トップページcdr
1002コメント247KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part24 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2016/11/12(土) 11:29:05.40ID:yNLVgl1B
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft改めRedFox
ttp://www.redfox.bz/

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part23 【狐】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1471298540/
0047名無しさん◎書き込み中2016/11/19(土) 19:43:22.32ID:2/YASYe9
>>46
決済のマークがVisaだけしかないのが見えないのかな?
0048名無しさん◎書き込み中2016/11/19(土) 20:22:43.28ID:my2JvIq9
JCB(笑)
0049名無しさん◎書き込み中2016/11/19(土) 22:33:36.15ID:T6zSya0Q
CCB(笑)
0050名無しさん◎書き込み中2016/11/19(土) 23:02:42.17ID:ogl7ISNh
ABC(笑)
0051名無しさん◎書き込み中2016/11/19(土) 23:27:00.90ID:WEYeaMJa
>>16
つくえ借りるのかw
0052名無しさん◎書き込み中2016/11/20(日) 11:43:38.83ID:UshjvC5G
ローソンのおさいふポンタで買え
0053名無しさん◎書き込み中2016/11/20(日) 13:24:57.35ID:jTWzeSh/
マスターやん
0054名無しさん◎書き込み中2016/11/20(日) 16:25:22.65ID:o6F9cmwO
おサイフポンタはJCBやん
0055名無しさん◎書き込み中2016/11/20(日) 17:25:38.35ID:jTWzeSh/
あ、ウェブマネーがマスターか、こりゃ失礼
0056名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 10:58:37.40ID:dIrswOmL
AnyDVD 8.0.6.1 (2016-11-19)
?New (Blu-ray): Support for new discs
?New (DVD): Support for new discs
0057名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 13:27:58.70ID:MVh2hPgn
現在20%オフで$92.68、\10198なのですが、別途手数料的なのはかかりますか?
11000円Vプリカ残高あれば買えます?
0058名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 14:11:16.94ID:AlzUkuTI
一気に円安になったから足りないんじゃね
0059名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 14:16:58.92ID:mMfj/uoh
>>57
為替で円安だから割高以外にも
海外為替手数料(海外取引事務手数料)で料金にプラス2.94%がかかる
Vプリカは手数料+為替手数料でかなり割高だよ
0060名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 14:17:44.77ID:mMfj/uoh
何度も出てるがVプリカは多めに入れて
余りはアマゾンで溶かせ
0061名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 14:31:55.70ID:hSobGlfi
>>59
Vプリカで買うと購入価格に5%くらい経費上乗せって感じになるのかな
0062名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 15:34:27.84ID:4NW9jwtT
またこのネタか
0063名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 15:52:03.91ID:6IfIkebd
5年くらい待ってれば20%オフ+円安の時が来るんじゃない?
0064名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 15:54:53.96ID:6IfIkebd
間違えた円高ね。5年待てば1000円くらい安く買えるかもよ?
0065名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 17:34:28.63ID:3EsyvEsm
>>57
昨日Vプリカで買ったけど
637.92CNYで10,795円だったよ
0066名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 17:53:56.13ID:e5hBG+xC
4K版のXミッション突っ込んでみたけど、認識すらしない。
8060に209JBK
0067名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 19:08:19.30ID:QzZRGMHl
VHSデッキにβテープ突っ込んでも認識すらしない
0068名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 19:29:01.99ID:GSjmGjU4
>>67
突っ込めない
0069名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 20:02:19.91ID:z0Jw2qwe
少しは入る
0070名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 20:07:16.16ID:abkvq2dr
先っちょだけ
0071名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 22:05:24.90ID:YtIRpMdU
お前らずっとつまらねーレスして楽しいか?
氏ねよ
0072名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 23:02:20.85ID:k6v8BjpV
お笑い芸人って他人が面白いとキレるよね
0073名無しさん◎書き込み中2016/11/21(月) 23:59:36.27ID:YtIRpMdU
俺がお笑い芸人ならお前はクソだ
0074名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 00:17:19.08ID:QpZPIE0n
>>66
報告すりゃいいじゃん。
0075名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 01:42:00.09ID:p1iiaO1d
Vプリカで買おうとしたら
「お客様のご注文は自動処理することができず、当社のスタッフによりできる限り早く処理されます。」
となって30分後くらいにお支払いに失敗しましたとメールが来るんだけど
買えてる人も手動処理になってる?
0076名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 08:01:59.65ID:TbkK7Axr
10/15にクレカ購入、決済内容
CNY 658.190 レート 15.798円 JPY 10,398円
0077名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 08:12:09.55ID:QpZPIE0n
意味ねえ書き込み
0078名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 10:15:22.53ID:BBSAoKjQ
はい
0079名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 16:57:24.56ID:+eBc3Pj3
これと猿のfabは同居出来る?
0080名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 18:08:09.84ID:JLWyHiam
この手のツールは同居不可というのが常識。
0081名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 19:22:02.46ID:1Omu1TQg
現ANY以前、ファブ8時代は同時起動しなければ同居できた
今は知らね
0082名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 21:24:59.93ID:+uG38dMJ
DVDFab HD Decrypterは同居できるけど、DVDFab Passkeyは、Passkeyが「any入ってるから、不具合でるかも・・」ってメッセージ出てたと思う
0083名無しさん◎書き込み中2016/11/22(火) 23:48:23.45ID:Zs1J1Fn1
>>80-82
レスサンクス、これって出来る、出来ないって意見両方あるのね。今度試してみるわ4.
0084名無しさん◎書き込み中2016/11/23(水) 02:04:09.57ID:NqIoj2n0
それは質問者がDVDFabの Decrypter か Passkey なのかを明記してないから
0085名無しさん◎書き込み中2016/11/23(水) 07:00:02.87ID:vSApdmjN
二つ常駐させなければOKってことか。
0086名無しさん◎書き込み中2016/11/23(水) 07:52:12.10ID:cXfIKwy0
Passkeyとanyはインストールしているだけで互いに牽制し合う。
ただし、Passkeyはany入ってるよーって警告だけ表示するのに対し、
anyはオンラインデータベースに繋げなくなり、ただちにPasskeyを削除しなければならない。
今試したけど、最新のany正規版と、ファブディクリプターは、
同時起動しなければ同居できた。
0087名無しさん◎書き込み中2016/11/23(水) 08:42:37.13ID:fuVki06+
RedFox版を買ったら、SlySoft版をアンインストしてからRedFox版インストすればいいの?それとも共存させてOK?
0088名無しさん◎書き込み中2016/11/23(水) 08:44:43.78ID:DZbNbWjv
共存っつーか普通にバージョンアップだし
0089名無しさん◎書き込み中2016/11/23(水) 13:51:58.30ID:meYiFCHY
今日、8.0.6.0でBDAVをリップしようと思ったらエラー出た。8.0.6.1出てるのか。
0090名無しさん◎書き込み中2016/11/23(水) 15:30:24.36ID:BtLwUkac
どうせ割ってるってオチだろ
0091名無しさん◎書き込み中2016/11/23(水) 20:45:11.70ID:Wy1cG8Bz
副音声で録画した番組ってパソコンに落とせる?
0092名無しさん◎書き込み中2016/11/24(木) 16:25:28.46ID:kP7Z7OQ/
トッピングを変更したピザを食い逃げできるかどうかを考えてみればわかる
0093名無しさん◎書き込み中2016/11/24(木) 17:04:57.51ID:x1Ivk3uU
録画形式がストリーム直であれば放送丸ごと記録なのでできる
0094名無しさん◎書き込み中2016/11/25(金) 22:33:33.33ID:N1rUHnsx
正式版アプデ

8.0.7.0 2016 11 25
New (Blu-ray): Support for new discs
New (DVD): Support for new discs

BDAVノイズは変わらず問題無し
もう気にしてなくてよさそう
0095名無しさん◎書き込み中2016/11/26(土) 10:30:27.86ID:BIyWT90q
>>91
生TSじゃなくてもAVCでもできるよ。
0096名無しさん◎書き込み中2016/11/26(土) 13:56:42.99ID:eeYVECVA
すごい久しぶりで付いて行けてないんだけど、
以前のSlysoft版で出来ることって、もうないの?
ちなみに7510が入ってる
0097名無しさん◎書き込み中2016/11/26(土) 14:00:25.35ID:R71SVqH3
>>96
サーバーに繋がない要素なら使える
0098名無しさん◎書き込み中2016/11/26(土) 14:34:23.66ID:U4x28uop
デッキで録画した円盤も抜けないし ほとんど洋梨
0099名無しさん◎書き込み中2016/11/26(土) 14:37:37.27ID:eeYVECVA
>>97
ありがとう
Blu-rayのリップは無理ってことかね
久しぶりにBlu-rayソフト買うから使えないと困るな(リップしてから観るから)
また買わなきゃダメか
0100名無しさん◎書き込み中2016/11/26(土) 17:17:39.41ID:PqSq/fKA
フリーのDVDFab HD Decrypter使えば良いよ。
0101名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 07:54:24.93ID:Xo7SuF4v
Vプリカで問題なく購入出来ますか?
0102名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 08:44:36.02ID:7ks6SC1w
普通の知能の人ならできる
0103名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 12:23:14.99ID:r0Z3TXBU
スター・ウォーズEP1〜EP6のレンタルが始まったけど狐で抜ける?
0104名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 13:56:13.80ID:ksLh1snr
猿なみでの知能でつ
0105名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 14:16:32.97ID:cR/B/c8R
氏ね
0106名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 14:53:34.86ID:T0Xz4EDx
>>103
スタンパーの品番がセル版と同じなら抜ける
0107名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 15:48:08.86ID:qoxaOZAU
昨日Vプリカで買えたよ
0108名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 17:32:31.10ID:/pirEwn1
またそれかよ
0109名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 18:43:03.90ID:vYyDD6+/
>>103
スター・ウォーズ レンタル版は問題なく抜けてるよ。
まあ、3だけまだ試してないんやが大丈夫やれ。
0110名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 22:29:51.16ID:KNUpaIoS
スター・ウォーズなんてパッケージがかわるたびに買うもんだろ。(飼い慣らされた信者的発想)
0111名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 22:46:14.67ID:vYyDD6+/
スター・ウォーズはLDボックスしか購入した事がないわ(笑)
0112名無しさん◎書き込み中2016/11/27(日) 22:55:15.82ID:0TvwKsN2
出す度に微妙に変えてくるのがムカつく
DVDの6のラストシーンがオッサンベイダーから若いベイダーに変わってたのはびっくりしたわ
0113名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 07:14:05.05ID:13qtq6Xf
スターウォーズは昔EP4以外は実質インディーズでルーカスのやりたい放題だったからな
今はメディア販売とオリジナルEPの権利は20世紀フォックスが持ってるからな…
さすがにルーカスの手を離れてるし版権もあるからこれ以上の改変はなさそうだけどね

オリジナルフィルムの高解像度EP4は半永久的に20世紀フォックスに権利あるし…
0114名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 10:21:35.37ID:iJPHrM9H
>>103
ゑ?これまでレンタルしてなかったの?
0115名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 13:29:34.45ID:13qtq6Xf
>>114
劇場公開後にレンタルリリースなら洋画は7〜8割がBDレンタルあるけど
古いタイトルはメーカーの都合で徐々にリリースだよ
EP3で10年以上前の古いタイトルでスターウォーズのメディア販売/レンタルの権利は20世紀フォックスのまま

ピータージャクソンのロードオブザリングも前日譚ホビット3部作終了後にBDレンタル開始だったよ
0116名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 13:38:18.18ID:13qtq6Xf
ちなみに、スターウォーズEP1〜6の配給権(メディア販売/レンタル/劇場上映)を2020年まで持ってる
EP9でディズニー三部作終了後のスピンオフ2作目以降にディズニーが全権利を得るから
それまではEP1〜6までは改変はないと思われるし、2020年以降にEP1〜9までの4kボックスとか出しそう

ただしEP4(新たなる希望)のオリジナルフィルムの全権は20世紀フォックスが永久的に持つ事になってるので
オリジナルフィルムの4k版などが出るのはほぼ絶望的
VHS、LD、DVDの特典で所持してる人以外は今後オリジナル版EP4〜6は二度と見れないかもね
0117名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 14:27:50.82ID:oqEgkPWB
こないだWOWOWでオンエアしてたEP4は新しくなってたな
タトゥーインの空港で怪獣が増えてた
0118名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 16:58:48.32ID:+mBTd3e4
現在の日本のユーザー数は何人ぐらいいるんだろう
ほぼ今回のライフタイム買い直し人数だろうけど
0119sage2016/11/28(月) 19:28:39.79ID:hhUiG6LQ
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0120名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 20:21:38.39ID:Ew0MhDTr
ジャバザハットが人間だった頃って今はもう見れないのか
0121名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 21:26:41.69ID:13qtq6Xf
>>120
カットされて本編じゃ使われてないw(特別編はCGでジャバに置き換えられてる)
ちなみにご本人はEP6序盤のランコアの飼育人役で出てるぞ
0122名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 22:46:36.01ID:zqBVsoq5
マツコ?
0123名無しさん◎書き込み中2016/11/28(月) 23:21:33.78ID:vhMP6CEL
>>120
元人間だったの?
あーいう爬虫類?両生類?的な種族だと思ってたわ
0124名無しさん◎書き込み中2016/11/29(火) 00:33:44.85ID:1B0iwH7x
元人間な分けないだろアホかよ
0125名無しさん◎書き込み中2016/11/29(火) 04:51:28.00ID:QERC/MzB
>>112
わかるわ・・・放送もやるたびにどこか変わってるという調子で
もう滅茶苦茶だな
改変するのならタイトルから変えろと言いたくなる
0126名無しさん◎書き込み中2016/11/29(火) 08:41:55.93ID:1B0iwH7x
EP4は今ver13.5.8くらいかなw
0127名無しさん◎書き込み中2016/11/29(火) 08:44:32.67ID:up7dcu2r
追加要素や変更削除も基本的に何とも思わない
ただ、EP6のラストにベーダーが「NOOO!」はマジ止めて…
0128名無しさん◎書き込み中2016/11/29(火) 13:38:28.99ID:VzWypRcV
>>127
「ありえなぁ〜い」の方が好きなんですね
0129名無しさん◎書き込み中2016/11/29(火) 19:45:44.95ID:vvMi6WY4
any購入した方、住所は英語?日本語?
0130名無しさん◎書き込み中2016/11/29(火) 19:55:30.87ID:n7iwNw7T
>>129
ローマ字(笑)
Tokyo tiyodaku 1-1-1
で登録したよ(マジ(笑)
0131名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 08:11:55.80ID:eP04BUjr
>>129
日本語にすると悲しい事になるから英語表記がオススメ(特に名前)
0132名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 08:36:05.87ID:71YN8PQV
素直に本当の住所と氏名ローマ字で書いちゃったよ・・・
0133名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 09:15:36.46ID:fJowMtLn
FBIが家に来るかもな
0134名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 09:21:55.71ID:AUZwZm/9
FBIってアメリカの連邦捜査局であって警察権はアメリカ国内のみ
日本の刑事物ドラマとか特撮とかアニメでFBIが日本に来たりするけどあれは間違い
0135名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 10:14:15.07ID:zKriTU+S
じゃインターポール
0136名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 10:17:41.17ID:KYf2DXFh
の方から
0137名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 11:05:27.38ID:WxcrKSTc
銭形警部がやって来るかもな
0138名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 11:30:56.78ID:71YN8PQV
国外事案はCIAじゃないのかな(´・ω・`)
0139名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 12:06:26.59ID:aS5ExttG
お前ごときは近くの交番で十分
0140名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 12:23:33.25ID:L8MVIyZz
>>124
ちょっと確認してみただけでしょ!
開口一番アホ呼ばわりしなくてもいいじゃないヽ(`Д´)ノ
0141名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 13:15:31.01ID:/xIyX+yp
センターポールから来ますた
0142名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 13:30:26.23ID:OmiEMM4c
つまんない話だが
インターポールは各国の犯罪関連の情報を取り次ぎするだけの機関
銭形のような捜査員はいないのです
0143名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 13:48:07.03ID:aS5ExttG
話題ないね
0144名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 14:10:18.99ID:sXagWYyC
Vプリカの話でもする?
0145名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 14:16:44.78ID:nI2U1npv
>>136
消火器売りか
0146名無しさん◎書き込み中2016/11/30(水) 14:48:46.49ID:71YN8PQV
インターポールとして出動するのは警察庁の普通の警官だっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています