大阪すげーデカカッタヨ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001筑豊人@東京
2005/05/10(火) 12:59:50ID:e7MYRopP淀橋、、、
京橋のOBP、鶴嘴の活気、、、、など、大阪すげえでかかったよ。
0002名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 13:03:37ID:5ld/gxcRはて、右に行くべきか? 左に行くべきか? それともストレートに?
よし、それは3に任せて、とりあえずオレは 2 get !
0003名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 13:03:37ID:UL7rDOtn0004名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 13:05:14ID:5ld/gxcR0005名無しの歩き方@お腹いっぱい。
NGNG0006筑豊人@東京
2005/05/13(金) 00:46:23ID:QV4P5i12梅田の新宿+渋谷+銀座的なエネルギーが集まった感じや、大阪環状電車に乗ったら
いわゆるじゃりんこチエてきな風景、大阪の下町チック、、、
0007筑豊人@東京
2005/05/13(金) 00:50:16ID:QV4P5i12いわゆるチョソ顔、が明らかに東京の下町に比べても多い(新大久保的な風景が、
大阪の規模に比しては明らかに東京より大きい)ので、2CHも案外本当の子と言ってるんだなって気がした。
子犬をダシに、カンパして〜って紙に書いて這ってるオジさん(正直ほほえましかった、、)
もいたり、ぶつぶつ駅でつぶやいているオジさんもいたり、、、
大阪は正直濃い町だった、、
0008筑豊人@東京
2005/05/13(金) 00:52:06ID:QV4P5i12私鉄も充実している。
0009阪神七地区民 ◆xfEWihaR6w
2005/05/13(金) 07:15:53ID:PVoIVX6Nどちらがでかいかな
0010大阪無職34歳
2005/05/13(金) 11:10:29ID:j/lW42aq大阪デカイというのが皆当然と思ってるから。
府内〜市内とここまで高密度な都会はなかなか
ないからね。
0011阪神七地区民 ◆xfEWihaR6w
2005/05/13(金) 15:49:27ID:PVoIVX6Nもっと綺麗にいかにも都会的な感じにしあがってくれればいんだが
0012☆有明の月☆上皇 ◆Fqzx.LsRRQ
2005/05/13(金) 15:50:44ID:cqVia5hA・・・・別スレで書いたけど。
0013筑豊人@東京
2005/05/13(金) 22:51:15ID:QV4P5i12(中華街は横浜のほうが大きいけど、、)
0014大阪無職34歳
2005/05/14(土) 01:53:32ID:IrsUKl+Pこのスレのレスを。
大阪は大都会です。
0015播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU
2005/05/14(土) 02:01:26ID:fHUXqinF淀屋橋。
0016名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 19:16:03ID:b+FBRk2H0017名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 19:20:51ID:oAb0ZSGI例としてこれを挙げておきたい。見る者は大阪にひれふすだろう。
http://tksdn.web.infoseek.co.jp/photo/gallery/oskc/1st/18.jpg
0018名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 19:58:17ID:GiMvVqal自己満足はやめようや。 もしかしたら・・・17は釣りか?
やられたかな。
0019筑豊人@東京
2005/05/14(土) 21:25:14ID:r8SisLYf近畿圏外の人間から見た京阪神について騙ろうよ.
0020阪神七地区民 ◆xfEWihaR6w
2005/05/14(土) 23:15:55ID:y6No+nI+挟むが、街並みが連続していてたまらない
0021名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 23:18:07ID:4FbZ04Y20022名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 23:20:25ID:oAb0ZSGI0023名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 23:20:38ID:TznnQjYMhttp://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
0024名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 23:33:48ID:r8SisLYf僕も初めは大阪大阪って言ってても、所詮東京より小さい地方都市のような印象があった。
けど行ってみればわかるけど、存在感の大きさと言うか、どうして東京以外で、、、と感じると思う。
規模では首都圏にはかなわないけど、ライバルと言える街だと思う。
イッペン旅行をすることをお勧めします。
0025名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:06:50ID:37BXCbi00026名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:12:41ID:/2eg6MTyバカ?天下の台所だったんだけど。
戦後、東京偏向報道に毒された学のない人は困ります。
0027名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:19:01ID:L+hX74Tn経済不況→優秀な人材の流出→治安の悪化→さらなる経済不況・・・
このスパイラルです。関西圏は。首都圏との差がますます拡がってゆ
く一方で、名古屋圏もに追いつかれそう(空港と万博でいよいよ尻に火)
な惨状で、衰退の一途をたどってます。(犯罪の多さ、チョンの多さ
Bの多さだけは相変わらずだがw)。
0028名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:22:12ID:2Dp6nWr80029名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:26:46ID:/2eg6MTy名古屋圏は自己完結しているので、地方の人の価値観の中には含まれて
いません。
例えば、九州の人が同志社に入ろうと思っても、南山には入ろうとは
思わないでしょう。
0030名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 00:29:21ID:0rMS670p大学コンソーシアム京都
名古屋には逆立ちしてもこのようなものはできない。
0031名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 22:12:41ID:Gr2q3hNM関西の優秀な人材が首都圏に流出しているのは10年以上前からだが
最近は中京圏にも流れているから致命的だな
あとBKだけでなくC(中国人)まで増えてるぞ
関空は中国線だらけだし
0032名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 19:09:52ID:AMQrbY+n心配しなくても都心回帰で地方から帰ってきている関西人はこれからどんどん
増えていくわよ
0033名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:05:17ID:Xq8KGd5d道頓堀
http://osakawalker.com/Images/city62/e037.jpg
http://osakawalker.com/Images/city63/e133.jpg
アメ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
http://osakawalker.com/Images/city109/040829023.jpg
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame11.jpg
南堀江
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/city69/026.jpg
http://osakawalker.com/Images/city69/025.jpg
http://osakawalker.com/Images/city69/024.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie3/horie6.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h09.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h10.jpg
0034名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:46:40ID:bzOVqLUN新宿はまずはこの田舎繁華街画像の説明をしないと
一向に言い訳が聞けないけど〜 完璧梅田に負けてるよw
青梅街道、大ガード近くから見た歌舞伎町の雑居ビル。
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
アルタ前
http://fusenneko.fc2web.com/9634.jpg
新宿駅東口タクシー乗り場からアルタ方面を臨む。
http://fusenneko.fc2web.com/9636.jpg
新宿駅東口
http://fusenneko.fc2web.com/9636.jpg
新宿コマ劇場
http://fusenneko.fc2web.com/9631.jpg
新宿二番街を新宿コマ劇場へ
http://fusenneko.fc2web.com/9633.jpg
靖国通りと明治通りの交差点付近です。
http://fusenneko.fc2web.com/9626.jpg
これが新宿歌舞伎町w
http://fusenneko.fc2web.com/9630.jpg
0035名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 15:39:27ID:hX7OrorC従兄弟は親切に大阪を案内してくれた。まずお腹がすいたので何か
食べたいというと「串カツ」という珍しい食べ物屋さんへ連れて行ってくれた。
そのお店ではソースを2度付けてはいけないそうだ。ちょっとケチだ。
大阪では路上にホームレスが堂々と寝ていた。女のホームレスも
寝ていたのには大変驚いた。
今晩のおかずをスーパーで買うのにも連れて行ってもらった。関東では
見かけない珍しいブランドの商品が多かった。肉の売り場では豚と
並んで犬の肉が売られていた。大阪のスーパーでは普通らしい。
今晩は「すき焼き」と聞いていたのだが、従兄弟は当たり前のように
犬の肉を買った。恐る恐る聞いてみると、大阪ではすき焼きと言えば
犬の肉を使うのが普通なのだそうだ。食べてみると臭みは強いが
この臭みの強さがいかにも大阪らしくて、とても印象に残った。
0036名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 15:42:51ID:GcHpahxV0037名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 19:37:58ID:0J6UnU+Q中京みたいな田舎行く訳ないでしょ
0038播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU
2005/05/25(水) 19:51:06ID:XIN5dYFe0039名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 20:15:17ID:ss1T+eMN0040名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 02:28:21ID:dgwLGbrR0041名無しの歩き方@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 23:44:14ID:edFJjOq60043名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 17:41:12ID:kAnR/jDIhttp://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
0044正直・・・
2005/06/19(日) 21:28:44ID:O8aYE/j+正直、大阪は東京にこれっぽっちも及びません、2chではなんでここまで、
大阪をあげているのかはわからないんですが、町の広がりとか見た目とか
東京い比べたらしょぼいと思います。自転車で、休日とかよく難波とか大阪城公園
から九条らへんまで足をのばしてましたけど、自転車でいけるくらいの町の広がりなので、
狭い感じがしました。それに比べたら東京なんてせいぜい自転車でいけるとしても、(今は吉祥寺なので)
渋谷あたりまで、それ以上はきついっす。
梅田も、京阪神のターミナルだけあって大きいのですが、せいぜい、一概にいえませんけど
渋谷くらいかな・・・まぁ同等以上のターミナル駅が何駅もある東京はやっぱり懐が広い
様に思います。まぁ首都なので、それだけ発展してないとね・・
でもなんか大阪必死ですね・・何でそんなに余裕がないのかわかりませんけど・・
ここまでの大阪の方?かわからないんですけど、かなり見苦しいです。
0045名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 23:15:07ID:mILovDDI梅
渋
様
で
こ
0046名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 01:07:25ID:YckYh+Zq大阪の町並み
http://www2.odn.ne.jp/~haj33310/img20040115001444.jpg
阪急梅田駅
0047名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 23:11:54ID:oaCl+Kd9http://mary2003.web.infoseek.co.jp/osaka-other04-7.jpg
http://mary2003.web.infoseek.co.jp/osaka-other04-1.htm
0048名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 08:57:53ID:ekbXWWzL0049名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 02:43:49ID:6PxVKEPTなに言うとるんやアホ
世界一の在外コリアタウンやねんで
0050名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 03:14:34ID:l8DEFMne東京・東海・橿原 and Kyoto
>>>>>>
大阪・神戸・西日本 and Wakayama
人間的に劣っている場所が一つも見つからないw
0051名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 05:30:47ID:OS/rrFN3日本一のドヤ街 山谷 を忘れてないか?
日本一の乞食街 上野 を忘れてないか?
0052名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:00:31ID:ATFzgBHEコンコースは装飾がスゴイし、すべてのプラットホームに茶色の電車が
そろった時は鉄道ファンじゃなくても驚く。
東急東横線の渋谷駅なんて十三より酷いやん!
0053名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:18:10ID:BbN7T779でも、阪急の素敵なコンコースはもうじきなくなるんだね。・゚・(ノд`)・゚・。
0054名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:25:39ID:8SI0XP3Xなくならないよ。保存される。
0055名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:39:04ID:BbN7T7790056東京人
2005/07/07(木) 02:16:03ID:XBnEU2Pp東京の場合分散してるから派手さでは断然大阪だと思う。
高層ビルの中に高速走ってるのには驚いたよ。
0057名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 03:35:47ID:0LtVzDyqhttp://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/toshin_e.htm
神戸
http://kobe.cool.ne.jp/nishiha/panorama/kobe/kobe_pano4.shtm
0058名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 02:24:25ID:WaGzOYIDhttp://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
0059西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI
2005/07/09(土) 08:13:42ID:DerTakpU大阪すげーデカカッタヨ・・・ずいぶん驚きの表現ですが大阪初めてなんすか?
思ったよりでかかったということですか?
福岡へ初めて行った時の印象みたいに・・・
0060名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 09:29:13ID:kIXUlYIpあれには夢があるよ本当
三つの行き先に向かってそれぞれ進む(正確には十三までは一緒だけど)電車が希望を感じさせる
0061名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 20:03:01ID:tC8EgDoy御堂筋ほど立派な道路は東京はおろか、日本全国探しても無いよな。
0062名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 20:04:06ID:3PpjjrMp∧_∧ ∧_∧ ∧__∧ ∧_∧ .∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( `Д´ ) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | |. ┃ .目指そう.・野蛮な死刑廃止! .┃ | | |
(__)_) ┃ 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪 ┃ (__)_)
┃ 広島・福岡・全国死刑執行7都市会 ┃
┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻
∧_∧ .∧_∧
( ゚ ∀^)広島 福岡( ゚ ∀´)
⊂ つ 真の平和国家 ⊂ ⊃
| | | 世界先進国・日本を築こう!!. | | |
(__)_) (__)_)
0063名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 19:23:03ID:EJK1gHd0すぐに終わっちゃうって感じ。
その点、大阪ミナミなら広大だしあらゆる繁華街が繋がってるから
全然飽きない。
0064名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 00:49:25ID:MDMtxKQ20065名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 06:27:38ID:WMsaXNUn0:24発の最終電車(勿論三線同時)もなかなかいい味出してますよ。
0066名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 10:44:23ID:nJHTJjev何でもあるがなんか・・・こう・・・・
小汚いっていうか殺伐してるって言うか・・・・
0067名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 14:12:57ID:Hn1dFQSI0068名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 22:39:54ID:8uxBcs36http://www.kobe-photo.com/img2/venus07.jpg
http://www.kobe-photo.com/img2/venus08.jpg
http://www.kobe-photo.com/img2/venus09.jpg
http://www.kobe-photo.com/img2/venus11.jpg
http://tonbi-kobe.hp.infoseek.co.jp/kobe-town/Image001b.jpg
http://tonbi-kobe.hp.infoseek.co.jp/kobe-town/Image052b.jpg
http://kobe.cool.ne.jp/nishiha/panorama/kobe/kobe_pano4.shtm
0069真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA
2005/07/25(月) 01:50:25ID:VFKVgmru0070名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 17:34:59ID:xuvVh+V50071名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 00:55:37ID:QN0unbdy自演乙
0072名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 19:54:40ID:MxXBBwVkhttp://www.osaka-brand.jp/
0073関西人
2005/08/06(土) 20:14:52ID:tW1L0+oI大阪船場商人独特の、自分たちさえ良ければ良いという発想と、
もともと船場の丁稚奉公は一に掃除、二に掃除としつけられてるから、
市中心部の船場地域だけきれいなだけ。
0074名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 20:17:15ID:1xhI1AKB0075名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 22:21:45ID:SGPmDBX1噂どおり大阪に雰囲気が似てましたね。
(ダウンタウンL.A.にも雰囲気が似てる。)
歴史的建造物が市内に鎮座してるところも考えると
規模的には大阪と京都が合体したような街だと感じた。
大阪ってアジアで何番目の都市なの?
0076名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 22:24:17ID:2bmkX9yKマジレスで、東京香港ソウルについで4番手だろ。
0077名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 22:32:39ID:3Acda+6l0078名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 22:43:49ID:PcrzZvT+0079名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 02:31:49ID:nWBgajId0080名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 02:45:28ID:kR/gdjeJhttp://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
0081名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 06:59:00ID:3TxHlqMz東京は無意味に大きいだけで中身のない街です。
大阪の歴史にコンプレックスを持っています。
私は東京人が嫌いです。
0082●ウマー ◆uma/GOPATw
2005/08/07(日) 09:14:14ID:RdQ4Fki40083名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 09:40:26ID:tkiXs1++江戸時代400年は短くはないな。
ウィキペディアに阪急梅田駅が国内最大の乗降客数と記載してあるのだが、
2位の間違いだわな。
1位は京王新宿駅。
0084名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 20:48:17ID:s/MHhRcf0085名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 20:59:31ID:O5UURHEC81様。
私が無職と思われては迷惑ですので、やめてもらえませんか。
0086名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 21:54:55ID:RdAtO5c5http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/toshin_e.htm
0087名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 01:06:44ID:6LGGFjDFhttp://www.osaka-brand.jp/
0088名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 00:19:46ID:zCzU3Lt3銀 座 を 超 え た
日本最大のブティック街 【 心 斎 橋 】
http://www.yamane-e.com/omp-s-boutique.html
0089名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 00:30:19ID:zPLC90Y2京王新宿駅は3線しかないの?
阪急梅田駅は9線ある日本最大の私鉄ターミナル駅
ターミナルデパートである阪急百貨店も日本初
京王新宿駅もこれぐらい豪華なのかなあ?
http://www.dokokyo.or.jp/ce/kikanshi0106/images/photo1_wide.jpg(阪急梅田コンコース)
0090名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 00:31:12ID:JEvIX/Nv国心都市=東京・大阪
圏心都市=札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
県心都市=主に都道府県庁所在地となっている43都市
0091名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:03:13ID:zdnp9TaA大阪>>>名古屋+横浜
http://www.depart.or.jp/jdsaWork/SalesReports/suii1-04-11-1/suii1-04-11-1.htm
0092名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 20:44:17ID:WSW8ZUFF地下街の総面積 地上混雑解消のために考え出された地下通路に、
初めて商店を置いたのが大阪。大阪ならではの発想。
他の都市の地下街はみなこれにならってできたもので、東京の面積を
はるかに上回っている。
ビルの地下階や地下道なども含めると世界一とも。
ちなみに、梅田の地下街は非常に複雑で世界一迷いやすいといわれている。
外国から来阪した人は、「防空壕ですか?」と、その広さに驚く。
歩行速度 1.6m/s。
まるで競歩のように歩くビジネスマン。
東京(1.5m/s)よりも速い。世界の大都市の中でも最速らしい。
モノレール営業距離 大阪モノレール。23.8km。
ギネスにも載っている世界一。
道路鉄道併用橋長 関西国際空港に架かるスカイゲートブリッジ。3.75km。
世界一の長さ。
観覧車の高さ 天保山ハーバービレッジ。直径100m、地上高112.5m。
特に、地上高が世界一。
0093名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 20:50:02ID:G2ZRBr1Y0094名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 02:51:32ID:EU5qt6zXhttp://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
0095嫌浜厨 ◆XPNUmHp3Do
2005/08/30(火) 13:28:52ID:TtEw4quk心斎橋って凄いな。
ページにも書かれていたがこれで官僚がちゃんとした対応をしてくれたら、
日本最強の繁華街なんだがな・・・惜しいところだ。
0096名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 14:16:55ID:FCQEzgQGhttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html
0097名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 10:30:33ID:t4d73eZy♪先物取引(堂島米市場)(世界初) ♪公設小売市場(日用品供給場)
♪カラオケ(日本を代表する産業文化に)(世界初)
♪本格的な大規模下水道(太閤下水) ♪国内ジャズ ♪地下街
♪駅ターミナル型百貨店 ♪消防艇(蒸気ポンプ船)
♪ホルモン焼き(あの本場韓国へ逆輸出!) ♪ノーパン喫茶 ♪回転寿司
♪即席ラーメン・カップラーメン(世界初) ♪便利屋(雑誌の出版社)
♪節分は恵方に向かって太巻き丸かじり(年1回の寿司屋の稼ぎ口)
♪日本初の女性知事 ♪カレー粉、甘口カレールウ ♪立ち食い・立ち飲み
♪国産ビール ♪プレハブ住宅 ♪魔法瓶 ♪レトルト食品(世界初)
♪おまけつき商品 ♪蚊取線香 ♪クレパス(世界初)
♪ポーションタイプのコーヒーフレッシュ ♪繰出鉛筆シャープペンシル
♪ラジオ受信機 ♪電子レンジ ♪太陽電池式電卓 ♪お菓子タイプの酢昆布
♪炭酸飲料サイダー ♪ヘアドライヤ ♪会席料理 ♪オムライス ♪うどんすき
♪あんみつ ♪ラムネ ♪銭湯 ♪ちんどん屋(東西屋)
♪スーパーマーケット(アメリカから輸入したのではなく、いらちで合理的な大阪で自然に生まれた)
♪カッターナイフ(世界初) ♪大阪ドーム(世界初多目的ドーム) ♪スポーツ新聞
♪豚まん ♪屋上ビアガーデン ♪発泡スチロール ♪食品包装用ラップフィルム
♪化学雑巾 ♪栄養ドリンク ♪トイレ用芳香剤 ♪ビデオ一体型テレビ
♪海苔が湿らないタイプのおにぎり包装 ♪生麺タイプカップラーメン
♪横断歩道の信号が青に変わるまであと30秒... ♪一括投入式券売機
♪私鉄営業運転 ♪市営地下鉄営業運転 ♪ワンマンバス
♪リニアモーターカー営業運転(世界初) ♪リフト付路線バス(車椅子対応バス)
♪関西国際空港(世界初海上空港)
全国で成功している産業の発祥は、関西・大阪が7割を占める
0098名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 11:15:02ID:kygjj6DB江戸時代の大半は大坂の時代で
終わりの60年程だけ江戸の時代だった
関東大震災で大阪の方が人口が上回った時代もあったが
基本的に大阪の面積は関空が出来るまで日本一小さかった
その小さな小さな大阪の存在感にめくじら立てて
必死に貶めてる東京のなんと中国的な事かw
逆に言えば大阪ってのはそれだけ凄いポテンシャルを持ってる
都市であり文化圏であるという事
0099名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 15:14:33ID:HPmjnihW大阪
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/station/img/subway.pdf
さすが大阪だね
横浜
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/image/rosen_time_kounaizu/rosenzu2.gif
たったこれだけ?w
0100☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I
2005/09/04(日) 15:16:14ID:5ZyN40bn初めて大阪に行ったとき、大阪は想像以上に大きかったという記憶がありますね。
0101名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 15:20:10ID:TZca+xig有楽町
新橋
浜松町
田町
品川
大崎
五反田
目黒
恵比寿
渋谷
原宿
代々木
新宿
新大久保
高田馬場
目白
池袋
大塚
巣鴨
駒込
田端
西日暮里
日暮里
鶯谷
上野
御徒町
秋葉原
神田
東京
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています