広島市 94.80% wwwwwwww超絶ウルトラ圧倒的なクソ貧乏都市wwwこれだけ財政崩壊するくらい金使ってるのに広島中心部は死に絶えてるとかww
0307名無しさん
2019/03/28(木) 13:16:14.12ID:B9GvDjoM日本一の大腸菌汚染川、政令指定都市一の市内肥溜め数、ヘドロ問題、そしてボットン便所、広島に住んでる連中は豚か何かの生まれ変わりか?
非水洗便器(汲み取り式処理)設置世帯数(政令指定都市、県庁所在地)
1 和歌山市 7830世帯
2 広島市 4229世帯 wwww 国内有数のボットン村 wwww 汚なっ wwww
3 徳島市 4151世帯
4 津市 3656世帯
5 福島市 3094世帯
6 高知市 2709世帯
7 前橋市 2551世帯
8 松山市 2384世帯
9 大分市 2321世帯
10 山口市 2166世帯
水洗式・簡易水洗式非設置 し尿浄化槽汚泥収集世帯(委託、許可世帯合計)
※平成28年 厚生労働省 地域水道ビジョン
0308名無しさん
2019/03/28(木) 13:58:02.19ID:04OBiiKh0309名無しさん
2019/03/28(木) 17:13:38.04ID:OR95sjJF0310名無しさん
2019/03/29(金) 20:23:38.80ID:ID6hM7Dx0311名無しさん
2019/03/29(金) 22:02:30.06ID:ID6hM7Dx0312名無しさん
2019/04/05(金) 21:28:46.31ID:Unzr3PTjま、話すときはグレース杜の街って呼ばれそう
0313名無しさん
2019/04/05(金) 22:22:08.83ID:Unzr3PTj0314名無しさん
2019/04/06(土) 13:20:45.04ID:86u7Hv0N37階からの眺望のシミュレーションも山陽新聞のアンテナ(110m台)とあんまり変わらないぽいし
グレースタワーの時と違って、階数は書いてあっても高さ書いてないし
一番最初の発表のときと計画変わってない?
0315名無しさん
2019/04/06(土) 13:26:25.62ID:EFuFLXVY0316名無しさん
2019/04/07(日) 16:59:48.67ID:HmzY5cF70317名無しさん
2019/04/07(日) 17:40:54.38ID:sdYPIVfYてかその脇も何か工事してるね
0318名無しさん
2019/04/08(月) 03:57:07.93ID:gbjsU3sA0319名無しさん
2019/04/08(月) 15:42:34.51ID:r1w11P4fずっと掘り返してるだけかと思ってたけど、工場か何かできるぽいな。
それとも葬式場建て直しとか?
0320名無しさん
2019/04/08(月) 16:19:50.74ID:r1w11P4f容積率500%らしいので、そのままでも10万m2、緩和とか受ければ12〜14万m2くらい建てられる
切り売りしないで容積率使い切る前提だと、マンションだけじゃ広すぎるし、
オフィスやホテルでも単独じゃとても埋めきれない。
かといって大規模プロジェクトの噂も無いし、あとは‥郵便局とか大病院(どこのだよ?)が移転してくるくらい?
よもやレンタカー屋戻って来たりしないよな‥
0321名無しさん
2019/04/08(月) 17:25:18.90ID:e9v1glw8全く情報は持って無いけど、LRTの新駅とかが絡むと時間がかかるかも知れんけどさっと手放した方がベターだと思うけどなぁ
個人的には70メートルは伸びて欲しいけど… どうなったとしても岡山再開発好きとしては注目ポイントの
一つだと思います
0322名無しさん
2019/04/08(月) 17:35:53.62ID:HQaAi6LW>脇って、東側の跨線橋のすぐ下のとこだよね?
そうそう
雰囲気からして南隣の倉庫の拡張のようにも思える
0323名無しさん
2019/04/09(火) 03:21:48.71ID:Iavpx9+e岡山人が恥ずかしい!
繰り返し、カビが生えたような
古いコピペを貼りつけて、
広島叩きを繰り返す、
いくら貼っても、岡山の街が発展する分もなし、
益々岡山のイメージを低下させている。
カラクリ暴きをしても、それには関知せず、
無視して、使い古したコピペを貼るだけ!
粘着岡山人エロチャット…キモいわー!
キモ過ぎる!
キモ〜!((((;゚Д゚)))))))
0324名無しさん
2019/04/09(火) 06:56:53.12ID:mthmaciD2019年4月8日
自由民主党衆議院議員村上誠一郎氏 vs 東京新聞社会部記者望月衣塑子氏
神田駿河台、エスパス・ビブリオにて
藤原直哉のインターネット放送局
http://www.fujiwaranaoya.com/tai190408.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/tai190408.mp3
0325名無しさん
2019/04/09(火) 12:37:24.86ID:yCgojU1q広島→岡山 転出超過数 wwwwwwwwwwwwwwww 1601人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人の流れ
「平成27年国勢調査」について、人口移動集計(移動人口の男女・年齢等集計)の結果が総務省統計局から公表されました
http://www.pref.okayama.jp/page/512380.html
岡山県への転入数上位都道府県
転入数 転入超過数
1 広島 15,054人 +1601人 wwwww相変わらずwwww岡山の植民地wwwwww
2 兵庫 9,555人 +934人 兵庫から転入超過すげー!
3 大阪 8,819人 +353人 大阪から転入超過すげー!
4 東京 6,354人 -36人 東京との綱引きにも負けてない岡山すげー!
その結果
学校基本調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00400001&tstat=000001011528
平成29年度 大学・大学院 指定都市等に所在する学校数及び学生数
岡山市 30426人 2013年から386人増加
広島市 32345人 2013年からwwwwwwwwwwwwwwwwww 1593人 wwwwwwwwwwwwwwwwww 減少 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww ば ー か w w w
中国四国全県に対して転入超過なのは岡山のみ
中四国全域よりヒト、モノ、カネ、が集まるミニ東京の役割を担うのが岡山
「2014年〜2016年 住民基本台帳人口移動報告 全都道府県間人口移動 転出入超過数 (総務省統計局)」
広島→岡山への転出超過数 569人 wwwwwwwもうずーーーーーっと転出超過wwwwwwwwwwwwwwwww
香川→岡山への転出超過数 304人
香川→広島への転出超過数 28人 www年によっては香川に転出超過www
徳島→岡山への転出超過数 260人
徳島→広島への転出超過数 160人 wwwほとんど相手にされずwww
高知→岡山への転出超過数 419人
高知→広島への転出超過数 279人 www影響力なしwww
愛媛→岡山への転出超過数 742人
愛媛→広島への転出超過数 566人 www広島の対岸なのに岡山に負けてるってwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0326名無しさん
2019/04/09(火) 16:49:43.19ID:hTUeqcJ3岡山人エロチャット、キモいわー!
キモ〜!((((;゚Д゚)))))))
0327名無しさん
2019/04/09(火) 17:23:47.47ID:hTUeqcJ3【岡山市月別 人口減少】
平成30年 10月 岡山市 563 646 △ -83
平成30年11月 岡山市 475 598 △ -123
平成30年12月 岡山市 486 508 △ -22
平成31年 1月岡山市 482 726 △ -244
平成31年 2月岡山市 397 596 △ -199
0328名無しさん
2019/04/09(火) 21:53:53.60ID:yCgojU1qwwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。
同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%)
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%)
2013年時点でこれw 今は更に悲惨なことになってますwwwww 広島終わってるw
2019年01月10日
広島の都市問題
都心部地区中心商業地の年度別小売売上高と売り場効率の推移
1996年
小売売上高 売り場効率
仙台市 約280億円 39.6万円
福岡市 約470億円 35.0万円
広島市 約340億円 38.8万円
2013年
小売売上高 売り場効率
仙台市 約220億円 41.5万円
福岡市 約400億円 34.7万円
広島市 約140億円 25.2万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大きな船に乗っていて座礁し船底に大きな穴があき、あっという間に浸水状態に。今の広島市の対応は、船底を塞がずに浸水している水だけを掻き出している状態 だそうだw
>都心部地区中心商業地(紙・八地区)の小売売上と売り場効率の推移だ。売り場効率とは、坪当たりの小売売上高のことで都心部商業地区の強さを示す指標だ。
仙台、福岡2市が小売売上高では6.4〜21.4%ダウンに対して、広島市は59%のダウン。売り場効率は両市がほぼ横ばいなのに対して、広島市は35%のダウン。ひとえに郊外大型商業施設の乱立が招いた結果だ。
広島駅周辺の再開発が進んでいるので、そちらに逃げたのでは?との指摘をされそうだが、このデータは13年のものなので、広島駅南口再開発とは無関係だ。
0329名無しさん
2019/04/09(火) 23:24:41.15ID:/7afeYKy岡山人が恥ずかしい!
繰り返し、カビが生えたような
古いコピペを貼りつけて、
広島叩きを繰り返す、
いくら貼っても、岡山の街が発展する分もなし、
益々岡山のイメージを低下させている。
カラクリ暴きをしても、それには関知せず、
無視して、使い古したコピペを貼るだけ!
粘着岡山人エロチャット…キモいわー!
キモ過ぎる!
キモ〜!((((;゚Д゚)))))))
0330名無しさん
2019/04/10(水) 02:48:00.11ID:RxgE/76K【2016年人口1人あたりのGDP】
順位 都道
府県 県内総生産 偏差値
総 数 人口1人
あたり
並替 北 南 ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑
1 東京 94.90兆円 696.58万円 100.16
2 愛知 35.99兆円 479.42万円 66.47
3 大阪 37.93兆円 429.46万円 58.72
4 山口 5.97兆円 428.20万円 58.52
5 三重 7.66兆円 423.47万円 57.79
6 富山 4.45兆円 419.66万円 57.20
7 静岡 15.44兆円 418.72万円 57.05
8 栃木 8.18兆円 416.22万円 56.66
9 滋賀 5.85兆円 413.72万円 56.28
10 群馬 8.01兆円 406.99万円 55.23
11 徳島 3.01兆円 401.64万円 54.40
12 福井 3.13兆円 400.25万円 54.19
13 茨城 11.61兆円 399.74万円 54.11
14 石川 4.59兆円 398.61万円 53.93
15 広島 11.24兆円 396.12万円 53.55←ココ
16 福島 7.40兆円 389.26万円 52.48
17 京都 10.05兆円 385.94万円 51.97
18 宮城 8.90兆円 381.80万円 51.32
19 新潟 8.70兆円 380.54万円 51.13
20 岡山 7.24兆円 378.21万円 50.77←ココ
21 香川 3.67兆円 377.81万円 50.70
22 長野 7.89兆円 377.73万円 50.69
23 山梨 3.12兆円 375.75万円 50.38
24 和歌山 3.58兆円 375.16万円 50.29
25 岩手 4.65兆円 366.49万円 48.95
26 兵庫 19.79兆円 358.48万円 47.71
27 大分 4.14兆円 357.12万円 47.50
28 岐阜 7.21兆円 356.52万円 47.40
29 福岡 18.11兆円 354.86万円 47.15
30 愛媛 4.76兆円 345.93万円 45.76
31 北海道 18.48兆円 345.38万円 45.67
32 島根 2.38兆円 345.26万円 45.65
33 青森 4.43兆円 342.45万円 45.22
34 秋田 3.46兆円 342.43万円 45.22
35 山形 3.75兆円 337.34万円 44.43
36 宮崎 3.64兆円 332.43万円 43.67
37 神奈川 30.32兆円 331.57万円 43.53
38 佐賀 2.74兆円 330.58万円 43.38
39 高知 2.35兆円 325.87万円 42.65
40 鹿児島 5.33兆円 325.62万円 42.61
41 千葉 20.04兆円 321.44万円 41.96
42 熊本 5.60兆円 315.67万円 41.06
43 長崎 4.31兆円 315.31万円 41.01
44 鳥取 1.78兆円 312.14万円 40.52
45 埼玉 20.91兆円 286.93万円 36.61
46 沖縄 4.05兆円 281.52万円 35.77
47 奈良 3.54兆円 261.11万円 32.60
全国 514.30兆円 405.17万円
単位人口:人口1人あたり (2016)
0331名無しさん
2019/04/10(水) 03:55:32.01ID:59WYuW2e【2018年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】
34位 福屋八丁堀本店 509億円
(駅前店、小型店の売上を含む)
37位 天満屋岡山本店 455億円
(倉敷店、津山店、小型店の売上を含む)
44位 そごう広島店 409億円
87位 岡山高島屋 186億円
【2018年売上/店舗面積m2(推定)】
★1位、福屋八丁堀店、1.048/面積m2(推定)
(八丁堀店の売上を推定300億円とする)
広島福屋八丁堀店(売場面積 28,620m2)
★2位、岡山天満屋本店、1.04/面積m2(推定)
(岡山本店の売上を推定300億とする)
岡山本店(売場面積 28,632m2)
★3位、三越広島店、1.0/面積m2(推定)
(売場面積、15.851m2)
★4位、岡山高島屋、0.9/面積m2(推定)
(売場面積、19.493m2)
0332名無しさん
2019/04/10(水) 06:33:29.05ID:ndgVDpx60333名無しさん
2019/04/10(水) 10:33:46.36ID:WLBUvkztそれでは、倉敷店・津山店・小型店の合計売上が55億円という事なるだろう。それだと倉敷店・津山店はとっくに閉鎖している。売上の減少が著しい天満屋福山
店でも188億円(2018年)ある。
0334名無しさん
2019/04/10(水) 12:08:04.37ID:v9XJ/+/v0335名無しさん
2019/04/10(水) 14:13:45.11ID:qMqAqoGU0336名無しさん
2019/04/10(水) 16:06:11.29ID:GGHTxVHn本体もそろそろ老朽化が激しいし建て替えとかしないのかな
0337名無しさん
2019/04/10(水) 17:27:47.81ID:pQ7RbQPE0338名無しさん
2019/04/10(水) 20:22:20.82ID:59WYuW2e(本店・倉敷店・津山店・小型店の合計)
★倉敷店は、岡山県倉敷市阿知一丁目にある直営店舗
(売場面積 22,126 m2 、地上6階・地下1階)
★津山店は、岡山県津山市新魚町にある直営店舗
(売場面積 8,295 m2 )
倉敷店、津山店★合計売場面積は30.421m2
倉敷店★売上90億、津山店★売上30億円とすると
★0.3944/面積m2(倉敷店・津山店合計)ということになり、営業は大赤字になる!
また、岡山本店の単独売上は★335億円という事に
なる。(売場面積28.632m2)
★1.17/面積m2となり、中・四国で1位になる。
[参考]
福山店は、広島県福山市元町1-1にある直営店舗
(売場面積 27,222 m2 、地上9階・地下1階)で、広島
県1号店である。
福山ポートプラザ店は、広島県福山市入船町三丁目にある直営店舗(売場面積 4,285 m2 )である。
日本化薬が建設したポートプラザ日化西棟1階にテナントとして入居。衣料・雑貨が中心で、店長は福山店長が兼任。★売上計上は福山店と同一店として扱われる。★合計売上188億円★店舗面積の合計32.007m2
0339名無しさん
2019/04/10(水) 23:40:56.07ID:17BhdIPy四国の塾経営者と話す機会があったけど中四国で旧帝一工神早慶の一つ下クラスになる所謂(地方の秀才)層は広島大学よりも完全に岡山大学思考だってね。
広島大なんて見向きもされていないって。
特に上位進学校ほどその傾向が顕著に出ていて逆に中堅以下の高校では広島大の方が多いケースがあるとか。
中四国唯一のナンバースクールである旧制六高の威光は衰えないということだろうか。
0340名無しさん
2019/04/12(金) 20:59:14.76ID:0RW/UKaSでも11階建てで普通のマンションみたい
市民ホールのときも同意率40%とかだったし、当時の計画は完全に白紙で
そのとき乗り気だった地主がマンション建てるだけぽいな
もう1棟建つような感じの記事だけど、再開発的には期待薄だろうなぁ
0341名無しさん
2019/04/12(金) 23:23:55.62ID:hAF2/DTt0342名無しさん
2019/04/13(土) 00:23:22.36ID:oDzvqhzb0343名無しさん
2019/04/13(土) 10:04:23.39ID:H0NmFK5E0344名無しさん
2019/04/13(土) 18:05:19.50ID:RtQ7U/FP表町3丁目プロジェクト西棟新築
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=190411600002
>>341
市が買い取るのは商店街挟んで向かい側に建てる市民ホールの話ね
>340のは12番地側で、市民ホールのとき誘致合戦してたところ
表町商店街活性化プロジェクト推進協議会がやってる千日前整備計画の一部ぽい
あと、11階建てってことなら、↓のイメージパースにある左側の建物かも
新岡山市民会館完成に合わせ…千日前商店街のまちづくり構想を住民に説明
https://www.youtube.com/watch?v=LXeZdX3orlc
https://i.imgur.com/GH0UVr2.jpg イメージパース、30秒付近より
市民ホールが東棟ってことなのかね
0345名無しさん
2019/04/13(土) 18:10:21.11ID:RtQ7U/FP表町3丁目プロジェクト西棟新築
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=190411600002&pub=1
【岡山市北区】大和ハウス工業(岡山市北区野田4ノ6ノ10)は、岡山市北区表町3ノ12ノ119の
一部に直営の設計・施工で共同住宅(仮称)表町3丁目プロジェクトの西棟を新築する。
0346名無しさん
2019/04/15(月) 20:40:05.47ID:8uUw+9rJ0347名無しさん
2019/04/16(火) 08:46:42.17ID:TVVZYX33今回は岡山市の高層ビルをまとめてみました。開発中ビルについては実際の高さと差が出る場合があります。
岡山市
杜の街づくりプロジェクト 134m 37階建 建設中
グレースタワー 108.6m 32階建
山陽新聞社本社 108.3m 20階建
NTTクレド岡山 101.1m 21階建
グレースタワー2 100.0m 29階建
岡山駅東口マンション棟 100.0m 28階建 構想
岡山駅東口ホテル棟 100.0m 24階建 構想
ファミールタワープラザ岡山 96.9m 29階建
リットシティービル 91.1m 19階建
ホテルグランヴィア岡山 83.6m 19階建
フォーラルシティービル 82.4m 21階建
コア本町 82.3m 23階建
表町3丁目マンション棟 80m 24階建 構想
ルミノ平和町・リベールタワー 79.2m 20階建
ライオンズタワー岡山表町 78.9m 23階建
岡山市役所 76m 19階建 構想
住友生命岡山ビル 75.3m 21階建
ハレクロスタワー 73.0m 21階建
グレースタワー? 73.0m 21階建 建設中
川崎医科大学医療センター 70.0m 15階建
ベネット本社ビル 70.0m 14階建
ヴィアン岡山 67m 14階建
国立病院機構岡山医療センター 61.5m 12階建
岡山済生会附属外来センター 60.0m 13階建
中国銀行本店 60.0m 12階建
岡山県警察本部庁舎 60.0m 13階建
岡ビルマンション棟 60.0m 19階建 構想
蕃山町1番地 60.0m 構想
★構想が実現したら100m越えは4棟→7棟
0348名無しさん
2019/04/16(火) 08:55:34.41ID:BpfN7jW20349名無しさん
2019/04/16(火) 11:51:53.78ID:eJ0KkQMd0350名無しさん
2019/04/16(火) 12:40:35.39ID:312LohDZ郊外型の店舗では、オーバーストアー感が見え始め、今後の賑わい状況、周辺の郊外型店舗、さらには中心部の商業施設に与える影響等が注目されている。
0351名無しさん
2019/04/16(火) 12:45:52.92ID:zFfeeT2yこれはガチ
0352名無しさん
2019/04/16(火) 12:49:41.57ID:IdwaL7cH0353名無しさん
2019/04/16(火) 12:52:23.61ID:312LohDZ0354名無しさん
2019/04/16(火) 12:54:07.56ID:wyVEExiJイオンができた途端に三越が潰れたのも岡山w
0355名無しさん
2019/04/16(火) 13:04:05.68ID:At8UchNC広島って何かしらのスポーツで7年連続で優勝しとんよね。
2012 サンフレッチェ広島(J1)
2013 サンフレッチェ広島(J1)
2014 JTサンダース (Vリーグ)
2015 サンフレッチェ広島(J1)
2016 広島東洋カープ(セ・リーグ)
2017 広島東洋カープ(セ・リーグ)
2018 広島東洋カープ(セ・リーグ)
強い。
0356名無しさん
2019/04/16(火) 13:05:55.59ID:axbmLPEUオーバーストアになるぐらい商業が充実してるとも言える。イオン一個だけでオーバーストアになったウチとは全然レベルが違うよ。。。
0357名無しさん
2019/04/16(火) 13:16:06.49ID:KIiMUHh/0358名無しさん
2019/04/16(火) 13:23:16.36ID:eJ0KkQMdイコットニコットもOIOIだのナンダのと大騒ぎも、当然実現できず、
結局イオンからの人の流れを変えれるハズも無く、蔦屋と100円ショップとカプセルホテル、、、
未だにcoming soonというブランド店が占拠している(笑)
0359名無しさん
2019/04/16(火) 16:45:25.59ID:f/0veoh1https://m.youtube.com/watch?v=_Rx6aQ_yg8s
0360名無しさん
2019/04/16(火) 23:57:45.83ID:Rc8KuN7W0361名無しさん
2019/04/17(水) 07:20:07.95ID:zAj59ulp「岡山にはポテンシャルがない」
これが正しいポテンシャルの意味
0362名無しさん
2019/04/17(水) 09:23:05.27ID:PHbUcN4Fその集客力で中心部活性化の大きな相乗効果を生んでいる大成功例
大失敗例は従来の郊外型イオンモールに奪われ中心部が崩壊してしまった都市
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。
同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%)
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%)
2013年時点でこれw 今は更に悲惨なことになってますwwwww 広島終わってるw
2019年01月10日
広島の都市問題
都心部地区中心商業地の年度別小売売上高と売り場効率の推移
1996年
小売売上高 売り場効率
仙台市 約280億円 39.6万円
福岡市 約470億円 35.0万円
広島市 約340億円 38.8万円
2013年
小売売上高 売り場効率
仙台市 約220億円 41.5万円
福岡市 約400億円 34.7万円
広島市 約140億円 25.2万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大きな船に乗っていて座礁し船底に大きな穴があき、あっという間に浸水状態に。今の広島市の対応は、船底を塞がずに浸水している水だけを掻き出している状態 だそうだw
>都心部地区中心商業地(紙・八地区)の小売売上と売り場効率の推移だ。売り場効率とは、坪当たりの小売売上高のことで都心部商業地区の強さを示す指標だ。
仙台、福岡2市が小売売上高では6.4〜21.4%ダウンに対して、広島市は59%のダウン。売り場効率は両市がほぼ横ばいなのに対して、広島市は35%のダウン。ひとえに郊外大型商業施設の乱立が招いた結果だ。
広島駅周辺の再開発が進んでいるので、そちらに逃げたのでは?との指摘をされそうだが、このデータは13年のものなので、広島駅南口再開発とは無関係だ。
0363名無しさん
2019/04/17(水) 14:09:35.36ID:t2918fTk2018年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出しました。
広島駅、岡山県の市を中心に掲載
(例外として広島県府中町など)
1位 港区 東京都 1126万4535円
2位 千代田区 東京都 999万1758円
3位 渋谷区 東京都 851万2261円
4位 猿払村 北海道 765万6427円
5位 芦屋市 兵庫県 652万8807円
6位 中央区 東京都 647万1460円
7位 目黒区 東京都 615万2461円
8位 文京区 東京都 612万4298円
9位 大熊町 福島県 562万2561円
10位 世田谷区 東京都 554万1141円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
161位 広島市 広島県 345万2089円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
190位 府中町 広島県 339万6366円
245位 岡山市 岡山県 328万1518円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
442位 倉敷市 岡山県 308万2344円
476位 呉市 広島県 305万373円
523位 福山市 広島県 300万8792円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
618位 尾道市 広島県 293万4140円
639位 井原市 岡山県 292万3609円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
819位 総社市 岡山県 282万1695円
830位 三原市 広島県 281万5868円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
876位 津山市 岡山県 279万5257円
892位 府中市 広島県 278万7275円
984位 玉野市 岡山県 272万7589円
990位 竹原市 広島県 272万6681円
1024位 笠岡市 岡山県 270万8123円
1035位 瀬戸内市 岡山県 269万9043円
1044位 江田島市 広島県 269万5216円
1052位 赤磐市 岡山県 269万1525円
1053位 三次市 広島県 269万1524円
1078位 浅口市 岡山県 267万4353円
1093位 高梁市 岡山県 266万6641円
1186位 備前市 岡山県 261万4203円
1256位 安芸高田市 広島県 258万1008円
1341位 新見市 岡山県 254万5770円
1372位 庄原市 広島県 252万9235円
1484位 美作市 岡山県 246万5594円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1722位 夕張市 北海道 221万4783円←市の最下位
1741位 球磨村 熊本県 201万3656円←町の最下位
★広島★岡山も全国的にはこんなものwwwwwwwww
0364名無しさん
2019/04/17(水) 14:17:07.92ID:t2918fTk★[訂正]広島駅→広島県、岡山県の市を中心に掲載
(例外として広島県府中町など)
0365名無しさん
2019/04/17(水) 14:54:19.62ID:Zqhll4dLオーパにビブレにヨーカドーと潰れまくりペスカにドレミはテナント入らず
倉敷イオンを共食いしビブレ跡地は約束を反故にし売り逃げる
駅前イオンだけが好き放題して生き残ってるだけでポテンシャルのポの字もないな
0366名無しさん
2019/04/17(水) 15:17:29.84ID:htmVgCXLオーパもビブレも同じグループだから仕方ないけど、イオンオープンと引き換えに閉店したのは残念だったな。
ビブレ跡地のイオンゲートタワー挫折は残念だけど、買い取った岡山の企業がこんな感じのホテルに再開発してくれるんだから、個人的には期待してる
http://www.stripe-intl.com/sp/news/2017/0913-01/
ぺスカからビックカメラ地下に直接入れれば両者win-winの関係になれてたのにね。三番街と岡山会館時代に戻してほしいな。
0367名無しさん
2019/04/17(水) 15:19:26.93ID:gBjrolqW2018年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出しました。
【政令指定都市のランキング】
1位 港区 東京都 1126万4535円
2位 千代田区 東京都 999万1758円
3位 渋谷区 東京都 851万2261円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
42位 横浜市 神奈川県 406万6495円
46位 川崎市 神奈川県 402万7626円
49位 名古屋市 愛知県 400万1454円
54位 さいたま市 埼玉県 391万9102円
81位 千葉市 千葉県 370万5818円
102位 神戸市 兵庫県 365万6094円
118位 京都市 京都府 359万593円
131位 福岡市 福岡県 353万9748円
161位 広島市 広島県 345万2089円
178位 仙台市 宮城県 342万9927円
183位 堺市 大阪府 341万6857円
184位 相模原市 神奈川県 341万3848円
199位 大阪市 大阪府 337万3027円
208位 浜松市 静岡県 334万5700円
235位 静岡市 静岡県 330万1134円
245位 岡山市 岡山県 328万1518円
359位 札幌市 北海道 314万9267円
395位 北九州市 福岡県 311万6924円
広島市、岡山市もこんなものwwwwwwwwwwwwwww
0368名無しさん
2019/04/17(水) 15:30:26.00ID:gBjrolqW[抜けていました]
313位 東広島市 広島県 319万8692円
0369名無しさん
2019/04/17(水) 16:42:49.06ID:TS79dV+j【47都道府県の年収データをランキングにして掲載】
2017年に厚生労働省より発表された「賃金構造基本統計調査」をもとに各都道府県別の年収状況を集計。
1位 東京都 615万5600円
2位 愛知県 539万8600円
3位 神奈川県 531万9000円
4位 大阪府 528万2800円
5位 京都府 498万7200円
6位 三重県 491万1400円
7位 茨城県 488万8900円
8位 広島県 ☆486万6100円←ココ
9位 千葉県 486万2800円
10位 滋賀県 483万9200円
11位 兵庫県 481万7500円
12位 栃木県 478万5200円
13位 静岡県 476万8100円
14位 埼玉県 472万5600円
15位 奈良県 470万400円
16位 群馬県 460万900円
17位 山梨県 457万4600円
18位 和歌山県 453万3100円
19位 宮城県 451万2600円
20位 福岡県 450万1700円
21位 岐阜県 446万6000円
22位 石川県 445万4300円
23位 山口県 445万3100円
24位 香川県 441万8400円
25位 長野県 441万6900円
26位 徳島県 440万4500円
27位 福井県 436万3700円
28位 岡山県 ★431万9300円←ココ
29位 富山県 427万7300円
30位 北海道 415万1100円
31位 愛媛県 414万7500円
32位 福島県 414万6700円
33位 大分県 412万1300円
34位 新潟県 405万1000円
35位 長崎県 404万7000円
36位 島根県 404万1400円
37位 熊本県 401万2500円
38位 鳥取県 396万5000円
39位 高知県 394万3300円
40位 佐賀県 391万5600円
41位 山形県 386万2600円
42位 鹿児島県 383万5200円
43位 秋田県 373万5300円
44位 岩手県 371万8500円
45位 沖縄県 366万1900円
46位 宮崎県 365万7600円
47位 青森県 359万4600円
★現実を知ろう!エロチャット!wwwwwwwwwwww
0370名無しさん
2019/04/17(水) 23:21:20.12ID:pxbP8W2C中四国の優秀層と富は岡山に集まる、だから市民の収入も貯蓄も鳥取や広島より岡山が高い
日本中の優秀層と富は東京に集まる、だから都民の収入も貯蓄も日本中どこより東京が高い
結局広島に残るのは東京や岡山に出ることが出来ないバカだけ
だから広島はいつまで経っても発展できないまま
週刊朝日4月12日号より
岡山大学vs広島大学 中四国各県トップ進学校上位2校合格者比較
岡山大学 15勝
広島大学 1勝
【岡山県】
1 朝 日高 岡山大 64名 広島大 13名 ←岡山大の勝ち
2 岡白陵高 岡山大 21名 広島大 1名 ←岡山大の勝ち
【広島県】
1 広島学院 岡山大 2名 広島大 24名
2 広附福山 岡山大 21名 広島大 12名 ←広島県なのに 広島大の附属校なのに ダブルスコアに迫る大差で岡山大の勝ち
【山口県】
1 山 口高 岡山大 24名 広島大 11名 ←岡山大の勝ち
2 下関西高 岡山大 13名 広島大 11名 ←岡山大の勝ち
【鳥取県】
1 鳥取西高 岡山大 9名 広島大 7名 ←岡山大の勝ち
2 米子東高 岡山大 21名 広島大 14名 ←岡山大の勝ち
【島根県】
1 松江北高 岡山大 17名 広島大 12名 ←岡山大の勝ち
2 出 雲高 岡山大 21名 広島大 12名 ←岡山大の勝ち
【徳島県】
1 徳島文理 岡山大 4名 広島大 1名 ←岡山大の勝ち
2 城 東高 岡山大 14名 広島大 6名 ←岡山大の勝ち
【香川県】
1 高 松高 岡山大 29名 広島大 19名 ←岡山大の勝ち
2 丸 亀高 岡山大 26名 広島大 17名 ←岡山大の勝ち
【高知県】
1 土 佐高 岡山大 20名 広島大 13名 ←岡山大の勝ち
2 高知学芸 岡山大 14名 広島大 3名 ←岡山大の勝ち
【愛媛県】
1 愛 光高 岡山大 4名 広島大 1名 ←岡山大の勝ち
2 松山東高 岡山大 20名 広島大 19名 ←岡山大の勝ち
岡山の超圧倒的な影響力の片鱗がこんなところにも、ちなみに県内5番手以下校では広島大の合格者が多い県も
地理的にも広島に近い山口、島根、愛媛ですら岡山にパーフェクト負けとは衝撃
0371名無しさん
2019/04/17(水) 23:21:31.23ID:pxbP8W2C国家試験最難関の国家公務員(総合職)試験と司法試験
2018年度 国家総合職最終合格者数
https://resemom.jp/article/2018/07/05/45484.html
◆2018年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」329人
2位「京都大学」151人
3位「早稲田大学」111人
4位「東北大学」82人
4位「慶應義塾大学」82人
5位「北海道大学」67人
6位「大阪大学」55人
7位「中央大学」50人
8位「神戸大学」48人
9位「岡山大学」45人
10位「東京理科大学」43人
広島大?wwww
0372名無しさん
2019/04/17(水) 23:21:41.33ID:pxbP8W2C岡山大学 過去5年平均 18.8%
広島大学 過去5年平均 15.9% 広島法科大学院存続の危機wwww
0373名無しさん
2019/04/17(水) 23:21:52.95ID:pxbP8W2C広島大は教員職員数だけは多いからクズ論文を乱発してるだけww
当然ながら結果はこれ、研究レベルの低い広島大はいずれも圏外w
2018 世界大学学術ランキング(ARWU:Academic Ranking of World Universities)
世界ランキング入りした国内16大学
1 東京大学 The University of Tokyo
2 京都大学 Kyoto University
3 名古屋大学 Nagoya University
4 大阪大学 Nagoya University
5 東北大学 Tohoku University
6 北海道大学 Hokkaido University
7 東京工業大学 Tokyo Institute of Technology
8 九州大学 Kyushu University
9 筑波大学 University of Tsukuba
10 千葉大学 Chiba University
11 慶応義塾大学 Keio University
12 岡山大学 Okayama University
13 神戸大学 Kobe University
14 徳島大学 The University of Tokushima
15 東京理科大学 Tokyo University of Science
16 早稲田大学 Waseda University
http://www.shanghairanking.com/ARWU2018.html
広島大?wwww
0374名無しさん
2019/04/17(水) 23:22:06.28ID:pxbP8W2C<表1>総合/General
国内順位 機関名 高被引用論文の割合
1 国立研究開発法人 理化学研究所 2.6%
2 国立研究開発法人 国立がん研究センター 2.5%
3 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 2.1%
4 東京大学 1.6%
5 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 1.4%
6 京都大学 早稲田大学 1.3%
8 名古屋大学 岡山大学 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 1.2%
11 東北大学 東京工業大学 筑波大学 大阪大学 神戸大学 1.1%
広島大?wwww
0375名無しさん
2019/04/17(水) 23:22:21.47ID:pxbP8W2C岡山市 あり
広島市 なしw
お嬢様大学
岡山 あり
広島 なしw
お坊ちゃん大学 ※私立医大
岡山 あり
広島 なしw
専門職大学 ※短期大学設置以来55年ぶりの新制度
岡山 あり
広島 なしw
大原学園
岡山 あり
広島 なしw
0376名無しさん
2019/04/17(水) 23:22:34.56ID:pxbP8W2C産業と高等教育機関で人を集められる県以外は生き残れません。
平成28年実績 大学進学者による流入超過都道府県
宮城・東京・神奈川・石川・愛知・滋賀・京都・大阪・岡山・福岡
http://eic.obunsha.co.jp/pdf/educational_info/2016/0927_1.pdf
あれ??広島は???www
大学進学者収容力
100%を超えるのは 宮城 東京 石川 愛知 滋賀 京都 大阪 岡山 福岡 のみ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/daigaku_yuushikishakaigi/h29-04-18-siryou5.pdf
あれあれ?広島は????wwww
上記9都府県ないし神奈川県を含めた10都府県以外は負け組です
当然どちらにも広島みたいな無能貧乏県の名前はありませんwwww
最低限のものは揃えて岡山に噛み付けよ雑魚w
0377名無しさん
2019/04/17(水) 23:22:50.67ID:pxbP8W2C実際自分で行ってみればいいじゃん、広島の街なんて岡山に比べると寂れて古臭い田舎町だから。
地元中国四国地方の住民はそれが分かっているから広島県民自体を含め岡山に転出しているんだよ。
特に高校生なんて地元よりも楽しくない田舎に進学しようとなんて思わないから顕著にあらわれている。
他県から若者を引き寄せる魅力を持つ都市であるか否か、といったかなりの重要項目結果を見えないふりして、広島の方が県人口が多いだとかマンションが高いだとか訴えても無駄なことなのよ。
根拠に基づいて反論もしくは否定ができないうちはいくら一人の広島人が必死に言い訳をしたり岡山を叩いたところで全て僻みでしかない。
wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww
広島県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best10 転入超過数 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 岡山 1,094人 ▲509人
2 東京 889人 ▲865人
3 大阪 849人 ▲694人
4 京都 690人 ▲604人
5 兵庫 576人 ▲208人
6 福岡 559人 ▲240人
7 山口 472人 306人
8 愛媛 376人 202人
9 神奈川 260人 ▲244人
10 島根 195人 323人
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/hiroshima.pdf
wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww
岡山県内高校から広島県内の大学・短大への進学者数 565名 広島からの転入超過数 +491名
広島県内高校から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,056名 岡山からの転入超過数 -491名 wwwwww
中国四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 3,414人 中国四国各県からの転入超過数 +1,649名
中国四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,947人 中国四国各県からの転入超過数 +759名
中国地方各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,841名 中国地方からの転入超過数 +887名
中国地方各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,095名 中国地方からの転入超過数 +303名
四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,573名 四国からの転入超過数 +762名
四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 1,066名 四国からの転入超過数 +456名
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/hiroshima.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/okayama.pdf
0378名無しさん
2019/04/17(水) 23:23:07.18ID:pxbP8W2C流すも何も広島が中四国から完全無視されている証拠をペタペタと貼ってるだけですけどw
それをアーアー見えないアーアー聞こえないってやってるお前こそ必死なんだよねwww
当然だけど広島みたいな将来性も魅力も一切ないクソ田舎に行きたいって高校生はいないよねwwww
四国4県からの大学・短大進学先ベスト3
1 大阪府 1,900人
2 岡山県 1,542人
3 東京都 1,358人
香川県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 岡山 630人 ▲218人 岡山に転出超過
2 大阪 573人
3 兵庫 462人
4 東京 377人
5 京都 364人
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kagawa.pdf
徳島県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 大阪 534人
2 兵庫 267人
3 東京 188人
3 岡山 188人 ▲42人 岡山に転出超過
5 京都 175人
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/tokushima.pdf
高知県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 大阪 316人
2 東京 312人
3 岡山 241人 ▲125人 岡山に転出超過
4 兵庫 229人
5 京都 165人
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kochi.pdf
愛媛県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 広島 578人 ▲202人 広島に転出超過
2 岡山 483人 ▲325人 岡山に転出超過
3 東京 481人
4 大阪 477人
5 兵庫 352人
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/ehime.pdf
0379名無しさん
2019/04/17(水) 23:23:19.45ID:pxbP8W2Cwwwwwwww広島の企業もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww
毎年のように広島の企業がド田舎広島を捨て岡山に本社を移転しまくってます
■転入超過数 <都道府県別本店移転の増減ランキング> 2018/4/2
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf
1 埼玉 861社
2 神奈川 659 社
3 千葉 433社
10 宮城 69社
13 岡山 30社
21 鳥取 1社
35 島根 -14社
36 山口 -17社
43 広島 -74社 wwwwwwwクソ笑ったwwwwwwwwwどんだけ衰退すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwww
■広島県から転出した地元本社企業の移転先
転出本社数 転入超過数
1 東京都 54社 -15社
2 岡山県 37社 -18社 wwwwwwwww完全に岡山の植民地wwwwwwww
3 山口県 23社 0社
4 大阪府 20社 -10社
5 兵庫県 10社 -3社
wwwwwwww西日本一の衰退県広島、地元企業が潰れまくりwwwwwwww
2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 1000万円以上の大型倒産件数
岡山県 26件
広島県 83件 wwwww
約 3.19倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 県内企業の負債総額
岡山県 32億円
広島県 208億円 wwww 中国四国九州負債総額ワースト wwww しかも2017年下半期から二連覇 wwww
約 6.5倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/pdf/18dokami.pdf
0380名無しさん
2019/04/17(水) 23:23:33.89ID:pxbP8W2Cえええええ?社内で社員が無差別殺人事件起こすマツダが切り札の広島が何か言った?www
マツダ本社工場連続殺傷事件
https://mainichi.jp/articles/20171207/k00/00m/040/068000c
↓これが岡山と広島の企業の差
岡山にはベネッセやクラレみたいに東大や早慶帝大からも行く価値のある企業があるけど、
広島人が売上を自慢する広島企業のダイソー、マツダ、イズミや地元電力会社などはほとんどが高卒者、大卒者でもせいぜい山口大とか広島大の三流大学 。
調べてみれば一目瞭然だがここらの企業は従業員あたりが生み出す利益が笑ってしまうほど低い 。
残念ながら広島企業は能力と生産性の低い従業員達が人海戦術で売上高のみを稼いでいるだけなんだよね。
このランキング結果の通り、岡山で働く社会人は有名大はじめ中堅大卒以上が比較的多くて、広島で働く社会人は高卒と田舎のFランバカ大卒ばかり
広島の生活保護率や犯罪率の高さとの相関性が見事に証明されているよ
広島みたいな真性のクソ田舎には大学生や大学院生が目標にする企業がないから寂れて行くんだよ
しかし1社もランクインしないとかマジで終わってるなw
岡山市 述べ4社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>広島市 0社 wwwwwwwwww
マイナビ2018就職企業ランキング
調査対象: 2018年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生(調査開始時点)
有効回答: 42702名
https://job.mynavi.jp/conts/2018/tok/nikkei/ranking/ranking_index.html
文系総合ランキング
※ベスト100以内にランクインした企業
■岡山市
第60位 ベネッセコーポレーション
第95位 カバヤ食品
■広島市
なしwwwww
理系総合ランキング
※ベスト100以内にランクインした企業
■岡山市
第15位 オハヨー乳業
第28位 カバヤ食品
■広島市
なしwwwww
0381名無しさん
2019/04/17(水) 23:23:51.85ID:pxbP8W2Cええええ?社内で社員が無差別殺人事件起こすマツダが切り札の広島が何か言った?www
マツダ本社工場連続殺傷事件
https://mainichi.jp/articles/20171207/k00/00m/040/068000c
広島があまりに惨めだから県まで広げてやっても
マイナビ2018就職企業ランキング
https://job.mynavi.jp/conts/2018/tok/nikkei/ranking/ranking_index.html
文系総合ランキング
※ベスト100以内にランクインした企業
■岡山県
第60位 ベネッセコーポレーション
第95位 カバヤ食品
■広島市
なしwwwww
理系総合ランキング
※ベスト100以内にランクインした企業
■岡山県
第15位 オハヨー乳業
第28位 カバヤ食品
第87位 山田養蜂場グループ
■広島県
第77位 マツダ wwwこれだけwwwしかもこんな下位www
東洋経済 上場企業版!「平均年収が高い」500社
http://toyokeizai.net/articles/-/71024?page=3
上場企業年収ランキング
71位 ベネッセ 944万円
マツダ ランク外wwwwwww
なにをやらせても広島しょぼすぎwww
0382名無しさん
2019/04/17(水) 23:24:14.23ID:pxbP8W2C広島にはゴミしか住んでいないからこのザマ wwwwww 存在価値なし wwwwww
2017年度 一人当たりの国税徴収額
東京都 186.8万円
大阪府 64.6万円
愛知県 55.3万円
神奈川 39.2万円
岡山県 37.6万円
京都府 37.2万円
福岡県 36.2万円
広島県 33.8万円 wwwクソ貧乏村www国に貢献しない寄生虫wwww
全国消費実態調査 都道府県別 貯蓄・負債に関する結果
年間収入
東京都 7,849千円
名古屋 7,065千円
岡山市 6,438千円
広島市 5,984千円 wwww
貯蓄現在高
東京都 20,188千円
名古屋 18,851千円
岡山市 17,234千円
広島市 16,654千円 wwww
【最新版】市民経済統計
(参考)国532兆1914億円 名目+2.8% 実質+1.3%
〓〓 一人あたりGDP(万円) 〓〓
大阪 720
名古屋 560
福岡 510
********500********
仙台 459
神戸 440
京都 430
********425********【全国平均】
北九州 385
千葉 370
横浜 365
********350********
札幌 335
********250********
広島 247 wwwwww ゴミしか住んでいないからこのザマ wwwwww 存在価値なし wwwwwww
0383名無しさん
2019/04/17(水) 23:24:31.72ID:pxbP8W2C広島人を見ていると先人の言葉が理解出来る、貧しい人間は心も貧しくなる www
魅力ある街には人と金とモノと良質な仕事が集まるから住民の暮らしも豊かになる。
ただそれだけ。
現金ナシw
金融資産ナシw
不動産ナシw
当然総資産ナシwww
ナマポと精神障害者年金受給者だらけの広島www
救いようの無いど貧乏wwww
都道府県別貯蓄現在高(全世帯)
岡山 1734万円(全国3位)>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 1528万円(鳥取山口以下w)
通貨預貯金
岡山 250万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 207万円(鳥取山口島根以下w)
有価証券
岡山 154万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 117万円(鳥取以下w)
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo33.htm
■(広島)県が小学5年生と中学2年生、保護者を対象に実施した調査では、約4分の1が「生活困難層」 wwwwwwww
http://www.sankei.com/smp/west/news/180214/wst1802140014-s1.html
■全国初!貧民乞食県 広 島 で無償の小学校朝食提供始まる 2018年11月14日 wwwwwwww
あまりに市民県民が貧しく朝食すら食べられない子供が多数存在するため広島県では希望するすべての児童に朝食を無償で提供する事業を14日から始めました。
広島県によりますと、都道府県が主導してこうした事業が行われるのは全国で初めてだということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011710021000.html
■会ったこともない男に…9歳娘の全裸動画を売った“鬼畜母” wwwwwwww
小学生の娘を全裸にして動画を撮影したとして、広島市の無職の母親(40)と、千葉県松戸市の派遣社員・小川進一郎容疑者(38)が9日、強制わいせつと児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、広島県警東署に逮捕された。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/228898
0384名無しさん
2019/04/17(水) 23:25:00.34ID:pxbP8W2C都道府県別「貯蓄額ランキング」
1位 東京都 639.1万円
2位 三重県 533.4万円
3位 大阪府 532.7万円
4位 愛知県 520.5万円
5位 和歌山県 490.3万円
6位 奈良県 490.1万円
7位 香川県 490.0万円
8位 神奈川県 486.6万円
9位 石川県 461.7万円
10位 兵庫県 446.1万円
11位 静岡県 441.8万円
12位 岡山県 441.4万円
13位 埼玉県 438.7万円
14位 愛媛県 430.4万円
15位 京都府 414.6万円
16位 福井県 404.0万円
17位 富山県 402.3万円
18位 滋賀県 379.8万円
19位 栃木県 377.1万円
20位 岐阜県 376.4万円
21位 徳島県 373.0万円
22位 山梨県 372.6万円
23位 長野県 369.4万円
24位 長崎県 364.4万円
25位 山口県 363.6万円
26位 福岡県 354.9万円
27位 新潟県 349.8万円
28位 茨城県 342.1万円
29位 高知県 336.8万円
30位 千葉県 320.8万円
31位 鹿児島県 317.4万円
32位 大分県 314.6万円
33位 佐賀県 303.7万円
34位 山形県 303.5万円
35位 青森県 300.6万円
36位 北海道 293.7万円
37位 広島県 290.2万円 wwww 超クソ貧乏県 wwww
38位 福島県 285.3万円
39位 秋田県 273.9万円
40位 熊本県 260.4万円
41位 沖縄県 258.7万円
42位 群馬県 247.0万円
43位 宮城県 245.9万円
44位 鳥取県 210.6万円
45位 岩手県 205.0万円
46位 島根県 172.1万円
47位 宮崎県 169.1万円
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/248180
0385名無しさん
2019/04/17(水) 23:25:56.47ID:pxbP8W2Cだからこんな惨めなことになるんだよw
噛み付く相手を間違ってるだろ、岡山から見れば広島なんてゴミもいいとこ
広島の再開発がどのくらい低レベルなのか分かり易く比べてみましたww
【事業費320億円以上】
◎ 岡山・・約700億円 両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・約400億円 ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel koe)ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・約350億円 岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・約330億円 岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
◎ 岡山・・約320億円 駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
-----------------------------------------------------
× 広島・・な し wwwwwwwwww
【事業費100億円以上】
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel koé )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
◎ 岡山・・岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 45m程度 商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所 70m程度
◎ 岡山・・中山下一丁目1番地区 グレースタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
◎ 岡山・・表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
◎ 岡山・・後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
◎ 岡山・・岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
◎ 岡山・・岡山市北区天神町10番地区再開発 大手デベロッパー限定物件
◎ 岡山・・蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
――――――――――――――――――――――――――
× 広島・・広島ナレッジシェアパークのみ wwww
× 広島・・駅ビル?
0386名無しさん
2019/04/17(水) 23:26:09.26ID:pxbP8W2Cだからこんな惨めなことになるんだよw
噛み付く相手を間違ってるだろ、岡山から見れば広島なんてゴミもいいとこ
【高さ70m以上】
◎ 岡山・・駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 18階建 JR西日本の新ブランド ホテルヴィスキオ 80m程度
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 中四国九州初の野村不動産物件 120m程度
◎ 岡山・・岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel koé )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル
◎ 岡山・・中山下一丁目1番地区 グャ戟[スタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
◎ 岡山・・蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
◎ 岡山・・千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+20階建 80m程度
◎ 岡山・・表町三丁目12番13番地区再開発 22階建 商業複合高層ビル建設計画 80m程度
◎ 岡山・・表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
-----------------------------------------------------
× 広島・・広島ナレッジシェアパーク wwww
× 広島・・広島銀行新本店ビル建て替え wwww
× 広島・・大和ハウスホテル オフィス複合ビル wwww
× 広島・・駅ビルホテル棟 wwww
【延べ床面積50000平米以上】
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel koé )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
-----------------------------------------------------
× 広島・・広島ナレッジシェアパーク wwww
× 広島・・駅ビルホテル棟 wwww
0387名無しさん
2019/04/17(水) 23:26:25.16ID:pxbP8W2Cだからこんな惨めなことになるんだよw
噛み付く相手を間違ってるだろ、岡山から見れば広島なんてゴミもいいとこ
郊外の天満屋とイオンモールとゆめタウンに徹底破壊された悲惨な町
20年以上も新規ファッションビル(アパレル10テナント〜)がオープンしないオワコン田舎町 広島
全国的な人気店の中四国初出店はほとんが岡山だから週末にはわざわざ岡山までショッピングに遠征する 広島人
都市型商業テナントビル
●来客数 売上高
イオンモール岡山 年間来客数約2200万人 年間売上約550億円
広島パルコ 年間来客数約500万人 年間売上約160億円 最新前年比が全パルコ中ワースト2で絶賛崩壊中wwwwwwwww
●郊外大型ショッピングモール地域一番店売上高
イオンモール倉敷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イオンモール広島府中 wwwwww
●地下街
岡山一番街>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シャレオ(累積赤字がシャレになっていない閑散とした地下通路)
●アウトレット人気ショップ数
三井アウトレット倉敷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジアウトレット広島 wwwwww
蓋を開ければジアウトレットの半分は地元のローカル飲食店や土産物店www プレオープンの段階で大失敗決定www
市街地内商業施設比較 (百貨店 ファッションビル 地下街)
【岡山市】
天満屋 三大都市圏以外に本店を置く百貨店 の中では最大企業 売上/ 面積1.20 → 地方一流百貨店
高島屋 高島屋社長が店長を歴任する超優良店 売上/ 面積1.30 → 地方一流百貨店
AEON MALL岡山 国内小売業界トップ企業が社運をかけて出店した国内旗艦店 イオングループ初の超大型(都市型)店舗
LOTZ岡山 中四国最大のロフトなどが入居
丸井系大型ファッションビル中四国初出店 なぜか広島人が出店動向に一喜一憂
(地下街)
岡山一番街 JR西日本が運営 地方随一の賑わいを誇る地下街
(JR西日本 駅商業施設運営会社 山陽SC)
岡山一番街、さんすてと絶好調、JR西日本商業施設運営会社7社の中でもトップクラスの利益を叩き出す
【広島市】
ふくや 広島人以外誰も知らない超ローカル田舎百貨店 売上/ 面積 0.69 → 国内百貨店の中で最低wwww 岡山企業が大株主の半岡山資本wwww 広島駅前店はクソ田舎の象徴三セクデパートwwww
そごう ご存知負け組百貨店 負け組都市広島では勝ち組 売上/ 面積 0.81 → 徳島そごう未満 鳥取大丸と同等 wwww
三 越 広島での百貨店業は廃止
パルコ 毎年確実に売り上げを落としているオワコン店舗
(地下街)
紙屋町シャレオ 岡山一番街に対抗して作ってはみたものの累積赤字がとんでもないことになっている寂れた失敗地下通路
(JR西日本 駅商業施設運営会社 中国SC)
リニューアルした広島エキナカ施設は大失敗、広島駅ビルアッセは万年閑古鳥、JR西日本商業施設運営会社7社で唯一の赤字お荷物企業
0388名無しさん
2019/04/17(水) 23:26:41.90ID:pxbP8W2C広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww ば ー か w w w
広島→岡山 転出超過数 wwwwwwwwwwwwwwww 1601人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人の流れ
「平成27年国勢調査」について、人口移動集計(移動人口の男女・年齢等集計)の結果が総務省統計局から公表されました
http://www.pref.okayama.jp/page/512380.html
岡山県への転入数上位都道府県
転入数 転入超過数
1 広島 15,054人 +1601人 wwwww相変わらずwwww岡山の植民地wwwwww
2 兵庫 9,555人 +934人 兵庫から転入超過すげー!
3 大阪 8,819人 +353人 大阪から転入超過すげー!
4 東京 6,354人 -36人 東京との綱引きにも負けてない岡山すげー!
その結果
学校基本調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00400001&tstat=000001011528
平成29年度 大学・大学院 指定都市等に所在する学校数及び学生数
岡山市 30426人 2013年から386人増加
広島市 32345人 2013年からwwwwwwwwwwwwwwwwww 1593人 wwwwwwwwwwwwwwwwww 減少 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww ば ー か w w w
中国四国全県に対して転入超過なのは岡山のみ
中四国全域よりヒト、モノ、カネ、が集まるミニ東京の役割を担うのが岡山
「2014年〜2016年 住民基本台帳人口移動報告 全都道府県間人口移動 転出入超過数 (総務省統計局)」
広島→岡山への転出超過数 569人 wwwwwwwもうずーーーーーっと転出超過wwwwwwwwwwwwwwwww
香川→岡山への転出超過数 304人
香川→広島への転出超過数 28人 www年によっては香川に転出超過www
徳島→岡山への転出超過数 260人
徳島→広島への転出超過数 160人 wwwほとんど相手にされずwww
高知→岡山への転出超過数 419人
高知→広島への転出超過数 279人 www影響力なしwww
愛媛→岡山への転出超過数 742人
愛媛→広島への転出超過数 566人 www広島の対岸なのに岡山に負けてるってwww
0389名無しさん
2019/04/17(水) 23:26:58.18ID:pxbP8W2C世界が注目する日本初開催のG20も広島には関係なし・・・ ←new!
55年ぶりの大学新制度(専門職大学)も広島には関係なし・・・ ←new!
日本一有名な専門学校大原学園も広島には関係なし・・・ ←new!
世界的に有名な瀬戸内芸術祭も広島には関係なし・・・自称瀬戸内の主要都市なのに関係なし・・・ ←new!
広島は精神障害者年金手帳所有率が全国屈指の高さ・・・
広島は殺人事件発生率が全国屈指の高さ・・・
広島は強姦事件発生率が全国屈指の高さ・・・
2018年広島都市圏住民の対象調査 最も支持される商業エリアが 府中町AEON MALL となる、広島都市圏一の繁華街は府中町・・・しかもイオンモール・・・ ←new!
広島には投資価値がないから県外資本による再開発事業は何もない・・・ ←new!
そもそも広島には再開発事業自体が2001年以降20年近く行われていない・・・ ←new!
2018年経済規模に対する企業倒産率と負債額が国内一となり広島が全国一の衰退県であることが浮き彫りになる・・・ ←new!
県外からの観光客数が岡山に抜かれた広島・・・2018年観光庁統計より ←new!
都市型観光客数でも岡山に抜かれた広島・・・2018年観光庁統計より ←new!
JR西日本の商業施設運営会社がグループ唯一の赤字を毎年続ける広島・・・ ←new!
広島市街にはファッションテナントが入居(10店〜)する商業ビルが2001年以降20年近くできていない・・・
日本一有名な伝記である桃太郎伝説、三名園後楽園、備前焼、備前刀など世界に誇れるものがある岡山が恨めしくて仕方が無い。広島は原爆落とされただけのチンピラ村でありもちろん広島発信の誇れる文化は何も無いから・・・
豪雨災害では岡山の何倍もの被害があったにも関わらず全国から集まった義援金額は岡山の半分未満、広島は全国からとんでもなく嫌われていることが判明し
絶望的な雰囲気に・・・
またもや雨で甚大な被害、人が住む土地ではないと世間に再認識される広島市・・・
四国政財界から「中四国の中心は岡山」と公式コメントを出され広島政財界は絶望的な雰囲気に・・・
最新の住民基本台帳統計より社会人口大幅減少県ツートップとして 東の福島県 西の広島県 が統計で浮き彫りになる・・・
広島市の前年比人口動態が激減・・・
広島県の人口が激減・・・
隣の呉市の人口も国内屈指の衰退都市・・・
パルコもダメ・・・2018年売上高前年比がパルコ全店舗中ワースト2まで落ち込み絶賛崩壊中 ←new!
福屋もダメ・・・
マツダもダメ・・・アベノミクス開始時の株価を割り込む ←new!
シャレオもダメ・・・
エディオンもダメ・・・
広島駅もダメ・・・
広島市街地の衰退が止まらずダメ・・・
広島都市圏の衰退が止まらずダメ・・・
広島の商業の衰退が止まらずダメ・・・
広島の産業の超絶衰退が止まらずダメダメ・・・
都市としての広島自体が岡山にストローされて全然ダメ・・・
広島県内高校生の転出超過先国内トップが岡山と判明・・・
天満屋は広島をポイ捨て・・・
三越も広島をポイ捨て・・・ ←new!
広島駅周辺再開発も大失敗・・・
広島駅北口周辺再開発も大失敗・・・
レクトも大失敗・・・
ジアウトレットも大失敗・・・
広島はボットン便所だらけ・・・
広島は肥溜めだらけ・・・
広島はバキュームカーだらけ・・・
広島は大腸菌だらけ・・・
広島にとってここは触れられたくないコピペだらけ・・・
もう・・・広島ダメポ・・・
0390名無しさん
2019/04/17(水) 23:37:51.72ID:pxbP8W2C将来お先真っ暗の広島市
財政の将来負担比が広島市だけとんでもない数値にw
市財政将来負担比率
全国14政令市長(2期以上) 財政再建ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00732/
1 浜松市 -106.11%
―――――――― 改善率100%の境目 ――――――――
―――――――― 改善率50%の境目 ――――――――
2 千葉市 -39.41%
―――――――― 改善率30%の境目 ――――――――
3 さいたま市 -29.29%
4 堺市 -20.72%
―――――――― 改善率20%の境目 ――――――――
5 静岡市 -19.82%
6 福岡市 -11.90%
―――――――― 改善率10%の境目 ――――――――
7 名古屋市 -9.70%
8 仙台市 -9.33%
9 横浜市 -8.59%
========= 改善・悪化の境目 =========
10 京都市 2.95%
11 相模原市 4.12%
12 新潟市 5.33%
13 北九州市 12.11%
―――――――― 悪化率20%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率30%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率40%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率50%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率60%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率70%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率80%の境目 ――――――――
―――――――― 悪化率90%の境目 ――――――――
14 広島市 94.80% wwwwwwww超絶ウルトラ圧倒的なクソ貧乏都市wwwこれだけ財政崩壊するくらい金使ってるのに広島中心部は死に絶えてるとかww
0391名無しさん
2019/04/17(水) 23:39:15.87ID:pxbP8W2Cゼネコンが監督官庁の出先を置く広島を無視とはwww 広島にはどんだけ将来性が無いんだよwwww
↓岡山の現実
広島から人も企業も容赦なく吸い取る岡山の実力w
中四国の営業拠点、岡山市に続々開設
2018年12月27日
岡山市は25日、岡山市内の中四国エリア広域営業拠点が100ヶ所となったと発表しました。増加数は約4年半で31拠点、約1ヶ月に1拠点ほど増えている計算となります。
岡山市内は特に四国へのアクセスに優れ、企業の業務効率化や事業拡大に向けて開設が増えています。
日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3936782025122018LC0000?s=0
↓広島の現実www
広島の中枢性やら拠点性やらは日々落ちていっているだけなんだが、
過去20年で国内で最も拠点性を失った都市であり、この先20年でも最も拠点性を失なうであろうとされる都市、それが広島市
福岡を訪れた広島のビジネスマンの感想。
https://red.ap.teacup.com/hiroshimusica/768.html
圧倒的なパワーでもはや広島の手が届くレベルの都市ではなくなったことは、誰しもが認めることでしょう。
もう、広島市内に空港造ろうが、市民球場跡地にサッカースタジアム造ろうが、どうやっても福岡には追いつけません。ここは素直に認めざるを得ません。
しかも、状況が悪いのが、広島と福岡が、非常に近いと言うこと。新幹線で1時間ちょっと。しかもガンガン本数走っている。
料金のことを考えなければ、三次や庄原から広島市に来るより、広島市から福岡市に行くほうがはるかに便利なのですよ。実際、私の出張も日帰りでした。
で、こういう状況になるとどうなるか。広島の支店経済としての地位の低下です。
今回、私は研修で福岡に行った訳ですが、この主催している会社の状況もまさにそうで、福岡にある支店は、九州沖縄全域と、山口・広島・島根を管轄エリアとしていました。
あとで調べてみると、福岡のほかには、札幌や仙台にはきちんと支店がある様子。結局、広島の一人負けですね。これはもう、どうしようもない立地条件の差です。
結局、広島は、衰退していくという現実を見つめながらも、その上で将来を考えていかなければならない、ということです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0392名無しさん
2019/04/18(木) 00:15:18.14ID:k/GRiEFP0393名無しさん
2019/04/18(木) 00:16:57.62ID:MBoVBcGw0394名無しさん
2019/04/18(木) 01:24:44.35ID:k/GRiEFPだから岡山人ガーとは言わないようにするわ
0395名無しさん
2019/04/18(木) 04:39:37.59ID:+cMeduuk福山から本社を移した24hスーパーのハローズのように、中・四国の物流の拠点である事は間違いない。山陰、岡山県、広島県東部、四国四県との物流の拠点にはなってはいるが、いずれも、人口減少や過疎地。岡山市、倉敷市も減少。魅力が無ければズルズルいきそう。
商業は駅前集中、観光地は?サッカー・バスケは?
0396名無しさん
2019/04/18(木) 07:12:15.26ID:6uzWhIU5岡山県を支えてきたのは倉敷の鉄鋼、石油、自動車産業であって岡山市には何もないところが辛いよね
倉敷のそれらも斜陽産業の出先工場ばかりで最近の倉敷と岡山の人口減少はここらの事業再編やスリム化の影響が大きいと見る
ハローズみたいに本社を移して貰えたのは棚ボタであって岡山じゃないといけない2匹目のドジョウは例えば何?て話
かといって物流業が基幹産業では発展はありえないし
岡山県もいよいよ190万人の大台を切ってマーケットとしても細っていくばかりだし
ますます岡山のの先は見えないな
0397名無しさん
2019/04/18(木) 11:19:58.27ID:YOIlwq9yそれが成熟した資本主義下の都市なのかも
岡山は普通電車料金一時間圏内にいっぱい人口集積があるどう活かせるか…
一つ独特な意見かも知れんけど、JR 西を甘えさしてはおえんで…岡山はこのぐらいの投資で十分儲かるなんて思わしたらおえん JR西の尻たたいてよ偉い人たちは
0398名無しさん
2019/04/18(木) 15:00:11.70ID:MBoVBcGw産業といえるか分からないけど、医療はちょっと可能性あるかもしれない
中華系の富裕層への医療ツーリズムとかさ
0399名無しさん
2019/04/19(金) 10:20:47.72ID:U4fC7R39いや、儲からんから放置されてるだけ。
JR西の在来線で儲け出てるのは大阪を中心としたアーバンネットワークと広島都市圏の広島シティネットワークだけやし。その広島ですら最近まで放置プレイやからな、西に期待するだけ無駄。
0401名無しさん
2019/04/19(金) 11:46:50.10ID:vXzIm13k岡山のさんステや一番街を運営する山陽SC開発はJR西系子会社の中では優等生
広島の中国SC開発はJRにとってはお荷物
JR西日本系列SC開発利益一覧
神戸SC開発
10億4900万円
山陽SC開発
8億2700万円
JR西日本SC開発
6億8100万円
天王寺SC開発
5億8400万円
中国SC開発 唯一の赤字会社
▲2億2600万円
0402名無しさん
2019/04/19(金) 11:52:51.81ID:JonpdrnE岡山以外の中国地方は本当に悲惨なことになってるけど。
■転入超過数 <都道府県別本店移転の増減ランキング> 2018/4/2
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf
1 埼玉 861社
2 神奈川 659 社
3 千葉 433社
10 宮城 69社
13 岡山 30社
21 鳥取 1社
35 島根 -14社
36 山口 -17社
43 広島 -74社 wwwwwwwクソ笑ったwwwwwwwwwどんだけ衰退すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwww
■広島県から転出した地元本社企業の移転先
転出本社数 転入超過数
1 東京都 54社 -15社
2 岡山県 37社 -18社 wwwwwwwww完全に岡山の植民地wwwwwwww
3 山口県 23社 0社
4 大阪府 20社 -10社
5 兵庫県 10社 -3社
wwwwwwww西日本一の衰退県広島、地元企業が潰れまくりwwwwwwww
2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 1000万円以上の大型倒産件数
岡山県 26件
広島県 83件 wwwww
約 3.19倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 県内企業の負債総額
岡山県 32億円
広島県 208億円 wwww 中国四国九州負債総額ワースト wwww しかも2017年下半期から二連覇 wwww
約 6.5倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/pdf/18dokami.pdf
0403名無しさん
2019/04/19(金) 15:10:37.61ID:SltiGYD3山陽新聞 4月19日版より
岡山県と5市町村の人口(人、3月1日現在)
2019年 15年比 11年比
津山市 101,026 ▲1,976 ▲5,126
玉野市 58,183 ▲2,975 ▲5,957
里庄町 11,022 138 116
新庄村 824 ▲50 ▲121
西栗倉村 1,405 ▲30 ▲117
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県内合計 1,896,329 ▲26,242 ▲4,590
※県の毎月流動人口調査
微増している里庄町は福山都市圏内
福山市から岡山県西部の笠岡市、里庄町へは安い工場用地を求めて移転多い。
岡山市、倉敷市も人口減少している。
広島叩きをするより人口を増やす知恵を出したら!?
0404名無しさん
2019/04/19(金) 16:59:08.81ID:cqLbzgba本社・工場を移転しているのは、すぐ隣の福山市から安い工場用地を求めて、福山都市圏内の笠岡市茂平の工場団地と里庄町が多い。
・JFEケミカル(株) 笠岡工場
・JFEスチール 福山製鉄所笠岡
・(株)アサムラサキ
・ヒルタ工業 笠岡工場
・福山熱煉工業(株) 岡山工場
・(株)川上製作所 本社工場
・アサヒグループ食品(株) 岡山工場
・天野実業(株) 里庄第二工場
などなど。
☆岡山県には寄与しているが、★福山都市圏内
★岡山都市圏には関係ない
☆ハローズが、物流センターを、福山から早島に移転させたぐらい
★岡山県の人口を増やす知恵を絞り出したら!
0405名無しさん
2019/04/19(金) 21:54:05.14ID:InfusYUy1日乗降客の1万人超えが岡山駅と倉敷駅だけしかない寄生虫の分際でアホじゃなかろか
0406名無しさん
2019/04/19(金) 23:36:31.74ID:uLCLT50r0407名無しさん
2019/04/20(土) 09:04:33.88ID:/7Vjf8Je・駐車場
・レンタカー屋戻ってくる
・商業施設+マンション
・ハピータウンまたはハピーズ
ハピータウンとかすごくそれっぽいけど、でもイオン近すぎるだろ
他に何かあったっけ
0408名無しさん
2019/04/20(土) 11:39:25.84ID:WyZyTX3Y穴 開発業者の投資による住宅系の再開発
大穴 天満屋本体を巻き込んでの本気の商業系再開発
以上が勝手な予想 関係者さんほんとに頑張ってくださいね
0409名無しさん
2019/04/20(土) 16:13:41.17ID:/7Vjf8Je確かに更地にしてほったらかしの場所あっちこっちあるし
0410名無しさん
2019/04/21(日) 15:45:16.53ID:esLG5zWP0411名無しさん
2019/04/22(月) 16:02:13.84ID:0G2x2lW8GoogleMapの3D表示を切る → 去年の春頃の写真(グレースタワー4建設中)
GoogleEarthの3D表示を切る → 去年の10月の写真(グレースタワー4ほぼ完成)
時期がバラバラや
0412名無しさん
2019/04/24(水) 22:54:16.43ID:+4sgrAiA錦町とか無くなっちゃったね
あっちこっちに出来てる更地の計画が分かればいいのに。
主なもの
◎工事中 ○絵がある △ぼちぼちやってる ?最近話聞かない ×中止 =それ以外
? 駅元町11番(0.7ha)
○ 駅前町1-2,3,4(1.4ha) ホテル18階、マンション32階、延床面積83,500m2
× 錦町7番(0.76ha) 両備の再開発、ホテル24階、マンション、商業施設
◎ ビブレ跡 A館跡 商業・ホテル10階(ストライプ)、B館跡 マンション(両備)、オフィス(吉兆庵)
◎ ヨーカドー跡 住宅棟37階(134m)、オフィス、商業施設、延床面積105,000m2
◎ ジョイポリス跡
◎ 遊プラザ跡、解体中だけど未定
○ 野田屋町1-2,3(0.8ha) 岡ビル跡、ホテル12階、マンション19階、延床面積40,400m2
? 野田屋町1-6
○ 蕃山町1番(0.8ha) 店舗、オフィス、マンション18階、延床面積23,500m2
△ 天神町10番再開発 店舗、マンション13階、延床面積17,400m2
△ 表町1-1(0.2ha)
◎ 川崎病院跡 川崎学園キャンパスなど
◎ 千日前(1.3ha) 新市民会館、マンション20階(約80m)、延床面積約40,000m2
? 表町3-3
○ 表町3-15(0.4ha) 三丁目劇場跡、マンション24階、延床面積23,000m2
× 表町3-12,13(1.4ha) →新市民会館の対抗案は無くなって小規模な開発に
△ 市役所建替え 19階(76m)、延床面積58,500m2
◎ 県警建替え 13階(約60m)
0413名無しさん
2019/04/25(木) 08:29:54.35ID:SKQukR3L追加するとしたら天神町のRSK、駅前広場、北長瀬ブランチ
0414名無しさん
2019/04/25(木) 11:58:16.55ID:q8N6eGyi0415名無しさん
2019/04/25(木) 19:06:07.69ID:E/1mgDP+0416名無しさん
2019/04/26(金) 00:46:03.73ID:+JRsE0qm0417名無しさん
2019/04/26(金) 15:01:38.24ID:sCd0XS4Eアップされてる
読み応えありじゃね
0418名無しさん
2019/04/26(金) 20:38:41.28ID:+JRsE0qm駅前町の方、地権者46とかすごいことになってるけど、1990年代から構想始めてようやくここまで来たんだな
同意率80%超えて都市計画決定もしたから、同意してない地権者も最後は強制になるんだっけ?
蕃山町は北側の駐車場が3年間待っても同意しなかったとかやり取りあるな
駐車場で一定の収入が入るから、わざわざ地権者が参加したがらないんだろうな
0419名無しさん
2019/04/27(土) 20:40:39.86ID:Rh49MW18・旧ジョイポリスの北側、道路挟んで向かい(下石井2-9-1あたり)
・旧ジョイポリスの駐車場の西側、道路挟んで向かい(桑田町6の東端)
・上記の南西、道路挟んではす向かい(桑田町7-25,26あたり)
0420名無しさん
2019/04/28(日) 08:04:49.53ID:FP6WQcDy駅から離れてるし、あの規模の土地じゃ1本で開発はまあ無理だわな
https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/0/33101/b500005/s503006/00008382/06kuka.html
南側の通り沿い(事業用の区画)は賃貸マンションとか建つのかも
あと「A」ってなってるから、残ってる東側もそのうち「B」として売り出すんだろう
0421名無しさん
2019/04/28(日) 08:42:45.25ID:4m5Hdt/Y0422名無しさん
2019/04/28(日) 12:05:53.92ID:amCveP870423名無しさん
2019/04/28(日) 12:41:25.68ID:fhR7bd3Q0424名無しさん
2019/04/28(日) 13:04:45.28ID:m1W3VRh4あの辺りはそんな感じの開発になるよね
駐車場じゃなくてよかった
0425名無しさん
2019/04/28(日) 21:31:46.93ID:kQIHSmLT0426名無しさん
2019/04/29(月) 08:54:14.00ID:8V4GlMfq跡地開発の情報は押さえ込まれてるのか、単に計画無いのか
まさか遊プラザ跡も分譲地なんてことは‥
>>408
> 大穴 天満屋本体を巻き込んでの本気の商業系再開発
中央郵便局ここに移転させて、跡地+NTTビルで天満屋本店改築とか可能性あるのかな?
でも天満屋は表町も表町商店街も捨てられないか
やるならバスターミナル(場合によっては+西側駐車場)に新館建てて、営業継続しつつ本館改築ってとこか
0427名無しさん
2019/04/29(月) 11:10:21.92ID:CcH1LRrL遊プラザは一括でコーナンとか建売分譲の戸建て用地やマンションや食品スーパーあたりに小分けされるのが妥当
既に閑散として人通りの絶えた表町に至っては今後新たな大型商業開発などという自殺行為をする企業は無い
0428名無しさん
2019/04/29(月) 13:37:02.46ID:t+HSDYED0429名無しさん
2019/04/29(月) 21:02:30.31ID:WZQMJcLP0430名無しさん
2019/04/29(月) 22:10:15.97ID:dnVsCsZT0431名無しさん
2019/04/30(火) 12:48:46.75ID:YW7IuPVl耐震補強の期限あるんだっけ?
0432名無しさん
2019/04/30(火) 13:15:36.46ID:YW7IuPVl改めて読み直すと、蕃山町の議事で景観問題の話をしてるね
51.5mとかやけに具体的だけど、もう18階から計画変更されてたりして。
まあ適当に数字出しただけか
で、その中で、後楽園の木の剪定で背が低くならないようにお願いしてるとか
書いてあるけど、もう背景保全だかなんだか分からないことになってきてるな
グレースタワーの件なんかさらっと流して、借景方向以外ほっておけばよかったのに。
県警庁舎建設でも何千万もかけて再設計させられてるし
ああ、でも考えようによっては後楽園の外周に大木植えれば全解決みたいな?
カナダからセコイア(樹高100m!)輸入して植えるべ
0433名無しさん
2019/04/30(火) 16:43:13.21ID://6VOoTiそしたらセコイヤの摩天楼ができちゃうだろ
0434名無しさん
2019/04/30(火) 18:23:12.99ID:LTFAIMyuまあ平面図あるくらいで特にめぼしい内容は無いが
なんかGoogle先生に岡皿芸術劇場とか書かれてるw
千日前の再開発のやつね
0435名無しさん
2019/05/01(水) 12:01:56.94ID:OiENdAP7無理なん?(-_-;)
0436名無しさん
2019/05/01(水) 12:20:10.25ID:wR0Bmusphttp://suumo.jp/journal/2014/09/25/70006/
郊外に住んでる高齢者とかが移り住んでくるんだとか
駅元町11番は、傘差さずに駅とイオンに直接行けるような
通路を整備出来れば、大型マンションいけるんじゃね?
つかあそこはいつになったら動くんだろう
0437名無しさん
2019/05/02(木) 02:19:14.44ID:uDb4o3Q018階のマンションだし70なさそう
0438名無しさん
2019/05/02(木) 07:44:11.14ID:ANpoxD8p0439名無しさん
2019/05/02(木) 08:30:29.88ID:tMCMtPCS0440名無しさん
2019/05/02(木) 15:27:51.32ID:X77wbBeY蕃山町は下層階が商業と業務フロアだから最高高は70mちょいってとこだろうね。
0441名無しさん
2019/05/03(金) 00:45:22.05ID:als5LBbaハレクロスの78mから9m引いて69m?
>>440
公式サイト貼った方が
https://www.banzancho1.com/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81
高さとか書いてくればいいのに
0442名無しさん
2019/05/03(金) 00:47:40.05ID:als5LBba千日前も17階→20階だから増えるかも?
減った再開発もあるみたいだけど
0443名無しさん
2019/05/04(土) 19:44:38.84ID:P6iqh4z7後楽園から高層マンション/「景観台無し」と苦情続々
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/photo.aspx?id=20040527000278&no=1
ストビューより
https://i.imgur.com/YWbW7B3.jpg
https://i.imgur.com/0v6se2x.jpg (地図)
問題の浜茶屋前から見ると、蕃山町は70m超えると樹木の隙間から見え始める感じ。
駅前町はグレースタワーのすぐ右あたりに来て、今の32階(110m)くらいが限界かな
杜の街は距離も遠いしモフモフの木があるので200mくらいあっても見えない
同じ遠くても遊プラザ跡はグレースタワーとだいたい同じ方向で、150mくらいで見え始める
浜茶屋前からの距離
グレース1-1.02km、2-980m、3-900m、コア本町 1.34km、グランヴィア 1.75km、シンフォニー 650m、ライオンズ 750m、クレド1.05km
蕃山町 880m、岡ビル跡 1.20km、駅前町 1.50km、杜の街 2.03km、遊プラザ跡 2.1km
ちなみに園内を移動すると、シンフォニーとかクレドとかチラチラ見えてるビルは結構あって、コア本町とかもぎりぎり隠れてるくらい
議事録(>417>432)にある「51.5m」は、園内を移動したときに見える最低高さなのかも?
0444名無しさん
2019/05/04(土) 19:48:27.05ID:P6iqh4z7最初に150m×2棟みたいのがどーんと出来てたら違ってたかも?
まあ今となっては、この面倒くさい、事実上の高さ規制が未来永劫続くんだろうね
というわけで、やっぱりセコイアの壁ぷりーず
セコイアの壁も景観条例で却下されそうだな‥
0445名無しさん
2019/05/04(土) 22:34:39.84ID:Z9ClxKj8てか建物の高さは正直どうでも良い
0446名無しさん
2019/05/05(日) 12:36:40.90ID:mOME+G1z需要的には一本はペイすると思うけど
0447名無しさん
2019/05/05(日) 17:01:05.51ID:ENhG/p1R0448名無しさん
2019/05/05(日) 19:00:01.97ID:p8LHKL5C高さ規制は操山がある東側だから駅方面の中心部は関係ないよ。
今後問題になる可能性はあるが、メインの眺望は東だからな。
0449名無しさん
2019/05/05(日) 19:40:14.85ID:Ts4sPOrl岡山ですらあれだけ引っ掛かるのに倉敷はそりゃ無理だわな
水島まで行けば200mくらいの煙突建ってるみたいだけど
岡山市の景観条例も改めて確認すると結構厳しいね
http://www.city.okayama.jp/toshi/tokei/tokei_00046.html
http://www.city.okayama.jp/contents/000009135.pdf 4.2章
1km以上(柳川筋周辺)でも「地盤高含む30mを超えるもの」とある
地盤高3mとすると地上8階棟屋1階くらいのちょっとしたマンションで、もう対象
でも↓によれば、眺望予測で引っかからなければ、届出して終わりぽいので、
50m以下くらい?なら実質関係無いんだろう
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0945pdf/ks094513.pdf
独自開発の景観シミュレーションシステムにより、園内植栽を含めた園内からの眺望予測を行い、届出者への指導を行っている
>>448
指摘されて改善拒否したら建設許可降りないだろうし、結局事実上の高さ規制なんだよ
裁判すれば勝てる可能性あるとしても、よほど理由無い限り建築主はそんなこととしないし
0450名無しさん
2019/05/06(月) 00:29:14.39ID:VRbByaEp0451名無しさん
2019/05/06(月) 07:32:23.15ID:sSVSYqPkhttp://www.sanseibil.com/service.html
三井生命○○ビル、○○三井生命ビルは大樹生命○○ビル、○○大樹生命ビルに変更(岡山は大樹生命岡山ビル)
0452名無しさん
2019/05/07(火) 10:56:26.31ID:X61dRg3L高さは規制されてないから高さ規制ではないよ。
その程度の景観規制は大きな都市なら何処にでもあるし。
0453名無しさん
2019/05/07(火) 15:22:30.05ID:t4AFhbRh倉敷市見たいなド田舎にも景観条例+高さ制限はあるよwww
0454名無しさん
2019/05/07(火) 20:09:24.39ID:TbE3hJ+l字句通りの解釈なんてどうでも良いよ
現に政策的に高層化は押さえられてる
もちろん政策の是非とはまた別
0455名無しさん
2019/05/07(火) 21:48:51.57ID:TbE3hJ+l届出対象と内容がより厳しいだけで
言葉遊びはどうでもいいか
0456名無しさん
2019/05/07(火) 22:36:09.02ID:As8BbECgノッポビルがニョキニョキ建って
一体誰が入るんなら
0457名無しさん
2019/05/09(木) 09:49:49.65ID:4MHIA3R6今の岡山だとどうせマンションがせいぜいだろうし
0458名無しさん
2019/05/09(木) 15:46:09.77ID:BzZSV0Mx倉敷は規制うんぬんというよりは岡山との道路事情じゃないのかなぁ
0459名無しさん
2019/05/09(木) 20:56:39.61ID:VP5ozucF大樹生命ビルは秋から結構空きが出るみたいだな
ホテルトレンドの建物の新しいオフィスに移転するんかな
0460名無しさん
2019/05/10(金) 20:41:06.72ID:sorefhqD千日前公式サイトの通りいったん20階建てに増えただけど
また2500m2くらい減って2階くらい削られてるような
0461名無しさん
2019/05/11(土) 13:50:29.59ID:Hs5OHQgp0462名無しさん
2019/05/12(日) 02:15:51.60ID:2MAKkN/aまわりなんもないし
0463名無しさん
2019/05/12(日) 17:46:57.92ID:pdrPGymZ空き家と借金だけが残ったなんてことにならんように祈る
0464名無しさん
2019/05/12(日) 19:00:14.54ID:+w3c8q2T生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
天下り先確保の為に手を広げる地方役人。
付録
令和大地震が起きるか https://youtu.be/0WYdXD9VMMs @YouTubeさんから
0465名無しさん
2019/05/13(月) 10:02:17.78ID:OOm674AG0466名無しさん
2019/05/13(月) 21:37:58.24ID:oMvlJuOVhttps://www.kensetsunews.com/archives/317480
でも何でわざわざ今日記事になったんだ?
あと再開発スレで出すほどじゃないかもだけど
岡山県歯科医師会が新会館着工 2019年05月13日 12時07分 更新
https://www.sanyonews.jp/article/897834
0467名無しさん
2019/05/14(火) 07:35:56.51ID:3d69DwW40468名無しさん
2019/05/14(火) 16:57:56.93ID:AptuVDX+支援するな!!!
東京に住んでいない人はそこで人生終わりですし、世の中の流れについて行けないんですから、国政に参加する資格についても疑問に思います。
https://twitter.com/nihonwomamorou/status/1127231823459700736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0469名無しさん
2019/05/14(火) 22:17:33.11ID:DfJpGJl7未着工の案件の動向が気になる
0470名無しさん
2019/05/16(木) 20:49:18.83ID:Aj0MK/LK0471名無しさん
2019/05/21(火) 20:32:21.12ID:WcZ1WnOU0472名無しさん
2019/05/23(木) 20:14:41.35ID:cXsaOHHvhttps://www.cbre-propertysearch.jp/office/okayama_city_centre/
オフィスストックが尽きたらしい
随分機会損失してる気がするなぁ
ここに出ないようなグレードの低いビルは残ってるとはいえ
(2017年末にCBREの主要ビル空室が1%台だった頃、ビル協会の中小ビル含む空室が約5%だった)
0473名無しさん
2019/05/23(木) 20:19:57.64ID:cXsaOHHvhttps://www.sanko-e.co.jp/search/station_result/s_116091160917/?fp=0&fpf=0&fpt=9999&two=0&prif=0&prit=999999&und=1&ssta=P11609-116091160917&tar=station&pre=33
0474名無しさん
2019/05/23(木) 21:16:12.01ID:oyKblt86https://lnews.jp/2019/05/l0523407.html
0475名無しさん
2019/05/24(金) 11:52:15.45ID:XJEsg1Sw岡山側が有利に押してるからね
0476名無しさん
2019/05/24(金) 14:28:10.91ID:+/483L9gなんJやVIPみたいな大規模掲示板の都市スレで岡山が広島より上なんて言おうものなら相手にすらされないレベルだよ
0477名無しさん
2019/05/24(金) 14:57:54.19ID:ZlOxdqnT確かになw
あのコピペってレス付いてるの見た事ないし誰も読んでないのにアホじゃなかろかといつも思うw
0478名無しさん
2019/05/24(金) 16:46:29.56ID:XJEsg1Sw知ったほうがいい
地理スレ荒らしてるのもお前らだろ
0479名無しさん
2019/05/24(金) 20:55:05.66ID:3D3SJNw00481名無しさん
2019/05/25(土) 07:48:18.18ID:CCuHPelD愛友市場??? 釣りか?
いつのこと言ってるの?
http://www.ekicity-hiroshima.jp/
0482名無しさん
2019/05/25(土) 07:58:33.50ID:CCuHPelD0483名無しさん
2019/05/25(土) 09:04:06.71ID:jpBPbaiB0484名無しさん
2019/05/25(土) 21:25:00.42ID:kRMbS3zJ2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
和解について、山陽セフティの代理人:菊池弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)
0485名無しさん
2019/05/27(月) 18:34:28.32ID:mWHUkB85http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/13569
https://www.youtube.com/watch?v=ikbvLjboFBY
記事にある中四国のオフィスって、どこか大きめの拠点が内定してるってことなのかな
階数が10階に増えたのもそのへん関係してるのか?
面積は当初から変わってないから別に関係無いかな
0486名無しさん
2019/05/27(月) 22:11:40.72ID:JWMF3CE30488名無しさん
2019/05/30(木) 20:56:20.47ID:CPZ/CsZ9両備はそろそろグループ集約の本社ビル建ててもいいころ
0489名無しさん
2019/05/31(金) 08:18:14.78ID:4bqR3r+K0490名無しさん
2019/05/31(金) 13:26:07.62ID:Uu03tz5z奈良総合法律事務所を焼き討ち、日本刀でおめこ荒木秀夫弁護士の頸動脈を
ズタズタに切り裂き、失血死させたいっ!!!!!!!!!!!!!!
!!!!ヤクザ野郎荒木秀夫痴漢弁護士奈良総合法律事務所の
荒木おまんこ顔弁護士荒木秀夫弁護士おめこ顔を焼き殺したい!!!!!
顔面ケロイドにして心臓を滅多刺しにして血の海に死体荒木弁護士
の奈良総合法律事務所」オメコ荒木秀夫弁護士の抉られた心臓血の海奈良総合法律事務所は小宇根に放火され残虐に焼き潰され荒木弁護士は両手両足をノコギリで切断され、胴体と荒木の顔と荒木の頭、
荒木弁護士の頭部が汚いツラ荒木秀夫のオメコ弁護士荒木の顔が顔面焼き潰された。
奈良総合法律事務所
www.nara-law.com 住所: 〒634-0804奈良県橿原市内膳町5丁目3-31
電話: 0744-23-8611奈良県 弁護士 奈良総合法律事務所 - iタウンページ
https://itp.ne.jp/info/296302595300000899奈良総合法律事務所
奈良総合法律事務所 - 弁護士ドットコム - 法律事務所検索https://office.bengo4.com › ... › 奈良総合法律事務所 口コミ奈良総合法律事務所 荒木
0491名無しさん
2019/06/01(土) 09:37:03.41ID:8JGf4cUt増えたね
>472>473見てると、駅直近(5分圏)は古いビルの小区画しかないな
>473(駅近傍)じゃなくて、市全体はこうかな
https://www.sanko-e.co.jp/search/city_result/m_33100/?fp=0&fpf=0&fpt=9999&two=0&prif=0&prit=999999&und=1&cit=P33100-33100&tar=city&pre=33
駅から遠くて、古すぎるのか竣工年すら書いてない商工会議所ビルとかひどいな‥
0492名無しさん
2019/06/02(日) 22:44:07.84ID:TUHdbZt0杜の街づくりPJ1合同会社
https://www.houjin.info/detail/5010403013683/
キーワード「合同会社TSM」 の検索結果
https://www.houjin.info/search/?name=%E5%90%88%E5%90%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BETSM&kind=&pref_name=&city_name=&address=
全部三井不動産系のプロジェクト?
2期が動いてるなら多分この中にあって、1期と同じく直前に名前変更かな
住所の場所は‥賃貸マンション
https://www.homes.co.jp/archive/b-941061/
ペーパーカンパニー的なヤツなんかね
0493名無しさん
2019/06/08(土) 16:38:48.19ID:IU6681vT0494名無しさん
2019/06/09(日) 08:35:26.91ID:wgwvaROV0495名無しさん
2019/06/09(日) 11:51:58.67ID:RCFn9Rj6大阪とかだとたいてい出てるのに
0496名無しさん
2019/06/09(日) 18:55:55.18ID:C26IFL+Uhttps://i.imgur.com/wjz6h9K.jpg
https://i.imgur.com/365wA2S.jpg
https://i.imgur.com/y5qQUcm.jpg
https://i.imgur.com/KML4qBr.jpg
https://i.imgur.com/VQ2axlr.jpg
0498名無しさん
2019/06/09(日) 23:48:36.05ID:RCFn9Rj60499名無しさん
2019/06/10(月) 03:31:19.54ID:fuH58tjx0500名無しさん
2019/06/10(月) 23:42:56.73ID:I2X2dUIm東側の広い空き地だったところ。
場所は中央じゃないのに中央病院
名前はともかく、岡山は医療機関だけはたくさんあるなぁ
0501名無しさん
2019/06/13(木) 20:22:19.99ID:8MIc27AR貸事務所といってもいわゆるオフィスビルじゃないよね
0502名無しさん
2019/06/14(金) 07:59:54.22ID:vU7JLmAdhttps://www.marimo-ai.co.jp/redevelopment/results/kumamoto/kumamoto.html
0503名無しさん
2019/06/14(金) 11:00:01.12ID:QJDJDhxM0504名無しさん
2019/06/14(金) 14:21:26.00ID:cmUhvm8i昔テレビせとうちの本社ビルを建てるって聞いたが今は知らない
0505名無しさん
2019/06/14(金) 19:55:14.97ID:LJoTipJF0506名無しさん
2019/06/14(金) 20:30:32.30ID:COFALjWG大体そこそこ大きな都市ってチャリ通学の中学生なんてほとんどいないんだけど岡山に来てからはもの凄い数どこでも見る。
学校数が少ないの?
0507名無しさん
2019/06/15(土) 05:54:10.03ID:AN6n8rK3Vison岡山+エスバイエルカバヤ跡 → 解体
その北側の工場跡(西島田町7番地) → 何年も前から空き地
その西側1ブロック挟んだ先の工場跡(野田5丁目) → 何年も前から空き地
駅の中間付近だし、国道沿いは以外は需要ないんだろうなぁ
0508名無しさん
2019/06/15(土) 12:21:19.57ID:AN6n8rK3https://i.imgur.com/1jMHP28.jpg
線引いちゃったけどカバヤ跡の西側駐車場のとこは工事してないみたいだから関係無いかも
関係無いけど何十年も前の瀬戸大橋線(宇野線時代?)の引込線の跡がくっきり
0509名無しさん
2019/06/15(土) 15:34:49.08ID:KvFufqxi適度な田舎なんだけど沖積平野の為、中心地に近い地域に起伏や自然の緑が少ない岡山こそそういった開発が求められるのにね。
川も広い平野を長い距離流れる為、やたら川幅が広く、清流といわれるのはかなり上流にいかないといけない。市内でホタルなんて考えられない。
0510名無しさん
2019/06/15(土) 16:16:00.85ID:t9XpWSZn0511名無しさん
2019/06/15(土) 16:25:59.13ID:5C6t5C8P0512名無しさん
2019/06/15(土) 17:28:07.14ID:qI+6x84P0513名無しさん
2019/06/15(土) 17:39:27.97ID:AN6n8rK3岡山市中心部でホタル相次ぎ確認 枝川用水では1日夜に観察会
https://www.sanyonews.jp/article/904135
他には岡山城周辺とか西側緑道公園沿いとかでも見られるらしい
0514名無しさん
2019/06/15(土) 18:17:13.40ID:FBMw31kkそもそも自然なんて求めてないけど都会になれる訳もなく金も無いからカッコつけに杜と言ってみただけだろ
タワマンもオフィスも店舗も屋上庭園もデザインも全て中途半端が岡山らしいわ
0515名無しさん
2019/06/15(土) 18:43:05.18ID:gJYzLF8Jまんなかを横断しとるのは死の用水ではないか
これを東にたどっていった先がホタルのおる枝川じゃ
いっそのこと何もかも壊してホタルの名所にしたらどうよ
0516名無しさん
2019/06/15(土) 20:20:06.26ID:AN6n8rK3結局何をするにしても金かかるからなぁ
とはいえ、あの辺のうらぶれ具合は凄い
引込線撤去してそのまま溝になってたり、ほっぽらかし感MAX
0517名無しさん
2019/06/15(土) 22:02:21.07ID:gJYzLF8J一番街から林原Pまでの地下道ができたとき
誰も通らんで何か出そうで怖かったけど
イオンができて納得した。
0518名無しさん
2019/06/16(日) 00:09:11.90ID:GB97EwDKいろいろあってイオンになっただけで
0519名無しさん
2019/06/16(日) 12:14:10.31ID:zGIrwb2Y2000年頃にあれが出来てればなぁ
0520名無しさん
2019/06/17(月) 01:12:38.66ID:u4cAsek3https://toshoken.com/news/15936
0521名無しさん
2019/06/17(月) 06:32:14.64ID:nDOwUjkv0522名無しさん
2019/06/17(月) 21:17:56.02ID:u5E+7642それよりYoutubeの妄想マップ岡山版いいな
杜の街が古いイラストからモデル作っちゃってるのがちと残念
0523名無しさん
2019/06/18(火) 01:01:58.37ID:FmkEEvaA餃子の王将の向かいあたりに建ててる。
0524名無しさん
2019/06/18(火) 09:20:27.02ID:FmkEEvaA熊本市はほんとに必要としてる物を作ってると思う。
岡山市のダメなとこは、四国と本州の結節点、のぞみが停まる駅なのに駅周りはマンションだらけ。
アリーナのような文化施設があればほんとに栄えると思うんだが。
0525名無しさん
2019/06/18(火) 14:36:28.14ID:Va7cQwSWアリーナ?
さいたま市130万、埼玉県715万
横浜市370万、神奈川県900万人
岡山市72万、岡山県190万
四国?山陰?
需要はどこにもない
0526名無しさん
2019/06/18(火) 14:58:30.61ID:FmkEEvaA福井、和歌山、愛媛、石川、青森、
こんなとこにもアリーナはあるが、ちゃんと機能している。
新市役所にシーガルズの新体育館が予定しているが、それをイベント機能も携えたら必ず需要がある。
0527名無しさん
2019/06/18(火) 20:49:34.45ID:vOEtsKUrそうね他の事にも言えるけど
イベントに来て欲しかったら近隣の大阪神戸広島の大マーケットと競合する中で岡山が単独で何を提供できるかってことだよね
その原資が岡山市72万、岡山県190万ぽっちなんだけど
非現実的に必ずそこに四国や山陰を加えて自我を大きく見積もるから話が進まないんだよ
0528名無しさん
2019/06/18(火) 23:57:31.26ID:FmkEEvaA間違いなく香川は岡山の一部。
岡山単独で何かやるのは難しいから、中国四国山陰を取り込むのは普通じゃない?
イベントで使えるのは市総合文化体育館、コンベックス岡山だけどどちらも交通が不便過ぎ。
のぞみの駅から歩いて行ける最高の位置にあるジップアリーナはスポーツのみみたいで音楽には使えない痛い施設。
0529名無しさん
2019/06/19(水) 07:09:41.76ID:id8SbNTs知らないの?
0531名無しさん
2019/06/19(水) 09:34:51.54ID:GbgaNpcAしかも岡山の一部のはずの高松にも先を越されるなんて
いつまでたってもボロボロだな
0532名無しさん
2019/06/19(水) 11:31:52.95ID:rfYlVwfuあ、できるって言ってたね。
完全にそういう面では負けてるね。
0533名無しさん
2019/06/19(水) 11:37:21.78ID:rfYlVwfu岡山にアリーナを作ったほうが関西からも遅くに帰れるアクセスで、利用価値は絶対広島よりある。
時間によっては、広島から岡山帰るのにでさえ夜10時過ぎが最終でギリギリとかありえん。
0534名無しさん
2019/06/19(水) 11:55:25.03ID:mdyZulfMこれからは高松にも行けるね
一体なんだろ岡山高松は
0535名無しさん
2019/06/19(水) 12:16:15.52ID:EAVeLHCl「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。
鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。
以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」
鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、
地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、
借金が確実にどんどん積み上がっています。
10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、
確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、
極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。
本来は政治家に責任を問うべきでしょうけれど、田中角栄は亡くなっていますから。
もちろん正確に言うと、田中角栄だけのせいじゃないですけどね。
田中角栄が首相だった頃は高度成長期の終わりくらいだったので、
まだバラ色のシナリオを描いていたのは、ちょっとしょうがないかな、
という面もありますって。問題は、石油ショックのあと、
経済成長率が半分くらいになって、バブルのあともさらに半分になっていますけれど
も、その期間の政治家や官僚たちが何もしなかったことです。
確実にまずいことがわかっていて、まずいとわかってからもう40年くらいたちます
けど、その間に何もしなかった人たちの責任が一番大きいと思います。
実は、国も、現状をまったく発表していないわけではないんです。
年金でいうと、800兆円の純債務があることは厚生労働省も認めており、
300ページぐらいある分厚い年金数理レポートの真ん中あたりにちらっと書いて
あります。それを素人が見つけろっていうほうが無理なんですが、
常に官僚は正しいんですよ。批判されたときのために、
きちんと計算しましたというアリバイだけは必ず残している。
しかし、問題は、国民がそれをみつけられず、
事態の深刻さに気付かないということです。
https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4
武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
0538名無しさん
2019/06/20(木) 23:00:13.89ID:GU29i8NI駐車場の方はまだか
0539名無しさん
2019/06/21(金) 06:58:34.26ID:A0azCXt5どう見てもこれだよなあどこに出しても恥ずかしくない杜の街ってのは
0540名無しさん
2019/06/22(土) 13:45:52.37ID:dxQ12nak0541名無しさん
2019/06/22(土) 20:54:01.10ID:dxQ12nak何か具体的なイメージとか出てきた?
0542名無しさん
2019/06/25(火) 20:22:43.02ID:FFncRhDlまた遅れんのか
0543名無しさん
2019/06/29(土) 00:05:59.11ID:9loCVqqZhttps://www.ryutsuu.biz/store/l062619.html
岡山市北区どころか岡山市内全域で2店舗目のAEON(AEONSTYLE)
0544名無しさん
2019/06/29(土) 10:30:56.05ID:7MgHxiss0545名無しさん
2019/06/29(土) 10:43:30.34ID:QvMPotCF0546名無しさん
2019/06/30(日) 11:13:59.66ID:034mbjrt商店街の色、前は本町の辺にちょっとしかなかったのに、いつの間にか増えてる
どういう基準?
0547名無しさん
2019/07/02(火) 12:18:05.51ID:9qP3Funn0548名無しさん
2019/07/02(火) 19:05:05.68ID:wUA+6egT広島駅再開発
https://i.imgur.com/wjz6h9K.jpg
https://i.imgur.com/365wA2S.jpg
https://i.imgur.com/y5qQUcm.jpg
https://i.imgur.com/VQ2axlr.jpg
https://imgur.com/GsURJF4
2022年 日本郵便オフィスビル
https://imgur.com/NrzyF0K
2025年 JR広島駅ビル
https://imgur.com/aO205Kh
岡山駅 時代劇のセットみたいなやつw
https://imgur.com/7FRUZxy
0549名無しさん
2019/07/02(火) 19:38:44.93ID:Zl9f3zU/0550名無しさん
2019/07/02(火) 20:03:48.77ID:i4RcF9+T地理スレで泣かされてるくせに調子のんな
ここにいる岡山の人も地理スレに援護頼むわ。
俺一人だと人手が足りん
最近広島人が調子こいてムカつく
0551名無しさん
2019/07/03(水) 12:26:15.91ID:NtTMRf5S援護求む。
0552名無しさん
2019/07/03(水) 12:41:01.21ID:/Tf6TvZu0553名無しさん
2019/07/03(水) 13:57:35.41ID:t8Ka2XPwてかよぉ、岡山が広島に勝てるわけねーやろ
お前が広島を挑発して返り討ちに遭っとるだけやろーが
他の岡山の人間までアホかと思われて迷惑やわ
0554名無しさん
2019/07/03(水) 16:24:17.55ID:/7mALF7mというかスレ自体荒らしが建てたんだっけか
0555名無しさん
2019/07/03(水) 17:15:33.24ID:NtTMRf5S出たw広島人の小細工ww
そんな広島弁丸出しな頭悪い文章で岡山の人間
のフリしても無駄だからwwwwww
バーカwww
0556名無しさん
2019/07/03(水) 17:27:44.57ID:NtTMRf5S四国架橋効果を発揮しまくる岡山と、完全無視されるボットン田舎広島www
そして岡山広島の再開発を比較しやすくまとめたのがこれ
うーん
広島のは事業費と内容を見ただけでショボいのが丸分かりなんだけどwwwww
駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 18階建 JR西日本の新ブランド ホテルヴィスキオ 80m程度
2.駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 中四国九州初の野村不動産物件 120m程度
3.岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 45m程度 商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所 70m程度
4.大原学園 中国地方初
5.ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel koé )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
6.岡山市役所本庁舎 2018年度計画決定 100m程度
7.駅元町11番地区コンベンションビル+JRヴィアイン新館建設計画 25階建 110m程度
8.中四国初 丸井系大型商業テナントビル
9.両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバーは中四国ではAEON MALL岡山に次ぐ規模の超大型市街地再開発事業に
10.野田屋町一丁目6番地区 再開発計画(研究会設立)
11.JR西日本による国内最大級の駅ナカ施設整備「岡山駅ナカリニューアルプロジェクト」発表 2020年開業
12.貯金事務センター跡地 エンタメ使用の自由度が高い民間主導大型アリーナ 固定座席数5000席 アリーナ、稼働席含むと15000〜20000人収容規模か?
(吉備線LRT化事業 JRと自治体が最終合意 新たに7駅新設)
(2019年度 県庁通りトランジットモール化事業 )
(岡山電気軌道 岡山駅乗り入れ計画)
(桃太郎線&岡山電気軌道接続計画)
(西口天満屋所有テニススクール跡地再開発)
(北区幸町ビル跡地+隣接地再開発)
(岡山駅前町再開発 中層棟に大型シネコン?)
(市役所分庁舎 商業オフィス複合ビル建替え)
柳川周辺
1.中山下一丁目1番地区 グレースタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
2.蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
表町周辺
1.千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+20階建 80m程度
2.表町三丁目12番13番地区再開発 22階建 商業複合高層ビル建設計画 80m程度
3.ラグジュアリーアパレルテナントビル建設 2020年完成
4.後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
5.岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
6.表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
7.表町三丁目3番地区再開発 旭化成不動産レジデンス
8.表町一丁目1番地区市街地再開発準備組合 長谷工コーポレーション
9.山陽放送メディアセンター 事業費150億円
10.岡山市北区天神町10番地区再開発 大手デベロッパー限定物件
(川崎病院跡地再開発 解体工事開始 川崎医科大学岡山キャンパス?)
(岡山県産業会館跡地 2018年度解体工事開始)
(岡山市民会館跡地)
広島wwww たったこれだけwwww 事業費もクソショボいのばっかwwwwww
1.大和ハウスホテル オフィス複合ビル 20階建 県外資本がどこも買いたがらなかった為ダイワに叩き売りw
2.広島東郵便局建て替え 20階建 ようやくボロビルを建て替え、当初妄想していたサイズにはならずw
(広島駅建て替え 広電乗り入れ計画) ようやくボロビル建て替え、建物ベース6.5階ww って村役場かよww
(JR西日本広島支社ビル跡地) まだ妄想w
1.広島銀行新本店ビル建て替え計画 19階建 高さ94m
2.紙屋町2丁目2番再開発計画 サンモール 50階建て? 2018年都市計画決定予定だったが半ば頓挫状態w
(商工会議所移転建て替え計画) まだ妄想w
(サカスタ) 場所が決まっただけw
1.広島ナレッジシェアパーク(介護施設 広島トヨペット マンション他)hitoto 広島 178m 53階 単独の岡山駅前開発にすら惨敗w
2.西広島駅前再開発 半郊外のどうでもいい物件w 建つのはマンションw
3.テレビ新広島本社屋 建設費は岡山で建設中のテレビ局本社屋の半分w
(ヒルトンホテル建設計画)大手ファンドに完全無視されるwww 仕方なく地元中小企業が自ら建てた箱を貸し出し(予定)w
0557名無しさん
2019/07/03(水) 17:28:51.43ID:NtTMRf5Sせめて岡山の3分の1得票してから一丁前の口を叩こうねw
広島には娯楽も無いしテレ東も映らないからエロチャットかパチンコくらいしかすることないんだろうね
C226 2018/1/31〜2/2
【静岡 新潟 岡山 広島】 都会だと思うのはどこ?【地方2軍政令指定都市】
※2都市まで選択可 ※それぞれGoogle earthにて中心街を表示 ※主要商業施設を含む中心街繁華街
1.静岡(173票)
2.岡山(158票)
3.新潟(80票)
4.広島(42票) wwww 空撮だから誤魔化しが効かない wwww
静岡駅周辺
https://imgur.com/a/28mW7EE
静岡伊勢丹周辺
https://imgur.com/a/Al2CHa4
新潟 万代周辺
https://imgur.com/a/ZVeTfV5
新潟 古町周辺
https://imgur.com/a/2K5fLXp
岡山駅周辺
https://imgur.com/a/jfaFaKP
https://imgur.com/a/oIWyLRc
https://imgur.com/a/WNVPLAI
岡山表町周辺
https://imgur.com/a/QDjQ8qh
広島駅周辺
https://imgur.com/a/rL2qAG6
広島八丁堀周辺
https://imgur.com/a/qWs3UND
https://imgur.com/a/skGmOgx
https://imgur.com/a/AEvOrEj
https://imgur.com/a/rKYAes4
0559名無しさん
2019/07/03(水) 19:26:04.44ID:j1x7qDQE0560名無しさん
2019/07/03(水) 19:48:33.25ID:xkHhXlzo人口も高層ビルもGDPも飲食店数もデパートの規模数も道路も知名度も観光ランキングでも負けてるのにw
それが更に広島の再開発ラッシュで二周りも三周りも差がつく予定なんだよなw
0561名無しさん
2019/07/03(水) 20:16:12.48ID:zyA2mLx6↓
岡山の吉備高原都市で開発が再始動 22年ぶり
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46544170V20C19A6962M00
0563名無しさん
2019/07/04(木) 19:37:15.66ID:+lusU8pO今からでも広島みたいに路面電車の高架乗り入れとか無理なんかな
0564名無しさん
2019/07/04(木) 23:19:32.91ID:na7avpzI0565名無しさん
2019/07/05(金) 06:00:37.45ID:7N24/WbI小倉駅みたいでかっこええな
しかし岡山駅は広島駅とは構造が違うからな
路面電車が乗り入れる東口が新幹線側だから絶対にムリ
0566名無しさん
2019/07/06(土) 06:24:48.54ID:AUfcGJvEhttp://www.seibupros.jp/about/develop/ikebukuro/
多分建設費凄そうなのと、岡山駅の線路幅だと無理そう
岡電の高架乗り込みは無理でもいいけど
駅を完全に橋上化して、広いペデストリアンデッキでも作れば良かったのに
0567名無しさん
2019/07/06(土) 20:39:43.55ID:wuHnh7Oc0568名無しさん
2019/07/07(日) 03:34:14.87ID:YB753yEEhttps://toshoken.com/news/16025
0569名無しさん
2019/07/07(日) 12:02:36.64ID:7ELGdl/R3割が新店舗、残りがハピータウン岡南店ほか各店舗に分散って感じか
0570名無しさん
2019/07/07(日) 13:12:38.91ID:7ELGdl/Rhttps://www.ohk.co.jp/corporate/data/morinomachi_top/morinomachi/
背景画像のオフィス棟の左側には映り込んだ市役所向かいのオフィスビルが描かれてるね。
で、右側の端のあたり、下の方に商業棟が映り込んでるだとしたら、上の方は2期工事の建物かなぁ
でも、ただそういうデザインてだけかも?
あー、などと書いてたら、今サーバエラーになってる
復帰したら見てくれ
0571名無しさん
2019/07/07(日) 20:19:58.52ID:7ELGdl/Rマンション側の窓が透けて見えてるだけだった
デザインですらなかった‥
0572名無しさん
2019/07/09(火) 18:43:59.29ID:2XNwMbYH並ぶという事を知らないなあと思ってたら、岡山市民が並ばないのには理由があることが分かった。
狭い上に一つの番号に何台も番号の違うバスが付ける為、どのバスに並んでる人かも分からないし、並んでてもバスの乗車口が一定にならず並んでる人が馬鹿を見るケースが多い。
無法地帯を容認できる者は無法者だけ。
0573名無しさん
2019/07/09(火) 19:01:38.60ID:pGS4kUGG四国なんかもっと酷いよ?
0574名無しさん
2019/07/09(火) 19:02:01.71ID:Y3VMN78j小倉駅は地盤が硬く地下鉄工事が難しいことから生まれたモノレール。
岡山は地盤が緩すぎることから地下鉄が無理。
発想の起点は180度異なるが小倉と同じ様にモノレール化したらいいのに。
0575名無しさん
2019/07/09(火) 19:06:11.21ID:2XNwMbYH死国なんかのど田舎と比べてどうする?
政令市なんだからそれなりの秩序が欲しい。
日本一のバスの発着本数の博多なんかは並ばざるを得ないような構造になってるし、新宿バスタも同じように並んでる。
0578名無しさん
2019/07/10(水) 17:44:56.71ID:0MU4TbGO0579名無しさん
2019/07/10(水) 17:50:21.71ID:0MU4TbGO0580名無しさん
2019/07/10(水) 20:50:33.59ID:HhGmufwPhttps://www.nodayacho123-saikaihatsu-junbikumiai.com/
0581名無しさん
2019/07/10(水) 21:35:01.73ID:89e3DT1xLRTの普及=都市の発展の妨げ ってのはLRT先進国のヨーロッパ諸国でも言われてる事だよ。
道路を線路として活用することで出来る限り車の台数を減らし景観と環境の良い街づくりの為の交通システムであり
岡山のような元々景観とは無縁の都市には不必要だと思う。
それにLRTを岡山で整備するためには大幅な道路事業が必要で10数年の間あちらこちらで通行止めが発生する。
ヨーロッパでは既存の道路とは別に敷設し、LRT開通後に既設の道路を撤去再開発してるが、岡山には事前にLRTを敷設できず既設の道路を車線規制や通行止めにして整備するしかない。
その間の渋滞や交通マヒの苦労を考えたらLRTなんていらね。総社あたりに作ればいいと思う。
LRTで失敗する都市は日本では宇都宮だけで十分。
0582名無しさん
2019/07/10(水) 21:40:15.24ID:89e3DT1x地面にへばりついて運行するLRTよりも岩盤までしっかりと基礎を打って高架にしたモノレールの方が先を見据えてると思う。
現在の路面電車の線路もなくなり車線も広く使えるようになる。
0583名無しさん
2019/07/10(水) 23:19:45.78ID:0MU4TbGO0584名無しさん
2019/07/11(木) 21:42:24.27ID:18LG4iuz岡ビル再開発出来上がると、研屋町のへんだけちょっと寂しい
0585名無しさん
2019/07/12(金) 17:44:27.61ID:8HoPhX7vビックカメラやイコットニコットもセ○ツ○所有だったはず。
これじゃあ駅前の再開発も期待薄
0586名無しさん
2019/07/12(金) 21:05:39.61ID:vk57/ffHそれに岡山駅再開発は中四国屈指の規模だし
杜のまちプロジェクトは岡山最高峰、中四国でも
有数の開発なんだし中々のものでしょ
0587名無しさん
2019/07/12(金) 23:26:46.10ID:IzT7cydk0588名無しさん
2019/07/13(土) 08:47:36.91ID:ODAvPJBf面倒な容積率緩和は使わないだろうけど、10万m2くらいまで建てられる(>320)
駐車場1万m2弱で、残りの敷地にハピーズ+αの2階建ての商業設備建てて、
その上にマンションを積む構成としたら、延床使い切りで50階建て(800戸)くらいまでいけるけど、
そこまで需要無いから、25階(250戸)、延4万m2、ってところかな?
杜の街よりは駅近ではあるけど、杜の街や駅前町と競合して400戸以上の
大型物件売れる気はしないし、あとは長谷工の意気込み次第なんだろうな
上の例の安易な構成じゃなくて、もっと気合いの入った都市型物件として開発してくれるかもしれん
0589名無しさん
2019/07/13(土) 10:15:00.37ID:erzDTmSp0590名無しさん
2019/07/13(土) 11:10:02.19ID:ODAvPJBf実際のところ、あの辺、マンション何戸売れば土地代回収できるんだろう
容積率(500%)使い切らなくてもいける場所とは思うけど
それにしても、結構微妙な位置取りというか、場所だよなぁ
30年前なら、ファミールタワーみたく、タワマン×3みたいな計画出して、
1棟建てたところで凍結な流れになってた気がする
0591名無しさん
2019/07/13(土) 11:37:38.51ID:jU+JDFU+選手もファンも半島人だらけの広島カープw
広島東洋カープは
「広島だけが戦争の犠牲になって原爆落とされたんじゃけんプロ野球球団作らせてくれや!
長崎?広島が最初に落とされたんじゃ!原爆のせいで広島の若者の心に大きな傷ができとるんで?街も闇市だらけで荒れとるんで?
なんもかんも日本の代表で広島が犠牲になったせいなんで?お?」
と当時の巨人軍経営陣を半ば恫喝して渋々設立承認された球団だからな。
wwwwww さすが今も昔も変わらないチンピラ乞食の広島人 同情と脅しで球団設立か wwwwww
0592名無しさん
2019/07/14(日) 08:29:58.23ID:T42OjcT/夜のニュースでやると思ってたんだが
https://www.sanyonews.jp/article/918328
https://i.imgur.com/9aTsSbM.jpg 地図
「遊プラザ」跡地を売却へ 天満屋が長谷工へ、複合施設検討
(2019年07月12日 22時19分 更新)
天満屋(岡山市北区表町)は12日、所有する同昭和町のレジャー施設「遊プラザ」の跡地について、マンシ...
0593名無しさん
2019/07/14(日) 13:50:28.05ID:lZt2d6Lrイオンさえなければ大型商業施設も有り得たのに
0594名無しさん
2019/07/15(月) 00:15:03.96ID:2pfO1oqg0595名無しさん
2019/07/15(月) 01:38:00.53ID:xS62mBk7あそこも何年前からやってんだろ
0596名無しさん
2019/07/15(月) 09:37:14.24ID:rbO8EMGo全労済だかの建物が外壁塗り直したりしてたし、ちょっと止まってるんじゃないか
0598名無しさん
2019/07/15(月) 23:34:42.79ID:fOfjch3Oあそこに市民会館移動するのは愚策だよな
岡山駅からの距離が遠くなって利用客のサービス低下
0599名無しさん
2019/07/16(火) 21:50:47.04ID:AJOnn8lE0600名無しさん
2019/07/16(火) 22:23:22.05ID:AJOnn8lE規模は半分か1/3くらいで
ザ キタハマ(大阪) タワーマンション+商業施設
https://www.haseko.co.jp/hc/information/press/20091214.html
北区王子5丁目プロジェクト(東京) 商業+マンション+賃貸+老人ホーム
https://www.haseko.co.jp/hc/information/press/20170728_2.html
下の方が最近のトレンドなのか
0601名無しさん
2019/07/17(水) 10:20:33.58ID:871DbyaN総務省が10日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査では、
神戸市に住む日本人は前年と比べて6235人減り、人口減少数が全国の市区町村で最大となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000026-kobenext-soci
☆全国市町村転出超過ワーストの神戸市 川崎市に人口で抜かれ7位に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44819430V10C19A5LKA000/
☆神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫県は9年連続人口減、震災後最大の減少幅 深刻な低迷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000001-kobenext-l28
☆人口43万人減 過去最大 北海道に続いて兵庫県が全国ワースト2位の減少数
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/526103/
人口が最も減ったのが北海道で、前年比3万9461人減。
次いで兵庫、新潟の順だった。
0602名無しさん
2019/07/17(水) 16:24:48.18ID:v46h6/FSマジですごいですね。
0603名無しさん
2019/07/18(木) 23:35:47.66ID:Z/bXMdQy主なもの
◎工事中 ○絵がある △ぼちぼちやってる ?最近話聞かない ×中止 =それ以外
? 駅元町11番(0.7ha)
○ 駅前町1-2,3,4(1.4ha) ホテル18階、マンション32階、延床面積83,500m2
× 錦町7番(0.76ha) 両備の再開発、ホテル24階、マンション、商業施設
◎ ビブレ跡 A館跡 商業・ホテル10階(ストライプ)、B館跡 マンション(両備)、オフィス(吉兆庵)
◎ ヨーカドー跡 住宅棟37階(134m)、オフィス、商業施設、延床面積105,000m2
◎ ジョイポリス跡 杜の街づくりプロジェクト2期・詳細不明
◎ 遊プラザ跡 マンション複合施設・詳細不明
○ 野田屋町1-2,3(0.8ha) 岡ビル跡、ホテル12階、マンション19階(69m)、延床面積40,400m2
? 野田屋町1-6
○ 蕃山町1番(0.8ha) 店舗、オフィス、マンション18階、延床面積23,500m2
△ 天神町10番再開発 店舗、マンション13階、延床面積17,400m2
△ 表町1-1(0.2ha)
◎ 川崎病院跡 川崎学園キャンパスなど
◎ 千日前(1.3ha) 新市民会館、マンション20階(約80m)、延床面積約40,000m2
? 表町3-3
○ 表町3-15(0.4ha) 三丁目劇場跡、マンション24階、延床面積23,000m2
× 表町3-12,13(1.4ha) →新市民会館の対抗案は無くなって小規模な開発に
△ 市役所建替え 19階(76m)、延床面積58,500m2
◎ 県警建替え 13階(約60m)
0604名無しさん
2019/07/18(木) 23:44:09.41ID:Z/bXMdQy全然動いてないよね?
0605名無しさん
2019/07/20(土) 06:03:10.12ID:Gh5KcThX0606名無しさん
2019/07/21(日) 12:15:00.39ID:BYj4e4ef秋開店てじゃなかったのか
0607名無しさん
2019/07/21(日) 17:44:02.15ID:qodN97Xi0608名無しさん
2019/07/22(月) 17:23:20.03ID:uZG5ix3r0609名無しさん
2019/07/22(月) 18:27:59.79ID:xXxoVRdX柳町なのに月光・岡山幸町ってヒドス‥
この会社、蕃山町とか天瀬(たぶん林原工場跡の分譲地)にも建ててるな
0610名無しさん
2019/07/26(金) 20:31:42.29ID:VgM6o+yX0611名無しさん
2019/07/27(土) 14:26:18.47ID:ajeKeLZAhttps://www.sanyonews.jp/article/923043
アルファシリーズの方やね
あのへんだと天神そばの西川の駐車場あたりもマンション建ちそう
0612名無しさん
2019/07/27(土) 14:46:11.85ID:ajeKeLZA西川→西側
0613名無しさん
2019/07/28(日) 20:57:54.55ID:rDO6qmqC0614名無しさん
2019/07/28(日) 22:30:13.72ID:wM595GJKソコよな
岡山は再開発の順序がセオリーと違うのが心配
雇用増大→人口増加→商業充実の順が普通なのだが
岡山は人口(マンション)→商業(ぼちぼち)→雇用(不透明)
岡山は岡山駅を中心とした地域に大企業など大きな雇用がないから県や市が主体となって企業誘致を実践してほしい。
痛みは伴うが最初は企業誘致のための企業優遇政策を推し進められないものかな?
0615名無しさん
2019/07/28(日) 22:42:43.77ID:bE+d9AzG0616名無しさん
2019/07/28(日) 22:54:42.35ID:rDO6qmqC0617名無しさん
2019/07/28(日) 23:36:58.06ID:U5awpt4o0618名無しさん
2019/07/29(月) 13:44:56.81ID:QxCItX3j確かに岡山に大企業が拠点を構えて、中四国がみんな栄えていくといいね。
0619名無しさん
2019/07/29(月) 15:12:26.83ID:tKkjIuWUばらばらに住むよりも人が密集するだけで経済規模は上がるし効率も上がる。都市化ってそういうこと。
利便性とコストで住むところを選ぶにつけ、岡山辺りはバランスがいいと思うよ。
0620名無しさん
2019/07/29(月) 21:29:44.72ID:uxDYTraE0621名無しさん
2019/07/29(月) 22:06:57.43ID:elqTC2yK問屋町テラスにもあるのと同じかな
0622名無しさん
2019/07/30(火) 09:03:51.78ID:pnqXMFD3日本が千代に八千代に栄えるためには
岡山への首都移転が必須とい言えよう!
0623名無しさん
2019/07/30(火) 21:35:23.58ID:t6c02EUz0625名無しさん
2019/08/01(木) 21:23:23.32ID:CXTl34SY今ごろは名古屋程度にはなってただろうに。。
0626名無しさん
2019/08/01(木) 22:14:25.76ID:/6oKrY3a会長がフカしてるだけ?
0627名無しさん
2019/08/01(木) 22:48:37.79ID:4ihLwsU0その地中深いプレートの上に堆積物で覆われた広大な沖積平野があり震度5弱が20秒続くと駅前を含め中心地のすべてが液状化すると言われてる日本有数の軟弱地盤を舐めるなよ
0628名無しさん
2019/08/01(木) 23:56:02.60ID:Xfvi1z8W地下道作るの大変だったとか
0629名無しさん
2019/08/02(金) 07:18:37.85ID:hSX0xVj3一緒に出来なかったんだ
0630名無しさん
2019/08/02(金) 08:22:04.48ID:JUjH0OCg正面のあの古いホテルも残るみたいだし
0631名無しさん
2019/08/02(金) 17:30:48.54ID:kIGqkhUc0632名無しさん
2019/08/02(金) 17:31:09.38ID:kIGqkhUc0633名無しさん
2019/08/03(土) 13:02:37.44ID:WYMUU/J/あとベネッセ本社は築30年くらいだしさすがに移転しないとでしょ
(まあ本社機能の7割くらいは既に東京本部に行っちゃってるぽいが)
0634名無しさん
2019/08/03(土) 13:03:31.83ID:WrTDHYI2この再開発着手して臭いものに蓋だけしようとしてるけど問題点や課題そのものは相当根深い と見ている
0635名無しさん
2019/08/03(土) 13:20:16.00ID:WYMUU/J/じゃまだから立ち退けって言われたら、まあみんな抵抗するわな
西口の駅元町も動かないけど、>603のだと表町1-1とか3-3あたりも再開発組合解散してそう。
ハテナの野田屋町1-6もかな
0636名無しさん
2019/08/03(土) 21:20:52.35ID:gVGO5pFu羽田空港名古屋空港大阪国際空港神戸空港福岡空港など大都市の空港はJRアクセスがあり中心地まで20分以内で移動できる。
羽田や福岡などは中心地の中に空港があると言っても過言ではない。
庭瀬駅や妹尾駅あたりの田んぼを潰して空港と3.5km滑走路を造ろう。
0637名無しさん
2019/08/04(日) 14:26:22.89ID:Ll9lC0dmあと大きなところだと、川崎病院跡か
学校作る話はどうなったんだ?
0638名無しさん
2019/08/04(日) 14:32:32.73ID:9gVsdbWKなくなってたが
0639名無しさん
2019/08/04(日) 17:30:53.08ID:tDY25HJP向かいのコートヤードに移転じゃないの?
0640名無しさん
2019/08/04(日) 18:26:39.83ID:5iWxps+z0641名無しさん
2019/08/05(月) 19:47:36.01ID:7XAGDpOV夢物語だが正論というめんどくさい奴だな
どうにかして縦横無尽の滑走路用地を確保しないと岡山の限界は永遠に見えている
都市部に近い大空港はほしくてたまらない
0642名無しさん
2019/08/05(月) 22:19:27.92ID:Oa8FfPF+これから田舎が大都会になれるわけがなかろう
0643名無しさん
2019/08/06(火) 20:12:56.77ID:gzwyo1qo0644名無しさん
2019/08/06(火) 20:30:39.40ID:w19vIfef市町の一つや二つ潰しても構わん!
出来なければ永遠にこのままだ!
0645名無しさん
2019/08/09(金) 08:11:31.72ID:hGhIDQcj高島屋の北の角地の空き地はあいかわらず
0646名無しさん
2019/08/10(土) 14:11:27.15ID:N878ugfmまた駐車場かな
0647名無しさん
2019/08/12(月) 19:51:03.45ID:JQjpkP+c実際の数字みてたら分かりそうなものなのに
0648名無しさん
2019/08/13(火) 19:30:37.64ID:b6Sdadyo「複雑さとシンプルさを合わせ持ったエレガントなホテルにしたい」と話すのは、2016年に岡山市中心部...
https://www.sanyonews.jp/article/928189
これビブレ跡のストライプのホテルのことなんだけど、もしかして進捗遅いのか
0649名無しさん
2019/08/13(火) 21:34:56.18ID:ohagiGMI記事の詳細読めてないけど、石川社長が出石町につくってるやつではなくて??
0650名無しさん
2019/08/13(火) 22:08:24.52ID:b6Sdadyo記事の2016年は岡山芸術交流2016のことね
ビブレ解体終わってようやく情報出たのかと勘違いした
0651名無しさん
2019/08/17(土) 14:05:18.10ID:sb54TW/y0652名無しさん
2019/08/18(日) 09:48:55.49ID:J13qwRp5https://www.youtube.com/watch?v=4Q_BXgzhLvo
台湾の新聞社みたい
G20関連企画かな
内容はまあ普通に紹介してるだけ
0653名無しさん
2019/08/19(月) 01:44:05.81ID:/IkH2vkl早島のコンベックス岡山なんか空港の立地に絶好の土地だったのに
0654名無しさん
2019/08/20(火) 20:33:27.63ID:+wON7EUK正論が夢物語という悲しさ
0655名無しさん
2019/08/22(木) 20:41:42.46ID:u1Q16tV4両備は杜の街と時期がかぶるし、やっぱ賃貸マンションとかかなぁ
両備の3,900m2(600%)は、容積率緩和無しで3.2万m2、
時間もかかるし使わないだろうけど緩和+150%で4万m2くらいまで建てられる
ファミールタワーとかグレースタワー1、2の合計が3.1万m2だから
使い切ると相当大規模なのになっちゃうな
0656名無しさん
2019/08/23(金) 16:47:26.01ID:h9RIiB9d今10階くらい?
0657名無しさん
2019/08/25(日) 01:49:15.46ID:CK2+Jrnt岡山の今回の豪雨災害でウンコがプカプカ浮いてる地獄絵図がテレビで流れまくってたけど
実は予言してた人がいたんだねwwwwwwww
さすが下水道普及率65.5%のウンコ村岡山市だわwwwwwwww
リアルな住民の声をお聞きくださいww
812 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2017/05/29(月) 23:00:53 ID:IgQGa6/A [ p192254-ipngn200203matsue.shimane.ocn.ne.jp ]
結構前に岡山市の賃貸情報見てたら月6000円とかいうのが有ったなぁ
ありゃ事故物件だったのかな
815 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2017/05/31(水) 21:31:02 ID:gQZF/jFw [ 2001:268:c01c:57aa:7a24:afff:fe12:bbaa ]
外壁のタイルが剥がれて降ってくるらしいし
大潮の時は浄化槽溢れて糞尿まみれらしいし
>大潮の時は浄化槽溢れて糞尿まみれらしいし
>大潮の時は浄化槽溢れて糞尿まみれらしいし
>大潮の時は浄化槽溢れて糞尿まみれらしいし
やっぱりな
確定:「 岡 山 市 は 糞 尿 ま み れ 」www
知ってたけどwwwwwwwwwwwwwww
0658名無しさん
2019/08/25(日) 18:45:32.03ID:2HDLOANQ0660名無しさん
2019/08/28(水) 21:20:25.08ID:ekYZk9Yz分譲マンション中心なら急ぐ理由なさそうだし
低層で建てれば、杜の街にあまり遅れずオフィス供給できるしね
来週にはわかるな
延床面積3.0万m2(容積率対象2.3万m2)
1-2階 0.6万m2 テナント(0.3万m2)
3-6階 1.2万m2 賃貸オフィス(0.8万m2)
6〜 1.2万m2 賃貸マンション(100戸)
低く建てるなら14階52m(最高56m)、
高く建てるなら高層部分を免震構造にして20階75m(最高80m)
0661名無しさん
2019/09/01(日) 20:04:11.71ID:WzL3wjNh事業計画の変更により発売遅らせるって、どう変わったんだろう
デザインは微妙に変わってるけど。
単に人で不足で遅れてるだけだったり?
0662名無しさん
2019/09/04(水) 22:37:09.43ID:BL7n4rSD0663名無しさん
2019/09/05(木) 23:22:04.99ID:JMjxSieO0664名無しさん
2019/09/06(金) 23:57:52.60ID:CVp4Y23Vその南側で周囲3辺囲ってる1棟くらいは撤去したいな
ストライプも交渉とかしてないのかな
3階建てのビルだけど、1、2階は空きかな
0665名無しさん
2019/09/07(土) 20:13:30.25ID:infMeJloビブレ跡両備→上旬着工予定なので月曜か火曜?
遊プラザ跡→月末に長谷工へ引き渡し
杜の街2期はまだ?
0666名無しさん
2019/09/12(木) 19:44:02.11ID:aizHJdvF0667名無しさん
2019/09/13(金) 08:08:04.97ID:01cxYOfU0668名無しさん
2019/09/13(金) 21:39:24.97ID:bbYb/kOc0669名無しさん
2019/09/14(土) 21:12:08.06ID:UPdacvODまあ無いとは思うけど遊プラザ跡が40階建てとか来ちゃったら全部直すんだろか
やっぱ完成時点では最高層とか注意書きで逃げるのかな
0670名無しさん
2019/09/17(火) 20:26:56.07ID:T3hBoIDX0671名無しさん
2019/09/17(火) 20:54:04.14ID:T3hBoIDXロイヤルガーデンタワー岡山幸町新築
2019/9/17 岡山
【岡山市北区】和田コーポレーション(香川県丸亀市大手町1ノ3ノ11、小嶋光信社長)は、
岡山市北区幸町7ノ102他の旧岡山ビブレB館跡地に分譲マンション「ロイヤルガーデン
タワー岡山幸町」を新築する。
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190917600001.html
0672名無しさん
2019/09/18(水) 06:33:25.69ID:bkeDJAh5それも6年も前からだなんて。
0673名無しさん
2019/09/18(水) 12:21:50.32ID:KWIXc0oD頼んだぞ、和田コーポレーション!
0674名無しさん
2019/09/18(水) 19:56:55.86ID:jOMw6C06棟屋込みで60mちょっと超えるとか、多分そんな感じ
0675名無しさん
2019/09/18(水) 22:51:35.83ID:bFJt9v5p0676名無しさん
2019/09/19(木) 09:07:45.76ID:VvUwJSU+岡山恒例のこのパターン
0677名無しさん
2019/09/19(木) 21:37:00.44ID:iQzsUhee0678名無しさん
2019/09/19(木) 21:45:23.89ID:MpfdDLoOポレスター岡山タワーレジデンス 18階
フォレストビュータワー鹿田町 15階
リビンコート問屋町タワー 14階
0679名無しさん
2019/09/19(木) 23:39:28.40ID:VwLH7+URその依頼は、犯罪です!
いじめに気付いたら、警察に通報してください!!
地域・職場・店舗などでターゲットの社会的信用を失墜させ、自殺に追い込む犯罪のこと
時には、精神的にキレたターゲットによる、傷害事件や殺人事件の原因ともなる犯罪
1、行動の監視の依頼
2、あの人の近くでわざと○○して
3、店舗・飲食店に悪評を流布
4、あの人の家の近くで○○して
5、その他の依頼
犯罪者は、巧妙な手口で一般人をだまし、ターゲットに対し
偶然を装った多数の嫌がらせを繰り返すことで、精神的に追い込みます!
違法な依頼を持ちかけてくる犯罪者に、かかわらないでください
嘘のうわさ(悪評)を流して犯罪者や危険人物に仕立て上げる卑劣な大人のイジメです
東京都では迷惑防止条例が改正され、恋愛型以外の付きまとい行為も、新たに規制対象になりました
0680名無しさん
2019/09/19(木) 23:40:30.45ID:VwLH7+UR違法な依頼を持ちかけてくる犯罪者に、かかわらないでください
嘘のうわさ(悪評)を流して犯罪者や危険人物に仕立て上げる卑劣な大人のイジメです
東京都では迷惑防止条例が改正され、恋愛型以外の付きまとい行為も、新たに規制対象になりました
集団ストーカーは、名誉毀損罪、侮辱罪、傷害罪、家宅侵入罪、脅迫罪、個人情報保護法違反など、
その他の違法行為に該当します。 子供のいじめにもつながる犯罪です
海外ではすでに大手メディアでも報道されている犯罪(モビングを含む)です
絶対に、協力しないでください
過去に起きたと思われる事件
広島のMAZDA自動車大量殺人事件、淡路島の大量殺人事件、
大阪のエレベーター内殺人事件(子供の目の前で母親を殺した)
警察・公安から出た情報だと、嘘の悪評をばらまかれたターゲットが
それを信じて、派出所の警官を襲った事件
最近では、東京都内で集団ストーカーにあっていることに気付かなかった男性が
通りすがりの女性を刺した事件 など
0681名無しさん
2019/09/21(土) 08:21:28.72ID:TibT8+tI都市型賃貸とか作るのかと思ってた
両備やる気無いなぁ
0682名無しさん
2019/09/22(日) 12:44:17.52ID:mWVm/9to◎工事中 ○絵がある ◇ぼちぼちやってる ?最近話聞かない ×中止 =それ以外
? 駅元町11番(0.7ha)
○ 駅前町1-2,3,4(1.4ha) ホテル18階、マンション32階、計83,500m2
× 錦町7番(0.76ha) 両備の再開発、ホテル24階、マンション、商業施設
◎ ビブレ跡 A館跡 商業・ホテル10階(ストライプ)、B館跡 マンション19階(22,700m2,両備)、オフィス(吉兆庵)
◎ ヨーカドー跡 住宅棟37階(134m)、オフィス10階、商業施設、計105,100m2
◎ ジョイポリス跡 杜の街づくりプロジェクト2期・3期・詳細不明
◎ 遊プラザ跡 マンション複合施設・詳細不明
○ 野田屋町1-2,3(0.8ha) 岡ビル跡、ホテル12階、マンション19階(69m)、計40,400m2
? 野田屋町1-6
○ 蕃山町1番(0.8ha) 店舗、オフィス、マンション18階、計23,500m2
○ 天神町10番再開発 店舗、マンション13階(17,400m2)
? 表町1-1(0.2ha)
◇ 川崎病院跡 川崎学園キャンパスなど
◎ 千日前(1.3ha) 新市民会館、マンション20階(約80m,40,400m2)
? 表町3-3
○ 表町3-15(0.4ha) 三丁目劇場跡、マンション24階(25,200m2)
× 表町3-12,13(1.4ha) →新市民会館の対抗案は無くなって小規模な開発に
◇ 市役所建替え 19階(76m)、延床面積58,500m2
◎ 県警建替え 13階(約60m)
0683名無しさん
2019/09/24(火) 20:43:44.69ID:QV1tbvdv新情報は無いけど、背景画像が結構高解像度
http://ekimaecho1.com/
あと野村不動産HDのサイトにも地方再開発の代表として載ってる
https://www.nomura-re-hd.co.jp/service/redevelopment.html
0684名無しさん
2019/09/26(木) 09:16:04.04ID:YVK1LnL/0685名無しさん
2019/09/26(木) 09:21:44.11ID:YVK1LnL/0686名無しさん
2019/09/27(金) 21:12:12.83ID:QqNDumob0687名無しさん
2019/09/28(土) 11:42:18.93ID:MD3gIwTwただ再開発関係というより土地区画整理の内容
0688名無しさん
2019/09/28(土) 19:50:01.64ID:ZNiB4otR> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0689名無しさん
2019/09/28(土) 20:26:16.20ID:+Eu5tafB0690名無しさん
2019/09/30(月) 20:34:18.62ID:wuKZn6IC0691名無しさん
2019/10/02(水) 22:12:06.28ID:1ne7RSxf0692名無しさん
2019/10/03(木) 06:29:17.33ID:zzqzul+S0693名無しさん
2019/10/04(金) 14:58:22.87ID:7Tt9xfH65年後に鷲羽山ハイランドの近くにサッカースタジアムが出来るそうだ。
もしかしてファジアーノの専用スタジアムって こ、児島?!
0694名無しさん
2019/10/04(金) 18:29:12.75ID:rpSqd8TL0695名無しさん
2019/10/05(土) 19:01:23.18ID:shJuq86o下旬にはオープンみたい
0696名無しさん
2019/10/06(日) 12:12:22.22ID:POQk5V9r石山公園
0697名無しさん
2019/10/06(日) 22:24:44.76ID:mtIYJ/0k・遊プラザ跡
・杜の街2期
あと、JTビル跡も北側壊してるらしいな
それから、駅元町11番はいつになったら具体案出てくるんだろう
0698名無しさん
2019/10/09(水) 21:08:41.54ID:tb6woXrlttps://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/0/33101/b500005/s503006/00008382/06kuka.html
販売開始してから結構経ってるけど、あんまり売れてないな
林原工場跡地だけど、やっぱ工場の跡地は避けられるってことなのか
0699名無しさん
2019/10/13(日) 06:52:56.61ID:20272uKr三菱地所?
岡ビル再開発の前の様子見みたいな?
0700名無しさん
2019/10/14(月) 16:38:31.38ID:h6rb7nneあの周辺みんな駐車場だし、錦町って半分以上駐車場のような気がする
0701名無しさん
2019/10/24(木) 21:12:52.68ID:HS+/H/dP0702名無しさん
2019/10/26(土) 10:11:54.81ID:SAYJL0Eqあのへん高い建物無いから凄く目立つ
県庁の倍くらいある
0703名無しさん
2019/10/26(土) 12:02:45.59ID:R0tDNZcb0704名無しさん
2019/10/27(日) 12:54:56.06ID:KEcc2O4l平凡なマンションは見飽きた。
0705名無しさん
2019/10/28(月) 10:58:26.04ID:IXOmU5wV0706名無しさん
2019/10/28(月) 21:01:42.63ID:syuT03Ke4500万ぐらい?
0707名無しさん
2019/10/29(火) 15:45:21.16ID:xKQdaZDxと映るんだろう、地元はそうは思わんけどな
0708名無しさん
2019/10/29(火) 20:20:15.19ID:xDRmTlcZここ最近は減少幅が縮小してるみたい
玉島で新工場がどんどん稼働してる影響とか?
0709名無しさん
2019/10/29(火) 20:29:10.07ID:OsJRHHY5雇用(企業誘致)>人口増加>住開発(雇用増大による需要増大)>商業開発(住の増大による商業需要の拡大)
大都市と言われる都市は全て中心ハブ駅周辺は雇用と商業で満たされており住(マンション)は極わずかな高級物件のみとなっている。
このまま岡山駅周辺のマンション開発ばかりしていると岡山は岡山駅を中心とした中心地に人々が住み郊外に勤務に向かうと言った逆転現象を起こしかねない。
住人以外の人口流入の無い地域には大きな商業開発は見込めない。目を覚ませ岡山行政
そもそも市民会館を千日前に作ったり市民病院を北長瀬に移転したりと特定の利権に行政が忖度しているようにしか思えない
0710名無しさん
2019/10/29(火) 23:31:43.61ID:/ExV7z2b0711名無しさん
2019/10/30(水) 04:04:54.85ID:GGxUZEGb人口の事を居住人数と言っているのであれば、人口が増えて衰退することはありません。
どこにも人口が増えて衰退するなんて言ってる人はいませんし、そんな根拠はないと思います。
ただ岡山のように住居ばかりが増えて衰退するって事はいろんなところで起こっています。
極端な例が中国の高層マンション群のゴーストタウンです。
そもそも住居と言うのは雇用を基にした人口流入によって需要が増し、その住居に人が流入することにより人口が増えるのです。
岡山は住居を先に作りそこに人口流入が生まれると考えているようですが雇用が無ければ人々は離れていきます。
莫大な住居数は空き家・空き室を生み、元の資産価値を下落させ更に人々が離れる負のスパイラルを生みます。
さらに住居という箱物が土地(スペース)を支配し雇用や商業の発展の弊害に繋がる為、再開発が困難となります。
都市開発は順序立てて行わないととんでもない失敗を招きます。岡山はその第一歩を踏み出しているのです。
人口を支える事の出来る雇用さえあれば都市の衰退は起こりませんが現状岡山中心地の雇用を超えるだけのマンションラッシュが続いています。
0712名無しさん
2019/10/30(水) 08:13:33.35ID:7AC2krZj岡山は中心部に雇用や就業人口を増やし流入人口を増やす為のオフィスが建たずマンションにしか使い道がなかったとも言える
0713名無しさん
2019/10/30(水) 08:57:50.34ID:S+ZfG78A逆に新陳代謝しないわ高齢化するわで分譲マンションだらけだと街を衰退させる運命を孕んでる
0714名無しさん
2019/10/30(水) 10:44:36.98ID:P0FfHPWrただ岡山の求人倍率は2を超えている、雇用が足りないよりは人が足りない状況?
0715名無しさん
2019/10/30(水) 15:26:20.96ID:+Q1TQnqb21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数、2018年9月転入超過数)
21大都市計 (92,901人、89,070人、+3,831、+2,260)
東京都特別区部 (27,243人、24,810人、+2,433、+2,358)
さいたま市 (4,065人、3,521人、+544、+577)
福岡市 (4,750人、4,272人、+478、+198)
札幌市 (3,886人、3,421人、+465、+361)
大阪市 (8,010人、7,569人、+441、+424)
川崎市 (5,737人、5,361人、+376、−66)
千葉市 (2,778人、2,532人、+246、+23)
横浜市 (8,749人、8,561人、+188、−476)
相模原市 (1,782人、1,671人、+111、−2)
仙台市 (2,592人、2,568人、+24、+100)
北九州市 (1,725人、1,710人、+15、+6)
堺市 (1,582人、1,595人、−13、±0)
広島市 (2,291人、2,357人、−66、−198)
新潟市 (918人、1,004人、−86、−28)
静岡市 (1,027人、1,118人、−91、−79)
熊本市 (1,571人、1,684人、−113、−177)
名古屋市 (5,976人、6,106人、−130、−133)
浜松市 (1,155人、1,320人、−165、−220)
神戸市 (3,003人、3,225人、−222、−212)
京都市 (2,743人、3,011人、−268、−45)
岡山市 (1,318人、1,654人、−336、−151)
https://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.html
0716名無しさん
2019/10/30(水) 16:22:57.82ID:L3le+WBEそれでは見てみましょう
その1.駅
【広島】
広島 駅周辺の景観
https://i.imgur.com/GsURJF4.png
広島 2025年JR広島駅ビル建替え完了
https://i.imgur.com/aO205Kh.jpg
https://i.imgur.com/lOFwaDl.jpg
【岡山】
岡山 駅前に広がる一面の低層スラム街
https://i.imgur.com/MAwqWBO.png
岡山 ナニコレ真ん中左上の平屋の犬小屋が新しく出来る駅ビルなの?
https://i.imgur.com/7FRUZxy.jpg
その2.繁華街
【広島】
広島 本通り
https://www.youtube.be/watch?v=k13O9cdKXyE
広島 八丁堀 パルコ前広場
https://www.youtube.be/watch?v=S8opYWatxJ4
【岡山】
岡山 表町シャッター商店街
※副題:溢れたポットン便所色の街を徘徊する老婆www
https://youtu.be/7oj1hnq6ux0
岡山 駅前シャッター地下街
※閲覧注意(ホラー映画かよw)
https://www.youtube.be/watch?v=W41waM_9-JM
https://www.youtube.be/watch?v=iXAIbKiwi2c
その3.歓楽街
【広島】
広島 一大歓楽街(流川、薬研堀、仏壇通り、新天地)
https://www.youtube.be/watch?v=h_FZ5rjA_0g
【岡山】
岡山 歓楽街?(田町とか中央町の辺だと思うwどうでもいいw)
※これこれ店出ると真っ暗なんだよね岡山はwwwww
https://www.youtube.be/watch?v=0zFaXCe6EO
0717名無しさん
2019/10/30(水) 19:03:51.43ID:GGxUZEGb有効求人倍率は雇用の多さの指標じゃありませんよ。それだけ就職希望者の望まない職があるってだけです。
それに地場の中小零細企業がいくら求人を出しても県外などからの人口流入にはつながりません。
元々地元の大企業と言うのが岡山には無い上に物流で優位な港湾都市でもないのでIT分野やサービス分野などの企業誘致が望ましい。幸いにも物流には向いていないが人の移動には優位な岡山なのでその優位性を活かしてほしい。
0718名無しさん
2019/10/30(水) 19:32:23.88ID:g1ZaGsOh人口流出ワースト1位おめでとう岡山
0719名無しさん
2019/10/30(水) 20:08:19.24ID:2p3olc2A人が集まるってことは経済規模が上がるって事だから悪いことじゃない。
移動に便利な上に、サービス業で内需が盛んなコンパクトな街は考え方によってはベストな選択かもしれません。
びろーんと広がるよりは、中心部の交通を便利にして人がまとまって住んだら持続可能な未来を見据えるとええこと。
真ん中に人が住んで、オフィスもまとめる。周辺部分は土地が要る商売にシフトで。
0720名無しさん
2019/10/30(水) 20:29:45.69ID:L3le+WBEこれは9月中の減少数なの?
だとすれば明日の推計人口の発表が悲惨な事になりそう
0721名無しさん
2019/10/30(水) 21:23:12.44ID:VlujQxxwこういうお花畑で経済音痴が岡山の行政を仕切ってるんだろうなあ
0722名無しさん
2019/10/30(水) 21:43:13.72ID:b1yIWnrsくらべるような汚い真似なしでむしろ岡山有利な条件で比べた動画集
https://www.youtube.com/watch?v=ygHBU3Crf0A
岡山駅前、GW土曜日6時半と最高の環境の揃っている動画ですw
https://www.youtube.com/watch?v=k13O9cdKXyE
広島本通り、平日
広島が50倍賑わってるの間違いじゃないか?w
あ、キチガイ君と違ってちゃんと公平に・・・てより岡山有利な条件で
比べたよw岡山がGW土曜夕方で広島平日なんだから岡山かなり有利っしょ?
GW土曜の夜の岡山と木曜や水曜の夜の広島を比べてドヤるような姑息な人間にはなりたくないからねw
https://www.youtube.com/watch?v=fECmw2ry5UU
ついでに夜11時頃の流川
>特にこのハロウィンは衝撃だった 自然発生的にこんなに若者が集まるなんて広島では絶対にありえない(願望
いつまでそれ言ってるの?w広島のハロウィン動画がたまたま上げられてなかったから言えてたことだけど
2018に上げられちゃったからね
https://www.youtube.com/watch?v=G5gPcinsq3k
岡山より多いじゃんwまあ広島はわざわざハロウィン動画に頼らなくても
平日夕方も多いからね
https://www.youtube.com/watch?v=k13O9cdKXyE
土曜夜市の岡山
https://www.youtube.com/watch?v=8OQsLjEL998
ガララ〜ガw大丈夫ですか岡山さんwww土曜のゴールデンタイムで夜市までやってこれってwww
日曜の岡山駅前
https://www.youtube.com/watch?v=sWLsSywcALg
ちょwまだ明るいうちからこれってwwもうねwwうぇww
>カープ戦直前の広島駅前ですらこれだからw
https://www.youtube.com/watch?v=dBKIF0Pa6bU
へ〜15時41分が試合直前ねぇ〜wあ、ごめんね岡山には球団ないから草野球の試合開始時間と
間違えちゃった?ごめんごめん。岡山にはチームがないからわからないことだったなw
しかも相変わらず動画の大半が岡山が土曜の夜かイベント時しかなくてで
広島のは平日、それも金曜ではない水曜だの木曜だの↑のカープ戦とか言ってるのは
火曜のまっ昼間かw
こっちは公平性を保つために岡山側もGWとか土曜夜市とか日曜とか出してあげてるのにねw
どのような汚いことしても勝とうとする岡山人の陰湿さがよくわかりますw平日の広島相手でさえ人通りで
勝ててないのは笑かしてもらったけどw
ごめんね平日の見つけちゃった♪
https://www.youtube.com/watch?v=QUMLzJUNyo8
おいどうしたどうしたwゴーストタウンか?w駅前に人いねーぞww
集団疎開でもしてんのか岡山wwwwwwwwwww ↑の広島駅前と雲泥の差じゃんw
いいんすよ?岡山も試合開始2時間前くらいの動画だしてもw
街に人が集まってる動画がハロウィンしか出せないって哀れだねぇ
しかもそのハロウィンも広島側も動画出しちゃったから自慢どころか負けてる証拠
にしかならないっていう
ほれ、普通の週末の広島本通りあったぞ
https://www.youtube.com/watch?v=o9nkfBo6f1Q
VS
https://www.youtube.com/watch?v=ygHBU3Crf0A
岡山駅前、GW土曜日6時半と最高の環境の揃っている動画ですw
0723名無しさん
2019/10/30(水) 22:10:39.13ID:3sgT9DhY市長始め担当の役人たちは補助金出したり税金優遇したりと企業誘致に必死だよね
でも勘違いしてるのはライバルが広島や高松だと思いこんでる点だよね
岡山の最大のライバルは地理的に見て完全に大阪神戸なんだってーのwwwww
優位だと思い込んでる交通網は大都市への通り道になってるだけで地元民からして転出数ワーストなのがそれを証明してるだろwwwwwww
利益が死活問題の地主たちや中央資本はそれが分かってるから好景気のうちに不確定要素だらけのオフィスビルより手っ取り早くマンションで売り逃げしてるだけのしょぼい田舎町だと気づくべき
0724名無しさん
2019/10/30(水) 23:14:45.15ID:ZweOb9S9あんたら東名阪の特に大阪に抗うコンテンツって何か一つでもあんの?持ってないなら作れんの?てことw
IT産業だろうが何だろうが交通網関係ねーし
例えば東広島のマイクロンとかねwww
0725名無しさん
2019/10/30(水) 23:35:45.15ID:2p3olc2A0726名無しさん
2019/10/31(木) 08:15:51.20ID:nTwduRuO0727名無しさん
2019/10/31(木) 08:52:39.78ID:OgM8FlWs0728名無しさん
2019/10/31(木) 12:47:09.21ID:/zYbyfMl0729名無しさん
2019/10/31(木) 20:10:30.82ID:VEZyDejsリアムギリックとかジョナサンモンクとかその界隈では有名だ
でかい区画で行うものばかりが再開発ではない
0730名無しさん
2019/10/31(木) 20:48:57.68ID:wuyXj0gs0731名無しさん
2019/10/31(木) 21:11:04.54ID:VEZyDejs確かにスレチかもしれないが、町おこしと再開発に違いなんてないし、規模は小さくとも大きな影響を及ぼすことはよくある
ストライプは別に好きではないが、芸術交流などの、やろうとしてる気概は買いたい
0732名無しさん
2019/10/31(木) 21:37:46.30ID:oTozobYL明察。
うまく潮流をつくれるかという話で、箱物にお金をつぎ込むほど単純な話ではない。
ラグビーW杯にしてもそう。
文化からの街づくり。
0733名無しさん
2019/11/01(金) 08:06:06.17ID:d20B3Nxn0734名無しさん
2019/11/01(金) 08:38:33.29ID:DQesJAphその文章力では、あなたの周りから文化ある人は離れていくわ。
0735名無しさん
2019/11/01(金) 08:42:23.17ID:n6MpDI9z明察
ラグビーW杯さえ呼べない岡山なんか見捨てて出て行くわ
0736名無しさん
2019/11/01(金) 09:12:38.35ID:rPB27Rxf雑居ビルを壊してショッピングモールや高層ビルを作ることだけが再開発ではなく、小規模でも街にあった建物を作る、もしくは既存建物をリノベーションすることも、立派な再開発だよねと言いたい
0737名無しさん
2019/11/01(金) 09:18:51.56ID:rPB27Rxf0738名無しさん
2019/11/01(金) 12:28:40.46ID:lgvcsJDXhttps://a-and-a.org/
文化とソフトからでも再開発につながる。
まだ発表されていない色々も楽しみ。
0739名無しさん
2019/11/01(金) 12:38:00.28ID:AP8lq098岡山に来るんだろうな
楽しみ
0740名無しさん
2019/11/01(金) 19:21:28.82ID:y/111nlC0741名無しさん
2019/11/01(金) 19:34:07.28ID:Q72F1KemG20の保健部門会合の開催が決まったのはW杯開催地誘致が終わって1年以上経ってからの話なので何の影響もない
0742名無しさん
2019/11/01(金) 19:35:29.61ID:Q72F1Kem0743名無しさん
2019/11/01(金) 23:35:59.89ID:pxda0qzf市民生活から生まれたわけでもなくなんかちょっと違うよね
もっとこういうのないの?
スタジアム建設の寄付 目標達成
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20191028/4000005838.html
0744名無しさん
2019/11/02(土) 00:26:55.39ID:H7WU/e9ZJリーグもそう、サンフレッチェもファジも時間をかけて文化になっていってる
0745名無しさん
2019/11/02(土) 01:09:04.25ID:vJuvO38Pそれも少し違うぞ
広島のサッカーは戦前からの歴史があっての物だからな
0746名無しさん
2019/11/02(土) 01:18:33.41ID:vJuvO38P文化ってその街に住む人々の歴史と不可分の物だと思うけど
広島三大祭り 胡子大祭11/18〜20
https://www.youtube.com/watch?v=ZD0lqujd2-w
0747名無しさん
2019/11/02(土) 07:33:31.64ID:H7WU/e9Z広島とサッカーが戦前から歴史があるとは知らなかった
でも大原美術館だってそうだし、それこそ現代アートも名の通り「現代」のアートなわけだから、今の岡山から生まれたり、根付いたりして文化になるんじゃないか?
文化は作られていくものという感覚があるな
0748名無しさん
2019/11/02(土) 07:36:08.51ID:H7WU/e9Z両備や天満屋が商売のため新規に建物を建てるのも悪くはないが
0749名無しさん
2019/11/02(土) 09:46:04.68ID:vzYa/Fye何百年も続く祭りも最初の1年目がある。
岡山は池田の殿様の質素倹約質実の精神の元、伝統行事や華美な文化、豪華な食文化などは無いが今が岡山の文化元年のつもりで花開けば少なくとも100年後には根付いた文化と呼べる物が出来るはず、その礎になる喜びを感じれて幸せだと思う。
行政主体のハード面での街造り、民間主導でソフト文化が絡み合い魅力度ランキング上位定着した姿が目に浮かぶ。
0750名無しさん
2019/11/02(土) 14:35:34.14ID:r3Ec/6+Mえびす講も今では大中小の企業から街角のお好み屋まで当たり前にこまざらえ(熊手)を社内や店内に飾ってるけど400年前の人たちそんなの想像もしてないだろうな
現在の岡山市民も100年後のことなんて誰も興味ないんじゃないの
なんかないの? 今岡山に根付いた文化といえるもの
0751名無しさん
2019/11/02(土) 14:51:34.65ID:ATekKBl+普通に名産と被るが、備中神楽とか備前焼とか刀剣とか
大原美術館は開館が戦前だから80年くらい?現在も滞在制作など活発にやってるね
0752名無しさん
2019/11/03(日) 09:20:47.65ID:ybaK+nN90753名無しさん
2019/11/03(日) 16:21:08.50ID:ZVICuVkR0754名無しさん
2019/11/03(日) 21:25:32.21ID:17jbXUAu0755名無しさん
2019/11/03(日) 22:06:49.40ID:Bv2PoOdoそれしかないんですかね
もっと近道出来る物が何かあるんじゃないの?
他の都市はもっと先に行ってるような気がするけど
https://i.imgur.com/KyvTYpy.jpg
0756名無しさん
2019/11/03(日) 23:39:03.43ID:K4UeH4t2だけど岡山は温暖な故に薄情な土地。恐ろしい厄災がなかった分だけ、畏れと対になる大きな祭りもない。
そんな土地柄。
掃き溜めのようは土地は、絆とかw?、まとめるためにヤクザや祭りが必要なんだよね。
岡山は恵まれてる。美しく豊かな時間が悠々と流れている。
0757名無しさん
2019/11/04(月) 00:36:55.80ID:5jWjCpA60758名無しさん
2019/11/04(月) 00:58:42.22ID:HwCHhpNsまあ所謂ソフトで町おこしって言うのは簡単でも実際にはまず超強力なソフト(文化)を持ってなきゃ出来っこない岡山の妄想癖とは異質の現実世界の話だもんね
辛い現実を見せちゃってごめんね
0759名無しさん
2019/11/04(月) 09:33:58.40ID:3NYvZpIF広島の文化はみんなが認めるところで、岡山との差はそのまま観光系の指標に現れてる
大小はあれど、どの土地でも土着の文化はある
チェーンホテルや岡山初進出の商業施設じゃなく、そんな岡山の空気を読み作られたリアムギリックの建築のように、小さくも新しいことが起こり始めてるってこと
もちろん広島が素晴らしいのは言わずもがな、どちらが凄いとかじゃない
0760名無しさん
2019/11/04(月) 09:35:01.21ID:3NYvZpIF0761名無しさん
2019/11/04(月) 11:00:40.74ID:HwCHhpNs人々が生まれた時から当たり前にある物がその土地の文化でありそれぞれ特徴があって当たり前の物
そしてその特徴を生かして次の世代に継承出来るかはその世代の人々の責任
大原さんの遺した物は数あれどそのホテルで大原さんの思いまでが岡山の人々に隅々まで伝わるといいですね
異文化とは思うが次のうちの再開発ネタの一つがこれ
https://i.imgur.com/7tp5e0D.jpg
0762名無しさん
2019/11/04(月) 11:06:19.49ID:SKlxRDVjせかいいちっすね
0763名無しさん
2019/11/04(月) 11:15:06.89ID:3NYvZpIFサンフレッチェもカープもみんな応援してるよ、マツダスタジアムにも応援行った
新スタジアムにも注目してるし、ぜひ成功させてくれ、そしたら岡山からも観戦しやすくなるしな
0764名無しさん
2019/11/04(月) 16:19:27.35ID:RtICUROdただ営業力は必要になりつつある
0765名無しさん
2019/11/04(月) 18:27:18.66ID:Iyu3UjoZそういう煽りが岡山県民として一番情け無い。
自分自身がまず岡山を認識する事からスタートしろ。
わざわざ広島なんて三流地方都市を相手にする必要ない。
岡山が四流だとしても一流を参考にし、相手にしていくべきだ。
0766名無しさん
2019/11/04(月) 22:36:58.39ID:gXxr8jDh0767名無しさん
2019/11/04(月) 22:46:48.44ID:3NYvZpIF0768名無しさん
2019/11/05(火) 00:16:44.45ID:KnQ80C+F岡山は21世紀の中核都市として、東京、パリ、ロンドン、ニューヨークにはなれずとも、その存在感においてボストンやミラノ、ウィーン、シンガポールにはなれると思いますw
そして駅前の一等地に「一流」百貨店に「一流」ホテルに「一流」恐竜博物館だっけw
外国人のスタディチームかなんかに実現可能性にお墨付きを貰ったりしてたよねw
確かに人も街も不変の文化があるみたいwwwwwwwww
0769名無しさん
2019/11/05(火) 17:39:34.42ID:GrmWmhTlあそこには24階建が建つらしい。
三丁目劇場跡にも同じサイズ。
千日前の創造劇場にも20階。表町南部は電車に伴い開発が進むね。
これだけでざっくり500戸
0770名無しさん
2019/11/05(火) 19:14:18.87ID:/lAxBjlK平和タクシー自体はどっか広いところに移転してったみたいだけど
0771名無しさん
2019/11/05(火) 19:41:33.36ID:GrmWmhTlタクシー業務はCR。
不動産は売却って感じかな。
0772名無しさん
2019/11/05(火) 20:03:11.18ID:/lAxBjlKhttps://map.yahoo.co.jp/maps?lat=34.6576456&lon=133.9275773,117
Googleは旧平和タクシーのままだね
https://www.google.com/maps/@34.6576456,133.9275773,117m/data=!3m1!1e3
0773名無しさん
2019/11/05(火) 20:26:26.03ID:Kr+kw0TO0774名無しさん
2019/11/05(火) 21:12:04.81ID:GrmWmhTl隣の幼稚園跡は駐車場で更地同然。
0775名無しさん
2019/11/06(水) 15:29:16.22ID:bMGvoVuTタワーマンションを計画している所なんか流石だなと心から感心します
岡山への新規参入業者は熟考して欲しいです
0776名無しさん
2019/11/06(水) 18:39:18.28ID:8rnT9t2mそろそろそれ以外も欲しいな
0777名無しさん
2019/11/06(水) 21:24:51.45ID:svlwcDqRそれどこ情報?
0778名無しさん
2019/11/07(木) 17:05:54.76ID:J6FksHl80779名無しさん
2019/11/07(木) 18:01:59.70ID:0cAceU63お爺さんが青空で洗車してるってぶつくさ文句交じりに、ぶっ壊してマンンションだって。
0780名無しさん
2019/11/09(土) 20:44:08.58ID:IEeRlN5Kやっぱデマか
0781名無しさん
2019/11/09(土) 20:53:41.86ID:/6yjZv0fオカケンに続いて天満屋ハピーも新築するんじゃね
0782名無しさん
2019/11/09(土) 22:25:28.82ID:dmjt+l9s確かなことは金主にしか分からんじゃろが、明らかに中心の開発はすすんでる。
これから人口爆発は考えられないし、価値がある場所は限られてくる「だろう」
0783名無しさん
2019/11/10(日) 07:48:59.38ID:XhLw7AFsまだ下らん妄想してるんかあのバカはw
0784名無しさん
2019/11/13(水) 22:47:28.28ID:yKxvGh3Q0785名無しさん
2019/11/14(木) 09:06:57.16ID:cpYjBaY3https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180911_kumoidori.pdf
0786名無しさん
2019/11/14(木) 09:10:35.70ID:cpYjBaY3https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/4120.pdf
0787名無しさん
2019/11/14(木) 09:21:21.71ID:cpYjBaY3http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2019/03/25/190325Kumamoto.pdf
0788名無しさん
2019/11/14(木) 09:23:24.55ID:cpYjBaY3https://www.marimo-ai.co.jp/redevelopment/results/kumamoto/kumamoto.html
0789名無しさん
2019/11/14(木) 10:08:11.55ID:kNfGwYvT0790名無しさん
2019/11/14(木) 13:36:04.87ID:hFwYSo7A市民会館跡地利用や岡山城の利活用が肝心なのでは…
0791名無しさん
2019/11/14(木) 16:42:04.81ID:jEeyJOh/https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45779590W9A600C1LX0000
0792名無しさん
2019/11/14(木) 19:55:19.91ID:Q/+cKTTMスポットってほどか分からないけど、
小さい頃の旧OHKだかNHKのスタジオに遊びに行った記憶あるな
0793名無しさん
2019/11/14(木) 22:56:30.30ID:5jR+0Hn/最近は知らん
0794名無しさん
2019/11/15(金) 08:41:43.10ID:uQqUEIpZ3大スポットになる日も近いな
0795名無しさん
2019/11/15(金) 10:05:26.13ID:IKtpojrw0796名無しさん
2019/11/16(土) 09:32:04.08ID:207S6ZIu0797名無しさん
2019/11/17(日) 11:12:17.72ID:7/4tz9GL0798名無しさん
2019/11/18(月) 18:01:44.79ID:2/HHR9sj中心部はますます機能的に。コンパクトでよろし。
0799名無しさん
2019/11/18(月) 18:20:41.56ID:dVC9IYtr水害などでなくコンスタントに用水路に落ちて死亡事故者が複数名出てるのなんて岡山だけだよ。
他の都市に住んでみるとわかるけどこんなに用水路だらけの街はない
0800名無しさん
2019/11/18(月) 18:32:41.66ID:4Y74sFLs0801名無しさん
2019/11/19(火) 20:05:35.65ID:9MhfWBOQ0802名無しさん
2019/11/19(火) 22:13:53.09ID:Y7Vz7eZg0803名無しさん
2019/11/20(水) 09:54:38.41ID:63ZSXiYl増水して道路に水かぶると、道路と用水路の境目がわからなくて危ない
0804名無しさん
2019/11/20(水) 09:55:45.23ID:gd4ACX1a0805名無しさん
2019/11/21(木) 08:29:40.58ID:B5P2Lpgg川崎病院から南は工事現場だらけで、駐車場が足りない。
2年後がたのしみだな。
0806名無しさん
2019/11/21(木) 21:48:22.67ID:HGgtBThe突如歩道の脇に現れる10a程度の田んぼ、ガードレールも何も無いから夜中用水路に落ちてる人よりも田んぼに落ちている人の方が多い。
大元、北長瀬、大安寺など岡山から一駅の周辺でもかなり田んぼは見かけるし、二駅離れたらそこは田園地帯。
まあ鉄道網が発達してないから二駅でも岡山から4〜5km離れてたりするけど他の政令市で中心ハブ駅から4kmで田園風景なんて見れないだろうな
0807名無しさん
2019/11/21(木) 22:11:02.61ID:/Fqyj6+424階建てと言われてるけど、三丁目劇場跡と混ざって伝聞されてる気がしないでもない
0808名無しさん
2019/11/23(土) 21:19:43.25ID:3y5+EEO9岡山の用水路殺人は全国的に有名なのか?
0809名無しさん
2019/11/25(月) 22:16:56.13ID:f05ZHthx岡山に用水路が多いなんて知ってるやつ全国にほとんどいないだろ
自分も岡山に転勤になるまで用水路なんてイメージまったくなかったし
確かにこんなに用水路だらけの街は見たことがないが農業用水の跡かな?
せめてガードレールを付けるとか蓋をするとかした方が良いと思うけどこれだけ用水路が多いと
それだけでとんでもない予算が必要になるだろうから自治体としては悩ましいだろうな
0810名無しさん
2019/11/25(月) 22:45:41.42ID:sYBS+MW30811名無しさん
2019/11/26(火) 18:38:33.32ID:w+hfaZFW農業県の名残かもね
0812名無しさん
2019/11/26(火) 19:20:32.57ID:VrJOnmD8https://www.sankei.com/west/news/190802/wst1908020002-n1.html
https://togetter.com/li/1376636
岡山市民は子供のころから用水路があるのが当たり前なので不思議に思わないのが危険を野放しにしている原因
まずは地元市民が全国的にも特異で普通ではないという事を認識し自治体などに改善を要求しなくてはならない
何よりも8月末〜9月に用水路に大量発生した水草を用水路脇に山のようにして積んでおくのは生臭いので勘弁してほしい
0813名無しさん
2019/11/26(火) 20:18:04.52ID:A6IzSodL0814名無しさん
2019/11/27(水) 19:09:17.07ID:rfioJYgLこの先読んだ人教えてー
0815名無しさん
2019/11/27(水) 20:34:35.54ID:e1FVn/wg0816名無しさん
2019/11/27(水) 21:35:01.90ID:qopIQHMn0817名無しさん
2019/11/27(水) 22:38:56.12ID:wyhCvc/jhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52677770X21C19A1LC0000/
0818名無しさん
2019/11/27(水) 22:45:17.32ID:wyhCvc/jhttps://www.westjr.co.jp/press/article/2019/11/page_15307.html
0819名無しさん
2019/11/28(木) 20:04:04.01ID:Yj73kCbu岡山ではこういうのでもニュースになる
0820名無しさん
2019/11/28(木) 20:31:09.63ID:wNUBoFfB0821名無しさん
2019/11/30(土) 11:01:19.72ID:y7MuMF9+規模の小さい地方都市で、あとお国柄もあるんだろうけど、進行遅いよね
0822名無しさん
2019/12/03(火) 12:32:54.05ID:LsYMuO60あそこは遊プラザ跡と比べるとマンションに良さそうだ。
0823名無しさん
2019/12/03(火) 19:40:43.47ID:CizGpRkP超高層は都市を高めるじゃろ
0824名無しさん
2019/12/03(火) 21:01:41.23ID:tuGV0iwX0825名無しさん
2019/12/04(水) 18:27:53.32ID:nPwu9t+A0826名無しさん
2019/12/04(水) 20:10:42.29ID:dl/K8X3Jアルファステイツ表町(仮) 15階
0829名無しさん
2019/12/05(木) 19:34:21.85ID:ApJXVwqw広島のこと知らないけど岡山より賑わいが無いのなら岡山が中国随一だと思う。
>>828
本気であれで賑わってると思ってるの?寂れ都市の代名詞にもなってる北九州市の小倉でさえ岡山の倍以上は人がいるよ。
多分倍どころじゃないと思うけど。
0830名無しさん
2019/12/05(木) 20:59:18.61ID:KQZLo/4F北九州と比較してどうする?北九州市は岡山の半分くらいの面積に1.3倍以上の人がいる。
岡山市と同等の面積になるまで周辺自治体を加えれば140万人を超える。
しかも平野だらけの岡山と違い可住面積が狭いから実質的な人口密度は4倍以上になる。廃れて寂れているとは言え政令市として半世紀以上の歴史のある街
岡山駅は新参政令市の中では人が多い駅だと思う。駅周辺は知らん
0831名無しさん
2019/12/05(木) 22:34:22.61ID:acS0Gbz2そもそもくらべてもしようがないもだから。
0832名無しさん
2019/12/05(木) 22:52:27.12ID:b0ycGyPO広島市は岡山市より、50万人も人口が多いだから、比較対象になってないことを
0833名無しさん
2019/12/05(木) 23:45:54.00ID:8CbaeAhP0834名無しさん
2019/12/06(金) 10:18:33.28ID:8276p/NR岡山の倍かあ
行った事ないけど北九って評判通り寂れ果ててるんだな
0835名無しさん
2019/12/06(金) 12:20:33.53ID:z4y2K17Iくらべるような汚い真似なしでむしろ岡山有利な条件で比べた動画集
https://www.youtube.com/watch?v=ygHBU3Crf0A
岡山駅前、GW土曜日6時半と最高の環境の揃っている動画ですw
https://www.youtube.com/watch?v=k13O9cdKXyE
広島本通り、平日
広島が50倍賑わってるの間違いじゃないか?w
あ、キチガイ君と違ってちゃんと公平に・・・てより岡山有利な条件で
比べたよw岡山がGW土曜夕方で広島平日なんだから岡山かなり有利っしょ?
GW土曜の夜の岡山と木曜や水曜の夜の広島を比べてドヤるような姑息な人間にはなりたくないからねw
https://www.youtube.com/watch?v=fECmw2ry5UU
ついでに夜11時頃の流川
>特にこのハロウィンは衝撃だった 自然発生的にこんなに若者が集まるなんて広島では絶対にありえない(願望
いつまでそれ言ってるの?w広島のハロウィン動画がたまたま上げられてなかったから言えてたことだけど
2018に上げられちゃったからね
https://www.youtube.com/watch?v=G5gPcinsq3k
岡山より多いじゃんwまあ広島はわざわざハロウィン動画に頼らなくても
平日夕方も多いからね
https://www.youtube.com/watch?v=k13O9cdKXyE
土曜夜市の岡山
https://www.youtube.com/watch?v=8OQsLjEL998
ガララ〜ガw大丈夫ですか岡山さんwww土曜のゴールデンタイムで夜市までやってこれってwww
日曜の岡山駅前
https://www.youtube.com/watch?v=sWLsSywcALg
ちょwまだ明るいうちからこれってwwもうねwwうぇww
>カープ戦直前の広島駅前ですらこれだからw
https://www.youtube.com/watch?v=dBKIF0Pa6bU
へ〜15時41分が試合直前ねぇ〜wあ、ごめんね岡山には球団ないから草野球の試合開始時間と
間違えちゃった?ごめんごめん。岡山にはチームがないからわからないことだったなw
しかも相変わらず動画の大半が岡山が土曜の夜かイベント時しかなくてで
広島のは平日、それも金曜ではない水曜だの木曜だの↑のカープ戦とか言ってるのは
火曜のまっ昼間かw
こっちは公平性を保つために岡山側もGWとか土曜夜市とか日曜とか出してあげてるのにねw
どのような汚いことしても勝とうとする岡山人の陰湿さがよくわかりますw平日の広島相手でさえ人通りで
勝ててないのは笑かしてもらったけどw
ごめんね平日の見つけちゃった♪
https://www.youtube.com/watch?v=QUMLzJUNyo8
おいどうしたどうしたwゴーストタウンか?w駅前に人いねーぞww
集団疎開でもしてんのか岡山wwwwwwwwwww ↑の広島駅前と雲泥の差じゃんw
いいんすよ?岡山も試合開始2時間前くらいの動画だしてもw
街に人が集まってる動画がハロウィンしか出せないって哀れだねぇ
しかもそのハロウィンも広島側も動画出しちゃったから自慢どころか負けてる証拠
にしかならないっていう
ほれ、普通の週末の広島本通りあったぞ
https://www.youtube.com/watch?v=o9nkfBo6f1Q
VS
https://www.youtube.com/watch?v=ygHBU3Crf0A
岡山駅前、GW土曜日6時半と最高の環境の揃っている動画ですw
0836名無しさん
2019/12/06(金) 12:27:11.62ID:BrSY+pixせめてオリンピックまではRSKでいてほしいな。
0837名無しさん
2019/12/06(金) 17:09:19.00ID:YKihtOHXhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1575526255/l50

0839名無しさん
2019/12/07(土) 15:15:38.08ID:HZWaXeSshttps://www.sanyonews.jp/article/964899
やっぱ費用考えると部分立体化になるのかな
0840名無しさん
2019/12/07(土) 21:11:02.19ID:hmQq/7xA全部高架が良いけど無理だろうな
0841名無しさん
2019/12/07(土) 21:38:51.42ID:u3A4kEQE同様にLRTのような渋滞の元凶になるような地べたを這いずり回る鉄道よりも、基礎をしっかりと岩盤まで打ったモノレールにすべき。残念ながら地下鉄は地盤が弱く1mも掘れば地下水が沁み出るので不可能。
0842名無しさん
2019/12/08(日) 10:34:28.22ID:Z1cQ0Iba0843名無しさん
2019/12/08(日) 16:28:47.70ID:0d6riU+P0844名無しさん
2019/12/08(日) 17:53:19.72ID:tObr9aZfhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019120700418
もし岡山入ってるとしたら、杜の街2期かな?
0845名無しさん
2019/12/08(日) 18:16:54.67ID:s8TpTqFo大阪京都神戸x15
北海道沖縄x5
その他主要観光地x10
0846名無しさん
2019/12/10(火) 00:01:30.42ID:Qn2N/Evghttps://www.sanyonews.jp/article/965962
0847名無しさん
2019/12/10(火) 10:45:34.62ID:o4YvHXve住むなら旧城下町だろうね。落ち着いてるし自然も豊か。
岡山市内は緑が効果的に配置されてるエリアが限定されてる。
0848名無しさん
2019/12/11(水) 07:17:55.49ID:xZhpd75S0849名無しさん
2019/12/11(水) 15:05:50.74ID:UsTODDJj0850名無しさん
2019/12/11(水) 19:59:45.10ID:qhnsG2s9吉兆庵は200%台?
新市民会館も容積率余らせまくりだけど、
駅に近いビブレ跡でも目一杯建てないんだな
一応A館跡の方は目一杯使ってるぽいが
0851名無しさん
2019/12/11(水) 20:46:01.97ID:Z+GQFHEf県庁とか山陽新聞本社とか、空間が美しさになってる建物がええな。
0852名無しさん
2019/12/11(水) 21:00:32.45ID:qhnsG2s9美しさとかは建て方の問題では?
https://www.nikkenren.com/kenchiku/bcs/detail.html?r=w&ci=769
敷地面積 3,827.77u
延床面積 22,981.47u
0853名無しさん
2019/12/11(水) 23:24:13.20ID:Z+GQFHEf狭いとこだと窮屈。
イオンに真ん中の広場が無かったらどうだろう?
0854名無しさん
2019/12/12(木) 17:56:34.85ID:+2zmCwZvしかるべき場所に建てればそれなりに映えるんだろうけど、
今の本社ビル横となると完全に浮いてるよな。
自分のことしか考えない日本の都市開発の良い例だと思う。
0855名無しさん
2019/12/12(木) 20:56:27.33ID:syqFcQwUタワマンなんかの高層からの眺めも自然と呼べるものはなく、ところどころに見える田畑ていどしかない。
横浜・神戸・北九州のような海や港からすぐに街で背後に山々や高台がそびえている都市とは構造が違う
平野が広いので道を碁盤目に走らせることでより一層変わり映えしない中心地になってしまってる。
0856名無しさん
2019/12/12(木) 21:52:04.00ID:0OaU44LC0857名無しさん
2019/12/14(土) 12:20:07.14ID:IfpqA9xk階数変えないのは、いろいろ制約あるんだろうな
0858名無しさん
2019/12/15(日) 16:44:29.10ID:9Tzg91340859名無しさん
2019/12/15(日) 18:04:41.31ID:Xhu+4aYM組合のHPとか変更あっても全然更新してくれないし
0860名無しさん
2019/12/15(日) 18:12:30.09ID:Xhu+4aYM0861名無しさん
2019/12/16(月) 01:24:28.01ID:U3jf36YAオカケンじゃなかっか?
0862名無しさん
2019/12/16(月) 21:33:21.02ID:jcDfN4X6駅前の角の空き地とか?
駐車場とかたくさんあるからどこに出来てもおかしくないけど
0863名無しさん
2019/12/17(火) 21:56:09.84ID:bFRO+1+L真ん中あたりが手薄なので早く川崎病院跡とか県庁通り沿い来ないかな
0864名無しさん
2019/12/18(水) 21:30:23.78ID:hyk5jSBx0865名無しさん
2019/12/21(土) 13:57:22.05ID:Loh60cnq2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
和解について、山陽セフティの代理人菊池捷男弁護士(菊池綜合法律事務所)は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)
#天満屋 グループ>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>役員>年収>本社>総務>管制センター>パーキング>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter>電伝万
0866名無しさん
2019/12/23(月) 21:34:51.61ID:ou660+8+ホテルならモントレやカンデオがないけどなぁ
0867名無しさん
2019/12/23(月) 23:06:12.22ID:1C6ms8rd2位じゃダメなんですかだと?
つくづくダメじゃろ立憲民主党
0868名無しさん
2019/12/25(水) 22:44:04.15ID:YuoXmZCR検索すると何故か該当部分だけ読めるね
0869名無しさん
2019/12/26(木) 08:15:30.51ID:m03mMU0s全文返すよう設定されてたりとかあるんかな
0870名無しさん
2019/12/27(金) 13:51:50.89ID:z7EPvk4x0871名無しさん
2019/12/27(金) 17:42:06.60ID:OKcLPj+3開発側の勇気がいるよ。
スーパーホテルの養生がとれたね。
0872名無しさん
2019/12/27(金) 21:50:11.71ID:z7EPvk4x0873名無しさん
2019/12/27(金) 23:27:37.44ID:jFkaZdT5> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0874名無しさん
2019/12/28(土) 10:57:04.13ID:s67+8zbl公式サイトは開業前月くらいにならないと載らないぽいね
去年くらいから開業相次いでるけど、前回東横とかたくさん出来たときの開業ラッシュより小さめのホテルが多いな
0875名無しさん
2019/12/28(土) 13:01:29.29ID:alhCKPf8あんながっつり立体駐車場建て直したのに
0876名無しさん
2019/12/29(日) 15:47:10.21ID:JFi8Bd0A0877名無しさん
2019/12/29(日) 19:33:44.27ID:3kqGE5P3岡山は魅力度は低いが住み続けたい都道府県ランキングでは上位って事はやはり魅力は無いが非常に住みやすい街なんだと思う。
0878名無しさん
2019/12/30(月) 03:29:48.29ID:idwV3uMd0879名無しさん
2019/12/30(月) 06:53:16.02ID:18IQ4qUxどこかのサンプル数1000人未満のネットアンケートと違ってサンプル数15000くらいで信憑性がある。
0880名無しさん
2019/12/30(月) 10:04:47.95ID:OUS5AGUkライオンズタワーの西側の部分だけでしょ
0881名無しさん
2019/12/30(月) 10:27:00.70ID:19n2OtvB20年、21年に建つマンションでオススメありますか?
0882名無しさん
2019/12/31(火) 22:42:53.73ID:GCJdfour0883名無しさん
2020/01/01(水) 10:04:09.77ID:1JhAJ/+g0884名無しさん
2020/01/03(金) 15:11:16.96ID:+pxR/nJ0ビウェル中納言、コストパフォーマンスならさい東町のミサワの完成物件を薦めるね
0885名無しさん
2020/01/04(土) 11:54:48.29ID:8rWnxtFg0886名無しさん
2020/01/04(土) 12:45:50.83ID:sCtflbCh0887名無しさん
2020/01/04(土) 20:27:40.61ID:8rWnxtFg0888名無しさん
2020/01/04(土) 21:44:58.41ID:Q64bfx1v>とにかく岡山の存在感が目立つ。鳥取、島根、徳島は岡山の近隣なので分からなくもないが、福島、大分、熊本で岡山が人気なのはなぜなのだろう...?
全都道府県のページから5票ずつ成り済まして岡山に投票工作したアホウがいるからだろ
その岡山が人気とされた6県の自県への投票数(2〜3票)と書いてある投票率から計算すれば全国ワーストの投票人数のその6県だと5票入れば簡単にそうなる
理系の人は即気づくと思うよ
0890名無しさん
2020/01/04(土) 23:39:29.30ID:Q64bfx1vバレないように全国各県均等に4〜5票ずつ投票工作してたら
逆に元々投票数の少ないその6県で上位に岡山が突出してしまったと
「なぜなのだろう...?」と訝ってみたところでそれしか理由が無いじゃん
大分とか熊本とか
0891名無しさん
2020/01/05(日) 00:08:01.56ID:qfru5k6S0892名無しさん
2020/01/05(日) 00:51:11.65ID:qfru5k6Sそれでいくと佐賀山口あたりも説明できない
0893名無しさん
2020/01/05(日) 10:56:50.53ID:LVPbPBQi説明できるよ
全体の表から地元以外の表の数字を引き算するだけでいい
Jタウンネットの各県のページから均等に岡山に4〜5票ずつ投票工作したアホウがいたのではと推測したが
本文中で「なぜ岡山?」と名指しされた6県が自県への投票数のきっちりワースト6県だからこそたったの4〜5票でも自県投票数を上回り且つ岡山が1〜2位となって6県横並びの不自然さが浮き彫りになってしまった事がはっきり分かる
自県への投票数ワースト6県
福島 2(7.7%)全26票 1位岡山、2位東京神奈川、4位福島
徳島 2(7.7%)全26票 1位岡山、2位京都兵庫香川、5位東京神奈川静岡徳島熊本
大分 3
熊本 3
島根 3
鳥取 3(9.7%)全31票
ちなみに4票以上ではそうならなかったらしい
秋田 4
佐賀 5(55.6%)全9票 (岡山は4票かもね)
山口 10
香川 11
愛媛 15
高知 15
広島 19
例えば特徴的な理由で震災被害の福島や東北からがっつり得票しているのならまだしもそうではない
恐らく工作票4〜5票x47都道府県=約200票の入った数字が全体の289票のカラクリじゃないのかな
これ以外の方法で逆に近隣の山口や香川の僅か10〜11票でさえ上回れない状況でいったい全国のどこから大阪並みの289票を集めたのか説明できるものならしてみてちょんまげ
0894名無しさん
2020/01/08(水) 20:23:16.96ID:Sbq1XUzH0895名無しさん
2020/01/10(金) 22:00:37.06ID:8LGXGhkF岡山・玉野が去年の6月、倉敷以西の県南部が10月。
3D更新用の高解像度版じゃなくてただの衛星画像だな
0896名無しさん
2020/01/11(土) 09:05:57.45ID:rdMg1Di70897名無しさん
2020/01/12(日) 14:32:06.75ID:0FzRYTid玉野の秀天橋の南の
荘内幼稚園北側の農地が広範囲で区画整理
始まった感じだったけど
何が出来るん?
0898名無しさん
2020/01/16(木) 22:51:38.64ID:/UzFZJaO0899名無しさん
2020/01/17(金) 17:42:29.65ID:+3zniWQK0900名無しさん
2020/01/17(金) 17:54:28.90ID:qAeWKSGZ0901名無しさん
2020/01/17(金) 20:46:29.42ID:OPTwibk6世界最大チェーン、23年開業252室
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1010203
0902名無しさん
2020/01/17(金) 23:25:59.06ID:RH05l2xIあそこは関係無くて、普通のアルファステイツが出来る
0903名無しさん
2020/01/18(土) 00:04:10.15ID:Gwtf6UsP他所だとハヤシバラ的な計画が出るとサクサク決まって決して頓挫しないのな
なんなんこのい違い
0904名無しさん
2020/01/18(土) 08:30:29.10ID:CnEQOYvr福井県福井市のJR福井駅西口の中央大通りと福井駅前電車通りに挟まれた
「三角地帯」の再開発で、ユアーズホテルフクイ一帯の駅前電車通り北地区A街区に、
世界最大のホテルチェーンの米マリオット・インターナショナルが進出することが
1月15日、福井県庁で発表された。ホテル名は「コートヤード・バイ・マリオット福井」。
北陸新幹線が県内に延伸する2023年の開業を予定している。
0905名無しさん
2020/01/18(土) 10:02:46.03ID:UNGgSG/p0906名無しさん
2020/01/18(土) 10:25:24.36ID:L7qvtIEiネット販売とか電書に押されてしょうがないんだろうなぁ
残っても今の1/4(300m2)程度ぽいが‥面積的にやっていく意味なさそうだし、やっぱ撤退かな
0907名無しさん
2020/01/18(土) 10:48:29.71ID:L7qvtIEi現在の売り場面積450坪とフロア面積の関係が曖昧なので
細かい数字はわからん
0908名無しさん
2020/01/18(土) 13:40:34.21ID:kBnvxXlX潰れるぞ
0909名無しさん
2020/01/18(土) 17:15:09.82ID:UNGgSG/p次はテレビや新聞だろうなぁ
0910名無しさん
2020/01/20(月) 14:59:04.25ID:TEzjCj6b2018移住希望地域ランキング
http://www.furusatokaiki.net/wp/wp-content/uploads/2019/02/webnews20190219_furusato_ranking.pdf
1位:長野県
2位:静岡県
3位:北海道
4位:山梨県
5位:新潟県
6位:広島県
7位:福岡県
8位:富山県
9位:宮崎県
10位:福島県
10位:佐賀県
10位:大分県
13位:高知県
14位:群馬県
14位:山口県
16位:愛媛県
17位:香川県
18位:宮城県
19位:和歌山県
20位:長崎県
0912名無しさん
2020/01/20(月) 22:17:43.59ID:Mo2xb7XG0913名無しさん
2020/01/20(月) 22:37:00.61ID:DiX4FNC1着実に下がってきてるけど2018年の21位以下は何事が起ったんだ?水害だけじゃないだろ
そんなことより再開発の話しでいまだにたくさん残ってる生活排水の用水路放流をどうにかしろよ
新しい建物は全て下水放流になっているが古い建物はいまだに雨水放流と一緒で用水路に垂れ流しというのが
市内だけでも6000軒以上あるそうだ。補助金とかで対応するにも予算がかかりすぎるし用水路問題と一緒で
行政の力ではどうにもならないのかな?
0914名無しさん
2020/01/21(火) 03:05:57.90ID:53KJqoWP長野とか美人多いし。
0915名無しさん
2020/01/21(火) 08:47:17.58ID:nsHjy/EKまた桃太郎やママカリからやり直しだな
0916名無しさん
2020/01/21(火) 15:15:30.81ID:jaGQhFrh0917名無しさん
2020/01/21(火) 20:48:46.90ID:/askJU5s冬限定だけどね。梅雨や夏は日本の平均に近い日照時間と降水量だが冬場は乾燥して降水量かなり少なめ
0918名無しさん
2020/01/21(火) 21:14:08.16ID:YKisxMFj0919名無しさん
2020/01/21(火) 21:14:41.60ID:RYc0w5V00920名無しさん
2020/01/21(火) 21:21:14.55ID:eJjXafZIそのうち市や県が訴えられるんじゃねえの?
0921名無しさん
2020/01/21(火) 21:40:04.71ID:N+roDZC40922名無しさん
2020/01/21(火) 22:12:50.90ID:eJjXafZI他を知らないから自業自得だと勘違いしてるだけで他都市ならとっくに訴えられてる
0923名無しさん
2020/01/22(水) 00:26:53.32ID:6Pk1hZ6E結局のところ財源がないんだよねカネが
0924名無しさん
2020/01/22(水) 01:10:45.94ID:8qU6Ghsx糞長い用水路に柵設置のコストに見合う
税収あんのか?って話
0925名無しさん
2020/01/22(水) 10:53:11.52ID:yu4fAs4Z他の都道府県から来た人はまず用水路の多さに目が行くし危険に思うし不思議に思う
全国的に見て異常なことだという認識がないのが不思議だが、そこに気づいたとしても>>924のように積極的に対策するのが最善かといわれれば何とも言えない。
池田の殿様以降の無秩序な干拓開発と戦後〜昭和後期の岡山の自治体としての無策が原因だがいまさら言っても仕方がないのか?
同じ干拓地で用水路の多かった平野部は全国的には昭和後期に埋立、暗渠化、統一化した上でのガードレール接地などが終わっている。
岡山自治体は昭和中期の負の遺産をいつまで残し続ける気?
0926名無しさん
2020/01/22(水) 13:10:12.93ID:+pVsvYzl安全な都市部に住んで、周辺部や農地は働きに行くところ。
商業集積もできるしインフラにお金もかからない。
わがままだしあぶない。
0927名無しさん
2020/01/22(水) 18:51:04.01ID:yu4fAs4Z俺野田住みだけど用水路だらけだぞ最近ガードフェンス付いた場所もあるけど
野田で田舎ってのなら岡山で人が住めるのは駅から半径1km以内になってしまう
大安寺大元奥田とかも用水路多いし
0928名無しさん
2020/01/22(水) 20:49:52.90ID:6Pk1hZ6E0929名無しさん
2020/01/22(水) 23:53:27.22ID:vtH64de00930名無しさん
2020/01/23(木) 16:18:35.76ID:eKyeq8RC>>927 そもそも田舎な所じゃん。中環状沿線はそう言った田園地帯。
後から入った人は何人かで陳情するとか、議員送り込むとか。
議会制民主主義の国だからね。民意のもとに議員は動くよ。
0931名無しさん
2020/01/23(木) 16:29:10.66ID:qX05x5Kt岡山に中環状なんてあるの?地図見てもどこが環状線なのかさっぱりわからない。
0932名無しさん
2020/01/23(木) 17:44:42.36ID:gCcFQGn5高松•松山の本当に中心部の人はまだましだけど、他の大部分は使えない原始人ばかり。。
そいつらが橋を渡って本土にやって来るという•••(悲)
0933名無しさん
2020/01/23(木) 18:50:15.30ID:piNMpJFA大安寺大元奥田をそもそも田舎って言ってしまっては岡山の都市部は駅から半径1km以内って事になってしまう。
どんだけ都市部の小さい政令市なんだ?確かに駅から2km離れれば田んぼが見え始める政令市は岡山浜松静岡だけだが。
0934名無しさん
2020/01/23(木) 19:21:01.84ID:eKyeq8RCだから陳情して改善してもらわないとね。
0935名無しさん
2020/01/23(木) 19:23:39.82ID:eKyeq8RChttp://www.city.okayama.jp/toshi/dourokeikaku/dourokeikaku_00088.html
Google mapで航空写真見ると、上のリンクの路線なりに整備が進んでるのがわかるよ。
十日市-平井なんて楽しみだわ
0936名無しさん
2020/01/23(木) 20:39:37.11ID:piNMpJFAなるほど、そういう環状なのね他都市の環状のように交差点を曲がらない環状と思ってた。
これを環状って言い始めたら片側一車線道路や道路で囲まれた場所すべて環状って言えるよね(笑
しかもまだ繋がってないというオチまでついてるし
環状道路というより環状計画道路にしておかないと誤解を招きそう
0937名無しさん
2020/01/23(木) 21:10:20.12ID:eKyeq8RC確実に計画はすすんでる。特に南部は。
野田に柵を作って都市化する日も近いね。
0938名無しさん
2020/01/23(木) 22:01:18.15ID:ujXBYQTZ交差点で曲がる環状線は普通だし未成線なんてザラだろ
粗探しのつもりかしらんが
0939名無しさん
2020/01/24(金) 00:16:26.92ID:IQlfoAc8岡山だとよほどの立地じゃないと500-600%程度が使い切れないんだなぁ
0940名無しさん
2020/01/24(金) 04:56:58.63ID:2+MSx4NP岡山インターへまっすぐとか
50年たっても用地買収無理ぽ
関西踏切高架でインターまで片側3とかファンタジーやな
0941名無しさん
2020/01/24(金) 15:06:44.82ID:buJKIjKc病院とテナントビルの集積は難しいんじゃないかな。
緊急性やら危険性やら公共福祉の問題で。
それにしても540人も学生が日々出入りすると田町の電停が混みそうだ。
0942名無しさん
2020/01/24(金) 17:54:13.57ID:IQlfoAc8セントラルホテル取り壊しとかじゃないよね
>>941
それにしても300%切ってそうな建てっぷり‥
昔なら高層部に寮でも併設して使ったかもしれないが
0943名無しさん
2020/01/24(金) 18:22:19.54ID:iqEsIcYi粗探しというか粗しかないんだが
既存の道を無理やりつないだだけで環状って・・・しかも環状開発なんて完全に無理やん
はずかしいから大人しく路線開発って言っておけばいいのに
0944名無しさん
2020/01/24(金) 18:24:13.62ID:iqEsIcYi誤)398 正)938
0945名無しさん
2020/01/24(金) 18:24:33.89ID:buJKIjKcサンワ。
今週通った時に東駐車場はもう動きがあったね。
別棟建てるんかなって話していたところです。
川崎は総合医療センターでだいぶ無理しとるんじゃない?
収益だけ考えたら周辺部に広い駐車場つけたほうが集客できるもの。
50年の低地借地だし、いざとなったら元の場所に大きいの建てれるように機会残しておかないといかん。
0946名無しさん
2020/01/24(金) 18:37:42.43ID:buJKIjKchttp://www.city.okayama.jp/contents/000121652.pdf
公共福祉のために計画して少しずつ履行していってるだけ。
端から無理って言ってたら、用水に柵もつかんよ。
環状道路計画があるから、市民病院は今の場所に移ったんよ。
0947名無しさん
2020/01/24(金) 18:55:56.44ID:d7L8a/pn無視してあげよ
0948名無しさん
2020/01/24(金) 18:57:25.05ID:IQlfoAc850年後なら別に何建てても取り壊して建て直すだけではないかと
移転で金使い切ってて、かつ埋めるだけの需要持ってなかったってことか
> 収益だけ考えたら周辺部に広い駐車場
もういっそ2000台くらい収容できる立体駐車場目一杯建てればよかったんじゃ
財界その他からいろいろ言われそうだけど気にしない
行政の方針とはかけ離れてるけど、表町来る人少しは増えるかも?
0949名無しさん
2020/01/24(金) 19:24:19.04ID:d7L8a/pn医療や教育の街に変わっていってんのかもね
0950名無しさん
2020/01/24(金) 19:43:54.22ID:buJKIjKc一気にいくらでも融通してくれるわけではないからね。
川崎さんは街中に残ってくれただけで進取の気性を感じる。
0951名無しさん
2020/01/24(金) 19:48:41.71ID:iqEsIcYi早い遅いは別として開発は認めてるよ。ただ環状線開発と言ってしまえば一体いつになるんだ?50年先か100年先かって事になっちゃうから無理って言ってるだけ。
幹線道路を基に路線開発の方が圧倒的に現実的だし、今行ってる開発はまさに路線開発であって環状線開発ではない。
環状線というのはそれ自体が国道〇号線であったり県道〇〇号線というものであり、53号や180号や路地が入り混じって環状線というのは無理がある。
東京や港湾都市のように中心地から放射状に延びた幹線を環状に繋ぐのが環状線であり、
京都や岡山のように碁盤の目のように区画された道路を四角く囲って交差点信号まみれで環状線とは言えないしその機能もない
だからこそ東西に走る2号バイパスや旧2号、南北に走る西バイパスや30号250号などを立体交差などで極力信号を減らし繋ぐ路線開発が岡山のような都市には必要
無い物ねだりの環状線開発よりも現実路線の路線開発まずこの違いを理解できていない行政が恥ずかしい
0952名無しさん
2020/01/24(金) 20:47:15.98ID:buJKIjKc長年空いてたビッグジョンのお店が解体してたね。隣も時代がかった工場の跡だし。
何かが動くことは停滞するよりずっといいこと。
文化推しの表町に、どんなものができるか。小規模開発もとてもたのしみ。
自然も歴史もある都市部なので、住むには特別に便利なのだけれど、マンション以上の開発も見たいな。
0953名無しさん
2020/01/24(金) 21:32:11.71ID:zuFtQMQIそもそも環状線構築構想!と言うならばだ、既存の古い縦横線をぶち抜いて、常に循環して止まらない大動脈環状道路を形成し、派生する分岐路を起点として区画、さらに都市ごと再構築して生まれ変わる事だろ?
岡山は観光資源人的資源農漁業も並以下なんだから、まず交通と物流だよ。
雇用も人口もそこから生まれてくる。
名前だけ環状を歌ってても意味ねーよ。
0954名無しさん
2020/01/24(金) 21:44:08.70ID:IQlfoAc8セブンが移転とかだったりして‥
郵便局前で岡三証券空いたら南のセブンが移動してきたとかあったよね
0955名無しさん
2020/01/24(金) 21:56:07.81ID:buJKIjKc同線考えたら、今の所がベストでしょう。
解体箇所は車ではあり得ない。車相手なら信号手前でしょう。
0956名無しさん
2020/01/25(土) 15:54:16.45ID:M6CT4+PW0957名無しさん
2020/01/25(土) 16:42:34.55ID:uEuEnfUkライブ会場は岡山しかしらんが
0958名無しさん
2020/01/25(土) 18:01:00.98ID:/lTLSEZZ今は違うのか?
0959名無しさん
2020/01/25(土) 21:06:04.48ID:Gk7iIthy0960名無しさん
2020/01/25(土) 22:06:14.57ID:5j1oq16a0961名無しさん
2020/01/26(日) 10:42:13.61ID:27fUkJGB0962名無しさん
2020/01/26(日) 12:40:21.52ID:fNKZyGni県体育館な。
運動公園。
0963名無しさん
2020/01/28(火) 20:36:47.28ID:B+5FjIolPT とOTの専門大学。
専門学校でも取れる資格を4年制大学の学費をかける意味はなんかあるんだろうね。
本山学園
0964名無しさん
2020/01/28(火) 22:06:48.69ID:C6N9tidX突き詰めれば試験受ければ取れる資格をみたいな話になるわけだし
0965名無しさん
2020/01/29(水) 07:40:03.72ID:yrHYkrbD大供鹿田界隈も学生さん増えるね。
二年後は川短も。
0966名無しさん
2020/01/29(水) 19:24:48.93ID:7ah2TJNZ大病院の医療レベルの高さは岡山は売りの一つになってるし地元就職してくれる分には特色出てええんちゃうか
0967名無しさん
2020/01/29(水) 20:19:44.20ID:E3hyMj7T0968名無しさん
2020/01/30(木) 19:15:52.48ID:Ubqdm6sv0969名無しさん
2020/01/30(木) 19:15:52.54ID:Ubqdm6sv0970名無しさん
2020/01/30(木) 22:11:19.27ID:9TkDbyzL0971名無しさん
2020/01/31(金) 19:52:58.29ID:VabfaN5s中四国で初進出となるヒルトンの起工式を実施
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000039.000033161&g=prt
0972名無しさん
2020/02/01(土) 00:16:35.21ID:b4USdbFEhttps://i.imgur.com/oETDLtY.jpg
https://i.imgur.com/CsSzovK.jpg
0973名無しさん
2020/02/01(土) 07:22:08.70ID:Z7pzK7h9https://youtu.be/dIoSwZ7q7bI
0974名無しさん
2020/02/01(土) 12:03:05.61ID:Hryz0gg0あの名称だと将来的にもう1棟くらい建てる含みもあるのかな
0975名無しさん
2020/02/01(土) 12:59:24.85ID:eONjPLgXhttps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=609365&comment_sub_id=0&category_id=112
百貨店の天満屋アルパーク店(広島市西区)は31日、29年9カ月の営業を終え、閉店した。
周辺に相次いで開業した大型商業施設との競争が激しく、売り上げが落ち込んだ。
2015年以降、近くにゆめタウン廿日市(廿日市市)レクト(広島市西区)ジ・アウトレット広島(佐伯区)が開業し、集客に苦戦した。
0976名無しさん
2020/02/01(土) 15:29:18.83ID:gzFe2m54ビジホに毛のはえた位の
リッツカールトンができるなら凄いけど
0978名無しさん
2020/02/01(土) 16:13:34.57ID:gzFe2m54だからヒルトンイラネッて言う話だろ
あと広島と岡山比べたら都会なのは広島なのはわかってるから
でも住みたいのは岡山な
返事は要らねえから
0979名無しさん
2020/02/01(土) 17:30:21.19ID:fk4bwiPj葡萄は酸っぱいんですね
わかります
プロ野球もウィンズもコストコもサッカースタジアムも要らないから無いんですもんね
0980名無しさん
2020/02/01(土) 17:59:11.36ID:oi9Ikh8k2022年の開業に向け「ヒルトン広島」を2月1日より着工
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000033161.html
0981名無しさん
2020/02/01(土) 18:09:37.43ID:oi9Ikh8khttps://i.imgur.com/MTWCZ7W.jpg
VS
スーパーホテル岡山がオープンだそうですwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/C293DXV.jpg
腹抱えてワロタwwwwwwwww
0982名無しさん
2020/02/01(土) 18:28:15.87ID:Na5ATdBh0983名無しさん
2020/02/01(土) 20:23:31.82ID:8plCPzS+姫路や福山や高松にある
ホテルモントレとかなんじゃたっけ
忘れた
0984名無しさん
2020/02/01(土) 21:52:14.13ID:uNSlUoOp0985名無しさん
2020/02/01(土) 22:07:15.42ID:Z7pzK7h90986名無しさん
2020/02/02(日) 00:17:19.63ID:OJJajoKR農業会館とかも多分同じくらい
でもあっちは駐車場になっちゃいそう
0987名無しさん
2020/02/02(日) 11:16:47.80ID:N4l1773m21年度は杜の街ほか盛りだくさんで、他の大型再開発が23〜25年度目標で動いてるから
22年度あたり狙って調整中ってところかね
20階程度なら今年秋、14階程度の中層マンションなら来年春以降着工という感じかな
複合施設だからもう少し工期かかるかも
0988名無しさん
2020/02/02(日) 11:20:00.35ID:N4l1773m0989名無しさん
2020/02/02(日) 21:57:14.26ID:5d+Sd94+https://youtu.be/Ms44TTC7nH0
0990名無しさん
2020/02/03(月) 08:39:04.94ID:trK3amu30991名無しさん
2020/02/03(月) 09:27:38.14ID:idfLftJh末期色の岡山
0992名無しさん
2020/02/03(月) 11:00:54.08ID:Le+h47SIhttps://youtu.be/H3nV28E4nHs
0993名無しさん
2020/02/05(水) 07:54:54.86ID:OJjm0Ep5https://www.jswa.jp/sewage/qa/rate/
0994名無しさん
2020/02/05(水) 14:12:32.06ID:XlOU0qE2> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0995名無しさん
2020/02/05(水) 17:49:24.38ID:BTntLjexhttps://youtu.be/TKq9Uo0gsLw
0996名無しさん
2020/02/05(水) 20:40:46.84ID:rw+nUO+40997名無しさん
2020/02/06(木) 05:56:28.63ID:p0BtsnA50998名無しさん
2020/02/06(木) 21:14:48.76ID:yvvzdA4n0999名無しさん
2020/02/06(木) 23:21:08.98ID:QblHx2J8電車の延伸もなけりゃ、なくなったアーケードもそのままや。
旧川崎病院も入れてやって、他にもボコボコマンション建ってるのもな。。
1000名無しさん
2020/02/06(木) 23:59:52.34ID:SGYS+7dz10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 643日 8時間 11分 11秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。