トップページchugoku
854コメント321KB

★鳥取県民のつどい★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2014/08/26(火) 16:30:32.83ID:NzRhQCi/
鳥取県に関連したことで、雑談や質問をしましょう!
鳥取県民じゃない人でも参加歓迎。
犯罪、特定の人物に関するクレームは出来るだけ避けましょう。
特定エリアの質問は、該当する市町村のスレがあればそこで聞いたほうがいいかも。
>>980踏んだら新スレ立てお願いします&誘導おねがいします。

鳥取市HP
http://www.city.tottori.lg.jp
0069名無しさん2014/09/10(水) 12:52:52.03ID:A5r608zq
うーん、調べたけど
全国区のニュースでは無いな
Yahooニュースだと出てるけど
Googleニュースには検索にも出てない

個人的には検索最中に鳥取ループと言うのを
知れたので有意義だった
0070名無しさん2014/09/10(水) 18:18:01.80ID:OVmLhVwE
鳥取ループって?
0071名無しさん2014/09/10(水) 19:37:47.48ID:4k4y3AH/
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0072名無しさん2014/09/10(水) 21:06:09.62ID:vtiksdKa
>>66-68
そう、かつえさんのことさ
でも鳥取ではそんなに話題なってなかったのか・・・

俺は関西に毒されすぎたみたいだ
0073名無しさん2014/09/10(水) 21:17:20.07ID:Knr95R3T
>>72
一部で盛り上げようとしたけど保守的な人が多いから直ぐに封印された!
0074名無しさん2014/09/10(水) 22:18:12.00ID:lw90ZWUv
俺は関東だけど全く聞いたこと無いぜ

かつ江さんそのモノはニュースで見たけど
続報は見たこと無いな
0075名無しさん2014/09/10(水) 23:48:27.68ID:0dE9BIew
>>74
まぁ、それぐらいのモンだったて事よ!
0076名無しさん2014/09/11(木) 00:47:51.03ID:iRfSXAGI
>>70
同和問題とか部落関係のページ

ところで質問
鳥取は日教組強くて韓国にベタベタなのに
民主系の議員じゃなくて
自民の石破が当選してるのは何でだろ?
0077名無しさん2014/09/11(木) 01:03:46.53ID:/1jSv97y
県は中国韓国の方とうまくやればメリットがあると思ってやってるんだろうけど
うちらそんなもん知ったこっちゃないし
選挙に関しては少しでもよくしてくれそうな人に投票してるだけだもん
0078名無しさん2014/09/11(木) 01:35:14.58ID:Y+ee2qcj
>>77
だから鳥取はダメになるんだ。
石破、石破って先生神様みたく言ってる割には高速道路はやっとって感じだし隣の島根のほうがドンドン良くなる。ホントめでたいよ鳥取の東部は!
0079名無しさん2014/09/11(木) 01:40:21.71ID:/1jSv97y
なんでいきなり高速道路の話しに
うち県内横も縦もほぼ繋がってて切れてる所も繋がる目処ついてるけど
島根のほうは全然でしょ?それと8割も自治体が消える予測出てるのにいいわけないよ
まあ道路の話はいいや
0080名無しさん2014/09/11(木) 08:04:10.49ID:Y+ee2qcj
>>79
まぁ、目クソが鼻クソを見下すか、鼻クソが目クソを見下すかの違いじゃねwwww
0081名無しさん2014/09/11(木) 21:32:48.48ID:hM8459Fc
八頭と開星
0082名無しさん2014/09/11(木) 22:09:50.30ID:9c2hAUZg
地上波でテレ朝観れない
0083名無しさん2014/09/12(金) 01:03:24.62ID:hpMyefb9
元旦那が倉吉出身で…
ホルモン(パイプ?)とっても美味しかった
0084名無しさん2014/09/12(金) 07:57:27.36ID:aB3wAIYl
>>83
でもパイプってホントは汚いんだぜ。
とくにテッチャン=小腸はヒダヒダが細かく開いて丁寧に水洗いしなくてはならない。鶴橋の老舗はパイプなんておいてない!
0085名無しさん2014/09/12(金) 12:16:26.83ID:tX9G88VQ
奥ヒダ慕情
0086名無しさん2014/09/12(金) 13:55:13.71ID:mD6uoOaK
>>85
ウケる
0087名無しさん2014/09/12(金) 16:03:37.76ID:HB30HRmN
【企業】スターバックスが鳥取進出を決定、全国制覇へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410490059/

 米系大手コーヒー店チェーン、スターバックスコーヒージャパン(東京)が
都道府県の中で唯一店舗のない鳥取県に進出する方針を決めたことが11日、
分かった。出店予定地はJR鳥取駅(鳥取市)南側の土地で、
オープン時期を早急に詰める。1996年に東京・銀座に国内1号店を出して以来ようやく空白地を埋め「全国制覇」を果たす。
 同社は昨年、店舗数が千の大台に乗り、全国出店の達成が目標になっていた。
JR鳥取駅は県内屈指の観光地、鳥取砂丘への玄関口で、駅周辺は集客が見込める。

 鳥取県は人口が57万人強と全国最少で、進出に二の足を踏む大手の飲食チェーンやコンビニが多かった。(共同)

http://mainichi.jp/select/news/20140912k0000m020113000c.html
スターバックス:鳥取進出を決定 「全国制覇」果たす
0088名無しさん2014/09/12(金) 16:25:49.57ID:kvC91vuF
>>87
って記事になる事かっ
0089名無しさん2014/09/13(土) 01:47:59.18ID:gAWRXOPW
>>84
(┳◇┳)
でも 本当に美味しかったよ(∋_∈)
次に食べる機会があれば…
ヤバイホ食べると思うソ
0090名無しさん2014/09/13(土) 02:13:27.21ID:Bj4+Htie
>>87
出店するのいちいち県知事訪問するのか。スタバも偉くなったもんだな。
遠い将来松屋が鳥取に出店する時も県知事訪問するんだろうな。
ちなみに吉野家は県知事に許可なく出店したけど。
0091名無しさん2014/09/13(土) 02:59:09.06ID:DWyu2zzh
>>90
禿同!
スタバは出店する度にその県や自治体の首長に挨拶に行ってるのか?
なんか勘違いしてねーか?
たかだか飲食チェーンのくせにしてよ!
0092名無しさん2014/09/13(土) 03:00:53.71ID:DWyu2zzh
>>89
確かに小腸は美味いよね。
でも書いてある通り味は美味いけどパイプはある意味手抜きみたいなもんだね。
0093名無しさん2014/09/13(土) 03:19:18.18ID:8K35nx7n
都会に住む者だけど
スタバ利用してる奴等の程度民度なんて
ミーハーレベルっていうか…
わざわざMac持ち込んでどや顔してたり
スタバ利用してる私はオシャレなんて勘違いして
二時間も三時間もテーブルの上にこれ見よがしに
本だのノートだの広げて
我が物顔で利用してるような馬鹿が今でも多くいて痛々しいからさ、
まともな奴は利用しないのが現実。
0094名無しさん2014/09/13(土) 03:25:53.63ID:DWyu2zzh
>>93
ははは、そうそう!
でもそれってスタバが初上陸した時の状況だね。まだいるんだそんなダサいやつ。
でも、鳥取はこれから始まりそう。
0095名無しさん2014/09/13(土) 05:36:04.57ID:GGbA30Cn
都会に住むものってwww
大都会岡山あたりですかね
0096名無しさん2014/09/13(土) 14:09:14.78ID:shJgQ5T9
ま、スタバ出来ても態々鳥取市まで行くのは面倒だから
行かないだろうな
00972014/09/14(日) 03:05:55.17ID:rv3n6+KY
(´_>`)初めまして。
僕、大阪に済む密って言うんだけど、鳥取がめちゃくちゃ大好きなんだ。
鳥取県民さんと絡みたいなぁ。
00982014/09/14(日) 03:08:17.04ID:rv3n6+KY
Σ(´_>`)あぁ、しまった。
初めましてでいきなり誤字とかないわ。
済むじゃなくて住むだっちゅーに。
うわー恥ずかすー。ダッサー
0099名無しさん2014/09/14(日) 10:06:39.00ID:j1uJL6lj
鳥取は
観光にはパッとしないモノあるけど
田舎暮らしに憧れる人が拠点とするなら鳥取だろうな。

鳥取は
正直何もないが、気象学的には凄く
恵まれてる土地ではある。例えばだ

日本の台風の
パターンやルートて大体決まってるだけど
鳥取の場合、気圧の変動が激しいので台風が見事にスルー

してくれたり
あと福島からの放射性物質が日本列島
津々浦々沖縄まで飛来してるのに鳥取だけ綺麗にスルーしくれたりする


100%天災を
防げるわけではないけど大二主要都市の
大阪にも近いし、インフラも以前片山知事が「道の知事」て

言われてた
ぐらいだから、朝の通勤ラッシュも快適で実にスムーズだよ
0100名無しさん2014/09/14(日) 11:06:34.38ID:xs+EZ/yl
鳥取島根山口を田舎順に並べろ

俺は島根鳥取山口だと思う
01012014/09/14(日) 13:03:59.85ID:rv3n6+KY
>>99
(´_>`)そんな鳥取が好きさ。
大好きさ。
愛してる。
つーか鳥取弁に癒される。
〜わいや
とか
〜だで
とか
〜けぇ
とか
おっとろしとか、きょうてぇとか、たいぎぃとか、よばれるとか、いいじゃないいいじゃない
0102名無しさん2014/09/14(日) 13:11:28.52ID:W1F7C9u6
>>101
宮崎あおいの出てた映画で鳥取弁使ってるよ
確か劇団ひとりの原作のヤツ
0103名無しさん2014/09/14(日) 14:48:17.74ID:0fp5zcJ3
>>99
黄砂の影響が強いから日本海側は
終の住処には厳しい
高校が韓国行く時点で鳥取で子育てはしたくない
鳥取人は田舎者として僻みが鬱陶しい
0104名無しさん2014/09/14(日) 19:06:12.59ID:RdMUWzBp
>>103みたいな田舎者の僻みが鬱陶しい
かつを村みたいな所に住んでんだろ?
0105名無しさん2014/09/14(日) 20:12:21.39ID:OLnIrxW1
>>99
知らないって怖いなぁ。
島根原発から半径200キロ圏内に入るし、それに誰かも書いていたが最近問題になってるのが黄砂。この黄砂と共に中国の汚染物質も飛来して色々と病気を起こしてる。特にアトピーには酷い。
それと、都会の人間に1番の大敵が雪。最近は振らなくはなっているが、スコップ、長靴、スノータイヤは必需品。公共交通機関が皆無に等しく車は必需品。

田舎暮らしに憧れて鳥取に移住して来た人もいるけど、職場がない、田舎独特の人の目や慣れない因習、閉鎖的な人柄などで結局、また都会に帰る人がかなりいるという事実。
0106名無しさん2014/09/14(日) 20:33:26.13ID:AAknX7J+
俺は原発は全然怖くないなあ。日本人には放射能に対する耐性があるし、体内被曝に気をつければ大丈夫。
黄砂もマスクで防げるし、そもそも支那はもって2、3年だろ。もう少しの辛抱だ。
雪も年中降ってるわけじゃないし本当に大変なのは2〜3年に一度の数日程度。
車が必需だから何なの? わけ分からん。
0107名無しさん2014/09/14(日) 21:34:39.21ID:OLnIrxW1
>>106
いやいやご立派!
なら福島いって廃炉にする為人柱になれ!
歴史に名を刻むだろう!ははははは
0108名無しさん2014/09/14(日) 21:35:37.16ID:OLnIrxW1
>>103
正解!
0109名無しさん2014/09/14(日) 22:24:24.22ID:AAknX7J+
>>107
単身で他に仕事がなければ何ぼでも行けるよ。放射能は体内被曝しなければ大丈夫。
0110名無しさん2014/09/15(月) 00:08:41.78ID:JDdyyUBy
>>109
何時間でもいて被曝すれば!
0111名無しさん2014/09/15(月) 00:26:26.47ID:HzZ1w/f5
福島は子作り終わったら行っても良いけど
黄砂は無理
鼻水が止まらなくなる
いつ来るか分からん花粉症みたいなもん
0112名無しさん2014/09/15(月) 04:30:50.86ID:6wpdfgiC
PM2.5は
気象観測地が少ないから、多いか少ないかの
サジ加減は判んないけどね。

鳥取では確かに
陰湿なイジメが多いけど、それ以上に弱い
立場の人を迫害しようとするような悪習は確かにある。

だけどそれ以上に
村八分になっても、公共やネット、全体的な
グローバリズムを利用してそれを跳ねつける様なVipperがいるのも事実。
0113名無しさん2014/09/15(月) 04:31:58.46ID:6wpdfgiC
駄文ですまん
01142014/09/15(月) 06:46:07.27ID:qnsuioVc
(´_>`)このスレの人達ってみんな鳥取の人?
やっぱネットではあんま鳥取弁喋らんのね。
みんなの鳥取弁見てみたいなぁ。
1人旅行くとしたら俄然鳥取。
鳥取砂丘、日吉津村、米子市界隈、水木しげるロードは行ったことあるよ〜。
鳥取サイコーぢゃん。
海外旅行に一度でも行く時間とお金があったら鳥取に10回は通いつめたいわ。
01152014/09/15(月) 06:47:58.24ID:qnsuioVc
>>102
(´_>`)教えてくれてありがとー。
めっちゃ興味深いから見てみる〜
0116名無しさん2014/09/15(月) 07:32:05.30ID:xvWlwuis
>>114
東京から鳥取より仁川とかの方が安いんですが
0117名無しさん2014/09/15(月) 08:33:51.55ID:glmCg86t
>>112
> 鳥取では確かに
> 陰湿なイジメが多いけど、それ以上に弱い
> 立場の人を迫害しようとするような悪習は確かにある。

そんなもん日本全国にあるに決まってるだろ。なぜならそれが日本人の悪習だからだ。
そんなところで地域差は出ない。
0118名無しさん2014/09/15(月) 08:40:34.49ID:glmCg86t
逆に、田舎の人は親切と言われるが、それも違う。日本人は概して親切だからだ。田舎の人が親切なのではなくて、日本人が親切なのだ。
日本人の良さと悪さが地域によって多少変わって見えるだけ。日本人は基本的にどこに行っても同じ。
だから、どこかの地域の悪口を言ってるやつはどこに行っても同じ悪口を言うことになるし、どこかの地域を褒めるやつはどこの地域でもそこの良さを見つける。
要するにその人間の視点の違いがあるだけだからだ。
0119名無しさん2014/09/15(月) 10:17:19.29ID:JDdyyUBy
>>118
違うね。
山陰は特に陰湿。思った事をズバズバ言わないから腹中真っ黒。
若者農業定住策でIターンしてきた奴らが数人帰った。
なんでも意見言えるような雰囲気ではなく、昔からそうだったから!で全て済ませる。
そいつらが言ってたが島根は違って受け入れる気構えが違うとの事。
0120名無しさん2014/09/15(月) 10:18:39.56ID:JDdyyUBy
>>116
東京ー鳥取間はANAにとって凄いパフォーマンスのよい路線で距離換算で日本一高い。
日本一香港と変わらない。
0121名無しさん2014/09/15(月) 13:12:04.43ID:glmCg86t
>>119
そりゃ単純な部落差だな。岐阜だか富山だかで地元に帰ってきたかどこかからやってきたかの奴が住民を数人殺した事件が最近あっただろ?
そんな部落は日本全国どこでもある。
世間知らずも大概にしとけよ。
0122名無しさん2014/09/15(月) 13:27:47.59ID:JDdyyUBy
>>121
お前みたいな世間知らずがいるから日本は良くならないんだよ。
あの事件は山口県。
元々犯人は村出身者でUターンで帰村。
村の総事などでは最初は雑用を進んでしていたが、都合のいいようにばかり使われ何十年経っても下っ端のまま。
まー元々精神的におかしかったんだろうが、それに拍車をかけたのが村の閉塞感。

部落差別の歴史も知らないくせに軽々と口にするな!
0123名無しさん2014/09/15(月) 13:30:35.09ID:o00M1ZLM
鳥取、チョンにやってもなーんの損失にもならないという事実。
いっその事島根と一緒になればいい。それでも人口100万チョイだろw
0124名無しさん2014/09/15(月) 13:37:24.97ID:glmCg86t
>>122
部落差を部落差別のことだと思ったの? アホ?
そもそも日本人は村単位で集団で生きて、異端者は排除する文化だった。
だからそういう部落が本来正当な部落。
世界的に見ても、生物学的に見ても、よそ者は排除されるってのは自然なことじゃないのか?
部落によっては(これが部落差)自分たちの置かれた状況を理解してよそ者を積極的に受け入れるところもあるだろう。
が、本来はそれが特殊だということを誰もが知っておくべきだろうな。
定住政策だがなんだか知らないが、過疎ってきたなら外から人を呼べばいいという単純な発想がそもそもの間違い。
よそ者が、人口増やしに着ましたよとか言って喜んで受け入れてもらえると考えるのも甘い。
甘いやつらが甘い考えで行動して現実を知っただけのことだろう。
一方だけを非難するのが間違っていることに気づけよ。
0125名無しさん2014/09/15(月) 15:30:54.25ID:JDdyyUBy
>>124
ってか何一生懸命なってんの(笑)
なら、鳥取県は県外に向けて移住定住するのやめなって。
閉鎖的な排除的な部落ばかりだろっ!
何が子育て王国だっつーの!
生まれた子も排除しますがいいっすかー?って宣言してから宣伝しろっつーの!
0126名無しさん2014/09/15(月) 16:19:37.59ID:glmCg86t
>>125
知らねーよそんなこと。俺が呼びかけてるわけじゃなし。
人間どこに住んだって隣近所との軋轢はあるんだよ。
結婚と同じ。好きになって結婚してハッピーかと思えば親や親戚もついてくる。それでも最後の支えは、好きで一緒になったからということだろう。
だったら、鳥取が好きだっていうのを支えにして暮らしゃいいだけのこと。
人間関係でゴチャつくやつはどこでもゴチャつくもんだ。周りのせいじゃなくてそいつ自身の問題だからな。
01272014/09/15(月) 16:33:06.38ID:qnsuioVc
(´_>`)はい喧嘩しなーいの。
島根県と比べなくたっていーぢゃん。
鳥取の楽しい話題語ろーZE。
0128名無しさん2014/09/15(月) 16:38:50.58ID:glmCg86t
>>127
だな。反日野郎が延々と反日なのと同じく、反鳥取野郎にも終わりが無いからな。
良い気候になって大山の紅葉が楽しみだわ。
0129名無しさん2014/09/15(月) 17:29:15.60ID:JDdyyUBy
>>126
熱く語るねーははは
ご立派。
移住を結婚で例えるなんざもしかしてカマ?ww
01302014/09/15(月) 17:39:18.85ID:qnsuioVc
(´_>`)大山の紅葉いいねー!山陰の紅葉風景巡りしたいわ〜
0131名無しさん2014/09/15(月) 17:39:59.69ID:glmCg86t
>>129
何なら就職に例えてもいいんだよ。
どんな会社にも何かしら問題があるし嫌なやつはいる。
そのたびに転職してたらいつまでも低賃金のままだろう。
世の中に完璧な場所なんてないんだよ。
と同時に、ちょっと瑕疵があるからといって全否定するようなものもない。
お前さんが鳥取のことを悪く言うのは、ただ鳥取が嫌いなだけ。それだけのこと。
だから他人が鳥取を褒めると悔しくなって悪口を言いたくなる。
反日言動の韓国人や、それに反応してる嫌韓日本人と同じ精神レベル。
ストレスだらけで大変だろう。
0132名無しさん2014/09/15(月) 17:48:48.78ID:JDdyyUBy
>>131
落ち着けっ!
今日は薬のんだか?
0133名無しさん2014/09/15(月) 17:55:18.78ID:glmCg86t
>>132
自分が住んでる場所くらい好きになる努力をしてみろよ。
自分が住んでるところ、生まれたところ、育ったところの悪口を言ってるなんて、おまえ自身が最低の人間だと自白してるだけなんだぞ。
0134名無しさん2014/09/15(月) 18:28:57.29ID:JDdyyUBy
>>133
ホントに郷土愛があるならちゃんと客観的に物事を見ようよ!
盲目的になったら終わりだぞ。
0135名無しさん2014/09/15(月) 18:35:47.80ID:glmCg86t
>>134
客観的に見て閉鎖的な部落や地域があると認めてるだろ? それが鳥取独自のものだという客観性の無いことを言ってるのがお前さん。
言動一致は大切だよ。
0136名無しさん2014/09/15(月) 18:36:41.21ID:JDdyyUBy
>>135
ハイハイ
01372014/09/15(月) 18:50:36.05ID:qnsuioVc
(´_>`)僕の空気っぷりパネェ
0138名無しさん2014/09/15(月) 18:55:50.34ID:glmCg86t
>>137
気にスンナ
0139名無しさん2014/09/15(月) 22:40:53.43ID:JDdyyUBy
めんどくせー
0140名無しさん2014/09/15(月) 22:49:12.10ID:3X/qGEYP
イジメが契機のスレ流れになってるけど

皇太子殿下の長女もイジメに遭って登校拒否してたもんねー

都会も田舎も階層も職籍も越えたレベルでイジメ犯罪起こってるじゃんかー
0141名無しさん2014/09/15(月) 23:54:36.60ID:JDdyyUBy
>>140
鳥取県は学童比て不登校率が高い。
しかし先の学力テストでも国語は全国て2番くらい力を入れてるのも事実。

それとこれは関係ないが未成年の中絶率は全国1位だったかな数年前。
何故かって話になって結論が、特に冬とかすることがないので出来ちゃったみたいな。
若者の遊ぶとこないからねぇ
0142名無しさん2014/09/16(火) 01:09:41.33ID:7yDO0RtP
>>141
確かに遊ぶとこないな
個人的に、わざわざ岡山か姫路行かなきゃ満足できないレベル
そのせいで、どれだけ関西とのカルチャーショック食らったことか・・・
0143名無しさん2014/09/16(火) 07:36:37.15ID:J4PL4FZ3
だが
都会も住みやすいとは限らんぞ
電気率が東京は37%、大阪は30%前後の
値上げだってよ。車も乗れない上、空調完備すらもできないってどんなだよ。
0144名無しさん2014/09/16(火) 17:46:45.81ID:zXtU7+9l
遊ぶところが無ければ中絶率が上がる? ありえん

島根県なんかどーするんよw
中絶率以前にジジババが多すぎて
人口減少加速気味な地域の方が別の面で深刻ですワナ

鳥取県の場合、1人当たりの医師数・病院数が多いのと
健康保険加入率が高いのもある
言い方は変だけど、気軽に受診・診察・治療できる環境がある

都会に行って路地裏、ゴミ箱、トイレとかマメに見回れば
赤ちゃんや胎児のミイラがぞろぞろ出てくるかもよ?

そんだけ向こうは病院避ける人も多いし
倫理観の低さが産み捨てを招くわけだし
0145名無しさん2014/09/16(火) 17:48:33.22ID:zXtU7+9l
都会? 野猿が出てきたり、デング熱が伝染するような
野性味溢れる僻地のことですか・・・
0146名無しさん2014/09/16(火) 18:14:15.40ID:mbmNms1O
>>144
産み捨てと中絶率は関係ないだろっ。
要は未成年で「妊娠するバカ女」が多いって事だろっ!
0147名無しさん2014/09/16(火) 21:01:02.02ID:zXtU7+9l
>>146
中絶する金がないから産み捨てるんだよ 都会はそういうとこ
0148名無しさん2014/09/16(火) 21:04:12.65ID:zXtU7+9l
>>146
大都市圏の健康保険加入率の低さと
一人当たりの病院・医師数の少なさを考えれば
病院を避けて中絶どころか産み捨てになっちまうんよ
0149名無しさん2014/09/16(火) 21:07:26.18ID:zXtU7+9l
>>146
未成年でトイレや路地裏に「産み捨てるバカ女」が多い大都会w
0150名無しさん2014/09/16(火) 21:22:04.40ID:b0LMT1Mf
妊娠しようにもブスばかりでヤッてもらえないから妊娠出来ない鳥取県の女www
0151名無しさん2014/09/16(火) 21:22:47.89ID:b0LMT1Mf
「都会」って、何度も使うwww
0152名無しさん2014/09/16(火) 21:26:51.81ID:zXtU7+9l
>>151
いくらでも使いますよ?
産み捨てが発生してるのは「都会」ですからね
地元じゃこんな事件聞きません
0153名無しさん2014/09/16(火) 21:28:40.34ID:zXtU7+9l
んで、>>150>>151ことID:b0LMT1Mfはどこにお住まいですかな?
恥ずかしくていえないようなところに住んでるとか?
0154名無しさん2014/09/16(火) 21:28:52.84ID:vOGY4VAb
そう言えば昔タモリが大分の事を「九州の鳥取」って言ってた。
あれは鳥取をバカにした言い方で腹がたった。まだ鳥取の事を「中国地方の大分」って言ってもらった方がよかった。あれじゃ鳥取が田舎やバカにされる県の代名詞みたいだ!
0155名無しさん2014/09/16(火) 21:34:44.40ID:b0LMT1Mf
>>153
そう、恥ずかしくて、恥ずかしくて、それでも勇気を持って言うよ!
「鳥取」ってww
0156名無しさん2014/09/16(火) 21:35:50.56ID:b0LMT1Mf
>>152
都会ってWord自体久しぶりに聞いたってはなしw
0157名無しさん2014/09/16(火) 21:37:29.62ID:zXtU7+9l
別にぃ〜 鳥取県なり
自分の住んでる米子市なり良い部分を知ってる者にとっては
劣等感なんて何一つないけど

鳥取大学って地方にあるにしては色んな研究成果とか出してない?
HIV関連やら砂漠緑化やらetc...
0158名無しさん2014/09/16(火) 21:40:17.58ID:b0LMT1Mf
>>157
いや、笑 別に都会ってWord出したからといって田舎って言ってないよ、ただ久しぶりに見たなって思ってさ。で、HIV関連って?
0159名無しさん2014/09/16(火) 21:42:03.53ID:zXtU7+9l
ん?>>157はアンカー指定してなかったな >>154向けだ
0160名無しさん2014/09/16(火) 21:44:58.47ID:b0LMT1Mf
>>157
へぇ~米子人なんだ。でも東部から見れば羨ましい。
0161名無しさん2014/09/16(火) 21:50:04.33ID:zXtU7+9l
東部は
スーパーはくとで乗り換えなしの京阪神行きができる
鳥取自動車道は大部分が無料・峠越えも米子道より楽チン
鳥取−羽田便は1日5便に増加
スタバとゴディバの鳥取市出店

一般道路は全国的に見ても高水準
近畿・東海・北陸・関東から見た山陰の入り口で物流面のでのチャンスあり

悪い事なんてないと思うけど?
0162名無しさん2014/09/16(火) 21:57:30.14ID:b0LMT1Mf
>>161
物流面のチャンスなんて、ないない!
鳥取道出来ても肝心な山陽道に繋がってないし、岡山からの物流も黒尾峠がネックで7/11の話もも立ち消えた。
三方山だからどこへ行くのも峠。
大体、外資の飲食もまず松江、米子に開いて様子見て山陰展開。
マー、そんな経済的事より、地域性っていうか人が違うね。
保守的、閉鎖的、出る杭は打つ。
若者も皆じゃないが進取先取りの気構えの少い。東部からみたら西部の人間は苦手なんだとさ。開放的で胸襟開きすぎに見えるからだって。
0163名無しさん2014/09/16(火) 22:20:16.82ID:zXtU7+9l
>>162
あらゆるチャンスを逃す事はない
石破氏の存在はこの世知辛い時代にあって
鳥取県にとってチャンスであり幸運だと思ってるけど

鳥取道(無料)の開通で米子道・県内区間(有料)の通行料減ったよ
パソコン工房あるじゃん(米子は潰れてしまって不便だし)
トイザラスあるじゃん

地域の人柄の違いは割り切るしかないね
0164名無しさん2014/09/16(火) 22:58:02.16ID:b0LMT1Mf
>>163
最後の地域の……云々、が一番肝要かと。
スカイマークにきてもこれからどうなるか分からないけど海外に行くにも選択肢が大いし、現に米子ー羽田間は値段が安くなった。
やはり競争原理が働かないとこに発展はない。
鳥取ー岡山間の特急バスも廃止になるし、どんどん元気がなくなっていく気がする。
一番の違いは米子ー松江間の一つとしての商圏と鳥取だけの商圏では外資も自ずとどちらに進出するかは答えが出てる。

結局、唯一の優位点が県庁所在地だから地方や国の出先機関がある、って事ぐらいかな。

それに関係してくるけど、この景気の悪さで米子より鳥取の方がまだ沈み込みが少い。何故かって人口比で公務員が多いからなんだそうだ。
0165名無しさん2014/09/17(水) 12:15:40.74ID:GoiKXK4W
鳥取もジオパークとか砂像やらで頑張ってるじゃないか
米子自体は見るとこない 境港や大山とかの観光拠点てだけだな
0166名無しさん2014/09/17(水) 12:37:15.15ID:oJR0IoQ1
上から目線かもしれないが
田舎は田舎だからいいのになと思う。
在住の者からすればそういう見方はたまったもんではないだろうけど

鳥取島根はどんなに都会に憧れたって
神戸大阪にはなれない。
その逆もしかり。
それを理解しないで都会っぽく街づくりしても
よくある半端な中小都市になるだけだよ。
01672014/09/19(金) 09:08:24.33ID:IKf2gHuA
>>166
(´_>`)同感。
僕は鳥取がど田舎だから大好きなんだ。
田舎には田舎の良さがあるし、背伸びする事も無い。
鳥取はありのままの鳥取らしさで充分全国から愛されるポテンシャルを持ってると思う。
0168名無しさん2014/09/19(金) 09:59:48.07ID:s3Bvg6pW
>>167
まぁ、鳥取に限らず全国地方の田舎はいっしょで魅力ある。
鳥取だけが特別じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています