トップページcdr
981コメント258KB

レンタルBDを焼く情報スレ 13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2014/10/02(木) 22:09:37.63ID:z9uwJRQh
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ31
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1385921131/

レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう

※前スレ
レンタル BD を焼く情報スレ 12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1383292111/
0002名無しさん◎書き込み中2014/10/02(木) 23:13:49.82ID:dudfQVST
落ちてたのか
0003名無しさん◎書き込み中2014/10/02(木) 23:17:01.92ID:IsSWx0xv
ありがと!
0004名無しさん◎書き込み中2014/10/06(月) 17:11:07.54ID:lrGUEQ8o
レンタル開始から3ヵ月待てばほとんどの作品がWOWOWで放送されることに気付いて
借りなくなったわ。すぐに借りて焼いてもほとんど積むだけだしな!
0005名無しさん◎書き込み中2014/10/06(月) 22:22:58.70ID:mFW4hk6W
猿9で洋画をリッピングしたところ
何度やっても字幕がずれてしまいます
直すにはどうすればいいですか?
0006名無しさん◎書き込み中2014/10/06(月) 23:05:00.96ID:hb9Pxcos
狐でやり直す!
0007名無しさん◎書き込み中2014/10/08(水) 11:30:44.73ID:NeUnsVuf
age
0008名無しさん◎書き込み中2014/10/08(水) 18:46:25.59ID:o3QplgOc
>>5
最近の猿Fabでは字幕ズレは起きないだろう かれこれ30枚ほど問題ないよ
字幕ずれが起きない他のBDは全く無くてすべて字幕ずれするのか?

猿9の版数,BDタイトル名ぐらいは書かないと...
使用メニューは何? コピーでもフル/メイン/クローン/圧縮と別れるが...
リッピングではなさそうだが...
もし猿Passkey持ってたら(狐と同じ処理だから)それではどう?
0009名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 08:00:27.50ID:Ybodl/Rs
t
0010名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 08:01:35.76ID:Ybodl/Rs
t
0011名無しさん◎書き込み中2014/10/23(木) 11:37:20.20ID:eEqH//OC
風立ちぬのブルーレイ焼きたい。
0012名無しさん◎書き込み中2014/10/23(木) 13:03:43.16ID:CwWcvrC9
ライター貸したろか、
0013名無しさん◎書き込み中2014/10/24(金) 08:03:46.84ID:1Fe3Swz4
ごめん、チタニウム合金製なんでライターごときの火力じゃまるで足りないんだ
0014名無しさん◎書き込み中2014/10/24(金) 08:42:44.88ID:ahf61IWc
WinX Blu-ray Decrypter これでどうや。
0015名無しさん◎書き込み中2014/10/26(日) 20:00:55.91ID:nNBYxfY7
blurayってしらべたら
1,makemkv
2.free video converter
だってさ。
0016名無しさん◎書き込み中2014/10/26(日) 20:01:25.76ID:nNBYxfY7
blurayってしらべたら
1,makemkv
2.free video converter
だってさ。
0017名無しさん◎書き込み中2014/10/26(日) 21:54:00.47ID:K8RMgxSd
未来世紀ジパングはぬけるの?
0018名無しさん◎書き込み中2014/10/27(月) 09:50:11.88ID:CUbw5JiV
最近猿と狐の更新ぱったり止まったけど
BDって鯖からキー取得しないと抜けないんじゃなかった?
ということは最近のレンタルは全滅なのかな
0019名無しさん◎書き込み中2014/10/27(月) 12:20:39.56ID:kXoubww9
金払ってないから猿の9.1.3.1を使い続けてるけど今の所は大丈夫だな
もちろん全部の作品試したわけじゃないけど
0020名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 19:31:18.30ID:fTMzN1zs
http://en.softonic.com/s/winx-blu-ray-decrypter-3.4.1

WinX Blu-ray Decrypter まだ落とせるんだね、産休。
0021名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 22:21:43.92ID:23xU52Mk
DVD43ってBD対応してるの?
そもそもまだ制作続いてんのかな
0022名無しさん◎書き込み中2014/10/29(水) 22:58:30.88ID:ZZIuoTGh
>>20
それ、有料でしょ?
DVD版使ってるけど、宣伝してる作品が抜けない。ぶっちゃげ過大広告。
※HPでは、狐や猿で抜けない作品が抜けると宣伝されてる。

いろいろ試した結果
→事実抜けるものもあるが、ほとんどが抜けない(10作品中7作品は抜けなかった)
データ化け、最初の数分だけとか等々
0023名無しさん◎書き込み中2014/10/31(金) 13:13:05.28ID:nfykI1x5
WinX Blu-ray Decrypter+anydvdでこんがり焼いてます、2層で。
0024名無しさん◎書き込み中2014/11/01(土) 09:35:42.57ID:QHXvhvEU
WinX Blu-ray Decrypterの英語版落としたけど、購入してコード入れろ!ってやつ?
0025名無しさん◎書き込み中2014/11/01(土) 15:07:53.37ID:RXQKuNQ+
市販ブルレイは1080iだけんどなんで1080pじゃないの?
0026名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 20:40:29.91ID:N/4B9LgM
ハァ?
0027名無しさん◎書き込み中2014/11/05(水) 00:49:28.93ID:EZKGBOJr
X-MAN FPまだ報告無しか、、、
0028名無しさん◎書き込み中2014/11/05(水) 08:40:04.92ID:afPPkrwi
Xメンフューチャー
BD+保護が入っておりfab9最新でも読み込めない
何かfab側でいじって試す設定はあるんでしょうかね
0029名無しさん◎書き込み中2014/11/05(水) 11:28:11.87ID:ELnOkrD0
X-menどうしましょ。何年振りだろ焼けないの。。。
0030名無しさん◎書き込み中2014/11/05(水) 16:25:51.71ID:5MoyXQ55
こういう場合はプロテクトごと保存して対応後に抜ける狐が最強だな
0031名無しさん◎書き込み中2014/11/05(水) 16:27:36.39ID:WTVpQlOQ
シンドラーのリストがリッピングできない。
0032名無しさん◎書き込み中2014/11/05(水) 18:16:09.27ID:GrPpZcjG
>>28
ウチも無理でした。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=83556.jpg
0033名無しさん◎書き込み中2014/11/05(水) 18:42:21.32ID:MXz9IYnR
X-MEN FP、狐は問題無し。
ただし3D版ね。
0034名無しさん◎書き込み中2014/11/05(水) 22:52:00.12ID:afPPkrwi
シリーズを途切れさせるわけにはいかないので速攻でポチった
0035名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 15:31:12.64ID:RP+75Z5O
クリント・イーストウッド監督の「チェンジリング」のBDがどうしてもリッピングできなかった。
DVD版は余裕だったのに。
0036名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 18:22:36.26ID:Zya8vz+p
盤面の傷じゃないの?
何度やってもダメな奴、狐で解除しておいてImgBurnでISO抜きしたらなんとかいけた
ことがある
0037名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 19:46:16.31ID:cIOmQeKT
XメソFPのBD+は海外でもパッチまだかよとフォーラムで騒いでるな
BD丸ごとぶっこして直火でいいじゃんね50メディア200円位だし
0038名無しさん◎書き込み中2014/11/07(金) 09:06:46.19ID:Cy2jh3Ps
MKVで直抜きしたら、ノイズが本編にずっと入ってた。そう上手くもいくまい。
0039名無しさん◎書き込み中2014/11/08(土) 19:46:40.11ID:4MQU7+Z4
このスレは転載禁止です。
0040名無しさん◎書き込み中2014/11/09(日) 12:27:23.25ID:2Y5yX7J4
オレの近所じゃ、X-麺、貸し出し中で全滅orz
何度足を運んでもお目にかかれない。
皆、苦戦してるみたいだな。
0041名無しさん◎書き込み中2014/11/09(日) 15:31:28.30ID:vJU6o4bf
抜きに時間掛かるから返却遅いってかwねーわ
0042名無しさん◎書き込み中2014/11/11(火) 14:25:22.53ID:MBh+0LSt
X-men!
まだ猿は未対応なん?
0043名無しさん◎書き込み中2014/11/12(水) 02:22:24.94ID:CP5FwKlr
また借りて未対応画面を見たくない
0044名無しさん◎書き込み中2014/11/12(水) 22:39:02.32ID:IHEUs+hT
キツネでいけるやんMEN
キツネで抜いてサルで圧縮した
0045sage2014/11/13(木) 13:53:37.43ID:9ay6DllS
passkeyじゃダメなのか?
試した人いる?
0046名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 20:06:03.59ID:Pkp69bgu
今の所Xmenだけですね、撥ねられたのは
因みに猿。
0047名無しさん◎書き込み中2014/11/14(金) 08:24:10.70ID:n76akuLf
「キル」はオケだったぞ。
0048名無しさん◎書き込み中2014/11/14(金) 20:13:08.76ID:VbyEYTeB
ハリポタシリーズってWOWOWで放送されねえの?放送されないならBD借りようかな
0049名無しさん◎書き込み中2014/11/14(金) 21:51:39.21ID:uO9G3tJj
ランボも猿ではダメだったな。
0050名無しさん◎書き込み中2014/11/16(日) 19:26:59.09ID:MUWyrU28
ランボーシリーズ昔の猿バージョンなら出来るけどな
0051名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 00:18:15.74ID:45baPuXX
ランボーなんて焼いて何回も見るような映画か?w
0052名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 00:56:53.89ID:+jf+6+0E
二度見したBlu-rayが無い…
0053名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 20:16:14.03ID:u+NwGVnB
X-MEN Future & Past 3D 猿8でフルコピ完了!
0054名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 00:05:11.88ID:bQ2Oml73
今更だけど…ついにBDに乗り換えるんですが
とりあえずdvd fabとimgburnがあればいいんでしょうか。
0055名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 01:40:28.23ID:hd85BOOt
>>54
視たいタイトルがBDで出た時。じゃないの?
0056名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 13:06:44.83ID:yIprnSQ/
>>53
3D出来た報告は前に有ったよ。
0057名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 14:13:33.40ID:IjFYmkHr
X-MEN Future & Past 3D 古コピって50GBで足りるかな?
0058名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 15:36:00.19ID:clduMNzA
>>57
DLでOK 。
0059名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 16:18:04.09ID:IjFYmkHr
>>58
サンクス。
しかし田舎なので、3D など置いてないかもしれんorz
0060名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 18:16:32.30ID:ZJjzTB0o
ダークナイトって猿でぬけるの?

40パーくらいでとまってしまう
0061名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 21:48:17.22ID:clduMNzA
>>59
都内世田谷でも3Dは各店2枚程のみの扱い。
0062名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 21:49:41.27ID:791NeRai
3D版なんて焼けたってしょうがねえだろ
0063名無しさん◎書き込み中2014/11/19(水) 10:14:56.50ID:agPFHWYk
なんで?
0064名無しさん◎書き込み中2014/11/19(水) 21:31:52.67ID:ZlTLfzbO
ねぇなんで?
0065名無しさん◎書き込み中2014/11/20(木) 17:26:31.16ID:AE9nzEJy
3D、俺のTVは対応していなかった。
PCで見るしかないわorz
0066名無しさん◎書き込み中2014/11/21(金) 08:13:35.74ID:vn8kWwrp
ウルトラセブン BD-BOX I
V48
狐問題なし
0067名無しさん◎書き込み中2014/11/21(金) 10:49:18.62ID:mNayh36y
3Dって、FPSゲームのように、視線がほぼ中央に集中する場合は問題ないが
視線を画面の隅々まで動かすと、像が合わなくなる。(モニターサイズにもよります)
0068名無しさん◎書き込み中2014/11/21(金) 22:30:10.66ID:+XxrtMDC
>>61
59だけど、俺の田舎でも運よく1枚だけあった。
でも、新作落ち(準新作?)になる前には姿を消すんだろうな?
0069名無しさん◎書き込み中2014/11/22(土) 08:50:43.48ID:PErjt5hR
>27
>28
>29
>37
>40
>42
>46
猿、鍵とも昨日の夜からXメソ2Dできるようになったよ
0070名無しさん◎書き込み中2014/11/22(土) 13:46:56.67ID:Srrqv5hy
>>69
サンクス!
俺の環境じゃ3D再生できんかったんで、再チャレンジしてみるよ。
0071名無しさん◎書き込み中2014/11/22(土) 16:18:42.88ID:Srrqv5hy
ドライブが壊れたorz
0072名無しさん◎書き込み中2014/11/22(土) 17:38:00.50ID:59yPo5Jp
>>69
こういう場合、猿のバージョンアップをしてから焼くの?
0073名無しさん◎書き込み中2014/11/22(土) 18:41:29.65ID:ZeN3niDX
>>70
2週間前に狐のプロテクト付きリップisoファイルを無事解除できてます。

>>71
どんまい

>>72
9175にVerupして鯖に45秒ほどつなげば解析完了!
鍵だったら8228で桶。
0074名無しさん◎書き込み中2014/11/23(日) 01:58:35.20ID:ZgrQx/9G
Xメソ2D、数件回ったけど全滅だったわ。
ここの情報をみて一斉に狩りに逝ったようだわ。
0075名無しさん◎書き込み中2014/11/23(日) 18:29:36.08ID:ZgrQx/9G
>>72
うpする必要は特になし。
よほど古いやつでなけりゃ桶。
0076名無しさん◎書き込み中2014/11/24(月) 10:08:45.50ID:3+2hqGVw
>>74
俺のところも同じさ。
我先にと、借りに走ったんだよ。
0077名無しさん◎書き込み中2014/11/24(月) 13:14:37.26ID:NKNITYJA
ねーよ
0078名無しさん◎書き込み中2014/11/26(水) 05:02:58.76ID:rD3wP/J/
ラストミッション猿9で不適合ディスクの出来上がり
0079名無しさん◎書き込み中2014/11/27(木) 11:07:46.45ID:5sBVQolx
テルマエ・ロマエ2はどう?
0080名無しさん◎書き込み中2014/11/27(木) 13:41:34.27ID:e8OwQ16P
テル2は問題なし
0081名無しさん◎書き込み中2014/11/29(土) 18:57:24.31ID:BDb/WXFl
オールユーニードイズキルってどんな感じ?
0082名無しさん◎書き込み中2014/11/29(土) 19:17:14.20ID:oAcrG5Y9
>>81
レンタル前日にあっさり
0083名無しさん◎書き込み中2014/12/03(水) 23:14:35.97ID:VeA1CMcf
レンタル前日なのに成功するとかマジシャンかよ!
0084名無しさん◎書き込み中2014/12/04(木) 12:58:47.32ID:Y5O2zsb8
GEO は、前日に 半分くらい?並べるよ〜
配給会社? とかで、ダメなタイトルも あるようですが…
0085名無しさん◎書き込み中2014/12/04(木) 13:03:34.82ID:Y5O2zsb8
来週の【トランスフォーマー/ロストエイジ】は?
簡単に、出来るかな?
シリーズ前作は 割りと問題無かったように思うが…
0086名無しさん◎書き込み中2014/12/05(金) 20:53:57.26ID:RUOe88JY
蔦屋も前日の午後には並んでるよ
0087名無しさん◎書き込み中2014/12/05(金) 22:12:53.60ID:gJgV7K0M
近所のツタヤは新作は2泊3日までだから借りないな
1週間レンタルになるまで待つ
0088名無しさん◎書き込み中2014/12/05(金) 22:15:50.13ID:rJ2YBWfq
新作5枚1000円セールなんかウザいわ…
以前GEOで新作3枚600円やってたけど
いつのまにかやめてしまって不便だわ
00894192014/12/05(金) 23:04:18.89ID:Gzplp18V
3枚600円だと客単価が低くなるから5枚にしたんやろ。

因みにこっちのGEOは5枚1,000円から、4枚1,000円になってもうた
0090名無しさん◎書き込み中2014/12/06(土) 08:33:23.89ID:t4cw3aEK
うちの近所の蔦屋も基本5枚2泊3日1000円だけど1泊2日限定レンタル品があるので混ぜて借りると返すのが面倒
でもそれも借りないと5枚探すのって大変なんだよね
4枚はすぐ見つかるんだけど後1枚探すのにうろうろうろうろ
0091名無しさん◎書き込み中2014/12/06(土) 23:22:03.73ID:L70+Edvr
裏技教えてやるよ
困った時はカーテンの奥
0092名無しさん◎書き込み中2014/12/07(日) 02:31:55.66ID:znpRlPWN
半額セール期間にびっしり書いたメモ帳片手に山ほどカゴに入れてる人をたまに見かける
あんなに借りてレンタル中に全部見れるんかいな?と思ってたけど
あれコピーしまくるんやな
棚がごっそり空になるからこっちからすると結構迷惑なんだけど
0093名無しさん◎書き込み中2014/12/07(日) 02:59:59.54ID:P/1kYf/S
cInAViAってもう猿や狐で解決済みなのかな?
0094名無しさん◎書き込み中2014/12/07(日) 10:16:01.34ID:uW6kC78K
>>92
倍額セールにすれば迷惑にならずに済むよ
0095名無しさん◎書き込み中2014/12/09(火) 19:25:59.06ID:nb4quH0E
>>85
猿、鍵ともにいけるよ
0096名無しさん◎書き込み中2014/12/10(水) 04:46:29.51ID:GElxSFX+
トランスフォーマー/ロストエイジ
レンタル開始前日、猿9176 OK〜
0097名無しさん◎書き込み中2014/12/10(水) 21:10:01.12ID:sgCf8fYP
>>96
再生したらエラーでまくり
dvdもblueもauto
0098名無しさん◎書き込み中2014/12/10(水) 21:40:01.87ID:XLmRUWOQ
トラフォー猿9128
読み込みも出来ず
0099名無しさん◎書き込み中2014/12/11(木) 01:01:22.13ID:7FHUCFGg
あれ?
読み込みに時間かかったけどちゃんと出来たぞ
0100名無しさん◎書き込み中2014/12/11(木) 02:05:12.65ID:2ZTgInFq
狐は無問題だった
0101名無しさん◎書き込み中2014/12/11(木) 05:27:24.53ID:8p+xWwPP
ロストエイジ
テルマエ2
猿9.1.7.8問題なし
0102名無しさん◎書き込み中2014/12/11(木) 11:45:15.92ID:ClbNZhoy
焼いてる途中Windowsアップデートで勝手に再起動してDL1枚ゴミになっちゃった
0103名無しさん◎書き込み中2014/12/11(木) 12:18:42.43ID:vtzsTFDu
あるある
0104名無しさん◎書き込み中2014/12/11(木) 17:09:42.29ID:UaOCTk1p
ログオンしてりゃ勝手には再起動しないと思うが
つーか手動設定にしてないのが悪いんだが
0105名無しさん◎書き込み中2014/12/11(木) 19:48:45.87ID:iNiW0UM+
なんでみんなレンタル開始と同時にコピーしようとするんだ
新作なんてレンタル料高いわガードは固いわでリスクしかない
通は準新作落ちした作品から攻めるもの
映画泥棒とはそういうものさ
0106名無しさん◎書き込み中2014/12/11(木) 20:21:50.44ID:2ZTgInFq
人それぞれだろが低脳
0107名無しさん◎書き込み中2014/12/11(木) 20:34:01.69ID:NAlB02/0
低能な
0108名無しさん◎書き込み中2014/12/12(金) 01:34:05.16ID:i6aFW8aK
もうWOWOWで放送されるの待って録画すればいいと思うんだけどWOWOWてFHDのはずなのにBDより画質悪くない?
0109名無しさん◎書き込み中2014/12/12(金) 02:00:39.80ID:PWfMQrrL
悪くない
0110名無しさん◎書き込み中2014/12/13(土) 00:18:21.79ID:6hqnoWhv
悪いに決まってる
0111名無しさん◎書き込み中2014/12/13(土) 07:07:24.82ID:HkIrNPtV
調べてやったぞ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1493133724
0112名無しさん◎書き込み中2014/12/13(土) 08:37:16.36ID:YrP46uXx
CloneBDでプロテクションの外れたBlu-rayを空BDディスクにバックアップ出来ます。
タイトル選択、全コピー、音声、言語、字幕設定も可能。1対1コピーも可能ですが、
BD-50をBD-25, BD-9またはBD-5

公式リリース日は金曜日, 2014年12月12日 に予定されている
0113名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 16:03:52.90ID:v/obrvO6
9と5はDVDじゃないかと思うんだが…
0114名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 16:39:33.02ID:FQo8W8Cx
>>113
…だな!
0115名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 21:16:16.80ID:sJO0/NQf
スパゲッティをBDに巻きつけるとエラーなく抜けるらしい
チーズは少なめで
0116名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 21:39:36.42ID:sJO0/NQf
タバスコはかけないで!
0117名無しさん◎書き込み中2014/12/16(火) 21:44:32.88ID:kQpTuaeq
【るろうに剣心/京都大火】
猿9176 で、レンタル前日 OK〜
0118名無しさん◎書き込み中2014/12/20(土) 23:23:20.60ID:Fks4doqK
久々にはちこ9でブルーレイコピーしたら音声が聞こえない
なんでだろうか??
誰か教えてください
自分で買ったbd
0119名無しさん◎書き込み中2014/12/21(日) 14:54:22.95ID:ZMuFZA0Y
狐で抜けないのが多くなってきたから
キャプでコピーするソフトに変更しようかと思ってるけど
使ってる人の感想聞きたい。
0120名無しさん◎書き込み中2014/12/21(日) 19:29:35.31ID:PqyeECvK
家具屋姫 猿9.1.7.9でおk
0121名無しさん◎書き込み中2014/12/24(水) 07:20:29.09ID:LaWVxm0h
かぐや姫ジジイが係わってないとはいえジブリアニメ新作なのに何であんなに入荷本数少ないの?
近所のTSUTAYAでDVD6 BD1、GEO DVD4 BD0
間も悪いんだろうがいつ確認してもBDが空いてた試しがない
DVDですらほとんど全て貸し出し中なのにリサーチとかして入荷本数って決めてるんじゃないのか
0122名無しさん◎書き込み中2014/12/24(水) 20:19:07.39ID:10SYBvl6
>>121
つDISCAS
レンタル初日に来た
5本1000円のGEOと比べるとあかんけど
借りたいBDが無いと腹立つでしょ
月8本コースだと8本借り切った後は旧作が無料なんで
関連BDを借りまくっている
今無料が3回目(ジブリ旧作5本、るろ剣)。
むしろHDDの空きが心細くなってきている(5TBパンパンw)
0123名無しさん◎書き込み中2014/12/24(水) 23:50:42.87ID:LaWVxm0h
HDDにBD入れてたら1Tでせいぜい25本から30本位だからな
皿に入れるのと金額はたいして変わらないし皿の方が瞬殺がない分安心
0124名無しさん◎書き込み中2014/12/25(木) 19:32:05.73ID:pry1/NaM
流浪弐拳真、無理ぽい?
0125名無しさん◎書き込み中2014/12/25(木) 20:54:38.22ID:KkpaUr13
>>124
猿9.1.7.9でおk
0126名無しさん◎書き込み中2014/12/25(木) 22:48:53.12ID:lfad4EJB
トランスフォーマー最新作のレンタルはセル同様、ドルビーアトモス仕様だったが
Jデップの新作はレンタルはMDVCにもドルビーアトモスにも対応していないっぽい。
さすがレンタルは低仕様にするポ二キャだわ!
0127名無しさん◎書き込み中2014/12/25(木) 22:49:52.80ID:lfad4EJB
MGVCだった・・・
0128名無しさん◎書き込み中2014/12/26(金) 06:39:47.32ID:OfjubrGZ
>>124 変な漢字でタイトル書かんと
ちと、レス読めよ。
0129名無しさん◎書き込み中2014/12/27(土) 04:49:44.38ID:9PC2Kg2R
エクスペンダブルズ3もポにキャニでアトモス&MGVC仕様。
また、レンタルはノーアトモス&ノーMGVCで差別化されちゃうな。
0130名無しさん◎書き込み中2014/12/27(土) 14:36:53.05ID:xYFNVKAW
あれ?もしかしてBDをfabでdvd9のサイズに圧縮すれば後はシュリンクで普通のDVD同様編集自由自在?
0131名無しさん◎書き込み中2014/12/28(日) 07:16:43.88ID:l6LGe3Ya
そうなの?
0132名無しさん◎書き込み中2014/12/28(日) 08:10:53.27ID:yv3Q30H/
シュリンクで?Blu-ray が編集出来るのか?
0133名無しさん◎書き込み中2014/12/28(日) 08:11:52.71ID:psqwA8Kz
そこに気付いてしまったか…
0134名無しさん◎書き込み中2014/12/28(日) 11:41:25.11ID:DeZlq35h
トランスフォーマー・ロストエイジ
首里 猿 ともに51分くらいのとこで画像、音声ともに1秒?ほど切れる。
気にしなければ良いレベルだが・・・
0135名無しさん◎書き込み中2014/12/28(日) 18:11:02.95ID:M3QV0eue
>>134 猿は バージョン何ですか?
0136名無しさん◎書き込み中2014/12/29(月) 20:52:48.64ID:CcC26dCI
>>134 シュリンクて? Blu-ray コピー出来ないんじゃないのか?
最近、新しくバージョンアップしたんだろうか?
この板は、レンタルBDを焼く情報スレ?だよね?
0137名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 18:36:30.37ID:BE58JqsV
はじめて来ました
年末の買い物で一気に50枚位DVDやBDのアニメを買ったんですが
個人的な事情で、これらをいったん、BDレコーダーに入れたいんですけど
普段は、プレーヤ→安定装置→レコーダーにS端子で録画しているんですが
画質をほぼほぼ維持してムーブバックなどでレコーダーまで持ってくるには
かなりの知識と時間とがやはり必要なんでしょうか?
今までそういう発想自体がなかったので、ダメ元で少し質問させてもらいました
0138名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 20:34:45.20ID:r5sESllU
>>137
林: あなたはかなり高い確率で、統合失調症の疑いがあります。
精神科を受診すべきです。
それ以外にお勧めできる方法はありません。
0139名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 22:26:07.26ID:OHsaglzz
>>137
安定装置って何だ?
0140名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 22:34:44.69ID:OHsaglzz
かなりの知識と膨大な時間を掛けてもアナログ接続のダビングでほぼほぼ画質を維持するのは無理なんじゃないか?
家庭用レコーダーの仕様は知らないがプレーヤーからHDMI出力でレコーダーHDMI入力じゃコピー出来ないのか?

簡単な知識と極短の時間を掛けてのディスクフルコピーは嫌なのか?
0141名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 22:56:23.91ID:BE58JqsV
>>138
糖質じゃないとは思うんですけど
多分、予備知識無しでここに来るのがはじめてだったのもあって
自分のやりたいことをうまく文章にして伝えきれなかったのはあると思います

>>139
なんでしょうw?
アナログのコピーガードキャンセラーみたいな感じでしょうか
商品名はDVE783です

>>140
S端子以上の画質なら全然問題無いです
ぜひ教えていただきたいです
あと、レコーダーの入力端子は赤白黄色とS端子だけです
0142名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 23:00:40.76ID:PU5jNZ7+
>>140
S端子だからプロスペックを使っているのかい?
HDMI入力付きの画像安定装置ならプランテック!
画像安定装置の場合は実時間、
猿や狐でのリップは時間短縮になるけどレコに入れるには、その後オーサ&焼き⇒レコにムーブバック!
…その辺りを考えるとプランテックだけど、コレもfat32保存やタイマー録画で問題多いので猿or狐でリップしなはれw
0143名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 23:09:20.88ID:PU5jNZ7+
>>141
そのレコーダはBDAVをムーブバック出来るのかい?
0144名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 23:21:06.14ID:BE58JqsV
>>143
レコーダーはBW690ですが取説見てもよくわからなかったんですが
ここによるとできるように思えました
http://ysscdr.web.fc2.com/bw690/bw690_bd2hdd.htm
0145名無しさん◎書き込み中2014/12/30(火) 23:58:51.49ID:PU5jNZ7+
>>144
何とも心許ないw
690はムーブバック対応しています。
フリーやシェアのソフトの組み合わせでも出来ますが、猿(fab9)辺りが(リップからオールインで円盤焼きまで)無難かな?
0146名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 00:33:27.96ID:LojJztm3
>>145
猿ってのはfab9のことですかね?
今こんな状態なんですけどやっぱ無理ですよね…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org81593.jpg
0147名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 10:21:20.39ID:PFaHnKqv
ムーブバック手順(ツール類は除く)
ガード解除           
m2tsリッピング   BD: m2tsをm2ts  DVD: vobをm2ts  注意:音声/字幕は正しく選択する 
BDAVオーサリング  m2tsを指定して(複数可), BDAV規格にする BDAVフォルダ作成
BDAV書き込み    HDD上のBDAVフォルダをBD-REに書き込む
書き戻し レコーダーしだい
録画モード変換   画質を指定する 注意:シリーズものはBD1枚に収まる画質にする
0148名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 13:43:28.71ID:LojJztm3
>>147
おお!
言葉の意味はよくわかりませんが、これを基礎にして必要なツール等を調べていけば
何とかなりそうな気はしてきました!
コピペして大切にメモ帳に保管しておきます!

ただ、残念ながら休みの期間から逆算すると、とても間に合わなそうなので
今は、とりあえず安定装置を使った録画をすでに進めている最中です
ですが、製品自体を手元においておけば、あとはコツコツと作業を進めて行けると思うので
時間をかけてでも、その手順でレコーダーまで頑張って持っていきます!
こんなドシロウトのわがままに親切に付き合ってくださって本当に感謝します
0149名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 14:24:44.70ID:GTFf/QNU
親切な人がいて良かったな!
0150名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 14:26:40.31ID:GTFf/QNU
屁のつっぱりはいらんですよみたいなリアクションだな
0151名無しさん◎書き込み中2014/12/31(水) 14:53:16.16ID:PFaHnKqv
>>148
懐かしの"なぞ箱"で?
エロ系の特殊ガードで使う人がいるかもしれない(ダミー,リードエラー)
1話づつ実時間じゃ疲れるね 音声/字幕もその都度設定だし 画質がアナログだし 
頑張ってくれたまえ 健闘を祈る
0152名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 11:06:42.94ID:HQYKtXvN
BDの圧縮は猿でやってる? BDtoAVCHD だとうまくいかなくて
0153名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 13:37:19.26ID:qedZHMtE
>>152
猿圧縮だと無駄に容量が小さくなりすぎる。
俺は使わん。
0154名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 14:10:24.73ID:HQYKtXvN
>>153
そうなのか、良かったら何を使ってるか教えて欲しい。
0155名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 16:35:10.60ID:qedZHMtE
>>154
↓これを使ってる。
BD Rebuilder
0156名無しさん◎書き込み中2015/01/01(木) 16:38:03.43ID:HQYKtXvN
>>155
ありがとう、試してみる。
0157名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 08:42:05.06ID:wn+zAc5F
BDを圧縮?ムダに低画質にしてその後どうするよ?
m2tsファイルにリッピングしてからパソコンで再利用すればいいものを
タブレットで見たり DVD化したり レコーダにムーブバックしたり
できるだろ???デバイス変換 フォーマット変換 初心者にはムリか?
0158名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 09:21:15.59ID:WRDQeqHO
別に何でも良いけど、おまえの考えを押しつけるなよ
0159名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 09:26:19.62ID:f7fh6JZ0
ちなみに車載のタブレット用にMP4変換して
MicroSD入れるのも圧縮って言うんですよ
分厚いし振動弱いから車載は円盤とは決別しましたわ
0160名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 14:00:33.89ID:wn+zAc5F
158は押し付けと受け取る度量の小さい小者
正月からチンピラみたいに噛みつくな
0161名無しさん◎書き込み中2015/01/02(金) 14:33:32.10ID:0AZYmNLe
ウザ……
0162名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 01:56:29.09ID:YcBE5WEY
過去に猿を試したことがあったのですが、
この度、猿はフリーの部分を使ってみようとお試ししたのですが、

「このブルーレイディスクを開くにはインターネットに接続しなければなりません。 ファイアウォールソフトウェアがインストールされている場合は、
猿がインターネットにアクセスできるように設定してください。」

というメッセージがどのBRでも出て先に進みません。

ウィルスソフトは「ESET Smart Security7」を使っており、対話モードで猿の通信を通すように設定した上で
ファイヤーオールやすべての機能を無効にしても同じメッセージがでるだけです。

一度使った場合、問題あるのでしょうか。同じ症状で解決された勇者はいませんでしょうか。
どなたかお詳しい方、よろしくご教授下さい。

このままでは狐に行くしかなさそうです。
0163名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 02:01:39.95ID:YcBE5WEY
すみません。
上のBRはBLの書き間違いですw
0164名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 02:14:18.37ID:4/C4ipKr
>>162
遠慮せずに狐へドウゾw
0165名無しさん◎書き込み中2015/01/03(土) 11:26:41.91ID:QsN1MbrP
BR BL 新規格かい? 中身は何よ?
試用期間30日終了後に同じpcでまたお試しは出来ないだろう
別のpcで試せば
0166名無しさん◎書き込み中2015/01/06(火) 12:47:55.80ID:189vz2Ly
てか猿は毎回ネット繋がってるか確認されるからパソコンとドライブだけでリップは不可能
0167名無しさん◎書き込み中2015/01/06(火) 17:46:58.31ID:hbbZ6ww3
TOKYO TRIBE  猿OK
9.1.8.2になってから、「今の所は」パーフェクト
0168名無しさん◎書き込み中2015/01/08(木) 20:53:26.75ID:HinIrmTF
「トランセンデンス」だけど、猿で圧縮できんわ.
0169名無しさん◎書き込み中2015/01/08(木) 21:27:09.48ID:A78w7V6x
>168
狐で抜いたやつをBDリビルダーで圧縮しようとしたが同じく圧縮失敗。
あきらめて二層に焼いたよ
0170名無しさん◎書き込み中2015/01/08(木) 22:04:58.23ID:HinIrmTF
>>169
サンクス
やはりダメなんだね。
僕も二層に焼くよ。

時々、この手のDBがあるよね。
でも、どうして圧縮がきかないんだろう?
0171名無しさん◎書き込み中2015/01/08(木) 22:33:57.33ID:A78w7V6x
>170
以前もRUSHが圧縮できなかった。
今回と同じく『音声が対応してません』みたいな感じのログが出てたわ。
0172名無しさん◎書き込み中2015/01/09(金) 00:15:24.44ID:J1iReZ0M
レンタル版は、抜いてBDAV化してレコーダーのHDDにダビングできたのに
セル版はレコーダーのHDDにダビングできない
なぜ?対処方法もお願いします
0173名無しさん◎書き込み中2015/01/09(金) 07:41:43.16ID:Rsnevdi9
>>171
RUSHは、猿→BDRebuilderで問題なく圧縮できてたよ。
狐でダメな時もあるんだね。
0174名無しさん◎書き込み中2015/01/09(金) 17:15:17.19ID:B3/9PEjX
>>170
猿UPデートしろ!
0175名無しさん◎書き込み中2015/01/11(日) 01:48:55.11ID:WsfkgeyS
万能鑑定士Q 猿アウトー
0176名無しさん◎書き込み中2015/01/11(日) 22:05:01.41ID:cD2XlHT0
>>174
ワオー、
猿UPデートで、デケター。
0177名無しさん◎書き込み中2015/01/13(火) 19:40:26.45ID:mh+Pv15w
出来た------。
0178名無しさん◎書き込み中2015/01/17(土) 00:24:11.70ID:tSKqHNur
万能鑑定士Q俺も出来んわ
なにこれ
0179名無しさん◎書き込み中2015/01/18(日) 21:46:04.05ID:QIFEF2Om
LUCYでけたと思って観たら、日本語無音になる、、、メニューのせいかも。最近、メニュー全滅気味だな。
0180名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 06:01:15.94ID:L/y3ftwo
>>179
LUCY猿でイケたけど。
UPデートした?
0181名無しさん◎書き込み中2015/01/19(月) 19:44:16.43ID:jEAhSDqw
圧縮するとダメなのかな?
0182名無しさん◎書き込み中2015/01/21(水) 07:20:40.74ID:WUUsrMh1
おまいら、LUCYはどうなんだ?
昨日狩りに行ってみたが1枚もなかったorz
0183名無しさん◎書き込み中2015/01/21(水) 08:13:42.53ID:YXKiF3Nd
俺のところもなかっかたな。
頭にきてミスターGOを借りたが、糞映画だったわ。
0184名無しさん◎書き込み中2015/01/21(水) 11:04:47.38ID:voxQj4mF
ライオンキングが猿でもキツネでも不可!
だれかチャレンジしてほしい
0185名無しさん◎書き込み中2015/01/21(水) 17:29:06.12ID:IDTE76Kp
万能鑑定士Q −モナ・リザの瞳−が、猿いけないんだけど何かありますか?
LUCY/ルーシー、るろうに剣心 伝説の最期編、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
も猿の9.1.8.3いけました。
0186名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 03:28:08.37ID:WSNMnmxU
初心者ですまんが、猿は体験の期間が過ぎてもフルディスクでコピーはできるけど最近のプロテクトには対応しなくなるってことですか?
0187名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 13:05:38.52ID:yU7ZUv29
今は体験が終わると猿は一切使えなくなるはず
猿で試用期間過ぎても使えるのは半年ぐらい前の9.1.3.1あたりまでかな
0188名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 14:53:29.48ID:OzPwkxet
>>185
サンクス、LUCY、OKですか。
しかし、俺のところは、LUCY全滅。
延滞して、未だに返却してないバカヤローがいる。
腹立つ。
0189名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 18:57:33.48ID:BACzBdOE
スレ違いかもしれませんが質問させてください

テレビ放送の映画を録画したBDをダビングしたいんですが
(以前、焼いたBDがダメになって再生できなくなったことがあるので、バックアップ的な意味でとっておきたい)
どんなソフトでやればいいでしょうか?

スレチでしたら、それ専用のスレを紹介していただくだけでもかまいません
よろしくおねがいします
0190名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 19:24:03.32ID:cE97uAvE
>>188
つ DISCAS
るろ剣もルーシーもレンタル開始日に来た
・・・るろ剣間違えてDVD頼んでいたw
0191名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 21:36:48.50ID:LEZC0oWC
外国版ブルーレイを安いのでよく購入しているのだが
日本語吹替え音声が無いのがダルい

日本語吹替え音声のうpないんだよな
誰か日本語吹替え音声データ交換せんかね?
0192名無しさん◎書き込み中2015/01/23(金) 22:50:16.82ID:/RIPqUlc
>>189
猿か狐じゃない?
0193名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 00:39:31.39ID:GsLFq2HW
最新バージョンじゃなくて9.1.3.1で大丈夫かレポートしてくれる人がいたら助かるんだが
0194名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 02:01:23.76ID:t/mwWj+M
>>189
テレビの映画は無理そう。
ダビング10に対応してる映画って
なくない??
0195名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 13:41:21.59ID:5Y4lIfDV
猿でるろう剣心コピーした。特報などは音声も出るが本編は画像のみで音声が出ない。
これって猿の問題でないよね?本編は音声ガードがきつくなっているのかな?
誰かわかりますか?
仕方がないからDVDでコピーしてみるけど
焼くときはBDでも焼けるのかなぁ
0196名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 16:52:16.99ID:xNwNjPwA
>>192
ヤッチマイましたか!
同じ金払って、DVDとはお気の毒。
俺も、観たいBDを借りたつもりが、何を勘違いしたのか隣のケースから抜き取ってクソつまらない映画を借りたことがあったよorz
0197名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 17:56:45.68ID:ZMJrl2fZ
>>196
酔って俺はBDとCDを間違えて借りたわ。
音しか出ないんで、ドライブが壊れたかと思ったわ。
0198名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 18:34:37.06ID:1Rn0RA4d
おれはVHSとベータを間違えて借りたよ
0199名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 19:17:33.10ID:PzaPZKW1
>>195
最近9.1.8.5が出ました。
更新履歴を見たら新しい日本向けコピーガードがうんたらかんたらと書いていたんで
(ゴメン、真剣に読んでいない)そいつでイケるかもしれませんね。

>>196
丁度8枚借り切ったんで、泣きながら旧作BDを無料レンタル中
今はアイアンマン1/2を抜いています
あと2セット(4枚)は無料で借りられるかな?
0200名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 19:42:30.21ID:x4oE1xPg
青汁がまだレンタル中だったぜ…
0201名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 20:42:23.87ID:Mblulnbx
おれはLDとLPを間違えて借りたよ
0202名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 20:53:23.88ID:TZeDFYvo
アダルト借りたら中身が子供向けアニメだったことがある
0203名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 21:33:54.94ID:ZMJrl2fZ
>>202
アダルトチルドレンってこのことか!
0204名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 23:41:24.37ID:il6dkLbt
>>189
地デジ録画でBDはAACSがコピガで感染するから
レンタルBDのコピガとは種類が違うんじゃないかな?
よくわからないけど
0205名無しさん◎書き込み中2015/01/24(土) 23:56:29.95ID:JAuGhgC8
>195
るろ剱BDは狐では問題なかったよ
0206名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 03:20:16.18ID:xeVjgVie
LDはレンタル禁止
0207名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 04:30:33.79ID:i1/IdFMC
解禁したけど時既に遅し…だった
0208名無しさん◎書き込み中2015/01/25(日) 13:57:14.35ID:/UFkZxjc
>>189
コピーワンスの映画をムーヴしたBDからも普通にISOファイルとして抜けた
ちなみに使ったのは赤い狐+ImgBurnだよ
0209名無しさん◎書き込み中2015/01/26(月) 20:02:33.04ID:1pS7n7EC
>>199さん ありがとうございます
試してみます
0210名無しさん◎書き込み中2015/01/26(月) 20:03:26.90ID:1pS7n7EC
>>205さん きつね使ったことがないのでとりあえず猿で再トライします。ありがとうね。
0211名無しさん◎書き込み中2015/01/28(水) 13:19:45.23ID:DykTFOKU
>>195です
猿9.1.8.5でるろ剣無事焼けましたが小さなお家はダメでした。
この差がわかりません。なんでだろう。
0212名無しさん◎書き込み中2015/01/28(水) 17:54:39.79ID:VzUqntrp
>>211
旧バージョンではOKだったけど。
どうしたんだろう?
0213名無しさん◎書き込み中2015/01/28(水) 18:11:06.83ID:Uqy8Du0D
狐でディスク全体をisoで抜いてみたら?
0214名無しさん◎書き込み中2015/01/28(水) 19:56:09.17ID:hXLuEJ4K
グランドブタペストホテル

猿だとエラーで落ちちゃうな。
0215名無しさん◎書き込み中2015/01/28(水) 19:56:25.30ID:DykTFOKU
キツネ使ったことがないけど簡単?

猿9.1.8.5で小さなお家など出来なかったのは
途中で止まったりでなく、計4-5時間もかけて終了まで行くのに
ちゃんとdiskに22ギガぐらいあるはずなのに
diskそのものが開けない
試しにisoで保存して別ので焼いてみたけど
やはりdiskそのものが開けない
繰り返したらdiskに傷がつき使用できませんときた。RW使用
ネットに繋ぐというプロセスを通すのは
こちら側を破壊するシステムにでもなっているのだろうか?
もう疲れたワ
0216名無しさん◎書き込み中2015/01/28(水) 20:30:39.49ID:Uqy8Du0D
AACS解除する機能としては猿より狐
そんでそのままisoにしないと容量偽装に対応しにくいよ
それから猿で25GBに圧縮なりすればいい
0217名無しさん◎書き込み中2015/01/28(水) 20:57:54.22ID:xqvhmDDQ
そうなんだ
ありがとう。疲れが取れたら試してみる!サンキューね。
0218名無しさん◎書き込み中2015/01/29(木) 00:03:43.17ID:KeQhkcMi
ウルトラセブン BD-BOX II
V50
狐(7.5.7.0)で問題なし
0219名無しさん◎書き込み中2015/01/29(木) 06:41:22.09ID:YXVbaKv3
>>215
以前あった例としてですけど
ディスクにほこりや汚れが付いていません?
リッピング終了寸前に似たようなこと(ディスクに傷がつき使用出来ません)が出て出来なかったんだけど、
ディスクを見ると微妙に指紋が付いていて、それをクリーナーで拭き取って再度トライしたら無事抜けました。
後、BDドライブがお亡くなりになりかけたときもリッピングエラーが続出。
交換後は前出の指紋以外では一度も問題なく抜けています。
因みにBDドライブは2年目でしたが、使いすぎだと自分でも思う位使っていました。
リッピング→焼きは結構痛みますよ。
0220名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 04:13:42.27ID:NMgvHnFd
V50でたね!
0221名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 04:18:10.14ID:NMgvHnFd
俺も08年から抜いていたが2層の抜き焼きは痛みがひどく
二層焼き込みでエラーが出る。もって3年。既にドライブは4台目突入だね。
レコはめったに二層を焼かないので未だに初代のBW200×3台のまま。
ただレコの1台は2層が焼けなくなった。
0222名無しさん◎書き込み中2015/01/31(土) 18:03:18.96ID:27PrFMpB
>>164
ありがとうございました。背中を押されたようで狐でゴールしました。
0223名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 01:30:27.83ID:lHeTPP+a
makemkvの試用版を使っているのですが、3月末まで有効なキーが認証されません。

同じような症状の方、解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
0224名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 10:02:15.11ID:ifD55GIr
>>223
v1.9.0でも問題なく起動してる。
0225名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 11:27:43.00ID:lHeTPP+a
>>224
ありがとうございます。そうなんですか…

しばらく前に1.9.0から1.9.1への更新を促されて無視していたので、
それが原因かなと思い1.9.1に更新しましたがダメでした…

そもそもフリーウェア・シェアウェアで抽出しようとするのがダメなんですかね。
ここの皆さんはいろんなソフト購入してやられてるんですか?
0226名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 14:41:38.09ID:wtzFylo1
cloneBD
http://www.clonebd-jp.com/
0227名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 15:44:16.95ID:7b9toCEl
猿は昔からmkvへの変換を可能としていた リッピング吸出し フォーマット変換
狐は今更 クローンビーデーなんてゆうロクでもないゴミソフト(誤動作必須) 有料高額騙し外付けソフトで対応しようとしている
0228名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 15:56:17.19ID:m+9pFTYw
いまさら知名度あがらないmkvなんかよりmp4のほうがなんぼかイイよ
TMPGEncあるからそれで十分使えるし
0229名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 20:05:54.06ID:lHeTPP+a
>>223です。皆さんありがとうございます。

フォーラムを見たところ海外でも同じ症状が出ているようです。
投稿されていた通り、日付を戻してみたらいけました。
(当方win7なんですがシステムの復元等ではなく単純に日付を変更したらいけました…)

根本的な解決が図られるかどうか、しばらくウォッチしてみます。

ありがとうございました。
0230名無しさん◎書き込み中2015/02/01(日) 20:24:00.26ID:P2jMvqDl
mkvからmp4の変換なら、スマートレンダーだろ?
0231名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 07:39:10.57ID:om/Exrtb
>>229
試しに1.9.0から1.9.1へ更新してみたけど、問題なく動作するよ。
なにが原因なんだろう?
0232名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 12:36:17.40ID:2L7Gjho+
DVDFabの最新版で、京都大火、伝説の最後、両方ともBDisoはできるけど、
音声がまったくだめ。
しなびあ、外せてないのか?
0233名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 12:56:28.61ID:2L7Gjho+
剣心は、上の方をみると、いけるみたいですね。
何で、うちだけだめなんだろう。

猿を入れ直した方が良いんだろうか?
でも、2枚とも返却しちゃったしなぁ・・・
0234名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 12:59:28.06ID:cye90qxa
>>233
レンタルだったらデータ保存が基本!
0235名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 19:51:18.74ID:91Bk6YRL
>>232
今のところシナビア完全に除去できるソフトなんかない。
つーか、るろうってCinaviaあったか?
0236名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 20:57:04.21ID:aL8rP6+e
やっぱ猿より狐かな〜
0237名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 21:49:40.68ID:W4giS/Hi
Clone BD 2ちゃんねるでの場所教えて
0238名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 21:59:23.80ID:cye90qxa
>>237
DTV
0239名無しさん◎書き込み中2015/02/02(月) 22:29:37.51ID:nZugR1jb
>>232さん
私も最初は音声だけがまったくダメ
新しい猿にしたら出来た。
でも232さんも新しい猿なんだよね?
もう疲れたから本命は金だして買ったわ
いつも買うんだけどコピー取ってからオクに出していたけど
それが出来なくなって残念
0240名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 00:47:38.69ID:aQvrX4Bk
えっと なぜ狐と猿を使い分けないの?
0241名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 14:28:18.28ID:6HHYw4gg
本日借りた猿は猿でOK
0242名無しさん◎書き込み中2015/02/03(火) 21:30:03.58ID:38EvcELA
>>229
同じ状況だったけど、今見たら前のキーと違うので試してみたら
日付バックしなくてもちゃんと通る新キーに変更されてたな
0243名無しさん◎書き込み中2015/02/04(水) 13:40:37.98ID:8f67KF6U
ゴジラmakemkvおk
0244名無しさん◎書き込み中2015/02/04(水) 17:06:42.81ID:CiO6jZXN
チャプター分けが無かったり、音声や字幕の選択ができなかったり、
ブルーレイのリッピングは難関だな。やっぱ有償版を買わなきゃダメかな。
DVDはフリーソフトでも期待通りに、しかも時間かからずに終わるんだがな。
0245名無しさん◎書き込み中2015/02/04(水) 18:10:56.17ID:c6j+bJuJ
割れソフト使えばいいじゃない
0246名無しさん◎書き込み中2015/02/05(木) 12:51:21.70ID:2yAIgyZG
>>245
手間と時間がかかる割れを使ってまで欲しい作品ではないんですよねぇ。
欲しいのは全編の中の1曲だけなんですよ。
リッピングした(チャプターの無い)ファイルが出来ましたんで、
まぁそれの不要な前後を編集で切ればいいか・・とは思ってます。
0247名無しさん◎書き込み中2015/02/05(木) 16:37:45.85ID:uuJvMFws
>>244
著作権保護のためって理屈はわかるけどメディアの普及には
多少のダークゾーン(リッピングしやすさ)って必要悪なんだよね
BDメディアがイマイチ普及しないのは、AACSや
ハードから出力端子を無理やり奪うようなガチガチに利権を守ろうとするやり方にも問題があると想う

DVDだってBDみたいにガチガチにガードされてたら、レンタル回転率も落ちただろうし
空メディアもあれほど売れなかっただろう
かと言って、そういう人が諦めてセル品を買うかと言えば、全部は買わないだろう
結局、メーカーは利権を守るためにありとあらゆる手を(ユーザーに不便を強いてでも)つくして
自分で自分のマーケットを狭めているだけに過ぎない

ビデオの普及に裏ビデオやダビングビデオが一役買っていたように
メディアの普及にある程度の損は必要悪

「損して得とれ」という商売の基本を、最近のメーカーは忘れているね
0248名無しさん◎書き込み中2015/02/05(木) 19:23:37.14ID:6nTaB6YZ
>>247
リッピングPCのパフォーマンスもあると思いますが、
それ以上にBDの容量問題があると思う。
DVDなら4.2GB、DLでも8GB以下
これがBDになると最低20数GB〜40GB
いくらHDDが安くなったといえど、1TBで20数本しかISOとして保存できないのは、
経済的にキツいですね

猿はBDコピーのみだと1万円前後で無期限。
http://iup.2ch-library.com/i/i1377676-1423131590.jpg
「そふとにかねははらわないよ」みたいな人にはキツい値段かもしれませんけど
十分元取りました。
0249名無しさん◎書き込み中2015/02/05(木) 20:19:57.03ID:rjGK5DrX
>>247
違うと思うよ。
昔は娯楽が少なくCDやビデオに金使うやつが多かったけど
今は娯楽の幅が広がり、とくに一般層は携帯電話(ゲーム、SNS)に金や時間かけるでしょ。
のんびり映画とか見る時間もないんでないの。
あと、コピーされ放題だと市場崩壊すると思うけどな。単純にビデオは市場がでかくて
コピーするような層が全体で見れば少なかっただけ。
市場の小さい業界じゃコピーで大打撃受けてまともに商売できんかったぞ。
0250名無しさん◎書き込み中2015/02/05(木) 21:35:34.35ID:uuJvMFws
綺麗なHD画質で保存したい人はセル購入orAACSつきでムーブ
画質にこだわらない人は、アナログ出力でプロテクトなし

せめてこの選択くらいは残してもよかったんじゃないかな?
じゅうぶん住み分けできると思うし、画質にこだわる人はセル版を買うから
業界に大きな損失は与えないと思う
家電メーカーに圧力かけて出力端子を外させるようなセコいマネするよりよっぽどいい
あれでどれだけの技術が無駄になったことか
0251名無しさん◎書き込み中2015/02/05(木) 22:16:03.51ID:H/Bp+Nts
CD見なよ。コピーコントロールなんかして大打撃。
リッピングが一般大衆まで降りてきたタイミングで行ったもんだから
市場が冷え切ってしまい、そのうちCDの主購買層の若年層が
音にこだわらないダウンロード購入に向いてしまったための現状。
一度破壊された市場は元に戻らない。
0252名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 00:07:46.45ID:JidjndG2
CCCDとCD売れなくなったことと関係ないでしょ
0253名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 00:22:14.45ID:hz+KPLrq
だいぶ時期がずれてるよなw
0254名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 08:07:00.17ID:8oWHdJSj
音楽はもう完全にデータで聴いてる。円盤は買わない。
映像もblu-ray以外にダウンロード販売もやってほしいのだけど、
今のところ多分どこもやってない。
ディスクのプロパティ見たら30Gbもあるから、
ダウンロード販売なんて現実的じゃないのかもしれん。
0255名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 08:36:09.18ID:qrTj/GGs
圧縮データ形式で良いじゃん。
音楽もそうだし。
0256名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 08:43:33.42ID:qXSKEUlC
BDは圧縮してあのサイズなんだけどね・・・・
0257名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 13:20:46.53ID:35ey/qfg
ドラえもん スタンドバイミー 成功した方いますか?
0258名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 16:51:14.84ID:Opf/mKSK
「私の男」焼けた
オーディオコメンタリー聞けたので出来ると思った。
0259名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 17:35:22.37ID:QALX3GMZ
圧縮って、h264でいいじゃん
0260名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 20:34:54.56ID:VZPDMriL
スタンドバイミードラえもんてBDレンタルあるの?
0261名無しさん◎書き込み中2015/02/06(金) 23:32:38.66ID:U5L6a5G9
ない。レンタルはDVDだけのはず。
DVDは抜ける模様。
0262名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 01:39:56.25ID:mzP3sckl
お試し版だと、お猿のマークがどうしても入るんだなw
最新版の1コ前のやつが良い感じなんだけどな。
0263名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 07:53:29.76ID:4VE6t9FW
スタンドバイミードラえもんってないの?
昨日近所のレンタルにあったような気がしたけど。でもDVDだったんかな?
勘違いかもしれないから、もう一度みてくる。
0264名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 10:09:59.61ID:ZzEhRU5x
>>263
ドラスタのレンタルBDないよ、君の見間違えだよ。
僕の地域のゴジとサルのBDは全滅だ。
延滞している悪人が多くて戻ってこない。
抜いたら即、返却してほしいよ。
0265名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 12:07:05.28ID:ghSANEmp
セル盤ならあるのにね。せこいな、TSUTAYAも
0266名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 12:18:33.25ID:NHNHyp2e
店舗の判断で入れないわけじゃない
発売元のレンタルが解禁されてないだけ
0267名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 12:22:38.48ID:NHNHyp2e
アニメレンタルはBDがある方が珍しい
まともにあるのはジブリくらいだろ
0268名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 17:41:59.32ID:4VE6t9FW
>>264
間違いだった。
DVDだった!
0269名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 18:17:48.17ID:JdxWRVhl
ドラえもんは、限定生産だからレンタルはしないよ。レンタルはDVDのみ。
0270名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 18:19:13.92ID:zGZAqIkq
>>267
まったくだわ、かぐや姫の物語のBlu-ray は
GEO には無かったけど、TSUTAYAには
1枚だけ、あった!♪(  ̄▽ ̄)
0271名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 18:42:35.89ID:fPbyAKwx
レンタルBDあっても意図的に画質、音質落としてるのもあるしな
0272名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 19:15:19.08ID:uNTKrrw+
>>267
DISCUSにガンダム00のBDがあったんで、旧作無料になる度にチビチビ借りていたが、
BDはファーストシーズンのみ、セカンドシーズンはDVDしかないって、あーたw
劇場公開作品は少ないながらもBDを置いている。
0273名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 19:24:21.83ID:VocHuVkj
DVD ISOより、HDのh264圧縮データーファイルの方が綺麗だから、割れはなくならないよな。※特にアニメ

Blu-rayのレンタル解禁したら減ると思うんだが、何故やらない?
0274名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 20:17:58.71ID:/lQav7re
そもそもどこでBD借りてるの?
うちの近所にはDVDしか無い
0275名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 20:38:39.70ID:4/cp+CM6
逆に今時Blu-rayがないレンタルショップを教えてほしいわ
0276名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 20:56:50.42ID:oFJwyA9q
レンタカー屋さん
0277名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 20:58:04.32ID:VocHuVkj
久々にサムイレス見た。。
0278名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 21:06:16.19ID:4VE6t9FW
>>274
お気の毒です。
田舎住まいだけど、全作品ではないけどBDも少しは置いてあるよ。
DVDは、画質が問題外なので、絶対借りないし焼かない。
あの不安定な画質を見ること自体が、ストレスとなるため。

しかし田舎では枚数が少ないためBDを借りるまでに、かなりの日数を要する。
頻繁に物色できないため、目当ての1枚を手にするまで2か月かかることもあったよ。
都会の住人がうらやましく思うよ。
0279名無しさん◎書き込み中2015/02/07(土) 21:45:58.48ID:NHNHyp2e
BDレンタル置いてる種類の比率はTSUTAYAが10だとするとGEOは7くらい
02807682015/02/08(日) 00:57:41.02ID:ac2ptves
GEOは旧作名作がほとんど置いてない
新作だけまわして商売してる
雑誌と新刊コミックしか置いてない本屋と同じ
まあ、ツタも大型店以外は似たようなもんだが
0281名無しさん◎書き込み中2015/02/08(日) 01:30:05.67ID:YRORJQQu
大人の事情があるにせよシリーズ物の一部だけBlu-rayレンタル有りとか悲しいな。
SD画質のDVDは消えて早くBDに移行して欲しいわ。
0282名無しさん◎書き込み中2015/02/08(日) 08:57:17.27ID:Dupu22d/
今朝ビデオワンまで行ってきた。
猿もゴジもなかったozr
0283名無しさん◎書き込み中2015/02/08(日) 13:12:24.09ID:sBeAXtyA
ロードオブザリングが1作目だけだな
0284名無しさん◎書き込み中2015/02/08(日) 13:14:50.39ID:QGCZ1g4+
猿やゴジラの注目作はDVD40、BD10位の数で入るからいつ行ってもかなり高い確率で空いてるな
でも最近はさすがにBD借りてく人が増えたよ
BDが1、2本しかないようなマイナー作品は間が悪いと本当に何度、行っても貸し出し中
1点物こそ一泊限定シールを貼って欲しいわ
0285名無しさん◎書き込み中2015/02/08(日) 16:24:12.42ID:IX1VSIx4
るろ剣の伝説の最後がBDリビルダーで圧縮すると48:45で映像のみ最初からになる…これは治らないのかな
0286名無しさん◎書き込み中2015/02/09(月) 01:58:55.93ID:pTcv2DNd
ツタヤの店舗に聞いたことがあるんだが 基本レンタル商品は、店への貸与品みたいなものらしい
だから一応店舗に置ける期限があってそれを過ぎたら、もしくは返せと言われたら店舗から撤去
されるんだそうな いつでもあるとおもって油断してると借りようとしたらなかった!なんてことになるぞ
見かけたら借りとけが正しいらしい
0287名無しさん◎書き込み中2015/02/09(月) 02:35:23.89ID:NclJAT6k
ツタヤは直営の店とバッタもんの店があるからややこしい
直営は旧作1週間100円なのにバッタ店は320円とりやがる
0288名無しさん◎書き込み中2015/02/09(月) 07:28:44.92ID:aRlZuA17
マジか・・・今度借りる時はGEOにするわ
0289名無しさん◎書き込み中2015/02/09(月) 14:18:52.67ID:zUSxFqH3
バッタ店てどこよw
0290名無しさん◎書き込み中2015/02/09(月) 15:35:13.19ID:ACunL4ql
GEOは新作も無料で借りられるポイント制度があるからいいね
0291名無しさん◎書き込み中2015/02/09(月) 18:55:12.48ID:8O8bRStL
まあ普通に考えて棚のスペースは限定されてるから最初に50本とか入れても旬が過ぎたら10本、5本、1本と減らして満タンの旧作棚に移されていくわけだから回転の悪い物は除外されてくわな
0292名無しさん◎書き込み中2015/02/09(月) 20:11:24.81ID:NclJAT6k
>>289
直営以外の店、らしい

以前、旧作・準新作100円セールのときに行ったら
「ウチは直営じゃないのでセール対象外です」と言われた
なんか、フランチャイズの店ってのがあって、そこは直営店のセール(CMなんかでやるような)
とは無関係らしい
レンタル料金も320円、450円とやや高め
0293名無しさん◎書き込み中2015/02/10(火) 00:18:58.96ID:s25+hmK3
ツタヤの意味ねー。名前貸しかよ。
客流れちゃうね
0294名無しさん◎書き込み中2015/02/10(火) 00:31:12.52ID:me0Xg3sZ
ネットで借りるよりも安い店しか存在してる意味無いよな
0295名無しさん◎書き込み中2015/02/10(火) 01:24:54.66ID:2SiY+kRc
GEOの旧作50円キャンペーン嬉しい。
近場だと100円なんだよね。GEOもツタヤも。
0296名無しさん◎書き込み中2015/02/10(火) 01:27:56.73ID:fVSd9Jp8
GEOはスポットレンタル
0297名無しさん◎書き込み中2015/02/10(火) 01:38:17.03ID:7fa9l/G/
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/
0298名無しさん◎書き込み中2015/02/10(火) 02:19:33.09ID:Ad8vQc9M
>>272
バンダイのガンダム00とコードギアスのBDレンタルはTSUTAYA独占レンタルで
なぜか同時期のマクロスFはレンタルされなかったのと、コードギアスは続編の
R2もBDレンタルされたのに00のセカンドシーズンは解禁されなかった。
Zガンダムの全話解禁は嬉しかったな。

アニメ・特撮界では一番初めにBDレンタルに積極的だったバンダイは
これ以降、ほぼ全品解禁しなくなった。よほど回転率が悪かったのかな?
0299名無しさん◎書き込み中2015/02/10(火) 22:09:39.70ID:me0Xg3sZ
これ以上安くするのは無理だから、2週間レンタルとかしてる
0300名無しさん◎書き込み中2015/02/11(水) 03:38:58.44ID:DxKKoj74
GEOは行ける所で3店もつぶれてるしな
きょうもツタヤで準新作100円セールで3枚借りてきた。
0301名無しさん◎書き込み中2015/02/11(水) 16:19:14.65ID:T4lE4ixI
>>299
2週間は長すぎだな。
旧作1週間100円よりも1泊50円の方が助かるな。
そのほうが店にとっても延滞で稼げるかもよ。
0302名無しさん◎書き込み中2015/02/11(水) 19:36:06.35ID:88ILGoMl
俺も早く返却された方がありがたいな。
2週間レンタルで、レンタル期限最終日まで返さないバカがいる。
どんだけセコイんだ。
または嫌がらせか。
待っている方にとっては大迷惑。
0303名無しさん◎書き込み中2015/02/11(水) 20:07:49.50ID:upBNLDJy
なんだその考え方
0304名無しさん◎書き込み中2015/02/11(水) 20:30:33.28ID:WJjAatOg
おれは新作5本一週間レンタルしたら1日で全部録り終わっても返却日の翌日の朝に返却ボックスに返す
ブルレイの一点ものとか入ってるとたまらん
かぐや姫とか、かぐや姫とか、かぐや姫とか
0305名無しさん◎書き込み中2015/02/11(水) 21:40:36.39ID:psNviSsJ
アナ雪のBDはGEOで10枚ぐらい置いてたなあ
DVDに至っては20枚以上はあった

その時は新作だけど7泊8日ってキャンペーン中だった
予定通り1週間後に返したけど
0306名無しさん◎書き込み中2015/02/11(水) 21:47:12.07ID:8hAbSZTJ
ネットレンタルにしないとこういうお方は被害妄想で犯罪を犯してしまいそうだ
ネットはホント楽ですわ〜〜〜
0307名無しさん◎書き込み中2015/02/11(水) 22:56:02.80ID:Tf4e1BJ/
1週間あっても、借りてきたら速攻でリッピングして当日返す
0308名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 04:09:50.10ID:6M0gBTsc
下手に長居させとくと返し忘れが恐ろしいからな
よく夢で机の下から5本一週間レンタルで借りた袋を見つける返却日が1ヶ月ほど過ぎた
0309名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 09:08:11.79ID:Pos1Pfkg
俺も1週間のところ返し忘れて3週間経って気づいて延滞金払ったわ
GEOやTSUTAYAのネットレンタルもチェックするか
0310名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 14:42:02.82ID:ku7uGqMY
何度足を運んでも、ゴジを借りれないため買ってしまった。
しかし、みてガッカリ。
こりゃ即オク行きだわ。
0311名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 14:46:56.16ID:Ark635ix
あちゃ〜w
0312名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 19:11:55.16ID:XXATPspX
人間誰しもウッカリってことはあると思うけど
延滞が常習化してる・あるいは延滞が気になって早く返却しないと落ち着かない
そういう人はたぶん何事においても計画性がない人だと思う
俗にいう仕事のできない人
0313名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 20:45:45.20ID:WgBQ+9BM
>>310
ゴジラの発売日って2月25日やで?
0314名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 20:48:42.08ID:DsCwWpl2
>>312
えっと……延滞が常態化してる人を責めてるのか、気になって返却を急ぐ人を責めてるのか……
どっちなの?w
0315名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 20:55:52.11ID:WgBQ+9BM
>>314
たぶん2泊3日とかなら2日目の昼!とか1週間なら4日目に必ず返す!
とか融通の利かない人なんでしょうね
0316名無しさん◎書き込み中2015/02/12(木) 22:06:52.51ID:YNxWwAon
>>310
どこのかの国の人から買ったんじゃね?
0317名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 00:04:31.95ID:+jspE9Tu
返すの忘れて延滞したことなんか一度も無いのに、
何故か返し忘れる悪夢を何度も見る
0318名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 00:50:06.49ID:B2yiywg7
GEOでBDレンタルしました。
・・・・


    延滞!
        返却日!
            覚えていられる自身がない!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  返却日
    /    \  \  \  \    おぼえらんないよ
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   わすれちゃうよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       借りたことすら記憶にないよ!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ あ た ま の な か カ ラ ッ ポ だ よ 返 却 日 //
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
0319名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 07:42:47.32ID:/loIagHM
返却してるのに、「未返却です」と連絡がきた。
ホントです。
0320名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 09:49:24.80ID:E6MJe3NC
>>319
エー!
そんなときどうするんだ?
0321名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 11:42:13.28ID:OowjO22Z
あるあるwwwわしも昔やられたから以後返却は混んでいても必ずカウンターでする
0322名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 20:45:12.53ID:uMK+d9Xa
そう言う手違いがあったら駄目だと思って毎回カウンターで返却してたら
女の店員に延滞がない場合は返却ボックスをご利用くださいって注意されたわ。
ちょっと腹が立ったからしばらく行かなかった。
0323名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 21:22:22.16ID:/loIagHM
>>321
確実に返却しているのに、そのような言いがかりをつけられても借りた側にゃ何の証明もできやしないよな。

返却時に、「間違いなく返却されました」との、返却証明書でもらわないと安心できないよ。
0324名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 22:18:31.13ID:+jspE9Tu
中身違うの入れて返却しちゃったことあるな
0325名無しさん◎書き込み中2015/02/13(金) 22:50:27.67ID:aP0Trwkr
ごね得
0326名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 01:50:48.02ID:2fr8D5bq
>>319
返却処理してない店員の汎ミスなんだろうな。
俺の知人の時は店側が返却してないと言ってたDVDが普通に棚に並んでて笑った。
その事で抗議したら謝罪と無料券3枚で手を打ってきたらしい。
某下町のツタヤなんですがね。
0327名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 02:58:35.08ID:S6Of3VFd
あたらしくBDレコを買いました
いまはまだ猿も狐も持ってないんですが、いつか購入しようと思ってます
プロテクト解除できる環境が整うまでの間、気をつけておくべきことがあったら教えてください
0328名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 03:37:13.13ID:6vOgXxvu
まず最寄りの警察署に電話して自分のやりたい事を相談しましょう
0329名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 07:40:19.67ID:kiDwarS6
購入しようっていう人だから大丈夫だ
0330名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 10:08:54.67ID:cSfguTvu
そんな目にあいながらもネットレンタルにしないのはなぜですか?マゾですか?
0331名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 11:50:29.45ID:kiDwarS6
ネットレンタルも、送った後にそろそろ返せメール来る
0332名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 18:12:50.83ID:mJKH/tU0
今更半沢直樹借りてきたんだけどエンコードはできるのになぜか書き込みが出来ない
何枚入れ替えても無理だからBDRのせいではないと思うんだがなぜだろorz
0333名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 18:33:23.10ID:iEQH2sVa
>>332
原因はBD-Rドライブだと思う
BDR-209(バルク)辺りを購入したら改善すると思います。
LGぃ?焼く量にもよりますけど、1年持たないかもしれない。
読み込みだけなら数年持つと思いますが、焼きは寿命を縮めます
0334名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 21:47:55.70ID:mJKH/tU0
>>333
たった今白雪姫殺人事件は普通に書き込みできたのでドライブに問題はないと思います。

ちなみにノートパソコンでは半沢直樹の書き込み出来たのですがPC、プレイヤー、レコーダーどれでやっても再生できませんorz
半沢直樹のBDって何か特別なトラップが掛かってるんでしょうか?半沢直樹のBD普通にコピー出来た人いますか?
全話借りてきたのに一週間で全部見切れないよ(・_・;)
0335名無しさん◎書き込み中2015/02/14(土) 22:58:36.81ID:0Vbox5kK
上記と同じくよ
テレビドラマのセル盤だがコピーは出来てるはずなのに再生できない。
リッピングは出来たがこれじゃオーディオコメンタリーが聞けないよ
どうしたらいいんだ。
やはりテレビ盤はガードが特別堅いのか。
0336名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 01:44:13.71ID:3JgFRn7T
半沢直樹何の問題もなくBDコピーできたな
しかし出てすぐ借りたからやったのは随分前だ
猿でやったがあれから猿も何度かバージョンアップもされている
昔から云われていることだが新プロテクトを解除すると旧プロテクト解除が無効化される場合が猿にはある
新は旧を兼ねないということだ
猿をバージョンダウンさせてやってみれば出来ると思う
どのバージョンでやったかは勿論忘れた
0337名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 10:03:01.24ID:QMJyCQtw
自分は半澤じゃないけど盤そのものは出た当時と変わらないはずだよね

猿のバージョンダウンが出来ない
そもそも自動的にアップされてて、システムの復元も昔みたいに日付が指定できなくなっている
リッピングしたのをブルーレイ化してテレビでは見られるがなんだかなぁ..です
一番欲しいのはオーディオコメンタリーだったりするから
他はまたレンタルすればいいものだし。
テレビドラマは初めて買ったのですがほんの4か月前までは映画の新作も問題なかったのに
DVD買えば簡単だったろうに..と思ってる
でも、あきらめない
そのためにワンスコピーでない盤を買った
0338名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 11:31:13.14ID:di5gLkRy
昨日から色々試行錯誤を繰り返して分かった事
白雪姫殺人事件とオールユーニードイズキルはデスクトップパソコンで焼けて再生も出来る
半沢直樹とラストミッションはデスクトップパソコンでリッピングは出来るけど焼けないがノートパソコンではリッピングも焼くも出来るけど再生が出来ない
共通点としてはデスクトップで焼けないのは例えノートパソコンで焼けても再生が出来ないということです
こんな不可思議な現象は初めてです
0339名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 16:52:51.68ID:pwNNPiKw
>>38
環境のせいだろ。
普通に吸出しもできるし焼く事もできる。
0340名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 17:33:43.72ID:li8rsUlG
めっさ亀レス
0341名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 21:09:20.24ID:3JgFRn7T
>>338
なんだよそれ
一貫性がないにもほどがある
産廃全部廃棄して新品のPC組めばすべて解決する
0342名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 21:12:22.96ID:GG+4eZTS
ゴジラ、今の狐でいける?
0343名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 21:16:07.77ID:3JgFRn7T
1枚でもリッピング書き込み再生が成功したのならこのPCは正常なはずだと思い込むのは大きな勘違いだ
0344名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 21:26:52.63ID:3JgFRn7T
>>338何故ならそこに上がっている全てのタイトルは1台のPCで全て成功しているからだ
0345名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 21:45:10.29ID:di5gLkRy
本当なんなんだよこれ自分でも不思議すぎる
今までBDのコピーに失敗したこと一度もなかったけどこれだけ複数重なってダメになるのって何かあるんだろうね
半沢は一本だけならまだ分かるけど4まで試して全部ダメだった
0346名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 23:00:34.31ID:6iz01ah3
後、レンタルなら元ディスクの汚れ。
ディスク裏面に付いた指紋一つでリッピング失敗することもありますよ
0347名無しさん◎書き込み中2015/02/15(日) 23:14:36.45ID:bM3/Nefn
レンタル店は客の指紋を取っておいて、
盤面に付いた指紋と照合できたら買い取りにするとかに
した方がいいと思う
0348名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 00:13:53.10ID:BcK814N7
傷だらけのCDとか普通に当たる
聞くだけならエラーまみれでもどうにかなるんだろうけど、
リッピングすると何度やっても違うものが取れる

仕方ないから、自主研磨
0349名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 00:38:15.30ID:dktkwDMR
るろうに剣心の最新のやつ、鍵でHDDにリップしたけどPowerDVD11 で再生できない…ほかのMPCも試したけどダメだった…何か良い方法ないかな
0350名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 00:58:28.19ID:M79XCVye
こんなもの保存する価値ないなと思ってあきらめる
0351名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 01:20:29.97ID:1Zh0R+c/
メーカーさんプロテクトでガチガチにしても、そもそもレンタルをリップしようと考える人はセル版買わないんだから
「コピーはできるけどSD画質になるよ」という仕組みにすればいいと思う
レンタル回転数上がって結局メーカーに利益が出る
損して得とれってこういうことですよメーカーさん、試しにやってみませんか?
0352名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 10:26:59.44ID:k4bn6Xrp
相談するつもりなのか ただ書いておきたいだけなのか?

情報が欲しいなら 2つのPCの使用OS リッピングソフトとバージョン 焼きに使用したソフト
それぞれの使用ドライブの型番

くらいは書いておかないと
03533492015/02/16(月) 16:49:15.26ID:oa+AbAfR
>>352
fab passkeyの最新バージョンで直接HDDに落としました。
OSはWindows7 64bit
ドライブはBDR209-JBKで
再生にはPowerDVD11ultraを使用しました。録画した番組のブルーレイはちゃんと見られるのですがこれは観られず、MPCで試しても見られませんでした。
0354名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 19:00:33.85ID:oQ1wkwzv
>>353
猿9.1.8.6でリッピング
DVDFabVirtual DriveでマウントしてPOWERDVD13で鑑賞、
Power2Go8/BDR-208を使い、DVD-DL(誘電)に焼く
どちらも普通に出来ました
0355名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 19:33:43.25ID:3c3TRsaS
>>354
るろうに剣心の最新のやつ、BDです。
DVD違います。
0356名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 20:20:07.01ID:oQ1wkwzv
>>355
ごめんごめん。書き間違えている。
BD-DLね。
ファイルサイズは43.6GB(46,888,517,632)になっていますか?
03573492015/02/16(月) 20:50:04.12ID:Qqm8iktn
そう、書き忘れてましたがるろうに剣心は「最期編」です。

>>355
参考にさせてもらいます。
03583492015/02/16(月) 21:01:29.83ID:Qqm8iktn
すみませんレス番間違えました。>>357のレスは>>354さん宛てでした。有難う御座いました。

>>355は自分じゃありませんが>>355さんも頑張ってください
0359名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 21:58:56.95ID:bLqV5bL/
るろうBDはレンタル開始直後に普通にリッピングできてるな。
0360名無しさん◎書き込み中2015/02/16(月) 22:36:32.25ID:toj4auD3
>>353
プロテクトが解除されているのに焼いたメディアが再生できない場合は原因を特定する。
HDDのデータをVLCで再生してみる。ISO保存ならVirtual CloneDriveでデータをマウントすればよい。
HDDのデータがVLCで再生できれば焼きソフトかメディアか普段使用の再生ソフトに原因がある。
HDDのデータがVLCで再生できなければBD-J(Blu-ray Disc Java)などの再生用コンテンツが邪魔をしているので
HDDのデータから改めて猿で本編のみ抜けばよい。
0361名無しさん◎書き込み中2015/02/17(火) 00:58:15.91ID:p0ImzKsJ
デアゴがBDつき雑誌を創刊したときが、BD普及成功の証明やな
0362名無しさん◎書き込み中2015/02/17(火) 14:28:33.27ID:/jGq0hJs
BDリップするとき 出来れば猿と狐の2種類をそろえておく方がなにかと便利 片方が無理でも
もう一方では可能な場合がある AACSのバージョン対応による
読み出してISOにする場合も猿はクローンモード 狐はISO作成などで 直接ISOにしておくと
普通の2DのBDで容量偽装などの手段で3DのBDと同じようにされている場合の障害を回避できる
03633492015/02/17(火) 16:04:00.82ID:0n9GD6eB
レス有難う御座いました。解決しました。
たんにブルーレイが汚れていたのかもしれません、何にせよ今後はちゃんと見られるか確認した上で返却しようと思います。
0364名無しさん◎書き込み中2015/02/18(水) 00:31:41.08ID:194trPZU
猿 ルパン三世 アウトー
0365名無しさん◎書き込み中2015/02/18(水) 14:01:09.52ID:2SeLk5cd
>>364
何が出た?
0366名無しさん◎書き込み中2015/02/18(水) 19:51:35.34ID:194trPZU
不明なエラーが発生して何たらかんたらというメッセージが出て読み込みに行かない

しかし、知人からの報告によると何度も何度も出し入れしてると、たまたま読み込みに入って無事にコピー完了したらしいので今からやってみる
0367名無しさん◎書き込み中2015/02/18(水) 21:23:45.69ID:194trPZU
何度も出し入れしてたらイケたわ
0368名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 00:24:53.51ID:CDL71GL7
久しぶりに焼こうとしたらドライブがメディアを認識しない
焼いた奴やプレスした奴は認識するけど、ブランクメディアだけ認識しない

よく判らんけど、ドライバ消して入れ直したら治った
0369名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 05:22:47.53ID:ZRLTsMkp
あいちゅーん とか 入れるとドライバ入れかえられてヘンなことになるらしいけど
それじゃね?
0370名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 08:56:34.31ID:weVg9BzR
PCは不明な事だらけ
上手くいくいかないに一貫性が無さ過ぎる
0371名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 14:38:04.74ID:1NjRmy/L
絶好調だったのにいきなり炎上する投手に似たようなもんだよな
0372名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 15:33:12.41ID:Gbo0KKDa
一晩中悩んであれこれ設定いじっても解決せず結局DDのUSB差し直したら治ったとかな
ずっと認識してたろうがゴルァァァァァッッ
0373名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 19:14:06.76ID:3dya0ewr
DDってなに?
0374名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 20:52:22.41ID:gw+/M9kz
でぃすくどらいぶ
0375名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 21:55:00.16ID:L206fTmU
同人誌大好き
0376名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 21:57:07.35ID:gw+/M9kz
今日もルパン返しに行ったついでにフィフスエステートって新作BDを借りて来たんだけど、また意味不明エラーが連発したので煩わしいのでfab9 9118をインストールし直したらフルディスクコピーするのに金要求してきた
何で?
今、フルディスクコピーも有料なの?
0377名無しさん◎書き込み中2015/02/19(木) 22:40:27.54ID:ie0pkyTS
最寄りの警察署に相談すれば無料になるよ
0378名無しさん◎書き込み中2015/02/20(金) 00:01:37.28ID:foUHCIm0
猿のフルディスクコピーほんとに有料になってしまったの?
0379名無しさん◎書き込み中2015/02/20(金) 19:18:04.56ID:foUHCIm0
タダだけどそれは過去バージョンのみ
今のは金払わないと読み込みすらしない
過去バージョンでは最新のプロテクトには対応できない
0380名無しさん◎書き込み中2015/02/20(金) 22:00:09.32ID:oEgpsVz3
猿の期限切れはまったく価値なし。
即、削除すべし。
0381名無しさん◎書き込み中2015/02/21(土) 02:18:15.49ID:/H5cM4e1
9.1.3.1だと最近は対応してない作品多いの?
0382名無しさん◎書き込み中2015/02/21(土) 17:54:56.96ID:U9izgyhT
>>338
だけど再生できないと思ってたコピーしたディスクSONYのプレイヤーで再生出来るのが今日分かった
幾つものファイルになっててそこから辿っていくと本編に辿りつけたわ
悲しいかなほとんど捨ててしまってから気がついた・・・(・_・;)
0383名無しさん◎書き込み中2015/02/22(日) 21:45:32.61ID:rfItr3cC
コピーしたのに再生不能なディスクが何故かPS3では再生出来る不思議も昔から有名な話
0384名無しさん◎書き込み中2015/02/23(月) 00:03:20.23ID:1ZpqLE80
BDって変なプロテクト多すぎなんだよな
0385名無しさん◎書き込み中2015/02/23(月) 21:14:22.12ID:Civtqfkg
>>384
そうだよな。
DVD並みにしてほしいものだよな。
レンタル料だって今じゃ同じなんだからな。
0386名無しさん◎書き込み中2015/02/24(火) 19:14:23.58ID:GbRF6CY6
ちょっと聞きたいんだけど、ジュラシックパークって、焼けないの?
0387名無しさん◎書き込み中2015/02/24(火) 21:40:11.11ID:jC2Nhokx
>386
一年ほど前にやったときは問題なかったよ。
因みに狐使用。
0388名無しさん◎書き込み中2015/02/24(火) 22:00:51.37ID:EWgNnpQC
MakeMKVでオケじゃね。
0389名無しさん◎書き込み中2015/02/24(火) 22:15:11.68ID:el8JeSf9
みんなそんなにBDコピーしてなにすんの?コピーしたってもう見ないんじゃないの?
0390名無しさん◎書き込み中2015/02/25(水) 06:18:41.55ID:kpArNzxA
ああ観ないよ
コピーするのは集めるのが目的であって観るためじゃない
0391名無しさん◎書き込み中2015/02/25(水) 06:19:38.70ID:kpArNzxA
それと、もう観ないんじゃなくてハナから観てない
0392名無しさん◎書き込み中2015/02/25(水) 21:49:11.30ID:Uk70M/G+
>>390
俺もそうだよ。
内容がわからないんで、再び同じのを借りてくることもあるよ^^
0393名無しさん◎書き込み中2015/02/25(水) 22:14:35.68ID:/YXmqQP4
コピーしてメディアに書き込んでちょっと再生確認したら満足さ
0394 ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2015/02/26(木) 02:34:35.15ID:/wHf3LPp
.               . -─‐- 、
            , ´   /   \
          / ヽ   (●)    \
           , (●) ;__)       ヽ
           /   、_ノ  |       |
            |      \_ノ      /
           \             <
             ` ー r  -‐'     '、
                ,'      /⌒ぅ ヽ
                /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ 
            / _人__       /  丶
            |/´   / ̄ ̄ ̄
0395名無しさん◎書き込み中2015/02/26(木) 08:14:38.96ID:Cr7SDml9
新作をすぐに借りるので映画で同じのをまた借りることはまずないがAVはよくある
借りるの3回目とかもあるがタイトル印字するまでそれに気付かない
0396名無しさん◎書き込み中2015/02/26(木) 16:04:23.59ID:rqOAahbb
借りても見る暇ないからとりあえずコピー
0397名無しさん◎書き込み中2015/02/26(木) 16:06:33.67ID:DVfaDo7c
じゃあなぜ借りるのか?
0398名無しさん◎書き込み中2015/02/26(木) 17:43:58.70ID:fn6DYU2F
それが永久保存コレクター
0399名無しさん◎書き込み中2015/02/26(木) 17:47:55.79ID:fn6DYU2F
みんな老後の楽しみのためにせっせと録りためてるんだけど恐らく一生観ない
でもそれでいいのさ
0400名無しさん◎書き込み中2015/02/26(木) 21:01:59.75ID:rqOAahbb
すげぇ暇な時にふと思い出しても観ずに新しいのレンタルしに行ってとりあえずコピー
0401名無しさん◎書き込み中2015/02/26(木) 23:47:10.92ID:m9cMd5Dg
>>399
そら老後にはあと三回くらいは高画質化してBDソースとかゴミ扱いだろうし
0402名無しさん◎書き込み中2015/02/27(金) 00:28:01.13ID:kSQDsTDK
自分はそこまで生きられないだろうな
しかし自分的にはBDを収集の最終地点にしようと思っている
今まではVHS→LD→DVD→BDとメディアが変わるたびに過去作品も揃え直して来たが今後、受像機や映像ソースが進化しても、揃え直すことはしたくない
勿論、4k8kソフトが出てくればそちらにシフトするが揃えるのは新作のみにしておく
それほどBDが膨大な枚数になってしまった
ほとんどがコピー物だから二束三文の価値もないけどな
0403名無しさん◎書き込み中2015/02/27(金) 13:23:47.98ID:JhHlJylC
HDDに貯めておくのじゃダメなの?
0404名無しさん◎書き込み中2015/02/27(金) 13:34:33.43ID:vmXkIHoI
crash=all outが平気ならいいんじゃないか
0405名無しさん◎書き込み中2015/02/27(金) 14:09:22.38ID:PMFqd5R7
ビジネスユースならともかく
個人のファイルサーバーでRAIDが復旧不能になる可能性よりも
家が火事になる可能性のほうが高いと思うが
0406名無しさん◎書き込み中2015/02/27(金) 16:37:16.53ID:4a7SaiAk
>>403
形に残らないと嫌なんだよ
0407名無しさん◎書き込み中2015/02/27(金) 20:32:48.51ID:GpKDBvtC
傷つきあったさよならだけが "形に残る"ものだとしても♪〜
たしかにあったあのときめきが いつか二人を癒してくれる♪
〜たかが愛it's only love 男はみんなロマンティストなのさ
0408名無しさん◎書き込み中2015/02/27(金) 22:08:35.96ID:sKHC0IMW
半沢直樹って2層?
0409名無しさん◎書き込み中2015/02/27(金) 22:49:31.39ID:PMFqd5R7
>>406
買えw
0410名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 04:38:37.87ID:iFWBHLU7
それにDiskでないと高品位BDプレーヤーが使えない
BDプレーヤーもハイエンド機になるとテレビ以上の画質音質補正機能が付いている
まあ観ないんだけどな
0411名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 04:46:43.61ID:iIjiHC9G
× Disk
○ Disc
0412名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 12:51:23.62ID:vot0YbiO
>>410
高品位BDプレイヤーってDLNAクライアント機能ついてないんです?
0413名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 13:11:33.36ID:43eHXnWl
>>411
君は英語が苦手なんだね
0414名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 13:20:36.26ID:ZZrE9MMn
>>412
LAN接続によるファームアップが怖いので一切のオンライン接続はしていない
もちろんファームアップによるシナビア対応防止のためだ
0415名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 13:23:25.97ID:vot0YbiO
>>414
ルータ部分で家電からアウトバウンドのアクセスを全部蹴ればいいだけじゃないんです?
0416名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 13:28:16.72ID:iFWBHLU7
どうせ観ないくせに
0417名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 13:41:07.54ID:ZZrE9MMn
>>415
オンライン恐怖症なのでその辺のことはよく知らない
しかしHDDにBDデータがどれだけ入るか?
1本平均33Gだとして1Tで30本、3Tでも90本位だろう
現在、所持しているBDは音楽物も含めて2.500枚
3T HDDでも30台は必要になる
リストを作って保管し観たい物が入ったHDDをいちいち接続して観るのは結構、難儀かなと思う
その点、円盤なら細かくジャンル分けして保管されているので目当てのディスクは容易く見つけられる
まあどうせ観ないんだけどな
0418名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 15:00:32.20ID:fmULCyez
円盤の寿命が短い
0419名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 15:12:18.65ID:vot0YbiO
>>418
10年前に焼いた円盤、データを全部NASで管理するように変更した時1割くらい死んでたことに気がついたわ
多分RWだったせいだろうけど
(初期のDVD+RWしか書けないドライブだった)
0420名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 16:22:50.75ID:iFWBHLU7
どんなメディアでも完璧な保存は出来ないからダメになったらあきらめるしかない
0421名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 20:09:05.34ID:43eHXnWl
金さえ出せば買い戻せるデータはバックアップ不要
0422名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 20:15:17.14ID:iIjiHC9G
>>413
http://support.apple.com/ja-jp/HT201697
0423名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 22:15:16.64ID:fmULCyez
テープ形式で4TB保存出来るって会社の奴から聞いた。あまり聞いたことない規格で相当な値段するみたいだが、デジタルデータを半永久に保存するなら、良いかも?
0424名無しさん◎書き込み中2015/02/28(土) 23:30:52.80ID:43eHXnWl
CD->DVD->BDと大きいメディアに引っ越し続けてきたけど、
BDがDVDに比べて大して大きくないというのと、
そろそろ、BDがたくさん入る規格のメディアが欲しい
0425名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 00:28:22.98ID:l3rdXtDY
BDは、圧力(ヨレ)と傷に弱い。
保存方法は、CDケースに入れる。
一層DVDは、250枚入るノートシートブックにぶっこんで、押し入れに保管。
今は外付けハードに保存してるが、突然くるから恐いな。。
3年使ってたシーゲートの2TBがpit病?みたいになって、今、芝のハードにデータ移行してる。
たまに、送れないデータあるけど、レンタル出来る作品だから諦め。
0426名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 06:58:54.52ID:BO4qUTMi
おれは圧迫ヨレ覚悟でBDを96枚ウォレットに満タンに詰め込んでる
時々、ランダムにチェックしてるが5年前のものに取り敢えず異常はない
来る時は一気に来そうで怖いが
0427名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 10:42:42.49ID:wgKwbeOx
DVD-Rはそれで良かったけど、BD-Rはプラケースじゃないとそのうち読めなくなる
このへんも、体積効率の悪さの原因になってる

外付けHDD2台に同じもの書いとくのが簡単で場所取らなくていい、という結論に
でも、マウントしたドライブを再生できないプレイヤーも多いけど
0428名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 11:03:55.16ID:WwkunmH8
>>427
こういう事?
http://phototive.com/di-8SLU66IH.jpg
0429名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 11:21:11.03ID:+8J7xaoh
DVDFab Blu-ray使ってみようかと調べてたら
空き容量が100G無いと駄目なんだってね・・・
CドラSSDに変えて空き容量60Gしかないや・・・
DドラやEドラはHDDで結構空きがあるんだけどなぁ
0430名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 11:30:40.69ID:V766lAjL
>>428
何これ怖い、まじかよ…しまいやすいし管理しやすいから写真のアルバムみたいな不織布ケースに入れて保管してた。
ダメなもんなら売るなよな、しかも半年でほとんどのディスクが再生不良って
0431名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 11:51:52.74ID:BO4qUTMi
ふつう不織布にはCD DVD用としか書かれてないからな
しかしBD-Rも記録面側が超硬タイプとか使えば不織布の凸凹の影響は受けにくいんだと思う
現に5年前にコピーしたディスクはまだ大丈夫だ
問題なのはSell盤
あれは記録面側にハードコートをされているのだろうか?
0432名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 12:52:00.30ID:G7N4HKA/
俺はCD,DVDケースに入れてるよ。
しかし記録面が不織布と接触しないように上質紙を1枚敷いて保管している。
最初はただの白い紙だったけど最近、無塩素漂白のものと入れ替えたよ。
効果あるかどうかは知らないけどね。
5年〜10年後には結果が出るだろうな。
0433名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 13:08:55.83ID:03ZU/er+
不織布って出し入れするときにすり傷つかない?
0434名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 14:36:06.83ID:wgKwbeOx
紙だってかなり凹凸あるだろうに
クッキングペーパーなら意味あるかもしれん
0435名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 14:44:25.00ID:MIThrFu4
BD対応の不織布もあるから省スペース&低コストに拘るならそういうのもアリ。
0436名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 17:35:03.25ID:Qanmpjib
>>429
マジか
Blu-rayリップソフトそろそろ一度買ってみようと思ったのにSSDも買い替えなきゃいけないのか
0437名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 17:43:45.67ID:G7N4HKA/
maxellのBD対応の不織布も使ってるが、DVD用より多少ソフトな感じがある。

凹凸が小さいとか説明書きしてあるが、そんなに極端に変わらないよん気もする。
凹凸だけの問題なら普通紙の方が勝っているんじゃないだろうか?
よくわからんが???
0438名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 18:47:10.48ID:F14m4DXd
百均にあるようなポリ塩化ビニルで不織布に替わるもの作ってくれ
0439名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 20:18:37.80ID:BO4qUTMi
記録面非接触なケースが理想なんだよね記録面に関しては
しかしあれはあれで長期間、立てて放置しておくとポリカーボネイトが劣化して反り始めるんでスピンドルのような面に均等な圧をかけた方がいいとも云うし、もう何が何やら
0440名無しさん◎書き込み中2015/03/01(日) 23:44:13.30ID:wgKwbeOx
>>429
別にCである必要はないでしょ
0441名無しさん◎書き込み中2015/03/02(月) 07:56:25.54ID:twNL1uYY
>>431
なるほど

スピンドルケースに入れてる人はいないの?数日前にDVDやCDケース再インストール捨てたばかりだわ…もう
0442名無しさん◎書き込み中2015/03/02(月) 12:12:37.36ID:hzqDQBdw
結局リッピングソフトはなに買えばいいの?
0443名無しさん◎書き込み中2015/03/02(月) 19:15:14.86ID:5Udjrs0S
狐と猿
0444名無しさん◎書き込み中2015/03/02(月) 19:17:34.59ID:hzqDQBdw
>>443
どちらが人気かな?
一万円くらいするから悩むな
0445名無しさん◎書き込み中2015/03/02(月) 20:48:37.17ID:QYgOGbix
猿9131でヘラクレス読み込みっぱなし
0446名無しさん◎書き込み中2015/03/02(月) 21:52:46.07ID:0qvZaVHb
>>445
根気よく再起動して読み込ますべし!^^
0447名無しさん◎書き込み中2015/03/03(火) 07:19:08.67ID:g0/rdBCk
それでイケたの?
0448名無しさん◎書き込み中2015/03/03(火) 07:43:03.93ID:xZBxtHIJ
駄目だったorz
0449名無しさん◎書き込み中2015/03/03(火) 07:46:52.85ID:Du7xVW7A
猿と狐
0450名無しさん◎書き込み中2015/03/03(火) 08:07:52.65ID:eCnIfEsL
ところでヘラクレス怪力ロングバージョンて何だ?
0451名無しさん◎書き込み中2015/03/03(火) 20:56:03.55ID:Zx5IXB1s
猿だと24-TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ ブルーレイBOX [Blu-ray]が読み込めない。
フォーラムの書き方が解らないだけど。。。
0452名無しさん◎書き込み中2015/03/03(火) 22:10:00.14ID:xZBxtHIJ
最近、猿9ダメだよな。
エラーばかりで、旧作でさえ読み込みエラーが出まくり。
まだ未対応なのかと勘違いすることが当たり前のように多発する。
これじゃドライブが壊れてしまう。
0453名無しさん◎書き込み中2015/03/03(火) 22:34:51.78ID:c/Lf9boN
狐が良いんじゃないの?
今のところ、なにも問題ないよ?
0454名無しさん◎書き込み中2015/03/03(火) 23:03:15.70ID:phHhS20J
>>452
猿だけど今の所問題なく抜けます
もしかしてドライブの劣化が原因じゃ無い?
0455名無しさん◎書き込み中2015/03/03(火) 23:08:15.18ID:phHhS20J
>>445
http://iup.2ch-library.com/i/i1395707-1425391538.jpg
9.1.8.8だといけますね
ただ、ウチのシステムに問題があるのか(起動ドライブがSSD110GBでフリーエリアが20GB無い)?
1層に変換が出来ない・・・
0456名無しさん◎書き込み中2015/03/04(水) 04:15:30.47ID:rIhpffc/
>>454
自分だと50枚に1,2枚ぐらいの割合で駄目なタイトルに当たるな。
DVDは無問題なんだがBDだけは読み込みエラー起きるのがたまにある。
過去スレ見ても普通にリッピング出来てるんだよな。
0457名無しさん◎書き込み中2015/03/04(水) 08:41:43.21ID:CX57NNsP
猿もなエラーの度にフリーズさせんの勘弁してくれんか
キャンセルクリックとか空気だし
酷い時は強制シャットダウンしてもディスクドライブが止まらずコンセント引っこ抜く度にガリガリガリガリ
0458名無しさん◎書き込み中2015/03/04(水) 09:10:25.62ID:SjOd8zqD
じゃあ狐のほうがいい?
0459名無しさん◎書き込み中2015/03/04(水) 11:00:17.10ID:CX57NNsP
今なら買うのは狐の方がいいと思うよ
0460名無しさん◎書き込み中2015/03/04(水) 12:24:01.91ID:2g4STh3k
狐さんは出来ないとかエラー出たらしばらく待てばバージョンアップする
買おうと思っている人は狐デフォで猿をバックアップでよいと思う
買いたくない人は割れをごにょごにゅぐちゃぐちゃして両方使えばいい
0461名無しさん◎書き込み中2015/03/04(水) 12:24:02.83ID:954HlXYX
クローンBDってどうなの?
0462名無しさん◎書き込み中2015/03/04(水) 12:25:29.25ID:2g4STh3k
猿さんは2層を1層にする専用で使ってもいいと思う
同じ役目のCloneBDはアルゴリズムがどの程度かは比べてみてどっちか選べばいいだろう
多分比べてもわからんと思う
0463名無しさん◎書き込み中2015/03/04(水) 12:35:20.75ID:ngIlzPqn
狐別売のクローンBDは
猿モドキ、出来損ないソフトあることは周知の事実
0464名無しさん◎書き込み中2015/03/05(木) 07:02:56.97ID:XKg49CVr
>>454
猿y9、2つのドライブどちらでもダメだった。
しかしPasskeyだと即マウントするよ。
0465名無しさん◎書き込み中2015/03/05(木) 09:04:01.32ID:ZIx/OWZQ
猿の場合 基本HDDにコピってからいろいろしようとするので3Dの差分ファイルなどで容量が50GB越えなど
色々問題が出ることがあります よって狐やPassなどで直でISOにしてAACSを解除した後に変換や1層25GBへの
圧縮など行うほうが効率的です
0466名無しさん◎書き込み中2015/03/05(木) 10:22:27.03ID:ogztoVJK
保存方法。テープだと半永久的みたいだが、ドライブが100万。
0467名無しさん◎書き込み中2015/03/05(木) 10:35:58.98ID:ZIx/OWZQ
半永久とか ソースの保存するのはメーカーに任せとけばいいじゃん
0468名無しさん◎書き込み中2015/03/05(木) 12:38:43.39ID:ogztoVJK
レンタルスレだからスレチになるが、非売品や廃盤もの、テレビ再放送なし映像とかはなかなか揃えられない。
0469名無しさん◎書き込み中2015/03/08(日) 12:38:02.27ID:X6/JKusf
VHS時代はあったのにDVD移行してからレンタルしてないのも困る
久しぶりに.hack//SIGNとか見たいんだけどなー
ここBDスレだけど
0470名無しさん◎書き込み中2015/03/08(日) 12:48:54.29ID:QTDuWSQT
美味しんぼとかも・・・
0471名無しさん◎書き込み中2015/03/08(日) 15:55:36.08ID:OKo+Lo8l
そういやプリキュアは初期の劇場版6作品がBDになるんだってな
しかも1作品ずつの単品らしいしレンタルも出るかなあ
0472名無しさん◎書き込み中2015/03/08(日) 18:15:20.59ID:ydUwqfMq
YAWARAはBDレンタルされてる?美味しんぼは絶対無理だろうな。
0473名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 13:17:11.49ID:dx1/6CXr
だからアニメBDでレンタルされてるのはジブリとディズニーくらいだと
何でYAWARAのBDがレンタルされんだよw
レンタル店に行ったことあんのかよ
連続テレビアニメでBDレンタルなど皆無だわ
0474名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 14:44:05.24ID:e0AeyoSN
ルパン三世はレンタルあるぞ
0475名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 16:34:56.99ID:afv8YZK3
いい加減BDレンタルもう少し解禁してほしいよな
アニメに限らず、いまだにレンタルはDVDのみってのが多い
0476名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 18:04:20.95ID:LFDA6ERb
マジでレンタルBD普及してくれよおい
アニメならそこまで気にならないけどそれ以外はキツいよ
0477名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 18:26:46.58ID:w1mRk10r
これだけレンタルが少ないと417みたいな奴はコピー元をどうやって手に入れてるのか気になる
ヤフオクで買って売ってとかだろうか
0478名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 19:34:53.43ID:Wz9iQWDE
>>476
ホント、BDの普及遅すぎだわ。
最低でも地デジ画質が限界。
レンタル置き場もDVDが占領しすぎ。
DVDなんてなくなって早くほしいわ。
0479名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 19:49:18.10ID:VIgchpGl
昔のベータビデオとVHSビデオと同じ。
ベータの方が小さくかさ張らないくてレンタル向けと思われてたが、テープが切れやすいとかレンタル向きじゃなかった。
DVDは、ある程度の傷も研磨で復活させることができるが、BDは無理。それに、とにかく傷に弱いというレンタル向きじゃないメディア。
0480名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 19:51:38.63ID:w1mRk10r
なるほど、納得できる
0481名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 19:54:32.64ID:FDB1C8sA
>テープが切れやすいとか
ソースは?
0482名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 21:40:44.28ID:aAiKFSOd
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php;_ylt=A3xTwsMYlP1UACgAWVod_fN7?page=1&qid=14120905769

壊れやすい・シェア負け・バカ高い
理由はいろいろ
切れるっていうのはあまり聞いたことないが色々な理由でレンタル向けじゃなかった
0483名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 21:51:49.83ID:FDB1C8sA
なんだデマか
0484名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 21:57:21.38ID:9QA13NUt
ベータは規格をVHSみたいに無料公開しなかったから ってのが一番の理由じゃない?
0485名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 22:57:26.10ID:zAFxf4pc
HD-DVDは今の状況ならレンタルで生き残る道を取る事も出来たかもな
まぁ対応機がもう少ない今となっては無理だろうが
0486名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 23:11:18.84ID:9QA13NUt
映像規格が普及する早道は ハリウッド+ディズニーを味方につけてエロ関係も広げたらいいんだよ
DVDなんかエロがなかったら終わってたと思う
0487名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 23:15:59.64ID:KM8slFc9
初動のアダルトビデオ、裏ビデオの存在も大きかったな。
何十万もするデッキもエロパワーのおかげで普及した。
0488名無しさん◎書き込み中2015/03/09(月) 23:36:48.21ID:w1mRk10r
当時の空気なんて知らないが
そんなに払うくらいなら風俗行ったほうが良かったんとちゃうの?
0489名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 01:40:57.39ID:twgYnJnb
そりゃエロ本しか無かった時代にエロ動画で見れるんだからもの凄い衝撃だよ。
0490名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 01:50:10.53ID:D9vKk7E1
裏ビデオを初めて観た時の衝撃と感動は今の子には分からんだろうな
0491名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 04:10:12.64ID:iyt2IpTr
ネットが普及したのもね ボカシがないから ってのが理由なんだよ
0492名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 06:45:54.36ID:VJwyYLBG
裏ビデオって、色つきのセロハン張っつけてあったな。シースルーとかいうやつ。
0493名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 11:39:15.06ID:N2OWbfd7
>>489
初めて買ったエロビデオには「動く!ビニ本!」のコピーがあった
0494名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 12:01:10.51ID:+F/g5Mfl
>>489
ビデオはあったんじゃ

でもどうなってるか知りたくて知りたくて性欲をつのらせたからこその興奮やそこから来る快感を得られないのはかわいそう。
なんか醒めた性欲にならなきゃ良いけどね
0495名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 13:19:04.59ID:BekbpiWN
何で地上波放送より低画質のDVDを金出してまで借りるかねと自分らは思うのだが
まわりにも画質の差などさほど気にならないという輩は沢山いるが総じて内容が理解できればそれで満足で所持したいとも思ってない
自分らとは逆の人種が一般人だ
0496名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 13:30:48.00ID:iyt2IpTr
>>495
えっと 地上波のHDはエセHDだから動きの速いとこはもう見てられないくらいボロボロだよ?

DVDは車とかで見る世代が増えてるね
0497名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 14:13:58.21ID:UcOeUbZh
昔のお蔵入り作品は、コレクターとの交換。
交換メディアは、DVD-R。
CSなんかだと、トミーとマツみたいな懐かしいドラマ放送してるけど、原盤がSDだからアップコンバートしても画質は知れてる。
2008年?以前の作品は全てSDなんだから、古い作品はDVDでいいよ。
0498名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 15:34:14.33ID:6mJM6lRV
>>490
同意
小3で初めて「極悪非道ホテトルあらし」を見たときの衝撃は忘れられない
0499名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 19:58:29.88ID:twgYnJnb
初期の頃のAV女優はもの凄いブサイク揃いだったな。
それでも勃起だけはしてたがw
たまに少し可愛い子が出ると「こんな子がなんでAVに・・・」みたいな感じだった。
今は逆だな。ブサイクがAVに出ると「お前ごときがAV出んな」って感じになる。
0500名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 21:36:01.37ID:UcOeUbZh
初期の傑作は、
かわいさとみと星野ひかる。
90年代半頃から、え?なんでこんな子がAV?ってのがちょくちょく増えてきたな。
99年デビューの森下くるみは、今でも抜ける。
今はブサイクな方が、え?なんでこんな子がAV?状態。
0501名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 21:43:05.93ID:D9vKk7E1
今はAKBとかアイドルの方がAV女優よりブサイクだもんなw
0502名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 22:09:52.35ID:oBJaRqtV
AKBって一括りにしてるけどグループで何人いると思ってんのよ
0503名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 22:11:37.09ID:Ly4LjJgd
AKBだって美女軍団売りにしてる訳じゃないし
0504名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 22:21:45.56ID:D9vKk7E1
>>502
ブスしかいないじゃんw
0505名無しさん◎書き込み中2015/03/10(火) 22:28:22.26ID:iyt2IpTr
秋元の言い分によると AKBのやつらは誰かの目には美形に映っているらしい
0506名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 00:51:25.13ID:zBruotwK
嫁がブスだもんなw
0507名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 01:32:11.15ID:B+e3vmMJ
秋山もたいがいだけどな
0508名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 08:09:42.80ID:NutmDGSB
AKBもどうでもいいが、最近の改造人間のようなAV嬢もどうでもいい
0509名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 11:11:27.92ID:zBruotwK
元AKBのAV嬢はどこ行った?
0510名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 11:48:39.98ID:O9Vc3RTf
>>490
なんで?
0511名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 20:14:00.35ID:blfXaaBX
AKBに限らず今のアイドルグループ()なんかブサイク揃いだよなw
芸能人ならもっとマシなのスカウトできんのかね。
0512名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 20:32:49.69ID:zBruotwK
アイドルに求めてるものが今と昔じゃ違うんだろ
昔は容姿が良くて歌も上手くないと駄目
今は容姿も歌唱力も大して重要でなく、
ファンにとって身近な存在で応援したくなるような子
ようするに昔は光り輝くダイヤの原石を探してきて事務所が育てる
今はその辺にいる普通の子をファンが育てて競争させる
これが大きく違うね
0513名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 21:04:31.88ID:QUWZLTaF
>>512
昔もアイドルにはそこまで歌唱力を求めてないぞ。
アイドルなんだから。
0514名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 21:08:30.78ID:zBruotwK
おいおい少なくても松田聖子の世代ぐらいまでは
歌唱力がなかったらアイドルにはなれなかったぞ
昔はアイドル歌手って言ってたしな
0515名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 21:44:59.69ID:MFZmZoNM
浅田美代子は?
0516名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 21:55:58.34ID:zBruotwK
>>515
wikiをよく見てみな 彼女は歌手でデビューしたわけじゃないからね
0517名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 22:02:59.33ID:lIGHPiRe
つまり歌唱力がなくてもアイドルになれるってことやん
0518名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 22:09:10.20ID:zBruotwK
そういう事じゃないだろ
昔は歌番組がたくさんあって、アイドルといえば歌を歌うのが仕事の基本
だから歌が上手くなければデビューできなかった
浅田美代子みたいに役者からアイドルになったってのは異例なんだよ
彼女は積極的に歌手活動してたわけじゃないしね
0519名無しさん◎書き込み中2015/03/11(水) 22:38:33.03ID:e8YpsUYw
レンタルBDスレでアイドルを熱く語る奴ってキモい
0520名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 02:40:46.51ID:5IBciKHv
AKBヲタなんて馬鹿と在日しかいない
0521名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 06:54:20.01ID:wV/pqYL9
>歌唱力がなかったらアイドルにはなれなかったぞ
これが間違いだったってことやん
論点をずらすなよ
0522名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 07:00:08.91ID:pWxpsXSx
鈴木亜美を見れば如何にヘタでもアイドルになれることがわかると思うが?
0523名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 07:30:17.85ID:HHPBuGcq
昔は って言ってるだろが 
スター誕生とかの時代の話だろ
0524名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 08:55:12.25ID:BwWqpTg6
爺どももう大概にしとけよ
0525名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 11:10:11.15ID:tlhpE4OT
1週間レンタルで20枚まで一度で借りれるらしいけど、そんなに見きれない。
焼いて1ヶ月掛けて見るわ
0526名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 13:03:21.98ID:wV/pqYL9
あからさまな延滞金狙いで笑える
0527名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 14:34:11.53ID:DRsV74V2
ディスカスだめだな
配送センターが川越で自宅が横浜北部なんだけど行ったり来たりの時間掛かりすぎて月に12枚程度しか借りれない
一回に二枚づつって少なすぎだよ
0528名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 15:08:40.74ID:TZ+kzsHY
>>527
たくさん借りるってわかってるときは一度に借りられる枚数が多いコース選んだ方が良いよ、
あとは最寄りのポストが何時投函分がいつ発送かもチェックしておくとより良い
0529名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 16:17:46.87ID:DRsV74V2
>>528
いつも仕事帰りに投函してたら最終集荷時間が16時半なのに気づいて「おぃ!」ってなった
今は出勤時に投函することにしたんだけどポスト寄ることすらメンドくさくなってる自分がいる
0530名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 17:14:30.06ID:pWxpsXSx
>>529
ウチから30秒の所にポストがあるオレに死角はない
0531名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 20:51:53.41ID:4yW/orJQ
>>530
仕事が〒で家が受け持ち局の俺にも死角は無いぜ
配達担当者から朝に直で貰って、翌日朝一に自分で差し立している
・・・でさえ、この程度。
http://iup.2ch-library.com/i/i1400883-1426160903.jpg
これ以上の効率化を図るなら、朝一で持って帰ってリッピング→
その日の午前中に地域区分局に差し出す
しか無いと思う。
0532名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 21:08:04.51ID:pWxpsXSx
つか オレはそんなに借りてないわ だって見る気力もないし 思い出したように
見たいもの 聞きたいものが手に入ればいいので えぇ ツタヤディスカスのいい鴨野郎ですが何か?
月会費が丸々お布施してる時もありますが何か? ってな感じだわ もう年取ってモト取るとか
貪欲さはどっかいってどーでもよくなったwwふう〜 見るのも疲れるんだよねぇ コピるのも疲れるんだよねぇ
 ァ   ァ,、
 ,、'`  ,、'`
  '`   '`
0533名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 21:34:34.97ID:/U90rOWS
俺も月額料金払いつつ一年ほど全く借りてない時期あった
観たいもんは汚部屋片してからと思ってたけど中々片付けられない時期があった
0534名無しさん◎書き込み中2015/03/12(木) 23:19:12.15ID:gDFL5nxl
借りれる限り借りてる奴なんか少数だよ
とりあえず入会しといて、借りたいのがある時だけ借りる
というスタイルが普通
0535名無しさん◎書き込み中2015/03/13(金) 01:41:59.46ID:TosuO93v
TSUTAYAって休会から復帰した月の翌月は休会できないという鬼畜仕様()だよね、DMMの方が古いのもあっていいわ
0536名無しさん◎書き込み中2015/03/13(金) 09:23:00.68ID:9LE+QQaq
chotBDAVってもうどこにも配布されてないの?
0537名無しさん◎書き込み中2015/03/13(金) 11:40:25.38ID:ZGxJz6v+
ツタヤはDMMの対抗策なのか何なのか知らんけど初回限定とかあるんだよね DMMもるのかな?
0538名無しさん◎書き込み中2015/03/13(金) 19:09:05.63ID:s3jcbw4L
近所のGEOが少し前までは2と7の付く日だけ新作半額だったのにいつのまにか無くなってた
0539名無しさん◎書き込み中2015/03/13(金) 20:54:10.12ID:BRBrphzE
20日から29日までずっと半額
0540名無しさん◎書き込み中2015/03/15(日) 18:03:54.00ID:riSHtaxr
イングリッシュ・ペイシェント 圧縮きかんわorz
0541名無しさん◎書き込み中2015/03/18(水) 14:44:35.24ID:iZH7cSFo
エクスペンダブルズ、ぜんぶ借りられてたorz
0542名無しさん◎書き込み中2015/03/18(水) 20:45:51.22ID:4y69Gb0+
>>541
http://iup.2ch-library.com/i/i1404253-1426679113.jpg
今借りている。
普通に何とかなる
0543名無しさん◎書き込み中2015/03/19(木) 18:23:32.12ID:IMCiOU9Q
>>542
情報さんくす。
返却されるまで待つよ。
0544名無しさん◎書き込み中2015/03/20(金) 06:13:48.42ID:87HAaDyh
DVDFab4というのもあるけど、DVDFab9とどう違い、
どっちが良いのでしょうか。
0545名無しさん◎書き込み中2015/03/20(金) 09:53:11.67ID:h75DUMIl
は?
0546名無しさん◎書き込み中2015/03/20(金) 11:25:30.51ID:eXfk0PPH
へ?
0547名無しさん◎書き込み中2015/03/20(金) 11:31:32.40ID:IHBwnINA
ひ?
0548名無しさん◎書き込み中2015/03/20(金) 21:01:11.08ID:oQn/F4Bb
ふ?
0549名無しさん◎書き込み中2015/03/20(金) 21:02:55.53ID:uk1YodOQ
サッポロ一番カップスター(笑)
0550名無しさん◎書き込み中2015/03/20(金) 21:38:44.57ID:YAvtzACU
釣られてやろう
>>544

DVDfab4というのは、JUNGLEという日本の代理店が、DVDFab9.0をローカライズして販売している製品名です。
「個人で作成したBDをリッピング/コピーする」には、日本語表示だし大変便利だと思います。
DVDfab9は、Fengtaoというソフトメーカーが発売しているDVD/BDリッピング総合ソフトです。
使用期限付きといかいろいろなバージョンがあります。
DVDはShrinkで対応して、BDリッピングに特化させると少しお安く買えるかもしれません。
0551名無しさん◎書き込み中2015/03/20(金) 22:00:14.08ID:IGiW9tv3
パスキーでなく、狐との組み合わせでそれ使える?
0552名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 07:30:08.72ID:Ej9f9RBN
>>550
ローカライズ版なのね。thanks
0553名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 09:43:38.63ID:7E6Jg/xG
9だけど日本語だよ?
0554名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 14:59:50.08ID:okHetsmb
レンタルでなく購入BDですが困ってます。
MKVにMakeできず、Free Blu-ray Copyでもダメ。画面キャプチャしたら真っ黒音だけ。
他に良いソフト、方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!
0555名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 15:20:09.21ID:3o//wYcn
mp4でエンコしないのはなんで?
0556名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 15:26:59.02ID:okHetsmb
>>555 あ、ども。どんなみなさんどんなソフト使ってるのかよく知らなくて…MakeMKVで出来たファイルをHandbrakeやfreemakeで後からmp4にしています。
0557名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 15:40:41.94ID:okHetsmb
Handbrakeではnoneとなって読み込まず。powerDVD winDVDでも再生はできます。
0558名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 16:50:29.47ID:u+dO5Jou
handbrakeでもMKVに出来るっしょ
0559名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 17:05:54.75ID:okHetsmb
handbrakeでなぜか読み込まないディスクなんです。なんらかのガードかしら…
方法無くて頭打ち、画面をビデオ撮影する超アナログ方式しかもう思いつかなくて…
0560名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 18:42:45.94ID:7E6Jg/xG
DVDfabで直接mp4にする
0561名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 18:48:07.38ID:okHetsmb
>>560 fab了解です 試用期間終わってから使ってなかったす 明日休みなんで別のPCに入れてやってみます ありがとう!
0562名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 19:35:19.80ID:e2JOOI0W
二層のブルーレイ一層に圧縮するとCPU使用率100%になるんだけどこんな状態一時間以上も続いてパソコン壊れないかしら?…
0563名無しさん◎書き込み中2015/03/21(土) 19:54:40.76ID:3o//wYcn
それで壊れたとしたらCPUが不良品
0564名無しさん◎書き込み中2015/03/22(日) 00:15:15.04ID:10G1DlH1
テルマエ・ロマエ2パソコン三台全部40%のところでエラーで止まるんだけどディスクが汚れてるとかってオチじゃないよな(~_~メ)
0565名無しさん◎書き込み中2015/03/22(日) 00:24:43.56ID:ijp8lGk6
読み込みで止まるのなら傷だろ
おれは問題なく出来たから
0566名無しさん◎書き込み中2015/03/22(日) 23:28:56.98ID:m3V+SkHy
皆さんは、何のコピー使ってるんですか?
0567名無しさん◎書き込み中2015/03/22(日) 23:32:48.80ID:47TF6Fou
糸井重里
0568名無しさん◎書き込み中2015/03/23(月) 14:41:32.50ID:cT8uJ3aa
岩崎俊一
0569名無しさん◎書き込み中2015/03/23(月) 15:34:09.51ID:RBPa1LV/
コニカミノルタ
0570名無しさん◎書き込み中2015/03/23(月) 16:12:59.98ID:tyiXK0mj
CHANELのコピーのCHANNELの財布
0571名無しさん◎書き込み中2015/03/24(火) 06:05:57.32ID:0JHOLbBs
ROLEX のコピー
0572名無しさん◎書き込み中2015/03/25(水) 09:46:46.23ID:P+hk6IZE
ブルーレイって10枚あると2,3枚は何かしらのトラブルで抜けないのが出てくるよな
DVDだとそんなこと100枚に一枚あるかないかだったのに
0573名無しさん◎書き込み中2015/03/25(水) 12:21:08.73ID:oZMvbcjr
なんで警察はここに常駐して書き込んでる人のIDから個人を特定して逮捕しないの?無能なの?
0574名無しさん◎書き込み中2015/03/25(水) 12:33:37.72ID:rgyLwb4T
>無能なの?
自己紹介乙
0575名無しさん◎書き込み中2015/03/26(木) 15:52:07.74ID:ADgzFGrB
イコライザー
久々のシナビア搭載
0576名無しさん◎書き込み中2015/03/26(木) 20:53:42.99ID:+m4vBMi9
シナビア久し振りに聞いたw
そう言えばシナビア対策で古いプレイヤー買ってたけど配線抜いたまま全く使ってねえや
0577名無しさん◎書き込み中2015/04/02(木) 18:09:48.44ID:1bY9pKCQ
まーにーBD32GByte あなたのことが・・・好きだった♪〜うそじゃなかった好きだった♪&#12336;
アニメはDVDで充分かも タブレットに入れて子供らに見せたら喜んでた 
0578名無しさん◎書き込み中2015/04/03(金) 00:40:34.11ID:zJzexu2M
ゴーンガール 猿9131 アウトー
0579名無しさん◎書き込み中2015/04/03(金) 03:08:56.07ID:EGWLb7mR
>>575
だね、だけど今のご時世BDプレーヤー1台は有るから関係ないな。
0580名無しさん◎書き込み中2015/04/03(金) 10:08:04.59ID:VlPVN6c9
意味不明
0581名無しさん◎書き込み中2015/04/03(金) 10:19:05.73ID:Kqbr4bIb
>>579
おまえは何もわかってない
0582名無しさん◎書き込み中2015/04/03(金) 11:39:58.68ID:MbS6Wug8
イコライザー焼いてPS3で見れたけど、ソニーのレコーダーだと発動するのは焼き方が悪いのかな
0583名無しさん◎書き込み中2015/04/03(金) 13:12:21.10ID:MbS6Wug8
勘違いだった。日本語音声だと見れるだけでした
0584名無しさん◎書き込み中2015/04/03(金) 21:42:08.26ID:u1elsrFx
シナビアなんて初めて知った
凄いテクノロジーだな
0585名無しさん◎書き込み中2015/04/04(土) 00:59:53.11ID:pZqE6SMp
>>578
最近は猿9131では駄目な作品多いのかな
0586名無しさん◎書き込み中2015/04/04(土) 07:18:55.93ID:nYnn9Aut
定期的にアップデートする方式は、
権利者の権利よりも猿を守る仕組みにしか思えない
0587名無しさん◎書き込み中2015/04/04(土) 11:00:35.86ID:xO+OIqX0
>>585
ヘラクレスも9131はダメだけど最新はイケたらしいから今後も増えてくんだろうね
BDコピーのみ買いたいんだけど電子マネーやコンビニ払いならいいんだけど支払いはカード決済のみで怖くて中華にカード番号打ち込めない
0588名無しさん◎書き込み中2015/04/04(土) 11:35:18.14ID:3cLu/aOy
ゴーンガール早く対応してくれ〜
0589名無しさん◎書き込み中2015/04/04(土) 20:58:13.66ID:DwzdnWcT
>>588
普通にいけた。
特に問題ないぞ。
0590名無しさん◎書き込み中2015/04/04(土) 21:16:50.04ID:xO+OIqX0
Ver.はいくつで?
0591名無しさん◎書き込み中2015/04/04(土) 21:59:52.75ID:DwzdnWcT
>>590
Passキー
0592名無しさん◎書き込み中2015/04/04(土) 22:29:00.13ID:QwkO/Cfy
>>586
そこで無期限版ですよ
40%引きクーポン使って、必要なモノだけ購入すれば良いと思う
私は課金しているのはこれだけ
DVDは首里で
リップできないソフトは「そんなモノは無い」の精神で
http://iup.2ch-library.com/i/i1413328-1428153630.jpg

ゴーンガール・・・どうやってもダメですな
0593名無しさん◎書き込み中2015/04/04(土) 23:28:56.82ID:nYnn9Aut
いや、BDの規格が、という話
0594名無しさん◎書き込み中2015/04/06(月) 18:02:29.58ID:INkyhFTI
>>587
そのためにカード会社ががんばってそういうのを作って宣伝してるのに目に入らない?
0595名無しさん◎書き込み中2015/04/07(火) 00:13:31.68ID:TITT74t+
X-MENフューチャー&パストって猿9131でコピーできるんだな。
上のほうでちょっと話題になってたからスルーしてたけど80円キャンペーンで
だめもとで借りてきたら9131であっさり行けたんで驚いた。
0596名無しさん◎書き込み中2015/04/07(火) 10:41:54.51ID:ey6KD0xT
マジかよ?
買うんじゃなかった
0597名無しさん◎書き込み中2015/04/08(水) 12:44:09.15ID:4I0maRMD
BDでダメな奴だけDVDで焼く
そうしないとDVD大量に余ってる
0598名無しさん◎書き込み中2015/04/08(水) 13:40:05.69ID:GCoB6u+w
借りたものを燃やしちゃったらいくら弁償するのかな?
0599名無しさん◎書き込み中2015/04/08(水) 15:28:24.18ID:dNQk8BnC
今どきは会費に保険料が含まれててお金は取られないんじゃ?
保険なかったら実費買い取りかな
0600名無しさん◎書き込み中2015/04/08(水) 21:11:59.86ID:q6LxPHam
何で燃やそうと思ったんだ?
0601名無しさん◎書き込み中2015/04/08(水) 21:48:21.48ID:ikEfCb9c
インターステラーどう?
0602名無しさん◎書き込み中2015/04/08(水) 23:57:25.11ID:9Gw51L0s
ドラキュラ圧縮すると?日本語音声が
出ない
0603名無しさん◎書き込み中2015/04/09(木) 05:36:42.97ID:5Qwk4DJT
>>601
狐 問題なしでした。
0604名無しさん◎書き込み中2015/04/09(木) 16:01:45.58ID:EbWvjpWv
インターステラーもドラキュラもマダムマロリーもブラックも荒野もひぐらしも9131でイケたよ
0605名無しさん◎書き込み中2015/04/10(金) 16:24:27.78ID:DTzEYRxK
猿8でISO形式でPCに保存する過程で、
使用期限切れなのでIMGBURNが起動してくれるんですが
出来上がったISOファイルのサイズが倍程度(60GB)あります。
何か対処法ありますでしょうか?
0606名無しさん◎書き込み中2015/04/10(金) 21:13:04.40ID:kHSmAB8M
つか、BD-Rに焼いてしまうより、動画に変換してHDDに置いた方がいろいろ便利だろ
0607名無しさん◎書き込み中2015/04/10(金) 22:17:19.44ID:slyih92L
人によって何を優先するか違うんだからアレコレ言っても無駄ですよ
0608名無しさん◎書き込み中2015/04/10(金) 22:34:11.57ID:DR3EZ3Cy
>>605
ImgBurnは全然悪くない
0609名無しさん◎書き込み中2015/04/10(金) 22:48:15.67ID:Z7LFvkra
非圧縮で丸焼きにすると停止してリセットされるのまでそのままなんだなw意外な落とし穴だったわ
今度からは面倒がらずに本編だけ抜くことにする
0610名無しさん◎書き込み中2015/04/11(土) 14:20:23.36ID:X8LajieU
ずっと猿でしかやったことなかったけど
イコライザーが猿でエラー出て無理だったから

ここ見てpassキーとかいうので読込んでimgbrumでISO形式にしたら
出来てた
こっちのやり方の方がいいのかな
0611名無しさん◎書き込み中2015/04/11(土) 15:01:16.06ID:IKj5ehfz
猿は通常 HDDにコピーしてからその次の作業をする ので3Dとか差分を含めた2重参照とかそれを利用した
容量偽装や偽装ファイルなどがあると引っかかりやすい そのために猿はクローンモードがある
狐やPassは基本 AACS解除のみなので差分そのほか丸ごとそのままISOにするのに向いている
それぞれのソフトの機能を理解して使用しましょう
0612名無しさん◎書き込み中2015/04/16(木) 15:32:26.95ID:keCh6LmC
Burning bakery
0613名無しさん◎書き込み中2015/04/26(日) 03:05:08.57ID:qcBN5BGv
ベ○○ッ○スって抜けますか
0614名無しさん◎書き込み中2015/04/26(日) 05:44:48.60ID:x4DmMS0f
>>613
猿で気持ち良く桶
0615名無しさん◎書き込み中2015/04/26(日) 12:09:05.85ID:Ym1Y16fW
おまいらの地域の蔦屋って新作はいくらくらい?
オレンとこはド田舎なんで360円くらいだ。

ちなみに近所のゲオは160円だ。
BDなんかは、とにかく少ない。
BDが無いときもよくある。
まあ、価格はどっちにしても高いと思うが。
0616名無しさん◎書き込み中2015/04/26(日) 14:29:08.30ID:m0h52Azs
旧作ならいつもキャンペーンやってる楽天レンタル最安で十分かな
新作はツタヤディスカスが在庫も発送も早くて、ネットレンタルは楽でいい
一気見しないし月15本ペースだからもう店までいかないなガソリン代とか考えると
0617名無しさん◎書き込み中2015/04/26(日) 14:40:10.40ID:un7obOxw
特定のタイトルをTMPGEnc Authoring Works 5ってソフトでまとめようとしても「指定されたプレイリストなどは開くことができませんでした」と出て必ず取り込めないんだけど判る人いない?
狐、猿、winXでリッピングしなおしてそれぞれ試したけどダメなんだよね
0618名無しさん◎書き込み中2015/04/26(日) 14:47:54.92ID:Vq0HVels
>>615
都心だが新作は似たような値段だぞ。
新作・準新作・旧作5本で1000円あるからまだいいけど。
0619名無しさん◎書き込み中2015/04/26(日) 18:11:49.27ID:Ym1Y16fW
>>616
そうか、ガソリン代がかからないのはGOOGだな。
オレんとこは、蔦屋だと車で10分はかかる。
往復するから、更に高いレンタル代になってしまうな。

>>618
都心でもあまり変わらないのか?
都会は競争が激しいから、新作でも¥100なのかと思ってた。
でも、ド田舎だとDVDばかりでBDの数が非常に少ない。
田舎なんで、まだBDレコやプレーヤー持ってない貧乏どん底が多いのを実感するよ。
0620名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 02:27:07.27ID:CyoG9BAW
TSUTAYAはかなりマイナー作品でもBD置いてあるがGEOはメジャー作品しかない印象
どちらも新作/準新作は単品なら360円 5本で1080円 旧作は100円
0621名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 04:17:11.61ID:lBRIrewP
まぁ、そのへんは店の裁量によるんだけど。
メジャーな紅の豚や千と千尋のBDが無い店が多かったり
グレムリン2BDとかみたいに旗艦店ともいえる新宿渋谷TSUTAYAで
まるで無くてちっぽけな店舗に置いてあってりするから面白い。
0622名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 05:01:17.26ID:MPZiU6rz
GEOへ行ったらベイマックスが48枚あった。
DVD,45枚
BDは、3枚
DVDは全て貸し出し中。
BDは3枚とも残ってた。
同じ金払っててわざわざDVDを借りる理由がわからん。
車で見るんかな?
車載BDってないのか?
0623名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 06:23:20.55ID:lBRIrewP
一般層にしてみればわざわざBDプレイヤー買わなくても今あるDVDで充分なんだろうな。
ハイレゾ音源も同じ道たどりそうだ。
こんな調子じゃ次世代の規格が普及しないな。いつまでもCDとDVDのままだろうな。
0624名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 07:57:40.31ID:bB+I2VqB
エロビがBDしか出なくなったら一気に普及するよ
0625名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 09:22:19.24ID:+qhu6Blg
レンタルBD解禁物に関しては店舗によって扱いが大きく違うよな
すでにDVDが置いてある昔の映画をBDで入荷したところで借りるのはここにいる連中くらいだろ
今度MAD MAXの1と3がレンタル解禁されるが一般の人達はBD版が入った事すら気付かないだろう
0626名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 10:56:40.02ID:GVfhFBt9
>>615
魔女の宅急便 実写 BDを借りたいんだが、おれの所は、DVDのみだ!
DVDはクソ画質なんでとても借りる気にはならない。
田舎のレンタル屋はクソだ。
0627名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 11:19:14.54ID:B9HO0nJE
レンタルしたことを忘れたいほど、クソな内容だったな
0628名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 11:33:46.65ID:FysEuHeZ
画質〜と思って買ったカリオストロの城のBDは、元セルの傷やら汚れやらがひどくてこれらを目立たせるだけだった
DVDのもやっとした映像のほうがマシに見えたわ
0629名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 11:44:08.88ID:MLlvRdKR
その通り、BDだから高画質ってわけじゃないね
元の映像次第
0630名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 13:19:04.91ID:e+n+pY25
X-men future and pastが最新のきつねで読み込まないんだが
0631名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 13:29:15.00ID:W0YgOz9n
魔宅実写版BDレンタルしてるところはかなり少ないんじゃないかな
TSUTAYAのレンタル予定表には載ってたが市内にあるTSUTAYA全店で取り扱い無しだったから
0632名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 13:30:57.08ID:qG3TeEj/
>>628
2014年版のこと?
0633名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 13:54:05.18ID:e+n+pY25
最新の狐の7.5.9.0でX-menが、いつまでたってもプロテクト解除されないんだが
ほかのはちゃんと解除されるから、このX-menに新しいプロテクトかかってるとか?
0634名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 14:12:43.10ID:W0YgOz9n
もうそれは買うしかないよ
シリーズ物だし
0635名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 14:21:17.66ID:GVfhFBt9
>>627
サンクス
あきらめがついた。
観ないことにした。
0636名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 15:23:27.36ID:W0YgOz9n
内容がいいか悪いかは主観によるだろ
ストーリーは知り尽くされてるんだから
0637名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 19:16:14.68ID:FwseOUoq
>>633
3D版だけどレンタル開始初日に抜けたけどな。
0638名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 19:21:39.23ID:jAWrmanU
>>635
DISCASにあります
個人的には、景色を愛でる映画
動物園の新井君演じる飼育員がメチャウザかった
0639名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 22:22:58.19ID:PJN7Wsvn
>>633
猿は最近焼けるようになったよ
0640名無しさん◎書き込み中2015/04/27(月) 22:57:17.35ID:lBRIrewP
>>625
MADMAX1と3BD解禁なのか。
シリーズ物でも歯抜けでBDレンタル可結構あるよな。
Taxiとか、スピードとかターミネーターとか。
0641名無しさん◎書き込み中2015/04/28(火) 01:01:34.99ID:U7MWMVQk
やっぱり後からBDってのは権利関係めんどくさいんだろう LDとVHSのをDVDで発売するのが遅いヤツみたいに
0642名無しさん◎書き込み中2015/04/28(火) 04:30:46.81ID:iMFymEau
J.ステイサムのアドレナリン2はBDでレンタルされてるのに1はない
仕方ないから買おうと思ってもBDは発売すらされてないのもおかしい
0643名無しさん◎書き込み中2015/04/28(火) 04:34:22.63ID:kBM/jnkb
MADMAX、BDのBOX買った。
DVDのセル版も持ってるが、1は全画面にもならないお粗末なものだった。
BD2の場合、セルとレンタルでは容量が違うぞ。
セルの方が音に迫力があるみたいだが、その他はよくは分からんが。
0644名無しさん◎書き込み中2015/04/28(火) 20:24:13.16ID:3aMYnpfy
一度しかない稼ぐチャンスだから、タイミングは慎重に選ばないと
0645名無しさん◎書き込み中2015/04/28(火) 21:18:45.19ID:sdJx6Ixb
ソニー系BDはセルとレンタルで差が大きいの多いな。
そんなセコイ事してるからBD普及しないんだろうけど。
0646名無しさん◎書き込み中2015/04/28(火) 21:42:59.53ID:3aMYnpfy
映画もエロもDVDで十分だもんな
地デジだって、みんながんがんに圧縮して録画してるけど困ってない

DVDどころか、うちのスマホのHVGA画面で動画見ても普通に見れてしまう
0647名無しさん◎書き込み中2015/04/28(火) 23:40:05.90ID:iMFymEau
>>644
なんだそりゃ?
誤爆なのか
0648名無しさん◎書き込み中2015/04/29(水) 11:07:13.66ID:mE5PNb/V
BD圧縮のファイルの方がDVD ISOより高画質で容量少ないというね。
0649名無しさん◎書き込み中2015/04/29(水) 13:19:15.61ID:tHgw3XD7
俺も地デジはほとんど15倍録画。
隣ん家の韓流マニアの人はディーガでSDの標準モード一択だぞw
dvdに焼いてラベルやケースプリントして膨大なコレクションしてる
わざわざ容量増やして画質落として…w
0650名無しさん◎書き込み中2015/04/29(水) 14:40:17.76ID:iCJMg2sc
隣家を覗いてるのかお前は
0651名無しさん◎書き込み中2015/04/29(水) 14:46:52.31ID:tHgw3XD7
いやしや、ちょくちょく招かれるんで
0652名無しさん◎書き込み中2015/04/29(水) 14:47:58.35ID:tHgw3XD7
×いやしや、ちょくちょく招かれるんで
○いやいや、ちょくちょく招かれるんで
0653名無しさん◎書き込み中2015/04/30(木) 14:10:29.30ID:Ab66uWdF
レコーダー持ってないからテレビ録画したことは無いけどお笑い番組とか最高画質で残す意味ないもんな
0654名無しさん◎書き込み中2015/04/30(木) 14:41:21.11ID:/+dfH0hj
最高画質の時点でもう圧縮かかってるんだけどな
あとは圧縮の強度を調整する作業しか残ってない
0655名無しさん◎書き込み中2015/04/30(木) 21:29:42.59ID:/44gp1dx
とろで、ドラキュラZEROってどうなんだ?
ネットでの評価いまいちなんだが、地元レンタルでは大人気。
いつも全部貸し出し中なんだよ。
0656名無しさん◎書き込み中2015/04/30(木) 21:57:29.53ID:6iJFvQit
>>655
面白かったよ
0657名無しさん◎書き込み中2015/05/01(金) 01:45:42.80ID:6o0cNJQG
>>643
ワーナーはシリーズで途中まで旧版でレンタルBD解禁していた後に
全シリーズコンプリBOXでハリウッドで中身を新しいものに変えて出した場合
セルでバラ売りすることはあっても、同一タイトルのレンタルの再発売は
基本しないので、その場合は買ってから、抜いてセルで売るほうが賢明。

リーサルウェポンの1、2は旧版だけ
(3、4は初BDレンタルなので新盤)
マッドマックスも2は旧版だけ
(1,3は初BDレンタルなので5/20レンタル解禁)
逃亡者も旧版だけ

唯一の例外が「フルメタルジャケット」こちらは新盤もレンタル解禁中
0658名無しさん◎書き込み中2015/05/01(金) 02:41:54.19ID:GFpqsTyW
フルメタルジャケットTSUTAYAに2種BDがあるんだけど入荷日も同じなんでどちらが新盤かわからず借りあぐねいているのですが見分け方は?
0659名無しさん◎書き込み中2015/05/01(金) 08:53:08.15ID:X++v62gZ
ジャケットに何年製作って書いてあるはずだけどね あとは目の前の箱で検索しろ
0660名無しさん◎書き込み中2015/05/01(金) 10:14:41.48ID:Gdd+uNYu
>>656
サンキュ!
借りてくるよ。
0661名無しさん◎書き込み中2015/05/01(金) 16:34:53.27ID:6o0cNJQG
>>658
軍人の後頭部の前にジャングルが写っている
イラストがBDのディスクレーベルにあるのが新盤。

映画公開前ポスターに使われたヘルメットのみのイラストのレーベルが旧盤。

確か型番も同じで、外側からは
レンタル開始日と印刷レーベルでしか
判別できなかったよ。
0662名無しさん◎書き込み中2015/05/01(金) 17:38:32.47ID:uv0HsVbV
Taken3猿ムリ
0663名無しさん◎書き込み中2015/05/01(金) 21:32:07.51ID:uv0HsVbV
PM送ったけどいつごろ対応するかな
0664名無しさん◎書き込み中2015/05/02(土) 00:46:09.37ID:mnNBq5L4
>>662
>Taken3猿ムリ

クローン保存できました。

現状ここまでで、後々対応すれば?
0665名無しさん◎書き込み中2015/05/02(土) 21:32:34.21ID:4MdV07j3
>>664
クローン保存は、どのソフトで出来た。
猿か?
猿だとしたら猿のバージョンは、何だ、猿だと読み込みもしないぞ
0666名無しさん◎書き込み中2015/05/02(土) 22:05:06.42ID:c8z1d2L3
>>664
保存できました?再生できたのか?
0667名無しさん◎書き込み中2015/05/03(日) 11:30:25.62ID:SAJRZXbv
Taken3 BD、レンタルまわりしてきたが、全て貸し出し中だった。
皆、抜きに苦戦しているのがよくわかるな!
0668名無しさん◎書き込み中2015/05/03(日) 19:48:20.50ID:0Dvfyzi0
借りても抜けねーし
だから買ったが123セットで5000円なのにBD&DVDセットが3200円て高いな
新作だからしゃーないがBD単品で2000円くらいにしてほしいわ
0669名無しさん◎書き込み中2015/05/03(日) 20:20:55.85ID:SAJRZXbv
今やっと借りてきた。
BD+なんちゃらって出た。
Passkeyもダメ。
対応待ちか。
しかしキツネでも飼うか。
0670名無しさん◎書き込み中2015/05/03(日) 22:27:05.01ID:jrrEIAnu
24時間の4倍面白いという
0671名無しさん◎書き込み中2015/05/03(日) 22:28:36.10ID:880W7mPF
狐なら普通に抜けたが
0672名無しさん◎書き込み中2015/05/03(日) 22:48:29.17ID:3lfTAl4q
anyDVD,DVDFab2(8223)ジャングルのアップデート期限切れ
1.Taken3をドライブに入れるとany自動起動(起動しない場合は手動起動)
2.Fab起動時にanyを終了の指示あり
3.Fabでクローン作成、外HDDにISOで保存
4.ISOをバーチャルで見るときにanyが自動起動しない場合は手動起動
以上です。
専門家ではないので、思い違いがありましたら勘弁してください。
0673名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 01:37:55.18ID:Lp5UEBHQ
912 :名無しさん◎書き込み中:2015/05/02(土) 16:26:28.05 ID:d0CPsuiE
今回のアプデ、シナビアがどうだかって
かいてあるけど何?
翻訳してもわからんかった。

913 :名無しさん◎書き込み中:2015/05/02(土) 18:06:37.47 ID:8mYbqnU6
>>912
CloneBDと組み合わせて何とか・・・って感じの様な・・

914 :名無しさん◎書き込み中:2015/05/02(土) 18:41:31.03 ID:NIrnOS+n
オーディオデータをダウンサンプリングして、どうたらみたいな

919 :名無しさん◎書き込み中:2015/05/04(月) 00:12:27.80 ID:82ALa5Y0
>>913
シナビア音声入りの複製ソルトで試してみた。
Diga BZT830で20分でメッセージが出て音声ミユートを確認して
それをany7.6.0.0の設定でRemove Cinavia WaterMarkをチェックして
CloneBDでISOにしてBD-RE DLにしてBZT830で再生。
確かに20分過ぎても音声ミユートは出ないからWatermarkは消されてる。
が、しかし映像がカクカクしてしまうwこれではまだ使えないな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
0674名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 09:18:43.36ID:WfZyKPLt
anyDVDを入れてしたいんだが、anyDVDを入れるとどうもドライブが消えてしまうので、
anyDVDを入れたくないんだが、対象法は、あるのか?
あるなら教えて欲しい。
0675名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 09:37:44.90ID:QvFxl0Xu
日本語で
0676名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 14:46:34.00ID:jPTV+clo
>>673
さいえんこしてるのは音声だけじゃないのか
0677名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 17:50:25.44ID:/DWS9F87
何とドライブが消えてしまうとは!?
0678名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 21:03:56.11ID:WfZyKPLt
DVD・BDドライブを認識しない、エクスプローラーにもドライブ表示されなくなるんだよ。
なんとか、対策方法を教えて欲しい。
0679名無しさん◎書き込み中2015/05/04(月) 21:18:22.46ID:ZSnkFOxb
>>678
自分で検索しろよ
「Anydvd ドライブ 認識」でそれっぽいの出てきたから後は自分でやれ
0680名無しさん◎書き込み中2015/05/05(火) 00:45:02.56ID:8Reu03jH
パソコンは謎だらけ
0681名無しさん◎書き込み中2015/05/05(火) 09:02:02.88ID:pxL5s8Us
海外映画のDVD(ワイルド・スピード等)を日本語字幕付きでmp4へ変換したいんですが、フリーソフトでおすすめのものってありますか? 

よろしくお願いします。
0682名無しさん◎書き込み中2015/05/05(火) 09:07:22.09ID:2hIUT0es
なんでここで聞く?
0683名無しさん◎書き込み中2015/05/05(火) 09:40:55.93ID:VngiJYcy
スレチ
0684名無しさん◎書き込み中2015/05/05(火) 13:19:37.21ID:MT8Eb6jK
>>682
悪そなヤツは だいたい友達
0685名無しさん◎書き込み中2015/05/05(火) 13:53:30.75ID:6ntSvV58
犯罪者同士なかよくしろよ
0686名無しさん◎書き込み中2015/05/05(火) 17:00:28.92ID:KdEBlieb
>>667
猿9.1.9.9 TAKEN3ダメでした。
まあ、面白かったからヨシとしましょう。
100円になった頃には猿もバージョンUPしているだろうから、
そのうちリベンジしましょうかね。
0687名無しさん◎書き込み中2015/05/05(火) 19:33:07.14ID:V4tbI90s
>>681
マルチ氏ねクズ数ゴミ
0688名無しさん◎書き込み中2015/05/06(水) 23:06:29.77ID:Gxmz1Z8P
Taken3猿対応キタ
0689名無しさん◎書き込み中2015/05/07(木) 03:38:49.83ID:ZHnf5b4d
出来たのか?
0690名無しさん◎書き込み中2015/05/07(木) 06:42:18.51ID:NcYB2aAv
>>689
無理っぽい!
0691名無しさん◎書き込み中2015/05/07(木) 09:18:24.67ID:em/pkh17
>>689
クローンならいける
>>672を参照
とりあえず、クローンで我慢して

あとは時間が解決
0692名無しさん◎書き込み中2015/05/07(木) 12:28:45.22ID:CiR3rAUm
借りて出来なくてアプデでそろそろイケるかと思いまた借りて出来なくてそんなことを繰り返してる内にSell BDが1.480円くらいで売られて…
0693名無しさん◎書き込み中2015/05/07(木) 12:48:33.38ID:LRjjnYkt
アホだ
0694名無しさん◎書き込み中2015/05/09(土) 18:01:30.70ID:4986YxaV
まさかの?バカやろ?
0695名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 00:18:48.33ID:0zheZDAX
猿と狐で悩んでおりましたが、皆様のおかげで狐ライフになりました。
まずは、猿の惑星ライジング、マーニー、ルーシー、ベイマックス、西遊記DVD
狐にて成功すました。
0696名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 00:39:26.67ID:0zheZDAX
連投ごめんなぁ。
今まで苦労してエンコ圧縮してたけど50GB使うようにしたよん。
つまり、上のはその実績です。
ネットで安いの購入してね。
時間が短くて高画質。今までの苦労は無駄じゃないと思うが今にしてみれば子供だった。
50GBがあまり売ってないのが問題だったのさ。
i-phone用にエンコすることが知識としては生きているのて良いとしてます。
0697名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 08:44:44.42ID:ECj0hk0H
エンコードにそんなに時間かからないだろうに
一旦動画ファイルにしておけば、その後の取り回しが飛躍的によくなるし
0698名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 09:29:30.88ID:eVJsgBB9
圧縮時間の短縮ってCPUとグラボ変えれば早まるものかな?
0699名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 09:47:20.43ID:ECj0hk0H
GPUはコプロセッサみたいなイメージで演算を肩代わりしてくれる訳ではなくて、
手抜きした結果を返してくるので画質が悪かったりする
0700名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 10:43:15.16ID:AdK4dOm8
AMDerの俺はZen待ち。

今はKaveri(A10-7800)で、エンコは時間かかるけど、CPU占有率を見ていても100%に張り付いてないんだよね。
10%〜90%弱を乱高下してて、CPU占有率のグラフは剣山の棘みたいな感じ。

エンコ中にPCを使っていても重くて使い物にならないようなストレスも無い。
0701名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 13:18:04.84ID:ECj0hk0H
100%に張り付くけど他のソフトの邪魔をしないのが正解
handbrakeとかそんな感じ
細かくsleepすればいいだけなんだけど、やれてないソフトが多い
0702名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 19:38:02.84ID:IHs4VpYh
>>698
比較対象として如何な物かとは思うが・・・
以前core2duo/8800GT/MEM3GBで猿旧バージョンで3時間以上掛かったBDリップが
corei7/
0703名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 19:38:41.50ID:IHs4VpYh
比較対象として如何な物かとは思うが・・・
以前core2duo/8800GT/MEM3GBで猿旧バージョンで3時間以上掛かったBDリップが
corei7/GTX660/MEM8GBで猿最新バージョンだと30分以下
0704名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 20:07:22.28ID:hPzD4lYS
>>703
リップ時間のみ?
ドライブに違いは?
0705名無しさん◎書き込み中2015/05/10(日) 20:13:27.51ID:IHs4VpYh
>>704
BDR-206→BDR-208
値段の違い位で、スペックはさほど変わらないかと
猿のバージョン違いも多少あるかもしれません
0706名無しさん◎書き込み中2015/05/11(月) 20:58:06.24ID:zhk2NRdb
フライト・ゲーム 猿9150でエラー
AnyDVDHD7.6.0.0試用版でISO化OK。
0707名無しさん◎書き込み中2015/05/11(月) 21:53:40.40ID:rII3Aa8y
ふるっw
0708名無しさん◎書き込み中2015/05/11(月) 22:13:09.58ID:4mo2xr/U
あの超糞画質で観た者をドツボに叩き込んだフライトゲームか
0709名無しさん◎書き込み中2015/05/11(月) 22:15:50.80ID:4mo2xr/U
間違えた
そりゃフライトプランだったわ
0710名無しさん◎書き込み中2015/05/11(月) 23:04:11.19ID:MtAK3U3Q
報告は最新版でたのむで
0711名無しさん◎書き込み中2015/05/11(月) 23:48:54.55ID:4mo2xr/U
最新版じゃないけどフライトゲームは、お馴染みの猿9131で余裕
0712名無しさん◎書き込み中2015/05/14(木) 11:07:07.25ID:noEXi1Bm
TAKEN3まだなの?
できた人いる?
0713名無しさん◎書き込み中2015/05/14(木) 16:31:07.52ID:ucIXcKuA
余裕でできるがな
0714名無しさん◎書き込み中2015/05/14(木) 17:16:20.02ID:noEXi1Bm
>>713
ほんとか!
俺の猿だけダメなのか。
0715名無しさん◎書き込み中2015/05/16(土) 13:54:16.97ID:dmGscnqg
ハードディスクがぶっ潰れて全部データが消えちゃって涙目の俺がフルボッコ覚悟で警告に来ましたよ
http://xn--ssd-hz3g941m.com/?p=420
まあ寿命が来る前に記憶装置を幾らでも買い換えられるリッチメンには関係ない話だけど
ここの人たちはHDDやSSDぶっ壊した経験ありますか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
0716名無しさん◎書き込み中2015/05/16(土) 19:46:05.04ID:qBEtGp8H
TAKEN3やっとデケタ。
0717名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 02:35:01.52ID:zETx512e
寿命で考えるなら、LTOテープ。
メーカー保証は、30年。
ただ、ドライブがクソ高い。
0718名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 04:07:35.14ID:KiA3ElqX
寿命が来る前に買い換えるっつーか、同じ容量のHDD二台に
丸コピーしときゃいい話
HDDなんていつ死ぬか分からんからな
0719名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 04:58:05.41ID:S1ExZiZt
コピー先のHDDのほうが先に逝くこともある。
昔の製品のほうがタフなような気がする。
0720名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 07:31:09.67ID:Yj0mjwAg
BDのコピーってそれなりにSSDへの作業リスクが大きいな
0721名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 08:22:27.51ID:rtkJh2b0
>>720
何で?
0722名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 08:59:02.99ID:aA9/Zx7z
SSDに使われているフラッシュメモリはSLCでもない限りは
書き換え可能な回数が小さいから、BDに焼くような大きなデータは
HDDで作業しないとSSDが逝くからじゃない?
0723名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 09:07:46.61ID:hyXFVFWT
SSDしか無いノートも普通にあるしな
0724名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 09:58:27.45ID:rtkJh2b0
そうなのか、自分はSSDのノートだけどリッピングは外付けHDD使ってる。
0725名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 15:12:25.13ID:/Hg9Zuet
>>719
サムスンとか台頭してきた時壊れたHDDの中身見たら驚いたな。
駆動系のところでプラスチックとか使っててポキッと根元から折れてたw
0726名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 17:44:34.72ID:cylcVknC
ディズニーはやっば厳しいの?
カーズがコピーできない
0727名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 18:28:20.68ID:Apuv66ya
カーズってディズニーか?
0728名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 21:13:40.94ID:rBmR+0gk
毎日1枚ならわかるけど、1ヶ月に1枚程度なら気にしなくていいと思うよ
SSDの寿命でググっても超ヘビーな使い方をしない限りはTLCですら問題ないレベル
0729名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 21:36:31.53ID:jRiYz1PQ
HDD読み込めるからまだ大丈夫と思っていたのに、
動画開いてみたら別の動画とごちゃまぜになっててファイルシステムが壊れている事を知った。
救出は不可能でした。
ファイルの中身がちゃんと見れるかどうかの確認も必要だね。
0730名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 21:47:54.14ID:3m2NhZRt
無料版インストしてBlu-ray読み込んでremoved aacs copy protectionて出るんだがそこからアイコン右クリックしてもコピーするとかの選択肢が何も出ないんだがどうしたらいいのかな?
0731名無しさん◎書き込み中2015/05/17(日) 21:50:44.24ID:3m2NhZRt
というか右下のアイコンに狐がでません
0732名無しさん◎書き込み中2015/05/18(月) 02:00:41.58ID:9WNIEY6a
質問させてください
このスレで良いのかわかりませんが他にスレが見つからなかったのでお願いします

BDTOavchdにてBDMVファイルを圧縮しようとするとunable to read bd structureと出ます
ネットで調べると全角のカタカナとかでもアウトになるとかいてあったので調べてもそれはありません
アドバイスお願いします
0733名無しさん◎書き込み中2015/05/18(月) 04:11:52.08ID:srU6SDeT
>>724
ソフトによると思うけど、ファイルの保存先にHDDを指定しても、
ソフトのテンポラリ(作業ファイル)がデフォルトだとCドライブになっていて、
SSDにせっせと書き込み繰り返してる可能性もあるから要注意。

あとはメモリが足りない時に、OSがページングファイルがCに作ってメモリ代わりに読み書き繰り返すな。
こちらもOSの設定で他のドライブにする事ができるけど。
0734名無しさん◎書き込み中2015/05/21(木) 18:09:19.76ID:WcCSz4ez
兄ィー 支那ビア発動
0735名無しさん◎書き込み中2015/05/22(金) 19:45:52.05ID:4vQfwoDn
TAKEN3普通にコピーできたのか?
猿のバージョンは、なんだ?
0736名無しさん◎書き込み中2015/05/22(金) 19:50:57.80ID:RsRHEWh0
兄ィーはクラッカーに大放流されて怒りの萎ビアだな。
0737名無しさん◎書き込み中2015/05/22(金) 20:06:29.82ID:u/VGnss6
passkey併用だけど96出来た
0738名無しさん◎書き込み中2015/05/22(金) 21:39:52.82ID:iTP3kNX2
コピーして後から見るから見てからコピーするかどうか決めてたら年数枚しかコピーしたい映画が無いことに気がついた
0739名無しさん◎書き込み中2015/05/22(金) 22:20:43.97ID:SBbV94u/
残す価値のある映画なんてない
0740名無しさん◎書き込み中2015/05/23(土) 20:52:11.45ID:6Pe1ZO+p
>>739
いっそのこと見なければ!?
0741名無しさん◎書き込み中2015/05/23(土) 20:54:23.22ID:6Pe1ZO+p
>>739
おまいなんか映画観るな
0742名無しさん◎書き込み中2015/05/29(金) 23:45:46.92ID:A/r2P846
passkeyで96できたけど、25Gに圧縮したんだか再生できないぞ。
できた人いますか、それか50Gがならできた?
0743名無しさん◎書き込み中2015/05/30(土) 11:03:48.62ID:ikpQhQQQ
多数の言語があるBlu-rayは圧縮してもうまくいかないかも
0744名無しさん◎書き込み中2015/05/30(土) 21:31:51.25ID:nSuA2Wsq
イコライザーとサポタージュ出来んかった&#128552;
0745名無しさん◎書き込み中2015/05/31(日) 09:26:11.64ID:ud6VQDpe
神さまが殺した ダルマさんの言うとおり OK
0746名無しさん◎書き込み中2015/05/31(日) 14:59:30.78ID:ja/Ds2Tp
ロダでiso落とした方が安いし楽じゃん
0747 ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2015/05/31(日) 17:32:52.06ID:QJrYc+FV
.               . -─‐- 、
            , ´   /   \
          / ヽ   (●)    \
           , (●) ;__)       ヽ
           /   、_ノ  |       |
            |      \_ノ      /
           \             <
             ` ー r  -‐'     '、
                ,'      /⌒ぅ ヽ
                /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ 
            / _人__       /  丶
            |/´   / ̄ ̄ ̄


            _ -‐ァ                   __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l        __           !`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l     /   ヽ      ノ ハ―-―.{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j  /      ヽ   rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|    /            ヽ  〉′l:::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!    !             |   |  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/   ヽ、_____ノ  |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/         {    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/        |i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_        ヽヽ l            |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_         |:::::::ト-′
                  `'ー′        
0748名無しさん◎書き込み中2015/05/31(日) 19:42:06.62ID:sTMu6tQS
http://www.earlbox.com/
0749名無しさん◎書き込み中2015/06/03(水) 13:18:17.50ID:Z5PrXyL8
圧縮しながら抜くと例え99%でも50%くらいのと同じくらいの時間が掛かるな
95%以上のでDL使うのも勿体無いしいつも迷うわ
0750名無しさん◎書き込み中2015/06/03(水) 14:55:37.03ID:ObT+NYkk
エクソダス アウトー
0751名無しさん◎書き込み中2015/06/03(水) 17:41:26.21ID:i5FRV9X3
>>750
サンクス
0752名無しさん◎書き込み中2015/06/03(水) 18:49:34.27ID:ObT+NYkk
しかしダメなのは9.1.3.1の貧乏フリーver.
最新のはわからない
ディスクを挿入した時に2D版(3D版片目用?)なのに、3Dディスクを書き込むにはDVD fabライディングエンジンが必要ですのメッセージが出る
9.1.3.1はimgburnしか使えないので当然出来ないという流れ
0753名無しさん◎書き込み中2015/06/03(水) 18:52:03.07ID:ObT+NYkk
>>752
DVD fabライディングエンジンが使えないの間違い
0754名無しさん◎書き込み中2015/06/03(水) 20:17:25.30ID:b95t00r0
>>750
狐 エクソダス クリアしました。
0755名無しさん◎書き込み中2015/06/04(木) 07:07:42.92ID:sxz8UxSs
たぶん、PasskeyでもおK。
0756名無しさん◎書き込み中2015/06/04(木) 14:28:23.75ID:YA/hGliC
エクソダス、俺のとこ全部貸出し中で試せない!残念。
ところでエクソダスって、おもしろいのか?
0757名無しさん◎書き込み中2015/06/04(木) 17:02:04.67ID:emn16X4L
猿の惑星本編だけ抜き出したけどチャプターが1だけしかないの俺だけ?
0758名無しさん◎書き込み中2015/06/04(木) 18:39:54.60ID:sxz8UxSs
>>756
題名にクソダスって書いてある。
0759名無しさん◎書き込み中2015/06/04(木) 19:41:16.21ID:X28jX2TB
アニーをコピーしたいです…
0760名無しさん◎書き込み中2015/06/05(金) 05:49:47.41ID:eUX8MeBy
アニーはfab9.1.3.1のフルディスクコピーで何も問題なかったけどな
アニーに限らず同じfab ver.使って何でモノによって出来る出来ないがあるんだろう?
やはりPCのスペックによる影響が大きいんだろうか
0761名無しさん◎書き込み中2015/06/05(金) 07:50:25.29ID:XBracrGd
>>760
(BD25に圧縮したら)ダメだった・・・とか?

>>743
ウチもマルチ言語の圧縮は結構コケます
0762名無しさん◎書き込み中2015/06/05(金) 08:37:02.98ID:Iv7iEjcc
猿で圧縮って基本的にダメだってどこかで見た記憶があるけど、本当にダメみたいだな。
0763名無しさん◎書き込み中2015/06/05(金) 09:27:32.37ID:eUX8MeBy
度々思うがBD圧縮コピーに何の意味がある?
高画質で保存したいけど2層Rは勿体無い?
画質に拘りがないならDVDにしとけばいいだろ
0764名無しさん◎書き込み中2015/06/05(金) 09:58:49.85ID:BYX2kzsc
2層BDを1層DVDにしてるのがいるとしたら それは誰かに頼まれてタダでやるとかしかない
自分は面倒だから頼まれてもしない
0765名無しさん◎書き込み中2015/06/05(金) 10:12:50.63ID:99UvspAv
BD圧縮しても画質きれいだし2層はまだまだ高いでしょ
予告も含めてディスクに残したいって人も当然いるでしょ
0766名無しさん◎書き込み中2015/06/05(金) 13:12:09.05ID:cjLcrlQJ
でも時間と電気代とパソコンへの負担等諸々考慮したら二層でノン圧縮の方がコスパ高い気がする
0767名無しさん◎書き込み中2015/06/05(金) 19:31:09.31ID:KoUIOdQ/
一旦動画データにするんだよ
そのバックアップとしてRに焼く
0768名無しさん◎書き込み中2015/06/06(土) 02:07:31.70ID:kBosTt+e
DVDは圧縮してたけどBDではやめたわ
時間かかるのが嫌だし高いの我慢してDL使ってる
0769名無しさん◎書き込み中2015/06/06(土) 14:02:27.17ID:xSQwoGml
ノートがDVDドライブなんで外付け買おうと思うんだけど、5,000円くらいのIOかバッファローのポータブルでリッピングから書き込みまで使える?
0770名無しさん◎書き込み中2015/06/06(土) 14:11:45.11ID:2kA4EHvp
>>769
使えると思うけど、5000円くらいのやつって中身はLG製あたりだろうから
書き込みも考えてるなら焼き品質が一番いいパイオニア製のやつにしといた方がいいぞ。
0771名無しさん◎書き込み中2015/06/06(土) 18:38:34.56ID:tzdUhtaV
プロジェクト・アナルマックはよ。
0772名無しさん◎書き込み中2015/06/06(土) 18:47:26.15ID:tXTdUZDf
>>769
激安バッファロー3年酷使してるけど、焼きミス1枚もないよ
0773名無しさん◎書き込み中2015/06/06(土) 19:40:50.58ID:FE/qZ5L0
ディスクドライブは当たり外れがあるからな
ハズレは1年も経たず書き込みエラーが頻発する
あとよく出るのは単層は問題なく書き込んで再生出来るが2層焼くと失敗するとかな
単層で出来るんだから壊れてるわけじゃないと勘違いしてあれこれ試して大量にディスクを廃棄するハメになる
0774名無しさん◎書き込み中2015/06/07(日) 21:59:49.37ID:dI0UwCX0
ここ最近、青盤でお馴染みの20世紀FOXのBDプロテクトがヤバいよな
0775名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 10:55:03.01ID:yfYneBGM
>>772
そりゃすごい。当たりでしたね
内蔵しか使わないけど持って二年、大抵一年ちょいで買い替えだなあ
タバコのせいだとばかり思ってたけど室内で吸うの辞めても変わらんかったわ
月数枚だから逆に使用頻度が低すぎるか?
0776名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 11:23:55.32ID:e6L3wrAe
>>775
激安lgー4年酷使してるけど、焼きミス1枚もないよ
0777名無しさん◎書き込み中2015/06/08(月) 11:31:08.43ID:yfYneBGM
えーマジでー
CD-Rの時代から定期買い替えはもうデフォだよ
CD-Rドライブはプレク、DVD以降はパイしか使ってないんだが
0778名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 07:35:06.19ID:nkSji86h
アナルマック今日借りて試してみる。
0779名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 08:34:38.94ID:j3aH18TL
レンタルの映画を焼くのって、今はBDが主流?
レンタルショップの在庫を見ると8割DVDなんですよね。
BDドライブ持ってないのでこの機会に買おうと思ってるんだけど、コストや手間と画質のバランスかな。
0780名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 08:36:45.92ID:j3aH18TL
書き忘れました。
DVDに焼く時は、無圧縮です。
0781名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 08:38:28.63ID:RdoJyhL2
>>779
40インチ以上の視聴環境があるならぜひBDをお勧めする
0782名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 12:00:03.35ID:5PyX9IQ3
ラプンツェル3Dがうまいこといかない
猿で圧縮しても容量がでかいみたいなエラーが出て焼けない
無圧縮ならいけるのかな?
0783名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 13:56:54.94ID:cHkE3NQY
>>780
絶対BD!
次元が違う。
PC,液晶21インチ画面でみてもぜんぜん違う。
DVDもBDも大して差がないなどと言ってるバカもいるが、それはない。
DVDはボケた画像、さらにノイズのりまくりでとても見てられない。

もちろんBDはそれなりの手間はかかるが、レンタル料も今じゃ、
DVDとBDは同額なので同じ金払ってわざわざ画質の悪いのを借りるのは逆に損をしているのではなかろうか。
円盤だってむしろ、ギガあたりの単価はBDの方が安くなっているはず。
そしてエンコしても、その時間分電気代がチョイかかるくらいだと思う。

俺は車で見ることもない、レンタルからDVDが消えてほしいとさえ思ってる。
0784名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 14:25:00.36ID:IMJaOlMz
BD版がセルにあるのにレンタルはDVDのみってのが新作でもチラホラあるけどあれなんなんだろ
セルを伸ばすための販売元の戦略なのかな
0785名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 15:28:10.71ID:9EcIVMuW
傷に弱いからレンタル向けじゃない
0786 ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2015/06/09(火) 17:38:44.57ID:+VZowvVx
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
0787名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 17:44:18.81ID:5/If12mN
最近レンタルにしろセルにしろ焼いたあとにPCで再生できない
テレビでは.再生できる..(ブルーレイレコーダー)
ワンスコピーみたいのがかかるのだろうか?
0788名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 18:03:47.89ID:03qAe5ti
7.1chの音声ってどうやってリッピングすんの?
07897692015/06/09(火) 18:59:45.93ID:Kr7V1mb4
>>770>>772
ありがとうございます。
以下の3つかなと思ってます。
Pioneer BDR-XD05BKXL2
BUFFALO BRXL-PC6VU2/N
I-O DATA BD-U6XL
0790名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 20:10:18.13ID:kTVGhOv+
バッファローの買ったけど満足してる
0791名無しさん◎書き込み中2015/06/09(火) 23:55:58.98ID:a+6BCR4d
>>784
BDとDVDではレンタル解禁時期が違うから
DVDはほぼ発売日とレンタル開始日が同じだがBDは違う
それじゃBDがレンタル解禁したから店が入れるかというと微妙なところ
旬が過ぎて回転を見込めない作品を新作と同じ金払って入れるかどうかは店次第

ところで
亀アウトー
0792名無しさん◎書き込み中2015/06/10(水) 09:46:34.28ID:UshqX/Eg
>>789
ポータブルでレンタルリッピング→書き込みするのは安定性に不安が残るんだが大丈夫なのかい?
0793名無しさん◎書き込み中2015/06/10(水) 12:53:15.10ID:CgyQQWga
アナルマック セーフ
プリンス セーフ  
0794名無しさん◎書き込み中2015/06/10(水) 14:33:25.63ID:bRAuqgZP
>>791
確かに早く観たいからDVDしかなきゃDVDで見るし、後日BDが出たからっつってもっかい借りたりはしないな
すげー納得したわサンクス
0795名無しさん◎書き込み中2015/06/10(水) 19:23:09.22ID:8meUXquM
ioのは松下ドライブだからまだ安心できると思うよ
所詮消耗品なんだし安いに越したことはない
0796名無しさん◎書き込み中2015/06/10(水) 22:35:29.81ID:e177GWWR
アナルマック少ねーな!
俺んとこのボンビーつたやは、BD 1枚DVD 2枚しか置いてなかったな!

クソ映画なのか?
0797名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 09:43:20.14ID:5n614jDX
マイケル・べいプロデュース作と言えど、劇場未公開作だしな・・・。

プリンス セーフ
亀 アウトで磯漬け
0798名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 10:07:33.48ID:20lvWjE+
>>792
無問題
0799名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 13:27:47.16ID:RsahANNN
>>789
個人的にはIO買うけど、どれ買うにしてもACアダプターは同時に買う。
0800名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 13:55:56.29ID:BmdUlV27
BUFFALO BRXL-PC6VU2/N買って2年だけど最初?って感じたのはejectに関してだけど、
重さが無い媒体で前方押すってどうかなって。
視覚的にもメディアの出し入れのしやすさも人間工学的にPioneerかなとおもう。
でもデザインも安定性も気に入ってる(内臓より書き込みかなり遅いけど)
あとACアダプター無いとまともに動かなかった
0801名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 15:06:47.07ID:TxW3Rdyf
>>792
リッピングはどんな場合でも読み込み時ベリファイがされていますので安定性どうのこうの以前に
AACSを解除するソフト側の出来のほうが大問題 HDDにファイル書き込みも同じ
焼く場合の安定性はドライブ依存なのでどうしようもない
0802名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 16:21:57.12ID:ck66UXSY
ダウンロードした動画を Freemake Video Converterを利用してブルーレイディスクに保存したのですが、何回やっても再生はできるのですが、早送り、巻き戻しができません。
ブルーレイディスクに焼いた動画は再生はできても早送り、巻き戻しはできないのでしょうか?
0803名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:06:53.70ID:THpU7O0D
>>801
ドライブって読み込みはどれも大差無いよな
速度は別だけど

良いドライブは書き込みの正確さに出るだけ
書き込みせずにHDDためとくだけならなんでも良い
0804名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 18:07:38.56ID:THpU7O0D
>>802
スレチ
0805名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 22:38:53.57ID:IIl+CbJu
リッピングの途中でエラー出るのはディスクが悪いん?
0806名無しさん◎書き込み中2015/06/11(木) 23:56:31.78ID:J8SyN4/8
そうとは限らない
ドライブにもディスクにも異常がなくてもエラーが出る場合がある
0807名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 05:30:33.44ID:AKpkyObr
つまり下の相性だな
0808名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 09:27:48.24ID:mZtjwELs
夫婦和合はそれに尽きるわな
0809名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 21:14:41.94ID:niH8QQ0V
ドヤ顔でバッファロー3年酷使焼きミス無し!って書き込んだら、
昨日初めてエラーが出たわw
0810名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 21:53:28.01ID:g+FulmKG
>>809
ドライブが悪いともかぎらん?
メディアの不良かも?
0811名無しさん◎書き込み中2015/06/12(金) 22:31:53.76ID:xqPu8FO2
あんまり端まで書くとやばい
0812名無しさん◎書き込み中2015/06/16(火) 07:32:22.63ID:h9PpCyKk
狐でイメージファイルを作って1枚(50G)に収まらない。。
みなさんどうしてる?
0813名無しさん◎書き込み中2015/06/16(火) 08:34:24.61ID:1rNjUMs/
今時の映画って無圧縮だと50GB?
やっとBDドライブ買ったので念願のBDコピやろうとしてる。
0814名無しさん◎書き込み中2015/06/16(火) 11:46:20.21ID:mgrbc/vw
27GB
0815名無しさん◎書き込み中2015/06/16(火) 14:50:48.93ID:tLdGEM6b
一時間半くらいの映画に別の関係ない動画つけて無理やり二層にしてるソフトあるな
どうせ二層使うからいいけどさ
0816名無しさん◎書き込み中2015/06/16(火) 16:12:27.13ID:bt1ZclYP
亀はまだ駄目なの?
0817名無しさん◎書き込み中2015/06/16(火) 18:33:08.16ID:Ekeo3C8L
>>812
イメージファイルは、つくりません。
「DVD をファイルに抽出」 を使ってますよ。
0818名無しさん◎書き込み中2015/06/17(水) 07:28:50.78ID:i9SjVVBc
>>813
ものによってはこんな感じ46.1 GB (49,535,713,280 バイト)
よって2層には焼けません

>>817
リビングのテレビで見たいので

ROXIO CreatorNXT3はイメージファイルは圧縮出来ません。
また高い買い物をしてしまった。。。。
0819名無しさん◎書き込み中2015/06/18(木) 02:11:34.98ID:g7rLptD9
友達から借りた市販のBDをリッピングしようと思ってるんだけどお薦めのソフトある?
女性アイドルのグラビアのBDなんだけど
0820名無しさん◎書き込み中2015/06/18(木) 10:42:46.96ID:6bR/48/b
>>819
http://www.roxio.jp/jpn/products/creator/suite/overview.html
0821名無しさん◎書き込み中2015/06/20(土) 07:25:50.42ID:+V2TDDvP
チャーリー、セーフ
0822名無しさん◎書き込み中2015/07/02(木) 19:37:50.67ID:mi2etEqw
昨日今日レンタル開始の新作BDはfab9.1.3.1で珍しくオールセーフ
0823名無しさん◎書き込み中2015/07/03(金) 11:00:39.35ID:Ie2iAaB/
9.1.3.1貧乏猿
ヒクドラ-アウトー。
0824名無しさん◎書き込み中2015/07/04(土) 17:21:07.72ID:3JYju4EU
シン・シティ大丈夫っすかね?シン・シティだけはBDに残したい
0825名無しさん◎書き込み中2015/07/05(日) 22:55:27.50ID:jPZei0fa
大丈夫だと言ったでしょ
0826名無しさん◎書き込み中2015/07/06(月) 15:29:52.10ID:jL8qmHDy
ゴニョゴニョ最新版は?
0827名無しさん◎書き込み中2015/07/06(月) 16:40:46.85ID:YxyNPE/Q
謎の文字列
0828名無しさん◎書き込み中2015/07/06(月) 17:11:40.23ID:w9O5CR3Y
このスレ通報しといた
0829名無しさん◎書き込み中2015/07/08(水) 16:11:03.61ID:jcp3iU/N
狙撃OKでござる
0830名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 14:33:15.17ID:6z6Tp+5h
おまわりさんたすけて
0831名無しさん◎書き込み中2015/07/09(木) 17:28:24.29ID:BbVDYsNY
おまわり「なんでもすぐ人に頼ろうとするんじゃない!」
0832名無しさん◎書き込み中2015/07/11(土) 00:02:49.56ID:hoocf9Xe
「人に頼るな」とか言いながら、人が支えあって成り立つ漢字「人」を使っちゃう人
0833名無しさん◎書き込み中2015/07/11(土) 03:36:51.02ID:qOQ1Al6L
>>832
くっっっさ
0834名無しさん◎書き込み中2015/07/11(土) 23:42:58.82ID:o8ybjfip
元の象形文字とか知らないからこじつけに騙されるんだな
0835名無しさん◎書き込み中2015/07/19(日) 01:23:35.93ID:D1D/owmD
海がきこえる。AACS53 モーマンタイ
0836名無しさん◎書き込み中2015/07/24(金) 16:40:41.34ID:sfa0U/e7
ロボコップレンタルしたら貧乏猿(9.1.3.1)が読み込めない!
仕方ないから直接見て返すかと思ったら貧乏PowerDVD12が再生出来ない!!

BDドライブが壊れたのかと思ったがggりまくってiDeer Brue-ray Playerというのをダウンロードしたら見れた(だからドライブは悪くない)
ただし画面中央にロゴ、画質最悪、BDメニューすら表示されず&日本語音声字幕出す設定方法がわかるまで苦労した

貧乏猿が読めないのはまだしもBDドライブからPCに接続したTVにPowerDVD12で再生出来ないってどういうこと?
PowerDVD15なら再生できるの?
ロボコップ見た人教えて
0837名無しさん◎書き込み中2015/07/24(金) 17:59:59.24ID:tNJaQjs/
猿のバージョンあげるか狐使うかしたら? もしかしたらAACS解除できてないんでは?
0838名無しさん◎書き込み中2015/07/24(金) 18:51:08.91ID:83SAaICy
VガンダムT AACS Ver52
0839名無しさん◎書き込み中2015/07/24(金) 19:28:17.19ID:sfa0U/e7
>>837
どうも 猿だけでなくリアルに貧乏なんで有料猿はキツイなぁ
PowerDVD12もいい加減15にする気でいたけど15のcpu使用率が14の倍だと聞いたのでやめたんだよね
0840名無しさん◎書き込み中2015/07/24(金) 19:47:04.19ID:tNJaQjs/
>>839
ビンボーならなおの事 アタマ使って割れよ
やればできるぞ
0841名無しさん◎書き込み中2015/07/24(金) 19:50:37.34ID:tNJaQjs/
ついでに言えばウチのPowerDVDは12だ DLNAいらんのでそこは完全無効化済
猿は9.1.6.6割でAACS53はOK
0842名無しさん◎書き込み中2015/07/24(金) 20:14:44.08ID:sfa0U/e7
>>841
割るのはビビリなんで怖いっす
貧乏なのはwiMaxを違約金払って解約してマンションにau光”戸建て”タイプ1G引いたんすよ(マンションタイプは100Mしか出来ないと言われたので)
wiMax2はギガ放題でも3日で3Gダウンロードしたら128Kにされるし、wiMaxも9月から10Mになっちゃうし
来年から中韓台その他のダウンロードサイトに繋がらなくなるそうなので今ダウンロードしまくり中
ダウンロードの実効速度は100倍くらいになりました
スレチなのでもうやめます
0843名無しさん◎書き込み中2015/07/26(日) 22:59:25.47ID:btPYDdLa
リッピングできても焼くことが出来ないのは何故?
0844名無しさん◎書き込み中2015/07/26(日) 23:13:24.53ID:ZZNiQVYm
質問の意味がワカリマセン
もう一度問題とされる点とその時点で使用したソフト ハードを総て挙げてください
0845名無しさん◎書き込み中2015/07/27(月) 13:24:50.29ID:FVwUp5C5
>>843
それはPCではなくあなたに問題があるからです
0846名無しさん◎書き込み中2015/07/27(月) 20:57:05.11ID:sWhqOm6z
0032 名無シネマさん(東日本) 2015/07/27 16:57:09

チャッピー 日本劇場公開版
http://store-tsutaya...l_dvd/163097201.html

うわ!本当にレンタル版はざわざわ日本限定の公開版のBDなんだ・・・
ソニーそこまでやるのか!!
0847名無しさん◎書き込み中2015/07/29(水) 04:16:47.93ID:aenDDfQm
涙腺崩壊
http://baboon-phyte.black/hmjrp/
0848名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 10:47:29.14ID:5hj9UgPk
DVDfab有料版って買い? 無料版試したけど画質イマイチだしfab のロゴが画面にはいるからダメだった m2tsでバックアップとりたいんだけど…
0849名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 12:09:13.56ID:GKAe8fgx
画質悪かったのか?
知らんかったわ。
0850名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 12:25:18.80ID:u2jX1Gl8
>>848
BDゴニョゴニョするんだったら絶対に買い
新しいコピーガードが出ても、少し待ったらアップデートで解消してくれる
年末とかに割引セールがたまに出るので、DVDFab Blu-ray Copyの期間無制限
これを購入するとコピー環境が安く構築できる
どうせなら圧縮をせずにDL(50GB)を使ってクローンを
定価で100ドル高いAll-In-Oneは要らない

DVD?シュリンクと無料fabで十分
0851名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 12:31:45.18ID:3fECLMh5
>>848
バックアップをどうとらえてるのAACS外して完全コピー?
単なる圧縮? ロゴ入るならエンコしてレンダリングかけてる以外にないんだけど?
0852名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 13:29:13.42ID:5hj9UgPk
>>850
役に立ちそうだねさんくす

>>851
スカパーで録画した奴をブルーレイに焼いてバックアップとりたい
だからコピーガード外してバックアップだね ロゴがはいるってことはやり方がまちがってるのかな?
0853名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 18:24:15.66ID:Dea0p4Hm
やり方云々言うより以前に、ここはレンタルBDスレだ
0854名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 19:48:21.79ID:5hj9UgPk
冷たいこというなよ
0855名無しさん◎書き込み中2015/08/01(土) 21:46:52.49ID:9mSdFb1R
スカパー!なら、狐がいいんじゃない?
0856名無しさん◎書き込み中2015/08/02(日) 18:40:38.32ID:LCBQWNQB
たまにBD焼いて確認してみると本編は大丈夫なんだけど特典映像の字幕が異様に小さくなるときがある
0857名無しさん◎書き込み中2015/08/02(日) 20:46:47.37ID:I+imFvIH
それ、もともと小さいんやで
0858名無しさん◎書き込み中2015/08/03(月) 12:17:05.51ID:EnmrNovW
もうダメだな

ブルーレイは全然レンタルにならん
0859名無しさん◎書き込み中2015/08/03(月) 14:43:28.98ID:IkxiDxxZ
残したいものってある?
0860名無しさん◎書き込み中2015/08/03(月) 16:08:37.32ID:ahX02Vpr
良心
0861名無しさん◎書き込み中2015/08/03(月) 16:24:21.65ID:Q8CMgL8e
子種
0862名無しさん◎書き込み中2015/08/03(月) 16:43:12.72ID:LRsO8NlT
>>859
そんな映画もテレビコンテンツもないよね
0863名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 14:03:33.21ID:cGlGsDc+
ここの人的には、レンタルを焼くのはDVDじゃなく迷わずBD?
レンタル少ないしコストもかかるんで、DVDで2層で焼こうかなと思ってきた…
0864名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 19:25:17.08ID:aK6linJc
うわー犯罪者だー
0865名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 21:35:19.81ID:sieqROcc
>>863
では、こちらへどうぞ↓
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1416986052/l50
0866名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 21:50:15.41ID:uHJuN2D2
>>863
コスト考えるなら逆にBDじゃない?
もちろんBDを圧縮かけて1層に焼くってのが前提条件だけど。
BD圧縮しても、無圧縮のDVDより断然画質はいいし。
0867名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 22:42:08.60ID:kxV6PEqZ
ナイトミュージアム エジプト王
最近とてもガードが固いフォックスなんで貧乏猿におそるおそるディスクを入れたら45Gと表示されスタンバイ画面に、よっしゃあ!と読み込み開始をクリック
1分後にドゥゥゥゥゥゥゥンとやな音と共にディスク排出
画面にはコピー失敗しましたの文字が…
0868名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 22:53:37.94ID:LkqAj6lX
AACSのバージョンを書いた方がいい
0869名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 23:38:25.55ID:bn/nrcto
貧乏猿といえばver.9.1.3.1.だろ
0870名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 01:07:08.45ID:P+X8bZam
申にBD+がいつもnowな狐は無理だろw
狐には狐。その狐で抜けなかったらメール出して1週間ほど待てば良い。
0871名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 01:09:02.36ID:P+X8bZam
BDを圧縮1層にするなんて馬鹿はまだいるのか。
そんなにもったいないならHDDに保存したままで見て
飽きれば捨てれば良いだろ。
0872名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 01:13:08.57ID:RjKwZDig
馬鹿はどこまでもいなくならんな そんなに劣化させたヤツが見たけりゃ DVDでも見てろって思うよ
0873名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 02:27:20.67ID:xibbhY/n
ほんまやで(坂東英二)
0874名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 11:24:41.52ID:B+ndk99j
8/4 8/5にレンタル開始の新作映画情報

クリア済み
ジュピター、ブルックリンの恋人たち、ビッグアイズ、博士と彼女のセオリー、6才のボクが大人になるまで、さよなら歌舞伎町

未確認
ウォリアー(未レンタル)

アウト(全て20世紀FOX作品)
ナイトミュージアム3…スタンバるも開始で排出
きっと星のせいじゃない…スタンバるも開始で排出
サンオブゴッド…スタンバるも開始で0%から進まず
デビルズバースデイ…リュージョンコードを尋ねて来るが指定した後、永遠待機

DVDfab9.1.3.1.のみ
タヒねFOX
0875名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 13:22:42.49ID:XlrmyprV
木星9.1.3.1.でいけるのか借りてくるわありがたやありがたや
0876名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 13:42:18.12ID:PDC52qhe
俺はDVDはDVD DecrypterでISOにBDは貧乏猿を使っているんだが貧乏猿で実行中にエラーになったり
メディアを認識すらしてないもののうち6〜7割はDVD Decrypterで認識していることに気付いた。
そしてDVD Decrypterを実行すると30〜40GBのISOが出来上がる。

DVD DecrypterはBDに関する処理は一切行っていないからこのISOを貧乏猿に入力しても当然ながら落ちる。
ところがフリーのiDeer Bru-ray PlayerでこのISOを開くと何事もなく再生するんだよ
驚いた 再生ソフトがリッピング機能も内蔵してるってことだよな
0877名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 13:59:13.87ID:yvzavSSS
ワロタ
0878名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 17:01:01.74ID:pdkmOgIl
どういうと?BDをDECで可能ってこと?
0879名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 20:48:30.99ID:IyLgzsB+
スレ違いすみません。
ここの人は音楽BDなんてどうしてるの?
レンタルされてないから買うと思うけど、コピーしてから売るとかやってる?
0880名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 21:19:11.80ID:PDC52qhe
>>879
俺は2つ作ってる
1つは猿のFullDiscでもう1つは超面倒臭いけどMainMovieで全CHAPTERを1つずつ出力してる
MainMovieで出力された1CHAPTER分の出力フォルダ・ファイルは1つのm2ts以外全部削除しm2tsの頭のファイル名=番号はアーティスト名+アルバム名+曲名に変更する
数百枚のBrue-rayから取り出したm2tsファイルをPowerDVDに取り込んで好き勝手なプレイリストを作ってる

音楽DVDはDVD DecrypterでCHAPTER毎に分割するにチェックを入れると1発で曲毎のVOBファイル群が出力される
これもVOBファイル以外は全て捨ててPowerDVDに取り込んでる
0881名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 00:07:58.26ID:+i8K5+ji
パンプキンヘッド(セル) AACS Ver56
0882名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 00:23:02.07ID:SEaWO6tx
貧乏猿のせいなのか最近焼けないBD多くなってきた
焼けるのって半分があるかないかだわ
面倒くせえからまたDVDに戻ろうかな
0883名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 01:08:16.99ID:z8p6C8TE
今更DVDの糞画質と糞音質に戻れるのかね?
0884名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 01:15:06.33ID:L790/XNa
ドラマとかは糞DVDでも満足できる^^
アニメや映画はやっぱBDやね^^v
0885名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 01:20:37.81ID:BwTywe6K
>>883
BDが出てないタイトルはしょうがないだろ
発売当時にSD画質のソースでDVDで発売してたものが数年後にBDで再発売されたものはSDソースをアプコンしただけでBDとは名ばかりのものもあるし
0886名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 01:26:58.64ID:BwTywe6K
>>882
上で書き込んだろ
6〜7割はDVD DecrypterでISOには出来るぞ
0887名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 02:38:32.41ID:+i8K5+ji
TVでフルHD放送したライブの後日発売したソフトのマスターがDVD兼用で
BDもアップコンだったという地獄絵が2例ばかりあったな。2008,9年ごろ。
ファンでなくて良かったと思ったわ。
0888名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 09:07:52.50ID:5KgkR/MD
これBDで出す必要あるのかっていうLIVE BDはたくさんあるよ
0889名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 11:38:55.75ID:+i8K5+ji
TVでHD放送されてたら可愛そうだろ。wowowで。

BD要らんという人を貧乏人、BDは編集やビハインドシーンがいっぱいある。と
馬鹿にしていたらアップコンでもっと悲惨だったと。
0890名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 12:30:59.05ID:JaN0hWxg
>>879
本体以外は要らないと思ったら売っちゃうな。
全部含めて思い入れのあるものはそのまま取っておく。
0891名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 13:12:48.30ID:+i8K5+ji
デューン/砂の惑星(セル) AACS Ver52
0892名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 22:05:50.74ID:m0s0oh5R
ウィンドウズ10にバージョンアップしたら、猿も初期化された。1ケ月の試用期限になった
0893名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 23:20:34.79ID:+i8K5+ji
狐も初期化されちまうのかな・・・怖い・・
0894名無しさん◎書き込み中2015/08/06(木) 23:59:25.39ID:BwTywe6K
Windows7から8にしたとき20本くらいのアプリが再インストールが必要になってキーの入ってた箱を捨てちまってて何本かダメになったわ
だから10にはアップグレードしない
0895名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 12:28:55.12ID:B4QJzidN
Anyや猿のクローンモードなどで 直接ISOにした場合 その後の動画ファイル変換で不具合がでる可能性が
あるみたいです
クローンモードISOマウントしてTMPGEnc Video Mastering Worksで読み込んだ場合本編が認識されません
回避はAACSの代替のFab!やAnyを削除してISOを作り直すかフルでHDDに落としてから読まないとダメなよう
0896名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 13:07:00.35ID:GMrMIlSK
貧乏猿って9.1.3.1が最終なのか?
しかし近い将来9.2あたりまで対応してくれんのかな?
0897名無しさん◎書き込み中2015/08/09(日) 13:50:05.81ID:P4FuGeVE
最終というか9.1.3.1.以降のバージョンはフルディスクコピーで金出せと脅してくる
0898名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 02:18:27.23ID:/9zRmiFB
帝都物語、帝都大戦(セル) AACS Ver52
0899名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 18:21:25.66ID:7lU1519b
ここを見てると、貧乏猿ユーザーってけっこう多いんだな。
でも1年後くらいには旧作オンリーになってしまうんだろうか。
0900名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 19:26:46.81ID:PFYfQ0H6
方向違いだけど、今まで焼いてきた1クール10枚程度のDVDをBD1枚にまとめるのは、面倒くさい上にあんまり意味無い?
0901名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 19:43:15.84ID:bl3Edzqn
有料鍵ユーザーは少ないかな
0902名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 21:11:46.26ID:zxNoYiEC
複数の趣味があるから有料猿に金出す気にならない
レンタル以外も無料ネトゲ、無料ネット将棋、PCにフリーのエミュ入れてオクでソフトのまとめ売り落札で1本あたり20円くらい
レンタルが破格に高い
0903名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 21:21:05.48ID:FtA77OS5
>>901
円高の頃に期間無制限を1万ちょっとで買ったが、数年使ったから元取れたと思う。
当たり前だけど、貧乏猿(や、某日本代理店版)と違い、ユーザー登録をキッチリしていれば、ユーザーページより再ダウンロードは何回でも行える
某代理店版みたいに、再インストール回数は10回のみとかロック解除の手続きなども要らない
上手くいくかドキドキしながらリップして、80%くらいでディスクを吐き出されることもそうそうない
0904名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 00:17:25.09ID:M+AejGrA
中華相手にクレカ決済のみって狂気の沙汰だろ
0905名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 05:33:05.82ID://3FPncq
中華で クレカ使うなら、JNB で 使い捨てクレカを作って
1回だけ使ってから、そのクレカ番号を消せば良い〜
0906名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 06:36:30.74ID:PqAVYBIB
貧乏猿で今でも新作が抜けるのはほぼ罠だけになったね。罠はわしら貧乏人に寛大である
0907名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 08:44:29.01ID:i6zvesx/
貧乏猿では全滅の20世紀Fox群は猿最新ver.でなら抜けるの?
やっぱり当分の間は待たなきゃならないの?
0908名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 08:56:27.14ID:T8omRKYr
>>900
興味本位でやった事があるけど以後見てない
0909名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 12:53:27.24ID:LQFqtrfV
最新狐なら抜ける。
0910名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 13:56:16.64ID:Iuuql7+C
狐は使用のデータ偽装 猿はチョコット弄って使えてる
BDAVは狐のほうがやりやすい、TMPEGでBDMVに変換して保存
0911名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 14:08:22.09ID:3Nmu3sQ1
>>905
怪しい系の決済カードは楽天で
お金は使った分だけ入金。ゆうちょからだと手数料無料
今の所は大丈夫。今はカード期限も切れているし、
新しく作り直したし
0912名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 22:37:40.98ID:kVq/IDBo
any dvdでBD焼く時ってisoでも別に問題ないかな? m2tsだと音が変になる
0913名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 01:02:42.79ID:j6PIR45J
どのようにしたら どういう症状が出るのかハッキリ書かれていないとなんとも言えません
0914名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 01:12:17.09ID:MQHaHriq
花とアリス殺人事件。なんでBDレンタルしない?
ポニーキャニオン。糞が!
0915名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 02:37:12.12ID:Vo3mbUPk
昨日、友人に古い映画を貸して欲しいと頼まれ3〜4年位前にコピーして96枚入りCD DVD用ウォレット(エレコム)に保存していたBDを取り出して確認で再生してみたところディスクを読み込まない
何度か出し入れしやっと読み込むもブロックノイズだらけで見れたものじゃない
他のも確認してみたところウォレットの中央付近に収納したディスクが20枚くらい同様の症状になっていた
プレーヤーがへたったのかとも思ったが他のプレーヤーに入れても同じ結果だった
ずっと以前から危惧していたことだが荒い不織布による記録面の変形か不均等な圧力によるディスクの変形かいずれにせよ来たるべきものが来てしまった
半年位前からBD対応ウォレットに変えて使っているが昔のディスクはそのまま高を括って入れ替えせずにしておいたのだ
0916名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 02:48:07.06ID:Vo3mbUPk
こうなると早急に全ディスクをBD対応ウォレットに入れ替えなければならない
記録面非接触のケースが1番いいのだろうが置けるスペースも限られているのでケースになど詰められない
しかし64枚入れBD用ウォレットを買おうと思ったが評価コメントには両面入れを重ねて閉じてディスクに圧力が掛かるために反りが生じ再生不能になったと書かれていた
64枚入れを片面入れの32枚収納で使うしかないのか
0917名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 10:00:22.45ID:Vwu96U8U
>>915
マジか!
DVD用とBD用は違うとは知っていたけど、実例がないため俺もDVD用不織布ケースにしまいこんでいたわ。
ダメになったBDの記録面って、見た目でもわかるのか?
0918名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 10:53:14.86ID:F+Y9dj9U
まったくわからない
さらに平面の上に置いても反りもわからない
こちらが見てすぐにわかるようなレベルのものでもないのだろうが
0919名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 10:55:43.29ID:F+Y9dj9U
さらに安物BD-RだがTDKの超硬というニ文字を過信していたところもあった
0920名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 11:10:57.64ID:F+Y9dj9U
ケースもよくTSUTAYAで使われてるBD用の青いスリムケースがいいんだがあれ10枚で1000円弱と馬鹿高い2枚収納用はなお高い
ウォレットに入れてあるBDは約1800枚
う〜む〜どうしたものか…
0921名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 12:51:03.36ID:MQHaHriq
不織布ケースを止めるのが一番いいよ。
100均で10枚入るハードケースが一番いい。
0922名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 13:07:53.83ID:fnQPdQgZ
保存スレ覗いてみたけどBDのハードケース保存は常識中の常識らしいな
初めから知っていればこんなことには
無知ってこわい
0923名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 13:46:10.82ID:wWcOx46O
永久メディアでもあるまいし、神経質になりすぎ
0924名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 15:38:42.69ID:fnQPdQgZ
そうだな
ケースに入れたら入れたで今度は結露でカビないように温度や湿度にも気を遣わなきゃならないようだしキリがないな
どんなに大切に保管したところで遅かれ早かれいずれは消去されてしまうものなんだと思いあきらめよう
自分の寿命を食生活や健康法で少しでも延ばすような行為だものな
そんな摂生なんて何もしていないのに
0925名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 16:06:09.15ID:3dThOwMJ
>>914
アニメはブルーレイレンタル、ほぼないと思った方がいい
ジブリくらいかな
0926名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 19:21:25.84ID:rXCWzFcX
ウォレットだわ超硬だわ環境同じでびびったw
今のところ再生できなくなったのはないけど時間の問題かね
0927名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 20:30:51.27ID:3JW1YMvW
俺は不織布にプリンター用の紙挟んで使ってるよ
100均の24枚入るCDケースにプリンター用紙、今のところこれがコスパ最強
0928名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 20:58:43.04ID:POFO6zSP
dvdfab5の有料版かったら地デジとかリッピングできなくて9000円ちかく金ドブだわ
fabのpasskeyの無料版ダウソしたらちゃんと出来たけどpasskeyの有料版買えばいい?
0929名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 21:02:33.62ID:I3qkwr0s
>>925
ジブリとディズニーとサンライズの一部だけだね
0930名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 21:34:08.17ID:IIaZM278
>>928
Media Center(800円)買って録画すればいいんじゃね
0931名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 22:39:59.78ID:POFO6zSP
いったんBDレコーダーでBDに焼いた奴をリッピングしたいの
0932名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 22:50:23.40ID:dwFKShzj
馬鹿乙
0933名無しさん◎書き込み中2015/08/13(木) 23:01:14.82ID:6njGZyBr
今passkey製品版も無料だからいまのうちにダウンロードしとけよ
09349142015/08/14(金) 00:29:55.44ID:gQbKiT8e
>>925
>>929

言葉が足りなかったかな。

俺はBD初年度からゴニョっているが、
通常のヲタアニメと違って、
オサレ系アニメの一部は
BDレンタルを行っている。

また岩井俊二監督作でポニキャから
出た作品群も解禁してるし
前作の花とアリスも解禁しているので
期待したのだよ。
0935名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 01:37:54.42ID:ElXytAe/
Passkey無料配布ありがたやありがたや
教えてくれてありがとう!
0936名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 07:25:52.89ID:tqZb5PRW
passkey1万で買った俺涙目
悔しいからいっぱい取得してやる
0937名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 08:37:38.21ID:knYQN/WM
>>924
いくらBDが半永久的な保存メディアではないにしろ無機記録が三、四年で終わるっていくら何でも短か過ぎるだろ
せめて次世代メディアが出て来るまでの十年位は保ってくれないと集める意味が無くなる
0938名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 09:00:07.58ID:v2tQlhhQ
>>918
サンクス
見た目じゃ確認できないのか!
俺は、96枚入りくらいの取っ手つきのバッグに入れて保存していたよ。(記録面に接しているのはおそらく不織布)
記録面に直接触れるのはヤバイと思うんで、薄い上質紙を1枚はさみ、バッグは縦置きにして保管している。
効果があるかのかどうかはわからないけど。
すべて試したわけじゃないけど、2〜3枚古そうなものを再生してみたが今のところ大丈夫だった。

しかしTDKの超でさえがヤラレていたとは!
過信できないよな。
0939名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 09:49:27.21ID:Br6w+5kP
M-Disc の Blu-Ray 版が 25G と 100G のが出ているけど、1,000 年保つっていうのは
本当なのかなぁ。
0940名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 10:02:17.41ID:n8hOVH3P
表面が全くの無傷でも、内層に極小のヒビが入っててダメになってた事がある
製品盤でも1回あって交換してもらった事もある
こういうのは透かせば判るけど、場所を特定するのが結構大変だし、
製品ならともかく焼いたディスクでは、どのみち元には戻らないし、
とっとと諦めた方が建設的ではある
0941名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 10:05:07.53ID:9XQ/nn74
>>937
世間が言う完璧な保管方法をしたとして、10年持つって保証は?
数年に一度コピーした奴全部見返すのか?w
集めるなら正規版買えばいいし、貴重なテレビ放送の録画なら他の保存方法を検討すりゃいいだけ
0942名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 10:10:40.15ID:wx1RQAsg
>>933
「メールアドレスを入力して、Passkeyのライセンスを取得しましょう!」ってやつ?
「人気製品ご購入でPasskeyを無料取得」ってのが気になってDLできてない・・・
0943名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 10:12:44.24ID:3vjb/Yp5
お前ら焼いてもどうせ見ないんだから別に問題ないだろ
0944名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 10:17:09.61ID:Iu5Ws1Pn
passkeyの製品版でも最新FOXゴニョゴニョできないの?
0945名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 12:02:14.90ID:uTTkyOvI
正規版だって保存状態によって耐久年数は変わる
コピー品同様に保つ保証もない
0946名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 12:22:48.97ID:uTTkyOvI
読み込めないと言っても本当にディスクに問題があるのかどうか疑問だけどな
確かにBD正規版に比べBDコピー版はより高いプレーヤーの読み込み精度が要求される傾向があるように思う

もしかするとプレーヤーが経年劣化して読み取り精度が落ちただけなのかもしれない
いくら何でもコピーして三年ちょいでウォレットに入れておいたBDがまとめて20枚以上読み込めなくなるというのはどうにも納得がいかない
それが劣悪な保存環境だったとしてもだ
0947名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 12:41:12.84ID:kWn2YMcf
>>935
無期限で使えるやつ?
0948名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 13:24:41.69ID:FsjHv+Eb
>>947
8/31までの期間限定だよ
数年前にもPasskey無料版のキャンペーンがあったが気楽に使用してたら期限切れの時何気ない誘導であやうくCopyの有料版を購入させられそうになってPasskeyをアンインストールした
Passkeyからやたらセット商品の無料版だの試用版だののメッセージが出て油断も隙もあったもんじゃない
俺みたいに注意力散漫な奴はむやみに無料版入れないほうがいいと思うぞw
0949名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 13:48:15.29ID:dQB/P80T
>>945
なにトンチンカンな事書いてんの?w
0950名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 15:12:56.19ID:XSfS0tnT
普通に無期限だからw
0951名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 15:23:05.87ID:SxdGGpci
超硬の話題でてるけどパナソのタフコートも注意な
0952名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 16:53:33.80ID:HercLDth
ウォレット収納によるディスクの劣化は不繊布の凹凸や外圧による反りだけじゃない
不繊布の化学繊維が高温多湿や経年により溶けて接触面に付着し読み取り不能となるのはハードコートとは無関係
0953名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 17:20:30.98ID:gQbKiT8e
いくら後年にBD専用が出たからといって
少なくともBDが出てくるのを待った人間からすれば
不繊布に入れたりはしないよ。
プラのスリムケースを多量に買って入れたほうがまだいいよ。
100均のソフトケースも1枚、2枚、4枚、10枚入るのが選べてオススメ。

保存において不繊布という選択はない。
0954名無しさん◎書き込み中2015/08/14(金) 17:30:53.81ID:HercLDth
ケースに入れると管理しづらいんだよね
横の細い部分にタイトル入れるのも難儀だし
0955名無しさん◎書き込み中2015/08/15(土) 02:25:41.06ID:Ed4nUXDb
1440×1080のファイルをchotBDAVでBDAV化すると
1920×1080になってしまう
変えない方法はありますか?
0956名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 16:32:48.15ID:P6XNYc6l
Windows 10 やばいみたい
http://ascii.jp/elem/000/001/038/1038984/?mail
0957名無しさん◎書き込み中2015/08/18(火) 12:12:42.44ID:q1MwvHPt
>>956
プチフリするしやばいことだらけよ
0958名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 21:56:32.81ID:05FX6eGK
らんま1/2 劇場版&OVA AACS Ver52
0959名無しさん◎書き込み中2015/08/20(木) 00:02:01.60ID:ONHFGa//
DVDShrink
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150819/k10010195591000.html
0960名無しさん◎書き込み中2015/08/20(木) 07:59:26.66ID:RmmVCw//
浮上!!
0961名無しさん◎書き込み中2015/08/21(金) 01:07:38.36ID:7xJ0bKFL
以前BD-R TDK超硬にコピーした記録がことごとく不安定になっていった者だが、どうやらデータが乱れた原因は不繊布による保存では無かったようだ
TDKメディアの製造過程に問題があり特に台湾製の物は書き込みはノーエラーで直後の再生も問題ないが記録膜の経年劣化が早くケース保存していても記録後2年弱で読み込み不能や音飛びブロックノイズまみれなどの症状が出るらしい
要は当たりハズレが激しくハズレ引く確率の方が圧倒的に高い安かろう悪かろうメディアだということだ
いや、確かにずっと前から薄々そんな噂はあったけど書き込めて正常に再生できればハズレじゃなかったと思うじゃない普通

現在も記録済みメディアを検証中だがトレイに皿を乗せるたび上記の症状が出る物ばかりで鬱になりそうだ
ここ1年以内にコピーしたものに関しては1枚も問題なしというのがまたいやらしい
しかしそれとて時間の問題なのは明白だ
大分、心折れてコピー引退も考えた
今後、BDコピーを継続するのならばメディアを信頼出来る国産品にするしかない
やはりパナが長期保存の信頼性は高いようだがDL1枚500円はきついな
レンタル代入れたら700〜850円になるな
それなら本数絞ってまず消える心配のないSell版買おうかとも…それじゃ本末転倒か
病んでるなおれ

長文で愚痴ってすまん
スレも終盤なんで勘弁してくれ
0962名無しさん◎書き込み中2015/08/21(金) 05:20:50.56ID:stZfsFbF
>>
メディアスレで何度も出てる定番のやつだが、

今ならパナ直販でDLが1枚あたり約180円、RE DLが1枚あたり約204円だよ。
http://ec-club.panasonic.jp/product/blu-ray_50pack/

消耗品にも使える10%OFFクーポン 有効期間:2015年8月24日(月)23:59
http://ec-club.panasonic.jp/campaign/option201508/

SLでいいならソニー国産のBD-REが1枚あたり実質約81.5円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80021819/-/gid=SA01070304
0963名無しさん◎書き込み中2015/08/21(金) 07:26:18.15ID:jGPinyBh
ちょっとパナBD見てみたんだが追記型ディスクというのはFabで使えるのかな?
0964名無しさん◎書き込み中2015/08/21(金) 20:06:37.53ID:stZfsFbF
DVDFabの事なら、普通に使えるよ。
消去や書き換えができる分、不要なものは消去して繰り返し使えるから
ゴミを焼いてしまってもメディアが無駄にならなくて便利。

REしか使ってないけど、読めなくなったりしたメディアも今のところ無い。
0965名無しさん◎書き込み中2015/08/22(土) 02:48:11.29ID:9/GP/fiN
を、劇場版サイコパスがBDレンタルしているな。
借りてこよう。
0966名無しさん◎書き込み中2015/08/23(日) 05:34:30.53ID:VkGoNnuA
TDK使うとか情弱にもほどがある
0967名無しさん◎書き込み中2015/08/23(日) 18:55:40.14ID:hYwmNtyj
やっぱ情強はイメーションだよな
0968名無しさん◎書き込み中2015/08/23(日) 19:22:12.99ID:4ojxBxRr
HIDISCで
0969名無しさん◎書き込み中2015/08/25(火) 00:23:28.66ID:HG3tku/j
適当なお店のオリジナルブランド(笑)だろ
0970名無しさん◎書き込み中2015/08/28(金) 15:18:38.55ID:/ifcgFA7
エヴァンゲリオン BD-BOX AACS Ver56
0971名無しさん◎書き込み中2015/08/28(金) 18:23:11.23ID:zX9F9kie
>>970
ついにきたか
0972名無しさん◎書き込み中2015/08/29(土) 23:46:53.59ID:G01ilfw8
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス (レンタル版) AACS Ver56
0973名無しさん◎書き込み中2015/08/30(日) 05:02:42.83ID:+ysDBcp0
初期の、銀河英雄伝説が焼けない。猿9.2.1.0
ALL WAYS DVD-R DL
もう1タイトル 必殺仕事人
焼けないのは、昔の作品で、今の作品は、殆どエラー無し。
0974名無しさん◎書き込み中2015/09/02(水) 22:13:32.34ID:Ijbd9uXT
9/2レンタル開始のBDはバードマン以外は貧乏猿でクリア
0975名無しさん◎書き込み中2015/09/03(木) 15:23:57.14ID:4Nxb/cVA
>>974
45 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2015/08/31(月) 19:19:36.79 ID:SR2veRvY
>>40
北都の様々なコピーガードのうち、ある時期(種類)のものに対して猿ではメニューが抜けない

狐で抜くか、メニューはあきらめてくれ(他にも方法があるが厨が騒ぐので言わないw)

詳しくは過去ログを参考に

46 自分:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2015/09/01(火) 20:35:02.69 ID:rwiTc/oa
佐野の様々なコピー
0976名無しさん◎書き込み中2015/09/03(木) 20:47:02.75ID:FFTWlGdN
>>974
情報サンクス。
バードマンは貧乏猿じゃ無理か!
0977名無しさん◎書き込み中2015/09/04(金) 02:36:02.06ID:8xpVPvmf
基本、狐には貧乏ま無理!

狐には狐しかないヨ!
0978名無しさん◎書き込み中2015/09/04(金) 19:53:07.09ID:R7VFeZvt
貧乏猿でOKって、まだ結構あるんだな!
0979名無しさん◎書き込み中2015/09/04(金) 20:59:36.54ID:Ic9Tnivv
貧乏猿って9131の事?
0980名無しさん◎書き込み中2015/09/05(土) 14:55:10.19ID:2eAD3N0w
猿9208でwalleアウトだった。
狐とclonebd組み合わせれば青盤に焼けるかな?
0981名無しさん◎書き込み中2015/09/06(日) 02:19:39.24ID:byuas+Fs
狐の新譜は狐にまかしんしゃい。
猿は去るとですたい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。