【Blu-ray】BD-R/REメディア 33層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2014/05/20(火) 08:45:57.56ID:00Hoi0aLメディアの保存ケースや保管方法についての話題は専用スレでお願いします
録画したDVD・BDの保管方法について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1227983256/
DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1260474070/
BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 32層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1394839061/
0082名無しさん◎書き込み中
2014/06/04(水) 01:07:48.93ID:aVNHi8x2ライティングソフト次第
ほとんどのソフトはDL 4xメディアならそのドライブがサポートする
DLの最高速(10x/12x)で焼けるし
最高速度をそれ以下の任意に指定して4倍速を守ることももちろん可能
0083名無しさん◎書き込み中
2014/06/04(水) 18:39:43.33ID:8++P03Yj光学メディアの場合はドライブによっては親切なことに、速度抑えるとレーザーの出力も下げちゃって
逆に焼き品質落ちるってパターンもあるからな
結果的にどっちが良いなんていちいち確認するのも時間の無駄だし
書き込める最高速で焼くのが一番効率が良い
0084名無しさん◎書き込み中
2014/06/04(水) 18:54:44.53ID:/urjYdZR0085名無しさん◎書き込み中
2014/06/04(水) 21:09:42.99ID:024qVkaRそーゆーのは効率が良いと言わない
0086名無しさん◎書き込み中
2014/06/05(木) 03:52:04.12ID:tE7nQcUa>速度抑えるとレーザーの出力も下げちゃって
>逆に焼き品質落ちるってパターンもあるからな
嘘つくな
ボケが
0087名無しさん◎書き込み中
2014/06/05(木) 14:25:57.36ID:rOWbscdx8倍はその半分、4倍速は、と計算で弾き出す・・・なんでかってと
仕事がとんでもなく多いから、かと言って人は少なく時間は限られてる
で、しかもDVDだけでなくCDもやかなきゃならん。CDRWもDVDRWも+Rもあるし
RAMもある。そういえばRAM対応できず大手PC採用されず消えたドライブもあったっけ
ぶるーれいどらいぶはさらにBD検証して<CDだの対応もするんだから
まさに顔面ブルーレイといったところだ
0088名無しさん◎書き込み中
2014/06/05(木) 18:25:43.30ID:zJtLhBztお前のような無知は恥w
0089名無しさん◎書き込み中
2014/06/06(金) 11:56:20.78ID:hIQMBV5Thttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401974913/
九州を中心にディスカウントストアを展開する「ダイレックス」(佐賀市)が
納入業者に従業員を派遣させて無償で働かせるなどしたのは
独占禁止法違反(優越的地位の乱用)だとして、公正取引委員会は5日、
再発防止を求める排除措置と約12億7400万円の課徴金納付を命じた。
パナも安く売れなくなるかな
0090名無しさん◎書き込み中
2014/06/06(金) 12:13:20.36ID:fM54fJh0俺以外なら別に誰がただ働きしようが知ってことじゃないし、それのお陰で安くなっていたならもっと続けろや
お客様は神様だぞ、死ぬまで働けや
0091名無しさん◎書き込み中
2014/06/06(金) 12:20:28.55ID:U/y9ECIL九州を中心にディスカウントストアを展開する「ダイレックス」(佐賀市)が
納入業者に従業員を派遣させて無償で働かせるなどしたのは独占禁止法違反(優越的地位の乱用)だとして、
公正取引委員会は5日、再発防止を求める排除措置と約12億7400万円の課徴金納付を命じた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140605-OYT1T50124.html
0092名無しさん◎書き込み中
2014/06/06(金) 18:47:40.86ID:f6zucHz/己は火災保険にも入らず。
0093名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 01:34:26.55ID:WNhiubFa何か削らないと、ほかと同じ様に保険コストかけるんであれば、
安売りはできないだろ
まあ長居はしたくないけどねw
0094名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 02:30:12.37ID:jaQlZQZs(゚Д゚)ハァ? 馬鹿?
0095名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 11:43:32.92ID:pA1++/Uyまだいっぱいあった
0096名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 12:45:50.55ID:UEv/o+CF0097名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 13:39:11.97ID:2gkenmtj0098名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 18:32:11.75ID:bbFHKa2D三菱和製がじつはパナじゃなかったっけ?
俺も犬は買う気がしない。
0099名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 21:24:59.28ID:exuVwHEp0100助けてください
2014/06/07(土) 23:19:47.97ID:cW0n/3cuブルーレイのBD-Rデータディスクの、例えば特定のフォルダAのなかに、
定期的に、別のデータ(フォルダやファイル等)を、後から追記していきたいのです。
うまくいっていたのですが、突然その、フォルダA にだけ、
何も追記できなくなってしまいました(ソフトがかたまります)。
容量はまだ10%も使っていません。
本来そういうやり方は無理が出るので、いけないのでしょうか?
ソフトはPower2Go ドライブはパイオニアです。
メディアはパナソニックです。
0101名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 23:36:32.42ID:ZopmuyT10102名無しさん◎書き込み中
2014/06/08(日) 00:04:05.34ID:gn6HXIhX前にもどっかに同じこと書いたけどなんでusbメモリーとか使わないのか。
繰り返し書き換える用途ならそっちの方がいいと思う。
0103名無しさん◎書き込み中
2014/06/08(日) 06:13:03.05ID:LOk6z1Bqビクター スピンドル
BD-R 50枚1980円
BD^RE 20枚1280円
この値段は6/15まで
waonとかダイエー・イオン系のカードがあれば、更に5%off(6/9まで)
0104名無しさん◎書き込み中
2014/06/08(日) 10:47:50.69ID:ysfnzCrH追記って書いてあるけど
0105名無しさん◎書き込み中
2014/06/08(日) 10:48:39.38ID:ysfnzCrH0106名無しさん◎書き込み中
2014/06/08(日) 18:57:13.39ID:+qIerDE10107名無しさん◎書き込み中
2014/06/08(日) 20:31:20.26ID:MB1kzeQA0108名無しさん◎書き込み中
2014/06/08(日) 23:02:13.26ID:XuNHKowY0109名無しさん◎書き込み中
2014/06/09(月) 02:11:23.31ID:cbe3TSETそのため、ダイエーの中や周りにあった自販機のカード使用が
スイカとか全機種使えなくなって、WAONオンリーに変わっていて
激怒した。
0110名無しさん◎書き込み中
2014/06/09(月) 02:12:43.26ID:cbe3TSET税抜き表記??
0111名無しさん◎書き込み中
2014/06/09(月) 02:16:23.13ID:cbe3TSET三菱(バーベタイム)は
BD-R DL が 今でも国産表記でパナのID。
BD-R SL が 台湾表記でCMCのID。
ソースは尼で先月買ったタイミングのディスク。
0112名無しさん◎書き込み中
2014/06/09(月) 11:41:52.43ID:oRX+D/5O池袋LABIでバーベの台湾製R DLあったから買ってみたら三菱IDだった
0113名無しさん◎書き込み中
2014/06/09(月) 21:16:43.95ID:AuPbluJJついにDLも台湾か・・・・
> BD-R DL が 今でも国産表記でパナのID
ジョーシンの、これに該当するのかな。
印刷面はまっさらだった。初めて見た。
0114名無しさん◎書き込み中
2014/06/09(月) 21:26:56.84ID:cbe3TSETかいたものだけど、今日いったけど値段に変化なかったよ。
今回の安売りは関東圏は除外なのかな?
0115名無しさん◎書き込み中
2014/06/09(月) 23:30:50.62ID:oRX+D/5O成増店とかWebチラシ出てたよ
0116名無しさん◎書き込み中
2014/06/09(月) 23:42:29.09ID:Yq5dCNqXhttp://asp.shufoo.net/c/2014/06/06/c/3297341692975/index.html?shopId=4173&amp;chirashiId=3297341692975
0117名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 00:02:39.25ID:AJ79cnJy0118名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 00:37:37.94ID:4SKFDU+VW杯に向けて、HDDをなるべく空にしたいのに、
プロフェッショナルとかNスぺとかサッカー特番多いし、
情熱大陸では遠藤が尻出して面白いから、これも残そう。
BS1では、98、02大会の日本戦とかハイビジョンでやってたから
調子に乗ってDRで録ってたら、1T機でもすぐ一杯になる。
普段録ってるドラマとかもあるし、追いつかん。
安い500G・2チューナー機でも買った方がいいかな。
0119名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 08:17:08.87ID:CwbcRrnThttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402302929/
0120名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 10:00:57.05ID:Rqkerz7H一枚の単価は200円を切るぞ
0121名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 18:19:34.83ID:1yWNCNxW乗らなければいいだけ。うちは最高画質で3倍モード。
0122名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 20:19:14.07ID:xSoAxTsnどうせ保存したって見ないだろ
どんどん消して池よ
0123名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 20:41:01.38ID:u1xyxeyOしかも南アのオランダ戦は送信トラブルのドロップ出まくりのダメソースだから消しても問題ないよw
0124名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 20:42:37.72ID:l8wVgQj30125名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 21:13:25.74ID:SxEJX0Td0126名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 21:48:50.55ID:QklJtyCcどうせ数年後には4Kで再放送するんだろうし
その時に録画すればいいよ
0127名無しさん◎書き込み中
2014/06/10(火) 21:51:29.03ID:QklJtyCc6年後の8K放送が始まった時に8Kで録画すればいいな
0128名無しさん◎書き込み中
2014/06/11(水) 01:14:39.80ID:HynnflM5でも、後にまとめて再放送する分は、国家斉唱とか写真撮影とか、
誰かが傷んで試合止まってる時、選手同士で話し合ってるのが聞こえたりとか
そういうのをカットしてるから嫌なんだよな。
0129名無しさん◎書き込み中
2014/06/11(水) 09:01:37.95ID:+kVuf3mQ以前はDL10枚3000円近くいってた気がするが
0130名無しさん◎書き込み中
2014/06/11(水) 14:29:45.00ID:WlVvpS6I0131名無しさん◎書き込み中
2014/06/11(水) 22:05:42.12ID:W0t/e6JA0132名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 01:16:32.92ID:HvS/+1wL0133名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 04:01:56.93ID:IYkrlqkj開封しない状態での、選別は無理
0134名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 18:32:38.00ID:kjTJtkpc型番覚えてないが、W杯用に買おうかと
0135名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 18:35:29.11ID:ff4MUVpu台湾だったらビクターとか三菱の50枚ドリル買うほうがいいね
0136名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 18:36:25.61ID:kjTJtkpcなんか価格.comは最近のが載ってないから参考にならんね
0137名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 07:36:53.74ID:ePoi4yaC0138名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 07:37:29.23ID:ePoi4yaC興味ないなら書き込むなよ、ボケ
0139名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 12:21:54.76ID:uiEhyg8e0140名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 19:23:02.53ID:8WipiTcXデータ用に国産のBD-RかBD-REを買おうと思ってるんですが、
DVD-Rと違ってデータ用の利用者が少ないせいか、
ビデオ用のが安い感じなんですけども、
ビデオ用のを買ってもデータ用として使えるんでしょうか?
0141名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 19:24:19.60ID:7vzsJrsu中身一緒
0142名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 19:34:42.81ID:8WipiTcX問題ないってことですよね?
どうもありがとうございまいした。
0143名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 20:24:48.76ID:l7ddQSCu0144名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 22:01:50.11ID:SMfUUg72そして見つけたら、全力買いしろ。一生分買うんだ。
0145名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 22:21:18.33ID:OK+RtMz5逆に中国産になったのはいつから?
0146名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 01:19:23.51ID:81fGOkFr1500円なんて、正月特価であって、
年に1回あるかどうかの値段だろ。
今の1980円でも、量販店より安いし。
0147名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 02:55:30.97ID:V5rXX5x50148名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 13:21:56.17ID:GNMkC3Yh適当なこと言うな
0149名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 19:18:03.09ID:V5rXX5x5年末まで、年始中、成人の日前後の3回w
すべて期間限定で一回下の価格に戻っている。
買った人に聞いてみな。
0150名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 20:13:24.12ID:m6YSO3Ny0151名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 20:14:14.81ID:czb5JnPb0152名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 22:09:05.93ID:JIvLNeYAそして見つけたら、全力買いしろ。一生分買うんだ。
0153名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 01:51:10.83ID:UIdZvNN7論破されて涙目
0154名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 02:10:06.28ID:imfMiTkB今日まで。
http://i.imgur.com/f8s723v.jpg
0155名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 04:36:42.20ID:9JJq0rQM涙目はお前だろw
確か、地域によってズレがあっただけ
0156名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 10:29:41.28ID:UIdZvNN70157名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 10:31:04.12ID:UIdZvNN7関東にいた人、もしくはこの過去スレで1月末頃から
さかのぼって見てみろよw
くやしいのう・・・くやしいのう・・・
0158名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 10:40:08.55ID:QpLm74t40159名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 15:01:43.27ID:i7fEzCW7あきばお〜店頭
パナ4倍速20枚税抜き1,400円、税込み1,512円
パナ4倍速50枚スピンドル税抜き3,410円、税込み3,682円
どっちも在庫潤沢にあったよ
0160名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 16:03:39.90ID:UIdZvNN7頭下げて謝ってからだなw
何を言っても、まずはそこからだ。
0161名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 16:06:06.05ID:JvmGZP1S0162名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 17:12:49.13ID:Os9wXdI7やっとパナの値段落ち着いてきたか
尼も間もなく追随するか?
つーか、国産パナ乱高下の原因は何だったんだ?
結局モデルチェンジでも廃版でもなかったよな?
0163名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 18:24:26.37ID:wmIFJMcb0164名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 18:29:58.76ID:xj0bKwfp0165名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 20:27:31.52ID:Yu4IR7IT0166名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 20:54:00.61ID:hqjoYUfB0167名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 00:54:25.48ID:8MXxcyIY安倍が野党になってもいいという覚悟があれば、やるかな?
0168名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 14:45:22.07ID:/4sX8Mwq0169名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 20:44:27.92ID:nHPz7kP1ブルーレイやDVDメディアの表面をクリーニングする道具は
ここに来ている皆さんはどんなのを使っているのでしょうか?
教えてください。
量販店で勧められたのはDVDメディア用の商品なのですが
ブルーレイメディアで使っても問題はないのでしょうか?
0170名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 21:21:07.91ID:PGz67D/d0171名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 21:36:02.86ID:Vyiuyrmt0172名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 21:40:47.26ID:MiwXnNSz0173名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 22:10:36.58ID:TXFzikg60174名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 22:37:51.91ID:F6n6M9Ll0175名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 01:21:03.42ID:89OwfzjZCDやDVD等を拭く時はメガネ拭きを前から使っていますが、初めてこれで拭いて綺麗になった時、30代に入って眼鏡着用になって良かったと感じたのを思い出しました。
0176名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 11:10:35.01ID:CNuQU7CSこれ何を言いたいのか理解できないんだけど、どういう意味?
0177名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 12:14:12.31ID:iTfzYPTm169です皆さん有り難うございます
こんど量販店で買ってきます。
手動式でぐるぐる回すのも売っているのですが
これを使っている人は居ますか?
0178名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 12:24:03.61ID:lt8nPFDoそんなの必要ない
ホコリやうっかり付けてしまった指紋程度なら専用クロスで軽く拭き取るだけで十分取れる
それで取れないような汚れがもしあるとするなら、そもそもディスクの扱い方に問題がある
0179名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 17:20:18.05ID:wUuyvghlイオン高いぞ。
0180名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 18:26:51.74ID:3Segf9Feダイエーだろう
0181名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 18:53:43.05ID:jKWSmL15イオンは2200円弱だった
でもREの30枚スピンが1580円はまあまあじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています