【中四国地方】 岡山都市圏3 【完全一人勝ち】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/01/22(月) 08:38:25.07ID:DPXjDghG都市の商業力と魅力を表す年間小売業販売額
市内だけではなく周辺もしくは広域から購買層を集客する事で高くなる ハッタリの効かない数値です
年間商品販売額(小売業)/人
東京都中央区 1,139.5万円 全国から集客 国内外観光客効果も
東京都渋谷区 489.2万円 全国から集客 国内外観光客効果も
東京都新宿区 400.3万円 全国から集客 国内外観光客効果も
大阪市 145.4万円 西日本から集客 国内外観光客効果も
名古屋市 131.2万円 東海から集客
福岡市 119.8万円 九州から集客
仙台市 118.3万円 東北から集客
岡山市 115.9万円 中四国から集客
札幌市 110.5万円 北海道内から集客
高松市 104.3万円 四国の一部から集客
松山市 99.9万円 岡山高松に流出
倉敷市 99.7万円 岡山に流出
広島市 99.5万円 岡山に流出
福山市 96.8万円 岡山に流出
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/
前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/chugoku/1511735697/l50
経済力はもちろんのこと、公共交通機関の充実度、都会度、商業施設等などずば抜けているのは明白です。
前スレで多数目撃された負け犬の無様な言い訳や妬み嫉妬は引き続き無視してください。
0074名無しさん
2018/01/27(土) 02:28:34.56ID:hrFQdt31バカなのか?
0075名無しさん
2018/01/27(土) 02:43:51.41ID:hrSAThFT北木島の地価高いか?(笑)
0076名無しさん
2018/01/27(土) 02:45:12.16ID:hrSAThFT北木島の地価高いか?(笑)
0077名無しさん
2018/01/27(土) 02:48:58.12ID:hrSAThFTそろそろ理解しろやバーカ(笑)
その都度ちがう話しに切り替えるか発狂コピペモードに入るよな(笑)
0078名無しさん
2018/01/27(土) 02:50:23.34ID:hrSAThFT0079名無しさん
2018/01/27(土) 09:01:41.17ID:t6lcJmp/いくら広島人が言い訳しても無駄だと思うよ。
広島駅前
https://youtu.be/gZl3qjoBmBM
岡山駅前
https://youtu.be/OygjVCrt3AY
広島 八丁堀
https://youtu.be/5DTQBVQQn9o
岡山 表町
https://youtu.be/7oj1hnq6ux0
広島繁華街
https://youtu.be/kgXLyTnJssM
岡山地下街
https://youtu.be/WkLNwQ1SBwk
歩行者通行量 調査結果
岡山駅前(11h) 約210000人
広島紙屋町(11h換算) 約900000人
0080名無しさん
2018/01/27(土) 11:17:11.86ID:LP5D+e7E中四国地方第二の都市の岡山の存在はまぁまぁだわ^^
0081名無しさん
2018/01/27(土) 11:23:12.44ID:LP5D+e7Eまあ広島のような本物の100万都市ではなく、かつての北九州のようななんちゃって100万都市ではあるが(笑)^^
0082名無しさん
2018/01/27(土) 12:27:11.76ID:tT6fQPrt騙された(笑)
0083名無しさん
2018/01/27(土) 13:10:18.70ID:hrSAThFT0084名無しさん
2018/01/27(土) 13:14:37.11ID:hrSAThFT問い詰めたら適当なソース出してくるのw
何故か広島本通りじゃなく袋町の調査結果出してお茶を濁したよな(笑)
以下、嘘とねつ造で精神を満たそうとする哀れなオカヤマンの怒りのコピペをご覧ください(笑)
0085名無しさん
2018/01/27(土) 13:42:56.94ID:D9tuI6EE広島駅前
https://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8
岡山駅前
https://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys
広島 八丁堀
https://www.youtube.com/watch?v=5WDBY_klNlA
岡山市役所筋
https://www.youtube.com/watch?v=1vA9YdWPRD8
広島繁華街
https://www.youtube.com/watch?v=qBo1ujJqSvo
岡山地下街
https://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U
歩行者通行量 調査結果
岡山駅前(11h) 約210000人
広島紙屋町(11h換算) 約90000人 スッカスカのスッカスカwwwww
http://www.city.okayama.jp/contents/000264493.pdf
http://www.shareo.net/event_space.php
0086名無しさん
2018/01/27(土) 13:46:27.08ID:D9tuI6EE人口30万人以上の都市でこんな悲惨なとこ国内にないだろ?ww
市街地、繁華街のアパレル10テナント以上の商業施設とファッションビル
【岡山】
2006年 サンステーションテラス南館オープン 56店舗
2007年 サンステーションテラス北館オープン 10店舗
2012年 ホテルヴィアン2〜5階フロアオープン 22店舗
2014年 イオンモール岡山オープン 356店舗
2018年 ドレミの街跡 丸井出店?
2020年 イトーヨカード跡再開発 商業オフィス複合ビル 住居複合ビル他←2017年度着工予定
2021年 錦町再開発 ←2019年着工予定
2021年 岡山駅前町再開発 ←2019年着工予定
2021年 ペスカ岡山JR再開発 ←2019年着工予定
2022年 岡山千日前地区再開発 ←2019年着工
2022年 野田屋町1丁目2番・3番地区再開発 ←2019年着工予定
202?年 ビブレ跡再開発 岡山のゲートタワーになるような百貨店方式を採用した複合商業ビルを建設
202?年 天満屋本店向かいに新館建設 2016年用地取得
その他岡山市内に再開発構想続々 複合ビルなど11件
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Y4DP1J1YPPZB00F.html
【広島】
なし ←10テナント以上の商業ビルすら20年間近くできないクソ田舎wwwwwwwwww
0087名無しさん
2018/01/27(土) 13:46:46.44ID:D9tuI6EE岡山駅周辺
1.駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 24階建程度 高さ約100m
2.駅前町再開発 タワーマンション棟 28階建程度 高さ約100m 中四国九州初の野村不動産物件
http://www.sanyonews.jp/photo/detail/501112/?p=ef7ee6eeacae55918e7147a8f311c28e.jpg
3.岡ビル百貨店再開発 商業住居複合高層ビル19階建 ホテル棟12階建
https://imgur.com/BwJ6027
4.錦町再開発 外資系高級ホテル複合高層ビル 高さ147m
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&pub=1
5.ビブレ跡地再開発 百貨店方式 岡山のタワーゲートビル
6.岡山市役所本庁舎建て替え計画 14階建 22階建
7.駅元町コンベンションビル+JRヴィアイン新館建設計画 25階建
8.丸井出店計画(ドレミの街跡)
9.両備再開発 9階建て商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル他
https://www.ryutsuu.biz/store/k011040.html
10.野田屋町大通り再開発計画
(2019年度 県庁通りトランジットモール化事業 )
(岡山電気軌道 岡山駅乗り入れ計画)
(吉備線LRT化事業 岡山電気軌道接続計画)
柳川周辺
1.グレースタワー3 21階建
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/09/2017910-f0a7.html
2.蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4)
表町周辺
1.千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+17階建
https://imgur.com/UvRCkJP
2.千日前地区2 商業複合高層ビル建設計画
3.天満屋新館建設
4.後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=180111600001&pub=1
5.岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
https://mainichi.jp/articles/20170131/ddl/k33/010/489000c
6.表町三丁目15番地区再開発
7.表町三丁目3番地区再開発
(川崎病院跡地再開発 解体工事開始)
(岡山県農業会館跡地再開発 2018年度解体工事開始)
(岡山市民会館跡地再開発)
(山陽放送本社跡地再開発)
0088名無しさん
2018/01/27(土) 13:47:15.98ID:D9tuI6EE広島駅周辺
1.広島テレビ新本社ビル 10階建
2.大和ハウスホテル オフィス複合ビル 20階建
(広電駅前大橋線高架乗り入れ計画)
紙屋町・八丁堀
1.スタートラム広島 16階建 高さ80m
2.エディオン本店建て替え 売り場面積約6千平米
3.広島銀行新本店ビル建て替え計画 19階建 高さ94m
4.紙屋町2丁目2番再開発計画 サンモール
5.損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル 13階建 高さ55m
その他
1.広島ナレッジシェアパーク(老人介護施設 広島トヨペット 超高層マンション他)
2.西広島駅前再開発
(広電本社再開発)
0089名無しさん
2018/01/27(土) 13:47:57.29ID:D9tuI6EE岡山市役所筋に広島相生通りのスカイライン(30M)を記入
http://fast-uploader.com/file/7070787038791/
広島相生通りにイオンモール岡山のボリュームイメージを表示
http://fast-uploader.com/file/7070787143026/
広島相生通りにイオンモール岡山のボリュームイメージをを平面表示
http://fast-uploader.com/file/7070787213757/
0090名無しさん
2018/01/27(土) 13:48:33.29ID:D9tuI6EE47都道府県「1世帯あたりの純貯蓄額ランキング」
1位 神奈川 2485万円
2位 奈良 2118万円
3位 兵庫 2013万円
4位 千葉 1913万円
5位 栃木 1821万円
6位 愛知 1712万円
7位 岡山 1705万円
8位 埼玉 1628万円
9位 京都 1622万円
10位 東京 1565万円
広島 1494万円wwwwwクソ貧乏村wwwwww
https://zuuonline.com/archives/160840
0091名無しさん
2018/01/27(土) 13:49:12.80ID:D9tuI6EE都道府県別貯蓄現在高(全世帯)
岡山 1734万円(全国3位)>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 1528万円(鳥取山口以下w)
通貨預貯金
岡山 250万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 207万円(鳥取山口島根以下w)
有価証券
岡山 154万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 117万円(鳥取以下w)
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo33.htm
0092名無しさん
2018/01/27(土) 16:32:24.82ID:3UREIQAV0093名無しさん
2018/01/27(土) 18:38:26.80ID:AM1Bugo2割と最近のもあった
北の方にあるせいか、案外グレースタワー3は目立つんだな
https://www.youtube.com/watch?v=5IGEeMOkhTU
(44分あたりから)
旭川渡るとき、中心部が入るように視界が開けるのがいいね
今言われてる再開発だと、ヨーカドー跡がちょっと遠くて見えにくいかな
https://i.imgur.com/l8uvoSf.jpg
0094名無しさん
2018/01/27(土) 19:08:08.72ID:+0gqTxx4そりゃ単身世帯が多くて核家族化が進んだ都会ほど1人当たりは減るよw
富山県が金持ち自慢してるのとやり方が全く一緒(笑)
0095名無しさん
2018/01/27(土) 19:09:05.13ID:+0gqTxx40096名無しさん
2018/01/27(土) 19:10:32.65ID:+0gqTxx4オカヤマンって必ず金持ち自慢する時一人当たりでは負けてるから世帯あたりに拘るよな(笑)
そりゃ単身世帯が多くて核家族化が進んだ都会ほど一世帯あたりは減るよw
富山県が金持ち自慢してるのとやり方が全く一緒(笑)
0097名無しさん
2018/01/27(土) 19:17:30.45ID:D9tuI6EE広島人ってバカなの?
0098名無しさん
2018/01/27(土) 19:44:24.38ID:+0gqTxx4ご苦労さんw
広島くらい地価高いとそりゃ賃貸比率も上だわな。
東京くらいぶっ飛んで高い給料もらってれば資産も多いがそれ以外の大都市圏では都会だからと言って資産が多いとは限らないからな。
つまり資産が多いのと都会度は無縁という事だな。
0099名無しさん
2018/01/27(土) 19:45:47.23ID:+0gqTxx40100名無しさん
2018/01/27(土) 19:47:50.70ID:+0gqTxx40101名無しさん
2018/01/27(土) 19:48:25.68ID:j3mAo33O0102名無しさん
2018/01/27(土) 19:50:14.97ID:+0gqTxx40103名無しさん
2018/01/27(土) 19:51:27.27ID:+0gqTxx40104名無しさん
2018/01/27(土) 19:51:45.80ID:j3mAo33O0105名無しさん
2018/01/27(土) 19:58:36.73ID:j3mAo33O0106名無しさん
2018/01/27(土) 20:04:16.18ID:+0gqTxx4つまり若者が多いほど平均下がるって事じゃん。
岡山は老人が多いだけとも言える。
どっちにしても岡山の惨状を物語ってるだけに見えるがな(笑)
0107名無しさん
2018/01/27(土) 20:06:09.74ID:D9tuI6EE現金ナシw
金融資産ナシw
不動産ナシw
救いようの無いど貧乏wwww
広島人クソ貧乏すぎるwwwww
都道府県別貯蓄現在高(全世帯)
岡山 1734万円(全国3位)>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 1528万円(鳥取山口以下w)
通貨預貯金
岡山 250万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 207万円(鳥取山口島根以下w)
有価証券
岡山 154万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 117万円(鳥取以下w)
http://www.stat.go.j...4/hutari/gaiyo33.htm
0108名無しさん
2018/01/27(土) 20:08:29.09ID:+0gqTxx4つまり、だから何?ってのばかり(笑)
0109名無しさん
2018/01/27(土) 20:14:09.71ID:D9tuI6EE現金ナシw
金融資産ナシw
不動産ナシw
当然総資産ナシwww
救いようの無いど貧乏wwww
広島人クソ貧乏すぎるwwwww
都道府県別貯蓄現在高(全世帯)
岡山 1734万円(全国3位)>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 1528万円(鳥取山口以下w)
通貨預貯金
岡山 250万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 207万円(鳥取山口島根以下w)
有価証券
岡山 154万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 117万円(鳥取以下w)
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo33.htm
0110名無しさん
2018/01/27(土) 20:14:38.29ID:D9tuI6EE47都道府県「1世帯あたりの純貯蓄額ランキング」
1位 神奈川 2485万円
2位 奈良 2118万円
3位 兵庫 2013万円
4位 千葉 1913万円
5位 栃木 1821万円
6位 愛知 1712万円
7位 岡山 1705万円
8位 埼玉 1628万円
9位 京都 1622万円
10位 東京 1565万円
広島 1494万円wwwwwクソ貧乏村wwwwww
https://zuuonline.com/archives/160840
0111名無しさん
2018/01/27(土) 20:15:19.27ID:D9tuI6EE※不動産資産、耐久消費財、金融資産の合計
※全国消費実態調査
1.東京都 6058万円
2,神奈川 4518万円
3,愛知県 4488万円
14,岡山県 3321万円
17,香川県 3233万円
19,広島県 3195万円 wwwあれ?ww土地代高いんじゃないの?ww金融資産なしwwボロ軽自動車所有だからこんなに低いの?www
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
0112名無しさん
2018/01/27(土) 20:17:00.23ID:D9tuI6EEはあ?
貧乏広島人は脳みその中まで貧しいんだなw
岡山=若者の街
広島=中年の街
最新国勢調査を元にした5歳年齢階級別人口
20歳〜24歳
岡山市 5.7%
広島市 4.7%
学生主体の20歳〜24歳では広島が可哀想なのでもう少し範囲を広げてみても
15歳〜29歳
岡山市 16.3%
広島市 15.0%
http://ecitizen.jp/Population/City/34100
その差が結果これw
広島駅前
http://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8
岡山駅前
http://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys
広島 八丁堀
http://www.youtube.com/watch?v=5WDBY_klNlA
岡山市役所筋
http://www.youtube.com/watch?v=1vA9YdWPRD8
広島繁華街
http://www.youtube.com/watch?v=qBo1ujJqSvo
岡山地下街
http://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U
0113名無しさん
2018/01/27(土) 20:49:05.53ID:uqhkZjwcあれってぶっちゃけヤバイ。
岡山なら安いからサラリーマンが手を出してそうだし賃貸保証条件変更されてそろそろ飛ぶ奴大量に出そうだな。
0114名無しさん
2018/01/27(土) 21:03:24.36ID:YScSeYBCレオパレスとか最近やばいのに素人は知らないし、銀行が金貸せるところが今は個人くらいしかないから必死で地銀とかがやばいの承知で貸してるよね。
人口減少して行き借りてが居なくなるのわかってるだろうに…
正直大都市以外破綻するスキームしか見えない。
0115名無しさん
2018/01/27(土) 21:16:52.93ID:bnwOlPNf0116名無しさん
2018/01/27(土) 21:18:35.98ID:bnwOlPNf0117名無しさん
2018/01/27(土) 21:20:36.81ID:bnwOlPNf周りのスーパーやショップの閉店撤退半端ないなwww
0118名無しさん
2018/01/27(土) 21:35:50.99ID:yttdOt0X0119名無しさん
2018/01/27(土) 21:57:11.72ID:yttdOt0X広島の半分以下なんだから熊本静岡と争っとけや
0120名無しさん
2018/01/27(土) 22:05:00.05ID:D9tuI6EEえぇ?w
人口30万人以上の都市でこんな悲惨なとこ国内にないだろ?ww
2006年〜 アパレル10テナント以上の商業施設とファッションビル
【岡山】
2006年 サンステーションテラス南館オープン 56店舗
2007年 サンステーションテラス北館オープン 10店舗
2012年 ホテルヴィアン2〜5階フロアオープン 22店舗
2014年 イオンモール岡山オープン 356店舗
2020年 イトーヨカード跡再開発 西日本の拠点となるような国内外からの集客←2017年度着工予定
2021年 錦町再開発 ←2018年着工予定
http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&;;;pub=1
2021年 岡山駅前町再開発 ←2018年着工予定
http://www.sanyonews.jp/article/467410/1/?rct=area_syuyo
2021年 ペスカ岡山JR再開発 ←2019年着工予定
2022年 岡山千日前地区再開発 ←2019年着工
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03144850S6A600C1LC0000/
2022年 野田屋町1丁目2番・3番地区再開発 ←2019年着工予定
202?年 ビブレ跡再開発 岡山のゲートタワーになるような百貨店方式を採用した複合商業ビルを建設
202?年 天満屋本店向かいに新館建設 2016年用地取得
その他岡山市内に再開発構想続々 複合ビルなど11件
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Y4DP1J1YPPZB00F.html
【広島】
なし ←10テナント以上の商業ビルすら20年間できないクソ田舎w
0121名無しさん
2018/01/27(土) 22:05:41.20ID:D9tuI6EEえぇ?w
市街地再開発計画(大型物件 集客力の高い物件のみ)
岡山駅周辺
1.駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 24階建程度 高さ約100m
2.駅前町再開発 タワーマンション棟 28階建程度 高さ約100m 中四国九州初の野村不動産物件
http://www.sanyonews.jp/photo/detail/501112/?p=ef7ee6eeacae55918e7147a8f311c28e.jpg
3.岡ビル百貨店再開発 商業住居複合高層ビル19階建 ホテル棟12階建
https://imgur.com/BwJ6027
4.錦町再開発 外資系高級ホテル複合高層ビル 高さ147m
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&pub=1
5.ビブレ跡地再開発 百貨店方式 岡山のタワーゲートビル
6.岡山市役所本庁舎建て替え計画 14階建 22階建
7.駅元町コンベンションビル+JRヴィアイン新館建設計画 25階建
8.丸井出店計画(ドレミの街跡)
9.両備再開発 9階建て商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル他
https://www.ryutsuu.biz/store/k011040.html
10.野田屋町大通り再開発計画
(2019年度 県庁通りトランジットモール化事業 )
(岡山電気軌道 岡山駅乗り入れ計画)
(吉備線LRT化事業 岡山電気軌道接続計画)
柳川周辺
1.グレースタワー3 21階建
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/09/2017910-f0a7.html
2.蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4)
表町周辺
1.千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+17階建
https://imgur.com/UvRCkJP
2.千日前地区2 商業複合高層ビル建設計画
3.天満屋新館建設
4.後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=180111600001&pub=1
5.岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
https://mainichi.jp/articles/20170131/ddl/k33/010/489000c
6.表町三丁目15番地区再開発
7.表町三丁目3番地区再開発
(川崎病院跡地再開発 解体工事開始)
(岡山県農業会館跡地再開発 2018年度解体工事開始)
(岡山市民会館跡地再開発)
(山陽放送本社跡地再開発)
0122名無しさん
2018/01/27(土) 22:06:21.35ID:D9tuI6EEえぇ?w
広島しょぼwwwww
広島駅周辺
1.広島テレビ新本社ビル 10階建 高さ40m
2.大和ハウスホテル オフィス複合ビル 20階建
(広電駅前大橋線高架乗り入れ計画)
紙屋町・八丁堀
1.スタートラム広島 16階建 高さ80m
2.エディオン本店建て替え 売り場面積約6千平米
3.広島銀行新本店ビル建て替え計画 19階建 高さ94m
4.紙屋町2丁目2番再開発計画 サンモール
5.損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル 13階建 高さ55m
その他
1.広島ナレッジシェアパーク(老人介護施設 広島トヨペット 超高層マンション他)
2.西広島駅前再開発
(広電本社再開発)
0123名無しさん
2018/01/27(土) 22:07:01.66ID:D9tuI6EE現金ナシw
金融資産ナシw
不動産ナシw
当然総資産ナシwww
救いようの無いど貧乏wwww
広島人クソ貧乏すぎるwwwww
都道府県別貯蓄現在高(全世帯)
岡山 1734万円(全国3位)>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 1528万円(鳥取山口以下w)
通貨預貯金
岡山 250万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 207万円(鳥取山口島根以下w)
有価証券
岡山 154万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 117万円(鳥取以下w)
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo33.htm
0124名無しさん
2018/01/27(土) 22:08:38.80ID:lePn0ptc0125名無しさん
2018/01/27(土) 23:40:55.29ID:qSxdaql6でっち上げのデータを並べて少しでも都会ぶろうとする。 なるほど分かった
0126名無しさん
2018/01/28(日) 00:08:31.20ID:pE63oK3Y完全に息切れ。捏造データの連投はいい加減にやめたら?見苦しいよ。ここまで来ると負け犬の遠吠えにしか思えない
0127名無しさん
2018/01/28(日) 00:11:24.28ID:Qzl6MlPg0128名無しさん
2018/01/28(日) 00:37:05.51ID:ezOBPqkt0129名無しさん
2018/01/28(日) 01:26:53.11ID:Qzl6MlPgちなみに土地が狭いからって必ずしも地価が上がらない事例三回言ったから悪い頭でも理解できてるだろうな(笑)
狭い北木島は高いか?安いよな。
その土地を多くの人が求めてはじめて高騰する。何故ならその土地を所有すると利益が出るからだ。すこぶる簡単な話。そしてそれは大都市程顕著に上がり高い。
だから土地が高いところほど都会。
よって都会度は広島>>>>>>>岡山
この事実を受け入れてこのスレ閉じろ。
以下はいつもの格言。
都会度なんてほぼ地価が尺度みたいなもの。
これ程までに解り易く主観の入る余地の無い第三者による価値付けは無い。
最高路線価 平米辺り
岡山市北区市役所筋
H29年度 118万円 +6.3
広島市 中区胡町相生通り
H29年度 256万円 +11.3
https://www.nta.go.j.../rosenka/rosenka.pdf
魅力ある街に人が集まるから地価が高騰する。
ただそれだけ。
都会ほどそれが顕著。
だから見た目や個人の感想なんて糞の役にも立たない。
ハイ、この糞スレ終了w
0130名無しさん
2018/01/28(日) 01:29:04.30ID:nEor0W/A同意
0131名無しさん
2018/01/28(日) 01:32:35.57ID:Qzl6MlPg岡山人の一番都合悪い事実。
最高路線価 平米辺り
岡山市北区市役所筋
H29年度 118万円 +6.3
広島市 中区胡町相生通り
H29年度 256万円 +11.3
https://www.nta.go.j.../rosenka/rosenka.pdf
つまり広島の方がはるかに都会で差は更に広がる一方。
スレタイに偽りあり。
よって糞スレ終了w
0132名無しさん
2018/01/28(日) 01:34:12.77ID:Qzl6MlPg事実を受け入れて成長しろよ(笑)
0133名無しさん
2018/01/28(日) 01:34:59.96ID:nEor0W/A0134名無しさん
2018/01/28(日) 01:36:52.40ID:Qzl6MlPg上を読めw
あ、日本語ちょっと難しかったか?w
0135名無しさん
2018/01/28(日) 01:41:08.28ID:nEor0W/A0136名無しさん
2018/01/28(日) 01:47:06.98ID:Qzl6MlPg考えてみたらこの都合悪い事実理解出来ちゃったら岡山の体制崩壊だもんなw
常に岡山最高!って世界で生きてる者からするとそれを認めるのは死ぬより辛いわな。
金正恩体制の北朝鮮と同じだもんなオカヤマン思想って(笑)
0137名無しさん
2018/01/28(日) 09:25:28.63ID:/qb89Wjd岡山ってクッソ弱いサッカーだけだろ?
夜遊ぼうにもブスしかいないキャバクラが数軒と終わってる風俗しか無い
ま、一番笑えるのは広島は岡山の事なんて意識もしないけど、岡山は思い切り広島を敵視してるとこだな
どう足掻いても勝てないのにな
0138名無しさん
2018/01/28(日) 10:03:29.97ID:VwAEYdAAていうか広島にはジジババしかいないし
0139名無しさん
2018/01/28(日) 10:12:06.76ID:8PU5hBbQ広島は都会と言えるほどの拠点都市にはなれていない。古くは旧帝国大学が不在であるし、IKEAもいまだにない。コストコは後になってやっと進出してきたが、駐車場の仕組みをめぐってひと悶着あったようだ。プレミアムアウトレットも三井アウトレットもない
昭和後半より一貫して、仙台最大の副都心は市北部の泉中央だ。地下鉄南北線の終着駅の大ターミナルには、多摩センターのような風景が広がっていて、非常に東京的だ。一方、広島唯一の副都心だというやはり市北部の緑井駅は、正直かなりのローカル線だ
https://twitter.com/bonchacchanga/status/774465421722267649/photo/1
修学旅行生が広島を離れる原因はつまらないから!平和教育の地・長崎や沖縄と比べて気づく魅力の乏しさ
広島にはテーマパーク類は一切ないのである。これもやっぱり地域開発上の失敗というか、地元の若者はデートとかどこに行くのか不思議でしょうがない
確かに広島は、札幌、仙台、福岡に比べて、隣接都市圏とのつながりが弱い、というのは言えるとは思う(孤高といえば聞こえがいいが)。それが都市規模では岡山を上回ってるのに、岡山の方が拠点性があるように感じてしまう一因だと思う。
広島の都市開発は調べれば調べるほど下手くそだなあって落胆するわ。マツダが何度も経営危機に陥ってるところを見ても広島って根本的に頭悪いんじゃないのかって考えてしまう
広島は、のぞみ開通までは少なくとも「地方中核都市」のテイは保っていた。今は中核都市とは正直言い難い。
0140名無しさん
2018/01/28(日) 10:16:52.71ID:8PU5hBbQこの国の6大都市と聞いて日本人の誰もが想像する大都市と言えば、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡。
そこには広島の存在はない。いったいなぜか?
広島市は政令指定都市にもかかわらず人気がない。
仙台、札幌、福岡などは人気がある。広島は100万都市なのに都会感がない。
広島には都市の顔になる「街」がない。広島には内外に広く知られる「祭り」がない。
◆◆◆◆広島への集中を防ぐ?「岡山」の存在
実は、将来可能性は岡山の方が上
総合的なバランスにおいて現状では広島が優位のようだが、しかし、将来的な可能性は岡山の方が高いという専門家の指摘がある
「瀬戸大橋開業」が大きな節目に
本州と四国を結ぶはじめての連絡橋・瀬戸大橋が開業したことで、岡山の優位性は大きく変わった。これにより、道路でも鉄道においても岡山が四国の玄関となったのだ
「四国から広島に集まらない」もう1つの理由である大阪への流出 3本目に開通した連絡橋は広島県へと通じているのだが・・・
0141名無しさん
2018/01/28(日) 10:17:14.89ID:8PU5hBbQ広島市に住んだ事ある他県人達の素直な広島市への感想w
クソ田舎で、この上なくつまらない街で、寂れまくってて、臭くて、とにかく食物がクソ不味くて、ブスしかいなくて、チンピラだらけで、原爆について意見できなくて、
ってどんだけ嫌がられてんだよwww
http://madonna-elegance.at.webry.info/201211/article_21.html
「原爆投下は広島と長崎です、と言うとムキになって『最初に落ちたのは
広島です』と言って自己顕示したがる」
「街に活気がない。陰気。不美人ばかりでイヤになる」
「広島は昔から3Bの街っていうでしょ。Branch(支店)、Bus(赤バス、青バス)
そしてBusuの街ってことだ。歩いていても本当に美人がいないよ」(リクルート
の広島紹介記事)」
「川には自転車とか電化製品、あるとあらゆる廃棄物が捨てられて
本当に汚い」
「小さな街のくせにヤクザは多く、物騒」
「広島って本当におもしろくない街だった」
「フラワーフェスティバルは夜市の行列に毛がはえたていどなのに観光客
が多すぎる。でも公称観客数は捏造ではないか」
「広島風お好み焼きは、焼きそばをくるんだだけで、本当にまずい。あれでは
お好み焼きではない」
「被爆がらみでは何もものが言えない。8・6がくるたびに、うっとしい気持ち
になってしまう」
「とにかく一番つらいのが食べ物がまずい。お菓子でも何もなかったので
苦し紛れにB&Bが漫才ネタにしてもみじ饅頭が有名になっただけ」
0142名無しさん
2018/01/28(日) 10:17:42.04ID:8PU5hBbQ類はなく、基本的に少なくて乏しい。和菓子の伝統が皆無。何もないので逆手
にとっても、みじ饅頭などを売り出した。製菓業も極めて低調(駄菓子はあっても)」
「全体に隅々まで非常にガラが悪い」 何が国際平和都市だ!」
「市役所はしがらみ利権の塊で被爆者団体、労組、、建設談合などの団体
が仕切っている。でも誰も何もいえない」
「市民は被爆なんて言ってないのに市役所職員は祝日?並に休日。でも
怖くて被爆には何も言えない雰囲気がある」
「平和的な街ではぜんぜんないのに、被爆だけで平和都市の虚飾で世界
に通っていて偽善的で嫌い」
「異常な狭苦しさで三方を山に囲まれて車の排気ガスは平野部に溜まって
肺がんになりそう」
「あの田舎の松山市と比べてもはるかに汚らしく整備されていない」
「要するに広島市は札幌、福岡、仙台などと比較できるような街では
なく、札幌の五分の一以下、仙台の半分以下ていどの小都市でしか
ない。小さいから住みやすい、わけでもない」ただし福岡は中心部に
空港があって高層化が阻害されて都会的に見えない面がある。
「広島とは本質的に小都市。しかも特異な街。その特異な街は、なに
か退屈で狭苦しく風紀も悪くいやな街」
よそから入った者には広島市ほど(日本の他のいかなる街でも味わえない)奇妙な
違和感、なにより、広島市ほどおもしろくない街はないということだ。
結論 広島人以外の日本人はみんな広島が大嫌いw
0143名無しさん
2018/01/28(日) 10:47:30.17ID:/YbI2wxU「広島は昔から3Bの街っていうでしょ。Branch(支店)、Bus(赤バス、青バス)
そしてBusuの街ってことだ。歩いていても本当に美人がいないよ」(リクルート
の広島紹介記事)」
(リクルートの広島紹介記事)
(リクルートの広島紹介記事)
(リクルートの広島紹介記事)
(リクルートの広島紹介記事)
(リクルートの広島紹介記事)
0144名無しさん
2018/01/28(日) 11:06:06.53ID:oVP2FoVb出川の充電旅が見れなかったから?wwwwwwwwwwwwww
0145名無しさん
2018/01/28(日) 11:10:55.93ID:bytPZ951今までのドレミの街
http://toshoken.com/wp-content/uploads/2016/07/P1060901-1-1024x768.jpg
インスタに流出したイメージパース
https://pbs.twimg.com/media/DQ0auy9VQAA2a6D.jpg
イメージパースと同じ大きな柵登場
https://mobile.twitter.com/okabus_2021/status/953160921567805440/photo/1
0146名無しさん
2018/01/28(日) 11:33:35.52ID:hXlJhMXQ0147名無しさん
2018/01/28(日) 11:37:39.14ID:hXlJhMXQ0148名無しさん
2018/01/28(日) 11:45:05.63ID:oVP2FoVbヒロシマの乃木坂ヲタが発狂してるのかw
0149名無しさん
2018/01/28(日) 12:25:29.52ID:3ybx/2htこれだけ見ても広島に生まれなくて良かったと心の底から思った
食べ物が不味くてブスしかいないというのは古代ヨーロッパから現代まで魅力のない都市や国の必要十分条件だからw
0150名無しさん
2018/01/28(日) 13:48:27.56ID:pE63oK3Y梅田駅や新宿駅の広大さを知ってる俺からすれば全然。岡山駅なんて序の口。広島駅は良くも悪くも普通
0151名無しさん
2018/01/28(日) 14:38:43.88ID:Kd0ziGKq出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/26 12:22 UTC 版)
店舗展開 西日本
近畿地方においては神戸・三宮(神戸マルイ)のほか、
2006年(平成18年)9月22日には大阪・難波(なんばマルイ)、
さらに2011年(平成23年)4月27日には京都・四条河原町(旧阪急百貨店跡地)
でも新店舗を開業している。
九州地方へは2016年4月21日に福岡市の博多郵便局跡地に建設された
商業施設「KITTE博多」のメインテナントとして初進出した[6]。
また、福岡市への出店に際し「九州でほかに北九州市や熊本市への
出店も検討していることを明らかにした」と毎日新聞が報じている[7]。
11名無しさん2018/01/22(月) 14:28:55.02ID:xpIfCLs7
現在、丸井岡山には出店の予定はございませんだと。
0152名無しさん
2018/01/28(日) 14:44:31.16ID:Kd0ziGKq倉敷イオン一店で表町壊滅終わってるねwww
岡山駅前大きなスーパー出来て
周りのスーパーやショップの閉店撤退半端ないなwww
0153名無しさん
2018/01/28(日) 14:46:47.25ID:Kd0ziGKqANAホテルの名前借り
0154名無しさん
2018/01/28(日) 14:49:16.15ID:mLltAmKSえぇ?w
人口30万人以上の都市でこんな悲惨なとこ国内にないだろ?ww
2006年〜 アパレル10テナント以上の商業施設とファッションビル
【岡山】
2006年 サンステーションテラス南館オープン 56店舗
2007年 サンステーションテラス北館オープン 10店舗
2012年 ホテルヴィアン2〜5階フロアオープン 22店舗
2014年 イオンモール岡山オープン 356店舗
2020年 イトーヨカード跡再開発 西日本の拠点となるような国内外からの集客←2017年度着工予定
2021年 錦町再開発 ←2018年着工予定
http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&;;;pub=1
2021年 岡山駅前町再開発 ←2018年着工予定
http://www.sanyonews.jp/article/467410/1/?rct=area_syuyo
2021年 ペスカ岡山JR再開発 ←2019年着工予定
2022年 岡山千日前地区再開発 ←2019年着工
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03144850S6A600C1LC0000/
2022年 野田屋町1丁目2番・3番地区再開発 ←2019年着工予定
202?年 ビブレ跡再開発 岡山のゲートタワーになるような百貨店方式を採用した複合商業ビルを建設
202?年 天満屋本店向かいに新館建設 2016年用地取得
その他岡山市内に再開発構想続々 複合ビルなど11件
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Y4DP1J1YPPZB00F.html
【広島】
なし ←10テナント以上の商業ビルすら20年間できないクソ田舎w
0155名無しさん
2018/01/28(日) 14:49:59.65ID:mLltAmKSえぇ?w
市街地再開発計画(大型物件 集客力の高い物件のみ)
岡山駅周辺
1.駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 24階建程度 高さ約100m
2.駅前町再開発 タワーマンション棟 28階建程度 高さ約100m 中四国九州初の野村不動産物件
http://www.sanyonews.jp/photo/detail/501112/?p=ef7ee6eeacae55918e7147a8f311c28e.jpg
3.岡ビル百貨店再開発 商業住居複合高層ビル19階建 ホテル棟12階建
https://imgur.com/BwJ6027
4.錦町再開発 外資系高級ホテル複合高層ビル 高さ147m
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&pub=1
5.ビブレ跡地再開発 百貨店方式 岡山のタワーゲートビル
6.岡山市役所本庁舎建て替え計画 14階建 22階建
7.駅元町コンベンションビル+JRヴィアイン新館建設計画 25階建
8.丸井出店計画(ドレミの街跡)
9.両備再開発 9階建て商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル他
https://www.ryutsuu.biz/store/k011040.html
10.野田屋町大通り再開発計画
(2019年度 県庁通りトランジットモール化事業 )
(岡山電気軌道 岡山駅乗り入れ計画)
(吉備線LRT化事業 岡山電気軌道接続計画)
柳川周辺
1.グレースタワー3 21階建
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/09/2017910-f0a7.html
2.蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4)
表町周辺
1.千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+17階建
https://imgur.com/UvRCkJP
2.千日前地区2 商業複合高層ビル建設計画
3.天満屋新館建設
4.後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=180111600001&pub=1
5.岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
https://mainichi.jp/articles/20170131/ddl/k33/010/489000c
6.表町三丁目15番地区再開発
7.表町三丁目3番地区再開発
(川崎病院跡地再開発 解体工事開始)
(岡山県農業会館跡地再開発 2018年度解体工事開始)
(岡山市民会館跡地再開発)
(山陽放送本社跡地再開発)
【広島】
なし ←10テナント以上の商業ビルすら20年間できないクソ田舎w
0156名無しさん
2018/01/28(日) 14:50:40.43ID:mLltAmKSえぇ?w
広島しょぼwwwww
広島駅周辺
1.広島テレビ新本社ビル 10階建 高さ40m
2.大和ハウスホテル オフィス複合ビル 20階建
(広電駅前大橋線高架乗り入れ計画)
紙屋町・八丁堀
1.スタートラム広島 16階建 高さ80m
2.エディオン本店建て替え 売り場面積約6千平米
3.広島銀行新本店ビル建て替え計画 19階建 高さ94m
4.紙屋町2丁目2番再開発計画 サンモール
5.損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル 13階建 高さ55m
その他
1.広島ナレッジシェアパーク(老人介護施設 広島トヨペット 超高層マンション他)
2.西広島駅前再開発
(広電本社再開発)
0157名無しさん
2018/01/28(日) 15:01:01.62ID:Kd0ziGKq出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/26 12:22 UTC 版)
店舗展開 西日本
近畿地方においては神戸・三宮(神戸マルイ)のほか、
2006年(平成18年)9月22日には大阪・難波(なんばマルイ)、
さらに2011年(平成23年)4月27日には京都・四条河原町(旧阪急百貨店跡地)
でも新店舗を開業している。
九州地方へは2016年4月21日に福岡市の博多郵便局跡地に建設された
商業施設「KITTE博多」のメインテナントとして初進出した[6]。
また、福岡市への出店に際し「九州でほかに北九州市や熊本市への
出店も検討していることを明らかにした」と毎日新聞が報じている[7]。
11名無しさん2018/01/22(月) 14:28:55.02ID:xpIfCLs7
現在、丸井岡山には出店の予定はございませんだと。
0158名無しさん
2018/01/28(日) 15:02:17.60ID:Kd0ziGKq倉敷イオン一店で表町壊滅終わってるねwww
岡山駅前大きなスーパー出来て
周りのスーパーやショップの閉店撤退半端ないなwww
0159名無しさん
2018/01/28(日) 15:02:46.37ID:oVP2FoVbヒロシマン
電影少女のDVDやるから
岡山スレを荒らさないでくれよwwwwwwwwwwwwwwww
0160名無しさん
2018/01/28(日) 15:07:49.84ID:Kd0ziGKq再開発予定
再開発着工10年かけて完成予定とか
普通の都市では考えられない
誘致のホテル名もなく着工するのかwww
0161名無しさん
2018/01/28(日) 15:09:28.46ID:Kd0ziGKq0162名無しさん
2018/01/28(日) 15:11:45.04ID:/qb89Wjd客観的に見て
広島は8割ブス岡山は9割ブス
倉敷はちょっとマシな気がする
それともう一つ
岡山人はおしなべて運転が下手
こっちが危ないわ
免許取らせんな
0163名無しさん
2018/01/28(日) 15:13:49.69ID:mLltAmKS「広島は昔から3Bの街っていうでしょ。Branch(支店)、Bus(赤バス、青バス)
そしてBusuの街ってことだ。歩いていても本当に美人がいないよ」(リクルート
の広島紹介記事)」
(リクルートの広島紹介記事)
(リクルートの広島紹介記事)
(リクルートの広島紹介記事)
(リクルートの広島紹介記事)
(リクルートの広島紹介記事)
0164名無しさん
2018/01/28(日) 15:14:06.87ID:mLltAmKS岡山駅周辺
1.駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 24階建程度 高さ約100m
2.駅前町再開発 タワーマンション棟 28階建程度 高さ約100m 中四国九州初の野村不動産物件
http://www.sanyonews.jp/photo/detail/501112/?p=ef7ee6eeacae55918e7147a8f311c28e.jpg
3.岡ビル百貨店再開発 商業住居複合高層ビル19階建 ホテル棟12階建
https://imgur.com/BwJ6027
4.錦町再開発 外資系高級ホテル複合高層ビル 高さ147m
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&pub=1
5.ビブレ跡地再開発 百貨店方式 岡山のタワーゲートビル
6.岡山市役所本庁舎建て替え計画 14階建 22階建
7.駅元町コンベンションビル+JRヴィアイン新館建設計画 25階建
8.丸井出店計画(ドレミの街跡)
9.両備再開発 9階建て商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル他
https://www.ryutsuu.biz/store/k011040.html
10.野田屋町大通り再開発計画
(2019年度 県庁通りトランジットモール化事業 )
(岡山電気軌道 岡山駅乗り入れ計画)
(吉備線LRT化事業 岡山電気軌道接続計画)
柳川周辺
1.グレースタワー3 21階建
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/09/2017910-f0a7.html
2.蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4)
表町周辺
1.千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+17階建
https://imgur.com/UvRCkJP
2.千日前地区2 商業複合高層ビル建設計画
3.天満屋新館建設
4.後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=180111600001&pub=1
5.岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
https://mainichi.jp/articles/20170131/ddl/k33/010/489000c
6.表町三丁目15番地区再開発
7.表町三丁目3番地区再開発
(川崎病院跡地再開発 解体工事開始)
(岡山県農業会館跡地再開発 2018年度解体工事開始)
(岡山市民会館跡地再開発)
(山陽放送本社跡地再開発)
0165名無しさん
2018/01/28(日) 15:14:37.48ID:mLltAmKS広島駅周辺
1.広島テレビ新本社ビル 10階建 高さ40m
2.大和ハウスホテル オフィス複合ビル 20階建
(広電駅前大橋線高架乗り入れ計画)
紙屋町・八丁堀
1.スタートラム広島 16階建 高さ80m
2.エディオン本店建て替え 売り場面積約6千平米
3.広島銀行新本店ビル建て替え計画 19階建 高さ94m
4.紙屋町2丁目2番再開発計画 サンモール
5.損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル 13階建 高さ55m
その他
1.広島ナレッジシェアパーク(老人介護施設 広島トヨペット 超高層マンション他)
2.西広島駅前再開発
(広電本社再開発)
0166名無しさん
2018/01/28(日) 15:15:14.06ID:mLltAmKS2006年〜 アパレル10テナント以上の商業施設とファッションビル
【岡山】
2006年 サンステーションテラス南館オープン 56店舗
2007年 サンステーションテラス北館オープン 10店舗
2012年 ホテルヴィアン2〜5階フロアオープン 22店舗
2014年 イオンモール岡山オープン 356店舗
2020年 イトーヨカード跡再開発 西日本の拠点となるような国内外からの集客←2017年度着工予定
2021年 錦町再開発 ←2018年着工予定
http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&;;;pub=1
2021年 岡山駅前町再開発 ←2018年着工予定
http://www.sanyonews.jp/article/467410/1/?rct=area_syuyo
2021年 ペスカ岡山JR再開発 ←2019年着工予定
2022年 岡山千日前地区再開発 ←2019年着工
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03144850S6A600C1LC0000/
2022年 野田屋町1丁目2番・3番地区再開発 ←2019年着工予定
202?年 ビブレ跡再開発 岡山のゲートタワーになるような百貨店方式を採用した複合商業ビルを建設
202?年 天満屋本店向かいに新館建設 2016年用地取得
その他岡山市内に再開発構想続々 複合ビルなど11件
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Y4DP1J1YPPZB00F.html
【広島】
なし ←10テナント以上の商業ビルすら20年間できないクソ田舎w
0167名無しさん
2018/01/28(日) 15:15:43.04ID:mLltAmKS現金ナシw
金融資産ナシw
不動産ナシw
当然総資産ナシwww
救いようの無いど貧乏wwww
広島人クソ貧乏すぎるwwwww
都道府県別貯蓄現在高(全世帯)
岡山 1734万円(全国3位)>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 1528万円(鳥取山口以下w)
通貨預貯金
岡山 250万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 207万円(鳥取山口島根以下w)
有価証券
岡山 154万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 117万円(鳥取以下w)
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo33.htm
0168名無しさん
2018/01/28(日) 15:16:37.48ID:mLltAmKS47都道府県「1世帯あたりの純貯蓄額ランキング」
1位 神奈川 2485万円
2位 奈良 2118万円
3位 兵庫 2013万円
4位 千葉 1913万円
5位 栃木 1821万円
6位 愛知 1712万円
7位 岡山 1705万円
8位 埼玉 1628万円
9位 京都 1622万円
10位 東京 1565万円
広島 クソ貧乏村wwwwww
https://zuuonline.com/archives/160840
0169名無しさん
2018/01/28(日) 15:18:16.50ID:mLltAmKS20歳〜24歳
岡山市 5.7%
広島市 4.7%
もう少し範囲を広げてみても
15歳〜29歳
岡山市 16.3%
広島市 15.0%
http://ecitizen.jp/Population/City/34100
岡山=若者の街
広島=中年の街
その差が結果これw
広島駅前
http://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8
岡山駅前
http://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys
広島 八丁堀
http://www.youtube.com/watch?v=5WDBY_klNlA
岡山市役所筋
http://www.youtube.com/watch?v=1vA9YdWPRD8
広島繁華街
http://www.youtube.com/watch?v=qBo1ujJqSvo
岡山地下街
http://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U
0170名無しさん
2018/01/28(日) 15:19:15.80ID:Kd0ziGKq再開発予定
再開発着工10年かけて完成予定とか
普通の都市では考えられない
誘致のホテル名もなく着工するのかwww
0171名無しさん
2018/01/28(日) 15:22:31.11ID:Kd0ziGKqコストコがぁ〜岡山死に出すなら、土地も安く交通の便の良い倉敷に出しますw
丸井がぁ〜今の所出店予定はありません!
0172名無しさん
2018/01/28(日) 16:18:25.24ID:Qzl6MlPg0173名無しさん
2018/01/28(日) 17:17:03.84ID:cYJdtG/Uここで必死になって岡山に粘着嫉妬している広島人もブスな広島産女の腐れマン○から生まれて来たと思うと吐き気がするよね
0174名無しさん
2018/01/28(日) 17:42:04.69ID:Xkl6inE9広島の超絶奇跡
ってニックネームになってたなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています