トップページcdr
1002コメント249KB

DVDFab HD Decrypter part17 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 14:01:04.66ID:MiwApKsE
製品サイト
http://www.dvdfab.jp/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1398318591/
DVDFab HD Decrypter part15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1407367683/
DVDFab HD Decrypter part16
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1418868447/

過去スレ
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
part9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1342396535/
part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1351196005/
part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1363036755/
part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1378287715/
part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1389107334/
0353名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 17:46:10.94ID:tMqzSX1v
皮が剥けたら教えてやる
0354名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 17:50:58.57ID:ecFnHeYu
クレジットカード持ってる?
0355名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 18:39:05.27ID:dJFJEuGR
347だけどマジで解決法教えて下さい
皮剥けてないけど
0356名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 18:45:19.03ID:tMqzSX1v
ドライブが壊れてるんじゃないの?
ISOは仮想マウントして認識でしょ?
0357名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 19:30:27.20ID:JM07Y8m9
共通設定のドライブで使用ドライブのチェック外れてないか
0358名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 20:00:57.13ID:dJFJEuGR
347です

ドライブは正常なんです
コンピューターから見てもディスク名も出てるし
Fab playerで再生も出来るし

ISOは仮想マウントじゃなくて
Fabの画面にISOファイルをドロップすると読み込んでくれる
0359名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 20:06:05.33ID:dJFJEuGR
ディスクドライブからはどうやっても読み込まず
ひどい時はドライブから読み込もうとするとフリーズする始末

そもそもこの間まで問題無く使えてたのに訳分からん
0360名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 20:07:42.91ID:1KVUsY6i
期限切れの無料版じゃないの
03612122015/08/06(木) 21:33:48.30ID:3SJwLRmA
音声消えるのってやっぱfabの不具合だったわ
最新版に変えたら問題なくなった
0362名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 12:20:29.42ID:B4QJzidN
ドライブ関連はもしかしたら マザボのシリアルATAのドライバー関連かもしれないよ
0363名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 21:18:28.54ID:MC2U2V3Q
dvd→bd変換とか、bd→dvd変換なんて需要皆無だろ?
暇持て余して変換して時間潰して楽しむやつ以外。
0364名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 00:49:28.87ID:ANSXDFow
dvd→bd変換ってdvd画質なのをbdにまとめていれるんじゃないの
0365名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 02:20:11.81ID:ZN+K0JQB
BDのDVDに変換機能って ふつーカーナビで使う用に使われてると思うけど
0366名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 08:40:36.41ID:i3qMKdh6
DMMレンタル半額キター!!!
0367名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 14:34:40.02ID:eEPk8jwF
教えて下さい

DVDfab9.2.0.5の無料体験が終わりそうなので有料更新したいのですが
どれを購入すればいいのですか?

目的はDVDのコピーです

DVDコピーだけ購入すればほとんどのコピーが可能なんでしょうか?
passkey for dvdも必要なんでしょうか?

よろしくお願いいたします
0368名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 15:27:14.00ID:6rMcAQT+
>>367
DVDのみならフリーのDVDDecrypterでいいんでね?
0369名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 15:33:38.03ID:vff4iCNP
他にもリッピングソフトありますが、
画質って違ったりしますか?
0370名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 16:08:32.41ID:eEPk8jwF
>>368
それが出来ないDVDなどがあって
fabなら出来るのがあるんです

それでfabをずっと使いたいのです
0371名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 16:20:14.70ID:6rMcAQT+
>>370
プロテクトの種類が分かればそれに合わせたフリーのツールがあるからそれで試す。
もしだめなら↑の方に幸せななる方法が書いてある。
0372名無しさん◎書き込み中2015/08/08(土) 18:20:10.91ID:8HT3Xw8i
最低限のスキルが無いと幸せになる方法は無理じゃないかな。
最低限のスキル無さそうだしw
0373名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 03:40:50.20ID:054pKmCI
DVDリップは期限切れ関係ないだろ
0374名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 12:14:14.89ID:2uT/mxWN
>>367
ストアの単品DVDFab DVD Copyだけでよい
0375名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 12:19:40.61ID:xMu0uLid
DVDも回数制限付いてなかったっけ。ちょっと古いバージョンだとたまに抜けないのあるんだよな。
0376名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 14:38:02.70ID:vWX8jy56
制限無いよ
あるのはオプションだけだよ
0377名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 14:45:58.57ID:vWX8jy56
だから俺は2つのバージョンインストールしてるよ
ブルーレイ用に古いの、DVD用に新しいの
0378名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 15:04:22.87ID:vWX8jy56
勿論インストールフォルダ、ショートカットはそれ用に作らなきゃ駄目だよ
0379名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 14:55:02.18ID:ySjwjTYB
>>374
ありがとうございます
0380名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 00:09:06.57ID:8qRLvSXd
DVDFab Passkeyの無料配布キャンペーン中ですね
0381名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 01:48:34.63ID:JFgoBR0P
起動するたびにネットに繋ごうとしてるけど何の情報送ってるんだろ?
0382名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 02:12:50.22ID:OvSDcXtc
特別割引でDVDFab オールインワンライフタイムにアップグレード
って自分の環境でどれを購入すればいいのかが、よくわからん??
0383名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 02:28:54.92ID:1uyTtBZH
>>380
あの無料配布ライセンスは無期限版なのか期限あるやつなのか…?
0384名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 02:53:12.12ID:AWAOFf0R
割引25%になってるやん
買おうかな
0385名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 03:22:53.86ID:xd2tVEcf
>>382
メンバーセンターにログインして、一番上のご注意に書いてある、該当リンク先で分かるようになってる
0386名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 09:32:44.74ID:22lrqf8b
うう、昨日、割引前に買ってしもた。
0387名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 09:42:13.53ID:8IRqcyS+
>>383
passkeyスレをちょっと覗いたが
降ってくるのは無制限(と一応なっている)らしい
だがどのPCで落としても同一のキーだという報告があるので
製品版、体験版とは別の 機能・期間に制限がついたバージョンの可能性大
0388名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 10:32:30.61ID:d4Zjomu+
2015って付いてるから今年一杯のかと思ったよ
0389名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 11:20:35.24ID:o0zFqOwc
passkeyを購入した物なので、無料配布は何でって感じですね。
オールインワンを購入しようかと悩み中ですが、25%オフって、たまにくじで
割引する時の方が安くない?くじで当たりをひけるかどうかは置いといて。
0390名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 11:43:39.92ID:n63inRTE
>>385
 該当リンク先というのがないです。
 かなり前に買ったので今のソフト名とは違いますが、DVDFab Goldと
DVDFab Platinum を購入しているのは分かりました。
03913832015/08/13(木) 11:44:21.34ID:dAWeBMyg
>>387
サンクス、PASSKEYスレ見てきた
やっぱり何か制限ありそうな感じだね
公開してる現バージョンだけ無期限とか
0392名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 11:55:42.33ID:o0zFqOwc
オールインワンはコピー、動画変換、DVD化、BD化等ができるみたいだが、
俺が欲しいのは丸ごとコピーだけ。BDコピーだとDVDコピーもできるかが
いまいち分からないし、BD⇒DVD化なんて使わないと思うけど、どうせなら
オールインワンにしようかと悩み中。
0393名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 12:34:32.87ID:xd2tVEcf
>>390
You can upgrade〜で始まるリンクが表示されてます

当方、Fab 8オールインワン購入、Fab 9へは無料アップグレードのようで普通に使えています
0394名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 12:37:30.59ID:xd2tVEcf
>>392
BDコピーだと、DVDコピー機能は使えません
あくまでもソースがBD対象なので
0395名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 13:01:41.62ID:4tvXyFN2
>>392
先々月40%引きで「どうせなら」と思いオールインワンを買った
でもDVDコピーとBDコピー以外はまるっきり使ってない
今後使う予定もないし「どうせなら」の考えは不要だった
君の場合BDコピーとDVDコピーのみ買えば良い
0396名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 13:16:38.07ID:/ALySyOp
DVDコピーだけならDVD Decrypterで95%くらいはできるからな
最近のは知らないけどできないの当たったことないわ
0397名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 13:41:20.45ID:VZZ//yV2
1度だけShrinkの旧Verじゃないとリップできないのに当たった事があった。
0398名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 13:53:04.39ID:WdUYxizH
>>396
半年ぐらい前までの北斗系が駄目だったらしい
0399名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 13:54:11.25ID:KnOi8FqC
DVD Decrypterじゃ最近の人気所は全部無理だよw
0400名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 14:05:57.60ID:MmBeuPgz
>>395
「コピー」はISO化も含まれるんだよね?(公式見る限り)
それなら自分もそうしようかな…
04013952015/08/13(木) 15:59:39.29ID:4tvXyFN2
>>400
もちろんISO化も含まれるよ
DVDFab DVD Copy + DVDFab Blu-ray Copy
これだけでOK
多分大抵の人は丸ごとコピーだけだから、この2つで十分と思う
オールインワンはアホらしい
0402名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 16:00:49.73ID:o0zFqOwc
>>394
ありがとう。
>>395
同じ考えでしたか。でもコピー2つの合計金額って
オールインワンと同じくらいではない?
ウィンドウズメディアセンターを使って、ISOファイルを再生させているので、
何気にセットボックスが欲しいので、オールインワンを買おうと思うが、
40%オフになるまで待ちます。
0403名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 16:05:12.61ID:o0zFqOwc
オールインワン 299ドル(無制限)
DVDコピー 74.9ドル(無制限)
BDコピー 109ドル(無制限)

100ドル以上違うのか
0404名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 16:35:51.84ID:MmBeuPgz
>>401
ありがとう。

>>403
Blu-ray Copy が DVD を包含していないのはちょっと酷いと思うw
0405名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:00:29.55ID:eo8p3lR7
パソコン初心者板から来ました
皆様に質問です

Dvd fabでbdをリッピングすると作業途中で必ずフリーズしてしまいます
こちらの環境はノートpcに外付けのbdドライブでバスパワーで動かしています
フリーズする原因を考えていただけないでしょうか?

対策としては外付けにACアダプターを取り付けて電流を稼ごうと思ってます
0406名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:02:14.80ID:d4Zjomu+
メモリが足りないとか
0407名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:03:53.16ID:eo8p3lR7
メインメモリという意味でしょうか?
8Gを選びましたので少ないということはないと思うのですが
0408名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:16:29.72ID:o0zFqOwc
>>405
フリーズの経験は無いが、作業フォルダの空き容量とか足りてる?
BDドライブは、他の作業では落ちる事はないの?
0409名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:16:33.29ID:MmBeuPgz
OSのバージョン、DVDfabのバージョン、どんなソフト(具体的な名前)を
どういう風にリッピングしようとしているのか。
とにかく情報が少なすぎると思う。
0410名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:32:01.45ID:eo8p3lR7
OSはウィンドウズ10です
Fabのバージョンはわかりませんが4日前にアマゾンで購入しました
保存先は外付けhddです

自分が調べられる限り思いつく原因は
外付けbdドライブをusbバスパワーによる電源供給方だと電流が足らずフリーズすることがあるとネットで見ました
なので外付けドライブに別売りのacアダプタによる電源供給で動作の安定化を図ろうと思っています

それ意外での対策があればと思い書き込みをしました
長レスで失礼します
0411名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:33:34.57ID:QiF8YVdK
fabがうぃん10対応バージョンかも確認出来ないようじゃ無理
0412名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:36:11.16ID:d4Zjomu+
なんだ冷やかしか
0413名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:38:29.14ID:yy9yAZB9
>>410
密林fabってリッピング出来るのかい?
悪い事言わないから、passkeyをインストールしたら?
今、無料配布してるから…
0414名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:41:36.40ID:ZHNlRzvO
>>410
ウイルス対策ソフトとかDVDFabと似たような競合する物とかも考えられますね。

ついでの質問で申し訳ないのだが、アマゾンで購入ってことはジャングルで購入ですよね?
ジャングル購入版は抜けないってレビューが多々あるのだが今はどうなんだろう?
抜くのにはPasskeyが必要で、ジャングルで購入すると別途付いてくるのかな?
0415名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:43:17.08ID:MmBeuPgz
>>410
アマゾンのはプロテクトされているブルーレイはリッピングできなかったと思います。
裏ワザ的な方法でできるみたいなことはレビューに書いてあったけど。
0416名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:43:46.23ID:eo8p3lR7
>>413
>>414
ありがとうございます
早速試してみます
0417名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 17:45:01.10ID:eo8p3lR7
>>414
はい、ジャングルで購入です。
0418名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 20:25:17.47ID:KnOi8FqC
>>410
ある意味間違えすぎてて凄いなw
不安定なwin10でしかもリッピング出来ないamazon産
もっと調べてから動いた方が良いよマジでw
0419名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 20:30:25.70ID:lPeI3dgy
>>393
 You can Upgrade ありませんでした。 古いバージョンだからでしょうかねぇ!
一応メールで問い合わせました。現在回答待ちです。 
ありがとうございました!
0420名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 06:54:54.64ID:0cOjbxJp
>>410
アマゾンのレビューすら読んでないだろw
こういう馬鹿が新しいOS使いたがるんだよなw
0421名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 10:58:36.51ID:L41alXmv
DVDFab DVD CopyとBlu-ray Copyのライフタイム版使ってて、今回Passkeyを無料
でもらったんだけど、このソフト同士がけんか(なにか不具合がでる等)するってことはないの?
Passkeyが常駐するようだから心配になったんだけど。
0422名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 11:02:07.58ID:kLR4Ot5Z
逆にPasskeyって必要なくない?
0423名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 11:46:26.04ID:UGtvOtNj
>>421
常駐オフにすりゃいいだろ
でも有料のこっち持ってるのにpasskey入れる意味はない気がする
0424名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 12:08:39.39ID:L41alXmv
レスありがとう。入れている意味がないようなBD-AVに使うかもしれないというような
微妙なところですね。とりあえずアドバイス通りに常駐切りました。thx!
0425名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 15:28:48.83ID:O1HGOKWl
>>422
これが、たま〜に役に立つ!
0426名無しさん◎書き込み中2015/08/15(土) 09:47:29.54ID:vTmXH6VA
フリー版使ってるけどwindows10にしたからかな、試用期限復活してるような
0427名無しさん◎書き込み中2015/08/15(土) 10:16:20.49ID:yXV/aOD1
そういえばDVDShrinkの日本語版ってもうダウンロードできなくなったな
これで少しは犯罪者が減るだろう
0428名無しさん◎書き込み中2015/08/15(土) 15:47:17.80ID:KS4OWsTd
>>427
日本語版なんて必要なのか?
0429名無しさん◎書き込み中2015/08/16(日) 17:57:09.15ID:kTAhbxOV
最近、dvdfab起動するとマウスの左クリックが動かなくなるようになったんだけどなにか原因になるような要素ってある?
OSはWin7home。左クリック動かなくなるとエクスプローラーとかも反応しなくなります。一度、ctl+alt+delからキャンセルするとエクスプローラーとかは左クリック動くようになりますがdvdfabは無反応のまま。
なにかご教授お願いします。マウスは問題なく動いてるものです。
0430名無しさん◎書き込み中2015/08/16(日) 20:13:26.63ID:AulOoNOc
すまんがちょっと教えて欲しいんだが・・

疑問 〜25G圧縮(メインムービー)で、ディスクから直接圧縮した方が所要時間が短いのはなぜなのか?

“ゴジラ(2014)”と“オール・ユー・ニード・イズ・キル”で確認したんだが

1. HDD内のフルディスクデータから25G圧縮(メインムービー) ⇒ 約240分!! 
    ※BDからフルディスクでHDDに取り込み⇒所要時間 約80分

2. BDディスクから直接25G圧縮(メインムービー) ⇒ 約85分

HDD内のデータからの圧縮した方が時間短縮になると思ったのだが、上記のようにBD直の方が速い
1の作業中はCPU負荷常時20〜35%前後
2の作業中はCPU負荷常時90%前後
使用ドライブは π205、CPUはAthlon II X4 635 (2.9GHz)

なぜ所要時間にこれほどの差があるのか?わかる方いましたら是非ご教示願います。
0431名無しさん◎書き込み中2015/08/16(日) 20:19:35.91ID:PcVsUmU1
HDDの元データと作業フォルダと書き込みデータの場所が同一ドライブ上だからヘッドの移動がボトルネックになってるとか
0432名無しさん◎書き込み中2015/08/16(日) 21:04:31.96ID:AulOoNOc
>>431
レスdです。  240分と85分・・HDDのシークだけじゃない気がするんですよ・・。 
0433名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 00:09:22.96ID:mL7raY0I
>>430
取り込んだデータには問題ないんだろ?
あんまり気にすんなw
0434名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 00:25:44.73ID:TjX8/qS/
>>433
>取り込んだデータには問題ないんだろ?

問題ありませんw 2層、1層ともに焼いて再生しましたがOKでした
時間短縮の為、BDから直落としで圧縮することにします
お手数かけました。<(_ _)>
0435名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 04:48:45.52ID:iPM2R456
半角カタカナって21世紀でも使われているんだ…
0436名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 07:20:58.48ID:yYImRL0u
名寄せとかではよく使われる。
0437名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 12:13:52.72ID:lqIOtvaT
>>435
普通にUNICODEに入っているけど。あんた知識って20世紀止まり?
0438名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 12:20:30.10ID:slPFOYy7
>>435
バカにしたつもりが自分がバカだったのね♪(´ε` )
0439名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 12:25:21.42ID:8mYPUF33
半角カナは見辛いのは確かだろ
0440名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 11:08:57.94ID:0Qd2G3M9
半角カタカナは普通に使わなくない?
メールや他のドキュメントとかでも問題がでる可能性があるので、
使わないのがビジネスマナーかと思ってるが。
ここで使う使わないはどうでもいいけど。
0441名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 16:56:17.95ID:JW3lNYOR
ふりがなは必然的に半角カナだな。
0442名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 19:54:54.37ID:/vJClQz8
DVDリッピングソフト配布で初の著作権法違反による検挙。
リンクを貼っただけの男性も検挙 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_716844.html

これからはみんな気をつけないとね
0443名無しさん◎書き込み中2015/08/20(木) 20:45:51.41ID:rlRNg2wE
アンチリッピングキャンペーン…
そんなのやってたんだw
0444名無しさん◎書き込み中2015/08/23(日) 07:34:19.54ID:wrljfQrs
もうスレ消費したのかよw
0445名無しさん◎書き込み中2015/08/23(日) 13:49:39.47ID:CvC3nA9K
ヌルヌルできないの?
0446名無しさん◎書き込み中2015/08/24(月) 10:39:46.04ID:A28X/7RV
コンビニで売ってたパソコン雑誌の付録に付いてたfabの無料サンプル版を未だに使ってるけど問題無く使えるし使い易い

コピーガードも簡単に解除してくれる
0447名無しさん◎書き込み中2015/08/25(火) 20:42:54.36ID:MGx/tUYP
HDDだけ買い換えてクリーンインスコしたPCに猿9入れたら
試用期限オワッテマスって言われてこのスレに久しぶりきたw
3スレ分ぐらいみたら解決したwありがとう猿8www
そして何より、皆さんどうも有難う御座いました。
0448名無しさん◎書き込み中2015/08/25(火) 20:53:50.98ID:UTKpC7Tn
>>447
序でに、無料配布のpasskeyもインストール!
0449名無しさん◎書き込み中2015/08/26(水) 11:33:06.75ID:OHBPFbHa
http://i.imgur.com/iDHVX8m.png
http://i.imgur.com/a9z4nJd.jpg
http://i.imgur.com/nGVKcv6.png
http://i.imgur.com/TE8AMz1.jpg
http://i.imgur.com/sdsDUzV.png
0450名無しさん◎書き込み中2015/08/26(水) 18:45:37.23ID:gXyWO+I7
DVDFabを普通に再インストールしたらこんなの出るようになって
使えなくなった・・・泣ける
http://i.imgur.com/HpTSXto.jpg
0451名無しさん◎書き込み中2015/08/26(水) 19:09:49.95ID:0Xou7W/c
>>449
もうちょっとマシなの貼れ。
糞みたいな顔してるんだからもうちょっと良い仕事出来ないとモテないぞ
0452名無しさん◎書き込み中2015/08/27(木) 01:48:47.27ID:Z0hXWq2l
>>451
ゆなさんだけはカワイイだろ
0453名無しさん◎書き込み中2015/08/27(木) 06:17:44.60ID:60zbVaxX
試用期間が終了していますというメッセージが出て
使えなくなったが買うしかないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています