★☆岡山のラーメンでNO.1は?☆★
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
2014/09/13(土) 00:59:06.13ID:mvqvFPi8美味いラーメンはどこだ!!
0832名無しさん
2015/10/06(火) 23:30:11.06ID:5WVQf6D6私が旨いって思うだけで他の人に
合うかは分からないけど。
ただ400円って値段も魅力の一つかも
0833名無しさん
2015/10/07(水) 06:46:22.51ID:+JeX0kJf0834名無しさん
2015/10/07(水) 10:21:19.64ID:JY0772Br歴史、継続性、人気、行列どれをとっても一番なのは間違いない
アンチが多く生まれるのも非凡故にだ
個人的にはこちらの方が好き、とか美味いとか言っても始まらない
結果、実績等で判断すればやまと以外には選択肢はない
0835名無しさん
2015/10/07(水) 12:29:34.20ID:hphXny3F650円以上なら普通においしいとこは昔に比べたら増えた
当たり前というか
ワンコインでレベルが高いラーメンもちょいちょいあるだろうし
0837名無しさん
2015/10/07(水) 12:45:41.71ID:JY0772Br客観的に見ているだけ
0838名無しさん
2015/10/07(水) 14:39:35.08ID:FJ8I73tLあれは県外の人に薦められるレベル。
0840名無しさん
2015/10/07(水) 15:11:04.24ID:POaXbPSu0841名無しさん
2015/10/07(水) 15:25:17.65ID:FJ8I73tL俺も県外から来たんだが、天神をありがたがる体質についてないいけなかった。
それに比べると、特筆すべきモノは無いけど美味しいと思ったよ。
所謂「普通に美味しい」ってやつ。
で、岡山にはこの「普通に美味しい」ラーメンが少ないと思うんだ。
0842名無しさん
2015/10/07(水) 15:39:49.53ID:JY0772Br0843名無しさん
2015/10/07(水) 15:43:52.57ID:JY0772Br別に昔からの老舗で昔からのファンがいると言うだけで岡山県民でも好き嫌い分かれるよ
0844名無しさん
2015/10/07(水) 16:11:42.10ID:UYkKWhLZガチで褒めてたのかよ
あそこ有難がってるのは地元のジジババと土方だけだと思ってたわ
思い出補正無しであの味をうまいとかありえん
0847名無しさん
2015/10/07(水) 16:39:15.78ID:FJ8I73tLあースマン。天神をありがたがる体質ってのはFBのラーメン学会とかいう連中の投稿見て思ったんだ。
一般的にはそうでもないのな。
ちょっと安心したw
0848名無しさん
2015/10/07(水) 16:43:42.43ID:JY0772Br県知事会長の長野元知事は天神ファンだったらしいけどね
昭和20年代からやっている老舗が岡山には結構あるから
この店じゃないと駄目というファンがいるのは事実
客観的に見てスレタイの答えを出すとやまとになるんだけど
その意味が理解できない悲しい人が一名いるけど
俺も天神に並んでまで食べようと思わないけど並んでいる人は否定しない(出来ない)
0849名無しさん
2015/10/07(水) 17:42:44.39ID:UYkKWhLZ>>848
どう見ても会話が通じないのはお前だろ…
>>1
>美味いラーメンはどこだ!!
スレタイ速報じゃないんだから本文も見ろよ
>>834
>個人的にはこちらの方が好き、とか美味いとか言っても始まらない
って最初から逃げ道を用意してた奴に行っても無駄か
0850名無しさん
2015/10/07(水) 17:50:23.58ID:6cFmr24u岡山のラーメンで個人的にはNO.1と思うお店は?って解釈でいいと思うけど、普通は
別に投票して決める訳ではないしね
0851名無しさん
2015/10/07(水) 18:04:55.53ID:FJ8I73tL0852名無しさん
2015/10/07(水) 22:05:36.08ID:dWcT4Sre普通にお前がずれているように見えるが?
食い物なので好みの違いはあれどやまとはあれだけの行列をキープしている店
それも何十年も
それをお前が俺の味覚が正しいんだい!って駄々をこねても無駄でしょ
0853名無しさん
2015/10/07(水) 22:21:24.99ID:BVidpqNsNo.1なんてみんなそれぞれ
人によって違って当然なんだから
0854名無しさん
2015/10/07(水) 22:37:37.12ID:9RCOksv6今も残ってるのなら丸天西店や山富士、富士屋、浅月、
あまいからい等か。
0855名無しさん
2015/10/08(木) 01:16:31.19ID:tQrjLx2z教えてエロい人!
0856名無しさん
2015/10/08(木) 02:00:37.22ID:ETqBxWCeちなみにどっちもタイプじゃないが
0857名無しさん
2015/10/08(木) 07:06:43.72ID:igZe9VvD0858名無しさん
2015/10/08(木) 08:42:41.63ID:nubLXn3R全く同意だね、すわきも入れてやってくれw
でも突然出てきて全否定する奴がいるから困るんだよ
他県から来た者だがどこが美味いのかわからない、なんて言う奴もな
で絶対に自分の出身県は言えない卑怯者
来なければ良いのにね
0859漁業組合の知人
2015/10/08(木) 08:51:53.26ID:XpHEIyvqここが大人気になって以来、魚介系と豚骨のダブルスープが岡山ラーメンの代表になっていったと感じます。
そして下石井にラーメンロードが構築されるようになり、
と感じますが、私はやっぱりキムチ食べ放題のぼっけゑラーメンが好きです。
昔はキムチ食べ放題で500円からだったのでお値打ち過ぎでした。
0860名無しさん
2015/10/08(木) 11:46:01.71ID:nubLXn3R岡山ラーメンの歴史を勉強してから書き込みなさい
0861名無しさん
2015/10/08(木) 12:45:54.77ID:7e2m8ujr0863名無しさん
2015/10/08(木) 17:42:28.00ID:UFkcRbnSすわきは背脂チャッチャの「うまみ醤油ラーメン」が結構
好き。チェーンは豚太郎や大統領などもあったけど、今
は衰退してるね。
0864名無しさん
2015/10/08(木) 18:30:08.95ID:Yyt4TMVs同意しすぎて禿げ上がったわ
岡山に来た当初、
商人とほうむらん(漢字忘れた)が美味いと聞いて速攻で行ったら店無かった
岡山ラーメンの歴史をkwskお願いします
0865名無しさん
2015/10/08(木) 21:48:40.30ID:1qZNG99Aちなみに俺は出身は中国地方某県だけど長らく関東に居た。岡山の人は自分に激甘で、他人、特に県外出身者に厳しい人が多い気がする。東京にはそういうタイプの人はなかなかお目にかかれなかった。なんかコンプレックスでもあるのかね???
0869名無しさん
2015/10/08(木) 22:51:43.32ID:J1TdbwB00870名無しさん
2015/10/08(木) 22:56:52.88ID:1qZNG99A0871名無しさん
2015/10/08(木) 23:02:33.03ID:/zdq7BYW0872名無しさん
2015/10/08(木) 23:03:33.49ID:1qZNG99Aあと、他のスレでもそうだけど、やっぱ広島にコンプレックス感じてんだね。傍から見ると滑稽かつ気の毒だ。。。
0875名無しさん
2015/10/08(木) 23:32:41.44ID:/zdq7BYW0877名無しさん
2015/10/09(金) 00:29:54.81ID:PSsb1Ggmこいつ岡山のスレで広島を褒めて
広島のスレじゃ逆をやる愉快犯だから相手しても無駄だよ
0878名無しさん
2015/10/09(金) 03:07:07.79ID:oVW+GAZaが多くて、広島風は少ないから貴重なんだよな。
0879名無しさん
2015/10/09(金) 05:19:17.66ID:rXykEn8l店の回り改装してるね
0880名無しさん
2015/10/09(金) 10:22:49.48ID:YM7FW4r00881名無しさん
2015/10/09(金) 12:25:18.79ID:HzxkOdxyそばを焼いちゃダメだろ みたいな
0882名無しさん
2015/10/09(金) 12:59:05.62ID:YM7FW4r0瓦の上で茶そばをぱりぱりに焼いて肉と錦糸卵が乗っていたような…
正直あれは名物として紹介しない方が良いと思ったわ
後門司港の焼きカレーな、これも至って普通のカレーにチーズをかけて
オーブンで焼いただけ
在日韓国人の上戸彩が最後の晩餐に選んでいたな
味はどうこう言うほどの物ではない
0883名無しさん
2015/10/10(土) 05:09:48.73ID:JiBDmL7n0884名無しさん
2015/10/10(土) 07:44:03.73ID:E1tkzw0l0885名無しさん
2015/10/10(土) 10:02:42.50ID:l5HQ3H2p0886名無しさん
2015/10/10(土) 20:49:27.31ID:k/upfkII0887名無しさん
2015/10/11(日) 06:36:51.52ID:FCaPlt9R0888名無しさん
2015/10/11(日) 06:56:36.22ID:FCaPlt9R0889名無しさん
2015/10/11(日) 07:34:47.28ID:BD6V3sOm0890名無しさん
2015/10/12(月) 03:58:16.73ID:qHdW1jnj以外でも佐野ラーメンなのかな?
0891名無しさん
2015/10/12(月) 05:30:34.34ID:CdokNwgN0892名無しさん
2015/10/12(月) 13:58:05.47ID:1sZhSmG+0893名無しさん
2015/10/12(月) 23:05:39.33ID:GIEuRIiy0894名無しさん
2015/10/13(火) 00:28:56.47ID:P1ofaR7B0895名無しさん
2015/10/13(火) 10:00:34.25ID:EgyI3hR50896名無しさん
2015/10/13(火) 23:31:39.05ID:9YJquU25voice21とニョッキン7懐かしい罠
0897名無しさん
2015/10/14(水) 02:55:00.61ID:4PqGjH9Jラーメンと違う部分が大きいから好きてのはわかるなあ
俺もとんこつラーメンに高菜やらトッピングが無かったら
下手したらとんこつはもう食べなくなるくらい違うな
0898名無しさん
2015/10/14(水) 03:20:03.04ID:FjRJizAB豚骨好きなんでおすすめの店ありますか?
山下、天一、こやとかすきです
0900名無しさん
2015/10/14(水) 04:46:32.19ID:7uc217WA0901名無しさん
2015/10/14(水) 04:55:12.88ID:nZBtEKEt0902名無しさん
2015/10/14(水) 06:00:49.31ID:nZBtEKEt大元周辺の天一はサービスタイムなかった
児島店のほうが ラーメンの汁美味しかった
0904名無しさん
2015/10/14(水) 07:49:35.27ID:BrCbpU1Nあとー美浜も忘れないでね
0906名無しさん
2015/10/14(水) 12:04:19.17ID:7uc217WA山下、コヤより味が薄いだろ
本場長浜ラーメンに近いのか知らんが
0907漁業組合の知人
2015/10/14(水) 13:27:47.17ID:h5fhc7IR0908名無しさん
2015/10/14(水) 15:40:19.36ID:4/C9dBL1豚骨だけであそこまでとろみが出る物なの?
0909名無しさん
2015/10/14(水) 16:07:32.41ID:C4JIjJpIvoice21ならトメちゃん、ニョッキン7なら魚住アナの時が良かった
0912名無しさん
2015/10/14(水) 20:19:46.74ID:KJGQlwowニョッキンならアンクミかな。
0914名無しさん
2015/10/14(水) 22:30:35.04ID:7uc217WAきめえ!
0915名無しさん
2015/10/15(木) 01:04:07.40ID:Lf0TpzZL0916名無しさん
2015/10/15(木) 03:06:26.28ID:/zn5m80w0917名無しさん
2015/10/15(木) 04:41:26.31ID:6prJHFV90918名無しさん
2015/10/15(木) 05:00:04.63ID:/5EKibE10919漁業組合の知人
2015/10/15(木) 09:10:55.93ID:qtM0M41K0923名無しさん
2015/10/15(木) 21:29:56.60ID:NZXD/6gT岡山って九州豚骨があまり受けなかった土地だからなあ
一風堂が岡山では珍しくチェーンでは生き残っているけど逆に言うと
岡山にはあまり美味い九州豚骨がないからかもしれん
俺もやはり魚介豚骨醤油贔屓だからなあ
0924名無しさん
2015/10/15(木) 21:30:22.83ID:pbkZregAすまねぇ、「高校生ブルース」などレモンセックスの方を
思い出したわ。orz<高橋恵子(関根恵子)
0925名無しさん
2015/10/15(木) 22:12:15.16ID:mr851NdN瀬戸内の小魚を活用するような
0926名無しさん
2015/10/16(金) 04:11:54.32ID:YeNZa3QT倉敷のラーメンストリートなんかとんこつばかりだけどな
0927名無しさん
2015/10/16(金) 04:55:07.15ID:6cdKKfUj0928名無しさん
2015/10/16(金) 09:40:22.80ID:2ubkasaG昔のトンコツラーメンというともっと薄いスープだったからな
フードコートなんかにあるトンコツラーメンのスープが近いっちゃ近い
0929名無しさん
2015/10/16(金) 11:33:31.19ID:tjd9YGDDそういう感じ。ソウルフード感覚だよな
老舗のこむらさきなんかは昔からのファンがいるけど前を通るだけで
臭い!って言う奴も多かった
>>926
それごくごく最近の話ね
0930名無しさん
2015/10/16(金) 11:49:59.94ID:WScW/t4Pあーやっぱりないんですねえ…
>>929
こむらさきも新しいビルになってから味が変わってしまったのが残念です
塩豚骨からちょっと豚骨が効いてる塩ラーメンになっちゃいました
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。