トップページcdr
1002コメント279KB

【Blu-ray】ブルーレイメディア 40層目【BD-R/RE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ2016/09/18(日) 12:38:40.84
BD-R/REのメディア情報、特売情報を共有するスレです。

価格.com ブルーレイディスク・メディア
http://kakaku.com/pc/blu-ray-media/

Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 39層目【ブルーレイ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464495369/
0619名無しさん◎書き込み中2016/12/21(水) 17:13:19.55ID:wR6rj5hs
>>618
どんな感じになったの?
0620名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 10:12:08.72ID:6XHFfnIG
PanaのBD-R50枚、3年前にJoshinで3400円で買った領収書が出てきた
当時はPana安かったなあ...
50枚スピンドル復活したけど何故パナソニックストア限定なんだろう⁈
生産絞ってんのかな⁈
0621名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 12:29:03.15ID:9wTZswOu
⁈
0622名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 15:26:07.14ID:s86JKdWY
>>618
バーベはアカンか
0623名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 01:55:31.93ID:zit2GE20
バーベってそんなにだめなノカ?
腐っても三菱化学だろ?
0624名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 02:38:24.84ID:DYftS2dW
楽天ポイントついた方が多少はお得かなと思って楽天パナストアで注文した。
明日到着予定。年末年始番組間に合った〜
0625名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 09:06:27.80ID:p3FHjpQe
バーベイタムって三菱化学の子会社だけど
日本ではアイオーデータが販売代理店になってるんだよな
0626名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 09:35:45.27ID:5GkBIAb3
>>623
別人ですけどAmazonで50枚スピをコンスタントに買って4,5回買ってるけどエラー出るのは50枚に1,2枚って感覚ですかね
0627名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 11:48:08.87ID:NRS9AozI
前にも書いたけどバーベイタム自分の環境ではTDKよりかなり良いよ
ドライブはライトンね
0628名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 19:00:54.95ID:zvXTLOJm
>>623
バーベのSLは昔から中華転売だから
0629名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 07:38:33.62ID:I7LQQMW4
バーベは相性問題が大きいと思う
自分が使ってるのには問題ないけど
0630名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 13:15:08.01ID:bkbSusbr
16ギガバイトのやつは、PCで読み込ませると14ギガ弱。
32ギガのやつは28ギガ程度。

DVD-REは4.37GB、BD-REは22.5GB程度になるのと一緒だ。
0631名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 14:59:12.99ID:GHcDQUTm
一部業務用や100均で採用されているOPTOの-Rはどうなん?
0632名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 20:00:29.33ID:saOVb7a6
不良メディアでスピンドルの内の一枚とかメーカーに送ったらどうやって代替品返ってくるの?
0633名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 20:07:29.27ID:oJI2nqLp
>>632
不織布かプラケースに入って返ってくる,ソースは俺。
書き損じハガキみたいに焼きミスした-Rは凸すれば交換してくれる。
0634名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 22:04:49.33ID:Hmg6z9L2
>>628
4倍初期まで自社ID出してたじゃん
あれ良かったけどな
0635名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 14:06:04.38ID:UhpIJkQ3
>>633
どういう手順で送ればいいの?
まずはお客様相談室に連絡だろうけど
0636名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 14:21:49.25ID:kd1mmbto
>>633
632だけどありがと
0637名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 18:55:23.39ID:YcrwYnu0
俺がこのスレの住人になりたての頃、大引屋でビクターの-R(中身国産TDK)がケース入り100円/1枚で売ってたことがあって
まだパナの-Rがケース入り200円/1枚だったこともあり思わず300枚買ってしまったんだが
初ドライブの牛5インチ外付け(中身LG)との相性なのかLGが糞なのかTDKの品質なのかしらんが
300枚中28枚もエラーが出てビクターに交換を申し出たら30枚入りのスピンドル未開封品を代替品として送ってくれたわ
2枚オマケしてくれた訳だ、それが俺とビクターCMCの初めての出会いであった・・
0638名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 21:05:44.01ID:WICaEiCa
VSOなんとかいう、メディアのチェックとかできるソフト入れた
そしたらサンプル数少ないとはいえ、バーベタイムの100枚スピンドルのメディアの信頼性93%で
3年か5年か前のTDKかどこかのやつは91%だった
でも、その古いののチェックしたら100%問題なしとでた
とりあえず、ドライブがパイオニアなら大体大丈夫という自分の体験を信じる結果がでてよかった
0639名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 21:09:28.74ID:CzpWxhfg
NECがBDドライブ撤退したのが痛かったな
0640名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 22:51:32.80ID:+Q0NLFxs
>>633
定形外で出すの? 送料でメディア代超えそう・・・・
0641名無しさん◎書き込み中2016/12/26(月) 09:06:04.73ID:i1lKCbac
>>638
それフリーソフト?
0642名無しさん◎書き込み中2016/12/26(月) 16:19:01.06ID:v4vgrL8r
VSO Inspector
http://www.vso-software.fr/products/inspector/inspector.php
0643おおる2016/12/26(月) 17:56:06.97ID:xVEn9Guj
昔、バーベのDL10枚パックを買って最初の4枚中
3枚がエラーになって、東芝のレコとの相性が悪かったかもしれんがそれ以来使う気がしなくなった
よく考えるとコスパも悪くメリットは1枚にワンクールで収まるぐらいしかないと
0644名無しさん◎書き込み中2016/12/26(月) 19:59:33.57ID:UnXGJ1+r
大変でしたね。

うちは、バーベはいけるけどパナだと本体の電源が落ちることがある、なレコを使ってました。
特に、パナSLが確率が高めでw 一番いいやつなのに。
システムソフトは、旧式パナだったようですが、所詮はアンテナ屋でした。
0645名無しさん◎書き込み中2016/12/26(月) 21:09:00.08ID:A4QDeBnL
今日ちょうどバーベのエラーに当たったな
連続アニメ録画してたけど最後の第13話をダビングして再生してみたらフリーズ
パナのBD-Rに焼き直すかと思ってムーブバックしてみるも第8話と第11話でエラー停止
そっちも再生してみたらノイズ入ってて結局全13話のうち3話がダビング不良
しょうがないんで廃棄しましたわ
エラー出るのは一層と二層の境目、あとは外周がやっぱ多いな
0646名無しさん◎書き込み中2016/12/26(月) 21:16:23.83ID:lC7o4Oio
追記するからだよ
0647名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 01:42:18.30ID:N4YIT6Lk
何で焼いたのか書いてくれないと参考にならんな
0648名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 08:18:03.55ID:xhDDfPDb
全部丸投げで、バーべは品質チェックも何もしとらんのだろうな
0649名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 10:47:51.37ID:hJkY+hB4
>>647
そういう時はまわりくどい書き方しないで聞きたい人にあんか付けて
何で焼いたのか知りたいので型番教えてって聞いたほうが早いよ
0650名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 11:52:04.35ID:GM9SMfSS
フッ・・・何で焼いたのか書いてくれないと参考にならんな(ドヤッ)
って感じなんでしょ。
ちょっと上から目線でかっこつけたいお年頃なんだと思う
0651名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 11:57:38.78ID:hmInbX0q
実際のところは、自分が焼けて読めるなら他人の環境とか焼ける焼けないとかどうでも良い
0652名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 13:12:32.19ID:cUA0YE5g
>>651
他人のことはどうでもいい!とか
ドヤ顔でキメてて凄いかっこいいです!
中学二年生みたいで憧れます!
僕も貴方みたいになりたいです!
0653名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 13:37:23.63ID:HCtE1wMC
ここも冬休みか
0654名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 14:22:57.58ID:x+Dp1k6z
バーベイタムDL尼でまとめ買いしてたけど半年前くらいから書き損じが
ちょこちょこ出だして先月買ったのはほとんどダメだったわ
もう買わないパナに乗り換える
0655名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 15:02:30.05ID:8gNGQH8O
俺もバーベつい最近買ったDLは書き損じ10枚中2枚あったな
0656名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 15:22:05.59ID:sMYhlXvJ
ドライブがヘタっている訳でもないのにエラーが起こるメディアはヤバ過ぎだろ
0657名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 18:52:57.56ID:T0f/+t1b
> もう買わないパナに乗り換える
バーベDLって日本製パナ製じゃないのか?
0658名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 19:32:30.88ID:IAW8Iw4x
つかDLはもうパナ直販スピンドル一択だろJK
他を選ぶ理由が一切見当たらない
0659名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 22:01:09.32ID:qpf4qOCC
パナは20枚組よりスピンドルの方が1枚あたり高いのを何とかしろ
0660名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 22:03:42.70ID:IAW8Iw4x
>>659
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0661名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 22:31:08.86ID:qpf4qOCC
俺が買ってる店の問題か
6倍速スピンドル30枚録画用3800円1枚126.6円
6倍速20枚2343円1枚117.15円
0662名無しさん◎書き込み中2016/12/27(火) 22:38:03.57ID:IAW8Iw4x
>>661
録画用6倍速ブルーレイディスク 25GB(追記型)スピンドル50枚LM-BRS25M50S
4,980円(税抜)5,378円(税込)
http://ec-club.panasonic.jp/ITEM/LM-BRS25M50S_1__

まあ1層ならジョーシンとかの方がもう少し安いけど
0663名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 07:52:30.14ID:nTaoDrql
>>659
パナの直売でDL50枚で9800円だから1枚200円弱たけど、ケース入りだと1枚いくらなんだ?
0664名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 15:34:23.51ID:yjYkEk8E
根拠とか試験データとかは置いといて
経験&感覚的にHDDとBD どちか一方だけなら
どっちに保存する方が信頼性ある?
期間は3年として。
0665名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 16:25:34.76ID:Hk/s5NOi
HDD
保存専用にしか使わなければまず壊れない
0666名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 17:06:27.95ID:EtKIa7sC
HDDは逝ったら全損
0667名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 17:14:33.46ID:zZJHQw2k
3年ならどっちでも壊れないだろ
余程ハズレメディアにでも当たらない限りは
0668名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 18:18:55.45ID:8PVAw5ki
>>656
ヘタってないのかどうかもわからんけど?
DVD-Rの頃なんてスピンドル何十セットも焼いてるくせにもうヘタったとか抜かす奴たくさんいたぞ
0669名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 18:24:53.68ID:OiPjhBNs
ヘタるというか レーザー発振器は歩留まりというか 出来不出来があってそのせいで寿命が違ってくる
個々に判断するしかない 書き込みエラー頻発 焼いた後に読めなくなるとか
0670名無しさん◎書き込み中2016/12/28(水) 23:05:14.02ID:n9A32yNU
パナの6倍速20枚入りは品薄になってきてるのかな
0671名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 18:15:45.35ID:vVuIwTAa
ライテックとかCMCは6倍より4倍選んだ方がいいのかな?
0672名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 18:30:22.89ID:53tBaMA3
>>671
ビクターCMCの頃は4倍速が鉄板でFAだったけど
今はどうかな?個人的には今は選ぶなら6倍速のCMCだな
0673名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 23:43:20.50ID:mwynWx3K
>>654
ゼロだったな
海外製と日本製が混在してるのか?
0674名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 23:43:58.32ID:mwynWx3K
あぁREだと違うのか
0675名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 23:44:25.23ID:mwynWx3K
REだと違うのか
0676名無しさん◎書き込み中2016/12/29(木) 23:45:47.97ID:55ASQ6Pq
バーベブランドと三菱ブランドって何か差付けてるの?
0677名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 07:21:42.85ID:aCXcu9kQ
>>669
いや、ドライブ側がコケたならドライブ替えれば良い話
メディアが逝かれたらいかんともしがたい
0678名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 09:06:00.26ID:+al8ZnMV
今年はSL22枚焼いた
0679名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 12:15:58.34ID:WOn3ACg4
>>662
久しぶりに買おうと思ったら在庫無くなってんのね
これってただの一時的な在庫切れなのかな・・・
0680名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 12:55:21.06ID:Tna3qVhX
そりゃ年末年始なら工場も生産止まってるだろう
0681名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 17:43:43.84ID:tQcWZjb0
自分の買い物圏内では、ケース付きはSL10枚+DL1枚のパナが一番単価が安いかも
ダイレックスで1080円だった
0682名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 18:25:35.54ID:DHFAKiCG
ドライブも未来永劫安泰では無いからな
VHSだって生産終了だろ
俺は今のうちにドライブこつこつ確保しているわ
0683名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 19:59:28.86ID:ouUQXT9v
そこまで気を使って保存しても大部分は見ないだろ
0684名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 20:10:52.11ID:5BjSFnrZ
大部分は見ないけど残りの一部を見るためにそこまで気を使ってるわけね
0685名無しさん◎書き込み中2016/12/30(金) 23:34:21.67ID:CP6lvCzp
まあその残りの一部も絶対見ないわけだがw
0686名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 14:35:08.87ID:OkLeBBWy
放送物は最悪見れなくなっても策を尽くせば見る方法はあるだろう
問題はプライベートで撮影したものを子供や孫がみようとしたときに見られるかどうか
0687名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 15:00:58.86ID:WLf1jyQF
ドンキのRってどこのかと思ったら磁気研のなのね。
中身はアジア諸外国じゃわからないね。
これで1980税別じゃあなあ
0688名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 16:12:23.85ID:KWWSKzOf
磁気研って太陽誘電から、製造技術や機械を受け継いだとかじゃなかったっけ?
それだったら割とマシなのかなと思ったりもしたけど
実際は磁気研の評判ってどうなの?
0689名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 16:17:21.32ID:d/zdkZQw
>>688
磁気研って商社だからいろんな所から仕入れて自分のブランドで販売してるだけだろ、卸もやってるからドンキとかお店にも卸してるし
0690名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 16:45:45.68ID:WLf1jyQF
>>688
あくまで卸と言うような会社で秋葉原には店舗もあるよね。
昔まだまだメディアが高い頃にKodakのCD-RやRitekのDVD-Rを独自に仕入れて売っていたね。
中国人相手に値切って買ってたよ。
奥には日本人の幹部らしき人が居て顔色見ながらきってくれた。
其の頃はまだ磁気研独自のパッケージなんて無かったけれどWBSでもメディアが注目を集めていると取り上げられたこともあったよ。
今はHi-Diskとかあるけど買った試しが無いのはメーカー品と価格差が無いからなんだけど。
0691名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 16:52:13.38ID:E3I6iIob
>>687
ドンキの磁気研50枚ドリルはHIDISCブランドと情熱価格(ドンキPB)ブランド両方置いてるけど
情熱価格の方が+2枚多いのに300円くらい安かった
D級とE級くらいの差があるのかな?
0692名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 17:00:44.96ID:WLf1jyQF
>>691
見てきたのは勿論ドンキPBの方だよ。
先に1680円とかあったのでそれなら安い?と見に行ってみたら1980円。
52枚入りでクジ付きのやつだよね?
中身はロットで色々なのかな。
レコから移すつもりで行ってみたのだけど買い置きのバーベとパナでいいや。
0693名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 17:11:45.98ID:E3I6iIob
同じく1680円のとき買おうと思ったw
一回見たらもう見直さないような番組用にと思ったんだが
中国フィリップスでハズレ引いたら全く焼けないレベルのゴミだよなと思って
やっぱり直前で止まったw
0694名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 17:16:08.04ID:EAFlT/In
>>693
うん、実は同じくでフィリップスだったらイヤだなあと思ってやめた。
0695名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 17:18:32.95ID:EAFlT/In
あ、ID変わった。
やっぱりビクターがあった頃は良かったねえ。
買い置き無くなったら安い店に注文するかな。
バーベは品質低下云々言われているけどバーベがダメだとパナ行くしかないしなあ。
0696名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 17:21:08.51ID:62o4iLWj
今まで全部HDDで保存してたんだが店員のおすすめでブルーレイ保存に変える。

信頼性という観点からいくと構造が複雑なHDDは長期賦存不向きっていわれたぜ。

たしかに、HDDレコーダーの説明書にも長期保存はブルーレイをご使用下さいって書いてたわ
0697名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 17:53:56.89ID:swCohEVP
CMCはビクターや旧バーベを見ても解る通りやればできるはずなのに何故品質を落としたのか?
0698名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 18:11:10.98ID:EAFlT/In
>>697
そんなに品質落ちたんだ。
バーベやめておくかなあ。
でもパナは高すぎるんだよなあ。
0699名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 20:25:36.12ID:Dss9s5R/
バベでエラー出たことないが
0700名無しさん◎書き込み中2016/12/31(土) 22:18:05.63ID:rqU8DCcD
相性問題が出やすいんだろうね
太陽誘電、TDK、ビクターが相次いで撤退したのが痛すぎた
0701名無しさん◎書き込み中2017/01/01(日) 00:53:46.46ID:8XpKxRTC
そういえば同じ機種でも相性違ったりとかするんかな
0702名無しさん◎書き込み中2017/01/01(日) 13:19:26.10ID:NaGaGW1/
かつての電池管を使う真空管式のポータブルラジオはこんなものだよ。

単1乾電池4個に加え、専用の箱型電池を必要とした。
※真空管は電力ドカ食いだったからね。

現在では、9ボルトの積層電池で代用するがな。
0703名無しさん◎書き込み中2017/01/01(日) 14:45:23.57ID:aKFZttUd
パナ新パッケで初めてエラー。返品や
0704名無しさん◎書き込み中2017/01/01(日) 21:44:48.61ID:AXZB+XlH
パナは5枚までしか交換してくれないよ
サポートという点ではバーベや撤退した元子会社ビクターの足元にも及ばない
0705名無しさん◎書き込み中2017/01/02(月) 01:35:34.61ID:Oao68ywO
アレ、何でだろうね
5枚以上だったらお前のドライブが悪いと決めてかかるの
しかも5枚送ったらエラー出て見れないのに、正常でしたとかw

気でも狂ってるの?パナ
0706名無しさん◎書き込み中2017/01/02(月) 02:41:28.82ID:Tc5MRQTA
ドライブがパナでも交換してくれないのかなあ
0707名無しさん◎書き込み中2017/01/02(月) 20:13:22.74ID:bYJvqCE3
パナからしたらユーザーサポートじゃなくて
クレーマー処理扱いみたいなもんなんだろうな
0708名無しさん◎書き込み中2017/01/02(月) 20:26:48.51ID:Hj9TvwsU
まぁ大阪の家電企業はチョンに甘く日本人に厳しいからね
サンヨーが潰れ、シャープが外資に買われ、パナがソニーに大差をつけられるのも納得の半島の法則ですわw
0709名無しさん◎書き込み中2017/01/02(月) 21:29:21.56ID:+LH4j/oZ
>>708
東芝…
0710名無しさん◎書き込み中2017/01/02(月) 23:45:37.35ID:RUg6Yie5
パナはそれだけ自社製品に自信があるんじゃないかな
世界的に有名なブランドメーカーの製品も初期不良なのに交換じゃなくて修理扱いされた
0711名無しさん◎書き込み中2017/01/02(月) 23:52:48.65ID:y6zZqqyJ
SL バベでエラーだしてるのLGドライブ(レコの無頓着層含)じゃないの?
古いパナ、π、雷豚どれも失敗しないぞ
DLは自分もパナ推すけど。。
0712名無しさん◎書き込み中2017/01/03(火) 05:38:51.06ID:SWNHxSJv
パナは自信過剰すぎ
もうちょいユーザーライクにならないとなぁ
0713名無しさん◎書き込み中2017/01/03(火) 11:14:27.86ID:yKkb41Wv
AVOXはRitek
ロゴありで臭い
0714名無しさん◎書き込み中2017/01/03(火) 16:00:38.17ID:+AwrUqsG
ジョーシンのバベV4、正月と誕生日クーポン併用すると100枚2800円送料無料で買えた
お得やん
0715名無しさん◎書き込み中2017/01/04(水) 06:12:02.87ID:Wg+K5kyB
バベDLは去年痛い目みたからもう2度と使わん DLはパナ一択かな
0716名無しさん◎書き込み中2017/01/04(水) 16:28:04.38ID:2xdaQcud
パナDLは20枚スピンドルだかで5枚だけエラー出たことがある
50枚スピンドルで運が悪い時はもっといくだろうから
5枚上限じゃあ足りないだろうね
0717名無しさん◎書き込み中2017/01/04(水) 23:09:37.66ID:KiVnJigv
バベお得で買ったわ←エラー出たからもう使わん

おま環奴なんなん
0718名無しさん◎書き込み中2017/01/05(木) 00:41:19.61ID:8PqPvVu/
バーべDLの台湾製ってIDがバーべらしいけど、現行のPCドライブは対応してるのかね?
パイオニアは新型以外さっさとファーム更新打ち切るのが伝統だから209で対応してるかどうかだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています