トップページcdr
1002コメント255KB

DVDfab Passkey part8 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2015/09/18(金) 18:53:07.63ID:iSz87ufI
公式
http://jp.dvdfab.com/index.htm

Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm

Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey part7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1432292047/

DVDfab Passkey part6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1407988064/
0752名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 01:50:19.96ID:+4cVcmGL
アップデート来たよ
0753名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 01:56:11.27ID:+4cVcmGL
>>742
お金あるんだから、DVDfab全部入りと2TBの外付けハードディスク買ってね
あとはお好きにどうぞ!
0754名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 09:17:32.62ID:PHYrR94i
予想通りの流れw
0755名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 09:23:02.48ID:hkyvk66T
予想通りのツッコミw
0756名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 10:13:48.29ID:UtLzGJ91
>>751
まじで!? BD-Rより強いと聞いた事あるが。
0757名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 12:33:25.20ID:btGs7BIB
>>756
うそを信じるな
違いはないそうだ。
0758名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 15:46:22.93ID:ju/9A+kx
ミッション イン ポッシブル ローグ•ネイション レンタルBD版抜けた
0759名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 15:50:41.23ID:ju/9A+kx
HD Decrypterスレと間違えた すいません
0760名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 15:54:40.92ID:PotMcD5a
>>757
どうしてそこまで確信を持てるのだ。

BD-Rは無機材料や有機材料の記録膜にレーザーを当てて構造を壊し、
 反射率を変化させる方式。(不可逆)
BD-REは相変化材料にレーザーで熱を加えて、結晶状態と非結晶状態を
 切り替えて反射率を変化させる方式。(可逆)

なのだから、原理的に違いがある。しかもBD-Rの有機材料は紫外線を
当てると物性が変化して、データが消えていく。無機材料ならそんなことは
なく、BD-Rの種類によってすら違いがあるので、「違いはない」というのは
大嘘だとわかる。
まあBD-Rに相変化材料を使う場合もあるらしいが、大半は上に書いたとおり。

上記より、有機材料のBD-RよりはBD-REの方が強いと予想する。
(統計的にどうかは知らないので、間違ってたらすまん)
0761名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 18:52:49.10ID:UEnyvBgM
>>760
よく知らないなら書き込まない方がいいよ
0762名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 19:42:30.30ID:btGs7BIB
>>760
おいおい、あんたの意見だとオレに突っ込むより
756にした方がいいんじゃないのか?

個人的にはBD-RE信者だったけど
メーカー(BD部門)に務める人の個人的なブログのつぶやきみたんだよ。
そしたら違いなんてないんだってさ。
有機色素は光に弱い、無機素材だって圧着が不完全なら腐食するんだってさ。

結局、生産精度と保存の仕方でいくらでも状態が変わるんだと。
0763名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 19:47:55.43ID:EQtQMFtw
BD-REは傷にものすごく弱くて、ほんの少しの引っかき傷でもエラーになったりする
経験上BD-Rのほうがその点はまだもう少しマシだと思う
REは盤面に一切触れない、不注意で当てたりもしない人でないと保存メディアとしては厳しいと感じてる
私は同じもものを複数のRに保存してる
0764名無しさん◎書き込み中2015/12/09(水) 23:20:36.16ID:ss/hDk1B
DVD VS BD-RE じゃないの?
0765名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 04:56:42.42ID:T2+bUK+d
RもREも変わらんわ
BD自体が元々傷に弱いんだから
レンタルBD何度か観てるとそれがよく解る
結構読めないの多いわ
0766名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 06:42:21.64ID:+zYp6+Kz
>>763
どちらもハードコートだから傷が付くと言うことはかなりの衝撃を与えてる事になるので763の取り扱いが酷過ぎwと考えられる
0767名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 07:23:27.80ID:rZdxTbwY
>>763
書き換え可能メディアがそれって致命的欠陥じゃないの?
0768名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 08:09:43.31ID:2o7eeWoE
アプデートきたけど8.5.4??
0769名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 09:22:29.03ID:2GEEjBF3
>>762
相変化についての言及がないのが気になるが…

>結局、生産精度と保存の仕方でいくらでも状態が変わるんだと。

そんなこと言っちゃったら、すべての分野で優劣の議論なんてできないだろ。
条件をある程度揃えたうえで、単一の項目についてどちらが優れているか
という話しかできないのは当然だ。

車の燃費比べるのに、片方は楕円サーキットで定速走行、片方は急加減速を
繰り返した後にどっちの車の燃費がいいか判断する、なんてしないでしょ?
0770名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 09:28:51.57ID:EBDOr+Js
うん 8255なんか変だね
インストールしても、またアップデートがあるよって言われるし、
バージョン情報も8254のままだし、ファイルは変わってはいるようなんだが?
その内に修正されるでしょう!
0771名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 10:40:53.20ID:pb7s8z9F
REは書き換え繰り返すと確実にエラーおこすよ
1000回可能とか全然まったく。10回超えたらすぐ焼きミスや焼きストップが頻発する
0772名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 11:04:59.22ID:n94q+q3L
http://img.2ch.net/ico/soon.gif
弁護士の局部切断事件の最大の被害者は…


昨年末に始まった肉体関係は、すぐにエスカレート。カラオケでセーラー服に着替えるなどという「コスプレ」
に発展したというのだ。あの東日本大震災から4年となった「3・11」も仲良くホテルへ。
5月には本妻への名目で購入した4万円のネックレスを不倫相手に贈ったという被害男性。被告の妻に
入れあげた様子が淡々と述べられていく。
極めつけは、7月の高尾山アベック登山。2人でリフトで山頂へ。ビールを飲んで気分が高揚したのか、
被告の妻はカラオケで再び体操服とブルマに着替え、禁断の関係はピークを迎えた。

 この日、女性検察官が口にした「性交」という言葉は6回。小番被告が知らなかったであろう、妻の
もう一つの“顔”。検察側をじっと見据えた被告の頬が少し赤らんだようにも見えた。

 当然、不倫はあってはならない。しかし、被害男性が負った代償は大きすぎた感もある。「(被害男性に)
無理やり性行為を強いられた」などという妻のウソを小番被告が信じ込み逆上し、犯行に及んだ。
被害男性は、突然殴られ気を失い、弁解もできないまま局部を切断された。
すぐに緊急手術を施し、カテーテルという管を使い排尿したが、最初はどす黒い尿が出た。男性の陰茎は
1センチとなり、大便器でしか用を足せず、生殖機能は失われたという。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00000065-sph-soci
0773名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 11:41:47.71ID:6AsnI70T
スレチは他でやれ※R、REも含む
0774名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 11:47:47.42ID:2GEEjBF3
>>771
俺はTDKの50GB BD-REをBDレコーダーで繰り返し使ってるけど、全く問題ないよ。
多分100回は書き換えてる。
ただ、毎回容量いっぱいまで書き込んで、次に書き込む時は必ずレコーダーで
フォーマットしてる。フォーマットせずに番組を消去するだけだと、再生が不安定に
なることがあったのでフォーマットするようにしたら、その後はエラーとは無縁。
0775名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 12:45:52.99ID:+KRBXLqP
CD-R/RWの頃からパケットライトだのSAOだのTAOだのは安定してなかった記憶
0776名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 14:20:37.77ID:nd888lNN
はいはいスレチスレチ
0777名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 14:48:16.95ID:zbc13n+t
製品買うとき通貨選ぶのですがこれってどの通貨選べばいいのでしょうか?
ドルor円安?
0778名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 14:56:14.82ID:LcHyXNr+
BDレコやDixim BD-Burnerで焼いたTAOのBDAVを、
PasskeyでDRM解除のついでにImgburnでDAO焼きしてるんで
あながち全くのスレチってわけでもないんだな〜。
0779名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 19:23:31.45ID:E1scs+Xg
>>771
2枚を交互に毎日録画分のリップ用に使ってますが、余裕で1年近く使えるんですが
流石に1年を目処に交換してますが、10回でエラーとかどんなパチモンを使ってるの?
0780名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 19:30:02.05ID:XI79c4Gj
>>771
ムーブバック機能のないレコで録画した番組を
外付け対応機種に移動するのに同じDISCを100回以上使ってるけど
一度も動作不良は起こしてないよ
エラーレートは増えてるのかも知れないけど
0781名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 19:35:39.10ID:XI79c4Gj
このスレだと思ってたら違ったのね

【Blu-ray】BD-R/REメディア 36層目【ブルーレイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1437655892/
0782名無しさん◎書き込み中2015/12/10(木) 20:12:44.57ID:KhiFp7Uv
>>779
まぁ半年に一回くらい新品と交換するくらいだな
0783名無しさん◎書き込み中2015/12/11(金) 21:15:13.42ID:9b6LHzhq
1枚2時間の映像に5〜7時間かかる
あと25枚ぐらいあるから恐ろしい
0784名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 14:35:04.46ID:xZ8Xn3t+
>>783
PIO病でないの?
1枚、1時間もかからないよ。
0785名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 15:05:27.50ID:srlUhALa
5〜7時間ておかしいやろw
0786名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 16:25:05.05ID:1++yU/uV
MP4の動画をDVDに入れてテレビで見れるようにするにはどうすればいいですか?
0787名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 16:39:52.79ID:wIEaqq1Z
Passkey使えば、できるようになるとでも思ってんの?
0788名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 16:41:42.68ID:/KzHnP0D
MP4の動画を入れたDVDをテレビに繋いだパソコンに入れて再生すれば見れます
0789名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 17:01:01.10ID:HrXuRw0u
この手の馬鹿には無理だろw
mp4とDVDの基本的な知識も無しw
0790名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 17:13:57.65ID:xY4vMb1G
>>786
Cyberlink Power2Goの DVD-Video ディスクを使って作成すれば見れます!
0791名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 19:01:44.70ID:zW24Mcig
>>786
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合23【mp5/mkv/ts/ISO】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1422698411/
0792名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 19:04:15.80ID:A5zjwFNB
いい加減に公式のリンク修正しろよ
0793名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 19:05:36.99ID:j4JpJW+n
MP4をMPEG2に再エンコでDVDプレーヤーとか拷問すぎるからPS3なりメディアプレーヤー買いなよってかスレチどころか板チ
0794名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 19:10:20.54ID:/ewrjZq0
>>793
ではどこに書き込めばいいですか
0795名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 19:13:22.86ID:srlUhALa
SDカードに入れてカーナビで見たらええねん
0796名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 19:23:55.60ID:EYafktQ+
「DVDFab Passkeyが有効ではありません!」というメッセージがでます
AACS v23です
0797名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 19:53:13.15ID:3A4174dH
>796
現在、ただ今サーバーが落ちてんじゃない?

エラーメッセージが出るよね。
0798名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 20:00:10.15ID:fLONtQqG
また日本ブロックされてる。
中国IPにしたらできた。
0799名無しさん◎書き込み中2015/12/12(土) 21:52:40.73ID:JVh6MQSL
>>794
その手のネタはDTV板だよ。
0800名無しさん◎書き込み中2015/12/13(日) 07:41:35.15ID:LYmnIjUy
安定してる時期は鯖落ちと無料配布と質問くらいしかネタがないな
0801名無しさん◎書き込み中2015/12/15(火) 11:57:02.15ID:joIZxsu7
初心者だけど、アイコンがモノクロで起動しない状態って鯖落ち?どうやったら起動できる?
0802名無しさん◎書き込み中2015/12/15(火) 15:19:14.41ID:XW9BgAg4
>>801
初心者ならここで聞くより公式サポートに聞いたほうがよろしいかと思います。
0803名無しさん◎書き込み中2015/12/20(日) 19:50:16.96ID:Bndco8cu
無料のお試しを使ってみたんだけど、DVD-RWに焼き終わって再生してみたらモザイクというかノイズだらけで見れないんだけど、passkeyとかっていうのを別でダウンロードしなきゃいけないのかな?
0804名無しさん◎書き込み中2015/12/20(日) 19:55:48.43ID:kkQngYOl
何のお試しを試したんだよ
0805名無しさん◎書き込み中2015/12/20(日) 20:14:23.16ID:Bndco8cu
>>804
DVDfab 9の1ヶ月無料お試し。朝の9時から現時点まで悪戦苦闘中…助けて。
0806名無しさん◎書き込み中2015/12/20(日) 20:27:13.42ID:zEBT41Yq
Passkeyスレで何を聞いてんだ
0807名無しさん◎書き込み中2015/12/20(日) 20:55:53.67ID:iZJFeOwY
>>803
何をRWに焼いたんだか分からないから答えられない。
0808名無しさん◎書き込み中2015/12/20(日) 21:19:59.35ID:RO/o7AqP
焼きソフトの設定がとか?
0809名無しさん◎書き込み中2015/12/20(日) 22:12:06.27ID:KCXDJx57
導入しようと思ってるんだけど AACSバージョンはどこまで対応してる?
0810名無しさん◎書き込み中2015/12/21(月) 16:16:49.11ID:9mO9qhzw
いまわりと、どこの国もだめぽいお
0811名無しさん◎書き込み中2015/12/21(月) 16:32:47.41ID:9mO9qhzw
今朝いけたのに急にだめに。最新の8255にかえたらいけた。
0812名無しさん◎書き込み中2015/12/21(月) 17:14:10.49ID:ky7NvCsh
おまわりと、どこの国もだめたいほお
0813名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 02:16:57.89ID:NjCxYoBO
抜けない
アップデートしてくれって言われたからしたけど駄目だ
いっぱい抜かなきゃいけないから明日には直ってるといいな
0814名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 02:59:06.27ID:KGtszf4B
>>813
不明なエラーが発生しました。
<a href=""http://www.dvdfab.cn";">DVDFab Passkey</a>のWebサイトで最新版がないか確認してください。

俺もこんなエラーが出て抜けなくなっちゃったよ
バージンは8255
0815名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 03:20:51.26ID:VsjVy8qZ
810です
何度か挑戦、だめだったけどイケた!今日きのう不安定か
0816名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 04:04:56.60ID:NjCxYoBO
>>814
俺は8252でだめだったからアップデートした
お前のバージンは安く無いってことだな
0817名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 04:22:45.68ID:VsjVy8qZ
まただめになり、あちこちのプロキシ接続したがどの国でもだめ
かろうじて今日本でいけた
0818名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 04:55:39.96ID:7UhQqjRW
俺んちだけかと思ったら、アチコチで調子悪いんだな
0819名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 07:53:21.37ID:Pv06yYAJ
やはり鍵サーバが不調なのか。復帰してくれるといいが。
0820名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 08:05:13.80ID:S43kqdPI
日付が変わる前までは使えてたけど朝起きたらエラー出てだめぽ
早く直って〜
0821名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 09:52:26.75ID:2dSJpdL0
また鯖不調なのか・・・
抜きたいのが沢山あるんだが・・・
0822名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 10:27:39.38ID:8VCZmy+y
しつこくやるとOKになる場合もあるよ
2012年版でも可、先ほどやってみた。
0823名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 11:32:56.22ID:VFGUSRM6
この前ダメだったから仕方なくmakeMKV使ったけど時間が倍かかった
0824名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 13:45:59.83ID:NjCxYoBO
俺は今抜いた
0825名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 13:58:30.21ID:GZqpl54Z
ふぅ・・・
0826名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 14:08:55.29ID:xJq9tSvM
賢者モード発動!!!
08278142015/12/22(火) 16:59:11.90ID:Y8H7fTgu
>>816
さっき復活したよ!

MakeMKVを試してみたら、AVCRECでDVD-RAMにダビングしたディスクなのにCPRMと認識されたらしきダメだった
0828名無しさん◎書き込み中2015/12/22(火) 19:41:32.77ID:BnzkQCpC
今問題なく使えている。
0829名無しさん◎書き込み中2015/12/23(水) 01:57:15.08ID:elgLNRrK
何か最近調子悪くない
3枚抜いたやつ今視聴しようとしたら
2枚半は見れないわ
かろうじて見れたやつも半分で再生が終わったりと散々なんだけど
0830名無しさん◎書き込み中2015/12/23(水) 02:50:20.22ID:5egbwz5F
抜いたら直ぐに再生確認しないの?
0831名無しさん◎書き込み中2015/12/23(水) 03:54:44.40ID:5l13/EjI
>>829
ディスクとドライブも疑え
0832名無しさん◎書き込み中2015/12/23(水) 04:02:24.67ID:gfwOAstv
Cinaviaを完全に除去するFab出るみたいね
メール来てた
0833名無しさん◎書き込み中2015/12/23(水) 04:39:27.05ID:sKXcpeM9
>>829
焦って自分の確認したけど大丈夫だったぞ
ドライブの問題じゃね(自分もドライブがダメでやらかしたことある)
0834名無しさん◎書き込み中2015/12/23(水) 05:21:12.59ID:7L3Bx+KD
>>832
50%offの永年を買った!
0835名無しさん◎書き込み中2015/12/24(木) 02:56:35.33ID:UtZc7bZN
cinavia除去は別料金かかるんだな
0836名無しさん◎書き込み中2015/12/24(木) 12:00:03.46ID:4SbmxP5w
最新は8256だろが
0837名無しさん◎書き込み中2015/12/24(木) 13:22:29.29ID:upwSaU7m
この人モンスターっぽいね
0838名無しさん◎書き込み中2015/12/24(木) 14:54:34.12ID:Sdj+DHpc
萎び屋ってアナログコピーでも発動する除去困難なプロテクトだったような
FABすげーな
0839名無しさん◎書き込み中2015/12/24(木) 15:43:37.75ID:X0px92xX
cinaviaって音声部に重畳してるはずだよな?
0840名無しさん◎書き込み中2015/12/24(木) 20:28:50.65ID:j8t8XtTD
初めてこれを使ったが、かなり有難いっつーか便利だな。
0841名無しさん◎書き込み中2015/12/24(木) 21:39:46.70ID:Hqd007VR
BDAVだかで無理矢理正規品にしてたんじゃなくて
正規コピーとれるようになったんだ
0842名無しさん◎書き込み中2015/12/25(金) 22:20:06.97ID:/WjoSDay
最新8256のDVDFab passkey 起動、ディスク挿入、緑ランプで解析完了
ジャングル版起動、コピーガードかかって無理です。何故なのか…
順番間違えてる?
0843名無しさん◎書き込み中2015/12/25(金) 22:31:28.01ID:1ENqZImD
>>842
passkeyでイメージ抜いてからじゃだめ?
0844名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 01:11:51.85ID:xe0q6tIv
このパスキーの製品一つあれば、青霊のリッピングができるんだし他のDVDfab製品は不要の感じがするのだが、
他に必用なソフトってあるんだろうか。
後は無料の仮想ディスク作成のソフトぐらいかな。
0845名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 05:24:58.26ID:US82hIOF
>>844
その通り!

ただ、50GB2層を25GB1層に圧縮するソフトも必要か。
0846名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 08:08:28.88ID:q1qfVO/1
pcを買い換えたいんだが過去のpasskeyの無料コード今も適用できるかな?
0847名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 08:47:30.00ID:8fXqBUdU
>>844
DVDFabは単にバックアップを取るだけじゃなくて2次加工するためのものだよ。
2層を1層にするとか、MP4ファイルに変換するとか、そういうためのもの。

変換やオーサリングソフトを他に持っているならPasskeyだけで良いかと。
0848名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 10:34:15.99ID:w0yuzMvP
>>846
余裕
08498442015/12/26(土) 13:54:49.61ID:xe0q6tIv
>>847
他に「DVDFab Blu-ray コピー」とか「〜リッピング」とか、いろいろ商品があって、違いがどうもわけわからんかった。
MP4変換もどうしようか迷ってる。
少なくとも、ディスクに焼くことは今のところは考えてないから、パスキーだけでいいのかな。
0850名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 17:46:19.07ID:i7TzINVs
>>849
金かけずにリッピングしたBDをMP4に変換したいなら
他社のソフトだけどAny Video Converterフリー版で十分
0851名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 18:13:36.10ID:w0yuzMvP
>>850
そんなうさんくさいものいらない
0852名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 18:20:10.48ID:ivALfMs7
2層物をわざわざ画質を落として1層にするの?
mp4にするならフリーソフトでいくらでもできるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています