【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 13:14:52.92ID:xTT8Dx+8割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1433421770/
0252名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:13:04.31ID:WQVgsDzMCSSとかAACS勉強してから戻っておいで
0253名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:18:43.60ID:hRpYaI1W0254名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:24:26.55ID:mAfXDYms0255名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:24:33.47ID:8nxgntnX0256名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:29:39.39ID:hRpYaI1W0257名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:31:07.99ID:uiCqVt/zBDMVなんかどうでもいい
0258名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:35:20.66ID:8nxgntnX狐は両方死んだ。
0259名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:41:08.07ID:NUamRnJVパスキーの無料配布したのも期限切れになったりしてw
0260名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 02:53:43.82ID:8nxgntnXちなみに録画機材いつのやつ?
0261名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 03:07:18.10ID:8nxgntnXあ、ネタかw
とりあえず社員が安心してくださいっていってるが、ガチで終わったぽいなあ
No worries about that. Nobody is listening:
1) WE shut down the servers, not an authority
2) All our servers are still under OUR control
3) Our servers are all ENCRYPTED
So relax...
0262225
2016/02/25(木) 03:35:40.10ID:td+tFxfPv58のBDMV
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org753655.jpg
0263名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:00:35.65ID:f8ftbf+40264名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:11:24.30ID:kJwGdj1qというわけで無事リップできてimgburnで
ファイル焼きで再生も確認出来た、一安心。
いったいどうなることかとw
0265名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:15:45.84ID:RXl+6sa9なんかデジタル関係年開けて一気に終わってきてない?
0266名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:26:53.75ID:uiCqVt/z2011年製DIGA
0267名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 04:40:05.94ID:uiCqVt/z0268名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 05:04:15.64ID:1j8weJ8D0269名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 06:11:29.57ID:vGoEY/qW0270名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 07:08:06.34ID:8nxgntnX0271名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 07:24:52.13ID:YMRZCSx40272名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 08:16:43.69ID:A3dsyNJpプリペイド型って作るの面倒くさいと思ってたら今はネットで完結して作れるんだな
レートの関係か表示価格よりわずかに高い9800円超払わされたが、おかげで安心してpasskey買えたわ
0273名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 08:53:56.27ID:wopJawKQBDの差は気にならないけど
0274名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 09:22:11.58ID:nOUssgyM0275名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 09:28:07.28ID:g010ezNcMakeMKVも忘れないでくれ。狐が死んだからこれもβとれて有料になるかもしれんが
0276名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 09:35:17.98ID:6UWt2eAmBDAVはたしかコマンドから操作するフリーのソフトがあったきがするけど今でもあるのか?
0277名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 09:51:07.95ID:4KIvR43Ahttp://www.4videosoft.jp/blu-ray-ripper/
これは?
0278名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:02:05.88ID:kbrDyr0Jそのめのデジタル化・・・
0279名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:06:16.41ID:QSthztIW猿に入れる住所はそのプリペイドだと
どうするの?
架空でいける?メルアド以外。
0280名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:09:27.71ID:6UWt2eAmそんなソフトもあるんだ聞いたことがなかった
でも狐の代わり候補は猿が一番有力かな
狐が死んだ今となっては稼ぎ時だろうからPasskey無料配布は絶対しないだろうね
0281名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:16:33.31ID:PERnzd/C0282名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:23:19.58ID:qAULEEDLdvdfab 若くはpasskeyとどちらが信頼性ありますか?
価格も含めて結論的アドバイスを宜しくお願いします。
0283名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:23:41.53ID:g010ezNcBackupBDAVのことかな。今でも使っているけど
aacskeysとの組み合わせで使うけど、AACS V30までしか抜けないから最近のレコでは使えないね。
0284名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:28:52.87ID:3KRV9sq3別の国で再開とかないのかな
0285名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:29:50.72ID:OGQqJVNNレンタルはあきらめるw
0286名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:42:03.13ID:gq4kwlMN今は、ネットに繋がらないから読み込めまへんってなる
ローカルで起動しようとLANケーブルを抜いてみても同じ
認証しなくても使えるようにするローカル起動ってみんなどうやってるの?
0287名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:43:57.10ID:uMujna9z頭書はプロテクトを解除できないBluFabなんて製品を出してたが、今はどちらもDVDFabになってる
0288255
2016/02/25(木) 10:45:37.01ID:td+tFxfPBDAVなんかどうでもいいから暫くBDMVが抜ければいいな
0289名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:55:51.00ID:6UWt2eAmそれだありがとう
0290名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 10:58:08.95ID:uMujna9z皆さんは古い古いデバイスキーをお持ちなのです
0291名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 11:01:10.64ID:gq4kwlMNそうなのか、ありがとう
しばらく猿をお試しで使ってみる
その間に簡単なローカル起動できるようになっているといいのだが
0292名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 11:56:31.46ID:DMH7sFUuhttp://gigazine.net/news/20160225-slysoft-closed/
0293名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:01:12.73ID:IzPQSK+Yキーが突然消えてたのも、このせいなのか
0294名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:13:29.36ID:Q6b+CRM60295名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:16:45.87ID:3vu2VE2A猿も無くなったらもうBDなんて買わなくなるな。
ちゃんと買ってもバックアップ取れないならイラネ
0296名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:22:40.35ID:R7pX9G+t0297名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:23:29.76ID:Io/nbB7P俺もその用途だけど昨夜からダメだよ
0298名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:25:11.39ID:B2+QMs7p0299名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:25:30.91ID:u3mXl+X+0300300
2016/02/25(木) 12:26:57.39ID:1j8weJ8D0301名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:31:48.35ID:SApjW9nV0302名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:38:20.40ID:gq4kwlMN出回っているらしいクラック版って、鯖認証しないと使えないタイプなの?
0303名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:40:57.45ID:nOUssgyM民放5社が密室で主張していることとは?
http://toyokeizai.net/articles/-/100079
ヤクザだな
0304名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:41:16.62ID:u3mXl+X+0305名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:43:03.80ID:9Sebi3dHMake MKV
4Videosoft
に頑張ってもらわないとね
0306名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 12:46:59.73ID:OGQqJVNN0307名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:02:20.54ID:3vu2VE2Aますますテレビ離れが促進されてAV機器が売れなくなるだけ。
4K放送か・・・ゆくゆくは8Kでしたっけ。
器ばかり立派にしても中に入れる物がねぇ〜 www
リッピングソフト使い物にならなくなったらBDメディアの売り上げだって落ちるのでは?
0308名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:35:25.70ID:uiCqVt/zほんとだ、できる。
どういう状況なんだろう
0309名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:36:09.17ID:62Z1Kn1W猿山がいくら中国様でもやばそうだ
0310名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:38:39.16ID:mAfXDYms0311名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:40:14.54ID:B2+QMs7p著作権関係ないときは追い込めないが、違法化すると追い込まれるらしい
0312名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:42:26.20ID:62Z1Kn1Wん、どゆこと?
アンティグアバーブーダ国自体の法律が変わったってこと?
0313名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:43:01.48ID:yEf9Gazu0314名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:47:14.53ID:B2+QMs7pそう書いてある2014に法が変わったとか
0315名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:47:32.47ID:csHu+V+KありがとうAnyDVD
0316名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:49:13.86ID:B2+QMs7p「ところが、2012年にコピーガード回避を違法とする法律ができたことから
AnyDVDはその対象となり、2014年、著作権法違反でSlySoftのオーナーに罰金3万ドル(約340万円)の判決が下りました。
映画業界が「アンティグア・バーブーダで大勝利!」と盛り上がっていた様子が、2014年にソニー・ピクチャーズがハッキングを受けた件で流出したメールで垣間見られます」
0317名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:49:15.80ID:z09PdXsdありがとう赤いきつね
0318名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:50:41.25ID:wO2bgN/w外人さんがやってくれないかな
0319名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:55:38.82ID:67gLvFjW0320名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:57:42.97ID:JRD+I57Cこれからはレコーダーのリモコンでやるんか…
0321名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 13:58:05.34ID:qAULEEDLpasskeyのみ購入して常駐。imgburnでブルーレイをiso化
imgburnでisoファイルを生ディスクに焼く。
これで良いですか。
つまりdvdfab HDを買わなくてもpasskeyのみ買えば良いですか。
宜しくお願いします。
0322名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:01:46.14ID:R7pX9G+t0323名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:06:53.49ID:w2iN7R9Cライティングや圧縮・変換は他のソフトに任せる場合は、
DVDとBLU-RAYのPASSKEYだけ買えばいいのかな?
0324名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:10:49.02ID:NUamRnJVカリブ海の島国にあったんだな
0325名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:10:54.63ID:RyTL6mmF0326名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:13:03.89ID:62Z1Kn1W0327名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:14:02.14ID:PMN9R75u上で書いたけどその通り
ただ、今まで猿を使っていなければ
公式から最新passkeyをダウンロードすれば
初期起動から1ヶ月間、お試しで使える。
狐残したまま常駐さえ終了させておけば
お試しインストールで起動可能。
この時点ではメールも住所入力も必要ない。
ただし起動後、狐は使えなくなる。
(猿をアンインストールしなければ)
少なくともお試しで
BDMVならV57までリップ出来るのを確認。
画面設定や起動、左右のメニューに至るまで
狐の猿真似なんですぐ設定&使えると思う。
まずはお試しで!
0328名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:26:06.80ID:td+tFxfPv58リップできるんだから
0329名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:29:47.38ID:gq4kwlMNテレビ番組を録画したBDも、サーバー認証せず読み込む方法ってないもんかなあ
0330名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:35:11.67ID:mAfXDYms0331名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:36:16.72ID:vRP9gBFsレンタルには、今まで通り使えるってこと?
0332名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:39:47.84ID:PMN9R75u0333名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:43:28.98ID:PMN9R75u今はBDMVでもサーバーへ認証している
BDAVと仕組みが違うっぽいけど。
おかげで昨日は解除できなかった
今は復旧したのけ?
猿入れたから狐動かず確認できん。
0334名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:44:08.64ID:8IYJFrW40335名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:55:52.48ID:62Z1Kn1Wなんであるの知ってて今まで落とさなかったんだよw
0336名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 14:58:46.43ID:uMujna9zアメリカ合衆国が夜中の時だけ認証サーバーを稼働するそうな事がフォーラムに。。。
0337名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:00:35.11ID:qAULEEDLありがとうございます。
0338329
2016/02/25(木) 15:01:25.04ID:gq4kwlMN>>333
手持ちのBDはちゃんと読み込んでくれた
ちなみにバージョンは7.6.9.0
ただ、一番新しいBDでも2014年に購入したものなので、参考にならないかもしれない。
地上波を録画したBDAVは、AnyDVDではもうどうにもならなかった
スレ違いだが、猿の無料版を使い始めた
猿では地上波の録画も今のところ使えてる
ただ、BDの映像部分ソースそのままでPCにコピーする方法がよく分からない
自然とリッピングされてしまうようで、なんだか使いにくい
0339名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:02:08.47ID:tPoRDwws4KでSD画質の韓流ドラマを見るのも楽しそうですよ
0340名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:05:25.16ID:mAfXDYmsそのBDAVのMKBは何?
0341名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:09:13.77ID:A3dsyNJp猿も1カ月間試用期間があるんだから買うのは慌てることは無いと思うぞ
自分が買っておいて言うのも何だが、
いつ消えるか分からんし、独占状態になったから値上げし出すとか考え出さなければ
0342名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:19:14.19ID:uMujna9z0344名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:35:02.09ID:M6cGTKnz猿でアキト第4章をフルディスクでやってみたが
成功したけど見た目ばかりで本編とかが動画ファイルとして認識されない
不完全な状態でバックアップが完了してしまってる
どうしたらいいんだ
401 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2016/02/25(木) 14:47:35.08 ID:zkcvUfE1
猿は解除できたように見えて、そんなのばかりなんだよ
狐消滅は痛すぎ
0345名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:40:32.62ID:mAfXDYmsんーそのレコで市販のBD再生した?
普通レコに使われてるのって16とか18よ
0346329
2016/02/25(木) 15:46:11.67ID:gq4kwlMN諦めていたから、読み込んでくれて自分も驚いた
ただ、BDAVを読んでくれないから、どちらにしろAnyDVDは卒業しなきゃいけない訳だけれど
0347名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:48:42.35ID:mAfXDYms0348名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:53:10.62ID:td+tFxfP嘘書くんじゃねえぞアホ
昨日も今日もBDMVは普通に抜けてるんだが
0349名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:56:04.33ID:58/ZJ/fO0350名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 15:59:46.02ID:58/ZJ/fO神ドライブとかあったころは覚えてたけど完全に忘れた
0351名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 16:09:35.46ID:LZ5XKzjz実使用上は、使えないのと等しい。
気乗りしないが とりあえず passkey試用 だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています