【Blu-ray】BD-R/REメディア 33層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2014/05/20(火) 08:45:57.56ID:00Hoi0aLメディアの保存ケースや保管方法についての話題は専用スレでお願いします
録画したDVD・BDの保管方法について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1227983256/
DVD-Rを保存するケースは何がイイ?2ケース目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1260474070/
BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 32層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1394839061/
0176名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 11:10:35.01ID:CNuQU7CSこれ何を言いたいのか理解できないんだけど、どういう意味?
0177名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 12:14:12.31ID:iTfzYPTm169です皆さん有り難うございます
こんど量販店で買ってきます。
手動式でぐるぐる回すのも売っているのですが
これを使っている人は居ますか?
0178名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 12:24:03.61ID:lt8nPFDoそんなの必要ない
ホコリやうっかり付けてしまった指紋程度なら専用クロスで軽く拭き取るだけで十分取れる
それで取れないような汚れがもしあるとするなら、そもそもディスクの扱い方に問題がある
0179名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 17:20:18.05ID:wUuyvghlイオン高いぞ。
0180名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 18:26:51.74ID:3Segf9Feダイエーだろう
0181名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 18:53:43.05ID:jKWSmL15イオンは2200円弱だった
でもREの30枚スピンが1580円はまあまあじゃね?
0182名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 20:48:52.38ID:htOV0SeMそして見つけたら、全力買いしろ。一生分買うんだ。
0183名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 22:39:15.92ID:WgeVuN7Zこのスレ見ると物凄い勢いで毎週のように50枚スピン買ってるような雰囲気だがw
0184名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 23:25:41.29ID:89OwfzjZ>>175です。
昨晩酔って書いて、意味不明になってしまい失礼致しました。
30代に入って眼鏡着用になったのですが、当初は眼鏡が嫌だったのを、常に胸ポケットに入れている眼鏡拭きで気軽に拭けるので、この件で初めて恩恵を感じたという些細な事でした。
ところで、最近あきばお〜でverbatimのHTL一層を見る事が減りましたが、入荷止めたのですかね?
0185名無しさん◎書き込み中
2014/06/18(水) 01:40:01.30ID:h7RQhnVo調子に乗るな
穴掘って、そこに喋ってろ
0186名無しさん◎書き込み中
2014/06/18(水) 20:27:55.27ID:jPuToV960187名無しさん◎書き込み中
2014/06/18(水) 20:34:21.01ID:fFCeqwnl0188名無しさん◎書き込み中
2014/06/19(木) 00:03:01.01ID:ml/urQLs会社名も残ってるけど、支配されてる
0189名無しさん◎書き込み中
2014/06/20(金) 19:30:17.08ID:I6mzGDQX0190名無しさん◎書き込み中
2014/06/24(火) 01:19:16.32ID:5+Y4xLG/いままでパナとビクター、三菱のを五年使ってきたけど、そんなの一度もなかった。
やっぱり安モンは安モンなんだな。
0191名無しさん◎書き込み中
2014/06/24(火) 07:06:05.34ID:9VHl+EJFゴ ミ は ゴ ミ。
0192名無しさん◎書き込み中
2014/06/24(火) 10:45:47.76ID:WV1e/2vU0193名無しさん◎書き込み中
2014/06/24(火) 14:30:10.07ID:P6jKETmfDIGAともかく371とも相性良くなかった
0194名無しさん◎書き込み中
2014/06/24(火) 15:09:23.20ID:9VHl+EJFDIGAをゴミと言うならゴミメディアでもエラーなしで焼けるドライブ
をいって見ろ。
0195名無しさん◎書き込み中
2014/06/24(火) 15:24:43.53ID:+Y7R8odU0196名無しさん◎書き込み中
2014/06/24(火) 15:27:39.17ID:ZBynW1F00197名無しさん◎書き込み中
2014/06/24(火) 21:02:01.26ID:wiJu+P8Oそうなのか?371とデイガ使いだけど、俺環だとパナ犬と変わらんけどね
これまでに消えたり書けなかったりしたの無いし、BNも無いし
>>193の環境問題なんじゃね。メンテやってるか?
0198名無しさん◎書き込み中
2014/06/24(火) 21:06:59.50ID:z1RIqw9iアフォなの?
0200
2014/06/25(水) 00:14:26.44ID:dhmOPkcmバーベとかビクター向けは選別されてても、
TDKと言えど、100均向けのは、最も下だろ
パナでも自社向けとマクセル向けで性能差があったし
0201名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 01:26:51.71ID:XfCmy7Sw今度、一枚だけ買うときは、セリアにビクターのがあるらしいので、ビクターのを買ってみよう。
0202名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 04:17:19.85ID:4Hz0vra7ソニーストアで買おうと思うんですが不安で
0203名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 05:14:23.79ID:vqF3hznX0204名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 11:05:31.33ID:m22aJcoI0205名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 12:21:00.26ID:WUs9zplZ0206名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 12:25:06.43ID:OeYcM9wl50枚が安い店でも1枚で買うと高いぜ
0207名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 12:46:55.54ID:4Hz0vra7ありがとうございます。やはり通販は危険ですね…
0208名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 18:36:21.28ID:ECZ5I874特にREは最悪
0209名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 19:41:25.03ID:fX6TlNW3わざと他社メディア使ってギャーギャー騒ぐもんなあ
アホらし・・・
0210名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 21:11:49.14ID:T+EW7IFm0211名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 21:38:19.58ID:cbUVYKWm0212名無しさん◎書き込み中
2014/06/26(木) 11:46:15.50ID:nldlSAjiこ の 板 全 体 で
よくて100件。ROMりも皆無なんでない?
ロッテオリオンズ川崎球場みたく禍々しく感じるよね
因みに住人がいないのは「過疎スレ、過疎板」って言うんだよ
0213名無しさん◎書き込み中
2014/06/26(木) 18:35:05.95ID:dBq4igXZユーザー減って、書き込み減る
0214名無しさん◎書き込み中
2014/06/26(木) 18:41:56.62ID:Na0Yhb0DBD最後に書き込んだの1年前だが
0215名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 03:42:40.69ID:Y4zt3Fw9再生機器が無いってのはかなり少ないんじゃないかな…?
それにしても、圧倒的にDVDが多いのは驚いた。
友達の女はBDが見れるの知らなくてずっとDVD借りてたって奴がいたけど。
0216名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 04:11:08.25ID:oBi31T/Dハイビジョン放送に慣れたら、ハイビジョンテレビでDVDを見るのは苦行だよな
0217名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 10:04:20.47ID:V8omweKE親戚の家なんて50インチにJCOM再送信アナログ地デジをVHSで録画してるよ・・・
0218名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 14:13:08.83ID:pVYeWBFL0219名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 15:46:43.32ID:Y4zt3Fw9verbatimに送ったら交換してくれるよ。
もしくはレコーダーがおかしいかだから。
レンズクリーニングしてみたら?
0220名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 20:16:04.52ID:yZnaUbAzもろ中華だろw
0221名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 22:48:14.19ID:uqcoV/9W0222名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 00:33:25.89ID:aPCdUQ1g大陸のことだと思ってたわ
0223名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 05:05:12.51ID:kj0OLAHm0224名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 05:30:49.91ID:qCKcL7g4中華人民共和国製(Made In China)だよ
台湾製(Made In Taiwan)のことではない
もし誤用してる連中がいるなら生温かく嘲笑ってあげようよ
そんな人はいないけど・・・
【蛇足】インドパナ使ってみたが悪くないな
0225名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 05:55:54.53ID:VAdT45Omまだ売ってたの?
0226名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 09:10:47.09ID:qnYSjCiqそりゃインドパナもあるとこにはあるだろw
0227名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 11:19:56.93ID:VAdT45Omインドのほうが古いじゃん
0228名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 15:31:08.76ID:IX9AJRV2台湾産だろそれ
0229名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 18:41:06.59ID:thqMakky0230名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 22:57:33.32ID:vCFjYXyO倍の値段になっててワロタ
ソニーのも高くなってるな
この1年で何が起こったんだ??
0231名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 23:15:51.02ID:a8YWY9mb0232名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 23:19:13.19ID:E1DVY4hc0233名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 00:08:20.17ID:6TRalN5nしかも延長されてるし
0234名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 00:15:42.96ID:ZaYqbUvD3000円だよく見ろ無能
0235名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 01:20:53.12ID:X0hqErEtXLも自社製
>>234
プレミアム会員だと2000円でOK
0236名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 01:40:43.42ID:VNMWkS21無能はお前ww
0237名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 03:34:59.47ID:pmIAg11dが、無能
0238名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 15:27:16.66ID:Nit5s/TA0239名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 17:00:01.07ID:3oguFLmW0240名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 20:53:04.46ID:uvOPk7bh17歳
0241名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 23:13:02.70ID:WD/kKuW0クーポンくれるプレミアム会員じゃないのか?
0242名無しさん◎書き込み中
2014/06/30(月) 03:38:17.22ID:UCCpINEMそんな超高級品は眼中にありませんでした。
ジョーシンといえば、三菱コラボの専用品があるけど、あまり評判聞かないねぇ。
0243名無しさん◎書き込み中
2014/06/30(月) 04:18:38.05ID:XNB0Z85rこれも自社製
0244名無しさん◎書き込み中
2014/06/30(月) 18:28:15.93ID:Jn4a5gxN0245名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 00:20:44.04ID:MuN/UAy/単に注文かけただけだろw
0246名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 01:15:28.44ID:k5t6wRhUこれは全部Philipsなのかな?
あきばおーに行ってみたが
台湾製はCMCの変なパッケージ(ttp://dvd-r.jpn.org/media/misc/Galaxy_16x.jpg)
しか売ってなかった困る
0247名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 16:26:43.30ID:Z1jDtdFs三菱のディスク 他のメーカー(パナ除く)よりエラー品の確率は高かったりするんだろうか?
0248名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 17:52:48.71ID:B7WVpatn御予算はどの程度をお考えですか?
三菱と松下の間に財布が崩壊するほどの格差はありません
しっかりショップを探しましょう
0249名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 18:48:09.81ID:ogOI/U7BLTHは自社かもしれんが。
0250名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 18:48:47.62ID:h6kzPlJa一枚あたりの差額とリスクを考えれば答えはひとつ。
0251名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 19:09:48.82ID:Tqp7ZqI8重要度に応じてそれなりに使い分けはするよ
別に全部が全部5年10年保存したいわけでもないし
0252名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 20:17:10.68ID:JEw2D1Dv0253名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 21:23:52.59ID:/J/jP7M40254名無しさん◎書き込み中
2014/07/01(火) 21:24:49.06ID:aGagl6k20255名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 01:01:16.40ID:FVenImmX0256名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 02:27:32.65ID:Pv3M1wF2ヨドバシ.comで、ソニーの日本製BD-RE 11枚組が税込1030円、ポイント10%で売ってるよ。
1枚85円くらい。
粗悪な台湾製イメーションのを一枚108円で買うよりオススメ。
0257名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 04:18:48.29ID:rTOhug351020円だったよ
0258名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 05:40:18.35ID:wLGrvVauビクターとかのCMC製でも少なくとも10年は大丈夫らしいよ。
パナは30年持つらしいけど。
0259名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 05:58:52.30ID:F08qBataそれはゴミだから要らん
日本製でも
0260名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 06:07:23.87ID:q4YKRyUk0261名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 06:40:13.26ID:m3mpVrY30262名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 10:56:57.14ID:2ZND7K56最悪金払って解決という保障契約
0263名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 15:51:59.82ID:Pqrtuu1Zなるほど。
>>256
ソニーの11枚組は前に祖父で10個セット8200円のポイント10%だったな。
今もやってるかな?
0264名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 16:17:45.07ID:b/0HJ5Q3バッファローのBRXL-PC6VU2-BKとBRXL-PC6VU2-BKCってどう違うんですが?
前者は\7000〜10000くらい、後者は\5000台くらいなんですが、なにか性能が違うんでしょうか?
あとBRXL-PC6VU2/Nってのもあるみたいなんですが・・・
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。<(_ _)>
0265名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 16:39:51.60ID:ikL8DfCz0266名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 16:51:51.79ID:uAcsnZim知らねーんなら黙ってろカス
0267名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 17:31:12.26ID:b/0HJ5Q3相変わらず、冷酷だね。
0268名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 18:27:35.90ID:xo9fmnuX0269名無しさん◎書き込み中
2014/07/02(水) 21:58:45.98ID:rtcuGzLdどんなところがゴミなの?
0270名無しさん◎書き込み中
2014/07/03(木) 00:03:49.41ID:w297CCPN日本製でも11枚組だけ駄目で、10枚20枚はOKらしい。
0271名無しさん◎書き込み中
2014/07/03(木) 14:37:50.60ID:b5w+169R0272名無しさん◎書き込み中
2014/07/03(木) 18:03:17.26ID:xohuj2G5どーしてどいつもこいつも書き込み方がヘタクソなんだろな?
品番と価格と店舗だけ淡々と書いた方が自然なのに
0273名無しさん◎書き込み中
2014/07/03(木) 20:21:57.04ID:+A9SzPGX0274名無しさん◎書き込み中
2014/07/04(金) 05:22:43.31ID:AEU2VZjY0275名無しさん◎書き込み中
2014/07/04(金) 05:37:54.77ID:eIk/QunOなんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています