トップページcdr
1002コメント279KB

【Blu-ray】ブルーレイメディア 40層目【BD-R/RE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ2016/09/18(日) 12:38:40.84
BD-R/REのメディア情報、特売情報を共有するスレです。

価格.com ブルーレイディスク・メディア
http://kakaku.com/pc/blu-ray-media/

Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 39層目【ブルーレイ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464495369/
0538名無しさん◎書き込み中2016/12/08(木) 01:40:00.48ID:ZA57HgHH
>>537
それは安いって意味?それとも高いって意味?
0539名無しさん◎書き込み中2016/12/08(木) 13:23:24.51ID:+qiIIHBA
ヨドバシなら3000円だぞ
もう売る気ないんじゃね
0540名無しさん◎書き込み中2016/12/08(木) 17:15:27.03ID:iS2f0QXC
6倍速より高いんだな。
0541名無しさん◎書き込み中2016/12/08(木) 18:06:28.79ID:IBEoJjFW
実質1400円の時に5パック買っておいてよかった・・
0542名無しさん◎書き込み中2016/12/08(木) 18:24:59.62ID:TX5oUQBM
>>540
そう、それ。どう考えてもおかしい。

青い三菱まで値上げしてるし。
今後はもうバーベの50枚にしよう。
SLはLTHでいいや。
0543名無しさん◎書き込み中2016/12/08(木) 20:24:53.49ID:H8AWjHqq
ヨドバシは6倍速値下げしたなw
0544名無しさん◎書き込み中2016/12/09(金) 00:20:04.71ID:g7ojmkRY
Joshinは激しく上下するよ
0545名無しさん◎書き込み中2016/12/09(金) 06:38:21.58ID:Iba1RtPo
Joshinは注文確定後在庫無しと言うことが2回あったけど今は在庫とwebとで連携されているのだろうか?
0546名無しさん◎書き込み中2016/12/09(金) 13:46:21.21ID:PeXCgKz4
BD-Rって時価なんだな
0547名無しさん◎書き込み中2016/12/09(金) 14:19:51.11ID:Z4XNIfO2
CMCが以前の品質を取り戻してくれたらこんな苦労せんで済むのに
0548名無しさん◎書き込み中2016/12/09(金) 15:15:13.94ID:5BWTZOsu
へいらっしゃい!
今日は活きのいいBD-Rが入ってやすよ!
0549名無しさん◎書き込み中2016/12/09(金) 15:35:17.90ID:QYrU4gJD
なお原産は薬漬けにされた中国産か粗製乱造の台湾産…
これからは円安及び年末商戦で原料や海外産も高ぅなる。
0550名無しさん◎書き込み中2016/12/09(金) 18:13:57.87ID:Ghb6hU80
バーベLTHは、まだシンガ産?
50枚以外のDLも?
0551名無しさん◎書き込み中2016/12/09(金) 18:14:58.06ID:Ghb6hU80
> これからは円安及び年末商戦で原料や海外産も高ぅなる。
嵐の通り過ぎるのを待ち、決算前にまとめ買い、と。
0552名無しさん◎書き込み中2016/12/10(土) 18:24:01.38ID:QgHWHnyd
>>536
ソニーは既にフォックスコンだから
0553名無しさん◎書き込み中2016/12/11(日) 19:22:19.22ID:BJU7am4Y
BD-R自体オワッテルよな
誘電、TDK、ビクターですら採算に乗らなかったんだし
0554名無しさん◎書き込み中2016/12/11(日) 19:28:48.73ID:SAM6j+FP
次、メディア販売から撤退しそうなのってどこだろう
マクセルは大丈夫なのかな
0555名無しさん◎書き込み中2016/12/11(日) 20:11:47.83ID:M1OCR+kF
そういやマクセル買う人ってこのスレで見ないな
下手すると磁気買う人より見ない気がする
0556名無しさん◎書き込み中2016/12/11(日) 20:40:14.90ID:K0F52d/n
だってライテックな上値段が高いもん
0557名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 03:29:08.46ID:HUIMme1P
年末の映画を録りだめるために
ソニーのBD-RE XLをネットで買ったが
3枚で1710円が最安値だった
0558名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 04:29:21.71ID:q0O9TMfI
>>553
もう一年になるのか。
年末に買いだめに走ったな。
年明けでもまだ在庫あって何だと思ったのが3月くらいには殆ど無くなったな
0559名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 09:30:50.83ID:9Wmjs9iN
3月頃に行ったら50枚入りはどこも売り切れてた
今はバーベのスピンドル20枚入りが1200円で売られていてそれが最安値
0560名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 11:08:41.40ID:4JnQk7t+
ウチは昨年買った1カートン6個入りのビクタースピンドルがまだ5個以上残ってる
今思うともう1カートン買っておくべきだったわ
0561名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 12:56:29.94ID:DruhcMyw
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
0562名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 13:45:12.48ID:SvMJELTk
デマをばらまくネトウヨはさっさと氏ねよ
日本の評判を貶める蛆虫が
0563名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 20:00:52.70ID:pzANLSNv
あーあパナ6倍も爆上げかよ
0564名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 21:11:30.43ID:VtIqlQbM
じわじわ下がって4xより安いが
0565名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 21:23:58.21ID:pzANLSNv
スマン
淀みたらもう下がってた
0566名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 23:11:01.05ID:e6n9eEQR
>>548
ナマモノはすぐ腐りそうだなw
0567名無しさん◎書き込み中2016/12/12(月) 23:33:43.93ID:VtIqlQbM
腐ってもなんとやら、というだろ
0568名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 00:29:35.61ID:DMY294Ve
タイ製って事か?
0569名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 16:45:06.60ID:Ly/N8Kzt
へいらっしゃい!
今日は何でも揃ってやすよ!
ん?パナ6倍?
すいやせん!
パナ6倍は切らしちまいやした
0570名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 21:20:44.98ID:G0OKeprZ
>>555
今日ディスカウント屋でマクセルBD-R DLが安く売ってたんで90枚買ってきましたよ
日本製だったしいいかなと
0571名無しさん◎書き込み中2016/12/13(火) 22:12:24.82ID:XLEtj/vo
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は12日、リチウムイオン電池の販売でカルテル行為を行い、EU競争法(独占禁止法)に違反したとして、
ソニー、パナソニック、三洋電機(現パナソニック傘下)の3社に計1億6600万ユーロ(約200億円)の制裁金を科したと発表した。
韓国のサムスンSDIも加わっていたものの、カルテル行為を通報したため制裁金を免れた。

制裁金はソニーが3000万ユーロ、パナソニックが3900万ユーロ、三洋が9700万ユーロ。サムスンを含めた4社とも関与を認め制裁金支払いに同意したという。
 欧州委によると、4社は2004年2月から07年11月にかけて、市場での競争を回避するため、リチウム電池の供給に関する情報を交換。原材料価格の一時的な高騰に際し、販売価格を引き上げることを申し合わせた。 
https://news.nifty.com/article/economy/stock/12145-2016121200825/
0572名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 08:51:25.38ID:nVM0geo4
そういえば光学メディアのカルテルってあった?
ドライブの方はライトンとフィリップスがチンコロして去年摘発されたけど
0573名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 20:01:18.58ID:fbVuEJOT
悪徳企業パナソニック
0574名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 20:34:52.49ID:RUWnsVg2
BDがDVD並に安くなる未来が来ると思ってたなぁ
0575名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 21:30:27.26ID:4o2Io82M
モノにのっては既にDVDより枚単価安くなってるのあるだろ。
8年ぐらい前に買ったTDKの未使用DVD-R*50SPが1980円の値札付けて眠ってるわw
0576名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 21:39:38.36ID:RH7/N3FI
今の価格でもトップクラスのシェアのメーカーでも撤退するくらいだからな。

パナ国産やソニー多賀城の今の価格のままでもいいから
SLとDLの容量を33GB/66GBに上げて欲しかった。
0577名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 21:44:14.81ID:IP/srLhM
三菱がシンガポールの自社工場で生産辞めたとき
DVDで1枚あたり100円は値が付かないと割に合わないって言ってたからな
0578名無しさん◎書き込み中2016/12/14(水) 23:12:37.97ID:fbVuEJOT
じゃあなんで台湾は今の価格で儲けてんですかねぇ
要は「超旨い汁」しか吸いたくないってだけだろ
殿様商売もいい加減にしろ!
0579名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 10:59:30.50ID:1LuQt1gJ
JVCが、品質もそこそこよくて
価格にしても頑張ってた印象だな
0580名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 17:52:48.16ID:MkFMic5u
> JVCが、品質もそこそこよくて
> 価格にしても頑張ってた印象だな
いい商社だったんですね
0581名無しさん◎書き込み中2016/12/15(木) 21:28:56.03ID:1DiYGTEe
最近の若者は知らんだろうがアナログ時代のビクターは
AV家電の雄としてAV家電マニアには最も人気のあった会社だったんだぞ
0582名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 03:21:36.21ID:xypK7vs1
へー
0583名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 03:25:01.04ID:7PGTZbrL
ビクターよりソニーの方が人気ありそうなイメージ
0584名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 07:51:09.28ID:T6eG6de5
ビクターのBDやDVD等のメディアを扱ってた会社は太陽誘電の子会社だったのでは?
0585名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 08:50:30.11ID:OLviM9gt
VHSってそういやビクターが開発した規格だったよね
ソニーのベータとシェア争いしてたけどベータのテープって見たことねーわ
0586名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 10:57:01.72ID:U2WB/Muh
>>585
放送局に行ったらまだあるんでは?
0587名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 13:42:07.58ID:0GOJ2j+M
パナストアの4倍速50GBスピンドルなかなか在庫復活せんなぁ・・・
2倍速の在庫はけるまで生産しないとかじゃなければいいが

ぼちぼち年末年始特番やら1月からの新番組で必要な時期なんだけどな
0588名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 13:53:59.70ID:8xpE5gA5
ドラマを1クールDRで保存するとしたら
DL1枚とSL1枚の2枚で足りるかな?
0589名無しさん◎書き込み中2016/12/16(金) 17:39:39.79ID:w8CR5yNF
なんで一般化できると思うんだろう
0590名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 02:08:52.29ID:RI8zo+02
DRって録画した後意外とビットレート低くてサイズ小さ過ぎで拍子抜けするときあるよな
0591名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 05:22:51.38ID:htDYU4N5
>>590
そうだよな、録画前は容量2時間とか表示されてるのに、1時間番組録画しても半分も使ってない。
結局、6時間分くらい録画できた。
0592名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 12:16:07.43ID:sXok07my
VHSテープスタンダードがヤマダで3本\1,980(税別)
0593名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 13:38:37.46ID:6aRkOGom
VHSも昔は一箱500円くらいで売ってたのになあ
0594名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 15:46:01.13ID:dCxx5jMS
>>592
当方では999円(税込)
0595名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 17:16:15.30ID:GuFdD7DB
>>591
局ごと 番組ごと 何分で何MBかかったか覚えておくといいよ
エンコードやビットレートの違い
0596名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 21:38:00.76ID:/bwb7+Hk
NHK BSは5倍録画でもそこそこきれいだけれど
地デジ放送5倍録画するとノイズが目立って酔いそう
0597名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 21:43:36.06ID:/bwb7+Hk
地デジもNHKはまだましだけれど民放はひどいのが多いね
そのぶん容量的には少なく済むけれど
0598名無しさん◎書き込み中2016/12/17(土) 22:48:54.89ID:BMjwiwod
> NHK BSは5倍録画でもそこそこきれいだけれど
> 地デジ放送5倍録画するとノイズが目立って酔いそう
どこのレコ?
○倍録画ってのは、素直に○倍に圧縮するわけじゃなく、本来の1倍に対する
圧縮率相当のビットレート固定なはずだけど。
0599名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 11:22:21.31ID:bo42XDSk
125gbまだ出ないなあ
まあ普通の人はこんなに容量いらないよね
0600名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 15:30:19.34ID:zbKs6J53
うちにある2011年に買ったシャープレコは5倍圧縮は使い物にならんわ
3倍圧縮くらいならまだ何とかなってる
0601名無しさん◎書き込み中2016/12/18(日) 23:05:11.49ID:VEPoyEqh
NHKの高校講座とか20分DRで録画しても消すと6分くらいしか容量増えない
要するにクソ画質で放送してるので録画DRもクソ画質w
0602名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 00:31:47.92ID:DzmIUH/R
>>601
高校講座はマルチチャンネルの放送だからSD画質なんだっけ
0603名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 00:34:49.55ID:7N63w+P5
15分の同じ番組をDR録画するとBSプレミアムが2164MBでEテレが1532MBだった
このくらいの違いでも風になびく毛のノイズ感とかがだいぶちがって見える
0604名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 00:42:46.43ID:uSRV4XnY
BSと地デジじゃそもそも解像度が違うだろ
0605名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 06:14:24.31ID:/05D4tTi
解像度は BSがfullHD1920×1080 地デジは1440×1080だが
BSのビットレートは地デジの倍くらいある
0606名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 14:50:04.58ID:ZO1sNZb/
ごめん、今こんな話題だから思い切って質問するけど、
金ピカの紙吹雪がバサバサ落ちてきたり、AKBみたいな派手な衣装きた複数の人間が踊りまくったりすると、すごいブロックノイズが発生する原因ってなんなんですか?
録画じゃなく地デジ放送時。
0607名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 15:29:45.95ID:oz5ne8NI
それがビットレート不足
現状では、BDソフトが最大、次にBSのNHKやWOWOW、地デジ・他は破綻状態
細かいことを言えば元の情報から出力段階に至る処理によって変わるもんだが、
基本的には最大ビットレート以下の画質になる
0608名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 16:23:39.27ID:/05D4tTi
>>606
手っ取り早く言えば放送局のせい 地デジ考えたやつのせい 受信側ではどうもならん
0609名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 18:17:16.66ID:JvHAkXt+
>>606
紙吹雪とか、ざわつく草原とか、背景にドットマトリクスの電飾とか。
BSプレミアムでもブロックが出る。放送電波に乗せてる以上、無理だと諦めろ。
対策は「ちょっと離れて観る」。


ところで、パナ6xDLが200円/枚を切ったな。クーポン併用だけど。
お試しさせて、低速安価狙い貧乏人を洗脳するつもりなんだろうか。
0610名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 18:19:42.89ID:JvHAkXt+
おっと、洗脳されかかってボケてしまったようだ。
パナ6xSLが100円/枚を切ったwithクーポン、だった。
0611名無しさん◎書き込み中2016/12/19(月) 20:08:55.63ID:5xkTeBpp
これってどうですか?
マクセル台湾
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003094591/index.html
0612名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 11:52:47.84ID:y88foHcZ
4Kモニターを4台並べれば16K表示に対応するぞ。

それなんてマルチモニター環境?
0613名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 15:02:51.49ID:tonRb6aJ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
0614名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 20:47:59.24ID:MyFxHmpq
>>587
お待たせ!
0615名無しさん◎書き込み中2016/12/20(火) 23:29:13.92ID:1++fpWM8
ドンキのPBで原産国:アジア諸外国のやつってまともに焼ける?
0616名無しさん◎書き込み中2016/12/21(水) 00:39:57.90ID:RN0/bRMs
待ちきれずに2倍速買ったら4倍速在庫復活してる…パナァ…
0617名無しさん◎書き込み中2016/12/21(水) 07:59:20.23ID:d8Qa3NW9
【朗報】富士フイルム 1TB光学ディスク開発に成功か さらに15TBディスクでBDより安く生産も
0618名無しさん◎書き込み中2016/12/21(水) 13:33:09.28ID:sYUnRtsB
バーベ一層Rとうとうハズレロット当たったわ、返品マンドクセ
0619名無しさん◎書き込み中2016/12/21(水) 17:13:19.55ID:wR6rj5hs
>>618
どんな感じになったの?
0620名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 10:12:08.72ID:6XHFfnIG
PanaのBD-R50枚、3年前にJoshinで3400円で買った領収書が出てきた
当時はPana安かったなあ...
50枚スピンドル復活したけど何故パナソニックストア限定なんだろう⁈
生産絞ってんのかな⁈
0621名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 12:29:03.15ID:9wTZswOu
⁈
0622名無しさん◎書き込み中2016/12/22(木) 15:26:07.14ID:s86JKdWY
>>618
バーベはアカンか
0623名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 01:55:31.93ID:zit2GE20
バーベってそんなにだめなノカ?
腐っても三菱化学だろ?
0624名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 02:38:24.84ID:DYftS2dW
楽天ポイントついた方が多少はお得かなと思って楽天パナストアで注文した。
明日到着予定。年末年始番組間に合った〜
0625名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 09:06:27.80ID:p3FHjpQe
バーベイタムって三菱化学の子会社だけど
日本ではアイオーデータが販売代理店になってるんだよな
0626名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 09:35:45.27ID:5GkBIAb3
>>623
別人ですけどAmazonで50枚スピをコンスタントに買って4,5回買ってるけどエラー出るのは50枚に1,2枚って感覚ですかね
0627名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 11:48:08.87ID:NRS9AozI
前にも書いたけどバーベイタム自分の環境ではTDKよりかなり良いよ
ドライブはライトンね
0628名無しさん◎書き込み中2016/12/23(金) 19:00:54.95ID:zvXTLOJm
>>623
バーベのSLは昔から中華転売だから
0629名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 07:38:33.62ID:I7LQQMW4
バーベは相性問題が大きいと思う
自分が使ってるのには問題ないけど
0630名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 13:15:08.01ID:bkbSusbr
16ギガバイトのやつは、PCで読み込ませると14ギガ弱。
32ギガのやつは28ギガ程度。

DVD-REは4.37GB、BD-REは22.5GB程度になるのと一緒だ。
0631名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 14:59:12.99ID:GHcDQUTm
一部業務用や100均で採用されているOPTOの-Rはどうなん?
0632名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 20:00:29.33ID:saOVb7a6
不良メディアでスピンドルの内の一枚とかメーカーに送ったらどうやって代替品返ってくるの?
0633名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 20:07:29.27ID:oJI2nqLp
>>632
不織布かプラケースに入って返ってくる,ソースは俺。
書き損じハガキみたいに焼きミスした-Rは凸すれば交換してくれる。
0634名無しさん◎書き込み中2016/12/24(土) 22:04:49.33ID:Hmg6z9L2
>>628
4倍初期まで自社ID出してたじゃん
あれ良かったけどな
0635名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 14:06:04.38ID:UhpIJkQ3
>>633
どういう手順で送ればいいの?
まずはお客様相談室に連絡だろうけど
0636名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 14:21:49.25ID:kd1mmbto
>>633
632だけどありがと
0637名無しさん◎書き込み中2016/12/25(日) 18:55:23.39ID:YcrwYnu0
俺がこのスレの住人になりたての頃、大引屋でビクターの-R(中身国産TDK)がケース入り100円/1枚で売ってたことがあって
まだパナの-Rがケース入り200円/1枚だったこともあり思わず300枚買ってしまったんだが
初ドライブの牛5インチ外付け(中身LG)との相性なのかLGが糞なのかTDKの品質なのかしらんが
300枚中28枚もエラーが出てビクターに交換を申し出たら30枚入りのスピンドル未開封品を代替品として送ってくれたわ
2枚オマケしてくれた訳だ、それが俺とビクターCMCの初めての出会いであった・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています