【Blu-ray】ブルーレイメディア 40層目【BD-R/RE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
2016/09/18(日) 12:38:40.84価格.com ブルーレイディスク・メディア
http://kakaku.com/pc/blu-ray-media/
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 39層目【ブルーレイ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464495369/
0477名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 00:19:41.31ID:8O16Oh41怪しいけど一応読めてる。
LGのドライブは何枚焼いても途中でこけてパナは焼けるけどベリファイ通らん。
俺が持ってるの全部四倍速のメディアだから六倍対応のメディア使ったらまた変わるのかもしらんけどね。
0478名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 00:25:33.10ID:8O16Oh41LGとパナはCMC系全般に苦手っぽい。
ちなみに焼いたドライブはUJ272とBH14NS48。
0479名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 01:43:07.86ID:w3kepW2q0480名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 01:44:17.65ID:w3kepW2qフィリップスは問題なかった
まあエラーの計測環境は無いけど
0481名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 02:08:44.12ID:o/5gqLI1DVDだとLGでサクサク焼けるけどBDだとそんなに違うのか。
もう値段もこなれて来てbドライブ買おうかと思ったけど、やはり高価でもパイオニア買う方が良いのかな。
パイオニアも最近はかなり下がって来てるし。
0482名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 03:53:48.33ID:ymyCitYz(但し誘電の設備・製法を引き継いだプレミアムDVD-Rは除く)
0483名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 06:16:38.99ID:o/5gqLI1やはり、DVDも厚さが色々違うのかな?
ライテックの業務用のを買ったら何となく薄い感じで気のせいかと思ってたけど、実際に薄くなってるのか。
でも、今のところはPCでLGのDVD用のドライブだけど一度もエラーにはならないし、再生も正常にできてる。
0484名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 07:54:15.43ID:OCwrRN7O0485名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 09:40:24.19ID:o/5gqLI1俺もそう思っていて、気のせいかと思ってたんだけど
0486名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 15:47:49.10ID:/nV7QGzM薄いBRも中にはあるかもね
0487名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 16:32:49.15ID:DKQvynjm0488名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 17:43:00.70ID:EIPTyK550489名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 21:38:30.12ID:XcvQvrxwプリンターでのラベル印刷は避けた方がいいのか?
0490779
2016/11/29(火) 21:52:31.20ID:JYaW+vgC0491名無しさん◎書き込み中
2016/11/29(火) 22:22:55.25ID:CgoVrrSP0492名無しさん◎書き込み中
2016/11/30(水) 04:45:04.55ID:xUxXAf4l0493名無しさん◎書き込み中
2016/12/01(木) 11:07:06.40ID:gTxtJ+J1包装破れのアウトレット品のバーべのBD-RやREが格安で販売されてたんだが、
これがJVCのやつだったら即買いするのに
バーべだと、ちょっと考えてしまうな
10枚入りでRが450円、REが550円
0494名無しさん◎書き込み中
2016/12/01(木) 11:10:27.67ID:f9d2yPxf0495名無しさん◎書き込み中
2016/12/01(木) 13:15:10.84ID:2ceGGY5o包装破れすらない 2x BD-R DLが5枚280円だったよ
必要ないのに買ってしまったけど、こんなに安くする必要あったのかな?
0496名無しさん◎書き込み中
2016/12/01(木) 17:34:00.60ID:k5Wm0nZ20497名無しさん◎書き込み中
2016/12/01(木) 17:35:05.70ID:R83o1Ti10498名無しさん◎書き込み中
2016/12/02(金) 05:06:33.15ID:8ael+Dunどんなクソレコ使ってんだよ
0499名無しさん◎書き込み中
2016/12/02(金) 07:18:22.69ID:cBCMCS+j0500名無しさん◎書き込み中
2016/12/02(金) 13:51:09.80ID:SLgm5s6c今まで買ってたダイレックスに行ってきたが
今まで1000円ちょっとだったパナのケース入り20枚が
パッケージが新しくなったからか、2000円になってた
0501名無しさん◎書き込み中
2016/12/02(金) 20:39:15.04ID:TxIVOrht0502名無しさん◎書き込み中
2016/12/02(金) 20:58:50.82ID:sXSmZEyW特にソニーの多賀城と三菱の水島なんてほとんど市販品は作っていないから、実質
オールラウンドなのはパナだけになってる
0503名無しさん◎書き込み中
2016/12/02(金) 21:14:10.71ID:8E/ImdZ5バーベDLは高品質
SLは昔からクソ
0504名無しさん◎書き込み中
2016/12/02(金) 21:22:50.20ID:NrmmXnXDDVD-R時代から、とりあえずドライブがパイオニアなら、メディアがノーブランドみたいなのじゃない限り焼くのも読むのも安定って言うのを信じてる感じ
0505名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 03:43:29.58ID:6DVoO9cuLGで焼けるのでしょうか?
エロで貧乏な私に教えてください。
0506499
2016/12/03(土) 08:31:49.37ID:wxgymRjW>>505 SL-REなら100枚積んでるけど松下とπと雷豚しかないんやすまぬ。。
0507名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 10:21:38.78ID:TZtcqCH2もう今朝とどいたけど、joshin衝撃緩衝のビニールでの梱包の仕方かー
amazon方式の機械って導入に費用かかるのかね?
0508名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 15:06:59.38ID:EEeteJBJレコーダーはそのまま段ボールに直接送り状を貼られてて
ディスクの方は丁寧にエアーパッキンにくるまれて段ボールに梱包されて届いた
0509名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 17:24:59.21ID:GoJs66Lh0510名無しさん◎書き込み中
2016/12/03(土) 19:23:56.43ID:XhRmm/ZY法的な問題かもよ。
ラップとグルーガンだから、どう考えても安上がり。
0511おおる
2016/12/04(日) 14:27:11.33ID:tz3j6IZrへー
逆のイメージだ
DLで4枚中3枚だめになって嫌になった
東芝X10、Z160どちらでもダメだったのが…
逆にSLではなんの問題もない
最近は1枚にまとまるメリット以外、コスト、書込みの不安定とデメリットが多すぎてほぼ使わなくなった
0512おおる
2016/12/04(日) 14:35:23.33ID:tz3j6IZr機械導入コストの問題かも
なるべく梱包ラインに全部投入しないといけないし
緩衝材なら人と場所を増やすだけで済むから出荷量が増えたときも対応がし易い
0513名無しさん◎書き込み中
2016/12/04(日) 16:34:47.46ID:MKwuDoVW旧パケはライテックだったけど、新パケはCMCになってた
0514名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 01:14:51.81ID:jzL9jfe9下の方は上に乗っかってるディスクの重さで
記録面に悪影響が出たりしないのか?
25枚ならまだしも、50枚や100枚入りのになると
下の方のディスクはかなりの重さになると思うんだけど
0515名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 02:58:12.05ID:uxFvJb0F磁気研みたいなやつなんかな
0516名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 04:15:16.42ID:RRGXPnXG台湾製みたいだからRITEK、CMC、OPTOのどれかだろうけど
高品位なビクターCMCケース入り20枚が常時1300円で買えた頃を考えると価格的にはメリット無いな
0517名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 07:48:01.14ID:gCYFxJg5■100Mbpsの書き込み速度
産業技術総合研究所(産総研)の神哲郎氏と鎌田賢司氏は2016年11月30日、
ダイキン工業と共同で大幅な多層化と高速な記録が可能な光ディスク向け記録材料を
開発したと発表した。多段階多光子吸収とホログラム技術を用いて、時間幅8ナノ秒の
レーザーパルスを1回照射するだけで記録ピットを形成可能。これは、Blu-rayディスクの
記録速度の3.5倍となる100Mビット/秒の書き込み速度に相当するという。
同材料では、1枚のディスクで最大10Tバイトの記録容量が可能になると見込まれており、
HDDや磁気テープなどの記録媒体で必要な空調や定期的なデータの移行が不要になる。
これにより、約4割の消費電力削減と二酸化炭素排出量低減が期待できる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00000037-it_eetimes-sci
0518名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 08:59:55.61ID:XXunT3KJもう高信頼性記録媒体の中心は韓国製NANDだというのに
0519名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 12:59:54.49ID:BwxCjN+TTsutayaにあった
0520名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 16:58:46.48ID:rRZJCOgpLGのドライブで焼けるのでしょうか?
いや、自分のLGではバーベ、磁気研が焼けず
エロ動画にパナを使うのはもったいないので・・・
0521名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 22:48:17.69ID:BwxCjN+T磁気研やバーべがダメならコダックも多分ダメ
0522名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 23:03:17.86ID:fMJ/c1ja>コダック、フィリップ、バーベ、磁気研
>LG
トラブルの起きそうな製品ばかりだな。
もったいないといっても、数十円の違いならパナを買った方がいいような・・
0523名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 23:17:28.71ID:RRGXPnXG0524名無しさん◎書き込み中
2016/12/05(月) 23:32:36.30ID:BwxCjN+T來徳がある
0525名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 00:24:47.84ID:Px0jh6eFどうも中途半端な価格なんで・・・
と言いつつ、これからメディアはパナとライテックでいきますわ〜
0526名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 01:23:06.45ID:H8+YFP4X値段的にバーべとほぼ同じだったら
買いだめておいてもいいだろうかね
0527名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 04:06:33.88ID:wNmNCnWm近くの量販店でパナの25G10P+50GDL1Pセットのパッケージを購入
値下げ品で\1200也
いつもSONY多賀城10P\980で買ってるのでほぼ同じコスパででパナだからよかった
0528名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 13:27:29.51ID:ceFyxYu/正直安メディアに焼きたいならLGのドライブ捨ててπとかに買い換えた方がいい。
俺もLG使ってて色々試したけど結局パナしかまともに使えん。
0529名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 18:45:20.09ID:AxvOuJaU0530名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 19:24:25.06ID:UZeq7OPp0531名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 20:33:13.09ID:WN6fM9fC焼きドライブはパイオニアです
0532名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 21:45:39.24ID:8X9PV9NSパナ
ソニー多賀城
ライテック
0533名無しさん◎書き込み中
2016/12/06(火) 23:01:39.96ID:sPWVu3XL0534名無しさん◎書き込み中
2016/12/07(水) 09:28:08.55ID:UT2OLq5h0535名無しさん◎書き込み中
2016/12/07(水) 10:58:39.66ID:y+qfUBqRそれに引き換えネトキムときたら・・
0536名無しさん◎書き込み中
2016/12/07(水) 15:01:04.89ID:juEJUvi9パナソニックもソニーも、
品質は同じようなものと考えていいのかな?
0537名無しさん◎書き込み中
2016/12/07(水) 18:41:11.53ID:Gc5uJYfgなにあの4x R SL 20枚組みの価格設定・・・
0538名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 01:40:00.48ID:ZA57HgHHそれは安いって意味?それとも高いって意味?
0539名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 13:23:24.51ID:+qiIIHBAもう売る気ないんじゃね
0540名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 17:15:27.03ID:iS2f0QXC0541名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 18:06:28.79ID:IBEoJjFW0542名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 18:24:59.62ID:TX5oUQBMそう、それ。どう考えてもおかしい。
青い三菱まで値上げしてるし。
今後はもうバーベの50枚にしよう。
SLはLTHでいいや。
0543名無しさん◎書き込み中
2016/12/08(木) 20:24:53.49ID:H8AWjHqq0544名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 00:20:04.71ID:g7ojmkRY0545名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 06:38:21.58ID:Iba1RtPo0546名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 13:46:21.21ID:PeXCgKz40547名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 14:19:51.11ID:Z4XNIfO20548名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 15:15:13.94ID:5BWTZOsu今日は活きのいいBD-Rが入ってやすよ!
0549名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 15:35:17.90ID:QYrU4gJDこれからは円安及び年末商戦で原料や海外産も高ぅなる。
0550名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 18:13:57.87ID:Ghb6hU8050枚以外のDLも?
0551名無しさん◎書き込み中
2016/12/09(金) 18:14:58.06ID:Ghb6hU80嵐の通り過ぎるのを待ち、決算前にまとめ買い、と。
0552名無しさん◎書き込み中
2016/12/10(土) 18:24:01.38ID:QgHWHnydソニーは既にフォックスコンだから
0553名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 19:22:19.22ID:BJU7am4Y誘電、TDK、ビクターですら採算に乗らなかったんだし
0554名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 19:28:48.73ID:SAM6j+FPマクセルは大丈夫なのかな
0555名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 20:11:47.83ID:M1OCR+kF下手すると磁気買う人より見ない気がする
0556名無しさん◎書き込み中
2016/12/11(日) 20:40:14.90ID:K0F52d/n0557名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 03:29:08.46ID:HUIMme1PソニーのBD-RE XLをネットで買ったが
3枚で1710円が最安値だった
0558名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 04:29:21.71ID:q0O9TMfIもう一年になるのか。
年末に買いだめに走ったな。
年明けでもまだ在庫あって何だと思ったのが3月くらいには殆ど無くなったな
0559名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 09:30:50.83ID:9Wmjs9iN今はバーベのスピンドル20枚入りが1200円で売られていてそれが最安値
0560名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 11:08:41.40ID:4JnQk7t+今思うともう1カートン買っておくべきだったわ
0561名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 12:56:29.94ID:DruhcMywみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
0562名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 13:45:12.48ID:SvMJELTk日本の評判を貶める蛆虫が
0563名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 20:00:52.70ID:pzANLSNv0564名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 21:11:30.43ID:VtIqlQbM0565名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 21:23:58.21ID:pzANLSNv淀みたらもう下がってた
0566名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 23:11:01.05ID:e6n9eEQRナマモノはすぐ腐りそうだなw
0567名無しさん◎書き込み中
2016/12/12(月) 23:33:43.93ID:VtIqlQbM0568名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 00:29:35.61ID:DMY294Ve0569名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 16:45:06.60ID:Ly/N8Kzt今日は何でも揃ってやすよ!
ん?パナ6倍?
すいやせん!
パナ6倍は切らしちまいやした
0570名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 21:20:44.98ID:G0OKeprZ今日ディスカウント屋でマクセルBD-R DLが安く売ってたんで90枚買ってきましたよ
日本製だったしいいかなと
0571名無しさん◎書き込み中
2016/12/13(火) 22:12:24.82ID:XLEtj/voソニー、パナソニック、三洋電機(現パナソニック傘下)の3社に計1億6600万ユーロ(約200億円)の制裁金を科したと発表した。
韓国のサムスンSDIも加わっていたものの、カルテル行為を通報したため制裁金を免れた。
制裁金はソニーが3000万ユーロ、パナソニックが3900万ユーロ、三洋が9700万ユーロ。サムスンを含めた4社とも関与を認め制裁金支払いに同意したという。
欧州委によると、4社は2004年2月から07年11月にかけて、市場での競争を回避するため、リチウム電池の供給に関する情報を交換。原材料価格の一時的な高騰に際し、販売価格を引き上げることを申し合わせた。
https://news.nifty.com/article/economy/stock/12145-2016121200825/
0572名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 08:51:25.38ID:nVM0geo4ドライブの方はライトンとフィリップスがチンコロして去年摘発されたけど
0573名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 20:01:18.58ID:fbVuEJOT0574名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 20:34:52.49ID:RUWnsVg20575名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 21:30:27.26ID:4o2Io82M8年ぐらい前に買ったTDKの未使用DVD-R*50SPが1980円の値札付けて眠ってるわw
0576名無しさん◎書き込み中
2016/12/14(水) 21:39:38.36ID:RH7/N3FIパナ国産やソニー多賀城の今の価格のままでもいいから
SLとDLの容量を33GB/66GBに上げて欲しかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています