トップページchugoku
1002コメント312KB

岡山No1ラーメンを語ろうvol.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/11/17(金) 08:12:09.47ID:Tbx8wmF3
楽しく岡山のラーメンを語りましょう
荒らしは完全スルーで、荒らしに反応するのも荒らしということで

※前スレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1507109961/
0659名無しさん2017/12/05(火) 12:49:02.98ID:3NdOL57M
>>658
はいお疲れ^ー^−^
0660名無しさん2017/12/05(火) 12:50:53.73ID:3NdOL57M
いや、すまんかった
こんな過疎板の土人スレにまともな議論を求める方がどうかしてたな、反省しているよ
0661名無しさん2017/12/05(火) 13:09:09.24ID:j5HJqZGz
家系ラーメン成瀬家

味玉ラーメン 麺固め,味濃いめ,油多め
https://i.imgur.com/V27YsvF.jpg
トッピングのり(+5枚) まかないメシ

スープは豚の濃厚 まろやかな感じが前面に ある食材が加わり 甘みが抑えられている。
後から醤油が効いて 麺に負けない力強さ
大蒜酢を投入すれば、濃いのが多少和らぐ。 .

麺は太めの やや平打ちストレートタイプ (酒井製麺)
食べ初めはゴワゴワした感じだが スープに馴染むとモチモチした独特の食感。

今回は成瀬マスターから肉脂身を頂きました
いつもありがとうございます。 めっちゃ美味かったです😋
ごちそうさまでした
0662名無しさん2017/12/05(火) 13:24:41.60ID:QGHxwKlC
>>660
2度と来ないでください。
お疲れさまでしたw
0663名無しさん2017/12/05(火) 14:12:36.41ID:AFnJvmLp
まかない飯は単品のどんぶりとしては完成度高いと思うけど
ラーメンと同時に食いたいとは思わないな
完全に過剰摂取だし
何より白飯を家系で食べると言う崇高な行いをしない時点でありえない
0664名無しさん2017/12/05(火) 14:54:22.83ID:3NdOL57M
>>663
スタイルなんて人それぞれだよ
1200カロリーが1300になった所で誰も哀しまないよね

俺はもちろん白米派
0665名無しさん2017/12/05(火) 14:57:26.90ID:U0wgODA+
白飯でも炭水化物的にアウトなんでお代わりはしない
でも月に数回やっちゃっても良いよね
スープもおじやにしたいところを我慢して残してる
0666名無しさん2017/12/05(火) 14:58:44.55ID:U0wgODA+
まかない丼とラーメンスープをお椀に入れて出してくれても良いんやで
これならええかも
0667名無しさん2017/12/05(火) 15:07:32.74ID:HYULOSXq
>>661
めっさうまそうや今度行ってみよう
0668名無しさん2017/12/05(火) 15:13:45.23ID:3NdOL57M
>>665
そこは1日の総カロリー量を逆算して昼を抜くとかで対応
俺は朝200k、昼200k、夜1500kとかでも活動に支障はない便利な身体

炭水化物カットしているならご愁傷様
0669名無しさん2017/12/05(火) 15:16:32.04ID:3NdOL57M
成瀬家はスープ増しは対応してくれんのかね
武蔵家はスープ増し頼むとなみなみと入れてくれる
以前にもあったが麺のベトベト感がまだあるからスープ増しで少し増しになるかもね
0670名無しさん2017/12/05(火) 15:27:51.07ID:AFnJvmLp
この定期でレビューしてくれる人も常連だったのか
割とさんこうになxryてたんだがなぁ
まぁ常連でも酷いのと普通に人はいるだろうけどさ
おまけに肉脂身出してもらえるならマスターも常連だと思ってるんだろうね
0671名無しさん2017/12/05(火) 16:14:27.43ID:3NdOL57M
あーはいはい
成瀬家の常連ならどんな人間でもかおたん級の糞にみえるバイアスがかかる程度には頭が侵されてんのな
まぁネット上によく居る大多数でもあるが
0672名無しさん2017/12/05(火) 17:37:26.34ID:ifHz3RPY
>>660
死ね、クタバレ、チョン土人
0673名無しさん2017/12/05(火) 19:28:30.40ID:i2ICBIWP
そのくらいあそこの常連は嫌われてるんだよ
だんだん一般客が減って常連の溜まり場になる
雑誌やテレビブーストは今だけ
これからが正念場
0674名無しさん2017/12/05(火) 19:44:09.63ID:3NdOL57M
>>672
はい、がんばれがんばれ
もっとがんばれ
0675名無しさん2017/12/05(火) 19:46:44.70ID:3NdOL57M
>>673
常連は、特にツィにもあげてる奴ら、
ほんと気持ち悪い
あいつらは懐かしい言葉を使うと誉め殺しって奴に近い
むしろ反成瀬家じゃないかと疑うな。気持ち悪すぎて成瀬家に近寄り難くなる
ここのやまと厨と同じだね
0676名無しさん2017/12/05(火) 19:51:42.76ID:OYvbivfA
俺はさ、憎しで叩いてるんじゃないんだよ
岡山に家系を根付かせた功績はあると思ってるし
美味いとも思ってる。
ただ常連とのダベリであるとか常連スペシャルとかさ
両替の件であるとか
問題も多いんだよ
商売である以上神様とは言わないがお客は等しくおもてなしすべきだし
誰それには特別にこれサービスとかいうの周りの客が見たりしたらどう思うんだよ?
なんとも思わないやつばかりではないんだよ

ホントマジで定着して欲しいし2号店とかの目標とかチャリティーやるとか良いところも見てるから
あえて苦言をていしてるんdなよ
0677名無しさん2017/12/05(火) 20:31:10.69ID:j5HJqZGz
あのさぁ…
ラーメンの『味』の話ができないのなら他所でどうぞ。
ここは岡山No.1ラーメンを語るスレであって、統合失調症患者の日記帳じゃないのよ。


醤油 :天神 香風 かどもん 山富士 一喜
塩  :ぐり虎 楽長 太田 月のうつわ 塩元帥
味噌 :こびき 西本
豚骨 :にこいち 麺屋咲 山下商店

家系 :成瀬家
二郎系 :きずな
つけ麺 :大将 いわ田 烏城
油そば :該当なし

エンタメその他 :ぼっけゑ 王様
0678名無しさん2017/12/05(火) 21:02:17.13ID:OYvbivfA
お前ら気をつけろよ
一日一杯ラーメン食ってたラーメン評論家、51歳で死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512465472/
0679名無しさん2017/12/05(火) 21:03:31.62ID:3NdOL57M
>>677
自己紹介お疲れ
0680名無しさん2017/12/05(火) 21:04:59.61ID:3NdOL57M
>>676
特別扱いされない!悔しい!まで読んだ
0681名無しさん2017/12/05(火) 21:07:27.96ID:OYvbivfA
特別扱いされたいなら差し入れ持っていって馴れ合うだけでいいじゃん
そういうの求めてないんだよ
一般客は

特別扱いされたいんじゃない
目の前でやるなって言ってるんだよ
勘違いするな
0682名無しさん2017/12/05(火) 21:09:00.16ID:3NdOL57M
>>681
特別扱いするな!悔しい!まで読んだ
0683名無しさん2017/12/05(火) 21:19:59.33ID:OYvbivfA
朝6時からずっと張り付いて暇ですね
仕事行けば?
0684名無しさん2017/12/05(火) 21:22:04.29ID:OYvbivfA
もしかして成瀬家アンチかな?
朝早くから粘着して営業妨害だろ?
自分で印象悪くしてるからな

俺は味は認めてるし良いところも褒めてる
悔しいとかそういう思考になるお前頭がおかしいよ
精神科行け
0685名無しさん2017/12/05(火) 21:25:47.77ID:3NdOL57M
褒めるとこは褒めて貶すとこは貶す俺は公平で適正!

こうかな
0686名無しさん2017/12/05(火) 21:27:33.78ID:3NdOL57M
朝早いとニート!

単純な思考で羨ましいな
その程度の思考で乗り切れる人生とかどんだけイージーモードだよ
0687名無しさん2017/12/05(火) 21:28:18.94ID:mJZSgLue
>>676
マスターが見てればいいね、ここ。
それか常識ある常連がそのへんアドバイスせぇや。
0688名無しさん2017/12/05(火) 21:29:38.36ID:3NdOL57M
まぁ本物を食べなって
飛行機で1時間だ
0689名無しさん2017/12/05(火) 21:31:47.22ID:3NdOL57M
>>687
アホか
その常連様が他の一般客とは違う!ワイは特別や!崇めろっ!なメンタルなのにそんなん言うわけないだろ
常連様の人生で数少ない優越感を得れる場所だぞ?
0690名無しさん2017/12/05(火) 21:33:10.53ID:OYvbivfA
>>688
羽田からが長いじゃん
0691名無しさん2017/12/05(火) 22:00:25.86ID:m2i7Q+Pe
マスターってなんだよw
ただのラーメン屋のオッサンだろ
マスでもかいてろ
0692名無しさん2017/12/05(火) 22:02:31.09ID:3NdOL57M
>>691
だけどお前よりは色々と上回っているからな(笑)
0693名無しさん2017/12/05(火) 22:14:57.02ID:lnaa5m9f
成瀬屋閉めるとよ
0694名無しさん2017/12/05(火) 22:18:11.33ID:3NdOL57M
>>693
惜しい
もう少しでアウトなのに^−^
0695名無しさん2017/12/05(火) 22:20:06.09ID:3NdOL57M
というかどこの事かはっきりと分かるからアウトかな^−^
家じゃなく屋だからセーフとか幼稚な言い分は確か通らなかったよな^−^
0696名無しさん2017/12/05(火) 22:49:10.97ID:OYvbivfA
今日は店じまいってことじゃねーのw
0697名無しさん2017/12/05(火) 23:50:56.31ID:OYvbivfA
そういえば今日は定休日だな
0698名無しさん2017/12/06(水) 07:20:28.09ID:jXaopdY5
>>695
アウトってなに?
0699名無しさん2017/12/06(水) 08:19:41.65ID:XbQ7VVE4
最近は司法も柔軟性が出てきて、より一般常識に照らし合わせた裁定が可能になってきているね
「流れ」とか「空気」とか「人の心情」が裁定に及ぼす影響が大きくなってんね、特にネット絡み
0700名無しさん2017/12/06(水) 10:02:29.18ID:jXaopdY5
だからなにがなんでアウトなの?
0701名無しさん2017/12/06(水) 10:12:13.08ID:XbQ7VVE4
香辛料で辛い系でオススメあればご教示ください
0702名無しさん2017/12/06(水) 10:53:40.56ID:pmWucXVu
スコーピオン
0703名無しさん2017/12/06(水) 11:07:48.02ID:wSdqWjnd
>>701
つけ麺大将でテーブルトッピングの唐辛子を入れる。辛くてうまい。フェイスブックとかでサービス告知してるから確認してから行くのがおススメやで
0704名無しさん2017/12/06(水) 12:03:44.83ID:XbQ7VVE4
>>703
単純だが故に有用

ありがとうございます
0705名無しさん2017/12/06(水) 12:53:00.80ID:glZrpTGk
油そばの美味しい店おせーて
0706名無しさん2017/12/06(水) 13:01:09.44ID:pmWucXVu
無い
0707名無しさん2017/12/06(水) 15:56:40.90ID:habI3DD/
香風ってカフウって読むんだな
数年くらいこうふうと思ってたわ
ツィッターで知った
職人って感じの主人ええな
ちょい乗せ丼のこだわりを感じる
メンマとか日にちかけて塩抜きして手間かけてるのもわかるし
味玉の半熟具合とか食欲そそるわ
0708名無しさん2017/12/06(水) 16:16:31.24ID:Vrg5iV8k
そうなんよ。
仕事に集中してるけど、帰るときには満面の笑みで挨拶してくれるのでとても好感がもてる。
0709名無しさん2017/12/06(水) 16:20:29.10ID:habI3DD/
鳥チャーシューのピリ辛がちょい乗せだと嬉しい
事前告知が無いから狙っていけないけどこれがお気に入り
0710名無しさん2017/12/06(水) 16:42:50.11ID:LeFiEt6D
【ナニコレ】早朝死亡2名、マクド死亡2名、バンド死亡3名→皆30日、マラソン危篤3名、柏市隣2名
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512269420/l50

【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50
0711名無しさん2017/12/06(水) 17:10:52.18ID:5ux9Lbuf
きずなはスレ見てたら不評で
俺食べた時は夏場かなあ
別にそんなに塩辛くなくて
スレの不評が不思議だったが
やっぱ改善されてたんだな
0712名無しさん2017/12/06(水) 18:37:08.83ID:j5Z0fQbu
成瀬屋まで車で5分の距離に自宅があるけど
時間掛けて駐車料金払ってでもきずなに行っちゃう
0713名無しさん2017/12/06(水) 18:39:06.81ID:fByiW3gO
きずなは美味いよ
美味いけど年齢的にキツイもんがある
確実に下痢になるから躊躇する
0714名無しさん2017/12/06(水) 18:44:14.20ID:XbQ7VVE4
>>711
きずながどうこうではなくて二郎を受け付けない人が多いんじゃないかな
ああいったごちゃごちゃしてしょっぱい物は関東寄りだから
富士丸食べてみてきずなの再現度は高いと思ったが、同時にやはり二郎は身体が受け付けないと再確認
0715名無しさん2017/12/06(水) 19:08:51.45ID:LaU1XD0W
下痢になるのはニンニクの量が関係してる可能性もある。俺の場合少なめにすると大丈夫だった
0716名無しさん2017/12/06(水) 19:12:22.86ID:fByiW3gO
俺にんにく入れないんだ
入れると美味いんだけど後々臭うから
それよりも脂別皿がヤバイような気がしてる
0717名無しさん2017/12/06(水) 19:24:17.91ID:LaU1XD0W
だったらアブラかな。二郎系で下痢に悩む人多いみたいだね
0718名無しさん2017/12/06(水) 19:38:14.76ID:uWLmPdR+
きずなは豚だけはうまい
スープと麺は要らない
豚とヤサイだけで一品料理作って欲しい
0719名無しさん2017/12/06(水) 20:13:47.07ID:wSdqWjnd
きずなの混ぜ、つけ麺どれも美味しいよな。
店長もええ人オーラ半端ないし、スタッフもそれは増えていくわ。
最近は
スープの完成度が上がった気がする。昔は醤油が強かった印象だけど今は豚の旨味がしっかりと出ててうまくなっとる気がする。
東京から里帰りしてくれて本当にありがたい。
出来ればきずなの麺もうちょっと長くしてゴワゴワ目のかためにしてほしいところやな。
0720名無しさん2017/12/06(水) 20:15:07.23ID:wSdqWjnd
>>718
ビール頼んだら豚と野菜のおつまみが出てくるって噂よ。
0721名無しさん2017/12/06(水) 20:17:38.08ID:QNqZFAIY
下痢と言ったらお冷(水)も関係してる特に冷たい氷水で濃い目のスープとかだったら
てきめんピーってしだす
0722名無しさん2017/12/06(水) 21:02:08.27ID:j5Z0fQbu
前はダントツで脂少なめにしても下痢したけど今はきずなで脂ましにしても大丈夫
それより豚骨ラーメンでバリカタとか頼んで半生の小麦粉食った方が下痢になる
0723名無しさん2017/12/06(水) 21:09:49.60ID:IAMajQFf
今は何も解らないまま ガムシャラに夢を追いかけていく
君が僕が 輝ける場所 見つけに行こう その先へ!!!

一人一人は小さくても 絆のもとに力合わせ
君と僕ら 仲間だから 笑顔でいこう これからも
0724名無しさん2017/12/06(水) 21:39:33.46ID:fByiW3gO
>>717
だよなぁ
ただ野菜に脂すくって乗せて食べると至福の味なんだよな
これ諦めるのは…
脂追加せずに野菜の上に載せてる分で我慢するか
0725名無しさん2017/12/06(水) 23:57:15.33ID:EKKcRaOt
一風堂岡山店

味噌赤丸 冬季限定 麺大盛り バターセット
スマホサイフ限定 裏メニュー 味変トッピングはチーズ .
https://i.imgur.com/IPz0m7s.jpg

スープは 博多絹ごしとんこつをベースに 数種をブレンドした味噌を併せている。
最初の一口は 味噌特有のまろやかな味だが トッピングの辛味噌でピリ辛に、
カカオを 調合した特製香油を少しずつ溶かし込むと コクと深みが出て 甘みが加わる。
次第に重くなり まったりした感じに味変。
時折 山椒そぼろのピリッとした感じが アクセントで入ってくる。 .

麺は中太の縮れタイプで 味噌赤丸専用 もっちりした食感で 歯応え良くスープに 絡んで食べやすい。
卓上のプラ箸が滑って 掴みにくい為、急遽 割り箸を用意して頂き ありがとうございました。
注文時に大盛り選択、替玉は細麺になる。 .

チャーシューは煮豚2種、程よい固さの 肩ロースとトロッとした柔らかいバラ部位
ボイルした優しい甘みの出たキャベツと もやしのシャキシャキ感がスープ,麺と合う .
今年は 味変トッピングとして スマホサイフ 画面提示にて激辛玉orチーズ選択可。
激辛玉はハバネロ入との事で 今回チーズに スープに投入すると こってり感が増す。
セットメニューとしてバターを添えた ごはんor替玉選択可 残ったスープをごはん にかけて完食。

今年も完成度の高い一杯で 美味しかったです😋
ごちそうさまでした。
0726名無しさん2017/12/07(木) 07:45:39.42ID:pF9qquZj
一風堂みたいなチェーン店でよくもまあこんな長文レビュー書けるな
セントラルキッチンで作ってんだからどこで食っても同じ味だというのに
0727名無しさん2017/12/07(木) 07:55:48.95ID:Yrwv2cM0
>>726
岡山の一風堂は二階でちゃんとスープ煮込んで作ってるって聞いたけどな。ほんとかは知らんけど。
0728名無しさん2017/12/07(木) 09:20:47.15ID:l/bT/v5Y
シロマルベースの方が来ないかなぁ
0729名無しさん2017/12/07(木) 10:27:00.09ID:9EauQhO8
チェーン店をレビューしたらクソ!

こうですかね
0730名無しさん2017/12/07(木) 10:34:35.44ID:j20D39C1
チェーン店でも美味い店あるからなぁ
天一は俺的にダメだけど
塩元帥は美味い
0731名無しさん2017/12/07(木) 12:14:40.27ID:1IMLhAhq
チェーン店ならばりうまの醤油が1番
0732名無しさん2017/12/07(木) 12:26:34.27ID:dCNL7bpS
>>727
店舗ごとに作ると味がバラけるし、レシピ流出するリスク高まるから作ってないだろ
0733名無しさん2017/12/07(木) 13:01:17.43ID:l/bT/v5Y
>>731
それは無いな、すわきの方がまだ旨い
ばりうまなんて漬け物を食いに行く店だよ
0734名無しさん2017/12/07(木) 13:12:36.60ID:g30jKNYe
ばりうまは宇多津店が速攻で潰れたんだよな
0735名無しさん2017/12/07(木) 13:33:03.95ID:j20D39C1
中庄のバリうまはラーパスあったから行った
漬物の種類多くてええな
吉岡のど男って似たような店は種類少ないのにな
系列ぽいけど
0736名無しさん2017/12/07(木) 15:08:39.55ID:/Z//hXUn
チェーン店でうまいのはラーメンショップだな
店舗ごとに差が多いきいが東岡山のはうまい
0737名無しさん2017/12/07(木) 15:13:27.60ID:9EauQhO8
チェーン店なら又一だろjk
0738名無しさん2017/12/07(木) 15:45:22.88ID:j20D39C1
>>736
ラーメンショップって関東だと家系だよな
東岡山は行ったことないけど普通のラーメンなの?
0739名無しさん2017/12/07(木) 15:54:41.23ID:JPRELbSR
大統領は食べたくなる浦安の
とんとんも好きだな
0740名無しさん2017/12/07(木) 16:32:03.25ID:VFfAxW0v
>>738
葱ラーメンがいいよ不定休だから気を付けてな
あと女店員の応対は気にするなただラーメンだけを信じろ
0741名無しさん2017/12/07(木) 16:49:56.90ID:9EauQhO8
>>738
いや別に家系って訳ではない
が、ルーツではあるのかな、いちよう(何故かry)

ラーショは店舗毎に違いすぎて楽しくはあるね
当たり(つか好みの)引いたらラッキー
0742名無しさん2017/12/07(木) 17:34:43.14ID:JPRELbSR
ラーショ場所わからん
高島ラーメンも知らないが
くわん屋だけはわかる
東岡山はあまり行かないからね
0743名無しさん2017/12/07(木) 17:47:46.88ID:omvUGv7F
>>726
岡山店は店でスープ炊いてる
0744名無しさん2017/12/07(木) 17:56:15.30ID:JPRELbSR
一風堂は倉敷と岡山では味違うのかな
0745名無しさん2017/12/07(木) 18:17:03.48ID:ASQljbST
一風堂と虎家のオーナーは仲が悪いと聞いた事がある
0746名無しさん2017/12/07(木) 18:28:11.72ID:JPRELbSR
梶屋は西大寺に属するのか
あの辺りはよくわからん
吉井川を境にしてるのか備前とか
0747名無しさん2017/12/07(木) 18:48:02.68ID:dZV/HyvD
梶谷といえば駅前の閉店したんだな
海老丼とカツ丼だけでやれると思った経営者はアホだろって思ったわ
下のラーメン屋と同じって聞いたが
0748名無しさん2017/12/07(木) 19:49:26.38ID:JPRELbSR
美味しそうだったけどね
わざわざ駅前まで行って
巨大なこってりした天丼食べる気にならなかった
0749名無しさん2017/12/07(木) 20:00:49.55ID:VFfAxW0v
>>747
こいつのことか
https://www.ippo-group.co.jp/company/greeting
0750名無しさん2017/12/07(木) 20:26:46.67ID:nKKNL89Y
>>747
マジで潰れたのか?
経営は麺王と同じ
0751名無しさん2017/12/07(木) 20:32:45.20ID:dZV/HyvD
>>750
食べログに閉店って出てて
一応確認に行ったけどマジだった
まだ食ってないのに
0752名無しさん2017/12/07(木) 20:36:45.16ID:nKKNL89Y
アホとは思わないな
あれだけ手広くやってれば一店くらいは潰れるわ
0753名無しさん2017/12/07(木) 21:00:57.13ID:I9HGLk4K
駅前に店舗構えてメニューが2種類
デミカツ丼とエビフライ丼だけやぞ
それも850円とかお高い値段設定
ポスターなんかたまには高カロリーみたいな宣伝貼ってる
今の時代そういうのおかしいと思うわ
たとえ高カロリーでも全面に押し出す意味がわからん
0754名無しさん2017/12/07(木) 21:16:54.27ID:JPRELbSR
量が多すぎるのが敗因じゃないのかな
体調考慮しないと食べる気にならない
0755名無しさん2017/12/07(木) 21:24:18.85ID:I9HGLk4K
量は梶谷の醍醐味ではあるんだよな、きずなの麺少なめしかクエない俺には無理だが
2号線(旧だが)沿いの本店も大盛りが受けていたんだよな
一度潰れて今のラーメン屋のオーナーが買い取って再開したらしい
本店にはラーメンもあったり色々メニューがあっても潰れたんだから
駅前の店も苦しかったんじゃないかな

大盛り、ドカ盛りブームも聞かなくなったし
0756名無しさん2017/12/07(木) 21:26:56.01ID:lMkB64Nb
と、低能が書き込みしております
0757名無しさん2017/12/07(木) 22:32:28.98ID:JPRELbSR
きずなの麺少なめでもかなりあるよ
野菜マシとかなくても満腹すぎて震えた
0758名無しさん2017/12/07(木) 22:39:31.48ID:I9HGLk4K
>>757
最後の麺がキツイよな
野菜終わって麺食べようと思ってもキツくて喉通らない
野菜少なめも頼めるか聞いてみるわ
ニンニク無し
野菜少なめ
油少なめ
カラメ普通で
生卵おまけ

ショウガだれうますぎワロタこれがあっさりとさせてくれるのは助かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています