DVDFab HD Decrypter part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2014/01/08(水) 00:08:54.52ID:S+onUReQhttp://www.dvdfab.jp/hd-decrypter.htm
前スレ
DVDFab HD Decrypter part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1378287715/
過去スレ
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
part9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1342396535/
part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1351196005/
part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1363036755/
0042名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 16:09:10.82ID:BixYVZgF再生ソフト変えろ
0043名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 16:12:39.81ID:YQj1E2sgティンコ萎える間を与えない神編集で5連発は逝ける
0044名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 17:06:15.86ID:pDQM3B/Iこれもそうだった。
http://www.s1s1s1.com/works/-/detail/=/cid=soe930/
0045名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 17:58:45.58ID:c2RoOziB邪魔以外の何者でもないと思うんだが。
0046名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 19:36:48.03ID:c0lIChoMチャプターメニューの煽り文句で
どのシーンにするか決めて、することもあるだろう
0047名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 23:06:00.24ID:eJtFCMt+0048名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 01:06:30.06ID:ByRIatjuどうやってひと月計算してるんでしょう?また同じ本買って付いてるCDロムインストールすれば
ひと月使えるようになるんでしょうか?CDROMって使い回し出来ますか?仕組みが解りません
おっさんですが親切な人教えて下さい。
0049名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 01:15:07.25ID:qzmQtBfp一回インストールしたらもう無理
0050名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 01:36:56.88ID:ByRIatju間違って貸すとこでした
0051名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 03:32:10.83ID:LZN+7lOb0052名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 03:56:53.66ID:ByRIatjuスムーズに見れないんだが何でだろ?
他の機器ならちゃんと再生されるのに
0053sage
2014/01/12(日) 08:07:33.69ID:af99ljWj0054名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 09:12:46.88ID:qskIwdcuエロDVDは最近、ある日突然、ルートメニューが抜けなくなった。
仕様が変わったとしか思えんほど。
0055名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 10:02:06.96ID:qskIwdcu失礼しました。
ルートメニュー
・共通設定→DVD→DVD保護→レイヤーブレークを除去するのチェックを外す
・共通設定→DVD→PathPlayer→PathPlayerを無効にするを選択
なんか、アップデートした時に、設定がデフォルトになってしまったみたいだ。
0056名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 12:13:41.61ID:ByRIatju解決方法ありませんか?
0057名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 13:00:08.76ID:/Gth8Jba0058名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 13:04:32.60ID:ByRIatju0059名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 13:12:06.83ID:0XRxjbTn0060名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 13:24:41.34ID:ByRIatjuDVDRWドライブクリックしても自動再生クリックしても何も起きません
解決策教えてください
0061名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 13:46:24.84ID:ByRIatju毎回コピーしたDVDはPCではこうなります(>_<)
機器でやれば再生ちゃんと出来るのにこれだけは解決方法が解りません
プロの方ご教授下さい
0062名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 13:50:37.38ID:9aolw0Lp0063名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 13:54:26.03ID:ByRIatjuみんな最初は素人だったはずですw
0064名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 14:47:16.28ID:g3BoHzA0 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ いらないPCを
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
0065名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 14:49:56.48ID:qzmQtBfp確かに俺は素人だったかもしれんが
俺は誰かに教えて貰った覚えはない。
だからお前に教える義務もない。
0066名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 15:01:24.79ID:977h5nuh0067名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 16:04:31.51ID:ByRIatju0068名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 16:27:22.26ID:NSYuCPw30069名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 16:38:20.02ID:qzmQtBfpttp://www.yahoo.co.jp/
ここから始めろ。
0070sage
2014/01/12(日) 17:46:54.75ID:af99ljWjマシンのスペックは?
0071名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 17:53:39.46ID:hFJoRw+E0072名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 17:54:04.72ID:bwIdw4SLここに書くよりも、DVDfab本家のフォーラムに書くといいと思うよ
0073名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 17:54:54.66ID:V8pHdAcBID変わりましたが>>71さんのおかげで自己解決しました。
0074名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 17:58:21.64ID:ByRIatjuDVD取り出し口が自動で開きDVDを見ようとDVDを入れるとイメージバーンが勝手に立ち上がってしまいます。
キャンセルや☓で強制的にウィンドウを閉じたら外人の女性の声でOhNo!と聞こえてビックリしましたw
再生しようとしても再生できず何度かDVDを出し入れすると再生出来るようになります
ここにいる人はみんな天才に思えます
0075名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 18:06:40.13ID:flSW1MGQ0076名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 18:08:38.87ID:hFJoRw+Eお前、読解力ないなら黙ってろよ
0077名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 18:09:43.56ID:VKTQ56nR0078名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 19:05:34.78ID:ByRIatju原因と対策を教えてください
http://imgur.com/3nT5KdP
0079名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 19:19:25.44ID:hFJoRw+E本屋行って「サルでもわかるDVDコピー」て本買って読め
0080名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 19:28:16.02ID:NhSMxtX7俺なら、わからんなら、その英文を翻訳サイトで訳してみるけど。直訳されるが、大体なに言ってるか解るよ。
デクレプター!!って。
0081名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 19:31:53.58ID:7W8/+GZgこのスレが対象としているソフトと使用しているソフトが根本的に違っているので
まずはDVDfab=通称「猿」を探せとしか
0082名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 19:47:11.94ID:qzmQtBfp0083名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 19:52:33.84ID:LZN+7lObそこんとこわかってる?
0084名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 19:58:26.76ID:ymugQP2Fとっくの昔に陳腐化してしまったDVD Decrypterのエラー対策教えろと青筋立ててる青二才
0085名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 20:02:40.79ID:ByRIatju0086名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 20:18:35.96ID:8ejVI+Gu左から順番にクリックしてみろ
仮に間違ってもPCが爆発することは100%ない
最悪、PC買い換えれば全部解決する
至極簡単
0087名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 20:27:11.66ID:ByRIatju質問房は嫌われるのは解っています^^
猿はインストールしてまだ使用期限残ってるんですが異様に時間かかるし
切れた時のために他のコピー方法練習しときたかったんです
0088名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 20:41:27.21ID:9aolw0Lp0089名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 21:10:50.91ID:QSyDgPjA動画再生すると頭の部分が早送りになったり
再生中移動すると移動開始時点で映像が止まり、移動完了後
その間の映像が早送り再生になったり。
サイズ変更しても反映されない、キャプチャーしてクリップボードに保存した画像が上下逆になってたり。
0090名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 21:37:20.37ID:NhSMxtX70091名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 21:46:46.24ID:ByRIatjuDVDに傷でもあるんだろうか?もうお手上げだ
0092名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 00:39:17.34ID:+dUiCfRLほんまなめとんかあ
0093名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 00:45:40.04ID:NFCW6g6C0094名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 01:38:09.03ID:Tim6MQiQpasskey通してimgburnでコーピーしたほうがいいのかな
0095名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 01:41:15.72ID:Tim6MQiQ0096名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 11:14:09.24ID:iGoebuf2DVDFab Media Playerお試し版入れてみた
確かに動画再生で先頭/移動でカクツキあるね
BDAV再生不可???なのがイタイ
お猿さん、BDAV対応追加で5千円/ライフぐらいで頼むよ
0097名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 13:24:30.03ID:o6ly/hiABD-S08Jでも同現象
0098名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 17:01:30.52ID:Q+VNpdnS対応FW出ていないの?
0099名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 19:07:58.83ID:mWoDB6KO0100名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 00:49:42.18ID:pPGbmVgoFWは最新なのでFAB側の問題と思われます
0101名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 10:25:34.78ID:bbp0PgRTDVDfab9062で出来ました。(以前のバージョンも置いとくものですね)
0102名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 10:59:02.57ID:enTLsYmvhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20140114_630565.html
0103名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 13:30:40.11ID:6qIGl4gG既存とはいってもレンタルBDでは無理のようだな
0104名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 19:08:51.76ID:+Zv1PVao0105名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 22:34:00.17ID:CXKu2Arn0106名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 22:34:41.03ID:CH5ECc0H0107名無しさん◎書き込み中
2014/01/15(水) 15:34:53.68ID:Um5TT1QZレコーダーだと滑らかなのに
みんなはそんなこと無いの?
0108名無しさん◎書き込み中
2014/01/15(水) 15:46:57.23ID:Xf+pyQSG0109名無しさん◎書き込み中
2014/01/15(水) 18:04:41.32ID:lZbAte0T0110名無しさん◎書き込み中
2014/01/15(水) 20:14:21.14ID:3d71RTDH圧縮してくれて、それが終わったら空ディスク入れろと催促して焼いてくれる。
いいねこれ。あとISOで保存できないのかな?
焼いたらファイルが移動されてた。
0111名無しさん◎書き込み中
2014/01/15(水) 21:57:49.94ID:1WsoMv670112名無しさん◎書き込み中
2014/01/16(木) 10:53:15.65ID:9OoxRrMK結構よく落ちるし相変わらず不安定なんだなこのソフト・・・
DVDのライセンスは持っているけど不安定すぎて投げ捨てたの今更の様に思い出したわ
他に評判が良いというAnyDVD HDも試そうと思ったらあっちは試用版だとキーだかの
更新出来ないとかで全く試用にならなかったし・・・どいつもこいつも面倒くさいな
0113名無しさん◎書き込み中
2014/01/16(木) 16:43:03.37ID:0QNlXSCm0114名無しさん◎書き込み中
2014/01/16(木) 17:54:00.34ID:DTzYUChF出来ませんでした。なんでかな?
0115名無しさん◎書き込み中
2014/01/17(金) 10:57:02.79ID:EODhXSMGPasskeyも付いてくる?
0116名無しさん◎書き込み中
2014/01/17(金) 11:02:34.67ID:gWIb49Op0117名無しさん◎書き込み中
2014/01/17(金) 14:57:06.30ID:p+e0Nz9CDVDDecrypter も DVD Shrink も当然ダメで、ImgBurn も DVDFab の最新版でもダメだった
以前、DVDDecrypter のIFOモードでいけたことがあったが、今回はどのモードでもダメ、完全にお手上げ状態
0118名無しさん◎書き込み中
2014/01/17(金) 17:15:30.22ID:Qx3VccvP赤い狐じゃダメか?
0119名無しさん◎書き込み中
2014/01/17(金) 19:01:08.78ID:B03ItIn40120名無しさん◎書き込み中
2014/01/17(金) 20:10:57.41ID:v2FxmmQS8198?
0121名無しさん◎書き込み中
2014/01/17(金) 20:48:18.99ID:VfKSdWLv8230じゃ?もうupdate無いと思って今見たら年末に8229からupしてた。
0122名無しさん◎書き込み中
2014/01/17(金) 22:02:11.02ID:CnvClbyp別件ですが、DVDFab Virtual Drive最新1.5.0.0インストール環境で
ImgBurn 2.5.8.0の起動直後にエラーが出る(エラーというか警告らしいが)
ImgBurnが初期チェックしているらしくDVDFabの仮想ドライブはiodevice-errorになるね
ImgBurn 2.5.6.0に戻したら初期チェックエラー無でok
Windows8.xのバーチャルドライブは問題ないね
0123名無しさん◎書き込み中
2014/01/17(金) 22:51:35.66ID:fcVreH9R0124名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 10:37:56.08ID:ctalzYYjまだどこかでDLできるんでしょうか?
8198までしか探せない
0125名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 10:50:22.83ID:BYPk3n+s0126名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 11:33:55.92ID:ctalzYYj公式は最新のしか探せませんでした。
御存知なら教えてくれませんか?
0127名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 11:38:22.95ID:aG2vSF6K0128名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 13:42:21.39ID:ala6QtaA0129名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 13:52:04.06ID:t0aDSIuxピーコ中はパソコンに負担かかってるんでしょうか?
それとも気にするほどではないですか?
0130名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 14:02:37.56ID:t0aDSIux0131名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 16:35:47.47ID:A6oU2CjZ杉浦克昭貼るなよ
0132名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 16:57:55.26ID:t0aDSIux_,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" /
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
0133名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 17:42:46.30ID:kZO6M12i0134名無しさん◎書き込み中
2014/01/18(土) 21:04:38.20ID:ohw0HGzt0135名無しさん◎書き込み中
2014/01/19(日) 21:30:21.56ID:iJzF7R1m0136名無しさん◎書き込み中
2014/01/19(日) 22:47:54.31ID:QR1llil70137名無しさん◎書き込み中
2014/01/20(月) 01:26:17.04ID:ExjoCDQd押しても元の画面に戻ります
仕様かと思ってました
0138名無しさん◎書き込み中
2014/01/20(月) 12:11:24.91ID:Vy9tfF38DVDfab最新版でも読み込まない…
0139名無しさん◎書き込み中
2014/01/20(月) 18:55:00.87ID:DPxBgJJp最新版だと普通に取り込めるようになってるの?教えてエロイ人
0140名無しさん◎書き込み中
2014/01/20(月) 20:42:48.79ID:2mvrNCf+解決策ありませんか?歯磨き粉で磨いても駄目でした(>_<)
0141名無しさん◎書き込み中
2014/01/20(月) 22:07:34.36ID:UP1uWmUW別のDVDでやってみていけるならそれがだめなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています