レンタルBDを焼く情報スレ 13
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 22:09:37.63ID:z9uwJRQh総合的な技術情報を交換するためのスレです。
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/
DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ31
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1385921131/
レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう
※前スレ
レンタル BD を焼く情報スレ 12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1383292111/
0813名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 08:34:24.61ID:1rNjUMs/やっとBDドライブ買ったので念願のBDコピやろうとしてる。
0814名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 11:46:20.21ID:mgrbc/vw0815名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 14:50:48.93ID:tLdGEM6bどうせ二層使うからいいけどさ
0816名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 16:12:27.13ID:bt1ZclYP0817名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 18:33:08.16ID:Ekeo3C8Lイメージファイルは、つくりません。
「DVD をファイルに抽出」 を使ってますよ。
0818名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 07:28:50.78ID:i9SjVVBcものによってはこんな感じ46.1 GB (49,535,713,280 バイト)
よって2層には焼けません
>>817
リビングのテレビで見たいので
ROXIO CreatorNXT3はイメージファイルは圧縮出来ません。
また高い買い物をしてしまった。。。。
0819名無しさん◎書き込み中
2015/06/18(木) 02:11:34.98ID:g7rLptD9女性アイドルのグラビアのBDなんだけど
0820名無しさん◎書き込み中
2015/06/18(木) 10:42:46.96ID:6bR/48/bhttp://www.roxio.jp/jpn/products/creator/suite/overview.html
0821名無しさん◎書き込み中
2015/06/20(土) 07:25:50.42ID:+V2TDDvP0822名無しさん◎書き込み中
2015/07/02(木) 19:37:50.67ID:mi2etEqw0823名無しさん◎書き込み中
2015/07/03(金) 11:00:39.35ID:Ie2iAaB/ヒクドラ-アウトー。
0824名無しさん◎書き込み中
2015/07/04(土) 17:21:07.72ID:3JYju4EU0825名無しさん◎書き込み中
2015/07/05(日) 22:55:27.50ID:jPZei0fa0826名無しさん◎書き込み中
2015/07/06(月) 15:29:52.10ID:jL8qmHDy0827名無しさん◎書き込み中
2015/07/06(月) 16:40:46.85ID:YxyNPE/Q0828名無しさん◎書き込み中
2015/07/06(月) 17:11:40.23ID:w9O5CR3Y0829名無しさん◎書き込み中
2015/07/08(水) 16:11:03.61ID:jcp3iU/N0830名無しさん◎書き込み中
2015/07/09(木) 14:33:15.17ID:6z6Tp+5h0831名無しさん◎書き込み中
2015/07/09(木) 17:28:24.29ID:BbVDYsNY0832名無しさん◎書き込み中
2015/07/11(土) 00:02:49.56ID:hoocf9Xe0833名無しさん◎書き込み中
2015/07/11(土) 03:36:51.02ID:qOQ1Al6Lくっっっさ
0834名無しさん◎書き込み中
2015/07/11(土) 23:42:58.82ID:o8ybjfip0835名無しさん◎書き込み中
2015/07/19(日) 01:23:35.93ID:D1D/owmD0836名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 16:40:41.34ID:sfa0U/e7仕方ないから直接見て返すかと思ったら貧乏PowerDVD12が再生出来ない!!
BDドライブが壊れたのかと思ったがggりまくってiDeer Brue-ray Playerというのをダウンロードしたら見れた(だからドライブは悪くない)
ただし画面中央にロゴ、画質最悪、BDメニューすら表示されず&日本語音声字幕出す設定方法がわかるまで苦労した
貧乏猿が読めないのはまだしもBDドライブからPCに接続したTVにPowerDVD12で再生出来ないってどういうこと?
PowerDVD15なら再生できるの?
ロボコップ見た人教えて
0837名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 17:59:59.24ID:tNJaQjs/0838名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 18:51:08.91ID:83SAaICy0839名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 19:28:17.19ID:sfa0U/e7どうも 猿だけでなくリアルに貧乏なんで有料猿はキツイなぁ
PowerDVD12もいい加減15にする気でいたけど15のcpu使用率が14の倍だと聞いたのでやめたんだよね
0840名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 19:47:04.19ID:tNJaQjs/ビンボーならなおの事 アタマ使って割れよ
やればできるぞ
0841名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 19:50:37.34ID:tNJaQjs/猿は9.1.6.6割でAACS53はOK
0842名無しさん◎書き込み中
2015/07/24(金) 20:14:44.08ID:sfa0U/e7割るのはビビリなんで怖いっす
貧乏なのはwiMaxを違約金払って解約してマンションにau光”戸建て”タイプ1G引いたんすよ(マンションタイプは100Mしか出来ないと言われたので)
wiMax2はギガ放題でも3日で3Gダウンロードしたら128Kにされるし、wiMaxも9月から10Mになっちゃうし
来年から中韓台その他のダウンロードサイトに繋がらなくなるそうなので今ダウンロードしまくり中
ダウンロードの実効速度は100倍くらいになりました
スレチなのでもうやめます
0843名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 22:59:25.47ID:btPYDdLa0844名無しさん◎書き込み中
2015/07/26(日) 23:13:24.53ID:ZZNiQVYmもう一度問題とされる点とその時点で使用したソフト ハードを総て挙げてください
0845名無しさん◎書き込み中
2015/07/27(月) 13:24:50.29ID:FVwUp5C5それはPCではなくあなたに問題があるからです
0846名無しさん◎書き込み中
2015/07/27(月) 20:57:05.11ID:sWhqOm6zチャッピー 日本劇場公開版
http://store-tsutaya...l_dvd/163097201.html
うわ!本当にレンタル版はざわざわ日本限定の公開版のBDなんだ・・・
ソニーそこまでやるのか!!
0847名無しさん◎書き込み中
2015/07/29(水) 04:16:47.93ID:aenDDfQmhttp://baboon-phyte.black/hmjrp/
0848名無しさん◎書き込み中
2015/07/31(金) 10:47:29.14ID:5hj9UgPk0849名無しさん◎書き込み中
2015/07/31(金) 12:09:13.56ID:GKAe8fgx知らんかったわ。
0850名無しさん◎書き込み中
2015/07/31(金) 12:25:18.80ID:u2jX1Gl8BDゴニョゴニョするんだったら絶対に買い
新しいコピーガードが出ても、少し待ったらアップデートで解消してくれる
年末とかに割引セールがたまに出るので、DVDFab Blu-ray Copyの期間無制限
これを購入するとコピー環境が安く構築できる
どうせなら圧縮をせずにDL(50GB)を使ってクローンを
定価で100ドル高いAll-In-Oneは要らない
DVD?シュリンクと無料fabで十分
0851名無しさん◎書き込み中
2015/07/31(金) 12:31:45.18ID:3fECLMh5バックアップをどうとらえてるのAACS外して完全コピー?
単なる圧縮? ロゴ入るならエンコしてレンダリングかけてる以外にないんだけど?
0852名無しさん◎書き込み中
2015/07/31(金) 13:29:13.42ID:5hj9UgPk役に立ちそうだねさんくす
>>851
スカパーで録画した奴をブルーレイに焼いてバックアップとりたい
だからコピーガード外してバックアップだね ロゴがはいるってことはやり方がまちがってるのかな?
0853名無しさん◎書き込み中
2015/07/31(金) 18:24:15.66ID:Dea0p4Hm0854名無しさん◎書き込み中
2015/07/31(金) 19:48:21.79ID:5hj9UgPk0855名無しさん◎書き込み中
2015/08/01(土) 21:46:52.49ID:9mSdFb1R0856名無しさん◎書き込み中
2015/08/02(日) 18:40:38.32ID:LCBQWNQB0857名無しさん◎書き込み中
2015/08/02(日) 20:46:47.37ID:I+imFvIH0858名無しさん◎書き込み中
2015/08/03(月) 12:17:05.51ID:EnmrNovWブルーレイは全然レンタルにならん
0859名無しさん◎書き込み中
2015/08/03(月) 14:43:28.98ID:IkxiDxxZ0860名無しさん◎書き込み中
2015/08/03(月) 16:08:37.32ID:ahX02Vpr0861名無しさん◎書き込み中
2015/08/03(月) 16:24:21.65ID:Q8CMgL8e0862名無しさん◎書き込み中
2015/08/03(月) 16:43:12.72ID:LRsO8NlTそんな映画もテレビコンテンツもないよね
0863名無しさん◎書き込み中
2015/08/04(火) 14:03:33.21ID:cGlGsDc+レンタル少ないしコストもかかるんで、DVDで2層で焼こうかなと思ってきた…
0864名無しさん◎書き込み中
2015/08/04(火) 19:25:17.08ID:aK6linJc0865名無しさん◎書き込み中
2015/08/04(火) 21:35:19.81ID:sieqROccでは、こちらへどうぞ↓
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1416986052/l50
0866名無しさん◎書き込み中
2015/08/04(火) 21:50:15.41ID:uHJuN2D2コスト考えるなら逆にBDじゃない?
もちろんBDを圧縮かけて1層に焼くってのが前提条件だけど。
BD圧縮しても、無圧縮のDVDより断然画質はいいし。
0867名無しさん◎書き込み中
2015/08/04(火) 22:42:08.60ID:kxV6PEqZ最近とてもガードが固いフォックスなんで貧乏猿におそるおそるディスクを入れたら45Gと表示されスタンバイ画面に、よっしゃあ!と読み込み開始をクリック
1分後にドゥゥゥゥゥゥゥンとやな音と共にディスク排出
画面にはコピー失敗しましたの文字が…
0868名無しさん◎書き込み中
2015/08/04(火) 22:53:37.94ID:LkqAj6lX0869名無しさん◎書き込み中
2015/08/04(火) 23:38:25.55ID:bn/nrcto0870名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 01:07:08.45ID:P+X8bZam狐には狐。その狐で抜けなかったらメール出して1週間ほど待てば良い。
0871名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 01:09:02.36ID:P+X8bZamそんなにもったいないならHDDに保存したままで見て
飽きれば捨てれば良いだろ。
0872名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 01:13:08.57ID:RjKwZDig0873名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 02:27:20.67ID:xibbhY/n0874名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 11:24:41.52ID:B+ndk99jクリア済み
ジュピター、ブルックリンの恋人たち、ビッグアイズ、博士と彼女のセオリー、6才のボクが大人になるまで、さよなら歌舞伎町
未確認
ウォリアー(未レンタル)
アウト(全て20世紀FOX作品)
ナイトミュージアム3…スタンバるも開始で排出
きっと星のせいじゃない…スタンバるも開始で排出
サンオブゴッド…スタンバるも開始で0%から進まず
デビルズバースデイ…リュージョンコードを尋ねて来るが指定した後、永遠待機
DVDfab9.1.3.1.のみ
タヒねFOX
0875名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 13:22:42.49ID:XlrmyprV0876名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 13:42:18.12ID:PDC52qheメディアを認識すらしてないもののうち6〜7割はDVD Decrypterで認識していることに気付いた。
そしてDVD Decrypterを実行すると30〜40GBのISOが出来上がる。
DVD DecrypterはBDに関する処理は一切行っていないからこのISOを貧乏猿に入力しても当然ながら落ちる。
ところがフリーのiDeer Bru-ray PlayerでこのISOを開くと何事もなく再生するんだよ
驚いた 再生ソフトがリッピング機能も内蔵してるってことだよな
0877名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 13:59:13.87ID:yvzavSSS0878名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 17:01:01.74ID:pdkmOgIl0879名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 20:48:30.99ID:IyLgzsB+ここの人は音楽BDなんてどうしてるの?
レンタルされてないから買うと思うけど、コピーしてから売るとかやってる?
0880名無しさん◎書き込み中
2015/08/05(水) 21:19:11.80ID:PDC52qhe俺は2つ作ってる
1つは猿のFullDiscでもう1つは超面倒臭いけどMainMovieで全CHAPTERを1つずつ出力してる
MainMovieで出力された1CHAPTER分の出力フォルダ・ファイルは1つのm2ts以外全部削除しm2tsの頭のファイル名=番号はアーティスト名+アルバム名+曲名に変更する
数百枚のBrue-rayから取り出したm2tsファイルをPowerDVDに取り込んで好き勝手なプレイリストを作ってる
音楽DVDはDVD DecrypterでCHAPTER毎に分割するにチェックを入れると1発で曲毎のVOBファイル群が出力される
これもVOBファイル以外は全て捨ててPowerDVDに取り込んでる
0881名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 00:07:58.26ID:+i8K5+ji0882名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 00:23:02.07ID:SEaWO6tx焼けるのって半分があるかないかだわ
面倒くせえからまたDVDに戻ろうかな
0883名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 01:08:16.99ID:z8p6C8TE0884名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 01:15:06.33ID:L790/XNaアニメや映画はやっぱBDやね^^v
0885名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 01:20:37.81ID:BwTywe6KBDが出てないタイトルはしょうがないだろ
発売当時にSD画質のソースでDVDで発売してたものが数年後にBDで再発売されたものはSDソースをアプコンしただけでBDとは名ばかりのものもあるし
0886名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 01:26:58.64ID:BwTywe6K上で書き込んだろ
6〜7割はDVD DecrypterでISOには出来るぞ
0887名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 02:38:32.41ID:+i8K5+jiBDもアップコンだったという地獄絵が2例ばかりあったな。2008,9年ごろ。
ファンでなくて良かったと思ったわ。
0888名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 09:07:52.50ID:5KgkR/MD0889名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 11:38:55.75ID:+i8K5+jiBD要らんという人を貧乏人、BDは編集やビハインドシーンがいっぱいある。と
馬鹿にしていたらアップコンでもっと悲惨だったと。
0890名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 12:30:59.05ID:JaN0hWxg本体以外は要らないと思ったら売っちゃうな。
全部含めて思い入れのあるものはそのまま取っておく。
0891名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 13:12:48.30ID:+i8K5+ji0892名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 22:05:50.74ID:m0s0oh5R0893名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 23:20:34.79ID:+i8K5+ji0894名無しさん◎書き込み中
2015/08/06(木) 23:59:25.39ID:BwTywe6Kだから10にはアップグレードしない
0895名無しさん◎書き込み中
2015/08/07(金) 12:28:55.12ID:B4QJzidNあるみたいです
クローンモードISOマウントしてTMPGEnc Video Mastering Worksで読み込んだ場合本編が認識されません
回避はAACSの代替のFab!やAnyを削除してISOを作り直すかフルでHDDに落としてから読まないとダメなよう
0896名無しさん◎書き込み中
2015/08/09(日) 13:07:00.35ID:GMrMIlSKしかし近い将来9.2あたりまで対応してくれんのかな?
0897名無しさん◎書き込み中
2015/08/09(日) 13:50:05.81ID:P4FuGeVE0898名無しさん◎書き込み中
2015/08/11(火) 02:18:27.23ID:/9zRmiFB0899名無しさん◎書き込み中
2015/08/11(火) 18:21:25.66ID:7lU1519bでも1年後くらいには旧作オンリーになってしまうんだろうか。
0900名無しさん◎書き込み中
2015/08/11(火) 19:26:46.81ID:PFYfQ0H60901名無しさん◎書き込み中
2015/08/11(火) 19:43:15.84ID:bl3Edzqn0902名無しさん◎書き込み中
2015/08/11(火) 21:11:46.26ID:zxNoYiECレンタル以外も無料ネトゲ、無料ネット将棋、PCにフリーのエミュ入れてオクでソフトのまとめ売り落札で1本あたり20円くらい
レンタルが破格に高い
0903名無しさん◎書き込み中
2015/08/11(火) 21:21:05.48ID:FtA77OS5円高の頃に期間無制限を1万ちょっとで買ったが、数年使ったから元取れたと思う。
当たり前だけど、貧乏猿(や、某日本代理店版)と違い、ユーザー登録をキッチリしていれば、ユーザーページより再ダウンロードは何回でも行える
某代理店版みたいに、再インストール回数は10回のみとかロック解除の手続きなども要らない
上手くいくかドキドキしながらリップして、80%くらいでディスクを吐き出されることもそうそうない
0904名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 00:17:25.09ID:M+AejGrA0905名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 05:33:05.82ID://3FPncq1回だけ使ってから、そのクレカ番号を消せば良い〜
0906名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 06:36:30.74ID:PqAVYBIB0907名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 08:44:29.01ID:i6zvesx/やっぱり当分の間は待たなきゃならないの?
0908名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 08:56:27.14ID:T8omRKYr興味本位でやった事があるけど以後見てない
0909名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 12:53:27.24ID:LQFqtrfV0910名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 13:56:16.64ID:Iuuql7+CBDAVは狐のほうがやりやすい、TMPEGでBDMVに変換して保存
0911名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 14:08:22.09ID:3Nmu3sQ1怪しい系の決済カードは楽天で
お金は使った分だけ入金。ゆうちょからだと手数料無料
今の所は大丈夫。今はカード期限も切れているし、
新しく作り直したし
0912名無しさん◎書き込み中
2015/08/12(水) 22:37:40.98ID:kVq/IDBoレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。