トップページchugoku
1002コメント359KB

鳥取県鳥取市 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2017/02/24(金) 17:48:09.01ID:85khzHyS
http://www.city.tottori.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
-----------------------
鳥取市の隠し事
http://www.geocities.jp/somucen/
-----------------------
09729712018/01/31(水) 01:53:07.47ID:KRlokEWw
>>971
は板違いです。

こっちです。

鳥取県鳥取市 part2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1517330979/
09739712018/01/31(水) 02:13:53.05ID:KRlokEWw
>>971
の削除依頼を出しました
0974名無しさん2018/01/31(水) 08:42:43.62ID:ctrETYy7
米村対策にワッチョイ有りにしろや
09759712018/01/31(水) 08:54:34.65ID:egis6kYB
ワッチョイにしたいなら、誰かが建てて。
俺ワッチョイ方法知らん。
0976名無しさん2018/01/31(水) 09:27:13.95ID:ctrETYy7
>>975
本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れれば強制コテハンになるらしい。
0977名無しさん2018/02/02(金) 10:47:19.51ID:kBqsoFyu
食い物にセコイってか汚ねぇ印象
どこの店もそんな感じ
0978名無しさん2018/02/02(金) 10:47:59.08ID:kBqsoFyu
こんななんもないとこにありがとうございます
でも弘前の方は景色いいからね
0979名無しさん2018/02/02(金) 10:48:34.40ID:kBqsoFyu
青森は中国人だらけ
岩手はイスラム教徒だらけ
秋田は台湾人だらけ
0980名無しさん2018/02/02(金) 10:49:58.77ID:kBqsoFyu
文化交流も東北に集中してたし
一番乗っ取りやすいんだろうな
0981名無しさん2018/02/02(金) 10:50:21.73ID:kBqsoFyu
中国は自然を求め 台湾は冷涼や雪を珍しがりとそこはわかる
0982名無しさん2018/02/02(金) 10:51:08.85ID:kBqsoFyu
台湾人は大陸の人間が多いところを嫌うからな
0983名無しさん2018/02/02(金) 12:23:16.94ID:kBqsoFyu
千原ジュニアが 青森めっちゃええ。っていっとったよ
0984名無しさん2018/02/02(金) 12:29:43.62ID:kBqsoFyu
山口が九州圏に取り込まれたり、
徳島が関西圏と交流を持つように、
青森も道南圏の一部みたいに組み込まれるんだろうな
0985名無しさん2018/02/02(金) 12:31:20.16ID:kBqsoFyu
八甲田山と金木町とストーブ列車、奥入瀬渓流、恐山、酸ヶ湯温泉
0986名無しさん2018/02/02(金) 12:31:58.78ID:kBqsoFyu
津軽南部下北それぞれ風景が全然違うからな
0987名無しさん2018/02/02(金) 12:32:28.53ID:kBqsoFyu
極東のヨーロッパ青森の価値に気づきはじめたか
0988名無しさん2018/02/02(金) 12:36:17.41ID:kBqsoFyu
青森はニューヨーク、ローマ、マドリードと同じ緯度
0989名無しさん2018/02/02(金) 12:39:07.86ID:kBqsoFyu
ニューヨークヤンキースタジアム 北緯40度49分
青森市営球場(合浦公園)    北緯40度49分

結論
青森はニューヨーク
0990名無しさん2018/02/02(金) 14:05:20.53ID:kBqsoFyu
十和田湖奥入瀬八甲田は良いぞ。
白神、深浦、岩木山。
弘前城の桜に林檎鈴なりの岩木山麓ととうもろこし。
0991名無しさん2018/02/02(金) 14:05:52.12ID:kBqsoFyu
青森市の青龍寺、弘前市の最勝院
0992名無しさん2018/02/02(金) 14:11:24.38ID:kBqsoFyu
香港人はリゾート型や都市型観光のニーズが高いから
仙台なんて香港人の方から願い下げだろう。
香港より東京の方が物価も安いらしいし。
0993名無しさん2018/02/02(金) 16:42:56.68ID:kBqsoFyu
コメも取れる肥沃な津軽平野、
林檎はみんな知ってるけど
スイカもメロンも野菜も美味しいよ
海の幸も豊富、肉も美味しいね
岩木山は山自体がパワースポット、
霊験あらたか
人はシャイかもだけどとても優しくて親切、
夏も冬も温泉が良いね
祭りは外国からの方も少なからず参加されているみたい
0994名無しさん2018/02/02(金) 16:48:36.63ID:kBqsoFyu
北海道新幹線・八戸以北の効果も現れていると思う。見所も多いし。
秋田は新幹線が遅いし、秋田市は新しい建物ばかり。角館・田沢湖以外に魅力なし。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0995名無しさん2018/02/02(金) 16:55:41.10ID:kBqsoFyu
仙台はつまんねーなあ。行く価値ゼロ。青森は見所いっぱいあったわ。

東北の観光は岩手の太平洋岸から入って八戸、青森、十和田あたりぐるっと回ると
面白い。南東北は見るとこ無いね。
0996名無しさん2018/02/02(金) 16:56:33.43ID:kBqsoFyu
春は弘前さくらまつり
夏は青森ねぶた祭り
秋は十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉

青森は観光イベントに恵まれてる。
0997名無しさん2018/02/03(土) 09:49:23.85ID:uRQPWlEz
うめ
0998名無しさん2018/02/03(土) 09:49:38.94ID:uRQPWlEz
うめ
0999名無しさん2018/02/03(土) 09:49:51.14ID:uRQPWlEz
1000名無しさん2018/02/03(土) 09:50:53.98ID:uRQPWlEz
1000なら首都圏の人口1000万人地方移住
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 343日 16時間 2分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。