トップページcdr
981コメント273KB

Pioneer BDドライブ総合 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中 転載ダメ2015/01/19(月) 14:22:27.91ID:BLcN+WbN
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア PC用ドライブ
http://pioneer.jp/av_pc/pcperipherals/bdd/
ST-Trade 製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 17台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1408827699/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1397767712/
0002名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 14:58:54.35ID:QAtauRu7
                   //             /
                    .' ′       _ -厶==‐.
                l |         ´ /⌒     ` `
  . 、            | |     / //      \   \\
  \\  _        | |     '   /  | |   |
.    \,⊥∨      l l   .′    l | | | .ム斗ヽ ト     i   '.
      /ニヽ}\      从  | l    什ト、从|∧/リ }ノ | l / N  |  >>1
.    \‐У、 Υ     \ | |   |八l \|  =≠" И/ ハ|  |
      \ ヽ |         |从 八 =彡 ,      / /l.:  l |
.          '.  l          乂 \ト、ゝ         ≦z. イ|イ: : | |
          |  |          | 人    ^      |  | !: :   |
          |  |          人ハ个 .      . イ |  | |: : . '.
          |  '.              / | | |.: : :T__,. 斗/ |.:|.: : : ヘ
          |    .           / -| | |アヽイ卉ヽ ̄|′|\: : : :
         |    ∨    .ィ⌒ <  |.' 八_〃|| _,|  l   >‐ 、: .
.          .     ー ´ | |     / /  \    /|  |/   \:  \
                 | ト、     / / \/汁l<   |  |      \.  \
         ヘ._   -┴! \ / .′   / Ηヽ ` |  | /__       ̄| \
                 〉―‐/  i    / /l小 ヘ  |  | .′    ___ノ: .
                    /  .: :′ |    Y | | W  |  | __    / ヘ、: .  '.
                /   : :| |     || ||   | | ∧ ー―く/   \:
                  / /: : : :| |. |     L| L|   | |乂/.: : : : : : : :\    ヽ
0003名無しさん◎書き込み中2015/01/22(木) 10:00:29.25ID:tcp6tMnD
>>1
>>1
0004名無しさん◎書き込み中2015/01/22(木) 11:47:31.65ID:+miFj0HN
>>1
π乙
0005名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 01:28:10.28ID:e/+Ncf+d
前スレdat落ちw
0006名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 01:51:32.75ID:I62iXsnY
ほんとだ
まあ980過ぎた過疎スレにはよくあること!
0007回収2015/01/24(土) 21:49:17.29ID:vE5wmfej
バルク
 BDR-20xJBK
 BDR-20xDBK/WS
リテール
 BDR-S0xJ

※xはシリーズ番号

添え字の意味
 J  … BDXL, BD-RE対応, 国内向けソフト付きフルセット
 M  … BDXL, BD-RE対応
 D  … DVD-RAM非対応
 無印 … ?
 BK  … BlacK(それ以外はベージュ)
 /WS … With Software

生産地に関しては型番から判別不能
リテール版はPureReadなどの独自機能が使用可能

__________DVD-RAM_______BDXL_
DBK...............×....................×.......
_BK.................○....................×.......
UBK...............×....................○.......
MBK..............○....................○.......バルク
JBK...............○....................○.......正規
0008名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 22:47:05.19ID:Q6JGLRxd
微妙なXJBKの立場は……
0009名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 14:19:11.20ID:xashyDt/
付属のPowerDVDで楽園追放が再生できねーぞ訴訟
0010名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 16:52:21.91ID:9sS5/lcb
AACSが古いんじゃね?
0011名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 17:54:32.50ID:RPj0HwMZ
アップデートしたら見れるんじゃね?
パイオニア用10だから対応放棄されていないようだし
0012名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 20:35:30.35ID:Cyjg7Bcs
XD05JとXD05J2って何が違うの?
0013名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 21:43:51.34ID:f6yIwqJg
3D対応と付属ソフトが削られた廉価版?
0014名無しさん◎書き込み中2015/01/26(月) 02:08:57.75ID:q/nqhvTf
BD競争や需要がなさ過ぎてCDDVD時代と違って全然値下げされないな
5000〜6000円切ってほしいのだが
0015名無しさん◎書き込み中2015/01/26(月) 03:15:48.28ID:EYlICUi2
>14
らいとんみたいに安かろう悪かろうも考え物だけど、DVDドライブの値段見た後にBDドライブの値段見ると悩ましいよね
0016名無しさん◎書き込み中2015/01/26(月) 18:56:55.06ID:i9vK2v2j
>>14
BDC-207BKはそれくらいで買える
0017名無しさん◎書き込み中2015/01/27(火) 06:06:13.65ID:C4LxWhVT
BDR-208XJBKWSに、BD203のベゼル付けて使ってるw
バルクのベゼルはなんか殺風景だ
0018名無しさん◎書き込み中2015/01/28(水) 13:52:14.36ID:U1CAKcDU
209BKでDixim BD Burner使ってる方いませんか?

自分の環境だとWOOOからの書込みでエラーが出てしまってうまく行きません。
0019名無しさん◎書き込み中2015/01/28(水) 19:48:48.23ID:bNoPGhx3
>>18
S09JでDiXiM BD Burner使ってるが問題は起きていない
TVはREGZA ZP3
0020名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 01:49:20.48ID:rHDdWwNe
>>19
ありがとうございます。
S09Jと209の差別化で使えないってことはないとは思うけど、いくらやってもうまくいかないので、疑わざるを得ない・・・
0021名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 15:38:52.00ID:4EHve/U5
昔の話だけどREGZA ZS1はファームアップしないとエラー出て使えないなかったよ
もしファーム更新止めてるならやってみてはどうかな
0022名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 22:24:07.69ID:q3EKbWTg
前スレでも出てたがBDR-S09J-X発売

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150108_682979.html

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150130_686279.html
0023名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 22:31:02.60ID:96oVhvGg
余裕の中国製
0024名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 22:55:54.50ID:gT5xY/3Q
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/686/279/html/bdr7.jpg.html

これを新品で売るのか?
0025名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 23:23:24.67ID:gtNfBJ9O
YSS氏が引き当てそうな予感
0026名無しさん◎書き込み中2015/01/30(金) 23:51:06.84ID:toJCviPw
ヤマハ発動機の販売店かとオモタ
0027名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 00:40:21.48ID:drjGmTIv
>>25
もうあの人、ドライブ買う情熱なんて消え失せてるよね
0028名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 03:37:51.71ID:9YADFWXt
>>21
REGZAじゃなくてWOOOなのでアレですが、WOOOのファームウェアも最新なのでとりあえずDiximを疑うことにしました。
0029名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 04:28:50.81ID:O2KxnUCS
>>27
でも今までの功績考えたらもういいんじゃないの
0030名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 09:12:28.53ID:dkoQQoiR
店頭にドライブの宣伝に来ていたPIONEERの人が、あのサイトは参考にしているって言っていたな。
その割に要望は、製品に一向に反映されていないけど。
0031名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 14:49:41.63ID:soomsknD
πはかたくなにシールで封印しないから開け放題だぜ
0032名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 14:52:03.48ID:tJINZliq
まて、あわてるな。これは孔明の罠だ!
0033名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 15:45:23.96ID:F6cUX7sp
>>22
>製造は中国
解散
0034名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net2015/01/31(土) 17:58:00.29ID:igsdoJFB
十和田来たら3つほど買いたいんだが
0035名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 20:24:08.32ID:YcQ/beBu
箱に「私達が組み立てました」って写真入れたらどうだろう
0036名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 20:40:01.24ID:sfc0FyRW
音楽再生に最適なパイオニア製BDドライブ「BDR-S09J-X」が発売
ttp://ascii.jp/elem/000/000/974/974905/
パイオニア頑張って欲しいけど、いくらなんでも高すぎ
0037名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 20:46:06.24ID:r38E+cyK
2万円は切ってほしい
0038名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 21:48:26.86ID:JdbUiggZ
オーヲタって自分で考えられなくて、音がいいって広告出せば買ってくれるいい人達。
CDの再生のどこで差があるというのか。
0039名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 01:09:05.12ID:aCCiyREn
シナチク産でプレミアムとかww
0040名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 01:22:07.00ID:Shd8H092
乱反射を低減とか振動を抑制とかがヲタの琴線に触れるキーワード
オーディオ用コンデンサー採用やら電源強化とかも付け加えれば尚良し
0041名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 02:06:45.97ID:dAngv3eO
最後の国産S08や、従来型リテールのS09を買った人が可哀想だな。
これ以上無かったはずなのに、更に上が出たのだから。

>>38
S07以降はパイオニアドライブユーティリティの効用で、トレイの動作が変えられるんだよ。
PC用ドライブをオーディオ用に転用している製品があるけど、どれも動きに品が無さ過ぎる。
0042名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 04:21:42.12ID:6eirbFlF
nasneの空き容量が少なくなってきたので昨日209BKをポチりました
DLメインで焼くつもりですが、オススメのメディアを教えて下さい
0043名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 09:34:40.24ID:HH2hRUc5
>>42
CMC 6倍速DL
0044名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net2015/02/01(日) 09:41:17.28ID:ZdLcq8b/
最上位は実質S08Jだろ
0045名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 09:47:49.28ID:lBjsg191
πのドライブの広告は
健康食品とか開運グッズのノリだな。
信じる人だけ幸福になれる。
0046名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 15:38:22.98ID:CUlXEJMu
最後のドライブになるかもしれないのに
中国製とは
本当にこれで終わりかもね
0047名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 17:35:43.43ID:LMFAfv8m
>>40
効果はどうなのかな?

下がりすぎた価格を戻したいのかなw
無理矢理プレミア感だしたって必要ない!

今パイオニアはまず会社を整理することが先決だからね
0048名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 20:47:08.58ID:7kF8lzl3
AKAIやSANSUIのように本業とは無縁なはずの、浄水器、空気清浄機を出し始めたらこの会社はもう終わりだろうね。
0049名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 20:52:30.06ID:QQEKgiKd
>>48
AKAIも山水も会社が事実上終わった後に、そういう製品が出たんだが・・・
0050名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 21:08:08.83ID:7kF8lzl3
>>49
終わる前に出し始めたらもっとヤバイじゃん
0051名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 21:31:18.65ID:QQEKgiKd
逆からも言わんと理解できないのかな?
AKAIや山水ですら終わる前には出してないよ
しかも当時より現在のほうが「選択と集中」と言う考え方が重視されているから
下らん無駄撃ちはしないだろうね
0052名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 21:57:47.60ID:3Hgw2yqh
山水とか終わった後にそんなことしてたのかw

選択と集中については、今まさに進めてきた会社なんだし
余計な手出しは絶対にやらんだろうね
0053名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 00:21:28.38ID:O7rLgNOm
ハニカム構造の空気清浄機きぼんぬ
0054名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 00:35:02.18ID:zNKedRN8
寿司製造マシンを作っているのがオーディオテクニカ
かつてのアナログレコードのカートリッジの名門やで?
0055名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 03:26:58.42ID:o6fDHAGb
外付け USB3だけど2でも使用可能?書き込み速度は何%ぐらい落ちますか?
0056名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 13:25:23.10ID:KUzvFR/p
BDはUSB2.0でも行けますよ
0057名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 16:16:51.67ID:iT0avbo6
USB2.0だと6倍速あたりが限界だな
0058名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 18:00:11.40ID:JoYmqeLN
メディアも4〜6倍速くらいしかないからな〜
0059名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 18:20:02.43ID:uIVtZ2tA
>>55
BD-RE/-R : 36Mbps(標準速)

8倍速×36Mbps=288Mbps
10倍速×36Mbps=360Mbps

どっちで速度違反してもまだ余裕がある
速度が出ない場合、足を引っ張ってるバックグラウンドプロセスを探して停止すればOK
0060名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 18:28:51.41ID:KUzvFR/p
心配な時はCD DVD SPEEDのバーストレート見る
0061名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 18:30:07.73ID:uIVtZ2tA
余計な文字入った…
補足しておくと、10倍速出せるメディアは限定条件付きとかあるし、焼き品質は分けて考えてくれ
0062名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 19:03:04.21ID:WkaUSBJC
http://www.mustardseed.co.jp/img/products/silverstone/feature_4997401145613_01.jpg

こういうのがあるんだけどBDRには厳しいかな?USB1個だから
0063名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 19:14:28.32ID:mP6kqFou
>>55,59
USB2.0だと実効速度は30MB/sec(240Mbps)ちょっとくらいしか出ないから
実際は7倍速辺りで頭打ちになるよ
6倍速焼きならUSB2.0でも速度落ちはまったく無し
0064名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 19:43:52.44ID:7s5b88rN
http://kakaku.com/item/K0000567108/
これOEMらしいけど、他にもOEMは多い?新しいものでないかな?
0065名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 21:27:13.42ID:hM9wyDJe
>>63
普通に使うと6倍速でないだろ
0066名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 21:36:11.08ID:Ebbxz1r1
>速度が出ない場合、足を引っ張ってるバックグラウンドプロセスを探して停止すればOK
それお前のPCが糞環境なだけだろw
0067名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 21:46:03.80ID:O7rLgNOm
わらた
0068名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 21:46:04.33ID:hM9wyDJe
>>66
>バックグラウンドプロセスを探して停止すればOK

↑をしなくてもすむ >>66 のPC環境を教えてほしい
0069名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 22:24:03.40ID:y3yUCzJT
>>59
んなゴミみたいなPCは二階の窓から投げ捨てろ
0070名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 23:02:40.34ID:KUzvFR/p
喧嘩は止めてー
まあシングルでも良いがデュアルコア有るくらいのパソコン今じゃ普通だよな ノートでも
BD見れる環境に合わせればオーケイ
0071名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 23:30:07.48ID:nvg8wX4S
>>55
BDR-XD04を使ってるけど、そもそも書き込みでUSB2.0の帯域を使い切れない
2倍速だとCLVで焼けるけど、4倍速以上は内周が低速のCAVになる
読み込みも遅いので、ベリファイする場合は5インチドライブの倍はかかると思った方がいい
これは新しく出たUSB3.0対応のモデルでも同じ

>>62
省電力ノートだと動かなかったりするんで、万全を期すならACアダプタを買う方がいい
正常に動いてるように見えて、書き込み時にエラー頻発したりすることもある

USB2.0の範囲内で最速かつ確実な動作を求めるなら、
最初からAC電源内蔵の5インチ外付けドライブを買うほうがいい

スリムドライブは低Jitterを狙うとかじゃない限りは妥協が必要
0072712015/02/02(月) 23:37:58.54ID:nvg8wX4S
あと、昔はまったトラブルを思い出した
古いHDDだと速度不足で焼けない場合もある

6倍速=36Mbps×6=27MB/s

古いHDDだと内周で30MB/sを切るのはざらにあるし、断片化してると更に遅くなることもある
スリムドライブでも外周は速度が出るんで、そこでエラーで止まるかも
0073名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 00:00:03.56ID:9BzFtCFa
>>71
うちはMacBookAirにパイオニアのポータブルだったけどそんなかんじ
6.0xまで上がるのは半分過ぎてから
MBAの場合はバスパワーだけで6倍速でも焼けたよ
0074名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 00:03:41.36ID:KM09lCaX
安定して焼けたって意味ね
ベリファイ全部掛けてたけどエラーが出たことは一度もなし
焼いてから3年経った今でも問題なく読めてる
0075名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 00:06:12.40ID:KM09lCaX
あれ?なぜかIDが変わってるけど
>>63,73,74ね
0076名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 05:54:46.90ID:nO3WE9Q+
>>66 のPC環境はよ
0077名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 11:58:30.76ID:ftklNXYi
>>28 です

無事ダビング成功しました。
とりあえずドライブには問題ないようです。
お騒がせしました。
0078名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 23:56:48.89ID:gPQFMd5P
ダビング?
0079名無しさん◎書き込み中2015/02/04(水) 00:07:36.05ID:D6oO1d0M
リッピングじゃね?
0080名無しさん◎書き込み中2015/02/04(水) 00:31:13.49ID:pIDFiePt
ハニカム構造の浄水機出た?
0081名無しさん◎書き込み中2015/02/04(水) 19:11:10.80ID:WkpQF+Qg
買ってないのに更新来ているね。
0082名無しさん◎書き込み中2015/02/04(水) 19:23:09.04ID:SzYu514v
空気清浄機の更新したん?
フィルターレスの静音ハニカム構造?
0083名無しさん◎書き込み中2015/02/04(水) 19:24:14.56ID:SzYu514v
やっぱ空気清浄機や浄水機の取り扱いはSTトレード扱いなん?
0084名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 07:57:25.35ID:iOEeKKVj
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731484/#18409283

>ではこちらのドライブは画像で言うと手前側が従来のものより大きい作りになっているのですね。
>購入し合わないようでしたら問い合わせて交換を申し出ようと思います。

交換とか超迷惑
0085名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 18:59:22.76ID:QyaAujXE
ヤスリで削るって技もあるぜ
0086名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 20:17:11.30ID:OcZXrySD
BD-Rは色素で記録するから劣化して読み書き出来なくなる恐れがあるけど、
BD-REはレーザーで金属を融かして記録するので-Rより信頼性は高い
0087名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 21:01:26.01ID:2GlVpimf
>>86
は?色素で記録とかそれLTHだけだし
もうとっくに店頭から絶滅してるだろタコ
0088名無しさん◎書き込み中2015/02/08(日) 18:18:03.76ID:haIAXrA3
>>84
初心者以下のクソだなw
0089名無しさん◎書き込み中2015/02/09(月) 20:17:55.72ID:gh0h3Voe
【電機】パイオニア、4〜12月期の最終赤字47億円 為替差損で [15/02/09](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423473567/
0090名無しさん◎書き込み中2015/02/10(火) 17:40:07.80ID:gqlo/+L2
黒いの買っちゃったよ
BD-R初物買った時の値段よりは安い
それに、近いうちに撤退しそうな嫌な予感もするし
0091名無しさん◎書き込み中2015/02/10(火) 17:41:58.03ID:qyiqtT+z
LTHか……PS3で読めない騒動を思い出してしまったw
0092名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 06:29:59.29ID:s/cPKBkG
BDR-209BK/WS
BDR-209BK
BDR-209DBK

これの違いわかりますか?
0093名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 09:23:01.38ID:PlRyaHc3
>>92
>>7参照
0094名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 20:56:27.70ID:ygXMHxJM
DVDの頃もDって付くとRAM未対応だったね
0095名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 16:47:22.28ID:v1HsgsIW
今のDモデルはRAMの読み対応してるのかね?
0096名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 08:14:02.13ID:zkwL521N
20xD系はRAMはリードオンリー
0097名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 11:42:47.80ID:EhUhz9V4
リードオンリーだっちゃ
0098名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 13:19:59.95ID:AXwJD+gS
BUYMORE秋葉原本店 ‏@TThonten
週末限定でお買い得!Pioneer BDR-209BK/WS 8,980円 パイオニアのBD書込ドライブがソフトもついてこの価格!BDXLなんて使わないよ〜という方はこちら!
ttps://pbs.twimg.com/media/B9xf9zlCUAAFS6W.jpg
0099名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 04:29:10.83ID:XV1mngPX
MacBookに使う外付けで、XUシリーズの02か03買うかで悩んでます。
03って基本的にはUSB3.0とトーストがついただけですか?
02とワイヤレスドッグを買ったほうが同じ値段で満足できそうな気もするんですが…
0100名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 18:18:26.13ID:0lm5iIst
あれ毎年この時期に新しいの出ると思ったんですけど
210JBKみたいなのは今年は出ないんですかね?
0101名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 22:36:35.34ID:HUZ97EPh
リストラの連続だから、技術者も残ってないんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています